JP2014533284A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014533284A5 JP2014533284A5 JP2014541388A JP2014541388A JP2014533284A5 JP 2014533284 A5 JP2014533284 A5 JP 2014533284A5 JP 2014541388 A JP2014541388 A JP 2014541388A JP 2014541388 A JP2014541388 A JP 2014541388A JP 2014533284 A5 JP2014533284 A5 JP 2014533284A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kinase
- inhibitor
- combination according
- rtk
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 102000003993 Phosphatidylinositol 3-kinases Human genes 0.000 claims description 88
- 108090000430 Phosphatidylinositol 3-kinases Proteins 0.000 claims description 88
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 53
- 102000027426 receptor tyrosine kinases Human genes 0.000 claims description 38
- 108091008598 receptor tyrosine kinases Proteins 0.000 claims description 38
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 31
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229940098445 PI3 kinase alpha inhibitor Drugs 0.000 claims description 16
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000007170 pathology Effects 0.000 claims description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 4
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 claims description 4
- 239000002136 L01XE07 - Lapatinib Substances 0.000 claims description 3
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004891 lapatinib Drugs 0.000 claims description 3
- BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N lapatinib Chemical compound O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 BCFGMOOMADDAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 2
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000102 Squamous Cell Carcinoma of Head and Neck Diseases 0.000 claims description 2
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 2
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 claims description 2
- 201000000459 head and neck squamous cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 2
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 201000002120 neuroendocrine carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 claims 1
- 230000002357 endometrial effect Effects 0.000 claims 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 claims 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- -1 heterocycloalkyloxy Chemical class 0.000 description 26
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 17
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 16
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 description 16
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 15
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 15
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 15
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 15
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 15
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 15
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 15
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 15
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 15
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 15
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 15
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 14
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 11
- 238000000021 kinase assay Methods 0.000 description 11
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 10
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 8
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 8
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 description 8
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 description 8
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 5
- 108091007960 PI3Ks Proteins 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000005411 L01XE02 - Gefitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005551 L01XE03 - Erlotinib Substances 0.000 description 1
- 239000002118 L01XE12 - Vandetanib Substances 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 229960000106 biosimilars Drugs 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229960001433 erlotinib Drugs 0.000 description 1
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002584 gefitinib Drugs 0.000 description 1
- XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N gefitinib Chemical compound C=12C=C(OCCCN3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940124617 receptor tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000015347 renal cell adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960000241 vandetanib Drugs 0.000 description 1
- UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N vandetanib Chemical compound COC1=CC(C(/N=CN2)=N/C=3C(=CC(Br)=CC=3)F)=C2C=C1OCC1CCN(C)CC1 UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Description
本発明の方法のうちのいずれかの幾つかの実施形態では、対象または細胞は、PI3キナーゼαによって媒介される病状に関連する、PI3キナーゼαをコードするヌクレオチド配列内における突然変異を含む。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
対象におけるPI3キナーゼαおよび/または受容体型チロシンキナーゼ(RTK)に関連する病状を治療するための方法であって、前記対象に、同時にまたは順次に、治療上有効量のPI3キナーゼα阻害剤およびRTK阻害剤の組み合わせを投与することを含み、前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイによって確認されると、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαの選択的阻害を示し、前記1つ以上のI型PI3キナーゼは、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される、方法。
(項目2)
前記組み合わせは、相乗的に有効な治療量のPI3キナーゼα阻害剤およびRTK阻害剤を含み、前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、治療量より低い量で存在する、項目1に記載の方法。
(項目3)
PI3キナーゼαおよび/またはRTKに関連する前記病状は、腫瘍病態、自己免疫疾患、炎症性疾患、線維性疾患、および腎臓病からなる群から選択される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目4)
前記腫瘍病態は、NSCLC、頭頚部扁平上皮細胞癌、膵臓癌、乳癌、および卵巣癌、腎細胞癌、前立腺癌、神経内分泌癌、胃癌、膀胱癌、結腸癌、ならびに子宮内膜癌からなる群から選択される、項目3に記載の方法。
(項目5)
細胞中のAktのリン酸化を阻害する方法であって、細胞を、細胞ベースのアッセイまたは体外キナーゼアッセイによって確認されるとき、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、クラスIRTKの活性を選択的に阻害する、有効量のPI3キナーゼα阻害剤および受容体型チロシンキナーゼ(RTK)阻害剤と接触させることを含み、前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイによって確認されると、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαの選択的阻害を示し、前記1つ以上のI型PI3キナーゼは、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される、方法。
(項目6)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる全ての他のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαを選択的に阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目7)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目8)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目9)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約20nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目10)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全ての他のI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低いIC50値で選択的に阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、約200nM未満であるIC50値で選択的に阻害し、前記IC50値は、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全ての他のI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低い、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
前記RTK阻害剤は、HER2またはEGFRに結合し、それらを直接阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目13)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目14) 前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目15)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約20nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目16)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害し、前記RTK阻害剤は、PI3キナーゼα、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される1つ以上のI型PI3キナーゼに対して実質的に不活性である、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目17)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でHER2およびEGFRの両方を阻害し、前記IC50値は、PI3キナーゼα、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全てのI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低い、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目18)
前記RTK阻害剤は、HER2およびEGFRを選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目19)
前記RTK阻害剤は、ラパチニブまたはそれらの類似体である、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記RTK阻害剤は、HER2を選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目21)
前記RTK阻害剤は、トラスツズマブまたはそれらの類似体もしくはバイオシミラーである、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記RTK阻害剤は、EGFRを選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目23)
前記RTK阻害剤は、エルロチニブ、ゲフィチニブ、バンデタニブ、またはそれらの類似体である、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
W 1’ は、N、NR 3’ 、またはCR 3’ であり、W 2’ は、N、NR 4’ 、CR 4’ 、またはC=Oであり、W 3’ は、N、NR 5’ 、またはCR 5’ であり、W 4’ は、Nであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5’ は、Nであり、
W 6’ は、NまたはCR 8’ であり、
W a’ およびW b’ は独立して、NまたはCR 9’ であり、
W c’ およびW d’ のうちの一方は、Nであり、他方は、O、NR 10’ 、またはSであり、
R 1’ およびR 2’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3’ およびR 4’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3’ およびR 4’ が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5’ 、R 6’ 、R 7’ 、およびR 8’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 9’ は、水素、アルキル、またはハロであり、
R 10’ は、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目1〜17のいずれか1項に記載の方法。
(項目25)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
W 1 は、N、NR 3 、またはCR 3 であり、W 2 は、N、NR 4 、CR 4 、またはC=Oであり、W 3 は、N、NR 5 、またはCR 5 であり、W 4 は、NまたはNR 6 であり、
2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5 は、NまたはNR 7 であり、
W 6 は、NまたはCR 8 であり、
W a およびW b は独立して、NまたはCR 9 であり、
W c およびW d のうちの一方は、Nであり、他方は、O、NR 10 、またはSであり、
R 1 およびR 2 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3 およびR 4 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3 およびR 4 が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5 、R 6 、R 7 、およびR 8 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 9 は、アルキルまたはハロであり、
R 10 は、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物である、項目25に記載の方法。
(項目27)
W 2 は、CR 4 であり、R 4 は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、またはNR’R’’であり、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目26に記載の方法。
(項目28)
R 4 は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’で更に置換され、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
Xは、OまたはSまたはNであり、
W 1’ は、S、N、NR 3’ 、またはCR 3’ であり、W 2’ は、NまたはCR 4’ であり、W 3’ は、S、N、またはCR 5’ であり、W 4’ は、NまたはCであり、W 7’ は、NまたはCであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5’ は、NまたはCR 7’ であり、
W 6’ は、NまたはCR 8’ であり、
R 1’ およびR 2’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3’ およびR 4’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3’ およびR 4’ が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5’ 、R 7’ 、およびR 8’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目1〜17、19、および21のいずれか1項に記載の方法。
(項目30)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物であり、式中、
W 1 は、S、N、NR 3 、またはCR 3 であり、W 2 は、NまたはCR 4 であり、W 3 は、S、N、またはCR 5 であり、W 4 は、NまたはCであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5 は、NまたはCR 7 であり、
W 6 は、NまたはCR 8 であり、
R 1 およびR 2 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3 およびR 4 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3 およびR 4 が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5 、R 7 、およびR 8 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記化合物は、式
またはその薬学的に許容される塩を有し、式中、W 1 は、S、N、NR 3 、またはCR 3 である、項目30に記載の方法。
(項目32)
W 1 は、式−C(O)N(R) 2 のアミドであり、式中、前記(R) 2 基が一緒になって、4−、5−、6−、または7−員環を形成する、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、非経口で、経口で、腹腔内に、静脈内に、動脈内に、経皮的に、筋肉内に、リポソームで、カテーテルもしくはステントによる局所送達を介して、皮下に、脂肪内に(intraadiposally)、または髄腔内に投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目34)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に同じ製剤中で共投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目35)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に異なる製剤中で共投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目36)
PI3キナーゼα阻害剤のある量およびRTK阻害剤のある量の組み合わせを含む、薬学的組成物であって、前記組み合わせは、治療を必要とする対象における相乗治療効果を提供する、薬学的組成物。
(項目37)
経口投薬形態において製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目38)
前記量のうちの少なくとも1つは、治療量より低い量として投与される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目39)
錠剤またはカプセルに製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目40)
前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、別個の錠剤としてパッケージ化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目41)
前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、単一の経口剤形として製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目42)
方法であって、(a)PI3キナーゼαによって媒介される病状に関連する、対象におけるPI3キナーゼαの突然変異の存在を決定することと、(b)前記対象に、項目36に記載の薬学的組成物を投与することと、を含む、方法。
(項目43)
前記突然変異は、PI3キナーゼαをコードするヌクレオチド配列内にある、項目42に記載の方法。
(項目44)
前記突然変異は、PI3キナーゼαのアミノ酸配列内にある、項目42に記載の方法。
(項目45)
前記対象または細胞は、PI3キナーゼαによって媒介される病状に関連する、PI3キナーゼαをコードする前記ヌクレオチド配列における突然変異を含む、項目1〜34に記載の方法。
(項目46)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαおよびPI3キナーゼβを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
(項目47)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαおよびPI3キナーゼβを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも50倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
(項目48)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも50倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
対象におけるPI3キナーゼαおよび/または受容体型チロシンキナーゼ(RTK)に関連する病状を治療するための方法であって、前記対象に、同時にまたは順次に、治療上有効量のPI3キナーゼα阻害剤およびRTK阻害剤の組み合わせを投与することを含み、前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイによって確認されると、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαの選択的阻害を示し、前記1つ以上のI型PI3キナーゼは、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される、方法。
(項目2)
前記組み合わせは、相乗的に有効な治療量のPI3キナーゼα阻害剤およびRTK阻害剤を含み、前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、治療量より低い量で存在する、項目1に記載の方法。
(項目3)
PI3キナーゼαおよび/またはRTKに関連する前記病状は、腫瘍病態、自己免疫疾患、炎症性疾患、線維性疾患、および腎臓病からなる群から選択される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目4)
前記腫瘍病態は、NSCLC、頭頚部扁平上皮細胞癌、膵臓癌、乳癌、および卵巣癌、腎細胞癌、前立腺癌、神経内分泌癌、胃癌、膀胱癌、結腸癌、ならびに子宮内膜癌からなる群から選択される、項目3に記載の方法。
(項目5)
細胞中のAktのリン酸化を阻害する方法であって、細胞を、細胞ベースのアッセイまたは体外キナーゼアッセイによって確認されるとき、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、クラスIRTKの活性を選択的に阻害する、有効量のPI3キナーゼα阻害剤および受容体型チロシンキナーゼ(RTK)阻害剤と接触させることを含み、前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイによって確認されると、1つ以上のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαの選択的阻害を示し、前記1つ以上のI型PI3キナーゼは、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される、方法。
(項目6)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる全ての他のI型ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3キナーゼ)と比べて、PI3キナーゼαを選択的に阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目7)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目8)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目9)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約20nM以下のIC50値でPI3キナーゼαを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目10)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全ての他のI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低いIC50値で選択的に阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、約200nM未満であるIC50値で選択的に阻害し、前記IC50値は、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全ての他のI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低い、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
前記RTK阻害剤は、HER2またはEGFRに結合し、それらを直接阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目13)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目14) 前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目15)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約20nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害する、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目16)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約50nM以下のIC50値でHER2またはEGFRを阻害し、前記RTK阻害剤は、PI3キナーゼα、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される1つ以上のI型PI3キナーゼに対して実質的に不活性である、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目17)
前記RTK阻害剤は、体外アッセイ、例えば体外キナーゼアッセイにおいて確認されるとき、約100nM以下のIC50値でHER2およびEGFRの両方を阻害し、前記IC50値は、PI3キナーゼα、PI3キナーゼβ、PI3キナーゼγ、およびPI3キナーゼδからなる群から選択される全てのI型PI3キナーゼに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低い、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目18)
前記RTK阻害剤は、HER2およびEGFRを選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目19)
前記RTK阻害剤は、ラパチニブまたはそれらの類似体である、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記RTK阻害剤は、HER2を選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目21)
前記RTK阻害剤は、トラスツズマブまたはそれらの類似体もしくはバイオシミラーである、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記RTK阻害剤は、EGFRを選択的に阻害する、項目1〜17のいずれかに記載の方法。
(項目23)
前記RTK阻害剤は、エルロチニブ、ゲフィチニブ、バンデタニブ、またはそれらの類似体である、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
W 1’ は、N、NR 3’ 、またはCR 3’ であり、W 2’ は、N、NR 4’ 、CR 4’ 、またはC=Oであり、W 3’ は、N、NR 5’ 、またはCR 5’ であり、W 4’ は、Nであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5’ は、Nであり、
W 6’ は、NまたはCR 8’ であり、
W a’ およびW b’ は独立して、NまたはCR 9’ であり、
W c’ およびW d’ のうちの一方は、Nであり、他方は、O、NR 10’ 、またはSであり、
R 1’ およびR 2’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3’ およびR 4’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アル
キニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3’ およびR 4’ が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5’ 、R 6’ 、R 7’ 、およびR 8’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 9’ は、水素、アルキル、またはハロであり、
R 10’ は、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目1〜17のいずれか1項に記載の方法。
(項目25)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
W 1 は、N、NR 3 、またはCR 3 であり、W 2 は、N、NR 4 、CR 4 、またはC=Oであり、W 3 は、N、NR 5 、またはCR 5 であり、W 4 は、NまたはNR 6 であり、
2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5 は、NまたはNR 7 であり、
W 6 は、NまたはCR 8 であり、
W a およびW b は独立して、NまたはCR 9 であり、
W c およびW d のうちの一方は、Nであり、他方は、O、NR 10 、またはSであり、
R 1 およびR 2 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3 およびR 4 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3 およびR 4 が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5 、R 6 、R 7 、およびR 8 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 9 は、アルキルまたはハロであり、
R 10 は、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物である、項目25に記載の方法。
(項目27)
W 2 は、CR 4 であり、R 4 は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、またはNR’R’’であり、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目26に記載の方法。
(項目28)
R 4 は、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’で更に置換され、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式
の化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
Xは、OまたはSまたはNであり、
W 1’ は、S、N、NR 3’ 、またはCR 3’ であり、W 2’ は、NまたはCR 4’ であり、W 3’ は、S、N、またはCR 5’ であり、W 4’ は、NまたはCであり、W 7’ は、NまたはCであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5’ は、NまたはCR 7’ であり、
W 6’ は、NまたはCR 8’ であり、
R 1’ およびR 2’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3’ およびR 4’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3’ およびR 4’ が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5’ 、R 7’ 、およびR 8’ は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目1〜17、19、および21のいずれか1項に記載の方法。
(項目30)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、式、
の化合物であり、式中、
W 1 は、S、N、NR 3 、またはCR 3 であり、W 2 は、NまたはCR 4 であり、W 3 は、S、N、またはCR 5 であり、W 4 は、NまたはCであり、2個を超えるN原子および2個を超えるC=O基が隣接することはなく、
W 5 は、NまたはCR 7 であり、
W 6 は、NまたはCR 8 であり、
R 1 およびR 2 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成し、
R 3 およびR 4 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成するか、
あるいはR 3 およびR 4 が一緒になって、環式部分を形成し、
R 5 、R 7 、およびR 8 は独立して、水素、アルキル、ヘテロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アミド、アミノ、アシル、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、リン酸塩、尿素、炭酸塩、またはNR’R’’であり、式中、R’およびR’’は、窒素と一緒になって、環式部分を形成する、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記化合物は、式
またはその薬学的に許容される塩を有し、式中、W 1 は、S、N、NR 3 、またはCR 3 である、項目30に記載の方法。
(項目32)
W 1 は、式−C(O)N(R) 2 のアミドであり、式中、前記(R) 2 基が一緒になって、4−、5−、6−、または7−員環を形成する、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、非経口で、経口で、腹腔内に、静脈内に、動脈内に、経皮的に、筋肉内に、リポソームで、カテーテルもしくはステントによる局所送達を介して、皮下に、脂肪内に(intraadiposally)、または髄腔内に投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目34)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に同じ製剤中で共投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目35)
前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に異なる製剤中で共投与される、前述の項目のいずれか1項に記載の方法。
(項目36)
PI3キナーゼα阻害剤のある量およびRTK阻害剤のある量の組み合わせを含む、薬学的組成物であって、前記組み合わせは、治療を必要とする対象における相乗治療効果を提供する、薬学的組成物。
(項目37)
経口投薬形態において製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目38)
前記量のうちの少なくとも1つは、治療量より低い量として投与される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目39)
錠剤またはカプセルに製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目40)
前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、別個の錠剤としてパッケージ化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目41)
前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、単一の経口剤形として製剤化される、項目36に記載の薬学的組成物。
(項目42)
方法であって、(a)PI3キナーゼαによって媒介される病状に関連する、対象におけるPI3キナーゼαの突然変異の存在を決定することと、(b)前記対象に、項目36に記載の薬学的組成物を投与することと、を含む、方法。
(項目43)
前記突然変異は、PI3キナーゼαをコードするヌクレオチド配列内にある、項目42に記載の方法。
(項目44)
前記突然変異は、PI3キナーゼαのアミノ酸配列内にある、項目42に記載の方法。
(項目45)
前記対象または細胞は、PI3キナーゼαによって媒介される病状に関連する、PI3キナーゼαをコードする前記ヌクレオチド配列における突然変異を含む、項目1〜34に記載の方法。
(項目46)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαおよびPI3キナーゼβを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも5倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
(項目47)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαおよびPI3キナーゼβを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも50倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
(項目48)
前記PI3キナーゼα阻害剤は、PI3キナーゼαを、PI3キナーゼγまたはPI3キナーゼδに対するそのIC50値よりも少なくとも50倍低いIC50値で選択的に阻害する、項目1〜11に記載の方法。
Claims (17)
- 対象におけるPI3キナーゼαおよび/または受容体型チロシンキナーゼ(RTK)に関連する疾患を治療する必要のある対象において前記疾患を治療するための組み合わせ物であって、治療上有効量のRTK阻害剤および治療上有効量のPI3キナーゼα阻害剤を含み、
前記RTK阻害剤はラパチニブであり、
前記PI3キナーゼα阻害剤は、
式VI−B
の化合物またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
W 1 は、CR 3 であり、
R 1 は、水素であり、
R 2 は、NH 2 であり、かつ
R 3 は、−C(O)N(R) 2 または−NHC(O)Rであり、式中、
Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、環炭素を通じて結合されたヘテロアリールおよび環炭素を通じて結合された複素脂環式からなる群から選択され、この部分の各々は、任意に置換されているか、またはR 3 は、式−C(O)N(R) 2 であり、前記(R) 2 基は、それが結合する窒素と一緒になって、任意に置換された4、5、6または7員環を形成する、組み合わせ物。 - 前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、治療量より低い量で存在する、請求項1または2に記載の組み合わせ物。
- PI3キナーゼαおよび/またはRTKに関連する前記疾患は、腫瘍病態、自己免疫疾患、炎症性疾患、線維性疾患、または腎臓病から選択される、請求項1または2に記載の組み合わせ物。
- 前記腫瘍病態は、肺癌、頭頚部扁平上皮細胞癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、腎細胞癌、前立腺癌、神経内分泌癌、胃癌、膀胱癌、結腸癌、または子宮内膜癌である、請求項4に記載の組み合わせ物。
- 前記肺癌は、非小細胞肺癌である、請求項5に記載の組み合わせ物。
- 前記肺癌は、小細胞肺癌である、請求項5に記載の組み合わせ物。
- 前記腫瘍病態は、胃癌である、請求項5に記載の組み合わせ物。
- 前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、非経口で、経口で、腹腔内に、静脈内に、動脈内に、経皮的に、筋肉内に、リポソームで、カテーテルもしくはステントによる局所送達を介して、皮下に、脂肪内に(intraadiposally)、または髄腔内に投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物。
- 前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に同じ製剤中で共投与されることを特徴とする、請求項1または2に記載の組み合わせ物。
- 前記PI3キナーゼα阻害剤および/または前記RTK阻害剤は、前記対象に異なる製剤中で共投与されることを特徴とする、請求項1または2に記載の組み合わせ物。
- 経口投薬形態において製剤化される、請求項12に記載の薬学的組み合わせ物。
- 前記量のうちの少なくとも1つは、治療量より低い量として投与されることを特徴とする、請求項12に記載の薬学的組み合わせ物。
- 錠剤またはカプセルとして製剤化される、請求項12に記載の薬学的組み合わせ物。
- 前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、別個の錠剤としてパッケージ化される、請求項12に記載の薬学的組み合わせ物。
- 前記PI3キナーゼα阻害剤および前記RTK阻害剤は、単一の経口剤形として製剤化される、請求項12に記載の薬学的組み合わせ物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161558928P | 2011-11-11 | 2011-11-11 | |
US61/558,928 | 2011-11-11 | ||
PCT/US2012/064719 WO2013071264A1 (en) | 2011-11-11 | 2012-11-12 | Combination of kinase inhibitors and uses thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014533284A JP2014533284A (ja) | 2014-12-11 |
JP2014533284A5 true JP2014533284A5 (ja) | 2015-12-24 |
JP6126615B2 JP6126615B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=48290670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014541388A Active JP6126615B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-11-12 | キナーゼ阻害剤の組み合わせおよびそれらの使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9682141B2 (ja) |
EP (1) | EP2776837A4 (ja) |
JP (1) | JP6126615B2 (ja) |
CN (1) | CN104204804B (ja) |
CA (1) | CA2855666A1 (ja) |
HK (1) | HK1202333A1 (ja) |
WO (1) | WO2013071264A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014072937A1 (en) | 2012-11-08 | 2014-05-15 | Rhizen Pharmaceuticals Sa | Pharmaceutical compositions containing a pde4 inhibitor and a pi3 delta or dual pi3 delta-gamma kinase inhibitor |
CN104177346A (zh) * | 2013-05-21 | 2014-12-03 | 苏州科捷生物医药有限公司 | 喹唑啉类化合物及其用途 |
US10202374B2 (en) * | 2014-02-27 | 2019-02-12 | Council Of Scientific & Industrial Research | 6-aryl-4-phenylamino-quinazoline analogs as phosphoinositide-3-kinase inhibitors |
CN103864800A (zh) * | 2014-04-03 | 2014-06-18 | 定陶县友帮化工有限公司 | 6-氯咪唑并[1,2-b]哒嗪的合成方法 |
JP6377400B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-08-22 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
AR101106A1 (es) | 2014-07-02 | 2016-11-23 | Pharmacyclics Llc | Inhibidores de tirosina quinasa de bruton |
WO2016176579A1 (en) * | 2015-04-29 | 2016-11-03 | Psivida Us, Inc. | Injectable sustained release intraocular device |
CA2984637A1 (en) * | 2015-05-05 | 2016-11-10 | Psivida Us, Inc. | Injectable depot formulations |
WO2016210345A1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | The California Institute For Biomedical Research | Composition and methods for inhibiting mammalian sterile 20-like kinase 1 |
CN105085503A (zh) * | 2015-09-20 | 2015-11-25 | 徐敬媛 | 一种治疗呼吸道感染的药物组合物 |
WO2018013430A2 (en) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | Arisan Therapeutics Inc. | Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus infection |
CN106483293A (zh) * | 2016-10-13 | 2017-03-08 | 广州华弘生物科技有限公司 | He4a 临床免疫检测试剂盒及其制备方法 |
CN106632351A (zh) * | 2016-11-18 | 2017-05-10 | 山东友帮生化科技有限公司 | 6‑溴咪唑并[1,2‑a]吡嗪‑3‑羧酸乙酯的制法 |
US10512705B2 (en) * | 2017-01-17 | 2019-12-24 | Oxiscience, Llc | Halogenated heterocyclic N-halamine composition for the prevention and elimination of odors |
WO2019040877A1 (en) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | NEURODEGENERATIVE DISORDERS ASSOCIATED WITH MUTATION OF KINASE |
CN113194752A (zh) | 2018-06-01 | 2021-07-30 | 康奈尔大学 | Pi3k相关疾病或病症的组合疗法 |
IL279786B2 (en) * | 2018-06-27 | 2025-02-01 | Reborna Biosciences Inc | Preventive or therapeutic agent for spinal muscular atrophy |
AU2019359885B2 (en) | 2018-10-17 | 2024-01-18 | Array Biopharma Inc. | Protein tyrosine phosphatase inhibitors |
CA3120639A1 (en) | 2018-11-20 | 2020-05-28 | Georgetown University | Compositions and methods for treating neurodegenerative, myodegenerative, and lysosomal storage disorders |
CN114007671B (zh) | 2019-04-26 | 2024-06-14 | 休斯敦大学体系 | 用于治疗上皮组织的慢性炎性损伤、化生、发育异常和癌症的方法和组合物 |
CN110051859B (zh) * | 2019-06-06 | 2020-06-12 | 鲁南制药集团股份有限公司 | 一种阿昔替尼环糊精包合物 |
CN111187181B (zh) * | 2019-11-22 | 2023-05-05 | 吉林大学 | 一种2-(4-氨基苯基)-2-甲基丙腈化合物的制备方法 |
US11857551B1 (en) | 2020-07-10 | 2024-01-02 | Ting Therapeutics Llc | Methods for the prevention and treatment of hearing loss |
US20230339978A1 (en) * | 2020-08-21 | 2023-10-26 | 1ST Biotherapeutics, Inc. | Compounds for prevention or treatment of neurodegenerative disorders |
WO2023154282A1 (en) * | 2022-02-08 | 2023-08-17 | Theras, Inc. | Compounds having a t-structure formed by at least four cycles for use in the treatment of cancer and other indications |
JP2025521677A (ja) * | 2022-07-06 | 2025-07-10 | アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル | 増殖性糸球体腎炎を処置するための方法 |
TWI866545B (zh) * | 2022-10-20 | 2024-12-11 | 南韓商東亞St股份有限公司 | 氮雜環丁烷基苯并唑化合物及其等作為mer及axl抑制劑的用途 |
CN116425743B (zh) * | 2022-12-30 | 2025-06-17 | 贵州医科大学 | 一种作为PI3Kα激酶抑制剂的苯并杂环类化合物及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101198314A (zh) * | 2005-04-12 | 2008-06-11 | 伊兰制药国际有限公司 | 纳米微粒喹唑啉衍生物制剂 |
JP5291616B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2013-09-18 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | ホスホイノシチド3−キナーゼ抑制剤化合物およびその使用方法 |
ME00936B (me) | 2007-04-10 | 2012-06-20 | Exelixis Inc | Postupci liječenja kancera upotrebom piridopirimidinonskih inhibitora pi3k alfa |
AU2008298948B2 (en) | 2007-09-12 | 2014-09-04 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Combinations of phosphoinositide 3-kinase inhibitor compounds and chemotherapeutic agents, and methods of use |
JP2011525535A (ja) * | 2008-06-24 | 2011-09-22 | 武田薬品工業株式会社 | PI3K/mTOR阻害剤 |
PE20170003A1 (es) * | 2009-08-17 | 2017-03-15 | Intellikine Llc | Compuestos heterociclicos y usos de los mismos |
EP2475789A4 (en) | 2009-09-09 | 2013-12-18 | Quintiles Transnat Corp | METHODS FOR PREDICTING SENSITIVITY OF DISEASE OR DISORDER TO RECEPTOR TYROSINE KINASE INHIBITOR THROUGH MUTATION ANALYSIS IN PIK3CA GENE |
-
2012
- 2012-11-12 JP JP2014541388A patent/JP6126615B2/ja active Active
- 2012-11-12 US US14/357,732 patent/US9682141B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-11-12 EP EP12847622.3A patent/EP2776837A4/en not_active Withdrawn
- 2012-11-12 WO PCT/US2012/064719 patent/WO2013071264A1/en active Application Filing
- 2012-11-12 HK HK15102758.1A patent/HK1202333A1/xx unknown
- 2012-11-12 CA CA2855666A patent/CA2855666A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-12 CN CN201280066886.9A patent/CN104204804B/zh not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014533284A5 (ja) | ||
ES2620644T3 (es) | Combinaciones de compuestos inhibidores de AKT y agentes quimioterapéuticos, y métodos de uso | |
WO2021245499A1 (en) | Novel small molecules for targeted degradation of untargetable kras in cancer therapy | |
TWI685341B (zh) | 阿帕替尼和c-Met抑制劑聯合在製備治療腫瘤的藥物中的用途 | |
US20110033453A1 (en) | Use of pyrimidine derivatives for the treatment of egfr dependent diseases or diseases that have acquired resistance to agents that target egfr family members | |
TW201242598A (en) | Combination therapies for hematologic malignancies | |
JP6147246B2 (ja) | Akt及びmek阻害剤化合物の組み合わせ、及び使用方法 | |
US20230321042A1 (en) | Combination therapy | |
KR20200096788A (ko) | 화학치료법-내성 난소암 또는 유방암 치료에서 parp 억제제의 용도 | |
AU2019244793B2 (en) | Anticancer pharmaceutical compositions for combined therapy | |
JP2015514796A (ja) | 2から30mg/kgの範囲の用量で癌を治療するのに使用するためのデキサナビノールまたはこの誘導体 | |
JP2016536282A5 (ja) | ||
WO2020254299A1 (en) | Combination of a mcl-1 inhibitor and a standard of care treatment for breast cancer, uses and pharmaceutical compositions thereof | |
US12036215B2 (en) | Antitumor agent and method for tumor therapy | |
WO2024102650A1 (en) | Intermittent dosing regimen for azenosertib in treating cancer | |
WO2025064744A1 (en) | Tyra-300 (5-[(1r)-1-(3,5-dichloro-4-pyridyl)ethoxy]-3-[6-(2-methylsulfonyl-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-6-yl)-3-pyridyl]-1h-indazole ) in combination with a pd-1 or pd-l1 antagonist for use in the treatment of cancer | |
HK40036642B (en) | Anticancer pharmaceutical compositions for combined therapy | |
HK40036642A (en) | Anticancer pharmaceutical compositions for combined therapy | |
CA3150729A1 (en) | Methods of treating cancer | |
JP2014034533A (ja) | Hsp90阻害剤とegfrチロシンキナーゼ阻害剤の組み合わせ | |
JP2014034532A (ja) | Hsp90阻害剤と抗her2抗体の組み合わせ |