JP2015026516A - カバー - Google Patents

カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2015026516A
JP2015026516A JP2013155514A JP2013155514A JP2015026516A JP 2015026516 A JP2015026516 A JP 2015026516A JP 2013155514 A JP2013155514 A JP 2013155514A JP 2013155514 A JP2013155514 A JP 2013155514A JP 2015026516 A JP2015026516 A JP 2015026516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
connecting hinge
fuse unit
electronic device
covers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013155514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178652B2 (ja
Inventor
小野田 伸也
Shinya Onoda
伸也 小野田
青木 達也
Tatsuya Aoki
達也 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013155514A priority Critical patent/JP6178652B2/ja
Priority to PCT/JP2014/069205 priority patent/WO2015012221A1/ja
Publication of JP2015026516A publication Critical patent/JP2015026516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178652B2 publication Critical patent/JP6178652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2045Mounting means or insulating parts of the base, e.g. covers, casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】応力集中に起因する連結ヒンジ部の破損を防止できるカバーを提供する。
【解決手段】ヒューズユニット本体2の側面を覆う第1カバー11と、ヒューズユニット本体2の上面を覆う第2カバー12と、第1カバー11と第2カバー12間を連結し撓み変形可能な連結ヒンジ部13とを備え、連結ヒンジ部13の撓み変形によって、第2カバー12がヒューズユニット本体2の上面を覆う閉位置と上面より離間する開位置との間で変移するカバー10であって、第1カバー11と第2カバー12に連結される連結ヒンジ部13の各根本部13aは、各根本部13aより中間箇所13bの肉厚よりも厚く形成され、各根本部13aの中間箇所側は、中間箇所13bに向かって厚みを徐々に薄く形成された。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両などに配設される電子機器を覆うカバーに関する。
従来より、例えば車両のバッテリに直付けされるヒューズユニットが知られている(例えば、特許文献1参照)。
かかるヒューズユニットの一従来例が図4〜図6に示されている。このヒューズユニット50は、バッテリ(図示せず)に固定されるヒューズユニット本体51と、このヒューズユニット本体51を覆うカバー60とを備えている。カバー60は、ヒューズユニット本体51の側面を覆う第1カバー61と、ヒューズユニット本体51の上面を覆う第2カバー62と、第1カバー61と第2カバー62間を連結する連結ヒンジ部63とを備えている。連結ヒンジ部63は、断面が長方形のベルト形状であり、撓み変形可能に形成されている。
第2カバー62は、連結ヒンジ部63の撓み変形によって、ヒューズユニット本体51の上面を覆う閉位置(図4の位置)と、ヒューズユニット本体51の上面より離間する開位置(図5の位置)との間で変移する。
この従来例では、第1カバー61と第2カバー62が連結ヒンジ部63を介して連結されているので、第2カバー62を閉位置と開位置との間で変移しても第2カバー62が第1カバー61より離脱しないため、メンテナンス時等の作業性が良い。
特開2013−73808号公報
しかしながら、前記従来のカバー60では、ベルト状の連結ヒンジ部63が長手方向の全域に亘って断面均一に形成されている。従って、第2カバー62が閉位置から開位置に変移すると、連結ヒンジ部63が一直線状になる方向に引っ張られる。連結ヒンジ部63は、この引っ張り力によって、図6に詳しく示すように、第1カバー61と第2カバー62からの各根本部63aで急に折れ曲がる形状(曲率半径が小さくなる形状)で撓み変形する。そのため、連結ヒンジ部63の各根本部63aに応力が集中し、破損し易いという問題がある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、応力集中に起因する連結ヒンジ部の破損を防止できるカバーを提供することを目的とする。
本発明は、電子機器の第1面を覆う第1カバーと、前記電子機器の第2面を覆う第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバー間を連結し撓み変形可能な連結ヒンジ部とを備え、前記連結ヒンジ部の撓み変形によって、前記第2カバーが前記電子機器の第2面を覆う閉位置と第2面より離間する開位置との間で変移するカバーであって、前記第1カバーと前記第2カバーに連結される前記連結ヒンジ部の各根本部は、前記各根本部より中間箇所の肉厚よりも厚く形成され、各根本部の中間箇所側は、中間箇所に向かって厚みを徐々に薄く形成されたことを特徴とするカバーである。
各連結ヒンジ部は、前記第1カバーと前記第2カバーの取付面に対して垂直方向よりも相手側のカバー側に傾斜して取り付けされたものであっても良い。前記連結ヒンジ部は、ベルト状であり、前記各根本部は、帯状の内面側が中間箇所よりも突出して厚く形成され、各肉厚部の中間箇所側は、帯状の内面側が徐々に突出量を減らして厚みを徐々に薄く形成されるものであっても良い。前記電子機器は、バッテリに固定されるヒューズユニットであり、前記電子機器の前記第1面が前記ヒューズユニットの側面であり、前記電子機器の前記第2面が前記ヒューズユニットの上面であるものを含む。
本発明によれば、第2カバーが閉位置から開位置に変移すると、連結ヒンジ部が一直線状になる方向に引っ張られるため、連結ヒンジ部の各根本部で折れ曲がる形状(曲率半径が小さくなる形状)で撓み変形する。ここで、各根本部は連結ヒンジ部の中間箇所の肉厚よりも厚く形成されているので、中間箇所に較べて曲げ剛性が高いため、各根本部で急な屈曲形状では曲がらない。そして、根本部の中間箇所側の肉厚が徐々に薄く形成されているので、この箇所の曲げ剛性が中間箇所に向かうに従って徐々に低くなっているため、この箇所で大きく(曲率半径が大きくなる形状で)曲がろうとする。従って、連結ヒンジ部の根本部での応力集中が軽減される。又、連結ヒンジ部の根本部は、中間箇所よりも肉厚が厚いために強度が高い。以上より、応力集中に起因する連結ヒンジ部の破損を防止できる。
本発明の一実施形態を示し、第2カバーが閉位置にある状態のヒューズユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は第2カバーが開位置にある状態のヒューズユニットの斜視図、(b)は連結ヒンジ部の拡大側面図である。 本発明の一実施形態を示し、第2カバーが開位置にある状態での連結ヒンジ部の撓み変形を示す要部側面図である。 従来例を示し、第2カバーが閉位置にある状態のヒューズユニットの斜視図である。 従来例を示し、第2カバーが開位置にある状態のヒューズユニットの斜視図である。 従来例を示し、第2カバーが開位置にある状態での連結ヒンジ部の撓み変形を示す要部側面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
この実施形態では、本発明のカバーがヒューズユニットのカバーに適用されている。以下、説明する。
図1及び図2(a)に示すように、ヒューズユニット1は、バッテリ(図示せず)にバッテリ端子30を介して固定される電子機器であるヒューズユニット本体2と、このヒューズユニット本体2を覆うカバー10とを備えている。ヒューズユニット本体2は、L字状に折れ曲がったバスバー3と、このバスバー3を絶縁性樹脂材でオーバーモールドして形成された保護樹脂部4とを備えている。バスバー3には、複数の端子部3aと、過電流を阻止する可溶部(図示せず)とが設けられている。各端子部3aは、保護樹脂部4より露出している。
カバー10は、ヒューズユニット本体2の第1面である側面を覆う第1カバー11と、ヒューズユニット本体2の第2面である上面を覆う第2カバー12と、第1カバー11と第2カバー12間を連結する連結ヒンジ部13とを備えている。第1カバー11は、ヒューズユニット本体2にロック手段(図示せず)を介して固定されている。第1カバー11には、左右一対のロック部11aが設けられている。第2カバー12には、下記する閉位置でロック部11aに係止される左右一対のロックアーム12aが設けられている。
連結ヒンジ部13は、断面が偏平長方形のベルト形状であり、撓み変形可能に形成されている。連結ヒンジ部13は、図2(b)、図3に詳しく示すように、第1カバー11と第2カバー12に連結される2つの根本部13aが中間箇所(根本部13a以外の箇所)13bの肉厚(t1)よりも厚い肉厚(t2)に形成されている。各根本部13aの中間箇所側は、中間箇所13bに向かって厚みを徐々に薄く形成されている。各根本部13aは、帯状の内面側が中間箇所13bよりも突出して厚く形成されている。各根本部13aの中間箇所側は、帯状の内面側が徐々に突出量を減らして厚みを徐々に薄く形成されている。又、各連結ヒンジ部13は、図2(b)、図3に詳しく示すように、第1カバー11と第2カバー12の取付面11b,12bに対して垂直方向ではなく相手側のカバー側に傾斜して取り付けされている。傾斜角度Aは、図2(b)、図3に示すように、取付面11b,12bに対して約45度である。換言すれば、傾斜角度Aは、閉位置における連結ヒンジ部13の各根本部13aの延び方向(取付面11b,12bに対して直角方向)と開位置における連結ヒンジ部13の各根本部13aの引っ張られ方向(取付面11b,12bに対して平行方向)との間に角度に設定されている。
このような連結ヒンジ部13で第1カバー11に連結された第2カバー12は、連結ヒンジ部13の撓み変形によって、第2カバー12がヒューズユニット本体2の上面を覆う閉位置(図1の位置)とヒューズユニット本体2の上面より離間する開位置(図2(a)の位置)との間で変移する。第2カバー12の閉位置では、連結ヒンジ部13が全域に亘って同じ曲率で屈曲して全体で大きな円弧形状に撓み変形する。閉位置に位置する第2カバー12にあって、各ロックアーム12aをロック部11aよりロック解除し、第2カバー12が閉位置から開位置に変移すると、連結ヒンジ部13が一直線状になる方向に引っ張られる。連結ヒンジ部13は、この引っ張り力によって、図3に示すように、第1カバー11と第2カバー12の各根本部13aで折れ曲がる形状(曲率半径が小さくなる形状)で撓み変形する。
ここで、各根本部13aは連結ヒンジ部13の中間箇所13bの肉厚t1よりも厚い肉厚t2に形成されているので、中間箇所13bに較べて曲げ剛性が高いため、各根本部13aで急な屈曲形状では曲がらない。そして、各根本部13aの中間箇所側の肉厚が徐々に薄く形成されているので、この箇所の曲げ剛性が中間箇所13bに向かうに従って徐々に低くなっているため、この箇所で大きく(曲率半径が大きくなる形状で)曲がろうとする。換言すれば、急な屈曲形状(曲率半径が小さな形状)で曲がらない。従って、連結ヒンジ部13の根本部13aでの応力集中が軽減される。又、連結ヒンジ部13の根本部13aは、中間箇所13bよりも肉厚が厚いために強度が高い。以上より、応力集中に起因する連結ヒンジ部13の破損を防止できる。
連結ヒンジ部13は、ベルト状であり、その各根本部13aは、帯状の内面側が中間箇所13bよりも突出して厚く形成されている。各根本部13aの中間箇所側は、帯状の内面側が徐々に突出量を減らして厚みを徐々に薄く形成されている。連結ヒンジ部13の外面は、面一となるため、見た目が良い。
連結ヒンジ部13の各根本部13aは、第1カバー11と第2カバー12の各取付面11b,12bに対して相手側のカバー側に傾斜(傾斜角度:A)して取り付けされている。従って、第2カバー12が閉位置から開位置に変移し、連結ヒンジ部13が一直線状になる方向に引っ張り力を受けるが、この引っ張り力による連結ヒンジ部13の各根本部13aとこれに連続する中間箇所との間の折れ曲がり角度を小さくできる。これにより、最大曲げ応力を小さくできる。従来例では、図6に示すように、連結ヒンジ部63の各根本部63aは、第1カバー61と第2カバー62の各取付面61b,62bに対して垂直方向(取付角度:B=約90度)に取り付けされている。従って、第2カバー62が閉位置から開位置に変移し、連結ヒンジ部63が一直線状になる方向に引っ張り力を受けるが、この引っ張り力による連結ヒンジ部63の各根本部63aとこれに連続する中間箇所の折れ曲がり角度が大きくなり、大きな最大曲げ応力が発生する。このように、この実施形態では、連結ヒンジ部13の各根本部13aの取付角度によっても最大曲げ応力を小さくできる。
この実施形態では、本発明がヒューズユニット1のカバー10に適用された場合を示したが、ヒューズユニット1以外の電子機器を覆うカバー10にも本発明は適用可能である。
この実施形態では、連結ヒンジ部13の中間箇所13bが均一な断面形状であるが、根本部13aよりも曲げ剛性が低ければ不均一な断面形状であっても良い。
この実施形態では、連結ヒンジ部13は、断面形状が偏平長方形であるが、偏平楕円形状であっても良く、ベルト状であれば断面形状を問わない。
2 ヒューズユニット本体(電子機器)
10 カバー
11 第1カバー
11b,12b 取付面
12 第2カバー
13 連結ヒンジ部
13a 根本部
13b 中間箇所

Claims (4)

  1. 電子機器の第1面を覆う第1カバーと、前記電子機器の第2面を覆う第2カバーと、前記第1カバーと前記第2カバー間を連結し撓み変形可能な連結ヒンジ部とを備え、
    前記連結ヒンジ部の撓み変形によって、前記第2カバーが前記電子機器の第2面を覆う閉位置と第2面より離間する開位置との間で変移するカバーであって、
    前記第1カバーと前記第2カバーに連結される前記連結ヒンジ部の各根本部は、前記各根本部より中間箇所の肉厚よりも厚く形成され、各根本部の中間箇所側は、中間箇所に向かって厚みを徐々に薄く形成されたことを特徴とするカバー。
  2. 請求項1記載のカバーであって、
    各連結ヒンジ部は、前記第1カバーと前記第2カバーの取付面に対して垂直方向よりも相手側のカバー側に傾斜して取り付けされたことを特徴とするカバー。
  3. 請求項1記載のカバーであって、
    前記連結ヒンジ部は、ベルト状であり、前記各根本部は、帯状の内面側が中間箇所よりも突出して厚く形成され、各根本部の中間箇所側は、帯状の内面側が徐々に突出量を減らして厚みを徐々に薄く形成されたことを特徴とするカバー。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のカバーであって、
    前記電子機器は、バッテリに固定されるヒューズユニット本体であり、前記電子機器の前記第1面が前記ヒューズユニット本体の側面であり、前記電子機器の前記第2面が前記ヒューズユニット本体の上面であることを特徴とするカバー。
JP2013155514A 2013-07-26 2013-07-26 カバー Active JP6178652B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155514A JP6178652B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 カバー
PCT/JP2014/069205 WO2015012221A1 (ja) 2013-07-26 2014-07-18 カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155514A JP6178652B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015026516A true JP2015026516A (ja) 2015-02-05
JP6178652B2 JP6178652B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52393262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155514A Active JP6178652B2 (ja) 2013-07-26 2013-07-26 カバー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6178652B2 (ja)
WO (1) WO2015012221A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032533A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 矢崎総業株式会社 カバー
JP2015076332A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 矢崎総業株式会社 バッテリカバー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11149572B2 (en) 2016-10-27 2021-10-19 Raytheon Technologies Corporation Additively manufactured component for a gas powered turbine
US10916897B1 (en) 2020-02-13 2021-02-09 Aees Inc. Battery mounted fuse holder
US12020882B2 (en) 2021-08-06 2024-06-25 Littelfuse, Inc. Fuse assembly including anti-rotation device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192601A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Yazaki Corp ヒュージブルリンクブロック
JPH08161999A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Ryosei Denso Kk 一体カバー付ボックス
JPH09115415A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Yazaki Corp ヒュージブルリンクブロック用カバーの保持構造
JP2008311089A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Cooper Technologies Co 雌型ヒューズ用のインライン・ヒューズ・ホルダ
JP2010108785A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Yazaki Corp バッテリ接続端子保護カバー
JP2012038580A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Yazaki Corp カバー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192601A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Yazaki Corp ヒュージブルリンクブロック
JPH08161999A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Ryosei Denso Kk 一体カバー付ボックス
JPH09115415A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Yazaki Corp ヒュージブルリンクブロック用カバーの保持構造
JP2008311089A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Cooper Technologies Co 雌型ヒューズ用のインライン・ヒューズ・ホルダ
JP2010108785A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Yazaki Corp バッテリ接続端子保護カバー
JP2012038580A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Yazaki Corp カバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032533A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 矢崎総業株式会社 カバー
JP2015076332A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 矢崎総業株式会社 バッテリカバー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015012221A1 (ja) 2015-01-29
JP6178652B2 (ja) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178652B2 (ja) カバー
US10211438B2 (en) Electronic component protecting cover
JP5943375B2 (ja) 電気接続箱
US10530136B2 (en) Cable cover
US9099850B2 (en) Electrical junction box
US20150333433A1 (en) Electric connector
US20190111869A1 (en) Grommet
US9776582B2 (en) Wiring structure of door harness
CN111446029B (zh) 汇流条电线
WO2016170946A1 (ja) ワイヤハーネス用の外装材およびワイヤハーネスの配索構造
US8802986B2 (en) Wire harness installation structure
JP2006143127A (ja) 取付金具
JP6469431B2 (ja) ワイヤーハーネスとアース部材の配索構造
JP6107558B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2010108785A (ja) バッテリ接続端子保護カバー
JP6227927B2 (ja) カバー
JP6323903B2 (ja) 電気接続箱
WO2017102886A1 (en) Cable fixation element in low voltage compartments
JP7423154B2 (ja) ハーネス用保護部材
JP6212726B2 (ja) 電気電子機器収納用箱
JP2011172434A (ja) ケーブル用クランプ
JP6932625B2 (ja) ブラケット付きワイヤハーネス
JP6291453B2 (ja) 調理器
JP5760805B2 (ja) 車両用プロテクタ
JP2009016194A (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250