JP2015020741A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2015020741A
JP2015020741A JP2014145733A JP2014145733A JP2015020741A JP 2015020741 A JP2015020741 A JP 2015020741A JP 2014145733 A JP2014145733 A JP 2014145733A JP 2014145733 A JP2014145733 A JP 2014145733A JP 2015020741 A JP2015020741 A JP 2015020741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead core
pneumatic tire
tire
carcass ply
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014145733A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー ティル ダグラス
Andrew Till Douglas
アンドリュー ティル ダグラス
レイ ベハ ダニエル
Daniel R Beha
レイ ベハ ダニエル
シュ キング ケリー
Sue King Kelly
シュ キング ケリー
ジョン ウェイラー クリストファー
John Weiler Christopher
ジョン ウェイラー クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2015020741A publication Critical patent/JP2015020741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/07Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords curve from bead to bead in plural planes, e.g. S-shaped cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0632Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using flippers in contact with and wrapped around the bead core and, at least partially, in contact with the bead filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0628Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
    • B60C15/0635Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer using chippers between the carcass layer and chafer rubber wrapped around the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/18Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by combining fibres, filaments, or yarns, having different shrinkage characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/0425Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/0441Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/0466Twist structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0475Particular materials of the carcass cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C2015/009Height of the carcass terminal portion defined in terms of a numerical value or ratio in proportion to section height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/042Bead cores characterised by the material of the core, e.g. alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】空気入りタイヤを提供する。【解決手段】空気入りタイヤは、軸方向に間隔を置いて配置された一対の環状のビードコアであって、各ビードコアが複数の巻きを有する金属を備え各ビードコアが半径方向に沿った断面形状を有する、一対のビードコアと、ポリエステルコードで補強された単一のカーカスプライと、を有し、単一のカーカスプライが各ビードコアの周りに折り返されており、該カーカスプライが、一対のビードコアの間を延びる主要部と、ビードコアの周りで折り返されている折返し部と、を有し、ポリエステルコードは、2000〜2400dtex/1/2 8〜10/8〜10tpiおよび20〜30epiの構造を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、高強度金属コードおよび高端部折り返しで補強された単一のカーカスと、固定されたビード構造と、を有する空気入りタイヤに関する。
ある従来の空気入りタイヤは、タイヤの両ビードコア間を延びる主要部と、各ビードコアのまわりに固定された折り返し部と、を有するカーカスプライを含む。カーカスプライの折り返し部の半径方向外側の縁部は、ビードコアより半径方向外側に最小限の距離だけ離れて配置されており、カーカスプライの主要部に接している。適切なエラストマ材料がビードコア、カーカスプライおよび他のエラストマ構成要素を囲っており、タイヤのビード部を完成させている。締付部材は、少なくとも2%の永久的な熱収縮を有する適切なエラストマ物質の中に埋められた熱収縮材料からなる複数のコードを並べてなるストリップを含む。コードからなるこのストリップは、ビードコアより半径方向内側および軸方向内側の位置からビードコアより半径方向外側の位置まで、カーカスプライの主要部と折り返し部との間に配置されるフィラーストリップすなわちエイペックスを備えることなく延びている。熱収縮材料は、約4%の永久的な熱収縮を有する1260/2ナイロン6,6であってもよい。
他の従来の空気入りタイヤは、軸方向に間隔を置いた一対の環状ビードコアと、各ビードコアの周りに折り返された単一のカーカスプライと、を含む。各ビードコアは、複数回巻かれた単一の金属フィラメントを含む。単一のカーカスプライは、少なくとも−2000×D+4400MPaに95%を乗じた値の引っ張り強さを有する少なくとも1つのフィラメントから構成される平行な金属コードで補強されており、ここで、Dはミリメートルで表されるフィラメントの直径である。単一のカーカスプライは各ビードコアの周りに折り返されている。単一のカーカスプライは、両ビードコア間を延びる主要部と、ビードコアの周りで折り返された折り返し部と、を有する。各折り返し部の半径方向外側の縁部は、カーカスプライの主要部に接しており、かつタイヤのカーカスプライの主要部に沿って測ったときにビードコアより半径方向外側に0.5インチ(12.7mm)から4.0インチ(101.6mm)までのところの終端点まで延びている。ビードエイペックスすなわちフィラーは、カーカスの折り返し部とカーカスプライの主要部との間に存在しない。各ビードに組み合わされたトウガードは、カーカスプライに直に隣接して配されているトウガードの各終端を有する。一方の終端(第1の終端)は、カーカスプライの主要部に沿って測ったときに約0.4インチから3.5インチ(10mmから89mm)ビードコアより半径方向外側のところでカーカスプライの主要部の軸方向内側に位置している。トウガードの他方の終端すなわち第2の終端は、ビードコアの実質上軸方向に最も外側の個所からカーカスプライの折り返し部に沿って測ったときにビードコアより約3.5インチ(89mm)半径方向外側の位置までにわたる個所に位置している。トウガードの第1の終端および第2の終端は、カーカスプライの半径方向折り返し部の終端点よりも、前述のビードコアから半径方向に短い距離にある。カーカスプライのそれぞれの折り返し部は、トウガードとビードコアとの両方に直に隣接している。
構造を簡単にしタイヤの製造コストを削減すること、さらには空気入りタイヤの耐久性、操縦性、転がり抵抗および他の特性を改善することは、絶えざる主要な目標である。
本発明に係る空気入りタイヤは、軸方向に間隔を置いて配置された一対の環状のビードコアであって、各ビードコアが複数の巻きを有する金属を備え各ビードコアが半径方向に沿った断面形状を有する、一対のビードコアと、ポリエステルコードで補強された単一のカーカスプライと、を有し、該単一のカーカスプライが各ビードコアの周りに折り返されており、該カーカスプライが、一対のビードコアの間を延びる主要部と、ビードコアの周りで折り返されている折返し部と、を有し、ポリエステルコードは、2000〜2400dtex/1/2 8〜10/8〜10tpiおよび20〜30epiの構造を有する、単一のカーカスプライと、を含む。
空気入りタイヤの別の態様によれば、ポリエステルコードは、2200dtex/1/2 8.5/8.5tpiおよび26epiの構造を有する。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、エイペックスが、ビードコアに隣接する領域を堅くしている。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、チッパが、ビードコアに隣接する領域を堅くしている。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、フリッパが、ビードコアに隣接する領域を堅くしている。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、ビードコアは、実質的に五角形、六角形、長方形および円形からなる群から選択される半径方向に沿った断面形状を有する。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、折返し部は、主要部に接しており、かつ単一のカーカスプライの主要部に沿って測ったときにビードコアより半径方向外側に0.5インチ(12.7mm)から3.5インチ(88.9mm)離れた端点まで延びている。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、トウガードが、ビードコアより半径方向外側に約0.4インチ(10.16mm)から約2.0インチ(50.8mm)の位置にあり単一のカーカスプライの主要部より軸方向内側に配されている。
空気入りタイヤのさらに別の態様によれば、トウガードの端部が、ビードコアの軸方向に実質的に最も外側の個所から、単一のカーカスプライの折返し部に沿って測ったときにビードコアより半径方向外側に約2.0インチ(50.8mm)の位置までの範囲の個所に配されている。
本発明に係る空気入りタイヤの部分概略断面図である。 リムに取り付けられた図1に示される空気入りタイヤのビード部の概略断面図である。
本発明を、例を経て添付図面を参照して説明する。
(定義)
本発明に対して次の定義を照合する。
「エイペックス」は、ビードコアの半径方向上方であって、かつプライと折り返しプライとの間に位置するエラストマのフィラーを意味する。
「環状」は、リングのような形状を意味する。
「アスペクト比」は、断面幅に対する断面高さの比を意味する。
「非対称トレッド」は、タイヤの中心面すなわち赤道面EPに対して対称でないトレッドパターンを有するトレッドを意味する。
「軸方向の」および「軸方向に」は、ここでは、タイヤの回転軸に平行な線または方向を参照するために使用される。
「ビード」は、プライコードによって巻かれた環状の引張部材であって、フリッパ、チッパ、エイペックス、トウガードおよびチェーファのような他の補強要素を備えた状態で、または当該他の補強要素なしで、設計リムに適合するように形成された引張部材を有する、タイヤの一部を意味する。
「ベルト構造」は、織布または不織布であって、トレッドの下に存在し、ビードに固定されておらず、タイヤの赤道面に対して傾いたコードを有し、互いに平行な少なくとも2つの環状の層またはプライを意味する。また、ベルト構造は、制限層として作用する、比較的小さい角度で傾斜した互いに平行なコードの複数のプライを含んでいてよい。
「バイアスタイヤ」(交差するプライ)は、カーカスプライの補強コードがタイヤの赤道面に対して約25°〜65°の角度でビードからビードへタイヤを斜めに横切って延びているタイヤを意味する。多数のプライが存在する場合、プライコードは、層ごとに互いに反対向きの角度で延びている。
「ブレーカ」は、カーカスプライ中の互いに平行な補強コードのようにタイヤの赤道面に関して同じ角度を有する、互いに平行な補強コードの少なくとも2つの環状の層すなわちプライを意味する。ブレーカは通常バイアスタイヤに組み込まれる。
「ケーブル」は、2つまたはそれ以上の合撚ヤーンを一緒に撚ることにより形成されたコードを意味する。
「カーカス」は、プライ上のベルト構造、トレッド、アンダートレッドおよびサイドウォールのゴムを除くが、ビードを含んでいるタイヤ構造を意味する。
「ケーシング」は、トレッドとアンダートレッドを除く、タイヤのカーカス、ベルト構造、ビード、サイドウォールおよび他のすべてのタイヤ構成要素、たとえばタイヤ全体を意味する。
「チッパ」は、ビード領域に位置する織物または鋼のコードの狭い帯を指し、その機能はビード領域を強化しサイドウォールの半径方向で最も内側の部分を安定化させることである。
「周方向」は、軸方向に対して直交し、赤道面(EP)に平行な環状のタイヤの表面の外周に沿って延びる線または方向を意味する。これは、断面で見たときに、半径がトレッドの軸方向の曲率を定めている、隣接している1組の円形の曲線部分の方向を指すこともある。
「コード」は、タイヤの補強構造を含んでいる補強用ストランドの1つを意味する。
「コード角度」は、赤道面に対してコードによって形成される、タイヤの平面図での左右の鋭角を意味する。「コード角度」は硬化しているが膨張していないタイヤで計測される。
「クラウン」は、タイヤトレッドの幅の限界内のタイヤの部分を意味する。
「デニール」は、9000メートルあたりのグラムで表される重量(線密度を表す単位)を意味する。「dtex」は、10,000メートルあたりのグラムで表される重量を意味する。
「密度」は、単位長さあたりの重量を意味する。
「エラストマ」は、変形後に元の大きさと形状に回復可能な弾力性のある材料を意味する。
「赤道面(EP)」は、トレッドの中心を通り、タイヤの回転軸に直交する平面、すなわちトレッドの周方向の中心線を含む平面を意味する。
「織物」は、撚られていてもよく、高モジュラス材料の複数のフィラメント(同様に撚られていてもよい)からなる、本質的には1方向に延びている複数のコードのネットワークを意味する。
「繊維」は、フィラメントの基本要素を形成している天然又は人工のいずれかの物質の単位である。その直径つまり幅の少なくとも100倍の長さを有しているのが特徴である。
「フィラメント総数」は、ヤーンを構成しているフィラメントの数を意味する。例:1000デニールのポリエステルは約190のフィラメントを有している。
「フリッパ」は、ビードワイヤをタイヤ本体に結びつける補強用のビードワイヤの周囲の補強繊維を指す。
「踏面(フットプリント)」は、速度が零でかつ通常の荷重および空気圧下において平坦な面と接触するタイヤトレッドの接触部分、すなわち接触領域を意味する。
「ゲージ」は、一般的に計測値を指し、具体的には厚さの計測値を指す。
「溝」は、トレッド内の細長い空隙領域を意味し、トレッドの周りを周方向または横方向に、直線的、曲線的、またはジグザグに延びていてよい。周方向に延びる溝と横方向に延びる溝は、共通部分を有する場合がある。「溝幅」は、溝または溝部が占めるトレッド表面積を、その溝または溝部の長さで割った値に等しい。従って、溝幅は、長さ全体にわたっての平均幅である。タイヤ内で、溝は深さが変化してもよい。溝の深さはトレッドの外周の周りで変化してもよく、タイヤ内で、1つの溝の深さが一定であるが、他の溝の深さとは変わっていてもよい。このように幅の狭い溝や広い溝の深さが、交差する周方向の広い溝と比べて大幅に浅くなっていると、それらが含まれるトレッド領域内でリブ形状を維持しようとする「タイバー」を形成するとみなされる。ここでの使用にあたっては、溝はタイヤの接触部分すなわち踏面において開いたままである十分に大きな幅を持つように意図される。
「高張力鋼(HT)」は、0.20mmのフィラメントの直径で少なくとも3400MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「内側」はタイヤの内側に向かうことを意味し、「外側」はタイヤの外側に向かうことを意味する。
「インナーライナ」は、チューブレスタイヤの内側の表面を形成し、タイヤ内で膨張流体を収容しているエラストマまたはその他の物質の1つまたは複数の層を意味する。
「インボード側」は、タイヤがホイールに装着されホイールが乗物に装着されたときに、タイヤの、乗物に最も近い側を意味する。
「LASE」は、指定された伸び量での荷重である。
「横方向」は、軸方向を意味する。
「撚り長さ」は、別のフィラメントまたは別のストランドの周りを360°回転するために必要な撚られたフィラメントまたはストランドの長さを意味する。
「負荷範囲」は、タイヤ・リム協会(Tire and Rim Association,Inc.)の表で規格されているような、特定の種類のサービスに使用される所与のタイヤの負荷および膨張の限界を意味する。
「超極張力鋼(MT)」は、0.20mmのフィラメントの直径で少なくとも4500MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「正味接触面積」は、トレッドの全周にわたって計測したときの境界縁部間の総面積で割った、画定された境界縁部間で地面に接触する要素の合計面積を意味する。
「ネット対グロス比」は、トレッドの全周にわたる該トレッドの両横方向縁部の間の接地トレッド要素の全面積を両横方向縁部間のトレッドの全周の総面積で割った比を意味する。
「非方向性トレッド」は、好ましい前進方向を有しておらず、トレッドバターンが好ましい進行方向に揃うように乗り物上で特定の1つ以上のホイール位置に配置する必要のないトレッドを意味する。逆に、方向性トレッドパターンは、特定のホイールへの配置が必要な好ましい進行方向を有している。
「標準負荷」は、タイヤの使用条件についての適切な標準機構によって指定された特定の設計タイヤ圧および設計負荷を意味する。
「通常の張力鋼(NT)」は、0.20mmのフィラメントの直径で少なくとも2800MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「アウトボード側」はタイヤがホイールに取り付けられ、ホイールが乗物に取り付けられたときに、タイヤの、乗物に最も遠い側を意味する。
「プライ」は、ゴムで被覆され、半径方向に配置されているコード、またはその他の平行な複数のコードの、コード補強層を意味する。
「半径方向の」および「半径方向に」は、放射状にタイヤの回転軸の方へ向かうかまたは回転軸から離れる方向を意味するのに使用される。
「ラジアルプライ構造」は、タイヤの赤道面に関して65°と90°との間のある角度で向けられている複数の補強コードを有する1つまたは2つ以上のカーカス層またはその中の少なくとも1つのプライを意味する。
「ラジアルプライタイヤ」は、ビードからビードへ延びる複数のコードを有する少なくとも1つのプライがタイヤの赤道面に対して65°から90°の間のコード角度で配置されている、ベルトが巻かれ、または周方向に制限された空気入りタイヤを意味する。
「リブ」は、少なくとも1つの周方向グルーブおよび第2のそのようなグルーブまたは横方向縁部のいずれかによって画定されるトレッド上の周方向に延びるゴムストリップを意味し、当該ストリップは完全深さグルーブによって横方向に分割されていない。
「リベット」は、層内のコード間のオープンスペースを意味する。
「断面高さ」は、赤道面における公称リム直径からタイヤの外径までの半径方向の距離を意味する。
「断面幅」は、標準圧で空気を入れられて24時間経過後、負荷がかけられていないときにおける、ラベル、装飾または保護バンドによるサイドウォールの隆起部分を除いた、サイドウォールの外側間のタイヤの軸に平行な最大の直線距離を意味する。
「自己支持式ランフラット」は、タイヤが膨張していない状態で制限された期間にわたって制限された速度で動作させられたときに車両の荷重を支持するのに十分な強度をタイヤ構造自体が有する構造を有するタイヤの種類を意味する。タイヤのサイドウォールおよび内面は、タイヤ構造自体により(すなわち、内部構造なしに)、それら自身上で潰れない、またはゆがまない。
「サイドウォールインサート」は、タイヤのサイドウォール領域に配置されたエラストマまたはコード補強材を意味する。このインサートは、タイヤの外側面を形成する、カーカス補強プライおよび外側サイドウォールゴムの付加物であってもよい。
「サイドウォール」は、トレッドとビードとの間のタイヤの部分を意味する。
「サイプ」または「切込み部」は、タイヤのトレッド要素に成形され、トレッド面を細分し、トラクションを向上させる小さい長穴を意味し、サイプは、グルーブとは異なり、接触部分すなわち踏面内にあるときには閉じるように構成されてもよい。
「ばね定数」は、所与の圧力における荷重たわみ曲線の勾配として表されるタイヤの剛性を意味する。
「剛性比」は、対照ベルト構造の剛性の値を他のベルト構造の剛性の値で割った比を意味し、これらの値は、コードの両端が支持されこの固定された端部同士の中心に位置する荷重によってたわまされる固定3点曲げ試験によって求められる。
「超張力鋼(ST)」は、0.20mmのフィラメントの直径で少なくとも3650MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「テナシティ」は、ひずみの生じていない試験片の単位線密度当たりの力として表される応力である(グラム/テックスまたはグラム/デニール)。織物に関して使用される。
「引張強度」は、力/断面積で表される応力である。デニール当たりグラム単位のテナシティに比重を掛け、その積を12800倍したpsi単位の強度である。
「トウガード」は、各ビードのタイヤ軸方向内側の、周方向に展開したエラストマのリム接触部分を指す。
「トレッド」は、タイヤケーシングへの結合時に、タイヤが標準空気圧で膨張させられかつ標準荷重を受けているときに路面に接触するタイヤの部分を含む、成形されたゴム構成要素を意味する。
「トレッド要素」または「トラクション要素」は、リブまたはブロック要素を意味する。
「トレッド幅」は、タイヤの回転軸を含む平面内のトレッド面のアーク長を意味する。
「折返し端部」は、プライが周りに巻かれたビードから上向きに(すなわち、半径方向外側に)折り返されるカーカスプライの部分を意味する。
「極張力鋼(UT)」は、0.20mmのフィラメントの直径で少なくとも4000MPaの引張強度を有する炭素鋼を意味する。
「垂直たわみ」は、タイヤが荷重を受けてたわむ量を意味する。
「ヤーン」は、織物繊維またはフィラメントの連続したストランドの総称である。ヤーンは以下の形態を有する。1)撚り合わされた数本の繊維、2)撚らずにまとめられた数本のフィラメント、3)ある程度撚ってまとめられた数本のフィラメント、4)撚ることも撚らないこともある単一のフィラメント(モノフィラメント)、5)撚ることも撚らないこともある材料の狭いストリップ。
図1および図2を参照すると、本発明を適用した空気入りタイヤ10の断面図と、リムに取り付けられた空気入りタイヤ10のビード部および下部サイドウォールの部分拡大図が示されている。
空気入りタイヤ10は、一対のビードコア11(一方のみが示されている)を有してもよく、各ビードコア11は複数の金属フィラメントを備える。空気入りタイヤ10は、ビードコア11間を延びる単一のカーカスプライ12と、各ビードコア11の周りに固定された折り返し部と、を有することができる。ベルト構造は、カーカスプライ12の主要部の半径方向外側に配置された少なくとも2つのベルト13,14と、ベルト構造の半径方向外側に配置され地面に係合するトレッド部15と、を有することができる。2つのサイドウォール部16(1つが示されている)はトレッド部15からビード部まで半径方向内側へ延びていてもよい。カーカスプライ12の軸方向内側には、空気不透過性のインナーライナ17が用いられていてもよい。インナーライナ17は、エラストマまたは他の材料からなる1つまたは複数の層を有することができ、当該層は、空気入りタイヤ10の内側面を形成し、空気入りタイヤ10内で、空気などの膨張流体を収容する。付加的なバリア、補強ストリップ、またはゴムストリップ(不図示)が、特に空気入りタイヤ10の硬化時にカーカスプライを貫くゴムの浸透を避けるために、インナーライナ17と、カーカスプライ12の主要部と、の間の適切な位置に配されていてもよい。
本発明によれば、空気入りタイヤ10は、互いに平行なポリエステルコードで補強された単一のプライカーカス構造(例えば単プライ)を有することができる。補強するカーカスプライ12は、2000〜2400dtex/1/2で8〜10/8〜10回の撚り/インチ(turns per inch:tpi)(約3.15〜3.94/約3.15〜3.94回の撚り/cm)かつ20と30との間の縦打ち込み本数(ends per inch:epi)(約7.87エンド/cm〜約11.81エンド/cm)の構造の高テナシティポリエステルコードを含むことができる。このポリエステル構造は、従来の単プライポリエステル構造に対して改善されたテナシティ、弾性率および疲労特性を示す。ある例のポリエステル構造は、2200dtex/1/2で8.5/8.5tpi(約3.35/約3.35回の撚り/cm)かつ26epi(約10.24エンド/cm)であってもよい。
従来、SUV/MPV用のタイヤは、1100/1/2ポリエステルまたは1670/1/2ポリエステルの2つのプライを含む。ポリエステル材料を備える現在の単プライ構造は、設計要件および性能要件を満たすことができない。テナシティが4%高いポリエステルヤーンは2200/1/2、8.5×8.5tpi、26epiの構造に組み合わされてもよく、本発明に係る低部サイドウォールおよびビードコア(例えば、エイペックス、チッパ、フリッパおよび挿入物の少なくとも1つ)はこのような要求を満たすことができる。加えて、タイヤ重量およびコストが削減されることができる一方で、その上、生産効率と製造性を改善する。
さらに、この特有の高テナシティポリエステル単プライ構造は、現在のレイヨンカーカスプライ構造の代わる改善された構成を提供することができる。なぜなら、このポリエステル構造は、レイヨンと比較して低コストかつ低転がり抵抗で同等の機能特性を有することができるためである。高テナシティポリエステル構造は、燃費および耐久性を向上することができる一方で、このような高線密度構造の長所を維持する。しかしながら、高温界面強度(例えば、ポリエステルコードの表面と接着剤またはエラストマとの間)を容易に得るために、ポリエステルフィラメント表面反応度が高められてもよい。例えば、これを達成するために、エポキシ高含有スピン仕上げ/コーティングが劣化に対する熱障壁として用いられてもよい。あるいは、ポリエステルフィラメントがエポキシ高含有の接着剤に漬けられてもよい。次の2つの表は、例示的な高撚り8/8ポリエステル構造を2つの他のポリエステル構造と比較している。本発明の高テナシティポリエステルコード構造は次の表の例示的な8/8撚りコードに対して疲労特性をいっそう改善することができる。
撚りの方向は、フィラメント、ヤーン又はコードが垂直に保持される場合、フィラメント、ヤーンあるいはコードの螺状線の勾配の方向を示す。螺状線の勾配が文字「S」の勾配の方向と一致する場合、その撚りを「S」または「左巻き」と呼ぶ。螺状線の勾配が文字「Z」の勾配の方向と一致する場合、その撚りを「Z」または「右巻き」と呼ぶ。「S」または「左巻き」撚り方向は、「Z」または「右巻き」撚りとは反対の方向である。「ヤーン撚り」は、ヤーンがコードに組み入れられる前のヤーンに加えられる撚りを意味し、「コード撚り」は、複数のヤーンが他のヤーンと撚り合せられコードを形成するときに複数のヤーンに加えられる撚りを意味する。「dtex」は、ヤーンに撚りが加えられる前のヤーンの10,000メートルあたりのグラムで表される重量を意味する。
Figure 2015020741
Figure 2015020741
例示のタイヤ10のカーカス補強プライ12は、概して、通常プライコートとして称されるゴム構成物にコードが埋められた複合的なコード補強構成要素である。プライコートのゴム構成物は、従来、ゴムを多数のコードの上にのせてカレンダ(calender)にかけそれらが比較的大きく熱せられた回転している金属製の円柱状のロールを通り過ぎ、該ロールに巻き付き、該ロールを通過するにつれてつけられる。タイヤ10のこのようなプライ構成要素12は、ゴム構成物のプライコートをつけるためのカレンダ方法と同様に、このような分野の技術を有する者に知られている。
限定する意図はないが例えばポリエステル、レイヨン、アラミドおよびナイロンといった様々な構成物からなるコードをカーカスプライ12に使用することができる。単フィラメントであろうと撚られたフィラメントであろうと、多くのこのようなコードおよび構造はこのような分野の技術を有する者に知られている。特に、ポリエステルコードは、改善された転がり抵抗および比較的低コストといった優れた特性のため、SUV/MPVタイヤの単プライ12に使用することが望ましい。さらに、コードへポリエステルヤーンを撚り合せる処理の後のポリエステルコードの処理は、空気入りタイヤ10においてポリエステルとプライコートとの間に改善された粘着力を付与する。
ポリエステルコードの処理は、ポリエポキシドを含む水性の乳剤でヤーンを撚った後にコードを処理することに続いて、レソルシノール−ホルムアルデヒド樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン三元共重合体ラテックスおよびブロックイソシアネートを含む水性のRFL乳剤でコードを処理することを含んでいてもよい。カーカスプライ12に用いられるポリエステルコードは、タイヤへの使用に適切などんなポリエステル繊維から作られていてもよい。ポリエステルコードヤーンは、ポリマー溶融体からフィラメントの押し出しによって複数のフィラメント束として製造される。ポリエステルコードは、複数のフィラメントを含むヤーンにポリエステル繊維を引き入れ続いてコードに複数のこれらのヤーンを撚ることによって製造される。このようなヤーンは、お互いに接触して、および良い機械特性を確保する機械設備に接触して腐食することからフィラメントを保護するためにスピン仕上げで処理されてもよい。
いくつかのケースでは、ヤーンは、ヤーンをコードに撚る前にいわゆる粘着活性剤で上塗りされてもよい。ポリエステルもまた、ヤーンをコードに撚った後でRFL(Resorcinol−Formaldehyde−Latex)浸液で処理してもよい。一般にポリエポキシドを含む粘着活性剤は、ポリエステルコードがRFL浸液で浸された後ゴム合成物へのポリエステルコードの粘着性を改善する役目をする。このような浸漬は、コードフィラメント膜を攻撃し粘着性/コード界面を下げる少量の湿気とアミン類を包含する合成物における長く高温の硬化に対して強固でない。機能不全の典型的なサインは、ポリエステルコードに残された少量の接着剤だけを示す覆いのないポリエステルコードである。
ポリエポキシドは、ポリエステルヤーンがコードに撚られた後で加えられてもよい。撚られたコードは、ここではエポキシまたはエポキシ合成物としても称されるポリエポキシドの水性分散液につけられる。ポリエステルコードは、撚る前にのり付けまたは接着剤で処理されたヤーンから形成されてもよい。このように、接着性活性化ヤーン(例えば、撚る前に接着剤で処理されたヤーン)を使用して作られたコードは、引き続いて同様に処理されてもよい。
ポリエポキシドとして、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ヘキサントリオール、ソルビトール、トリメチロールプロパン、3−メチルペンタントリオール、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)等のような脂肪族ポリアルコールと、エピクロルヒドリンのようなハロヒドリンと、の間の反応生成物、レゾルシン、フェノール、ヒドロキノリン、フロログルシノールビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンのような芳香族ポリアルコールと、ハロヒドリンと、の間の反応生成物、ノボラック型フェノール樹脂またはノボラック型レゾルシン樹脂といったノボラック型フェノール樹脂と、ハロヒドリンと、の間の反応生成物からなるものが使用されてもよい。ポリエポキシドはオルトクレゾールのホルムアルデヒド・ノボラック樹脂から得られてもよい。
ポリエポキシドは、微粒子ポリエポキシドの水性分散液として使用されてもよい。ポリエポキシドは約1重量パーセントから約5重量パーセントまでの濃度域中の水分散液の中にあってもよい。あるいは、ポリエポキシドは、約1重量パーセントから約3重量パーセントまでの濃度域中の水分散液の中にあってもよい。
第1の処理ステップでは、乾燥ポリエステルコードは水性ポリエポキシド分散液に浸されてもよい。コードは、約0.3重量パーセントと0.7重量パーセントとの間のポリエポキシドの浸漬含浸率(Dip Pick Up:DPU)を可能にするのに十分な時間、浸漬されてもよい。あるいは、DPUは約0.4重量パーセントと0.6重量パーセントとの間であってもよい。DPUは、浸漬後のコードの重量(浸漬したコードの乾燥または硬化後)から浸漬前のコードの重量を引き、次いでそれを浸漬前のコードの重量で割った値として定義される。
ポリエステルコードは、分散槽を通ってコードを引くことにより、またはバッチの状態でコードを浸すことによって、連続的な工程をもって水性ポリエポキシド分散液で処理されてもよい。ポリエポキシド分散液への浸漬後、コードはこの分野において知られている方法を使用して、余剰水を取り除くために乾かされるまたは硬化される。
第2の処理ステップでは、ポリエポキシドで処理されたポリエステルコードが修正されたRFL液に浸されてもよい。粘着剤の構成物は、(1)レゾルシノール、(2)ホルムアルデヒドおよび(3)スチレン−ブタジエンゴムラテックス、(4)ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン三元共重合体ラテックスおよび(5)ブロックイソシアネートで構成されてもよい。レゾルシノールがホルムアルデヒドで反応し、レゾルシノール−ホルムアルデヒド反応生成物を生産する。この反応生成物は、レゾルシノール上のフェノール基とホルムアルデヒド上のアルデヒド基との間の縮合反応の結果であってもよい。レゾルシノールレゾールおよびレゾルシノール−フェノールレゾールは、ラテックス内のもとの場所に形成されるにしろ、水溶液の中で別々に形成されるにしろ、粘着剤混合物での他の縮合生成物より相当に優れていることができる。
レゾルシノールは、水酸化ナトリウムのような強塩基と一緒に約37パーセントのホルムアルデヒドが加えられた水で溶かされてもよい。強塩基は、一般にレゾルシノールの約7.5パーセント以下を構成し、レゾルシノールに対するホルムアルデヒドのモル比は約1.5から約2までの範囲にある。レゾール若しくは縮合生成物の水溶液、または樹脂は、スチレン−ブタジエンラテックスおよびビニルピリジン−スチレン−ブタジエン三元共重合体ラテックスと混じり合ってもよい。前述の縮合生成物を形成するレゾールまたは他の言及された縮合生成物若しくは材料は、ラテックス混合物の5固体部から40固体部、好ましくは約10固体部から28固体部を構成する。レゾールを形成する縮合生成物または材料を形成するレゾールタイプ樹脂は、好ましくは部分的に反応する、または水に溶解できるようにだけ反応する。その後、最終的な浸液が全固体の約12重量パーセントから18重量パーセントになるように十分な水が加えられるのが好ましい。レゾルシノール/ホルムアルデヒド樹脂に対するラテックスの高分子固体の重量比は、の約2から約6までの範囲にある。
RFL接着剤はさらにブロックイソシアネートを含んでいてもよい。ブロックイソシアネートの固体の約1重量部から約8重量部が接着剤に加えられてもよい。ブロックイソシアネートは、限定するわけではないが、EMS American Grilon社から入手できるGrilbond−IL6(登録商標)のようなカプロラクタムブロックメチレンビス(4−フェニルイソシアネート)やフェノールホルムアルデヒドブロックイソシアネートを含む、RFL接着剤浸液に使用されるのに知られた任意の適切なブロックイソシアネートであればよい。
ブロックイソシアネートとして、1つまたは複数のイソシアネートと、1つまたは複数の種類のイソシアネートブロック剤と、の間の反応生成物が用いられてもよい。イソシアネートは、イソシアネートフェニル、ジクロロフェニルイソシアネートおよびナフタレンモノイソシアネートといったモノイソシアネート、および、トリレンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、アルキルベンゼンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、シクロヘキシルメタンジイソシアネート、3,3−ジメトキシフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、1−アルコキシベンゼン−2,4−ジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、シクロへキシレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニレンジイソシアネート、ブチレン−1,2−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ジフェニルエタンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネートなどのようなジイソシアネートや、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジフェニルメタントリイソシアネートなどのトリイソシアネートを含んでいてもよい。
イソシアネートブロック剤は、フェノールと、クレゾールと、レソルシノールと、t−ブタノールおよびt−ペンタノールといった第3級アルコールと、ジフェニルアミン、ジフェニルナフチルアミンおよびキシリジンといった芳香族アミンと、エチレンイミンおよびプロピレンイミンといいたエチレンイミンと、コハク酸イミドおよびフタルイミドといったイミドと、ブチロラクタムといったラクタムと、尿素およびジエチレン尿素といった尿素と、アセトオキシム、シクロヘキサンオキシム、ベンゾフェノンオキシムおよびアルファピロリドンといったオキシムと、を含んでいてもよい。
重合体は、ラテックスまたはその他の形態で加えられてもよい。ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン3元共重合体ラテックスおよびスチレン−ブタジエンゴムラテックスが、RFL接着剤に添加されてよい。ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン3元共重合体は、ビニルピリジン−スチレン−ブタジエン3元共重合体の固体重量がスチレン−ブタジエンゴムの固体重量の約50パーセントから約100パーセントとなるようにRFL接着剤中に存在してもよい。換言すれば、スチレン−ブタジエンゴムに対するビニルピリジン−スチレン−ブタジエン3元共重合体の重量比は、約1から約2であってよい。
一般的に、重合体ラテックスを準備し、その後、部分的に縮合した縮合生成物を添加する。ただし、その成分(レゾルシノールおよびホルムアルデヒド)は、縮合していない形態で重合体ラテックスに添加されてもよく、その後、全ての縮合がその場で行われてもよい。ラテックスは、アルカリ性のpHレベルに保たれていれば、より長くかつより安定に保つことができる。
ポリエポキシドで処理されたコードは、1秒から約3秒、RFL浸液に浸され、120℃から265℃の範囲内の温度で0.5分から4.0分間乾燥させられ、その後、ゴムの中でカレンダにかけられ、ゴムと一緒に硬化されてもよい。利用される乾燥ステップは、概して、コードを、次第により高い温度で維持される2つ以上の乾燥オーブンを通過させることによって実行されてもよい。例えば、コードは、華氏約250度(摂氏約121度)から華氏約300度(摂氏約149度)の温度に維持された第1の乾燥オーブンを通過し、その後、華氏約350度(摂氏約177度)から華氏約500度(摂氏約260度)までの範囲内にある温度に維持された第2のオーブンを通過してもよい。
これらの温度は、乾燥させるコードの温度ではなく、オーブンの温度であることを理解すべきである。コードの乾燥オーブン内の総滞在時間は、約1分から約5分までの範囲内であることが好ましい。例えば、第1のオーブンの滞在時間を30秒から90秒とし、第2のオーブンの滞在時間を30秒から90秒としてもよい。
ポリエポキシド内およびRFL内でのポリエステルコードの処理の後、処理済みコードは、ゴムプライ膜コート合成物を含むプライ層に組み入れられる。従来の配合剤はプライ膜ゴム構成物の調剤に使用されてもよい。完成したタイヤにおいては、プライ膜はタイヤの構成要素として加硫されてもよい。例えば、加硫されたプライ膜コート構成物は、補強材、充填剤、素練り促進剤、顔料、ステアリン酸、促進剤、硫黄加硫剤、オゾン化防止剤、抗酸化剤、加工油、活性剤、開始剤、可塑剤、ワックス、早期加硫防止剤、伸展油等を含む、来の添加物を含んでいてもよい。従来の例示的な促進剤は、例えば、アミン、グアニジン、チオ尿素、チオール、チウラム、スルフェンアミド、ジチオカルバメートおよびキサンテートであってもよく、これらは約0.2phrから約0.3phrの量で一般に加えられる。従来の例示的な硫黄加硫剤は、単体硫黄(遊離硫黄)または硫黄供与加硫剤、例えばアミン二硫化物、高分子繊維多硫化物若しくは硫黄オレフィン付加物を含む。硫黄加硫剤の量は、約0.1phrから約3phrまで、より好ましくは約0.5phrから約2phrまでの範囲に及ぶが、ゴムの種類および特定種類の硫黄加硫剤に依存して一般に変化する。
ゴム構成物内にあってもよい例示的な劣化防止剤(antidegradant)は、モノフェノール、ビスフェノール、チオビスフェノール、ポリフェノール、ハイドロキノン派生物、亜りん酸塩、リン酸塩混合物、チオエステル、ナフチルアミン、他のジアリールアミン派生物はもちろんジフェノールアミン、パラフェニレンジアミン、キノリンおよび混合アミンを含む。劣化防止剤は、約0.1phrから約10.0phrまで、好ましくは約2phrから約6phrまでの範囲に及ぶ量で一般に用いられる。ただし、アミンベースの劣化防止剤は好ましくない。
使用されてもよい例示的な素練り促進剤はペンタクロルフェノールであり、これは、約0.1phrから約0.4phrまで、好ましくは約0.2phrから0.3phrまでの範囲に及ぶ量で使用されてもよい。ゴム構成物において使用されてもよい例示的な加工油は、脂肪族油、ナフテン系油、および芳香油を含む。加工油は、約0phrから約30phrまで、好ましくは約5phrから約15phrまでの範囲に及ぶ従来の量で使用されてもよい。
開始剤は、約1phrから4phrまで、好ましくは約2phrから3phrまでの範囲に及ぶ従来の量で一般に使用される。促進剤が従来の量で使用されてもよい。一次促進剤だけが使用される場合には、その量は約0.5phrから約2.0phrまで及んでもよい。2つ以上の促進剤を組み合わせて使用する場合には、一次促進剤は、0.5phr5から1.5phrまで及ぶ量で一般に使用されてもよく、二次促進剤は約0.1phrから0.5phrまで及ぶ量で使用されてもよい。
促進剤の組み合わせは相乗効果を生むことが知られている。従来の適切な促進剤の種類は、アミン、二硫化物、グアニジン、チオ尿素、チアゾール、チウラム、スルフェンアミド、ジチオカルバメートおよびキサンテートである。好ましくは、一時促進剤は、スルフェンアミドである。二次促進剤が使用される場合、二次促進剤は、グアニジン、ジチオカーバメート又はチウラム合成物である。
本明細書に提供されている説明に照らして、本発明の変形形態が可能である。いくつかの例示的な実施形態および詳細について本発明を説明するために示したが、本発明の範囲から逸脱することなしに様々な変更および修正を加えることができることが、当業者には明らかであろう。したがって、記載された特定の実施形態を変更してもよく、このような変更は、以下の添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の完全な意図した範囲内に含まれるものであることを理解されたい。
10 空気入りタイヤ
11 ビードコア
12 カーカスプライ
13 ベルト
14 ベルト
15 トレッド部
16 サイドウォール部
17 インナーライナ

Claims (9)

  1. 軸方向に間隔を置いて配置された一対の環状のビードコアであって、各ビードコアが複数の巻きを有する金属を備え各ビードコアが半径方向に沿った断面形状を有する、一対のビードコアと、
    ポリエステルコードで補強された単一のカーカスプライと、を有し、
    前記単一のカーカスプライが前記各ビードコアの周りに折り返されており、該カーカスプライが、前記一対のビードコアの間を延びる主要部と、前記ビードコアの周りで折り返されている折返し部と、を有し、前記ポリエステルコードは、2000〜2400dtex/1/2 8〜10/8〜10tpiおよび20〜30epiの構造を有することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記ポリエステルコードが2200dtex/1/2 8.5/8.5tpiおよび26epiの構造を有する、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ビードコアに隣接する領域を堅くするためのエイペックスをさらに含む、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記ビードコアに隣接する領域を堅くするためのチッパをさらに含む、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記ビードコアに隣接する領域を堅くするためのフリッパをさらに含む、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記ビードコアは、実質的に五角形、六角形、長方形および円形からなる群から選択される前記半径方向に沿った断面形状を有する、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記折返し部は、前記主要部に接しており、かつ前記単一のカーカスプライの前記主要部に沿って測ったときに前記ビードコアより半径方向外側に12.7mm(0.5インチ)から88.9mm(3.5インチ)離れた端点まで延びている、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記ビードコアより半径方向外側に約10.16mm(0.4インチ)から約50.8mm(2.0インチ)の位置にあり前記単一のカーカスプライの前記主要部より軸方向内側に配されたトウガードをさらに含む請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記トウガードの端部が、前記ビードコアの軸方向に実質的に最も外側の個所から、前記単一のカーカスプライの前記折返し部に沿って測ったときに前記ビードコアより半径方向外側に約50.8mm(2.0インチ)の位置までの範囲の個所に配されている、請求項8に記載の空気入りタイヤ。


JP2014145733A 2013-07-17 2014-07-16 空気入りタイヤ Pending JP2015020741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/944,086 2013-07-17
US13/944,086 US20150020944A1 (en) 2013-07-17 2013-07-17 Pneumatic tire having a single carcass ply reinforced with polyester cords

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015020741A true JP2015020741A (ja) 2015-02-02

Family

ID=51062727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145733A Pending JP2015020741A (ja) 2013-07-17 2014-07-16 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150020944A1 (ja)
EP (1) EP2826641A1 (ja)
JP (1) JP2015020741A (ja)
KR (1) KR20150009932A (ja)
CN (1) CN104290540B (ja)
BR (1) BR102014016763A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019107253A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019107203A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111875A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111876A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111719A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019098980A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019111921A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019209904A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020001656A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2022176911A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360696B1 (en) * 2015-10-07 2020-03-18 Bridgestone Corporation Tire
FR3053927B1 (fr) * 2016-07-12 2018-07-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une armature de carcasse formee de deux couches associee a une couche additionnelle
US20190375241A1 (en) * 2017-01-31 2019-12-12 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc High performance agricultural tire
FR3065909A1 (fr) * 2017-05-05 2018-11-09 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a couches de travail comprenant des monofilaments
FR3065911A1 (fr) * 2017-05-05 2018-11-09 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a couches de travail comprenant des monofilaments
JP2019001413A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 株式会社ブリヂストン ビードコア及びその製造方法、空気入りタイヤ
SG11202003664TA (en) 2017-11-30 2020-05-28 Arrakis Therapeutics Inc Nucleic acid-binding photoprobes and uses thereof
JP6988540B2 (ja) * 2018-02-14 2022-01-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7107255B2 (ja) * 2019-03-07 2022-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6954321B2 (ja) * 2019-03-07 2021-10-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR3107006B1 (fr) * 2020-02-06 2022-01-07 Michelin & Cie Pneumatique pour véhicule agricole comprenant une armature de carcasse monocouche
EP4163096A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-12 Nokian Renkaat Oyj A tire comprising a drop shaped bead core and method for the manufacture

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779829A (en) * 1995-08-24 1998-07-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a single carcass ply reinforced with metallic cords, a high ending ply, turnup and locked bead construction
WO2000015449A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tires with pen reinforcement
US6634399B1 (en) * 1998-09-15 2003-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with PEN reinforcement
JP5170917B2 (ja) * 1999-06-17 2013-03-27 株式会社ブリヂストン 乗用車および小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
EP1474468A1 (en) * 2002-01-17 2004-11-10 Performance Fibers, Inc. Tire fabric compositions and methods of production thereof
US20040182486A1 (en) * 2003-01-30 2004-09-23 Carlo Bernard Agricultural or industrial tire with reinforced rubber composition
US20090139630A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Ralf Mruk Pneumatic tire
US20090277554A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Yves Donckels High twist polyester carcass ply for a pneumatic tire
US20100059155A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Walter Kevin Westgate Pneumatic tire having a high strength/high modulus polyvinyl alcohol carcass ply
JP5358424B2 (ja) * 2009-12-18 2013-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111417528A (zh) * 2017-11-30 2020-07-14 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2019107203A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019098875A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11260702B2 (en) 2017-11-30 2022-03-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US11554615B2 (en) 2017-12-01 2023-01-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2019107253A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019098935A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7081126B2 (ja) 2017-12-04 2022-06-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111719A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019098980A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019098983A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019099056A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11040580B2 (en) 2017-12-06 2021-06-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2019099055A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11331960B2 (en) 2017-12-06 2022-05-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2019111876A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111875A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019111921A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019209904A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7135460B2 (ja) 2018-06-07 2022-09-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020001656A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7124492B2 (ja) 2018-07-02 2022-08-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2022176911A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
BR102014016763A2 (pt) 2015-10-06
CN104290540B (zh) 2017-10-24
US20150020944A1 (en) 2015-01-22
KR20150009932A (ko) 2015-01-27
EP2826641A1 (en) 2015-01-21
CN104290540A (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015020741A (ja) 空気入りタイヤ
AU2004202650B2 (en) Polyester Cords and Their Use in Runflat Tires
EP2123481B1 (en) High twist polyester carcass ply for a pneumatic tire
US20070277920A1 (en) Agricultural or industrial tire with polyester cord
US20040182486A1 (en) Agricultural or industrial tire with reinforced rubber composition
EP2065220B1 (en) Pneumatic tire
US20020017351A1 (en) Pneumatic tire
EP2946947B1 (en) Pneumatic safety tire
US5472033A (en) Pneumatic tire with belt cords comprising four steel monofilaments one or two of which are waved
US20120085475A1 (en) Pneumatic tire with a knitted flipper
US20100051157A1 (en) Insert and belt overlay containing chopped carbon fibers
JP2011218982A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20160001605A1 (en) Stiffness enhanced tread
US20120298278A1 (en) Carcass ply structure for a pneumatic tire
RU2749204C1 (ru) Брекерная конструкция для шины
US20090151842A1 (en) Pneumatic run-flat radial tire
JP2005343301A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN114056008A (zh) 用于轮胎的剪切带结构
JP2021030951A (ja) 空気入りタイヤ
JP7372857B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2023090022A1 (ja) 空気入りタイヤ
US20130118670A1 (en) Pneumatic tire with tackified wrapped reinforcement
JP4572657B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
US20150059954A1 (en) Pneumatic tire with coated reinforcement