JP2015015388A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015015388A
JP2015015388A JP2013141746A JP2013141746A JP2015015388A JP 2015015388 A JP2015015388 A JP 2015015388A JP 2013141746 A JP2013141746 A JP 2013141746A JP 2013141746 A JP2013141746 A JP 2013141746A JP 2015015388 A JP2015015388 A JP 2015015388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
transistor
semiconductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013141746A
Other languages
English (en)
Inventor
勇三 福崎
Yuzo Fukuzaki
勇三 福崎
博章 安茂
Hiroaki Yasushige
博章 安茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013141746A priority Critical patent/JP2015015388A/ja
Priority to TW107113325A priority patent/TWI669825B/zh
Priority to TW103118496A priority patent/TWI630720B/zh
Priority to US14/310,689 priority patent/US10373976B2/en
Publication of JP2015015388A publication Critical patent/JP2015015388A/ja
Priority to US16/450,389 priority patent/US20190312059A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • H01L27/1211Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with field-effect transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】放熱性および動作速度に優れた高性能の半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、基板と、その基板の上に設けられた絶縁体層と、その絶縁体層の上に設けられた第1のトランジスタと、その第1のトランジスタの一部を構成する複数の第1伝導型の不純物領域を含む半導体層と、放熱層と、半導体層と放熱層とを繋ぐ熱伝導層と、第1のトランジスタと熱伝導層との間の電流の流れを遮断する遮断構造とを備える。
【選択図】図1B

Description

本開示は、半導体基板上に絶縁体層と半導体層とが積層された構造を有する半導体装置に関する。
従来、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)トランジスタを含む半導体集積回路において、その高集積化や動作速度の高速化が検討されている。近年では、消費電力が低く、動作速度に優れたSOI(Silicon on Insulator)構造を有するCMOS−LSIの開発が進められている。
ところでCMOS−LSIでは、特に、MOSFET(Field effect transistor)の動作領域において多量の熱が発生する。この発熱量は、場合によっては数十ワットにまで達し、CMOS−LSIの温度は数十度から百度近くまで上昇することもある。このような温度上昇により、自己発熱効果による問題、例えば、キャリアの移動度が低下するためMOSFETのオン電流が減少するという問題や、金属配線の抵抗値が増大するため金属配線による伝搬遅延が増大するという問題が生じる場合がある。この点、SOI構造を有しない通常のCMOS−LSIにおいては、MOSFETの動作領域で発生した熱は、主に熱伝導率の高い半導体基板(例えばシリコン基板)を介し、半導体チップが収納されているパッケージから速やかに放熱される。これに対し、SOI構造を有するCMOS−LSIにおいては、MOSFETの動作領域と半導体基板との間に、熱伝導率の低い絶縁体層(例えばシリコン酸化物層)が存在するため、MOSFETの動作領域で発生した熱が外部に放出されにくい。よって、上記の問題を招来しやすい。
そこで、例えば拡散層と接続されたコンタクトプラグの一端を、酸化シリコン膜を貫通させてシリコン基板と接触させることで放熱経路を確保するという技術が開示されている(例えば特許文献1参照。)。
特開平11−135799号公報
しかしながら、特許文献1では、構造上、基板側の電位がVddまたはGNDに固定されてしまう。このため、動作時に基板をフォワードにバイアスすることで閾値電圧Vthを下げ、動作を高速化したり、待機時に基板をバックにバイアスすることで電流リークを低減したりするなどの、基板バイアス効果を利用した高速動作化や低消費電力化が図れない。
本開示はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、簡素な構成でありながら、放熱性および動作速度に優れた高性能の半導体装置を提供することにある。
本開示の一実施形態としての半導体装置は、基板と、この基板の上に設けられた絶縁体層と、この絶縁体層の上に設けられた第1のトランジスタと、この第1のトランジスタの一部を構成する複数の第1伝導型の不純物領域を含む半導体層と、放熱層と、半導体層と放熱層とを繋ぐ熱伝導層と、第1のトランジスタと熱伝導層との間の電流の流れを遮断する遮断構造とを備えたものである。
本開示の一実施形態としての半導体装置では、第1のトランジスタの駆動により発生する熱が熱伝導層を通じて放熱層へ移動し、外部へ放出される。そのうえ、遮断構造により、第1のトランジスタと熱伝導層との間の電流の流れが遮断されるので、基板の電位が任意に設定可能である。
本開示の一実施形態としての半導体装置によれば、簡素な構成でありながら、高い放熱性を確保しつつ、基板バイアス効果を利用した高速動作化や低消費電力化を図ることができる。
本開示の第1の実施の形態に係る半導体装置の構成例を表す平面図である。 図1Aに示した半導体装置の断面図である。 図1Aに示した半導体装置の製造方法における一工程を表す断面図である。 図2Aに続く一工程を表す断面図である。 図2Bに続く一工程を表す断面図である。 図2Cに続く一工程を表す断面図である。 図2Dに続く一工程を表す断面図である。 図2Eに続く一工程を表す断面図である。 図2Fに続く一工程を表す断面図である。 図2Gに続く一工程を表す断面図である。 図2Hに続く一工程を表す断面図である。 図2Iに続く一工程を表す断面図である。 図2Jに続く一工程を表す断面図である。 図2Kに続く一工程を表す断面図である。 図2Lに続く一工程を表す断面図である。 図2Mに続く一工程を表す断面図である。 本開示の第1の実施の形態に係る半導体装置の変形例を表す断面図である。 図3Aに示した半導体装置の他の断面図である。 本開示の第2の実施の形態に係る半導体装置の構成例を表す断面図である。 図4Aに示した半導体装置の平面図である。 本開示の第2の実施の形態に係る半導体装置の変形例を表す断面図である。 図5Aに示した半導体装置の他の断面図である。 本開示の第3の実施の形態に係る半導体装置の構成例を表す断面図である。 図6Aに示した半導体装置の平面図である。 本開示の第3の実施の形態に係る半導体装置の変形例を表す断面図である。 図7Aに示した半導体装置の他の断面図である。 本開示の第4の実施の形態に係る半導体装置の構成例を表す断面図である。
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態およびその変形例
遮断構造としての第2のトランジスタと放熱層を兼ねる基板とを、基板と半導体層との重複領域以外の領域において熱伝導層により接続した半導体装置、およびその半導体層をフィン形状とした変形例としての半導体装置。
2.第2の実施の形態およびその変形例
絶縁体層を貫通する熱伝導層により、半導体層と基板とを接続した半導体装置、およびその半導体層をフィン形状とした変形例としての半導体装置。
3.第3の実施の形態およびその変形例
基板とは別に放熱層として金属層が設けられた半導体装置、および半導体層をフィン形状とした変形例としての半導体装置。
4.第4の実施の形態
半導体層が第1伝導型の不純物領域と第2伝導型の不純物領域とを含む半導体装置。
<第1の実施の形態>
[半導体装置1の構成]
図1Aは、本開示の第1の実施の形態としての半導体装置1の平面構成を表したものである。図1Bは、半導体装置1の断面構成を表す。図1Bは、図1Aに示したIB−IB切断線に沿った矢視方向の断面図に相当する。
半導体装置1は、例えば共通の基板20の上に、1または複数の半導体素子10が設けられたものである。但し、図1A,1Bでは、1つのみ半導体素子10を設けた場合を例示する。基板20は、例えばシリコン基板である。半導体装置1は、半導体素子10が設けられたアクティブ領域としての素子形成領域R1と、半導体素子10ごとにその周囲を取り囲む素子分離領域R2と、それ以外のバルク領域R3とを含む。
素子形成領域R1では、基板20の上に絶縁体層30と半導体層40とが順に積層されたいわゆる完全空乏型SOI構造が形成されている。
絶縁体層30は、例えばシリコン酸化膜などからなり、素子形成領域R1における埋め込み酸化膜(BOX)31と、素子分離領域R2において、より大きな厚みを有する素子分離部32とを有する。埋め込み酸化膜31の厚さは、例えば20nmである。
半導体層40は、例えば10nmの厚さを有するシリコン薄膜からなる素子形成部である。半導体層40は、素子形成領域R1のみに設けられ、第1のMOSFET11および第2のMOSFET12の一部を構成する。すなわち、絶縁体層30の上には、例えばX軸方向に並ぶ2つの第1のMOSFET11と、それらをX軸方向に挟むように配置された一対の第2のMOSFET12とが設けられている。第1のMOSFET11および第2のMOSFET12は、n型もしくはp型のいずれでもよいが、互いに同じ伝導型のものである。また、第1のMOSFET11の数は1でもよいし、3以上としてもよい。
半導体層40は、例えばシリコン薄膜の所定領域に不純物が拡散されることにより、複数の不純物領域(ソース領域40Sおよびドレイン領域40D)とチャネル領域40Cとが例えばX軸方向に交互に配置されたものである。チャネル領域40C、ソース領域40Sおよびドレイン領域40Dは、それぞれ、Y軸方向に延在している。さらに、半導体層40のチャネル領域40C上には、図示しないゲート絶縁膜を介してゲート電極Gが設けられている。
第1のMOSFET11および第2のMOSFET12は、いずれも、ソース領域40Sおよびドレイン領域40Dと接続されたソース電極Sおよびドレイン電極Dと、チャネル領域40Cにゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極Gとを有する。ソース電極Sおよびドレイン電極Dは厚さ方向(Z軸方向)に延在しており、ゲート電極GはY軸方向に延在している。ゲート電極G、ソース電極Sおよびドレイン電極Dは、いずれも、例えばCu(銅)などの高い熱伝導率を有する材料により構成されている。ここで、2つの第1のMOSFET11は、例えば1つのドレイン電極Dを共有している。第1のMOSFET11におけるドレイン電極Dは、その上端において、XY平面内に広がる配線パターンDDと接続されている。また、隣り合う第1のMOSFET11および第2のMOSFET12は、1つのソース電極Sを共有している。全てのソース電極Sは、その上端において、XY平面内に広がる共通の配線パターンSSと接続されている。さらに、素子形成領域R1におけるソース電極Sおよびドレイン電極Dのうち、両端に位置する第2のMOSFET12における2つのドレイン電極Dは、後述する熱伝導層50と接続されている。なお、ソース電極Sおよびドレイン電極Dの配置関係は、図1A,1Bに示したものと反対の構成であってもよい。また、第1のMOSFET11におけるゲート電極Gは、その上端において、XY平面内に広がる共通の配線パターンGG1と接続されている。一方、第2のMOSFET12におけるゲート電極Gは、その上端において、XY平面内に広がる共通の配線パターンGG2と接続されている。よって、第1のMOSFET11におけるゲート電極Gの電位と、第2のMOSFET12におけるゲート電極Gの電位とを異ならせることができる。
基板20は放熱層を兼ねている。基板20は、それと半導体層40とが重なり合う領域以外の領域、すなわちバルク領域R3において、熱伝導層50により半導体層40と接続されている。より具体的には、熱伝導層50は、半導体層40のうち第2のMOSFET12におけるドレイン領域40Dと接続している。熱伝導層50は、積層面内(XY平面内)に広がる配線層51と、厚さ方向(Z軸方向)に延びるプラグ52と、第2のMOSFET12における2つのドレイン電極Dとによって構成されている。この熱伝導層50は、半導体層40からバルク領域R3の基板20へ熱を移動させる放熱経路として機能する。なお、配線層51およびプラグ52は、いずれも、例えばソース電極Sやドレイン電極Dと同様に、Cuなどの高い熱伝導率を有する材料により構成されている。
第2のMOSFET12は、第1のMOSFET11がその動作時に発する熱を放出するための放熱経路となる一方、第1のMOSFET11と熱伝導層50との間の電流の流れを遮断する遮断構造としても機能する。第2のMOSFET12におけるゲート電極Gには、第2のMOSFET12がオフ状態となる電位が印加されているからである。したがって、半導体層40の電位が基板20の電位に影響を与えることはない。
次に、半導体装置1の製造方法について図2Aから図2Nを参照して説明する。
まず、図2Aに示したように、基板20の上にのちの埋め込み酸化膜31となる絶縁体膜31Zと、半導体層40とが設けられたウェハWFを用意する。
次に、図2Bに示したように、全面的にSiN膜61を形成したのち、素子形成領域R1およびバルク領域R3のみを選択的に覆うようにフォトレジストマスクM1を形成する。そののち、図2Cに示したように、フォトレジストマスクM1に覆われていない素子分離領域R2のSiN膜61、半導体層40および絶縁体膜31Zの全てならびに基板20の一部をエッチングにより除去することでトレンチTRを形成する。
次に、図2Dに示したように、全体を覆うように絶縁体膜32Zを形成する。その際、トレンチTRを絶縁体膜32Zにより完全に埋めるようにする。そののち、CMP処理により、SiN膜61が露出するまで表面を全面に亘って平坦化する(図2E)。これにより素子分離部32が現れる。さらに、半導体層40の上面と一致するまで素子分離部32の上層部分を除去する(図2F)。
続いて、SiN膜61を除去し、半導体層40のチャネル領域40C上にゲート絶縁膜(図示せず)を選択的に形成する。そののち、図2Gに示したように、バルク領域R3以外の領域、すなわち素子形成領域R1および素子分離領域R2を覆うようにフォトレジストマスクM2を選択的に形成する。次いで、図2Hに示したように、フォトレジストマスクM2に覆われていないバルク領域R3における半導体層40を除去し、基板20を露出させる。フォトレジストマスクM2をリフトオフすることで、素子形成領域R1において半導体層40が現れる。
さらに、図2Iに示したように全体を覆うように金属層62を形成したのち、フォトリソグラフィ法を用いて金属層62をパターニングすることにより、図2Jに示したように所定の位置にゲート電極Gを形成する。
続いて、全体を覆うように絶縁層63を形成したのち、その上に所定位置に開口を有するフォトレジストマスクM3を形成する(図2K)。そのフォトレジストマスクM3によって覆われていない領域の絶縁層63を掘り下げて複数のコンタクトホール64を形成したのち、そのコンタクトホール64に金属層65を充填する(図2L,図2M参照)。これにより、ソース電極Sおよびドレイン電極Dが形成される。なお、図2Mでは、フォトレジストマスクM3を除去した状態を表す。さらに、同様の手順により、金属層65の上端と接するように、所定の位置に配線層51、配線パターンDD,SS,GG1,GG2としての金属層66を形成する(図2N参照)。
以上により、半導体装置1が完成する。
[半導体装置1の作用および効果]
この半導体装置1では、半導体素子10の動作時に、特に第1のMOSFET11の半導体層40において発生する熱が、熱伝導層50を経由して熱容量の大きなバルク領域R3における基板20に輸送される。すなわち、放熱経路が十分に確保されている。これにより、半導体層40に熱が過剰に蓄積されるのを防ぐことができる。一方、第2のMOSFET12は、そのゲート電極Gに第2のMOSFET12がオフ状態となる電位が印加されることで、電流を遮断する構造としても機能する。これにより、第1のMOSFET11と熱伝導層50との間の電流の流れが遮断されるので、基板20の電位が任意に設定可能である。このため、いわゆる基板バイアス効果を利用した高速動作化や低消費電力化を図ることができる。すなわち、動作時に基板20をフォワードにバイアスすることで閾値電圧Vthを下げ、半導体素子10の動作を高速化したり、待機時に基板20をバックにバイアスすることで電流リークを低減したりすることができる。
この第2のMOSFET12は半導体集積回路としては利用しない、いわばダミー構造である。しかし、第2のMOSFET12は第1のMOSFET11と実質的に同じ構造を有するので、その製造にあたって追加の工程を要しない。なお、通常、半導体集積回路における動作用のMOSFETを形成する際、その両隣にダミーのMOSFETを同時に形成する。これは、例えばフォトリソグラフィ法により基板上に並ぶ複数のゲート電極を形成すると、その製法の性質上、両端に位置するゲート電極の寸法や形状が、両端以外に形成されるゲート電極の寸法や形状と異なることが多いからである。すなわち、本技術は、そのような製造工程で形成されるダミーのMOSFETを利用して半導体層40と基板20との電気的な遮断を行うものであるから、従来と比較して全体構成の大型化や複雑化を招くことはない。
このように、本技術によれば、簡素な構成でありながら、放熱性および動作速度に優れた高性能の半導体装置1を提供することができる。
<第1の実施の形態の変形例>
[半導体装置1Aの構成]
図3Aは、上記第1の実施の形態に係る半導体装置1の変形例としての半導体装置1Aの断面の構成を表したものである。また、図3Bは、半導体装置1Aの、図3Aの断面と直交する断面の構成を表すものである。この半導体装置1Aは、第1のFinFET11Aおよび第2のFinFET12Aを有する半導体素子10Aを備えることを除き、他は半導体装置1と同様の構成を有する。具体的には、絶縁体層30上に、複数のフィン形状の半導体層40Aが立設している。複数の半導体層40Aは、例えばX軸方向にそれぞれ延在すると共にY軸方向に並んでいる。ゲート電極Gは、半導体層40Aと交差するようにY軸方向において半導体層40Aを跨ぐように延在している。なお、図3A,3Bでは、チャネル領域40C,ドレイン領域40D,ソース領域40Sの図示を省略している。これ以降の図面においても同様に省略する。
[半導体装置1Aの作用効果]
このように、半導体層40Aがフィン形状を有するようにしたので、より高集積化された半導体素子10Aが実現される。一方で、半導体層40Aと絶縁体層30との接触面積が半導体装置1と比較して小さいが、半導体装置1と同様に熱伝導層50を設けるようにしたので、高い放熱効率を確保することができる。
<第2の実施の形態>
[半導体装置2の構成]
図4Aは、本開示の第2の実施の形態としての半導体装置2の平面構成を表したものである。図4Bは、半導体装置2の断面構成を表す。図4Bは、図4Aに示したIVB−IVB切断線に沿った矢視方向の断面図に相当する。
この半導体装置2では、素子形成領域R1において、両端に位置する第2のMOSFET12のドレイン電極Dが、絶縁体層30を貫通して半導体層40と基板20とを繋いでいる。半導体装置2は、この点を除き他は上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の構成を有する。
[半導体装置2の作用効果]
このような半導体装置2においても、上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の機能を発揮することができる。また、半導体装置1と比べて配線層51やプラグ52が不要となるので、よりコンパクトな構成を実現できる。
<第2の実施の形態の変形例>
[半導体装置2Aの構成]
図5Aは、上記第2の実施の形態に係る半導体装置2の変形例としての半導体装置2Aの断面の構成を表したものである。また、図5Bは、半導体装置2Aの、図5Aの断面と直交する断面の構成を表すものである。この半導体装置2Aは、第1のFinFET11Aおよび第2のFinFET12Aを有する半導体素子10Aを備えることを除き、他は半導体装置2と同様の構成を有する。具体的には、絶縁体層30上に、複数のフィン形状の半導体層40Aが立設している。複数の半導体層40Aは、例えばX軸方向にそれぞれ延在すると共にY軸方向に並んでいる。ゲート電極Gは、半導体層40Aと交差するようにY軸方向において半導体層40Aを跨ぐように延在している。
[半導体装置2Aの作用効果]
このように、半導体層40Aがフィン形状を有するようにしたので、より高集積化された半導体素子10Aが実現される。一方で、半導体層40Aと絶縁体層30との接触面積が半導体装置2と比較して小さいが、第2のFinFET12Aにおけるドレイン電極Dが絶縁体層30を貫通して基板20と接続されているので、高い放熱効率を確保することができる。
<第3の実施の形態>
[半導体装置3の構成]
図6Aは、本開示の第3の実施の形態としての半導体装置3の平面構成を表したものである。図6Bは、半導体装置3の断面構成を表す。図6Bは、図6Aに示したVIB−VIB切断線に沿った矢視方向の断面図に相当する。
この半導体装置3は、熱伝導層50の替わりに、放熱層としての金属層71を有することを除き、他は上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の構成を有する。具体的には、熱伝導層50により第2のMOSFET12のドレイン電極Dと基板20とを接続する替わりに、プラグ72を介して第2のMOSFET12のドレイン電極Dと金属層71とを接続している。これにより、半導体層40の熱の放出経路が確保される。なお、金属層71の数や配置位置については、図6Bに示したものに限定されない。
[半導体装置3の作用効果]
このような半導体装置3においても、上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の機能を発揮することができる。
<第3の実施の形態の変形例>
[半導体装置3Aの構成]
図7Aは、上記第3の実施の形態に係る半導体装置3の変形例としての半導体装置3Aの断面の構成を表したものである。また、図7Bは、半導体装置3Aの、図7Aの断面と直交する断面の構成を表すものである。この半導体装置3Aは、第1のFinFET11Aおよび第2のFinFET12Aを有する半導体素子10Aを備えることを除き、他は半導体装置2と同様の構成を有する。具体的には、絶縁体層30上に、複数のフィン形状の半導体層40Aが立設している。複数の半導体層40Aは、例えばX軸方向にそれぞれ延在すると共にY軸方向に並んでいる。ゲート電極Gは、半導体層40Aと交差するようにY軸方向において半導体層40Aを跨ぐように延在している。
[半導体装置3Aの作用効果]
このように、半導体層40Aがフィン形状を有するようにしたので、より高集積化された半導体素子10Aが実現される。一方で、半導体層40Aと絶縁体層30との接触面積が半導体装置2と比較して小さいが、第2のFinFET12Aにおけるドレイン電極Dが、プラグ72を介して金属層71と接続されているので、高い放熱効率を確保することができる。
<第4の実施の形態>
[半導体装置4の構成]
図8は、本開示の第4の実施の形態としての半導体装置4の断面構成を表したものである。
この半導体装置4では、半導体層40において、第1のMOSFET11を挟んだ両端に、第1のMOSFET11のドレイン領域40Dおよびソース領域40Sの伝導型と異なる伝導型を有する不純物領域80を含んでいる。すなわち半導体装置4は、第1のMOSFET11と熱伝導層50との間の電流の流れを遮断する遮断構造として、第2のMOSFET12の替わりに不純物領域80を含んでいる。例えば、ドレイン領域40Dおよびソース領域40Sがn型であれば、不純物領域80はp型である。但し、半導体装置4では、ドレイン領域40Dおよびソース領域40Sならびに不純物領域80は、半導体層40の厚さ方向の全て(上面から下面に至るまで)を占めている。半導体装置4は、上記の点を除き他は上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の構成を有する。
[半導体装置4の作用効果]
このような半導体装置4においても、上記第1の実施の形態の半導体装置1と同様の機能を発揮することができる。すなわち、不純物領域80の電位は、第1のMOSFET11のチャネル領域40Cに影響を及ぼさない。これにより、第1のMOSFET11と熱伝導層50との間の電流の流れが遮断されるので、基板20の電位が任意に設定可能となり、いわゆる基板バイアス効果を利用した高速動作化や低消費電力化を図ることができる。また、上記第1の実施の形態の半導体装置1と異なり、第2のMOSFET12におけるゲート電極Gに電位を与えることを要しない。
以上、いくつかの実施の形態およびその変形例を挙げて本技術を説明したが、本技術は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態において説明したドレイン領域40Dおよびソース領域40Sの伝導型は、p型またはn型のいずれかに限定されるものではない。また、上記実施の形態等における半導体装置の断面および平面の構成、ならびにその半導体装置の製造方法については、上記のものに限定されず、適宜変更可能である。
また、上記第4の実施の形態は、第1の実施の形態の半導体装置1における第2のMOSFET12を不純物領域80に置き換えたものであるが、他の実施の形態およびその変形例においても同様の構成を取り得る。すなわち、半導体装置1A,2,2A,3,3Aにおける第2のMOSFET12(12A)を不純物領域80に置き換えてもよい。
また、上記実施の形態等では、面内方向において一対の第2のトランジスタ(第2のMOSFET12)の間に第1のトランジスタ(第1のMOSFET11)を設けた構成を例示して説明したが、本技術はこれに限定されるものではない。本技術では第2のトランジスタを1つのみ設けたものであってもよい。但し、放熱効率の観点およびフォトリソグラフィ法によるパターニング精度を考慮すると、一対の第2のトランジスタの間に第1のトランジスタを配置した構成がより好ましい。
また、本技術は以下のような構成を取り得るものである。
(1)
基板と、
前記基板の上に設けられた絶縁体層と、
前記絶縁体層の上に設けられた第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタの一部を構成する複数の第1伝導型の不純物領域を含む半導体層と、
放熱層と、
前記半導体層と前記放熱層とを繋ぐ熱伝導層と、
前記第1のトランジスタと前記熱伝導層との間の電流の流れを遮断する遮断構造と
を備えた
半導体装置。
(2)
前記遮断構造として前記絶縁体層の上に設けられた第2のトランジスタを有し、
前記第1伝導型の不純物領域は、前記第2のトランジスタの一部をも構成し、
前記熱伝導層は、前記第2のトランジスタにおける前記第1伝導型の不純物領域と前記放熱層とを繋いでいる
上記(1)記載の半導体装置。
(3)
前記第1のトランジスタは、面内方向において一対の前記第2のトランジスタの間に設けられている
上記(2)記載の半導体装置。
(4)
複数の前記第1のトランジスタが第1の方向に配列されており、
一対の前記第2のトランジスタが、前記第1の方向において前記複数の第1のトランジスタを挟んで両端に配置されている
上記(2)または(3)に記載の半導体装置。
(5)
前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタは、いずれも、前記第1伝導型の不純物領域と接続されたソース電極およびドレイン電極と、前記半導体層における前記複数の第1伝導型の不純物領域に挟まれたチャネル領域にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極とを有し、
前記熱伝導層は、前記第2のトランジスタにおける前記ソース電極または前記ドレイン電極と接続されている
上記(4)記載の半導体装置。
(6)
前記第2のトランジスタにおける前記ゲート電極は、前記第2のトランジスタがオフ状態となる電位が印加されている
上記(5)記載の半導体装置。
(7)
前記基板は、前記放熱層を兼ねており、
前記基板と前記半導体層とが重なり合う領域以外の領域において、前記熱伝導層が前記基板と接続されている
上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(8)
前記基板は、前記放熱層を兼ねており、
前記熱伝導層は、前記絶縁体層を貫通して前記半導体層と前記基板とを繋いでいる
上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(9)
前記放熱層として、1以上の金属層を有する
上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の半導体装置。
(10)
前記遮断構造として、前記半導体層は、第2伝導型の不純物領域を含み、
前記熱伝導層は、前記第2伝導型の不純物領域と前記放熱層とを繋いでいる
上記(1)記載の半導体装置。
(11)
前記第1のトランジスタは、面内方向において一対の前記第2伝導型の不純物領域の間に設けられている
上記(10)記載の半導体装置。
1,1A,2,2A,3…半導体装置、10,10A…半導体素子、11…第1のMOSFET、12…第2のMOSFET、11A…第1のFinFET、12A…第2のFinFET、20…基板、30…絶縁体層、31…埋め込み酸化膜、32…素子分離部、40…半導体層、40C…チャネル領域、40D…ドレイン領域、40S…ソース領域、50…熱伝導層、51…配線層、52…プラグ、61…SiN膜、63…絶縁層、64…コンタクトホール、62,65,66…金属層、71…金属層、72…プラグ、S…ソース電極、D…ドレイン電極、G…ゲート電極、R1…素子形成領域、R2…素子分離領域、R3…バルク領域。

Claims (11)

  1. 基板と、
    前記基板の上に設けられた絶縁体層と、
    前記絶縁体層の上に設けられた第1のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタの一部を構成する複数の第1伝導型の不純物領域を含む半導体層と、
    放熱層と、
    前記半導体層と前記放熱層とを繋ぐ熱伝導層と、
    前記第1のトランジスタと前記熱伝導層との間の電流の流れを遮断する遮断構造と
    を備えた
    半導体装置。
  2. 前記遮断構造として前記絶縁体層の上に設けられた第2のトランジスタを有し、
    前記第1伝導型の不純物領域は、前記第2のトランジスタの一部をも構成し、
    前記熱伝導層は、前記第2のトランジスタにおける前記第1伝導型の不純物領域と前記放熱層とを繋いでいる
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1のトランジスタは、面内方向において一対の前記第2のトランジスタの間に設けられている
    請求項2記載の半導体装置。
  4. 複数の前記第1のトランジスタが第1の方向に配列されており、
    一対の前記第2のトランジスタが、前記第1の方向において前記複数の第1のトランジスタを挟んで両端に配置されている
    請求項2記載の半導体装置。
  5. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタは、いずれも、前記第1伝導型の不純物領域と接続されたソース電極およびドレイン電極と、前記半導体層における前記複数の第1伝導型の不純物領域に挟まれたチャネル領域にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極とを有し、
    前記熱伝導層は、前記第2のトランジスタにおける前記ソース電極または前記ドレイン電極と接続されている
    請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記第2のトランジスタにおける前記ゲート電極は、前記第2のトランジスタがオフ状態となる電位が印加されている
    請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記基板は、前記放熱層を兼ねており、
    前記基板と前記半導体層とが重なり合う領域以外の領域において、前記熱伝導層が前記基板と接続されている
    請求項1記載の半導体装置。
  8. 前記基板は、前記放熱層を兼ねており、
    前記熱伝導層は、前記絶縁体層を貫通して前記半導体層と前記基板とを繋いでいる
    請求項1記載の半導体装置。
  9. 前記放熱層として、1以上の金属層を有する
    請求項1記載の半導体装置。
  10. 前記遮断構造として、前記半導体層は、第2伝導型の不純物領域を含み、
    前記熱伝導層は、前記第2伝導型の不純物領域と前記放熱層とを繋いでいる
    請求項1記載の半導体装置。
  11. 前記第1のトランジスタは、面内方向において一対の前記第2伝導型の不純物領域の間に設けられている
    請求項10記載の半導体装置。
JP2013141746A 2013-07-05 2013-07-05 半導体装置 Pending JP2015015388A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141746A JP2015015388A (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体装置
TW107113325A TWI669825B (zh) 2013-07-05 2014-05-27 半導體裝置
TW103118496A TWI630720B (zh) 2013-07-05 2014-05-27 半導體裝置
US14/310,689 US10373976B2 (en) 2013-07-05 2014-06-20 Semiconductor device
US16/450,389 US20190312059A1 (en) 2013-07-05 2019-06-24 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141746A JP2015015388A (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015015388A true JP2015015388A (ja) 2015-01-22

Family

ID=52132212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141746A Pending JP2015015388A (ja) 2013-07-05 2013-07-05 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10373976B2 (ja)
JP (1) JP2015015388A (ja)
TW (2) TWI630720B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003001A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体集積回路
WO2022154077A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 株式会社村田製作所 半導体装置及び半導体モジュール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107579066B (zh) * 2016-07-01 2020-03-31 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体装置及其制造方法
US11004680B2 (en) 2016-11-26 2021-05-11 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device package thermal conduit
US10811334B2 (en) 2016-11-26 2020-10-20 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit nanoparticle thermal routing structure in interconnect region
US10861763B2 (en) 2016-11-26 2020-12-08 Texas Instruments Incorporated Thermal routing trench by additive processing
US10256188B2 (en) 2016-11-26 2019-04-09 Texas Instruments Incorporated Interconnect via with grown graphitic material
US11676880B2 (en) 2016-11-26 2023-06-13 Texas Instruments Incorporated High thermal conductivity vias by additive processing
US10529641B2 (en) 2016-11-26 2020-01-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit nanoparticle thermal routing structure over interconnect region
US10037912B2 (en) * 2016-12-14 2018-07-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457156B2 (en) * 2004-09-02 2008-11-25 Micron Technology, Inc. NAND flash depletion cell structure
DE102006027178A1 (de) * 2005-11-21 2007-07-05 Infineon Technologies Ag Multi-Fin-Bauelement-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Multi-Fin-Bauelement-Anordnung
US20080285350A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Chih Chieh Yeh Circuit and method for a three dimensional non-volatile memory
US8048753B2 (en) * 2009-06-12 2011-11-01 Globalfoundries Inc. Charging protection device
US8273610B2 (en) * 2010-11-18 2012-09-25 Monolithic 3D Inc. Method of constructing a semiconductor device and structure
JP2013050818A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toshiba Corp メモリシステム
US8541286B2 (en) * 2012-02-17 2013-09-24 GlobalFoundries, Inc. Methods for fabricating integrated circuits
US9997443B2 (en) * 2013-02-25 2018-06-12 Infineon Technologies Ag Through vias and methods of formation thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003001A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及び半導体集積回路
US10971494B2 (en) 2016-06-28 2021-04-06 Socionext, Inc. Semiconductor device and semiconductor integrated circuit
US11362092B2 (en) 2016-06-28 2022-06-14 Socionext Inc. Semiconductor device and semiconductor integrated circuit
WO2022154077A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 株式会社村田製作所 半導体装置及び半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20190312059A1 (en) 2019-10-10
US20150008525A1 (en) 2015-01-08
TWI630720B (zh) 2018-07-21
TW201503372A (zh) 2015-01-16
TW201841372A (zh) 2018-11-16
US10373976B2 (en) 2019-08-06
TWI669825B (zh) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015015388A (ja) 半導体装置
US11784188B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP5031809B2 (ja) 半導体装置
TWI574411B (zh) 具有電晶體區域互連之半導體設備
US10204858B2 (en) Semiconductor device having a multilayer wiring structure
CN107017257A (zh) 具有垂直fet器件的静态随机存取存储器件
TWI503957B (zh) 具有電晶體區域互連的半導體設備
JP2009016418A (ja) 半導体装置
CN113327910B (zh) 用于栅极绑定关断的新颖标准单元架构
US10879174B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2012025025A1 (zh) 一种soi场效应晶体管的散热结构
US20150179543A1 (en) Three-dimensional integrated circuit structures providing thermoelectric cooling and methods for cooling such integrated circuit structures
TWI618153B (zh) 多個背閘極電晶體
CN114514603A (zh) 半导体装置
KR101931415B1 (ko) 표준 셀에 대한 meol(middle-end-of-line) 스트랩
CN110326099B (zh) 半导体集成电路装置
CN112216695A (zh) 半导体装置及形成半导体装置的方法
US10103083B2 (en) Integrated circuits with Peltier cooling provided by back-end wiring
TWI499036B (zh) 半導體設備
WO2021065590A1 (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法
JP2024062873A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW201921682A (zh) 在採用高密度金屬佈線中之高效能電池設計