JP2015005744A - フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体 - Google Patents

フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015005744A
JP2015005744A JP2014123301A JP2014123301A JP2015005744A JP 2015005744 A JP2015005744 A JP 2015005744A JP 2014123301 A JP2014123301 A JP 2014123301A JP 2014123301 A JP2014123301 A JP 2014123301A JP 2015005744 A JP2015005744 A JP 2015005744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
circuit board
metal foil
thin metal
mode signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014123301A
Other languages
English (en)
Inventor
林崑津
kun jin Lin
蘇國富
Guo Fu Su
卓志恆
Zhi Heng Zhuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GSHARP CORP
Original Assignee
GSHARP CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GSHARP CORP filed Critical GSHARP CORP
Publication of JP2015005744A publication Critical patent/JP2015005744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • H05K1/0225Single or multiple openings in a shielding, ground or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】高周波信号の伝送時に回路板を制御する減衰低減用接地構造体、特に、全体が薄く、軽量で可撓性のあるフレキシブル回路板の高周波信号伝送時の減衰に抵抗する必要性に適している、改良した構造体を提供する。
【解決手段】少なくとも1対の差動モード信号線s1,s2、少なくとも1つの接地線G、被覆絶縁層2及び金属薄箔層3が上に形成されたフレキシブル基板1を含む。少なくとも1つのビア・ホール4は、金属薄箔層3、被覆絶縁層2を貫通し、接地線Gの導電性接触領域Bに対応する。ビア・ホール4は、金属薄箔層3を接地線Gの導電性接触領域Bに電気的に接続するために導電性ペースト層5で充填し、優れた接地構成を提供する。金属薄箔層3は、差動モード信号線s1,s2の上隅角部s11,s12,s21,s22に対応する位置に形成した複数の開口61,62,63,64を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、回路板の高周波信号伝送線の減衰低減用接地構造体の設計に関し、より詳細には、フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線の減衰低減用接地構造体に関する。このフレキシブル回路板は、少なくとも1つのビア・ホールを備え、少なくとも1つのビア・ホールは、フレキシブル回路板上に形成された、接地線の導電性接触領域に対応する金属薄箔層、接合材料層及び被覆絶縁層を貫通し、このビア・ホールは、金属薄箔層を接地線の導電性接触領域に電気的に接続するために導電性ペースト材料層で充填する。
大部分の電子デバイスは、全ての必要な回路構成要素及びコネクタを位置決めし、電子信号の伝送を実現させる回路板又はフレキシブル・フラット・ケーブルを備える。回路板の製造時に、ワイヤを基板表面上に敷設して、電子信号の伝送用に延長した信号伝送線を形成する。
フレキシブル回路板のフレキシブル基板は、平行であり、互いに所定の離間距離だけ離間するように形成した複数の差動モード信号線を基板表面上に備える。差動モード信号線は、対で配置され、一般に隣接する接地線と組み合わせられる。被覆絶縁層は、基板表面上に形成され、差動モード信号線及び接地線の表面を被覆する。遮蔽効果を達成するためには、一般に、絶縁層の表面を被覆する遮蔽層を形成し、接地する。
差動モード信号線を通して差動モード信号を伝送する際、接地線の接地効果が不十分である場合、差動モード信号線は、遮蔽層、及び実際には接地している接地線を2つの接地面としてみなす。このことにより、干渉信号がもたらされ、高周波信号伝送の性能及び確実さに影響を与える。
更に、差動モード信号線は、一般に銅箔材料又は複合材料製であり、実質的に平坦形状の断面を有する構造体である。差動モード信号線のそれぞれが、フレキシブル基板の表面に垂直な、対向する側壁を有するのが理想的である。しかし、実際の構造では、差動モード信号線の2つの側壁は、ある傾斜ずれ量を示し(即ち非垂直側壁である)、それにより差動モード信号線の左上の角及び右上の角は、それぞれ上隅角部構造体を形成し、差動モード信号線の左下の角及び右下の角は、それぞれ底隅角部構造体を形成する。
比較的低い周波数の電子信号の伝送時、差動モード信号線の隅角部構造体は何ら問題を生じさせない。しかし、高周波信号の伝送時、上隅角部構造体及び底隅角部構造体は、信号減衰を生じさせることがある。そのような状況は、確実な信号伝送の不良、インピーダンス制御の不良、及び現在入手可能な電子デバイスで一般に使用される高周波信号伝送線を通して高周波信号を伝送する際の信号干渉といった問題をもたらす。
したがって、本発明の目的は、高周波信号の伝送時に回路板を制御する減衰低減用接地構造体、特に、全体が薄く、軽量で可撓性のあるフレキシブル回路板の高周波信号伝送時の減衰に抵抗する必要性に適している、改良した構造体を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、金属薄箔層が、減衰低減用接地層として働くようにフレキシブル基板の表面上の被覆絶縁層に接合材料層によって接合されることを提供する。少なくとも1つのビア・ホールは、金属薄箔層、接合材料層、被覆絶縁層を貫通し、フレキシブル基板上に形成した接地線の導電性接触領域に対応する。ビア・ホールは、ビア・ホールを充填する導電性ペースト層を受け入れて、金属薄箔層を接地線の導電性接触領域に電気的に接続させる。
本発明の好ましい実施形態では、ビア・ホールは、フレキシブル基板の接続区分に形成される。ビア・ホールに充填される導電性ペースト層により、金属薄箔層は、フレキシブル基板の接続区分で接地線に電気的に接続される。
本発明の別の実施形態では、ビア・ホールは、フレキシブル基板の伸張区分に形成される。フレキシブル基板は、複数の収束線を形成するように伸張方向に切断することによって形成した複数の切込み線を伸張区分に備える。ビア・ホールに充填される導電性ペースト層により、金属薄箔層は、フレキシブル基板の伸張区分で接地線に電気的に接続される。
更に、本発明による金属薄箔層は、差動モード信号線の上隅角部に対応する位置に形成した複数の開口を備える。開口は、円形でも、矩形でも、菱形であってもよい。
本発明によって提供される、フレキシブル回路板の差動モード信号線の減衰低減用接地構造体は、優れた接地効果を有する差動モード信号線の接地線を提供し、それにより、高周波信号線を通して高周波信号を伝送する際に接地不良によって生じる信号の干渉を回避することができる。
更に、差動モード信号線の上隅角部に対応する位置に形成した複数の開口を備える本発明の金属薄箔層により、差動モード信号線は、高周波信号の伝送時に優れた減衰低減効果を実現し、それによって、信号伝送の性能及び確実さの両方で優れた効果を達成することができる。
添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態の以下の説明を読むことによって、本発明が当業者に明らかになるであろう。
本発明の第1の実施形態を示す透視図である。 本発明の第1の実施形態を示す分解図である。 図1の線3−3に沿った断面図である。 図3の導電性ペースト層を分離した状態で示す断面図である。 本発明の第2の実施形態を示す透視図である。 本発明の第2の実施形態を示す分解図である。 図5の線7−7に沿った断面図である。 図7の導電性ペースト層を分離した状態で示す断面図である。
図面、特に、本発明の第1の実施形態の透視図である図1及び分解図である図2を参照する。図示するように、フレキシブル基板1は、伸張方向Iに伸張し、第1の面11及び第2の面12を備える。フレキシブル基板1は、少なくとも1つの接続区分A1、及び接続区分A1に接続した伸張区分A2を備える。フレキシブル基板1は、伸長方向Iに伸張する複数の切込み線I1を形成するように伸張区分A2内で切断され、複数の収束線I2を形成するようにする。
平行であり、互いに所定距離だけ離間した複数の信号線が、高周波差動モード信号を伝送する少なくとも1対の差動モード信号線s1、s2を画定するようにフレキシブル基板1の第1の面11上に形成される。差動モード信号線s1、s2は、一般に銅箔材料又は複合材料製であり、平坦形状を示す断面を有する。
少なくとも1つの接地線Gは、基板1の第1の面11上に形成され、差動モード信号s1、s2から隔離される。接地線Gは、接続区分A1の表面上の選択位置で画定した導電性接触領域Bを備える。
被覆絶縁層2は、基板1の第1の面11、1対の差動モード信号線s1、s2及び接地線Gを被覆するように形成される。被覆絶縁層2は、一般に絶縁材料製であり、接合シート、カバーレイ及びインクのうちの1つであってもよい。
金属薄箔層3は、被覆絶縁層2の表面に接合される。金属薄箔層3は、銅箔、アルミニウム箔及びニッケル箔のうちの1つから選択される金属薄箔材料製である。金属薄箔層3は、被覆絶縁層2の表面に直接組み付けられるか、或いは、接合材料層31によって被覆絶縁層2の表面に接合される。
金属薄箔層3は、差動モード信号線s1、s2が高周波差動モード信号を伝送する際に信号減衰低減効果を与え、それにより、優れた信号減衰低減効果を有する差動モード信号線s1、s2を実現し、したがって、信号伝送の性能及び確実さに関連する優れた効果が保証される。
図1の線3−3に沿った断面図である図3、及び図3の導電性ペースト層を分離した状態で示す断面図である図4を参照すると、図示するように、金属薄箔層3、接合材料層31及び被覆絶縁層2を貫通する少なくとも1つのビア・ホール4が、接地線Gの導電性接触領域Bに対応するように形成される。
本実施形態では、ビア・ホール4は、フレキシブル基板1の接続区分A1の位置に形成される。接続区分A1は、従来のフィンガ・パッド挿入構造体であってもよく、又は従来の挿入スロット又は電子構成要素に結合してもよい。
好ましい実施形態では、ビア・ホール4は、金属薄箔層3及び接合材料層31に形成され、被覆絶縁層2に形成したビア・ホールの穴の直径よりも大きい直径を有する穴を有する。更に、金属薄箔層3は、差動モード信号線s1の上隅角部s11、s12に対応する位置に形成した複数の開口61、62を備える。開口61、62は、円形、矩形及び菱形のうちの1つである形状とすることができる。差動モード信号線s1の上隅角部s11、s12に対応する複数の開口61、62の構成は、差動モード信号線s1に対する減衰低減パターンを形成する。
同様に、金属薄箔層3は、差動モード信号線s2の上隅角部s21、s22に対応する位置に形成した複数の開口63、64を備える。開口63、64は、円形、矩形及び菱形のうちの1つの形状とすることができる。差動モード信号線s2の頂角s21、s22に対応する複数の開口63、64の構成は、差動モード信号線s2に対する減衰低減パターンを形成する。
導電性ペースト層5は、金属薄箔層3を接地線Gの導電性接触領域Bに電気的に接続するためにビア・ホール4に充填される。導電性ペースト層5は、銀ペーストであってもよい。導電性ペースト層5は、ビア・ホール4に液状で充填され、次に、硬化させてビア・ホール4に導電性ペースト層5を形成する。
本発明の第2の実施形態の透視図である図5及び分解図である図6、図5の線7−7に沿った断面図である図7、及び図7の導電性ペースト層を分離した状態で示す断面図である図8を参照する。
本実施形態は、第1の実施形態の構造体と実質的に同じである構造体を備え、その違いは、ビア・ホール4がフレキシブル基板1の伸張区分A2内の位置に形成されることである。
本発明を好ましい実施形態を参照しながら説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更を行うことができることは当業者に明らかであり、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義されることを意図する。
1 フレキシブル基板
2 被覆絶縁層
3 金属薄箔層
4 ビア・ホール
5 導電性ペースト層
A1 接続区分
A2 伸張区分
B 導電性接触領域
G 接地線
I1 切込み線
I2 収束線
s1 差動モード信号線
s2 差動モード信号線

Claims (10)

  1. フレキシブル回路板であり、前記フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体を有するフレキシブル回路板であって、
    伸張方向に伸張し、第1の面及び第2の面を備えるフレキシブル基板であって、少なくとも1つの接続区分、及び前記接続区分に接続した伸張区分を備えるフレキシブル基板、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面上に、互いに隣接し、互いから隔離するように形成した少なくとも1対の差動モード信号線、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面上に形成し、前記差動モード信号線から隔離した少なくとも1つの接地線であって、前記接続区分の表面の少なくとも1つの選択位置上に形成した導電性接触領域を備える接地線、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面、前記1対の差動モード信号線及び前記接地線を被覆するように形成した被覆絶縁層、
    前記被覆絶縁層の表面に接合した金属薄箔層、
    前記フレキシブル基板の前記接続区分に形成した少なくとも1つのビア・ホールであって、前記金属薄箔層及び前記被覆絶縁層を貫通し、前記接地線の前記導電性接触領域に対応するビア・ホール、及び
    前記金属薄箔層を前記接地線の前記導電性接触領域に電気的に接続するために前記ビア・ホールに充填する導電性ペースト層、を備えることを特徴とする、
    フレキシブル回路板。
  2. 前記金属薄箔層は、銅箔、アルミニウム箔及びニッケル箔のうち1つから選択される金属薄箔材料製である、請求項1に記載のフレキシブル回路板。
  3. 前記金属薄箔層は、接合材料層によって前記被覆絶縁層の前記表面に接合される、請求項1に記載のフレキシブル回路板。
  4. 前記導電性ペースト層は、銀ペースト製であり、前記導電性ペースト層は、液状で前記ビア・ホールに充填され、次に、硬化させて前記ビア・ホールに前記導電性ペースト層を形成する、請求項1に記載のフレキシブル回路板。
  5. 前記金属薄箔層は、前記差動モード信号線の上隅角部に対応する位置に形成した複数の開口を備える、請求項1に記載のフレキシブル回路板。
  6. フレキシブル回路板であり、前記フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体を有するフレキシブル回路板であって、
    伸張方向に伸張し、第1の面及び第2の面を備えるフレキシブル基板であって、少なくとも1つの接続区分、及び前記接続区分に接続した伸張区分を備えるフレキシブル基板、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面上に、互いに隣接し、互いから隔離するように形成した少なくとも1対の差動モード信号線、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面上に形成し、前記差動モード信号線から隔離した少なくとも1つの接地線であって、前記接続区分の表面の少なくとも1つの選択位置上に形成した導電性接触領域を備える接地線、
    前記フレキシブル基板の前記第1の面、前記1対の差動モード信号線及び前記接地線を被覆するように形成した被覆絶縁層、
    を備えるフレキシブル回路板において、
    前記被覆絶縁層の表面に接合した金属薄箔層、
    前記フレキシブル基板の前記接続区分に形成した少なくとも1つのビア・ホールであって、前記金属箔薄層及び前記被覆絶縁層を貫通し、前記接地線の前記導電性接触領域に対応するビア・ホールであり、前記伸張区分は、複数の収束線を画定するように前記伸張方向に切断することによって形成した複数の切込み線を備える、ビア・ホール、及び
    前記金属薄箔層を前記接地線の前記導電性接触領域に電気的に接続するために前記ビア・ホールに充填する導電性ペースト層、を備えることを特徴とする、
    フレキシブル回路板。
  7. 前記金属薄箔層は、銅箔、アルミニウム箔及びニッケル箔のうち1つから選択される金属薄箔材料製である、請求項6に記載のフレキシブル回路板。
  8. 前記金属薄箔層は、接合材料層によって前記被覆絶縁層の前記表面に接合される、請求項6に記載のフレキシブル回路板。
  9. 前記導電性ペースト層は、銀ペースト製であり、前記導電性ペースト層は、液状で前記ビア・ホールに充填され、次に、硬化させて前記ビア・ホールに前記導電性ペースト層を形成する、請求項6に記載のフレキシブル回路板。
  10. 前記金属薄箔層は、前記差動モード信号線の上隅角部に対応する位置に形成した複数の開口を備える、請求項6に記載のフレキシブル回路板。
JP2014123301A 2013-06-19 2014-06-16 フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体 Pending JP2015005744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102121673 2013-06-19
TW102121673A TWI578857B (zh) 2013-06-19 2013-06-19 Flexible circuit board differential mode signal transmission line anti - attenuation grounding structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015005744A true JP2015005744A (ja) 2015-01-08

Family

ID=52109970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014123301A Pending JP2015005744A (ja) 2013-06-19 2014-06-16 フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9040835B2 (ja)
JP (1) JP2015005744A (ja)
KR (1) KR102189180B1 (ja)
CN (1) CN104244580B (ja)
TW (1) TWI578857B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402303B2 (en) * 2013-06-03 2016-07-26 Apple Inc. Flexible printed circuit cables with slits
TWI667865B (zh) * 2014-05-07 2019-08-01 易鼎股份有限公司 Flexible circuit board line lap structure
TWI594671B (zh) * 2014-12-17 2017-08-01 Flexible circuit board micro-aperture conductive through-hole structure and manufacturing method
US10080277B1 (en) * 2017-03-17 2018-09-18 Advanced Flexible Circuits Co., Ltd. Attenuation reduction structure for flexible circuit board
TWI658753B (zh) * 2017-03-17 2019-05-01 易鼎股份有限公司 Signal anti-attenuation shielding structure of flexible circuit board
US10159143B1 (en) * 2017-07-31 2018-12-18 Advanced Flexible Circuits Co., Ltd. Attenuation reduction structure for flexible circuit board
CN109585068B (zh) * 2017-09-29 2021-03-02 贝尔威勒电子(昆山)有限公司 长直高频传输电缆
KR200491338Y1 (ko) * 2018-05-31 2020-03-24 영 패스트 옵토일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 터치 장치의 신호 전송 배선 조립 구조

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289378A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
JP2008198861A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板および電子機器
JP2009238901A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板および電子機器
JP2010212439A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
JP2011061243A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板
JP2011066086A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toshiba Corp フレキシブル配線板アレイとその製造方法及びフレキシブル配線装置
JP2012009485A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント配線基板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030188889A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Ppc Electronic Ag Printed circuit board and method for producing it
TWI291314B (en) * 2005-04-20 2007-12-11 Paciflctex Entpr Co Ltd Bonding method for plastic substrate of printed circuit board
JP4792368B2 (ja) * 2006-10-06 2011-10-12 山一電機株式会社 フレキシブル配線基板
CN100563406C (zh) * 2007-11-21 2009-11-25 健鼎(无锡)电子有限公司 软硬印刷电路板的结合方法
JP2009177010A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板および電子機器
JP4468464B2 (ja) * 2008-03-28 2010-05-26 株式会社東芝 フレキシブルプリント配線板および電子機器
JP4399019B1 (ja) * 2008-07-31 2010-01-13 株式会社東芝 電子機器、フレキシブルプリント配線板、およびフレキシブルプリント配線板の製造方法
TWI537991B (zh) * 2010-08-26 2016-06-11 A flexible cable with a waterproof structure
JP5581929B2 (ja) * 2010-09-15 2014-09-03 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの防水構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289378A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
JP2008198861A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板および電子機器
JP2009238901A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板および電子機器
JP2010212439A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
JP2011066086A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toshiba Corp フレキシブル配線板アレイとその製造方法及びフレキシブル配線装置
JP2012009485A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd プリント配線基板
JP2011061243A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
CN104244580B (zh) 2019-01-18
CN104244580A (zh) 2014-12-24
KR20140147696A (ko) 2014-12-30
US9040835B2 (en) 2015-05-26
KR102189180B1 (ko) 2020-12-10
US20140374147A1 (en) 2014-12-25
TW201501577A (zh) 2015-01-01
TWI578857B (zh) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015005744A (ja) フレキシブル回路板の差動モード信号伝送線のための減衰低減用接地構造体
US11581622B2 (en) Transmission line and electronic device
US9271392B2 (en) Rigid flexible circuit board with impedance control
US9252510B2 (en) Soldering structure for mounting connector on flexible circuit board
JP5352019B1 (ja) 多層回路基板及び高周波回路モジュール
JP5999239B2 (ja) 信号伝送部品および電子機器
JP4414365B2 (ja) 高速伝送用基板
JP2012238848A5 (ja)
JP2013051387A (ja) 電子回路板
WO2014115607A1 (ja) 伝送線路、および電子機器
US20140293566A1 (en) Circuit board and electronic device
JP4683381B2 (ja) 回路基板
JP6002083B2 (ja) 多層配線基板
US9041482B2 (en) Attenuation reduction control structure for high-frequency signal transmission lines of flexible circuit board
TWI573503B (zh) The Power Supply Path Structure of Soft Circuit Board
JP2011023547A (ja) 回路基板
JP7060171B2 (ja) 伝送線路及び回路基板
CN112770493B (zh) 柔性线路板及电子设备
CN211702518U (zh) 电路板结构
TW201351449A (zh) 軟性標準排線與電路板的整合排線結構
JP2012142511A (ja) 高速信号伝送用基板
JP2006303124A (ja) コンデンサアレイの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514