JP5999239B2 - 信号伝送部品および電子機器 - Google Patents

信号伝送部品および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5999239B2
JP5999239B2 JP2015180650A JP2015180650A JP5999239B2 JP 5999239 B2 JP5999239 B2 JP 5999239B2 JP 2015180650 A JP2015180650 A JP 2015180650A JP 2015180650 A JP2015180650 A JP 2015180650A JP 5999239 B2 JP5999239 B2 JP 5999239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
signal transmission
signal
transmission component
external connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015180650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016034026A (ja
Inventor
邦明 用水
邦明 用水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015180650A priority Critical patent/JP5999239B2/ja
Publication of JP2016034026A publication Critical patent/JP2016034026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999239B2 publication Critical patent/JP5999239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/085Triplate lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0253Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/058Direct connection between two or more FPCs or between flexible parts of rigid PCBs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/0919Exposing inner circuit layers or metal planes at the side edge of the PCB or at the walls of large holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09445Pads for connections not located at the edge of the PCB, e.g. for flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Description

本発明は、積層体内に信号導体とグランド導体を含む伝送線路を形成し、当該伝送線路の少なくとも一方端の信号導体とグランド導体に外部接続用コネクタを接続した構成を有する信号伝送部品に関する。
従来、高周波信号を伝送する信号伝送部品として、各種の構造のものが考案、実用化されている。例えば、特許文献1には、複数の誘電体層を積層してなる積層体内に、信号導体とグランド導体とを形成した信号伝送部品(高周波信号線路)が記載されている。
特許文献1に記載の信号伝送部品は、積層方向に直交する方向に伸延する線状の信号導体と、該信号導体に平行に伸延する平板状の第1、第2グランド導体を備える。第1、第2グランド導体は、信号導体を積層方向に挟み込むように配置されている。
積層体は、直交する一方向の長さが他方向の長さよりも長い矩形平板状からなり、信号導体、および第1、第2グランド導体は、積層体の長手方向の両端まで伸延するように形成されている。信号導体、および第1、第2グランド導体の両端には、外部接続用コネクタが接続されている。外部接続用コネクタは、積層体の長尺方向に平行で厚み方向に直交する表面に設置されている。
特開2013−84931号公報
しかしながら、特許文献1に記載のような従来の信号伝送部品では、外部接続用コネクタが、積層体の表面に設置されているので、信号伝送部品の実質的な厚みは、積層体の厚みに、外部接続用コネクタの厚みを加算した値になってしまう。
一方、外部接続用コネクタを用いない場合、信号伝送部品の厚みは、積層体の厚みとなるので、外部接続用コネクタを設けた場合よりも、信号伝送部品の厚みを薄くすることができる。しかしながら、外部接続用コネクタを設けなければ、信号伝送部品を接続するマザー基板際に、半田や異方性導電膜等による接合を行わなければならず、接合工程が煩雑になり、高い接続信頼性を確保することが容易でない。また、着脱を行うことがある場合には、容易に着脱を行うことができない。
したがって、本発明の目的は、外部回路基板へ容易に接続でき、接続信頼性を容易に高くでき、且つ薄型の信号伝送部品を提供することにある。
この発明の信号伝送部品は、積層体、線状の信号導体、平膜状の第1,第2グランド導体、および外部接続用コネクタを備える。積層体は、平膜状の導体パターンが形成された誘電体層を複数積層してなる。線状の信号導体は、導体パターンによって積層体の内部に形成され、該積層体の積層方向に直交する方向へ伸延する形状からなる。平膜状の第1,第2グランド導体は、信号導体とは異なる導体パターンによって信号導体に平行に伸延するように形成され、積層方向において信号導体を挟むように配置されている。外部接続用コネクタは、信号導体の少なくとも一方端に接続されている。
積層体は、信号導体が外部接続用コネクタと接続する端部に、第1グランド導体が配置されない積層方向の厚みが薄い薄厚部を備える。外部接続用コネクタは、薄厚部における該薄厚部によって積層体に段差が生じる側の面に設置されている。外部接続用コネクタは、積層方向を向いて延伸して設置されている。
この構成では、信号導体と第1、第2グランド導体とのストリップ線路が構成される主線路部よりも厚みが薄い薄厚部に外部接続用コネクタが設置されているため、積層体における外部接続用コネクタが設置される部分の全体の厚みを、従来構成よりも薄くすることができる。
また、積層体は、薄厚部において、積層方向に曲げられている。例えば、積層体は、薄厚部と、薄厚部よりも厚い主線路部との境界において曲げられている。これにより、例えば外部回路基板の装着用コネクタが積層方向と直交する方向に向いていても、信号伝送部品の外部接続用コネクタは、外部回路基板の装着用コネクタに容易に接続される。
また、この発明の信号伝送部品では、薄厚部の外部接続用コネクタが設置される面は、信号導体が形成された誘電体層の層表面であることが好ましい。
この構成では、信号導体に外部接続用コネクタを直接実装できるので、接続信頼性が向上するとともに、信号導体と外部接続用コネクタとの間における伝送損失を抑制することができる。
また、この発明の信号伝送部品では、第2グランド導体は、伸延方向に沿って複数の導体非形成部が設けられており、信号導体と第1グランド導体との間の誘電体層の厚みは、信号導体と第2グランド導体との間の誘電体層の厚みよりも厚いことが好ましい。
この構成では、主線路部の特性インピーダンスを所望値に設定しながら、薄厚部による段差を高くすることができる。これにより、伝送損失を抑制しながら、外部接続用コネクタが積層体表面から突出しにくい構成を、より容易に実現し易い。
また、この発明の信号伝送部品では、薄厚部における信号導体の線幅は、薄厚部よりも厚い主線路部における信号導体の線幅よりも広いことが好ましい。
この構成では、薄厚部における第1グランド導体が存在しないことによる、主線路部に対する薄厚部の特性インピーダンスの変化を抑制でき、伝送損失の増加を抑制することができる。
また、この発明の信号伝送部品では、第2グランド導体は、薄厚部で導体非形成部を備えていないことが好ましい。
この構成では、信号導体と第2グランド導体との間の容量性が増加し、主線路部に対する薄厚部の特性インピーダンスの変化を抑制でき、伝送損失の増加を抑制することができる。
また、この発明の信号伝送部品では、薄厚部における信号導体の線幅は、薄厚部よりも厚い主線路部における信号導体の線幅よりも狭くてもよい。
この構成では、薄厚部の特性インピーダンスを、主線路部によりマッチングさせることができ、伝送損失をさらに抑制することができる。
また、この発明の信号伝送部品では、薄厚部は、信号導体の両端に形成されていることが好ましい。
この構成では、積層体の両端に外部接続用コネクタが設置される構造であっても、信号伝送部品の厚みを薄くすることができる。
また、この発明の電子機器は、上述のいずれかに記載の信号伝送部品と、外部接続用コネクタが接続される装着用コネクタを備えたマザー基板と、を備える。マザー基板は、信号伝送部品の外部接続用コネクタが接続される面側に、装着用コネクタが設置されている。例えば、装着用コネクタは、マザー側薄厚部の表面に設置される。そして、この発明の電子機器では、外部接続用コネクタは、信号伝送部品が曲げられた状態で、装着用コネクタに接続されていることを特徴とする。
この構成では、信号伝送部品とマザー基板の接続部の高さ(厚み)を、薄くすることができる。
この発明によれば、外部回路基板へ容易に接続でき、且つ接続信頼性を容易に高くできる薄型の信号伝送部品を実現できる。
本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品の外観斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品の分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品の端部の構成を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品の端部の構成を示す各層の平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品を用いた場合と従来の構造の信号伝送部品を用いた場合のマザー基板への接続部分の構造を示した側面断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る信号伝送部品の端部の構成を示す各層の平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る信号伝送部品の端部の構成を示す各層の平面図である。 本発明の第4の実施形態に係る信号伝送部品の構成を示す側面断面図および平面図である。 本発明の第4の実施形態に係る信号伝送部品の使用態様例を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る信号伝送部品の端部の構成を示す各層の平面図である。
本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルについて、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの外観斜視図である。図2は、本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの分解斜視図である。図3、本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの端部の構成を示す側面断面図である。図4は、本発明の第1の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの端部の構成を示す各層の平面図である。なお、図1、図2、図3では、厚み方向すなわち積層方向の寸法を誇張して記載している。また、図4(C)では、平面視での導体パターンの重なり関係を分かりやすくするために、第2グランド導体400の形状を図示している。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る信号伝送ケーブル10は、積層体100を備える。積層体100は、第1方向に長く、当該第1方向に直交する第2方向に短い長尺状である。第1方向が信号伝送方向である。なお、以下では、積層体100の第1方向の一方端をEL11とし、第1方向の他方端をEL12とし、積層体100の第2方向の一方端をEL21とし、第2方向の他方端をEL22として説明する。
積層体100は、第1方向の一方端EL11に薄厚部191を備え、第1方向の他方端EL12に薄厚部192を備える。積層体100における薄厚部191,192の間の部分は主線路部190となる。薄厚部191,192の厚みは、主線路部190の厚みよりも薄い。主線路部190と薄厚部191,192は、厚さ方向の一方端の面(第1方向および第2方向に平行な面)が面一になっている。言い換えれば、主線路部190と薄厚部191,192とから構成される積層体100の厚さ方向の一方端の面は、連続する平坦面となっている。
薄厚部191における主線路部190との間で段差を有する側の面には、外部接続用コネクタ71が設置されている。この際、段差の高さを、外部接続用コネクタ71の高さ(厚み)以上にすることで、外部接続用コネクタ71を積層体100に実装した状態で、外部接続用コネクタ71が積層体100の厚み方向の他方端の面から突出しないようにすることができる。
薄厚部192における主線路部190との間で段差を有する側の面には、外部接続用コネクタ72が設置されている。この際、段差の高さを、外部接続用コネクタ72の高さ(厚み)以上にすることで、外部接続用コネクタ72を積層体100に実装した状態で、外部接続用コネクタ72が積層体100の厚み方向の他方端の面から突出しないようにすることができる。
このような構成とすることで、積層体100に外部接続用コネクタ71,72を設置した構成でも、信号伝送ケーブル10を薄型に形成することができる。
次に、信号伝送ケーブル10のより具体的な構成について説明する。
図2、図3、図4に示すように、積層体100は、誘電体層101,102,103を積層してなる。誘電体層101,102,103は、積層体100の厚み方向に一方端面側から積層体103、積層体102、積層体101の順で積層されている。誘電体層101,102,103は、それぞれ長尺状である。誘電体層101,102,103は絶縁性材料からなり、例えば液晶ポリマーからなる。液晶ポリマーを用いることで、低誘電率で且つ可撓性の高い積層体100を実現することができる。
誘電体層101,102,103の第2方向の長さは同じである。誘電体層102,103の第1方向の長さは同じであり、誘電体層102,103の第1方向の長さは、誘電体層101の第1方向の長さよりも長い。誘電体層101,102,103は、第1方向の中心位置が略一致するように積層されている。これにより、積層体100の第1方向の両端に薄厚部191,192を形成することができる。
誘電体層101,102,103の必要箇所には、以下の薄厚の導体パターンが形成されている。導体パターンは、例えば銅等の導電性が高い金属が用いられる。例えば、液晶ポリマーの片面に銅貼りしたシートの銅をパターニングすることで、導体パターンが形成されている。
誘電体層101における誘電体層102と反対側の面(誘電体層101の上面)には、第1グランド導体300が形成されている。第1グランド導体300は、誘電体層101の上面の略全面に形成されている。第1グランド導体300が形成された誘電体層101の上面の全面には、絶縁性を有するレジスト膜110が形成されている。このレジスト膜110は、省略することもできるが、レジスト膜110を備えることで、第1グランド導体300の外部への絶縁性を確保し、且つ第1グランド導体300の耐環境性を向上させることができる。
なお、第1グランド導体300は、少なくとも第1方向の両端に達しない形状であることが好ましい。これにより、後述する薄厚部191,192を折り曲げた態様における信号導体200(後述)との不要な接触を防止することができる。
誘電体層102における誘電体層101側の面(誘電体層102の上面)には信号導体200、実装用ランド導体6011,6012,6013,6021,6022,6023が形成されている。
信号導体200は、第1方向に伸延する線状の導体パターンである。信号導体200は、薄厚部191から主線路部190を通り薄厚部192に達する形状からなる。信号導体200は、薄厚部191,192において、積層体100の外面に露出している。
実装用ランド導体6011,6012,6013は矩形であり、信号導体200の薄厚部191側の端部付近に形成されている。実装用ランド導体6011は、信号導体200の薄厚部191側の端部と、積層体100の一方端EL11との間に形成されている。実装用ランド導体6012,6013は、信号導体200を第2方向に沿って挟む位置に形成されている。この信号導体200の一方端の部分と実装用ランド導体6011,6012,6013に、外部接続用コネクタ71が接続されている。
実装用ランド導体6021,6022,6023は、矩形であり、信号導体200の薄厚部192側の端部付近に形成されている。実装用ランド導体6021は、信号導体200の薄厚部192側の端部と、積層体100の一方端EL12との間に形成されている。実装用ランド導体6022,6023は、信号導体200を第2方向に沿って挟む位置に形成されている。この信号導体200の他方端の部分と実装用ランド導体6021,6022,6023に、外部接続用コネクタ72が接続されている。
誘電体層103における誘電体層102側の面(誘電体層103の上面)には、第2グランド導体400が形成されている。第2グランド導体400は、第1方向に沿って平行に伸延する長尺導体401,402、複数のブリッジ導体403、および、2つの端部ブリッジ導体403EDを備える。長尺導体401は、第2方向の一方端EL21近傍に形成されている。長尺導体402は、第2方向の他方端EL22近傍に形成されている。長尺導体401と長尺導体402との間隔は、信号導体200の幅よりも広い。一方の端部ブリッジ導体403EDは、長尺導体401,402の一方端EL11側端部を接続している。他方の端部ブリッジ導体403EDは、長尺導体401,402の一方端EL11側端部を接続している。複数のブリッジ導体403は、長尺導体401,402の第1方向の途中位置を、それぞれに間隔を空けて順次接続している。この構造により、第2グランド導体400は、複数の導体非形成部410が第1方向に沿ってそれぞれにブリッジ導体403を挟んで配列された構造となる。そして、信号導体200とは、第1方向に沿って複数の導体非形成部410と複数のブリッジ導体403とが交互に重なるような関係に配列された構造となっている。
第1グランド導体300と第2グランド導体400は、誘電体層101,102を貫通する複数の層間接続導体501によって接続されている。第2グランド導体400と実装用ランド導体6011,6012,6013は、それぞれ個別に誘電体層102を貫通する層間接続導体5021によって接続されている。第2グランド導体400と実装用ランド導体6021,6022,6023は、それぞれ個別の層間接続導体5022によって接続されている。
以上のような構造により、積層体100の主線路部190では、積層体100の厚さ方向に沿って、第1グランド導体300と第2グランド導体400によって誘電体層を介して信号導体200を挟み込んだ誘電体ストリップラインの伝送線路を実現することができる。また、積層体100の薄厚部191,192では、積層体100の厚さ方向に沿って、信号導体200と第2グランド導体400とが誘電体層を挟んで配置されたマイクロストリップラインの伝送線路を実現することができる。
このような構成では、まず、信号導体200と第1グランド導体300によって、特性インピーダンスを設定する。この際、信号導体200と第1グランド導体300による特性インピーダンスは、信号伝送ケーブル10として所望とする特性インピーダンス(例えば、50Ω)よりも高く設定する。そして、第2グランド導体400を設置することで特性インピーダンスを調整し、信号伝送ケーブル10を所望の特性インピーダンスに設定する。
この場合、第1グランド導体300は、導体非形成部を有さないので、信号導体200との間の容量性結合が強くなりやすい。したがって、第1グランド導体300は、第2グランド導体400と比較して、信号導体200との間隔を広くすると、所望の特性インピーダンスを実現し易い。したがって、図3に示すように、誘電体層101の厚みD1を誘電体層102の厚みD2よりも厚くするとよい。
そして、このような構成とすることで、信号導体200から積層体100の誘電体層101側の表面までの距離を長くすることができる。すなわち、外部接続用コネクタ71,72が実装される側の段差の高さを高くすることができる。これにより、外部接続用コネクタ71,72の許容高さを高くすることができ、例えば、図3に示すような外部接続用コネクタ71,72が積層体100の誘電体層101側の表面から突出しない構造を、より容易に実現することができる。したがって、伝送損失が低く薄型の信号伝送ケーブル10を、より容易に実現することができる。
図5は、本実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルを用いた場合と従来の構造の信号伝送ケーブルを用いた場合のマザー基板への接続部分の構造を示した側面断面図である。図5(A)は本実施形態に係る信号伝送ケーブルを用いた場合を示し、図5(B)は従来の構成の信号伝送ケーブルを用いた場合を示す。図5(C)は、本実施形態に係る信号伝送ケーブルを用い、且つマザー基板にも本実施形態に係る信号伝送ケーブルの接続部の構造を採用した場合を示す。なお、図5において、マザー基板の伝送線路の接続構成は概略的に示している。
図5(A),(B)に示すように、一般的なマザー基板90は、表面に装着用コネクタ71MBが実装されている。図5(B)に示すように、従来の構成では、信号伝送ケーブル10Pとマザー基板90の接続部分の厚みDcnpは、マザー基板90の厚み、装着後の外部接続用コネクタ71と装着コネクタ71MBの厚み、および信号伝送ケーブル10Pの厚みの加算値となる。一方、図5(A)に示すように、本実施形態の構成では、信号伝送ケーブル10とマザー基板90の接続部分の厚みDcnは、マザー基板90の厚み、装着後の外部接続用コネクタ71と装着コネクタ71MBの厚み、および信号伝送ケーブル10の薄厚部191の厚みの加算値となる。したがって、本実施形態の構成を用いた場合の接続部分の厚みDcnは、従来の構成を用いた場合の接続部分の厚みDcnpよりも薄くなる。これにより、信号伝送ケーブルとマザー基板との接続部の厚みが薄い電子機器を実現することができる。
さらに、図5(C)に示すように、マザー基板90Aにも信号伝送ケーブル10と同様の構造を採用することで、信号伝送ケーブル10とマザー基板90の接続部分の厚みDcnAは、マザー基板90の薄厚部の厚み、装着後の外部接続用コネクタ71と装着コネクタ71MBの厚み、および信号伝送ケーブル10の薄厚部191の厚みの加算値となる。したがって、信号伝送ケーブルとマザー基板との接続部分の厚みがさらに薄い電子機器を実現することができる。
また、本実施形態の構成では、信号導体200と外部接続用コネクタ71,72が直接接続されるので、図5(B)に示す従来構成の層間接続導体5023Pを介する必要が無く、接続部の構造を簡素化できる。これにより、接続部を形成する際の製造誤差による接続信頼性の低下を抑制することができる。したがって、従来構成よりも、外部接続する部分の信頼性が高い信号伝送ケーブルを実現することができる。また、信号導体と外部接続用コネクタとの間に層間接続導体等を設ける場合を比較して、信号導体と外部接続用コネクタとの間における伝送損失を抑制することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルについて、図を参照して説明する。図6は、本発明の第2の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの端部の構成を示す各層の平面図である。
本発明の第2の実施形態に係る信号伝送ケーブル10Aは、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10に対して信号導体200A、第1グランド導体300Aの構成が異なる。他の構成は、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10と同じであり、説明は省略する。
信号導体200Aは、第1線路部200ACNと第2線路部200AEDとから構成される。第1線路部200ACNの線幅は、第1の実施形態に示した信号導体200の線幅と同じである。第1方向に沿った第1線路部200ACNの両端の位置は、第2グランド導体400における両端のブリッジ導体403の形成位置とそれぞれ略同じである。この第1線路部200ACNが形成されている領域が第1伝送線路領域RCNとなる。
第2線路部200AEDは、第1線路部200ACNの第1方向に沿った両端に接続されており、薄厚部に達する線状導体である。第2線路部200AEDの線幅は、第1線路部200ACNの線幅よりも広い。この第2線路部200AEDが形成されている領域が第2伝送線路領域REDとなる。
第1グランド導体300Aは、第1伝送線路領域RCNに形成されており、第2伝送線路領域REDに形成されていない。
このような構成では、第1伝送線路領域RCNでは、信号導体200Aの第1線路部200ACNと第1、第2グランド導体300A,400からなる誘電体ストリップラインが形成される。第1伝送線路領域RCNは、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10の主線路部190と同じ特性インピーダンスからなる。
第2伝送線路領域REDでは、信号導体200Aの第2線路部200AEDと第2グランド導体400からなるマイクロストリップラインが形成される。ここで、第2伝送線路領域REDでは、第2線路部200AEDの線幅を広くしていることにより、第2線路部200AEDと第2グランド導体400との容量性結合を大きく取ることができる。したがって、導体非形成部410を備える第2グランド導体400を用いても、言い換えれば、第2線路部200AEDと第2グランド導体400とが平面視して重ならない構造であっても、第2伝送線路領域REDの特性インピーダンスを、第1伝送線路領域RCNの特性インピーダンスに略一致もしくは近づけることができる。これにより、第1伝送線路領域RCNと第2伝送線路領域REDとの間のインピーダンスマッチングを容易に実現でき、さらに、第1伝送線路領域RCNと第2伝送線路領域REDとの間の特性インピーダンスが大きく変動しないため、低損失な信号伝送ケーブル10Aを形成することができる。
なお、本実施形態では、第1伝送線路領域RCNと第2伝送線路領域REDとの境界と、主線路部190と薄厚部191との境界とを一致させない例を示したが、これらの境界を一致させる構成を用いることも可能である。
次に、本発明の第3の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルについて、図を参照して説明する。図7は、本発明の第3の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの端部の構成を示す各層の平面図である。なお、図7では、平面視での導体パターンの重なり関係を分かりやすくするために、第2グランド導体400Bの形状を図示している。
本発明の第3の実施形態に係る信号伝送ケーブル10Bは、第2の実施形態に示した信号伝送ケーブル10Aに対して信号導体200B、第2グランド導体400Bの構成が異なる。他の構成は、第2の実施形態に示した信号伝送ケーブル10Aと同じであり、説明は省略する。
信号導体200Bは、第1線路部200BCNと第2線路部200BED1,200BED2とから構成される。第1線路部200BCNの線幅は、第1の実施形態に示した信号導体200の線幅と同じである。第1方向に沿った第1線路部200BCNの両端の位置は、第2グランド導体400における両端のブリッジ導体403の形成位置とそれぞれ略同じである。この第1線路部200ACNが形成されている領域が第1伝送線路領域RCNとなる。
第2線路部200BED1は、第1線路部200BCNの第1方向に沿った両端に接続されており、第2線路部200BED2は、第2線路部200BED1の第1線路部200BCN側と反対側に接続されている。第2線路部200BED2は、外部接続用コネクタ71の実装用ランドとなる。第2線路部200BED1,200BED2は、少なくとも第2線路部200BED2が薄厚部に達する線状導体である。第2線路部200BED1の線幅は、第1線路部200ACNおよび第2線路部200BED2の線幅よりも狭い。この第2線路部200BED1,200BED2が形成されている領域が第2伝送線路領域REDとなる。
第2グランド導体400Bは、第2伝送線路領域REDにおいて、導体非形成部410を有さない構造からなる。言い換えれば、図7(C)に示すように、第2伝送線路領域REDの全体に端部ブリッジ導体403BED’が形成されている。
第2伝送線路領域REDにおいて、第2グランド導体に導体非形成部410が形成されていなければ、信号導体の幅を第1方向のどの位置でも一定にした場合、第2グランド導体400に導体非形成部410が形成されている態様よりも、特性インピーダンスが低くなってしまう。しかしながら、本実施形態の構成では、第2伝送線路領域REDの第2線路部200BED1の線幅が狭いので、第2グランド導体400Bに導体非形成部410が形成されていなくても、この領域の特性インピーダンスを適度に高くすることができる。したがって、第1伝送線路領域RCNと第2伝送線路領域REDとの間のインピーダンスマッチングを実現でき、さらに低損失な信号伝送ケーブル10Bを形成することができる。さらに、外部接続用コネクタ71が実装される第2線路部200BED2の線幅は狭くされていないので、外部接続用コネクタ71との接続信頼性を確保することができる。
また、第2グランド導体400Bに導体非形成部410が形成されていないため、この部分の絶縁シールド性を向上させることができる。
また、本実施形態の構成を用いることで、後述の屈曲させる態様の場合に有効である。具体的には、本実施形態の構造では、第2グランド導体400Bの薄厚部に対応する領域の全体が端部ブリッジ導体403BED’となっている。したがって、屈曲した後の形状保持性が向上する。
次に、本発明の本発明の第4の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルについて、図を参照して説明する。図8は、本発明の第4の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの構成を示す側面断面図および平面図である。図8(A)は側面断面図であり、図8(B)は平面図である。なお、側面断面図は、信号伝送ケーブルの主要構成のみを概略的に示している。
本発明の第4の実施形態に係る信号伝送ケーブル10Cは、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10に対して主線路部190Cの形状が異なる。他の構成は、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10と同じであり、説明は省略する。
信号伝送ケーブル10Cの主線路部190Cは、伸延方向の途中で湾曲している。なお、湾曲とは、主線路部190Cの表面と薄厚部191C,192Cの表面が同一平面上にあり、伸延方向が異なる状態を示す。図8の例では、主線路部190Cの両端が主線路部190Cの中央部に対して略90°に湾曲している。薄厚部191C,192Cは、第1の実施形態に示した薄厚部161,162と同じ形状である。
なお、信号伝送ケーブル10Cにおける湾曲する角度、湾曲箇所の数は、これに限るものではない。
図9は、本発明の第4の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの使用態様例を示す図である。図9(A)は側面断面図であり、図9(B)は平面図である。図9(C)は具体的な使用態様例を示す側面断面図である。
図9(A),(B)に示すように、信号伝送ケーブル10Cは、主線路部190Cにおける湾曲部間の中央部が薄厚部191C,192Cに対して略90°をなすように、屈曲している。ここで、屈曲とは、薄厚部191C,192Cの表面が主線路部190Cの表面と角度をなすよう(図9では90°)に成形される状態を示す。この際、屈曲する位置は、薄厚部191C,192Cの伸延方向の途中位置である。これにより、主線路部190Cを屈曲させるよりも、信号伝送ケーブル10Cを容易に屈曲させることができる。さらに、薄厚部191C,192Cと主線路部190Cとの境界部を屈曲する位置とすると、屈曲位置を正確に設定できる。
このように屈曲させた信号伝送ケーブル10Cは、例えば、図9(C)に示すように、薄厚部191C,192Cがマザー基板90Cの表面に対向し、主線路部190Cがマザー基板90Cの側面に対向するように配置した状態で、信号伝送ケーブル10Cの外部接続用コネクタ71,72をマザー基板90Cの装着用コネクタ71MBに接続することができる。これにより、マザー基板90Cの表面での信号伝送ケーブル10Cの配置面積を略装着部分だけにすることができる。
なお、本実施形態では、外部接続用コネクタ71,72が実装される面が主線路部190C側に向くように屈曲した状態を示すが、屈曲角度はこれに限るものではない。
次に、本発明の第5の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルについて、図を参照して説明する。図10は、本発明の第5の実施形態に係る信号伝送部品である信号伝送ケーブルの端部の構成を示す各層の平面図である。
本発明の第5の実施形態に係る信号伝送ケーブル10Dは、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10に対して、絶縁性のレジスト膜110EDを追加したものである。他の構成は、第1の実施形態に示した信号伝送ケーブル10Aと同じであり、説明は省略する。
図10に示すように、信号伝送ケーブル10Dの薄厚部の表面、すなわち信号導体200が露出し、外部接続用コネクタ71が設置される面には、絶縁性のレジスト膜110EDが装着されている。レジスト膜110EDは、外部接続用コネクタ71が実装される位置を除き、薄厚部の表面の略全面に装着されている。
このような構成とすることで、薄厚部での信号導体200および実装用ランド導体6011,6012,6013(実装用ランド導体6012,6013は図示されていない)を、外部環境から絶縁保護することができる。これにより、信頼性の高い信号伝送ケーブルを実現することができる。
なお、本発明の各実施形態においては、信号伝送ケーブルとしての信号伝送部品について説明したが、これに限るものではなく、例えば、他の回路要素なども含む配線基板の一部に本発明の構造を含むものであってもよい。
10,10A,10B,10C,10D:信号伝送ケーブル
100:積層体
101,102,103:誘電体層
110:レジスト膜
190,190C:主線路部
191,192:薄厚部
71,72:外部接続用コネクタ
71MB:装着用コネクタ
90,90A,90C:マザー基板
200,200A:信号導体
200ACN,200BCN:第1線路部
200AED,200BED1,200BED2:第2線路部
300,300A:第1グランド導体
400,400B:第2グランド導体
401,402:長尺導体
403:ブリッジ導体
403ED,403ED’:端部ブリッジ導体
410:導体非形成部
501,5021,5022,5021P,5023P:層間接続導体
6011,6012,6013,6021,6022,6023:実装用ランド導体

Claims (10)

  1. 平膜状の導体パターンが形成された可撓性を有する誘電体層を複数積層してなる積層体と、
    前記導体パターンによって前記積層体の内部に形成され、該積層体の積層方向に直交する方向へ伸延する線状の信号導体と、
    前記信号導体とは異なる導体パターンによって前記信号導体に平行に伸延するように形成され、前記積層方向において前記信号導体を挟むように配置された平膜状の第1グランド導体および第2グランド導体と、
    前記信号導体の少なくとも一方端に接続された外部接続用コネクタと、
    を備え、
    前記積層体は、前記信号導体が前記外部接続用コネクタと接続する端部に、前記第1グランド導体が配置されない前記積層方向の厚みが薄い薄厚部を備え、
    前記外部接続用コネクタは、前記薄厚部における該薄厚部によって前記積層体に段差が生じる側の面に設置されており、
    前記外部接続用コネクタは、前記積層方向を向いて延伸して設置されており、
    前記積層体は、前記薄厚部において、前記積層方向に曲げられている、
    信号伝送部品。
  2. 前記積層体は、前記薄厚部よりも厚い主線路部と、該薄厚部の境界において曲げられている、
    請求項1に記載の信号伝送部品。
  3. 前記第2グランド導体は、前記薄厚部で導体非形成部を備えていない、
    請求項1または2に記載の信号伝送部品。
  4. 前記薄厚部の前記外部接続用コネクタが設置される面は、前記信号導体が形成された誘電体層の層表面である、
    請求項1〜3のいずれかに記載の信号伝送部品。
  5. 前記第2グランド導体は、伸延方向に沿って複数の導体非形成部が設けられており、
    前記信号導体と前記第1グランド導体との間の誘電体層の厚みは、前記信号導体と前記第2グランド導体との間の誘電体層の厚みよりも厚い、
    請求項1〜4のいずれかに記載の信号伝送部品。
  6. 前記薄厚部における前記信号導体の線幅は、前記薄厚部より厚い主線路部における前記信号導体の線幅よりも広い、
    請求項5に記載の信号伝送部品。
  7. 前記薄厚部における前記信号導体の線幅は、前記薄厚部より厚い主線路部における前記信号導体の線幅よりも狭い、
    請求項5に記載の信号伝送部品。
  8. 前記薄厚部は、前記信号導体の両端に形成されている、
    請求項1〜7のいずれかに記載の信号伝送部品。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の信号伝送部品と、
    前記外部接続用コネクタが接続される装着用コネクタを有するマザー基板と、
    を備え、
    前記マザー基板は、前記信号伝送部品の前記外部接続用コネクタが接続される面側に、前記装着用コネクタが設置されており、
    前記外部接続用コネクタは、前記信号伝送部品が曲げられた状態で、前記装着用コネクタに接続されている、
    電子機器。
  10. 前記マザー基板は、マザー側薄厚部を有し、
    前記装着用コネクタは、前記マザー側薄厚部の表面に設置されている、
    請求項9に記載の電子機器。
JP2015180650A 2013-12-12 2015-09-14 信号伝送部品および電子機器 Active JP5999239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180650A JP5999239B2 (ja) 2013-12-12 2015-09-14 信号伝送部品および電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256746 2013-12-12
JP2013256746 2013-12-12
JP2015180650A JP5999239B2 (ja) 2013-12-12 2015-09-14 信号伝送部品および電子機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515326A Division JP5811306B1 (ja) 2013-12-12 2014-12-10 信号伝送部品および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016034026A JP2016034026A (ja) 2016-03-10
JP5999239B2 true JP5999239B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=53371195

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515326A Active JP5811306B1 (ja) 2013-12-12 2014-12-10 信号伝送部品および電子機器
JP2015180650A Active JP5999239B2 (ja) 2013-12-12 2015-09-14 信号伝送部品および電子機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515326A Active JP5811306B1 (ja) 2013-12-12 2014-12-10 信号伝送部品および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9899719B2 (ja)
JP (2) JP5811306B1 (ja)
CN (2) CN205092303U (ja)
WO (1) WO2015087893A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9490768B2 (en) * 2012-06-25 2016-11-08 Knowles Cazenovia Inc. High frequency band pass filter with coupled surface mount transition
JP2016181349A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 第一精工株式会社 コネクタ装置及びその組立方法
WO2017170074A1 (ja) 2016-04-01 2017-10-05 株式会社村田製作所 電子機器
JP6519714B2 (ja) * 2016-08-26 2019-05-29 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、伝送線路、モジュールおよびモジュールの製造方法
CN211152313U (zh) * 2017-02-10 2020-07-31 株式会社村田制作所 电气元件及电子设备
WO2019131288A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社村田製作所 伝送線路装置
JP6687302B1 (ja) * 2019-04-08 2020-04-22 三菱電機株式会社 高周波回路及び通信モジュール
WO2020262372A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30 株式会社村田製作所 樹脂多層基板およびその製造方法
JPWO2022080067A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375074U (ja) * 1986-11-04 1988-05-19
JPH0396066U (ja) * 1990-01-21 1991-10-01
JPH0737327Y2 (ja) * 1990-02-23 1995-08-23 シャープ株式会社 プリント配線板
JP2722929B2 (ja) * 1992-03-31 1998-03-09 三菱電機株式会社 ストリップ線路
JPH08306410A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Murata Mfg Co Ltd 平行ストリップラインケーブルの接続端子
JP3976473B2 (ja) * 2000-05-09 2007-09-19 日本電気株式会社 高周波回路及びそれを用いたモジュール、通信機
JP2002290028A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Denso Corp プリント配線基板の接続方法及び接続構造
JP4004048B2 (ja) 2003-04-11 2007-11-07 Tdk株式会社 高周波伝送線路
JP2005277023A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Corp プリント回路基板、およびプリント配線基板とコネクタとの接着方法
JP2012009478A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 接続構造、電子機器
KR101405068B1 (ko) 2010-12-03 2014-06-20 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 신호 선로
WO2012074100A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 株式会社村田製作所 高周波信号線路
JP2013135043A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高周波回路用フレックスリジッドプリント配線板の製造方法および屈曲プリント配線基板
WO2013103075A1 (ja) 2012-01-06 2013-07-11 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN205584615U (zh) 2016-09-14
CN205092303U (zh) 2016-03-16
US9899719B2 (en) 2018-02-20
JP2016034026A (ja) 2016-03-10
US20180123206A1 (en) 2018-05-03
JP5811306B1 (ja) 2015-11-11
US20160064793A1 (en) 2016-03-03
JPWO2015087893A1 (ja) 2017-03-16
US10038231B2 (en) 2018-07-31
WO2015087893A1 (ja) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999239B2 (ja) 信号伝送部品および電子機器
JP5743037B2 (ja) 樹脂多層基板および電子機器
JP6252699B2 (ja) 伝送線路およびフラットケーブル
JP5842850B2 (ja) フラットケーブルおよび電子機器
CN216529280U (zh) 传输线路构件
JP5943169B2 (ja) 伝送線路部材
JP2007234500A (ja) 高速伝送用fpc及びこのfpcに接続されるプリント基板
US9666925B2 (en) Transmission line, a transmission line apparatus, and an electronic device
US20170271733A1 (en) High-frequency transmission line and electronic device
JP2014086655A (ja) フレキシブル基板
JP2016092561A (ja) 伝送線路およびフラットケーブル
JP7001154B2 (ja) 伝送線路及びその実装構造
US9627735B2 (en) High-frequency signal line and electronic device provided with the same
JP6176400B2 (ja) 伝送線路部材
WO2014157031A1 (ja) 高周波伝送線路、および電子機器
JP6344476B2 (ja) 多層回路基板
WO2017199824A1 (ja) 多層基板、および、電子機器
JP6135825B2 (ja) 伝送線路部材
JP7268762B2 (ja) 電子機器
WO2021210297A1 (ja) 多層基板
WO2018211897A1 (ja) 複合多層基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150