JP2015016923A - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015016923A
JP2015016923A JP2013143004A JP2013143004A JP2015016923A JP 2015016923 A JP2015016923 A JP 2015016923A JP 2013143004 A JP2013143004 A JP 2013143004A JP 2013143004 A JP2013143004 A JP 2013143004A JP 2015016923 A JP2015016923 A JP 2015016923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
nip
guide
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013143004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245868B2 (ja
Inventor
洋 今成
Hiroshi Imanari
洋 今成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013143004A priority Critical patent/JP6245868B2/ja
Publication of JP2015016923A publication Critical patent/JP2015016923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245868B2 publication Critical patent/JP6245868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】 シートの搬送不良を低減する。
【解決手段】 分離ニップによるシートの搬送開始直後は搬送ガイド2がシートに接触しない退避位置Cに位置する。シートが搬送ローラ対6のニップに突入する前に、搬送ガイド2がシートの搬送ローラ対6へのニップへシートをガイドするためのガイド位置Dに位置する。さらに、その後、搬送ガイド2は、搬送ローラ対6がシートを搬送中に退避位置Cへ戻る。
【選択図】 図3

Description

本発明はシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シート搬送装置は複写機やレーザプリンタ等の画像形成装置に用いられる。電子写真方式の画像形成装置においては、給送部から搬送されたシート(転写媒体)に転写部にて目的の画像情報に対応した未定着画像を転写する。その後、そのシートに対して加熱と加圧を行うことで画像が定着されて画像形成物として排出部によって機外へ排出される。
特開2000−335790号公報
画像形成装置を小型にしようとすると、大きな曲率の湾曲した搬送路にする必要が生じる場合がある。厚紙や封筒などの坪量の大きいシートはシートの剛度が強いので、大きな曲率の湾曲した搬送路を搬送するときに大きな抵抗を受ける。そのため、搬送抵抗が大きいことによって、シートとシートを搬送している搬送ローラの間で滑りが発生しやすくなる。シートと搬送ローラの間で滑りが発生すると、搬送不良が発生しやすくなる。搬送不良が発生すると、シート搬送が滞ってジャムとなって不必要に装置が停止したり、シートの搬送タイミングがずれて、シートに形成される画像位置がずれたりする。
本発明は、以上のような背景に鑑みてなされたもので、シートの搬送不良の発生を低減することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のシート搬送装置は、シートを第1ニップで挟持して搬送する第1搬送手段と、前記第1ニップよりもシート搬送方向における下流に設けられ、シートを第2ニップで搬送する第2搬送手段と、前記第1ニップと前記第2ニップとの間に移動自在に配置され、シートをガイドする搬送ガイドと、前記第1ニップと前記第2ニップとを結んだ仮想線から退避した退避位置と、前記退避位置よりも前記仮想線に近接し、シートの先端を前記第2ニップへ案内するためのガイド位置との間で前記搬送ガイドを移動させる移動手段と、を有し、前記移動手段は、前記第1搬送手段によって搬送されるシートの先端が前記第1ニップと前記第2ニップとの間に位置するときに前記退避位置から前記ガイド位置へ前記搬送ガイドを移動させる。
本発明によれば搬送不良の発生を少なくできる。
本発明の実施の形態である画像形成装置の略断面図である。 本発明の実施形態におけるシート搬送機構の斜視図である。 シート搬送装置の動作説明図である。 制御ブロック図である。
本発明に係る画像形成装置の実施形態を、図1〜図3に基づいて説明する。
図1は画像形成装置としてのプリンタの断面図である。
プリンタにはプロセスカートリッジ14が着脱可能に配置されている。プロセスカートリッジ14には、感光ドラム15が回転自由に配置され、感光ドラム15に対向して転写手段としての転写ローラ10が感光ドラム15に押圧されている。
露光手段としてのレーザスキャナユニット5からの画像情報の露光を感光ドラム15が受けることで、感光ドラム15の感光面に画像情報の静電潜像が形成される。その潜像が現像装置によりトナー画像として現像される。
プリンタの下方部にはシートPを積載するための積載部6が備えられている。積載部6は揺動自在な積載板16を備える。プリンタは、積載部6に積載されたシートPを送り出して搬送する搬送部としての給送ローラ7と、送り出されるシートPを1枚ずつに分離する分離パッド8を備えている。シートを搬送する第1搬送手段としての給送ローラ7および分離パッド8は、シートを挟持して搬送する第1ニップとしての分離ニップを形成する。
プリンタには、給送ローラ7によって搬送されたシートを案内するシート搬送路が設けられている。このシート搬送路上には、シートPを搬送する第2搬送手段としての搬送ローラ対9が設けられている。シートを挟持して搬送する第2ニップを形成する搬送ローラ対9よりもシート搬送方向における下流には、転写手段としての転写ローラ10が設けられる。転写ローラ10よりも下流側には、転写された画像をシートPに定着させるための定着ローラ11と加圧ローラ12、定着後のシートPを機外へ排出する排出ローラ対13が、順次、配置されている。プロセスカートリッジ14、レーザスキャナユニット5、定着ローラ11と加圧ローラ12によって、シートに画像を形成する画像形成部が構成される。
給送ローラ7によって搬送されたシートは、搬送ローラ対9によって、感光ドラム15と転写ローラ10との間へ搬送される。搬送ローラ対9によって感光ドラム15と転写ローラ10との間へ搬送されたシートに、感光ドラム15上のトナー像が転写される。シートに転写されたトナー像は、定着ローラ11と加圧ローラ12との定着ニップによってシートに定着される。トナー像が定着されたシートは排出ローラ対13によって機外へ排出される。
プリンタには、給送ローラ7、搬送ローラ対9、感光ドラム15、定着ローラ11を回転駆動するための共通の駆動源である駆動モータ21、およびプリンタの各部の動作を制御するコントローラ22が設けられている(図4を参照)。駆動モータ21と給送ローラ7の給紙軸7aとの間にはクラッチ機構23(図4を参照)が設けられている。このクラッチ機構23をコントローラ22が制御することで、給送ローラ7の軸へ駆動モータ21からの駆動伝達を遮断する状態から駆動伝達する状態に切り替えることができる。
次に、給送ローラ7から搬送ローラ対9へシートを案内する搬送ガイドの構成と、搬送されるシートPの動きとを、搬送ガイド2およびその周辺の構成を示した図2および図3の動作説明図を用いて説明する。
図2(a)は、搬送ガイド2や給送ローラ7の周辺の構成を示した断面図であり、図2(b)は斜視図である。
図2において、給送ローラ7から搬送ローラ対9へシートを案内する搬送ガイド2は回転軸4によって回動軸4を中心に揺動自在(移動自在)にフレーム17に支持されている。回転軸4は搬送ガイド2におけるシート搬送方向の上流側に設けられる。搬送ガイド2とフレーム17との間にはバネ3が設けられている。バネ3は搬送ガイド2を下方へ付勢している。搬送ガイド2の下方には搬送ガイド2と当接するカム1が、フレーム17に支持されているカム軸1aを介して回転自在に設けられている。カム1はバネ3によって付勢された搬送ガイド2の位置を設定する。図2(a)に示す搬送ガイド2の位置は、搬送ガイド2がシートを案内する位置から離れたホームポジションである退避位置Cである。また、後で詳述するが、図3(d)に示す搬送ガイド2の位置は、搬送ガイド2がシートを搬送ローラ対9に向けて案内するガイド位置Dである。なお、カム1の大径部1bは、カム軸1aから所定の半径で形成されている。
以上の構成によって、搬送ガイド2を移動させる移動手段を構成するカム1の回転によって搬送ガイド2の位置を退避位置Cと案内位置Dとの間で変更させることが出来るように構成されている。
カム1はカム軸1aの両側に固定されており、カム軸1aにはカムギアG1が設けられている。給送ローラ7を駆動するために給送ローラ7の給紙軸7aには、カムギアG1と噛み合う給送ギアG2が設けられている。カムギアG1と給送ギアG2とは、シートの搬送領域よりも外側で噛み合うように配置されている。カムギアG1と給送ギアG2は歯数が同じに設定されており、給送ギアG2の1回転によってカムギアG1が1回転する。すなわち、給送ローラ7とカム1とは、同期をとって回転するように連結されている。カムギアG1と給紙ギアは、駆動モータ21と給送ローラ7との間のクラッチ機構23よりも、駆動伝達方向における下流に配置されている。
なお、ここでは、搬送ガイド2の下方に、カム1とバネ3を設けた形態を例示しているが、搬送ガイド2の上方でシートの搬送領域よりも外側にカム1とバネ3を配置した形態であってもよい。
積載板16は、上方へ加圧バネ88によって付勢されている。加圧バネ88によって上方へ付勢さている積載板16の移動は、給送ローラ7と同軸上に設けられた押下げ部材(不図示)により下限位置で規制される。
次に、給送ローラ7によるシートの搬送動作および搬送動作に伴う搬送ガイド2の動きを、図3を用いて説明する。
図3(a)は、給送ローラ7および搬送ガイド2がホームポジションである退避位置Cにあり、シートPが搬送されていない状態を示している。図3(a)で示した、搬送ガイド2のホームポジション(退避位置C)は、給送ローラ7と分離パッド8との分離ニップと、搬送ローラ対9のニップとを結ぶ仮想線89から離れた位置である。なお、給送ローラ7への回転駆動力の伝達は、給紙信号に基づいて、駆動モータ21(図1参照)からの駆動伝達が開始されるようにクラッチ機構23をコントローラ22が制御することで開始される。
図3(b)は、給送ローラ7とカム1が、図3(a)の状態からから60度回転した状態を示した図である。給送ローラ7が回転すると、給送ローラ7と同軸に設けられた押下げ部材が積載板16から離れることによって加圧バネ88の作用によって積載板16が上方へ回動する。図3(b)では、積載板16に積載されたシート束の最上面のシートPが給送ローラ7のゴム部に接し始めた状態である。この図3(b)の状態から、給送ローラ7によるシートの送り出しが開始される。なお、この時は、まだ搬送ガイド2は退避位置Cに位置している。
図3(c)は、給送ローラ7とカム1が、図3(b)の状態から更に約110度回転し、シートPの先端が、給送ローラ7と分離パッド8との分離ニップよりも下流を通過している状態を示した図である。搬送ガイド2はカム1によってバネ3の付勢力に抗して時計方向に回転し始める。搬送ガイド2は、シートの先端側の部分と接しながら、図3(d)で示した、シートの先端が搬送ローラ対9に進入するときのためのガイド位置Dへ向けてカム1によって移動する。なお、図3(c)の状態から搬送ガイド2が揺動している最中に、搬送ガイド2はシートの先端側の部分と接する。そして、搬送ガイド2は、シートPの先端の向き(角度)を序々に上向きに、即ち、搬送ローラ対9のニップ線に沿った向きに変化させる。
図3(d)は、図3(c)の状態からさらに給送ローラ7およびカム1が約80度回転し、シートPの先端が搬送ローラ対9のニップの直前まで進んだ状態を示した図である。図3(c)の状態から図3(d)の状態に回転する途中でカム1の大径部1bが搬送ガイド2に摺接して、シートの先端を搬送ローラ対9のニップへ案内するためのガイド位置Dに位置する。なお、カム1の大径部1bが搬送ガイド2に摺接している間は、搬送ガイド2がガイド位置Dに位置している。
搬送ガイド2のガイド位置Dは、退避位置Cよりも、給送ローラ7と分離パッド8との分離ニップと、搬送ローラ対9のニップ部とを結ぶ仮想線89に近づいた位置である。ガイド位置Dに位置した搬送ガイド2の下流端は、搬送ローラ対9のニップ部に近接している。搬送ガイド2がガイド位置Dに位置した図3(d)の状態においては、搬送ガイド2によって、シートはその先端が搬送ローラ対9に進入するのに適した位置にガイドされる。したがって、シートの先端はスムーズに搬送ローラ対9のニップ部に進入する。
シートの先端が搬送ローラ対9にニップされた後、カム1が更に回転することでバネ3の付勢力によって反時計方向に搬送ガイド2は回動する。図3(e)は、図3(d)の状態から、さらに給送ローラ7とカム1が約40度回転した状態を示した図である。積載板16は、給送ローラ7と同軸に設けられた押下げ部材により下限位置に押し下げられる。図3(e)では、搬送ガイド2は、図3(a)や図3(f)で示したホームポジションへ向けて移動している最中である。
図3(f)は、図3(e)の状態からさらに給送ローラ7とカム1が約60度回転して回転を停止した状態を示した図である。給送ローラ7とカム1は、シートを送り出すために回転を開始してから360度して回転を停める。即ち、1枚のシートを送り出すために給送ローラ7が1回転すると、駆動モータ21(図4参照)から給送ローラ7軸への駆動伝達が遮断されるようにクラッチ機構23が制御されている。図3(f)の状態では、搬送ガイド2はカム1によってホームポジションである退避位置Cに戻っている。給送ローラ7とカム1は、回転を停止した状態で、次の給紙信号が入力されるまで待機する。
ここで、図3(c)の破線18は、搬送ローラ対9にシート先端をスムーズに案内できる位置に仮に搬送ガイドを固定した場合の仮想の搬送ガイドを示している。本実施形態においては、図3(c)の状態において、給送ローラ7により搬送されたシートの先端と接しない退避位置Cに位置している。よって、本実施形態においては、図3(c)のように給送ローラ7によってシートが送りだされた直後には、搬送ガイド2とシートPとの間に搬送抵抗は発生していない。これに対して、図3(c)の破線18の位置に仮に搬送ガイドを固定した場合には、給送ローラ7により搬送されたシートは搬送ガイドと接しながら搬送されていくので、搬送抵抗が発生する。図3(c)の破線18の位置に仮に搬送ガイドを固定した場合には、はがきで例示される厚紙では搬送抵抗が大きいので、搬送不良が生じる虞がある。本実施形態では、シートの先端が搬送ローラ対9にニップされる直前まで搬送ガイド2は退避していて、シートとの接触による搬送負荷を少なくできる。
また、シートが搬送ローラ対9にニップされてから搬送ガイド2は図3(d)から図3(f)のように、仮想線89から離れて搬送されるシートから退避していく。シートが搬送ローラ対9にニップされた後、仮に搬送ガイド2がガイド位置Dにい続けると、搬送ローラ対9によってシートを搬送中に搬送ガイド2にシートPに接触し、搬送抵抗が生じる。この搬送負荷を少なくして搬送不良の発生を低減するために搬送ガイド2を退避位置Cへ向けて移動させている。
以上説明したように本実施形態では、給送ローラ7とカム1との回転が同期して行われるように構成され、給送ローラ7とカム1との回転に伴って搬送ガイド2の位置を以下の様に変化させている。即ち、シートPを給送ローラ7によって搬送し始めた後には、搬送ガイド2がシートPに接触しないように(または接触力が小さくなるように)退避位置Cに搬送ガイド2が位置する。そして、シートPが搬送ローラ対9のニップ部に突入する時には、シートPの先端を搬送ローラ対9のニップ部へ適切にガイドするガイド位置Dに搬送ガイド2が移動する。シートが搬送ローラ対9にニップされた後であってシートPが搬送ガイド2によって搬送されている最中に、再びシートPに退避位置Cへ向けて移動する。
これにより、搬送ローラ対9へ向かうシート搬送の屈曲が急な小型なプリンタであっても、搬送抵抗を低減し、封筒や葉書などの坪量の大きいシートの搬送ジャムを少なくすることが可能となる。
なお、揺動する搬送ガイド2の上流に、第1搬送手段として給送ローラ7と分離パッド8が配置された構成を例示している。しかし、搬送ガイド2の上流の第1搬送手段としてはローラ対であってもよい。また電子写真方式の画像形成部を備えたプリンタを例示したが、インクジェット方式の画像形成部を備えたプリンタであってもよい。
1 カム
2 搬送ガイド
3 バネ
7 給送ローラ
9 搬送ローラ対
17 フレーム

Claims (10)

  1. シートを第1ニップで挟持して搬送する第1搬送手段と、
    前記第1ニップよりもシート搬送方向における下流に設けられ、シートを第2ニップで搬送する第2搬送手段と、
    前記第1ニップと前記第2ニップとの間に移動自在に配置され、シートをガイドする搬送ガイドと、
    前記第1ニップと前記第2ニップとを結んだ仮想線から退避した退避位置と、前記退避位置よりも前記仮想線に近接し、シートの先端を前記第2ニップへ案内するためのガイド位置との間で前記搬送ガイドを移動させる移動手段と、を有し、
    前記移動手段は、前記第1搬送手段によって搬送されるシートの先端が前記第1ニップと前記第2ニップとの間に位置するときに前記退避位置から前記ガイド位置へ前記搬送ガイドを移動させることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第1搬送手段により搬送されたシートが前記第2ニップにニップされて搬送されているときに、前記移動手段は、前記ガイド位置から前記退避位置へ前記搬送ガイドを移動させることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記移動手段は、前記第1搬送手段と共通の駆動源からの駆動力を受けて回転する、カムを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記カムの回転は、前記第1搬送手段を構成するローラの回転と同期して行われることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記駆動源と前記第1搬送手段との間に設けられ、前記駆動源からの駆動力の伝達と遮断とを切り換えるためのクラッチと、
    前記第1搬送手段と前記カムとを、駆動を伝達するために連結するギアと、有することを特徴とする請求項3または4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記第1搬送手段を構成するローラは、積載されたシートを搬送するローラであって、
    前記ローラは、前記クラッチの作用によって1枚のシートを搬送するために1回転した後に回転を停止することを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. シートを搬送する搬送部と、
    前記搬送部よりもシート搬送方向における下流に設けられた搬送ローラ対と、
    前記搬送部と前記搬送ローラ対との間に設けられた搬送ガイドと、
    前記搬送ガイドを揺動自在に支持する軸と、
    前記搬送部によって搬送されているシートの先端が前記搬送ローラ対のニップに向かっている最中に、前記搬送ガイドの下流端が前記搬送ローラ対のニップから離れた位置から、前記ニップに近づくように前記搬送ガイドを前記軸を中心として揺動させる移動手段と、を有することを特徴とするシート搬送装置。
  8. 前記搬送部は、回転するローラを含み、
    前記移動手段は、前記ローラを回転させる駆動モータからの駆動力を受けて回転する、カムを含むことを特徴とする請求項7に記載のシート搬送装置。
  9. 前記駆動モータと前記ローラとの間に設けられ、前記駆動モータからの駆動力の伝達と遮断とを切り換えるためのクラッチと、
    前記ローラと前記カムとを、駆動を伝達するために連結するギアと、有することを特徴とする請求項8に記載のシート搬送装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のシート搬送装置と、前記シート搬送装置によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2013143004A 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置および画像形成装置 Active JP6245868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143004A JP6245868B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143004A JP6245868B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016923A true JP2015016923A (ja) 2015-01-29
JP6245868B2 JP6245868B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=52438322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143004A Active JP6245868B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245868B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069170A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2000335790A (ja) * 1999-03-25 2000-12-05 Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2011184172A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp シート部材搬送装置、及び該シート部材搬送装置を備えた記録装置
JP2011236026A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Konica Minolta Business Technologies Inc シート搬送装置および画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069170A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2000335790A (ja) * 1999-03-25 2000-12-05 Ricoh Co Ltd シート搬送装置
JP2011184172A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp シート部材搬送装置、及び該シート部材搬送装置を備えた記録装置
JP2011236026A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Konica Minolta Business Technologies Inc シート搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6245868B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770581B2 (en) Skew correcting device and image forming apparatus with separating mechanism
JP5565343B2 (ja) 画像形成装置
JP5360094B2 (ja) 画像処理装置
JP2007001759A (ja) シート材供給装置
JP5906077B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20150137443A1 (en) Sheet conveying device
US8752823B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US10435260B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus to change the sheet conveying direction by moving a rotating member that conveys the sheet
JP2012111567A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4378317B2 (ja) 紙折り装置、用紙処理装置及び画像形成装置
JP5759912B2 (ja) 画像形成装置
JP2008105790A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6245868B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2008019069A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
US10556762B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP2011251807A (ja) 画像形成装置
JP6669989B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP5029410B2 (ja) 画像形成装置および給紙機構
JP2011051663A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009007087A (ja) 画像形成装置
JP6880613B2 (ja) 画像形成装置及び記録媒体供給装置
JP4962911B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP6341332B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP6459036B2 (ja) 用紙折り処理装置、及び、画像形成装置
JP4977581B2 (ja) シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6245868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151