JP2015016400A - 中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール - Google Patents
中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015016400A JP2015016400A JP2013143646A JP2013143646A JP2015016400A JP 2015016400 A JP2015016400 A JP 2015016400A JP 2013143646 A JP2013143646 A JP 2013143646A JP 2013143646 A JP2013143646 A JP 2013143646A JP 2015016400 A JP2015016400 A JP 2015016400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- module
- deaeration
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 296
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims abstract description 244
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 claims description 20
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 53
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 28
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 28
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920010346 Very Low Density Polyethylene (VLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
Description
管状で一方の端部が閉塞され、かつ他方の端部が開放され、側壁に複数の穴が形成されたコア部と、該コア部を取り囲むように、かつ膜の内部側と外部側が隔離されるように固定された複数本の中空糸膜と、を有し、前記コア部の内部側から前記穴を通じて前記中空糸膜の外部側に被処理液が流され、前記中空糸膜の内部が減圧されるモジュール(特許文献1)。
このような外部潅流型のモジュールは、各々の中空糸膜をモノフィラメント状態で配置する等、内部潅流型のモジュールに比べてより複雑な構造を必要とする。また、外部潅流型で脱気効率を高めるためには、中空糸膜の均質層(気体分離層)を最外層に形成する必要があるため、膜の外表面が非多孔質化する。そのため、外部潅流型のモジュールでは、モジュール形成におけるポッティング材による中空糸膜の固定の際、アンカー効果が充分に得られ難く、モジュールの耐圧性が低下する等の問題がある。
多孔質な支持管の外部側に特定のゾルを付着させて焼成した分離膜を備え、膜の内部側に被処理液を流し、膜の外部側を減圧するモジュール(特許文献2)。
しかし、該モジュールでは、分離膜内を通過する被処理液の流れが層流状態となるため、被処理液中のガスが膜の内壁面と接触する割合が小さく、脱気性能に限界がある。
しかし、中空糸膜の内径を小さくすると、膜の機械的強度が低下しやすく、また膜の成形も困難になる。また、処理水量を増加させた場合に被処理水の流動抵抗によって圧力損失が大きくなり、所要動力の著しい増大を招くため、大量処理が困難である。また、被処理液にゴミ等が含まれていると目詰まりが生じる場合もある。さらに、モジュールの外気温が低い場合には、中空糸膜の外表面で水蒸気が凝縮して膜表面を塞ぐため、脱気に有効な膜面積が減少して脱気効率が低下しやすい問題もある。
また、前記内部突条の高さが5μm以上で、かつ幅が5μm以上であることが好ましい。
また、前記内部突条を中空糸膜の内表面に投影した投影面積の割合は、当該投影面積と中空糸膜の内表面における前記内部突条が形成されていない領域の面積との合計に対して、1〜20%であることが好ましい。
また、本発明の中空糸膜の内径は、250〜500μmであることが好ましい。
また、前記内部突条が中空糸膜の一端から他端まで連続していることが好ましい。
本発明の脱気用中空糸膜モジュールでは、前記中空糸膜が1/4周以上の螺旋状とされて固定されていることが好ましい。
また、本発明の脱気用中空糸膜モジュールは、内部潅流型であることが好ましい。
本発明の脱気用中空糸膜モジュールは、不具合が生じることを抑制しつつ、高い脱気効率が得られる。
本発明の中空糸膜の一例を示して説明する。図1は、中空糸膜を長手方向に対して垂直に切断した断面図である。
本実施形態の中空糸膜10には、中空糸膜10の内表面12に長手方向に延在する内部突条14が形成され、中空糸膜10の外表面16に長手方向に延在する外部突条18が形成されている。すなわち、中空糸膜10には、内表面12に長手方向に沿って延びるように内部突条14が形成され、外表面16に長手方向に沿って延びるように外部突条18が形成されている。
なお、内部突条が中空糸膜の長手方向に延在するとは、中空糸膜の一端から他端まで内部突条が長手方向に沿って連続して形成されている態様に加えて、長手方向に沿って形成される内部突条が、中空糸膜の一端および他端の少なくとも一方に達しないような不連続な態様も含むものとする。このことは、外部突条についても同様である。
中空糸膜10としては、三層複合膜が好ましい。
均質層は、非多孔質で気体透過能を有する層である。
均質層を構成するポリマー(以下、「ポリマーA」という。)は、特に限定されず、中空糸膜の気体透過性を有する均質層として使用可能な各種ポリマーを使用できる。
ポリマーAとしては、例えば、オレフィンを主体として得たポリオレフィン系樹脂が挙げられ、オレフィンのみを用いて得たポリマーでもよく、オレフィンと他のモノマーのコポリマーでもよい。また、ポリマーAは、前記ポリマー又はコポリマーの変性ポリマーでもよい。
ポリマーAの具体例としては、例えば、オレフィンブロックコポリマー(OBC)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(VLDPE)、リアクターTPO、軟質ポリメチルペンテン等が挙げられる。
支持層は、多孔質で均質層を支持する層である。
支持層を構成するポリマー(以下、「ポリマーB」という。)は、ポリマーAと相溶性があり、多孔質構造を形成可能な材料であれば特に限定されない。
ポリマーBとしては、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンが好ましい。
支持層には、本発明の目的を損なわない範囲内であれば、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、アンチブロッキング剤、着色剤、難燃化剤等の添加物が添加されていてもよい。
支持層の厚さとは、中空糸膜が複数の支持層を有する場合、そのそれぞれの支持層の厚さである。
支持層の細孔の大きさは、特に限定されず、充分な気体透過性と機械的強度が満足される大きさであればよい。
また、均質層が占める領域を内表面から1/10以上の領域とすれば、支持層を形成するポリマーBを多孔化するための延伸工程において、ポリマーAが内層のポリマーBに引きずられることで生じる欠陥を抑制しやすい。また、均質層が占める領域を内表面から1/3以下の領域にすれば、ポッティング材が含浸してくる領域が多くなり、屈曲等の影響で膜が破損することを抑制しやすい。
内部突条14は、中空糸膜10の内表面12に、中空糸膜10の長手方向に延びるように形成されている。中空糸膜10の内表面12に内部突条14が形成されていることで、中空糸膜10の内部を流れる被処理水が乱流状態となりやすいため、被処理液中のガスが内表面12と接触する割合が大きくなり、優れた脱気性能が得られる。
内部突条14は、内部突条の形成が容易な点、有効膜面積を高められる点及び優れた脱気性能が得られやすい点から、中空糸膜の一端から他端まで連続して形成されていることが好ましい。
中空糸膜10では、内部突条14が形成されている部分でもガスが透過するが、内部突条14が形成されていない部分の方がガスが透過しやすい。
内部突条14の高さとは、内部突条14が形成された部分における、当該内部突条14が存在しない場合の内表面12の位置から内部突条14の先端までの距離をいう。
内部突条14の幅とは、内部突条の無い内径の円周の延長線上における突条が重なる部分の距離をいう。
内部突条14の断面形状、高さ及び幅は、中空糸膜を製造する際のノズル口金に、内部突条14を形成するために設ける溝の形状を調節すること等により制御できる。
複数の内部突条14を形成する場合、それぞれの内部突条14の間隔は同じでも異なってもよく、周方向に沿って等間隔に内部突条14が配置されていることが好ましい。
外部突条18は、中空糸膜10の外表面16に、中空糸膜10の長手方向に延びるように形成されている。中空糸膜10の外表面16に外部突条18が形成されることで、モジュール内の中空糸膜10の外表面16を洗浄する際に優れた洗浄効果が得られやすくなる。
外部突条18は、外部突条の形成が容易な点、有効膜面積を高められる点及び優れた洗浄効果が得られやすい点から、中空糸膜の一端から他端まで連続して形成されていることが好ましい。
中空糸膜10では、外部突条18が形成されている部分でもガスが透過するが、外部突条18が形成されていない部分の方がガスが透過しやすい。
外部突条18の高さとは、外部突条18が形成された部分における、当該外部突条18が存在しない場合の外表面16の位置から外部突条18の先端までの距離をいう。
外部突条18の幅とは、外部突条の無い外径の円周の延長線上における突条が重なる部分の距離をいう。
外部突条18の断面形状、高さ及び幅は、中空糸膜を製造する際のノズル口金に、外部突条18を形成するために設ける溝の形状を調節すること等により制御できる。
複数の外部突条18を形成する場合、それぞれの外部突条18の間隔は同じでもよく、異なってもよい。外表面16の洗浄の均一化を考慮すると、中空糸膜10の外表面16の周方向に等間隔に外部突条18が配置されていることが好ましい。
中空糸膜10の内部突条14は、内周側に内部突条14の形状と相補的な形状の溝が形成されたノズル口金を用いることによって形成できる。同様に、中空糸膜10の外部突条18は、外周側に外部突条18の形状と相補的な形状の溝が形成されたノズル口金を用いることによって形成できる。また、外部突条18は、外部突条18が形成されていない中空糸膜を製造した後、該中空糸膜の外表面に溶融状態のポリマーを供給して形成してもよい。
中空糸膜10の製造方法としては、例えば、後述する紡糸工程及び延伸工程を有する方法が挙げられる。
例えば、3層構造の中空糸膜10であれば、内部突条14の形状と相補的な形状の溝が内周側に形成された最内層ノズル部、中間層ノズル部、及び外部突条18の形状と相補的な形状の溝が外周側に形成された最外層ノズル部が、同心円状に配された複合ノズル口金を用いる。
この場合、最外層ノズル部及び最内層ノズル部に溶融状態のポリマーBを供給し、中間層ノズル部に溶融状態のポリマーAを供給する。そして、それら各ノズル部からポリマーA及びポリマーBを押し出し、押出速度と巻取速度を適宜調節しつつ未延伸状態で冷却固化する。これにより、未延伸の均質層前駆体が、非多孔質状態である2つの未延伸の支持層前駆体で挟まれた3層構造を有する中空糸膜前駆体が得られる。
ポリマーA及びポリマーBの吐出温度は、それらが充分に溶融して紡糸できる範囲であればよい。
溶融紡糸して得た未延伸の中空糸膜前駆体は、延伸前にポリマーA及びポリマーBの融点以下で定長熱処理(アニール処理)することが好ましい。
定長熱処理は、ポリエチレンでは105〜140℃で、8〜16時間行うことが好しい。定長熱処理の温度が105℃以上であれば、品質の良好な中空糸膜が得られやすい。定長熱処理の温度が140℃以下であれば、充分な伸度が得られやすく、延伸時の安定性が向上し、高倍率での延伸が容易になる。また、処理時間が8時間以上であれば、品質の良好な中空糸膜が得られやすい。
(i)延伸温度T(℃)と、ポリマーAの融点Tm(℃)との関係が、Tm−20≦T≦Tm+40である。
(ii)延伸温度Tが、ポリマーBのビカット軟化点以下である。
なお、ポリマーの融点は、示差走査型熱量計(DSC)を用いて、JIS K 7121に準拠した方法により測定される。ポリマーのビカット軟化点は、JIS K 7206に準拠した方法により測定される。
また、延伸温度TがポリマーBのビカット軟化点以下であれば、支持層前駆体の多孔質化が容易になり、優れた気体透過性を有する中空糸膜10が得られやすい。
冷延伸は、比較的低い温度下で膜の構造破壊を起させ、ミクロなクラッキングを発生させる延伸である。冷延伸の温度は、0℃から、Tm−20(℃)よりも低い温度までの範囲内が好ましい。
熱セットを効果的に行うためには、熱セット温度は、延伸温度T以上、ポリマーA及びポリマーBの融点以下が好ましい。
また、内部潅流型脱気用中空糸膜モジュールに用いられる中空糸膜においては、内部を流れる被処理液の流速を高めることで乱流状態とすることも可能であるが、この場合は乱流摩擦抵抗が高くなり、圧力損失が大きくなる。これに対して、本発明の中空糸膜では、内部突条によって内部を流れる被処理液の流れが全体として乱流に促進される一方、膜の中心軸付近に比べて内表面のごく近傍では長手方向に沿って形成された内部突条に沿って被処理液が流れやすいことから、内表面近傍で被処理液の流れが過剰に乱れることが抑制される。そのため、本発明の中空糸膜では、乱流を促進しつつ、内部突条が形成されていない場合に比べて乱流摩擦抵抗を小さくでき、内部を流れる被処理液の圧力損失も低減できる。
また、本発明の中空糸膜では、内径を過剰に小さくする必要がないため、被処理液にゴミ等が含まれていても目詰まりが生じ難く、外気温が低い場合に中空糸膜の外表面で水蒸気が凝縮しても有効膜面積を維持しやすく、脱気効率が低下し難い。
本発明の脱気用中空糸膜モジュールは、本発明の中空糸膜を用いる以外は、公知の脱気用中空糸膜モジュールと同様の形態を採用できる。本発明の中空糸膜は外部潅流型脱気用膜モジュールに用いることも可能ではあるが、内面の有効膜面積が従来の中空糸膜に比べて大きく、脱気効率が高いといった本発明の中空糸膜の特性を最大限に活かすためには、内部潅流型脱気用膜モジュールを構成する中空糸膜として用いることが好ましい。
以下、本発明の脱気用中空糸膜モジュールの一例として、中空糸膜10を有し、中空糸膜14の内部側に被処理液を流して外部側を減圧する内部潅流型脱気用中空糸膜モジュールについて説明する。
ハウジングケース20には、一方の端部に液体流入口26が形成され、他方の端部に液体流出口28が形成され、側部に気体吸引口30が形成されている。気体吸引口30は、減圧ポンプ等の減圧手段と接続される。
中空糸膜束22の液体流入口26側の端部を固定するポッティング部24Aは、ハウジングケース20における液体流入口26と気体吸引口30の間に、ハウジングケース20の内部を液体流入口26側と気体吸引口30側とに分けるように設けられる。また、中空糸膜束22の液体流出口28側の端部を固定するポッティング部24Bは、ハウジングケース20における液体流出口28と気体吸引口30の間に、ハウジングケース20の内部を液体流出口28側と気体吸引口30側とに分けるように設けられる。
ポッティング部24Aにおける液体流入口26側の端面には、中空糸膜束22の各々の中空糸膜10の入口側開口10aが露出している。また、ポッティング部24Bにおける液体流出口28側の端面には、中空糸膜束22の各々の中空糸膜10の出口側開口10bが露出している。
モジュール1では、液体流入口26からハウジングケース20内に供給された被処理液が、ポッティング部24Aの表面に露出した中空糸膜10の入口側開口10aから膜内に入り、中空糸膜10の内部を流れて出口側開口10bから抜け出た被処理液が、液体流出口28から流出するようになっている。また、被処理液に含まれているガスが中空糸膜10を透過し、気体吸引口30から流出するようになっている。
ポッティング部24A,24Bの硬度が中空糸膜10に比べて高すぎると、ポッティング部24における中空糸膜10の開口が露出した端面と反対側の端面24a,24bの近傍で中空糸膜10に亀裂が生じやすくなる。そのため、ポッティング材としては、硬化後の硬度があまり高くないウレタン系接着剤が好ましい。
ポッティング材を硬化させる手段は、二液混合反応、紫外線硬化、加熱硬化、溶媒抽出等、特に限定されない。ただし、中空糸膜自体に悪影響を及ぼさないようにすることは必要不可欠である。
液体流入口26からハウジングケース20内に溶存ガスを含む被処理液を供給して、中空糸膜10の内部側(一次側)に被処理液を流し、中空糸膜10の外部側(二次側)を減圧する。これにより、溶存ガスの分圧差に比例した駆動力により、被処理液中の溶存ガスが膜を透過して中空糸膜10の外部側に分離され、気体吸引口30から排出される。脱気処理後の被処理液は、ハウジングケース20の液体流出口28から回収される。
また、本発明の脱気用中空糸膜モジュールでは、内部突条が形成されていない場合に比べて乱流摩擦抵抗を小さくできるため、被処理液の流れによる圧力損失を低減できる。本発明の脱気用中空糸膜モジュールとしては、膜の内部を流れる被処理液の圧力損失を低減しやすく、加工性が良好な点では、内部突条がモジュールの軸方向に平行となるように中空糸膜が備えられたモジュールが好ましい。
本発明の脱気用中空糸膜モジュールは、複数個を直列に繋げて用いてもよく、複数個を並列に繋げて用いてもよい。
[融点(Tm)]
融点(Tm)の測定には、示差走査型熱量計(DSC)を用いた。具体的には、約5mgの試料を200℃で5分間融解し、40℃まで10℃/分の速度で降温して結晶化し、その後更に10℃/分で200℃まで昇温して融解した時の融解ピーク温度及び融解終了温度により融点を求めた。
JIS K7210に準拠し、メルトインデクサを用いて190℃における2.16kg荷重での10分間にストランド状に押し出される樹脂の質量を測定してメルトフローレート(MFR2.16)(g/10分)を求めた。
JIS K7112に準拠して、190℃で2.16kg荷重におけるMFR測定時に得られるストランドを100℃で1時間熱処理し、1時間かけて室温まで徐冷したサンプルについて、密度勾配管を用いて測定した。
得られた中空糸膜をU字型に束ね、該中空糸膜の端部をウレタン樹脂で固めて脱気用中空糸膜モジュールを作製した。中空糸膜の外側から酸素又は窒素を供給し、該中空糸膜の内側(中空部分側)を常圧として、25℃における酸素透過速度(QO2)(単位:m/時間・MPa)及び窒素透過速度(QN2)(単位:m/時間・MPa)を測定した。なお、膜面積は、中空糸膜の内径を基に算出した。そして、測定した酸素透過速度(QO2)及び窒素透過速度(QN2)から、分離係数(QO2/QN2)を求めた。
中空糸膜の紡糸には、中空糸膜の外表面と外部突条を形成するための溝が外周部分に8箇所、膜の内表面と内部突条を形成するための溝が内周部分に4箇所形成された、三層構造の中空糸膜を形成可能な複合ノズル口金を用いた。内層と外層の支持層を形成するポリマーBには、チーグラ・ナッター系触媒を用いて製造された高密度ポリエチレン(商品名サンテックB161、旭化成ケミカルズ(株)製、MFR1.1g/10分、密度0.964g/cm3、融点140℃。)を用いた。均質層を形成するポリマーAには、メタロセン系触媒により製造されたエチレン・C8α−オレフィンブロック共重合体(商品名INFUSE#9100、ダウ・ケミカル(株)製、MFR1.0g/10分、密度0.877g/cm3、融点121℃。)を用いた。
吐出温度180℃、巻取速度120m/分で紡糸して、未延伸の中空糸膜前駆体を得た。中空糸膜前駆体の内径は210μmであり、三層が同心円状に配されていた。
該中空糸膜前駆体を、108℃で8時間アニール処理した。次いで、23±2℃下で1.25倍延伸し、引き続き105℃の加熱炉中で3.6倍の延伸を行った後、115℃の加熱炉中で定長の0.6倍となるように弛緩させた状態で熱セットを行い、最終的な総延伸倍率を4倍とした中空糸膜を得た。該中空糸膜は、均質層が二つの支持層で挟まれた三層構造で、図1に例示したような断面形状が三角形の内部突条及び外部突条形成された中空糸膜であった。突条を含めない膜の内径が350μmで、内部突条の高さは20μm、幅は7μmとした。また、外部突条の高さは20μm、幅は7μmとした。
さらに、得られた中空糸膜の内部側に、溶剤系インク等の洗浄剤として用いられるブチルカルビトールアセテート(BCA)液を0.5MPaで加圧送液してもリークは生じなかった。
外部突条を形成しなかった以外は、実施例1と同様にして中空糸膜を得た。得られた脱気用中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして内部潅流型脱気用中空糸膜モジュールを作製し、圧力損失を測定した。送液量4m/時間の時のモジュール流出部における圧力損失は20.0kPaであった。
内部突条及び外部突条をいずれも形成しなかった以外は、実施例1と同様にして脱気用中空糸膜を得た。得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして内部潅流型脱気用中空糸膜モジュールを作製し、圧力損失を測定した。送液量4m/時間の時のモジュール流出部における圧力損失は31.5kPaであった。
10 中空糸膜
12 内表面
14 内部突条
16 外表面
18 外部突条
20 ハウジングケース
22 中空糸膜束
24A,24B ポッティング部
Claims (9)
- 中空糸膜の内表面に長手方向に延在する内部突条が形成されている中空糸膜。
- 中空糸膜の外表面に長手方向に延在する外部突条が形成されている、請求項1に記載の中空糸膜。
- 前記内部突条の高さが5μm以上で、かつ幅が5μm以上である、請求項1又は2に記載の中空糸膜。
- 前記内部突条を中空糸膜の内表面に投影した投影面積の割合が、当該投影面積と中空糸膜の内表面における前記内部突条が形成されていない領域の面積との合計に対して、1〜20%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の中空糸膜。
- 中空糸膜の内径が250〜500μmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の中空糸膜。
- 前記内部突条が中空糸膜の一端から他端まで連続している、請求項1〜5のいずれか一項に記載の中空糸膜。
- ハウジングケースと、該ハウジングケース内で膜の内部側と外部側が隔離されるように固定された、複数本の請求項1〜6のいずれか一項に記載の中空糸膜からなる中空糸膜束と、を有する脱気用中空糸膜モジュール。
- 前記中空糸膜が1/4周以上の螺旋状とされて固定されている、請求項7に記載の脱気用中空糸膜モジュール。
- 内部潅流型である、請求項7又は8に記載の脱気用中空糸膜モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143646A JP2015016400A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143646A JP2015016400A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016400A true JP2015016400A (ja) | 2015-01-29 |
Family
ID=52437966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143646A Pending JP2015016400A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015016400A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108472599A (zh) * | 2016-01-22 | 2018-08-31 | 东丽株式会社 | 流体分离用碳膜及流体分离用碳膜组件 |
WO2021029415A1 (ja) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | Dic株式会社 | チューブユニット及び脱気モジュール |
CN114984771A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-02 | 中国科学院生态环境研究中心 | 翅片形中空纤维膜及其制备方法和喷丝头 |
US20240207781A1 (en) * | 2021-04-26 | 2024-06-27 | Direct Air Capture, Llc | Apparatus, system and method for direct capture of carbon-containing gas |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5962304A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-09 | Teijin Ltd | 選択透過性中空糸膜 |
JPS62144707A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-27 | Nippon Atom Ind Group Co Ltd | 中空糸膜フイルタ |
JPS6321914A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 異形断面多孔質中空糸膜 |
JPH07171360A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 異形断面多層複合分離膜 |
JPH07303802A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Dainippon Ink & Chem Inc | 隔膜式脱気装置 |
JP2008073640A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Nitto Denko Corp | 脱気装置 |
JP2008289977A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 脱気用中空糸膜モジュールの製造方法 |
US20090301306A1 (en) * | 2006-09-22 | 2009-12-10 | Nitto Denko Corporation | Gas removal device |
JP2010214331A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 濾過モジュール、濾過ユニット、および濾過装置 |
JP2012040462A (ja) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 異形多孔性中空糸膜の製造方法、異形多孔性中空糸膜、異形多孔性中空糸膜を用いたモジュール、異形多孔性中空糸膜を用いたろ過装置及び異形多孔性中空糸膜を用いたろ過方法 |
JP2013039535A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 浄水カートリッジ及び浄水器 |
-
2013
- 2013-07-09 JP JP2013143646A patent/JP2015016400A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5962304A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-09 | Teijin Ltd | 選択透過性中空糸膜 |
JPS62144707A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-27 | Nippon Atom Ind Group Co Ltd | 中空糸膜フイルタ |
JPS6321914A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 異形断面多孔質中空糸膜 |
JPH07171360A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 異形断面多層複合分離膜 |
JPH07303802A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Dainippon Ink & Chem Inc | 隔膜式脱気装置 |
JP2008073640A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Nitto Denko Corp | 脱気装置 |
US20090301306A1 (en) * | 2006-09-22 | 2009-12-10 | Nitto Denko Corporation | Gas removal device |
JP2008289977A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 脱気用中空糸膜モジュールの製造方法 |
JP2010214331A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 濾過モジュール、濾過ユニット、および濾過装置 |
JP2012040462A (ja) * | 2010-08-13 | 2012-03-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 異形多孔性中空糸膜の製造方法、異形多孔性中空糸膜、異形多孔性中空糸膜を用いたモジュール、異形多孔性中空糸膜を用いたろ過装置及び異形多孔性中空糸膜を用いたろ過方法 |
JP2013039535A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Mitsubishi Rayon Cleansui Co Ltd | 浄水カートリッジ及び浄水器 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10994243B2 (en) | 2016-01-22 | 2021-05-04 | Toray Industries, Inc. | Carbon membrane for fluid separation and carbon membrane module for fluid separation |
CN108472599B (zh) * | 2016-01-22 | 2020-10-16 | 东丽株式会社 | 流体分离用碳膜及流体分离用碳膜组件 |
CN108472599A (zh) * | 2016-01-22 | 2018-08-31 | 东丽株式会社 | 流体分离用碳膜及流体分离用碳膜组件 |
CN114206479A (zh) * | 2019-08-13 | 2022-03-18 | Dic株式会社 | 管单元和脱气模块 |
JPWO2021029415A1 (ja) * | 2019-08-13 | 2021-12-02 | Dic株式会社 | チューブユニット及び脱気モジュール |
KR20220020968A (ko) * | 2019-08-13 | 2022-02-21 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 튜브 유닛 및 탈기 모듈 |
WO2021029415A1 (ja) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | Dic株式会社 | チューブユニット及び脱気モジュール |
JP7040675B2 (ja) | 2019-08-13 | 2022-03-23 | Dic株式会社 | チューブユニット及び脱気モジュール |
EP4015886A4 (en) * | 2019-08-13 | 2023-03-15 | DIC Corporation | HOSE UNIT AND DEGAS MODULE |
CN114206479B (zh) * | 2019-08-13 | 2024-03-22 | Dic株式会社 | 管单元和脱气模块 |
KR102669011B1 (ko) * | 2019-08-13 | 2024-05-27 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 튜브 유닛 및 탈기 모듈 |
US12090445B2 (en) | 2019-08-13 | 2024-09-17 | Dic Corporation | Tube unit and degassing module |
US20240207781A1 (en) * | 2021-04-26 | 2024-06-27 | Direct Air Capture, Llc | Apparatus, system and method for direct capture of carbon-containing gas |
CN114984771A (zh) * | 2022-06-22 | 2022-09-02 | 中国科学院生态环境研究中心 | 翅片形中空纤维膜及其制备方法和喷丝头 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100846647B1 (ko) | 스파이럴형 분리막 엘리먼트 | |
US9694326B2 (en) | Composite hollow fiber membrane and hollow fiber membrane module | |
KR101392943B1 (ko) | 정삼투용 복합 중공사막, 및 이의 제조방법 | |
JP2006088148A (ja) | 透水性に優れた中空糸膜 | |
JP2015016400A (ja) | 中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール | |
JP2009226338A (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂中空糸多孔膜およびその製造方法 | |
JPWO2018088232A1 (ja) | 多孔性中空糸膜及び多孔性中空糸膜の製造方法 | |
KR101848817B1 (ko) | 다공형 중공사막 | |
JP2000093768A (ja) | 複合多孔質中空糸膜 | |
KR101364845B1 (ko) | 폴리비닐덴플루오라이드(pvdf) 중공사막의 제조방법 | |
JP2016540635A (ja) | 中空糸膜 | |
JP6374291B2 (ja) | 中空糸膜モジュール | |
JP6370021B2 (ja) | 脱気複合中空糸膜及び中空糸膜モジュール | |
KR102316308B1 (ko) | 친수성 플렉서블 폴리페닐렌설파이드 중공사막 제조용 방사조액, 이를 이용한 친수성 플렉서블 폴리페닐렌설파이드 중공사막 및 이를 이용한 친수성 플렉서블 폴리페닐렌설파이드 중공사막의 제조방법 | |
JP2015029927A (ja) | 中空糸膜及びその製造方法、並びに、中空糸膜モジュール | |
KR20130053930A (ko) | 고강도 및 고투과성 다중층 중공사막 및 이의 제조방법 | |
KR101321362B1 (ko) | 고강도 분리막 및 이의 제조방법 | |
JP2015029923A (ja) | 脱気用中空糸膜及び脱気用中空糸膜モジュール | |
KR101401163B1 (ko) | 폴리비닐덴플루오라이드(pvdf) 비대칭 다공성 중공사막 | |
JP4476750B2 (ja) | 複合多孔質膜の製造方法 | |
KR102337165B1 (ko) | 스폰지 구조를 가지는 pps 중공사막 조성물, 이를 포함하는 pps 중공사막 및 이의 제조방법 | |
KR101415040B1 (ko) | 폴리비닐덴플루오라이드(pvdf) 비대칭 다공성 중공사막의 제조방법 | |
JP5923657B2 (ja) | 多孔性膜及びその製造方法 | |
KR101364862B1 (ko) | 폴리비닐리덴플루오라이드(pvdf) 다공성 중공사막 | |
KR20160041646A (ko) | 중공사막의 제조방법 및 방사설비 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170418 |