JP2015020685A - 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置 - Google Patents

封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015020685A
JP2015020685A JP2013152266A JP2013152266A JP2015020685A JP 2015020685 A JP2015020685 A JP 2015020685A JP 2013152266 A JP2013152266 A JP 2013152266A JP 2013152266 A JP2013152266 A JP 2013152266A JP 2015020685 A JP2015020685 A JP 2015020685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
pipe
passage
mounting hole
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013152266A
Other languages
English (en)
Inventor
長野 秀樹
Hideki Nagano
秀樹 長野
高橋 修
Osamu Takahashi
修 高橋
林 直人
Naoto Hayashi
直人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Valeo Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Japan Co Ltd filed Critical Valeo Japan Co Ltd
Priority to JP2013152266A priority Critical patent/JP2015020685A/ja
Priority to EP20140171349 priority patent/EP2830123A3/en
Priority to CN201410287145.4A priority patent/CN104347828A/zh
Priority to US14/337,922 priority patent/US20150030902A1/en
Publication of JP2015020685A publication Critical patent/JP2015020685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • F16L5/12Sealing the pipe being cut in two pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • F16L5/14Sealing for double-walled or multi-channel pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】外部空間と内部空間との間で熱媒体を流通させる配管が配置されるモジュールケースの部分に設けられ、外部空間と内部空間との間の水蒸気やホコリの移動を防いでモジュールケースの高い密閉性を確保することが可能な封止部材を提供する。
【解決手段】封止部材1は、内部空間21に蓄電池を収納したモジュールケース22の壁部に設けられ、この壁部とともにモジュールケース22の内部空間21を外部空間25から遮断し、熱媒体を流通させる通路の外部空間側に外側配管501,502を外側固定部材(ボルト71)で固定し、また通路の内部空間側に内側配管503,504を内側固定部材(ボルト72)で固定する。封止部材1は、外側固定部材(ボルト71)を取り付ける外側取付孔111aと、内側固定部材(ボルト72)を取り付ける内側取付孔112aとを備え、これら取付孔111a,112aを貫通されていない孔、又は、止り孔として形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気自動車等に搭載される蓄電池を収容するモジュールケースの壁部に設けられた封止部材、及び、これを用いた蓄電池温度調整装置に関する。
電気自動車やハイブリット自動車に設けられる車両駆動用のバッテリは、充放電の性能を最適にするために熱交換器等の温調装置で所定の温度に管理する必要がある。
また前記バッテリは、上記の温調装置等を有して構成されるモジュールとして車両に搭載される場合が多く、このようなモジュールは、例えば、バッテリを収容するバッテリケースと、このバッテリケース内部に設けられ、バッテリへ送風する送風機と、バッテリケース内部に設けられ、内部を流れる冷媒とバッテリへ送る送風との熱交換により送風を冷却するエバポレータとを具備するバッテリ冷却装置等として構成される(特許文献1、特許文献2参照)。
このようなバッテリ冷却装置は、エバポレータの内部に冷凍サイクル(エアコンサイクル)で供給・回収される冷媒を流通させ、このエバポレータ内を流通する冷媒と周囲空気とを熱交換させるようにするため、バッテリケースには、エバポレータに冷媒を供給するための冷媒通路を配置する開口部が形成され、この開口部に取り付けられた配管接続継手(封止部材)を介して外部空間側の冷媒配管と内部空間側の冷媒配管とを互いに接続するようにしている。
例えば、特許文献3に示される配管接続継手においては、内外を隔てる壁部(ダッシュボード)に形成された穴部にシール部材を介して取付基体(封止部材)を保持固定し、この取付基体に冷媒配管を接続する連通穴を設け、また、取付基体に、ボルトを螺合させるネジ孔を他端面(外部空間側の面)と一端面(内部空間側の面)を貫通するように形成し、この取付基体に冷媒配管を固定ブロックを介して前記ボルトにより締結固定するようにしている。
特開2008−054379号公報 特開2012−109185号公報 特許第3491957号公報
ところで、蓄電池を収容するモジュールケースにあっては、モジュール内部のサビの発生やショートを防止するため、モジュールケースの外部と内部との間で水蒸気やホコリの移動を防止できるよう高い密閉性を確保することが要請される。
しかしながら、上述した取付基体(封止部材)にあっては、冷媒配管と取付基体との間からの冷媒漏れは配管周囲に設けられるシール部材(Oリング)により防止することが可能であるものの、固定ブロックを取付基体に固定するボルトのネジ孔が取付基体の外側空間側の面から内側空間側の面にかけて貫通するように形成されているので、ボルトと取付基体との間の隙間から水蒸気やホコリが外部空間と内部空間との間を移動し、ケースの密閉性を十分に保つことができなくなる不都合がある。
本発明は、係る不都合に鑑みてなされたものであり、外部空間と内部空間との間で熱媒体を流通させる配管が配置されるモジュールケースの部分に設けられ、外部空間と内部空間との間の水蒸気やホコリの移動を防いでモジュールケースの高い密閉性を確保することが可能な封止部材と、これを用いた蓄電池温度調整装置と、を提供することを主たる課題としている。
上記課題を達成するために、本発明に係る封止部材は、内部空間に蓄電池を収納したモジュールケースの壁部に設けられ、この壁部とともにモジュールケースの内部空間を外部空間から遮断する封止部材であって、
前記外部空間側と前記内部空間側とを連通し前記内部空間を温調するための熱媒体が流通する通路と、
前記通路の前記外部空間側に接続され前記熱媒体が流通する外側配管を外側固定部材によって固定するための外側取付孔と、
前記通路の前記内部空間側に接続され前記熱媒体が流通する内側配管を内側固定部材によって固定するための内側取付孔とを備え、
前記外側取付孔と前記内側取付孔を有底の孔、即ち、貫通されていない孔、又は、止り孔として形成したことを特徴としている。
したがって、モジュールケースの壁部に設けられる封止部材に熱媒体を流通させる配管(外部配管、内部配管)を外部空間側と内部空間側とに固定部材(外側固定部材、内側固定部材)によって固定する場合においても、それぞれの固定部材を取り付ける取付孔(外側取付孔、内側取付孔)は有底の孔(貫通されていない孔、止り孔)として形成されているので、固定部材(外側固定部材、内側固定部材)と封止部材との間の隙間から水蒸気やホコリが外部空間と内部空間との間を移動することがなくなる。
ここで、前記外部空間側の外側取付部材を取り付ける外側取付孔と前記内部空間側の内側取付部材を取り付ける内側取付孔とは、互いの軸心をずらして形成するようにするとよい。このような構成とすることで、封止部材の厚みを薄くすること、即ち、取付孔(外側取付孔、内側取付孔)の軸方向に沿った封止部材の寸法を小さくすることや、各取付孔(外側取付孔、内側取付孔)を深く形成することが可能となる。
なお、このような封止部材を用いた蓄電池温度調整装置としては、内部空間に蓄電池を収納したモジュールケースの壁部に設けられた前記封止部材と、前記モジュールケースの内部空間に配置されると共に空気流路を有するハウジングと、前記ハウジングの前記空気流路に収納される冷却器と、前記冷却器に送風可能な送風機と、前記内側配管とを備え、前記内側配管は、前記封止部材と前記冷却器とを接続するようにするとよい。
また、蓄電池温度調整装置に膨張装置をさらに備える場合には、この膨張装置は、内部の冷媒通路が前記内側配管の一部となり、また前記封止部材と前記内側配管との間に配置され、前記膨張装置と前記内側配管とは前記内側固定部材により前記封止部材の前記内部空間側に固定するようにするとよい。
以上述べたように、本発明によれば、モジュールケースの壁部に設けられた封止部材に形成され、配管を固定するための固定部材(外側固定部材、内側固定部材)が取り付けられる取付孔(外側取付孔、内側取付孔)を、有底の孔、即ち、貫通されていない孔、又は、止り孔として形成したので、固定部材(外側固定部材、内側固定部材)と封止部材との間の隙間から水蒸気やホコリが外部空間と内部空間との間を移動することがなくなり、モジュールケースの高い密閉性を確保することが可能となる。
図1は、本発明に係る封止部材を備えたバッテリモジュールの全体構成を示す図である。 図2は、封止部材の取り付け状態を示す拡大断面図である。 図3は、図2の取り付け構造に用いられる各部品を分解した分解図である。 図4は、封止部材を示す図であり、(a)はその平面図、(b)はその側面図、(c)はその底面図である。 図5は、封止部材の変形例を示す図であり、(a)はその平面図、(b)はその側面図、(c)はその底面図である。 図6は、封止部材の他の取り付け状態を示す拡大断面図である。 図7は、図6の取り付け構造に用いられる各部品を分解した分解図である。
以下、本発明に係る封止部材について、図面を参照しながら説明する。
図1において、本発明に係る封止部材1を備えたバッテリモジュール2が示されている。このバッテリモジュール2は、内部空間21を有するモジュールケース22を備え、この内部空間21に電気自動車やハイブリッド車両等の駆動用モータに電力を供給するバッテリ(蓄電池)23を収納すると共に該内部空間21を温調するバッテリ温調ユニット(蓄電池温度調整装置)3を収容して構成されている。
バッテリモジュール2のモジュールケース22は、アルミ等の金属や樹脂で略長方形状を呈する中空箱に形成され、上面、側面、底面のいずれかに開口するモジュール開口24を有している。このモジュールケース22は、蓋部材22−1と箱部材22−2とで構成されており、バッテリ23、バッテリ温調ユニット3、及び図示しない各種電気配線等を箱部材22−2の内部に設置したのち、蓋部材22−1で閉じることで、これら部品を内部空間21に収容する。
バッテリ23は、この例では薄板矩形状に形成され、モジュールケース22に固定されている。バッテリ23の形状はこの他に円柱状などもあるが、特に限定はしない。
バッテリ温調ユニット3は、内部に空気流路31が形成されたハウジング32を備え、この空気流路31に、少なくともエバポレータ(冷却用熱交換器)33が配置されるもので、必要に応じて空気流路31の内部を送風する送風機(ブロワ)35やヒータコア36(暖房用熱交換器)が加えられる。
ハウジング32は、ポリプロピレン等の樹脂製のもので中空箱に形成されており、このハウジング32には、モジュールケース22に設けられたモジュール開口24と対向する部位に(モジュール開口の開口方向と同一方向(図においては上面)に)開口したハウジング開口34と、一方の側面に開口し空気を取り入れる吸入孔37と、他方の側面に開口し空気を吹出す吹出孔38とが設けられている。
送風機35は、軸方向から吸引した空気を外径方向へ送風するインペラ35aと、インペラ35aを回転させる駆動モータ35bとを有して構成されるもので、吸入孔37から吸い込んだ空気を吹出孔38から排出するようになっている。
ヒータコア36は、この例ではエバポレータ33を通過した空気を加熱する電気式のヒータコアであり、図示しない複数の発熱素子と、発熱素子の積層方向の間に配設される複数の放熱フィンとで構成されている。このヒータコア36は、図示しないが、公知の温水式ヒータコアであってもよい。
エバポレータ33は、コルゲートフィン等の放熱フィンを有し、この例では冷媒の蒸発により空気を冷却するもので、車両用空調装置の冷凍サイクル5の一部をバイパスするバイパス通路50を介してこの冷凍サイクル5に接続されている。また、このバイパス通路50のエバポレータ33より上流側には、膨張装置(例えば、機械式膨張弁、外部信号によって弁開度が可変する電気式膨張弁又はオリフィスチューブ)39が設けられ、この例ではハウジング32の内部に設けられている。
前記冷凍サイクル5は、この実施例では、電磁クラッチ51を介して図示しない走行用エンジン等と連結されて駆動するコンプレッサ52と、このコンプレッサ52によって圧縮された冷媒を凝縮するコンデンサ53と、このコンデンサ53によって凝縮され気体と液体とが混合した状態の冷媒から気体状冷媒と液体状冷媒とを分離するリキッドタンク54と、液体状冷媒を膨張させて圧力を低下させる空調用膨張装置(例えば、機械式膨張弁、外部信号によって弁開度が可変する電気式膨張弁又はオリフィスチューブ等)55と、この空調用膨張装置55で低圧になった冷媒を蒸発させ、空調ダクト56を通過する空気を冷却する空調用エバポレータ57と、によって構成され、前記バイパス通路50は、前記空調用膨張装置55及び空調用エバポレータ57に対して並列に接続されている。なお、コンプレッサ52は電磁クラッチ51を備えない電動コンプレッサであってもよく、また冷凍サイクル5は空調用への冷媒経路を備えずにバッテリ温調ユニット3のみに冷媒を供給する専用経路であってもよい。
さらに、前記バイパス通路50上には、このバイパス通路50を開閉する第1の開閉弁58が設けられている。また、前記空調用膨張装置55と前記バイパス通路50の分岐点との間には、前記空調用膨張装置55側への冷媒の流れをオンオフする第2の開閉弁59が設けられる。これによって、車両用空調装置のみを稼動させ冷房したい場合には、第1の開閉弁58を閉とし且つ第2の開閉弁59を開としてコンプレッサ52を稼動する。また、車両用空調装置を稼動し冷房している時にエバポレータ33も稼動させたい場合には、第1の開閉弁58を開とし且つ第2の開閉弁59も開としてコンプレッサ52を稼動する。さらに、車両用空調装置による車室内の冷房は不要であるが前記エバポレータ33だけを稼動させたい場合には、第1の開閉弁58を開とし且つ第2の開閉弁59を閉としてコンプレッサ52を稼動する。
なお、膨張装置39、空調用膨張装置55を、弁開度の可変制御および弁の閉塞を可能とする電気式膨張装置に置き換えれば、冷媒通路の開閉も任意に行うことが可能となるため、開閉弁58、59は省くことが可能である。
また、エバポレータ33は、図示しないが、冷媒の代わりに熱媒体として冷水や冷えたクーラントなどを用いる方式であってもよい。
上記のモジュールケース22の壁部には、図2及び図3にも示されるように、この壁部とともにモジュールケース22の内部空間21を外部空間25から遮断し、前記内部空間21を冷却するための熱媒体を流通させる配管(バイパス通路50を構成する配管であり、外部空間側の配管(外側配管)と内部空間側の配管(内側配管))を外部空間側と内部空間側とに固定する封止部材1が設けられている。
この例において、外側配管は、一端が前記第1の開閉弁58を介して前記第2の開閉弁59とリキッドタンク54との間の冷媒通路に接続された高圧側外部配管501と、一端が前記空調用エバポレータ57と前記コンプレッサ52との間の冷媒通路に接続された低圧側外部配管502とにより構成され、また、内側配管は、前記膨張装置39の流入口に接続された高圧側内部配管503と、前記エバポレータの流出口に接続された低圧側内部配管504とにより構成されている。これら高圧側外部配管501、低圧側外部配管502、封止部材1、高圧側内部配管503、低圧側内部配管504により、前記バイパス通路50が構成されている。
また、この例において、封止部材1は、モジュールケース22とハウジング32との間に配置され、モジュールケース22及びハウジング32のそれぞれの開口(モジュール開口24,ハウジング開口34)を同時に閉塞し、モジュールケース22及びハウジング32の密閉性を確保するようシールしている。
封止部材1は、アルミ等の金属材で形成されているもので、図2にも示されるように、モジュールケース22の壁面に設けられたモジュール開口24やハウジング32の壁面に設けられたハウジング開口34と同等または僅かに小さい断面形状に形成された部材本体11と、この部材本体11の周面から外方へ延設され、モジュール開口24やハウジング開口34よりも大きい形状に形成されたフランジ部12とを備えている。
この封止部材1のフランジ部12は、外部空間側に向けられた側(モジュールケース22側に向けられた側)に、シール部材4を介してモジュール開口24の周縁に内側から気密に係止するモジュール開口側係止面1aが設けられ、また、内部空間側に向けられた側(ハウジング32側に向けられた側)にハウジング開口34の周縁に外側から気密に係止するハウジング開口側係止面1bが設けられている。
そして、フランジ部12は、モジュールケース22及びハウジング32に対して固定ボルト14,15にて固定されている。フランジ部12をモジュールケース22に固定する固定ボルト14は、モジュールケース22に形成された通孔22aを介してフランジ部12のモジュール開口側係止面1aに一体に形成されたボス部13に穿設されているねじ孔13aに螺合され、また、フランジ部12をハウジング32に固定する固定ボルト15は、ハウジング32に形成された通孔32aを介してフランジ部12のハウジング開口側係止面1bに形成されたねじ孔12aに螺合されている。これらのねじ孔12a,13aは、フランジ部12を貫通しない有底の孔、即ち、止り孔として形成されている。
封止部材1の部材本体11は、モジュール開口24に挿入されて外部空間側から外側配管(高圧側外部配管501,低圧側外部配管502)を外側取付板61を介して取り付ける外部空間側膨出部111と、ハウジング開口34に挿入されて内部空間側から内側配管(高圧側内部配管503,低圧側内部配管504)を内側取付板62を介して取り付ける内部空間側膨出部112とを備えている。
モジュール開口側係止面1aとモジュールケース22の内面との間に介在されるシール部材4は、合成ゴム等の弾性材によりモジュール開口側係止面1aと同様の輪郭形状に形成されているもので、外部空間側膨出部111及びボス部13と干渉しないように、これらと対向する箇所に通孔4a,4bが形成されている。また、シール部材4は、プレート状の弾性部材に、外周縁、外部空間側膨出部111を挿入する通孔4aの周縁、及びボス部13を挿入する通孔4bの周縁を立設させた環状立設部41,42,43が一体に形成され、固定ボルト14の締め付けにより、モジュール開口側係止面1aとモジュールケース22の内面との間に弾性変形した状態で配置されている。
これに対して、ハウジング開口側係止面1bは、封止部材1をハウジング32に固定するねじ孔12aが形成されるものの、平坦に形成され、シール部材を特に介在させることなくハウジング32の外面に当接させている。
封止部材1の部材本体11には、外部空間側膨出部111の端面から内部空間側膨出部112の端面にかけて、高圧側の配管(高圧側外部配管501,高圧側内部配管503)が挿着される高圧側通路11aと低圧側の配管(低圧側外部配管502,低圧側内部配管504)が挿着される低圧側通路11bが穿設されている。
外部空間側膨出部111は、モジュール開口24から外部空間側へ突出するものであっても、モジュール開口24から突出しないように形成されるものであってもよく、この外部空間側膨出部111の端面には、前記高圧側通路11aと前記低圧側通路11bとが開口されている。また、この外部空間側膨出部111の端面には、外側取付板61を外側固定部材としてのボルト71によって封止部材1に固定するための外側取付孔111aが形成されている。
この外部空間側膨出部111に設けられる外側取付孔111aは、この例では、外部空間側膨出部111の端面の略中央に一箇所設けられ、封止部材1を貫通していない有底の孔、即ち、止り孔として形成されている。
封止部材1の外部空間側膨出部111に取り付けられる外側配管(高圧側外部配管501,低圧側外部配管502)には、それぞれの端部周面に、Oリング501a,502aを外装する環状溝501b,502bが形成され、また、環状溝の手前側(反先端側)の部分に、鍔部501c,502cが形成されている。
外側取付板61は、アルミ合金などの金属製のプレート状のもので、外側配管(高圧側外部配管501,低圧側外部配管502)を側方から挿入可能とする配管径に合わせたスリット61a,61bを備え、また、ボルト71を挿通させる通孔61cが略中央に形成されている。
それぞれの外部配管(高圧側外部配管501,低圧側外部配管502)は、外側取付板61のスリット61a,61bに側方から挿入され、配管の鍔部501c,502cは、外側取付板61に係止される。次に、各外側配管の先端部を外部空間側膨出部111の通路(高圧側通路11a,低圧側通路11b)に挿入して、鍔部501c,502cを外側取付板61と外部空間側膨出部111との間で挟み込む。そして、外側取付板61に設けられた通孔61cに外部空間側からボルト71を挿入し、外側取付孔111aに螺合させることで、外部配管が封止部材1に固定される。
また、内部空間側膨出部112は、ハウジング開口34から内部空間側へ突出するものであっても、ハウジング開口34から突出しないように形成されるものであってもよく、この内部空間側膨出部112の端面には、前記高圧側通路11aと前記低圧側通路11bとが開口されている。また、この内部空間側膨出部112の端面には、内側取付板62を内側固定部材としてのボルト72によって封止部材1に固定するための内側取付孔112aが形成されている。
この内部空間側膨出部112に設けられる内側取付孔112aは、この例では、内部空間側膨出部112の高圧側通路11aの開口部位と低圧側通路11bの開口部位とを結ぶ仮想線に対して直交する方向に間隔を空けて2つ設けられ、それぞれの内側取付孔112aは、外側取付孔111aに対して軸心をずらして形成されている。この内側取付孔112aも、封止部材1を貫通していない有底の孔、即ち、止り孔として形成されている。
封止部材1の内部空間側膨出部112に取り付けられる内側配管(高圧側内部配管503,低圧側内部配管504)には、それぞれの端部周面に、Oリング503a,504aを外装する環状溝503b,504bが形成され、また、環状溝の手前側(反先端側)の部分に、鍔部503c,504cが形成されている。
内側取付板62は、アルミ合金などの金属製のプレート状のもので、内側配管(高圧側内部配管503,低圧側内部配管504)を側方から挿入可能とする配管径に合わせたスリット62a,62bと、ボルト72を挿通させる略中央に形成された2つの通孔62c,62cとを備える。
それぞれの内側配管(高圧側内部配管503,低圧側内部配管504)は、内側取付板62のスリット62a,62bに側方から挿入され、配管の鍔部503c,504cは、内側取付板62に係止される。次に、各配管の先端部を内部空間側膨出部112の通路(高圧側通路11a,低圧側通路11b)に挿入して、鍔部503c,504cを内側取付板62と内部空間側膨出部112との間で挟み込む。そして、内側取付板62に設けられた通孔62cに内部空間側からボルト72を挿入し、内側取付孔112aに螺合させることで、内側配管が封止部材1に固定される。
以上の構成において、封止部材1は、フランジ部12のモジュール開口側係止面1aがシール部材4を介してモジュールケース22のモジュール開口24の周縁に内側から密着されるので、モジュールケース22と封止部材1との間は、必要とする水密性及び気密性が確保され、また、ハウジング開口側係止面1bがハウジング32のハウジング開口34の周縁に面接触されて密着されるので、ハウジング32と封止部材1との間は、必要とする気密性が確保される。
また、部材本体11には、外側取付板61を固定するためのボルト71が螺合する外側取付孔111aと、内側取付板62を固定するためのボルト72が螺合する内側取付孔112aとが有底の孔(封止部材1を貫通しない孔、止り孔)として形成されているので、ボルト71,72と封止部材1との間の隙間から水蒸気やホコリが外部空間25と内部空間21との間を移動することがなくなり、モジュールケース22の高い密閉性を確保することが可能となる。
なお、上述の構成においては、外側取付孔111a,112aの形成位置を高圧側通路11aの開口部位と低圧側通路11bの開口部位とを結ぶ仮想線に対して略垂直となる直線上に互いにずらして設けた例を示したが、図5に示されるように、外側取付孔111aと内側取付孔112aとを、高圧側通路11aの開口部位と低圧側通路11bの開口部位とを結ぶ仮想線の方向にずらして設けてもよい。
このような構成としても、外側取付孔111aと内側取付孔112aとのそれぞれの軸心を離すことが可能となり、取付孔111a,112aに沿った封止部材1の厚みを薄く(寸法を小さく)できるので、部品の小型化や軽量化を図ることができる。または、取付孔111a,112aを深く形成できるので、封止部材1への取付板61,62の固定、引いては封止部材1への配管の固定を強固にすることができる。
図6,7において、本発明に係る封止部材の取り付け状態を示す他の構成例が示されている。
この例において、内部空間側膨出部112の端面には、ブロック型の膨張装置39が取り付けられ、この膨張装置39の封止部材1と反対側の端面(図6、7において、膨張装置39の下方)には、内側配管が内側取付板62を介して取り付けられている。この内側配管は、前記膨張装置39の流入口に接続された低圧側流入配管505と、前記エバポレータの流出口に接続された低圧側流出配管506とにより構成されている。
膨張装置39は、それ自体周知のもので、図示しないダイヤフラムや弁機構を内部に備え、封止部材1の高圧側通路11aと連通する高圧通孔39aと、封止部材1の低圧側通路11bと連通する低圧通孔39bとを有し、高圧通孔39aを流れる冷媒を減圧膨張させて低圧側流入配管505を介してエバポレータ33へ導き、また、エバポレータ33で蒸発気化された冷媒を低圧側流出配管506から低圧通孔39bを介して低圧側通路11bへ導くようにしている。また、高圧通孔39aと低圧通孔39bとの間には、内側取付板62を固定するボルト72を挿通させる通孔39cが形成されている。
したがって、この例においては、封止部材1と配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)との間に配された膨張装置39は、内部の冷媒通路(高圧通孔39a,低圧通孔39b)が配管の一部となり、前記バイパス通路50は、高圧側外部配管501、低圧側外部配管502、封止部材1、膨張装置39、低圧側流入配管505、低圧側流出配管506により構成されている。
膨張装置39に取り付けられる各配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)や内側取付板62は、図2で示す構成と同様の構成であり、低圧側流入配管505及び低圧側流出配管506は、それぞれの端部周面に、Oリング505a,506aを外装する環状溝505b,506bが形成され、また、環状溝505b,506bの手前側(反先端側)の部分に、鍔部505c,506cが形成されている。
そして、それぞれの配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)は、内側取付板62のスリット62a,62bに側方から挿入され、配管の鍔部505c,506cは、内側取付板62に係止される。次に、各配管の先端部を膨張装置39の通孔(高圧通孔39a,低圧通孔39b)に挿入して、鍔部505c,506cを内側取付板62と膨張装置39との間で挟み込む。そして、内側取付板62に設けられた通孔62cに内部空間側からボルト72を挿入し、通孔39cを介して内側取付孔112aに螺合させることで、内側配管が膨張弁39に固定される。
この例においても、封止部材1の内部空間側膨出部112に設けられる内側取付孔112aは、図4や図5と同様、外部空間側膨出部111に設けられた外側取付孔111aと軸心をずらした位置に2つ設けられ、これに対応して、内側取付板62に設けられる通孔62cや膨張装置39に設けられる通孔39cも2つずつ設けられている。また、内部空間側膨出部112に設けられる内側取付孔112aにあっては、外部空間側膨出部111に設けられた外側取付孔111aと同様、封止部材1を貫通していない有底の孔、即ち、止り孔として形成されている。
なお、他の構成は、前記構成例(図2〜図5)と同様であるので、同一箇所に同一符号を付して説明を省略する。
以上の構成においても、封止部材1の部材本体11には、外側取付板61を固定するためのボルト71が螺合する外側取付孔111aと、内側取付板62を固定するためのボルト72が螺合する内側取付孔112aとが有底の孔(封止部材1を貫通しない孔、止り孔)として形成されているので、ボルト71,72と封止部材1との間の隙間から水蒸気やホコリが外部空間25と内部空間21との間を移動することがなくなり、モジュールケース22の高い密閉性を確保することが可能となる。
このほか、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、適宜設計変更できることは勿論である。例えば、図5において、内部空間側膨出部に設ける内側取付孔112aの数を1つとしてもよい。内部空間21に配置する配管の数を減らしたり、封止部材1の加工時間を短縮したりすることができる。
また、例えば、図1において、バッテリ温調ユニット3の構成を、送風経路の順に吸入孔37、送風機35、エバポレータ33、ヒータコア36、吹出孔38として説明したが、送風機35とエバポレータ33との位置を逆にするとともに、吸入孔37から、エバポレータ33、送風機35に至る空気流路と、送風機35から、ヒータコア36、吹出孔38に至る空気流路とを直交させるよう配置してもよい。インペラ35aを備えた送風機35では、吸込む空気の流れ方向と吹出す空気の流れ方向とが直交するので、このように配置することで、効率的に温調ユニットを稼動させることができる。
また、以上の構成においては、内部空間21を冷却するための冷媒を流通させる各配管を、モジュールケース22に設けられた封止部材1の外部空間側と内部空間側とに固定する構成について説明したが、前記ヒータコア36を温水式ヒータコアで構成する場合において、温水をヒータコア36に流通させる各配管を、モジュールケース22に設けられた封止部材に外部空間側と内部空間側とに固定する場合においても、同様の構成を採用してもよい。さらには、前記エバポレータ33を冷媒の熱を放熱する放熱器とする場合において、同様の構成を採用してもよい。
1 封止部材
21 内部空間
31 空気流路
22 モジュールケース
25 外部空間
32 ハウジング
33 エバポレータ
35 送風機
39 膨張装置
71,72 ボルト、
111a 外側取付孔
112a 内側取付孔
501 高圧側外部配管
502 低圧側外部配管
503 高圧側内部配管
504 低圧側内部配管
505 低圧側流入配管
506 低圧側流出配管
ここで、前記外部空間側の外側固定部材を取り付ける外側取付孔と前記内部空間側の内側固定部材を取り付ける内側取付孔とは、互いの軸心をずらして形成するようにするとよい。このような構成とすることで、封止部材の厚みを薄くすること、即ち、取付孔(外側取付孔、内側取付孔)の軸方向に沿った封止部材の寸法を小さくすることや、各取付孔(外側取付孔、内側取付孔)を深く形成することが可能となる。
なお、上述の構成においては、外側取付孔111aと内側取付孔112aの形成位置を高圧側通路11aの開口部位と低圧側通路11bの開口部位とを結ぶ仮想線に対して略垂直となる直線上に互いにずらして設けた例を示したが、図5に示されるように、外側取付孔111aと内側取付孔112aとを、高圧側通路11aの開口部位と低圧側通路11bの開口部位とを結ぶ仮想線の方向にずらして設けてもよい。
このような構成としても、外側取付孔111aと内側取付孔112aとのそれぞれの軸心を離すことが可能となり、取付孔111a,112aに沿った封止部材1の厚みを薄く(寸法を小さく)できるので、部品の小型化や軽量化を図ることができる。または、取付孔111a,112aを深く形成できるので、封止部材1への取付板61,62の固定、引いては封止部材1への配管の固定を強固にすることができる。
図6,7において、本発明に係る封止部材の取り付け状態を示す他の構成例が示されている。
この例において、内部空間側膨出部112の端面には、ブロック型の膨張装置39が取り付けられ、この膨張装置39の封止部材1と反対側の端面(図6、7において、膨張装置39の下方)には、内側配管が内側取付板62を介して取り付けられている。この内側配管は、前記膨張装置39の流出口に接続された低圧側流入配管505と、前記エバポレータの流出口に接続された低圧側流出配管506とにより構成されている。
膨張装置39は、それ自体周知のもので、図示しないダイヤフラムや弁機構を内部に備え、封止部材1の高圧側通路11aと連通する高圧通孔39aと、封止部材1の低圧側通路11bと連通する低圧通孔39bとを有し、高圧通孔39aを流れる冷媒を減圧膨張させて低圧側流入配管505を介してエバポレータ33へ導き、また、エバポレータ33で蒸発気化された冷媒を低圧側流出配管506から低圧通孔39bを介して低圧側通路11bへ導くようにしている。また、高圧通孔39aと低圧通孔39bとの間には、内側取付板62を固定するボルト72を挿通させる通孔39cが形成されている。
したがって、この例においては、封止部材1と配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)との間に配された膨張装置39は、内部の冷媒通路(高圧通孔39a,低圧通孔39b)が配管の一部となり、前記バイパス通路50は、高圧側外部配管501、低圧側外部配管502、封止部材1、膨張装置39、低圧側流入配管505,低圧側流出配管506により構成されている。
膨張装置39に取り付けられる各配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)や内側取付板62は、図2で示す構成と同様の構成であり、低圧側流入配管505及び低圧側流出配管506は、それぞれの端部周面に、Oリング505a,506aを外装する環状溝505b,506bが形成され、また、環状溝505b,506bの手前側(反先端側)の部分に、鍔部505c,506cが形成されている。
そして、それぞれの配管(低圧側流入配管505,低圧側流出配管506)は、内側取付板62のスリット62a,62bに側方から挿入され、配管の鍔部505c,506cは、内側取付板62に係止される。次に、各配管の先端部を膨張装置39の通孔(高圧通孔39a,低圧通孔39b)に挿入して、鍔部505c,506cを内側取付板62と膨張装置39との間で挟み込む。そして、内側取付板62に設けられた通孔62cに内部空間側からボルト72を挿入し、通孔39cを介して内側取付孔112aに螺合させることで、内側配管が膨張装置39に固定される。
このほか、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、適宜設計変更できることは勿論である。例えば、図5において、内部空間側膨出部112に設ける内側取付孔112aの数を1つとしてもよい。内部空間21に配置する配管の数を減らしたり、封止部材1の加工時間を短縮したりすることができる。
また、以上の構成においては、内部空間21を冷却するための冷媒を流通させる各配管を、モジュールケース22に設けられた封止部材1の外部空間側と内部空間側とに固定する構成について説明したが、前記ヒータコア36を温水式ヒータコアで構成する場合において、温水をヒータコア36に流通させる各配管を、モジュールケース22に設けられた封止部材に外部空間側と内部空間側とに固定する場合においても、同様の構成を採用してもよい。さらには、前記エバポレータ33を冷媒の熱を放熱する放熱器とする場合において、同様の構成を採用してもよい。

Claims (6)

  1. 内部空間に蓄電池を収納したモジュールケースの壁部に設けられ、この壁部とともにモジュールケースの内部空間を外部空間から遮断する封止部材であって、
    前記外部空間側と前記内部空間側とを連通し前記内部空間を温調するための熱媒体が流通する通路と、
    前記通路の前記外部空間側に接続され前記熱媒体が流通する外側配管を外側固定部材によって固定するための外側取付孔と、
    前記通路の前記内部空間側に接続され前記熱媒体が流通する内側配管を内側固定部材によって固定するための内側取付孔とを備え、
    前記外側取付孔と前記内側取付孔を有底の孔として形成したことを特徴とする封止部材。
  2. 内部空間に蓄電池を収納したモジュールケースの壁部に設けられ、この壁部とともにモジュールケースの内部空間を外部空間から遮断する封止部材であって、
    前記外部空間側と前記内部空間側とを連通し前記内部空間を温調するための熱媒体が流通する通路と、
    前記通路の前記外部空間側に接続され前記熱媒体が流通する外側配管を外側固定部材で固定するための外側取付孔と、
    前記通路の前記内部空間側に接続され前記熱媒体が流通する内側配管を内側固定部材で固定するための内側取付孔とを備え、
    前記外側取付孔と前記内側取付孔を貫通されていない孔として形成したことを特徴とする封止部材。
  3. 内部空間に蓄電池を収納したモジュールケースの壁部に設けられ、この壁部とともにモジュールケースの内部空間を外部空間から遮断する封止部材であって、
    前記外部空間側徒前記内部空間側とを連通し前記内部空間を温調するための熱媒体が流通する通路と、
    前記通路の前記外部空間側に接続され前記熱媒体が流通する外側配管を外側固定部材で固定するための外側取付孔と、
    前記通路の前記内部空間側に接続され前記熱媒体が流通する内側配管を内側固定部材で固定するための内側取付孔とを備え、
    前記外側取付孔と前記内側取付孔を止り孔として形成したことを特徴とする封止部材。
  4. 前記外側取付孔と前記内側取付孔とを、互いの軸心をずらして形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の封止部材。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の前記封止部材と、
    前記モジュールケースの内部空間に配置されると共に空気流路を有するハウジングと、
    前記ハウジングの前記空気流路に収納される冷却器と、
    前記冷却器に送風可能な送風機と、
    前記内側配管と
    を備え、
    前記内側配管は封止部材と前記冷却器とを接続する
    ことを特徴とする蓄電池温度調整装置。
  6. 膨張装置をさらに備え、
    この膨張装置は、内部の冷媒通路が前記内側配管の一部となり、
    また前記封止部材と前記内側配管との間に配置され、
    前記膨張装置と前記内側配管とは前記内側固定部材により前記封止部材の前記内部空間側に固定される
    ことを特徴とする請求項5に記載の蓄電池温度調整装置。
JP2013152266A 2013-07-23 2013-07-23 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置 Pending JP2015020685A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152266A JP2015020685A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置
EP20140171349 EP2830123A3 (en) 2013-07-23 2014-06-05 Sealing member and storage battery temperature adjusting apparatus using the same
CN201410287145.4A CN104347828A (zh) 2013-07-23 2014-06-24 密封部件和使用该密封部件的蓄电池温度调节装置
US14/337,922 US20150030902A1 (en) 2013-07-23 2014-07-22 Sealing Member And Storage Battery Temperature Adjusting Apparatus Using The Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152266A JP2015020685A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015020685A true JP2015020685A (ja) 2015-02-02

Family

ID=51210969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152266A Pending JP2015020685A (ja) 2013-07-23 2013-07-23 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150030902A1 (ja)
EP (1) EP2830123A3 (ja)
JP (1) JP2015020685A (ja)
CN (1) CN104347828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114079097A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 保时捷股份公司 高压电池、制造高压电池的方法及具有其的机动车辆

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170012329A1 (en) * 2015-07-08 2017-01-12 Ford Global Technologies, Llc Traction Battery Assembly with Dual Sided Thermal Plate
CN209016205U (zh) * 2018-11-20 2019-06-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包冷却系统及电池包
DE102019204717A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Mahle International Gmbh Heizungs-, Belüftungs- oder Klimaanlage
CN210566905U (zh) * 2019-07-23 2020-05-19 江苏时代新能源科技有限公司 换热管接头以及电池包

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929356A (en) * 1974-11-13 1975-12-30 Gen Motors Corp Tube to block mounting assembly
JPS59115182U (ja) * 1983-01-26 1984-08-03 三菱重工業株式会社 配管用壁貫通部保護スリ−ブ
JPH0569734A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Hitachi Ltd 自動車用冷房装置の冷媒配管継手
JPH1058959A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用暖房装置
JP2001280563A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Toshiba Corp ガス配管用絶縁継手
WO2013080512A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社ヴァレオジャパン バッテリー温調ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491957B2 (ja) 1994-04-27 2004-02-03 株式会社デンソー 配管接続継手
JP2008054379A (ja) 2006-08-22 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
DE102009028291A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungseinrichtung für eine Testanlage
JP5677816B2 (ja) 2010-11-19 2015-02-25 カルソニックカンセイ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
KR101246906B1 (ko) * 2011-04-19 2013-03-25 삼성중공업 주식회사 선박의 밸러스트 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929356A (en) * 1974-11-13 1975-12-30 Gen Motors Corp Tube to block mounting assembly
JPS59115182U (ja) * 1983-01-26 1984-08-03 三菱重工業株式会社 配管用壁貫通部保護スリ−ブ
JPH0569734A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Hitachi Ltd 自動車用冷房装置の冷媒配管継手
JPH1058959A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用暖房装置
JP2001280563A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Toshiba Corp ガス配管用絶縁継手
WO2013080512A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 株式会社ヴァレオジャパン バッテリー温調ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114079097A (zh) * 2020-08-20 2022-02-22 保时捷股份公司 高压电池、制造高压电池的方法及具有其的机动车辆
JP2022036027A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 高電圧バッテリー、それを製造する方法及びこの種のバッテリーを有する動力車
JP7397028B2 (ja) 2020-08-20 2023-12-12 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 高電圧バッテリー、それを製造する方法及びこの種のバッテリーを有する動力車
US11909021B2 (en) 2020-08-20 2024-02-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft High-voltage battery, method for producing same and motor vehicle having a battery of this type

Also Published As

Publication number Publication date
US20150030902A1 (en) 2015-01-29
EP2830123A2 (en) 2015-01-28
CN104347828A (zh) 2015-02-11
EP2830123A3 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081373B2 (ja) バッテリー温調ユニット
US11364767B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
WO2016072328A1 (ja) バッテリー温調ユニット及びこれを用いたバッテリーパック
EP3025887B1 (en) Vehicle air conditioner
JP2015020685A (ja) 封止部材及びこれを用いた蓄電池温度調整装置
KR20190016711A (ko) 차량용 ce 모듈
US10611212B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP7003581B2 (ja) 電池パック
KR20190002878A (ko) 차량용 ce 모듈
US10124650B2 (en) Automobile air conditioner housing having a frame with slots for different heaters
US20160361965A1 (en) Automobile air conditioner
US20230016310A1 (en) Attachment structure for expansion valves
JP6886396B2 (ja) 安定なカスケード直接膨張冷凍システムを有する気候試験室
JP2014020654A (ja) 蒸発器構造
JP3956418B2 (ja) 筐体冷却装置
WO2015008463A1 (ja) 車両用空調装置およびその構成ユニット
US11305615B2 (en) Air conditioner for vehicle
KR20160068285A (ko) 배터리 공조 모듈 및 시스템
JP2009092160A (ja) 燃料ガスタンク
WO2017163563A1 (ja) 熱交換ユニットおよび車両用空調装置
US20230092471A1 (en) Plate arrangement for fluid flow
JPH08108739A (ja) 車両用空気調和装置
WO2018066332A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2000337735A (ja) 冷房サイクル用減圧装置
KR20190002114A (ko) 차량용 공조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171027