JP2014532091A - パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物 - Google Patents

パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014532091A
JP2014532091A JP2014530289A JP2014530289A JP2014532091A JP 2014532091 A JP2014532091 A JP 2014532091A JP 2014530289 A JP2014530289 A JP 2014530289A JP 2014530289 A JP2014530289 A JP 2014530289A JP 2014532091 A JP2014532091 A JP 2014532091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyorganosiloxane
substituted
monovalent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014530289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6016925B2 (ja
Inventor
タニア・イルランド
ロマン・シクレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elkem Silicones France SAS
Original Assignee
Bluestar Silicones France SAS
Elkem Silicones France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bluestar Silicones France SAS, Elkem Silicones France SAS filed Critical Bluestar Silicones France SAS
Publication of JP2014532091A publication Critical patent/JP2014532091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6016925B2 publication Critical patent/JP6016925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • C08K5/31Guanidine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen

Abstract

本発明は、架橋してエラストマーになることができるシリコーン組成物、並びにパワートレインの部品をシールするため及び組み立てるためのシールを形成させるために本発明に従う組成物を用いる方法にある。本発明に従う組成物から調製されるシリコーンエラストマーは、化学的に攻撃性がある流体(例えばパワートレイン類中に用いられるもの、即ちエンジンオイル、ギアボックス及び車軸の潤滑油、油/ガソリンの混合物、冷却液、燃料油又は不凍液等)中における老化に対する良好な耐性;パワートレイン中に用いられる油で汚染された表面に対してさえ、良好な粘着特性;並びに良好な機械的強度特性、例えば破壊強さ、破断点伸び、及びショアー硬度:を示す。

Description

本発明の主題は、架橋してエラストマーになることができるシリコーン組成物、並びにパワートレイン(伝動機構、動力伝達機構、駆動系)の部品(構成要素)のシーリング(etancheite)及び組立て用のシール(joints、パッキン、ガスケット他)を形成させるために本発明に従う組成物を用いる方法にある。本発明に従う組成物から調製されるシリコーンエラストマーは、
・化学的に攻撃性がある流体[例えばパワートレイン類中に用いられるもの、即ちエンジンオイル、ギアボックス及び車軸(pont、駆動軸、心棒)の潤滑油、油/ガソリンの混合物、冷却液、燃料油又は不凍液等]中における老化に対する良好な耐性;
・パワートレイン中に用いられる油で汚染された表面に対してさえ、良好な接着特性;並びに
・良好な機械的強度特性、例えば破壊強さ、破断点伸び、及びショアー硬度:
を示す。
用語「冷却液」とは、機械又は電子系統から熱を取り除くために用いられる任意の熱交換流体を意味するものとする。
ガスケットを形成させるために架橋してエラストマーになることができるシリコーン組成物は、知られている。特定的には、それらは、(特に自動車の分野において)部品組立ての際に直接形成される「現場での」ガスケットの形成のために特に好適である。
このタイプの用途のために知られている架橋してエラストマーになることができるシリコーン組成物の中では、エネルギーを消費するオーブンの設置を必要としないという理由で、周囲温度から架橋するものが注目を集めるカテゴリーを形成する。
これらのシリコーン組成物は、一液型組成物(RTV−1)と二液型組成物(RTV−2)との2つのグループに分類される。用語「RTV」は、「Room Temperature Vulcanizing(室温加硫、室温硬化)」の略語である。
架橋の間に、水(RTV−1組成物の場合には大気中の湿分によってもたらされるもの、RTV−2組成物の場合には組成物の一部に導入されるもの)が重縮合反応を可能にし、これがエラストマー網状構造の形成をもたらす。
一般的に、一液型組成物(RTV−1)は、大気中の湿分に曝された時に、架橋する。大抵の場合、重縮合反応の反応速度は極めて遅い;従って、これらの反応は適当な触媒によって触媒される。
さらに、急速に変化している輸送産業では、エンジン効率の向上、運転温度の上昇、燃料消費の減少及びメンテナンス頻度の減少に関する新たな制約が出て来ている。
従って、パワートレイン流体(エンジンオイル、ギアボックス及び車軸の潤滑油、油/ガソリンの混合物、冷却液、燃料油又は不凍液)の配合業者は、より一層有効な添加剤を加えることによってこれらの製品の性能を改善することを続けてきている。これらの製品中に加えられる添加剤の量はさらにより一層増加し、それによって、これらの製品が用いられる装置中に存在する柔らかい部材、例えばガスケットに対するそれらの化学的攻撃性を増大させるという影響が出ている。
特開2009−197188号公報にはパワートレインに用いられる様々な流体との接触に対して良好な耐性を有するシリコーン組成物が記載されているが、しかしこれらの組成物は、次式中の記号Yで表されるC1〜C5アルキレン連結単位を含有する複雑で高価な架橋性オイルを含むものである。
Figure 2014532091
特開2009−197188号公報
従って、油で汚れた表面上にさえ、パワートレインの部品のシーリング及び組立てのためのシールを形成させるのに有用な新規のシリコーン組成物を見出すことに対して、要望が高まっている。
かくして、本発明の本質的な目的の1つは、水又は湿分の存在下で硬化してシリコーンエラストマーになる新規のオルガノポリシロキサン組成物であって、パワートレインの部品のシーリング及び組立てに有用なものを提供することにある。
別の目的は、良好な接着特性を有しつつ、パワートレインに用いられる様々な流体との接触に対して良好な耐性を有するシリコーンシールによってパワートレインの部品のシーリング及び組立てのための新規の方法を提供することにある。
これらの目的及び他の目的は、本発明によって達成される。本発明は、水の存在下で重縮合反応によって架橋してエラストマーになることができるポリオルガノシロキサン組成物Xに関するものであり、この組成物Xは、以下のもの:
A)次式の同一の又は異なるシロキシル単位から成る、アルコキシル化基を少なくとも1個含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンA:
Figure 2014532091
[ここで、
記号Zは−(OCH2CH2)c−OR5であり、ここで、cは0又は1であり、
aは0、1、2又は3であり、bは0、1、2又は3であり、a+bは0、1、2又は3であり、
記号R4は一価のC1〜C13炭化水素ベース基(炭化水素をベースとする基)を表し、
記号R5は一価のC1〜C6炭化水素ベース基又はアルコキシアルキル基(随意にエステル官能基を含むもの)を表し、
但し、該ポリオルガノシロキサンAが少なくとも1個のアルコキシル化基Zを含有するように、少なくとも1個のシロキシル単位について指数bが1以上であるものとする]、
B)パラフィン、脂肪酸、脂肪酸塩及びそれらの混合物より成る群から選択される少なくとも1種の化合物で表面処理され、BET法に従って測定して3m2/gより厳格に小さい比表面積を有する、組成物の総重量に対して35重量%より厳格に多い量の少なくとも1種の粉砕天然炭酸カルシウムB、
C)触媒として有効量の、水素原子以外の原子で置換されたイミン官能基を有するグアニジンである少なくとも1種の縮合触媒C、
D)窒素原子を少なくとも1個含む基を少なくとも1個有する少なくとも1種のポリアルコキシシランD、
E)随意としての、前記粉砕天然炭酸カルシウムB以外の少なくとも1種のフィラーE、
F)随意としての、着色用ベースや顔料、チキソトロープ剤等の少なくとも1種の添加剤F
を含み、
追加条件として、このポリオルガノシロキサン組成物Xは、アセチレンブラックを含まないものとする。
この目的を達成するために、出願人は、驚くべきことに、そして予期しなかったことに、独特の特徴、特に比表面積及び表面処理に関して独特の特徴を持つ天然炭酸カルシウムの適切に選択した量を、グアニジンタイプの触媒及びポリアルコキシル化され且つアミノ化された接着促進剤と組み合わせて用いることにより、パワートレインに用いられる部品や構成要素のシーリング及び組立てを保証するシールを作ることが可能になることを示すという功績をあげた。これらのシールには、結合が難しいと言われている表面、例えばエンジンオイルで汚染されたアルミニウム支持体に対してさえ、特に凝集プロファイルに関して、顕著な結合特性を有するという利点がある。さらに、本発明に従う組成物から作られるシリコーンエラストマーには、例えばパワートレイン中に用いられるもののような化学的に攻撃性がある流体と長時間接触する場合にさえ、良好な機械的特性を維持するという利点がある。化学的に攻撃性がある流体の例としては、例えばエンジンオイル、ギアボックス及び車軸の潤滑油、油/ガソリンの混合物、冷却液、燃料油並びに不凍液が挙げられる。
本発明に従う粉砕天然炭酸カルシウムBは、例えば白亜、方解石若しくは大理石から、又はそれらの混合物から、調製される。
用語「天然炭酸カルシウム」とは、化学的に得られる合成炭酸カルシウム(「沈降炭酸カルシウム」としてよく知られたもの)から区別されるべきものである。
好ましくは、組成物に加えられる粉砕天然炭酸カルシウムBの量は、本発明に従う組成物の総重量に対して37〜50重量部の範囲とする。
好ましくは、前記粉砕天然炭酸カルシウムBは、BET法に従って測定して3m2/gより厳格に小さい比表面積を有し、10〜24個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪酸又はそのカルシウム塩、マグネシウム塩若しくは亜鉛塩から選択される塩又はそれらの混合物で表面処理されたもの、好ましくはステアリン酸又はそのカルシウム塩、マグネシウム塩若しくは亜鉛塩で表面処理されたものである。
好ましくは、架橋可能なポリオルガノシロキサンAは、直鎖状であって、展開された式:
Figure 2014532091
を有する。
(ここで、
置換基R1は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ飽和又は不飽和の一価C1〜C13炭化水素ベース基を表し、この基は置換又は非置換であり、そして脂肪族、脂環式又は芳香族であり、
置換基R2は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ飽和又は不飽和の一価C1〜C13炭化水素ベース基を表し、この基は置換又は非置換であり、そして脂肪族、脂環式又は芳香族であり、
置換基R3は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ直鎖状又は分岐鎖状C1〜C6アルキル基を表し、
nはポリオルガノシロキサンAに1000〜1000000mPa・sの範囲の25℃における動的粘度を与えるのに充分な値を有し、そして
指数aは0又は1であり、指数bは0又は1である。)
別の好ましい実施形態に従えば、アルコキシル化基を少なくとも1個含むポリオルガノシロキサンAは、触媒として有効量の少なくとも1種の官能化触媒Gの存在下で、
a)次式のシロキシル単位を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンA':
Figure 2014532091
(ここで、
x+yは0、1、2又は3であり、
置換基R1は同一であっても異なっていてもよく、それぞれアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール又はアラルキル基より成る群から選択される一価のC1〜C30炭化水素ベース基を表し、そして
このポリオルガノシロキサンA'中には、≡SiOH基を含むシロキシル単位が少なくとも2個存在する)
と、
b)次式の少なくとも1種のポリアルコキシル化シランH:
Figure 2014532091
[ここで、
zは0又は1であり、
記号R2は一価のC1〜C13炭化水素ベース基を表し、そして
記号R3は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ一価のC1〜C6炭化水素ベース基又はアルコキシアルキル基(随意にエステル官能基を有するもの)を表す]
とを、随意に現場で反応させることによって、得られたものである。
好ましくは、官能化触媒Gは、水酸化リチウム又は水酸化カリウムである。水酸化リチウムは商品として広く入手可能である。これは、アルコール中の溶液状、例えばメタノール又はエタノール中の溶液状で用いるのが好ましい。
官能化によるアルコキシル化基含有ポリオルガノシロキサンの調製は、例えば仏国特許第2638752A1号明細書に記載されている。
別の好ましい実施形態に従えば、ポリオルガノシロキサンA'は、25℃において50〜5000000mPa・sの粘度を有するα,ω−ジヒドロキシポリジオルガノシロキサンポリマーであるのが好ましい。
窒素原子を少なくとも1個含む基を少なくとも1個有する少なくとも1種のポリアルコキシシランDの例には、例えば下記の式(6)のものがある。
Figure 2014532091
[ここで、
zは1又は2であり、
記号R5は窒素原子を少なくとも1個含む基又はラジカルを表し、
記号R4は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ一価のC1〜C6炭化水素ベース基又はアルコキシアルキル基(随意にエステル官能基を有するもの)を表す。]
本発明に従って有用な窒素原子を少なくとも1個含む基を少なくとも1個有する1種のポリアルコキシシランDの例としては、次の化合物を挙げることができる。
Figure 2014532091
好ましくは、ポリアルコキシシランDは、組成物の総重量に対して0.1〜5重量部の範囲の量で、組成物中に存在させる。
また、ポリアルコキシシランD以外のポリアルコキシル化シランHのような慣用の接着促進剤を、本発明に従う組成物に加えることもできる。これらは、シリコーン市場で入手可能な製品である;さらに、周囲温度から硬化する組成物中におけるそれらの使用は、周知である;これは特に、仏国特許第1126411A号、同第1179969A号、同第1189216A号、同第1198749A号、同第1248826A号、同第1314649A号、同第1423477A号、同第1432799A号及び同第2067636A号の各明細書に記載されている。
ポリアルコキシル化シランHの例としては、以下のものを挙げることができる。
Figure 2014532091
3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GLYMO)及び
メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(MEMO)。
フィラーEの導入目的は、本発明に従う組成物の硬化の結果として得られるエラストマーに対して、必要に応じて、良好な機械的及び流動学的特徴を付与することである。例えば、平均粒子寸法が0.1μm未満である超微粉砕無機フィラーが用いられる。これらのフィラーの中には、ヒュームドシリカ及び沈降シリカがある;それらのBET比表面積は一般的に40m2/g超である。これらのフィラーはまた、もっと粗く粉砕した製品、例えば平均粒径が0.1μm超のものの形にあることもできる。斯かるフィラーの例としては、石英粉末、ケイ藻土シリカ、粉砕天然炭酸カルシウムB以外の炭酸カルシウム(この炭酸カルシウムは、有機酸又は有機酸のエステルで随意に表面処理されたものであることができる)、焼成クレー、ルチル型酸化チタン、鉄、亜鉛、クロム、ジルコニウム又はマグネシウムの酸化物、様々な形のアルミナ(水和又は非水和)、窒化ホウ素、リトポン、メタホウ酸バリウム、硫酸バリウム及びガラスミクロビーズを挙げることができる;それらの比表面積は一般的に30m2/g未満である。これらのフィラーは、様々な有機ケイ素化合物で処理することによって表面変性されたものであってよい。これらの有機ケイ素化合物は、この用途に通常用いられているものであり、オルガノクロロシラン、ジオルガノシクロポリシロキサン、ヘキサオルガノジシロキサン、ヘキサオルガノジシラザン又はジオルガノシクロポリシラザンであることができる(仏国特許第1126884号、同第1136885号及び同第1236505号並びに英国特許第1024234号の各明細書)。処理されたフィラーは、大抵の場合、それらの重量の3〜30%の有機ケイ素化合物を含有する。該フィラーは、様々な粒子寸法のいくつかのタイプのフィラーの混合物から成ることができる;従って、例えばこれらは、BET比表面積40m2/g超の微粉砕シリカ30〜70%と、比表面積30m2/g未満の粗粉砕シリカ70〜30%とから成ることができる。これらのフィラーは、表面処理されていることができる。好ましくは、組成物の総重量に対して0.1〜10重量部のフィラーEが加えられる。
本発明に従う縮合触媒Cは、水素原子以外の原子で置換されたイミン官能基を有するグアニジンである。用語「置換イミン」とは、Rが水素原子以外である官能基>C=N−Rを意味するものとする。本発明に従う縮合触媒Cは、一般的に組成物の総重量に対して0.1〜5重量部、より一層好ましくは組成物の総重量に対して0.1〜1重量部の量で、組成物に加えられる。
1つの好ましい実施形態に従えば、縮合触媒Cは、一般式(I)に相当するグアニジンである。
Figure 2014532091
[ここで、
1基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、(シクロアルキル)アルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)又はフルオロアルキル基を表し、
2基は水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、そして
3基は直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、
2基が水素原子ではない場合、R2基とR3基とが結合して、随意に1個以上の置換基で置換された3員、4員、5員、6員又は7員脂肪族環を形成することもできる。]
それらは、1,2,3−三置換及び1,2,3,3−四置換グアニジンであり、それらは、液状であり、無色であり、無臭であり、そしてシリコーンマトリックス中に可溶であるという利点を有する。このタイプの触媒の例は、国際公開WO2009/118307に記載されている。
好ましくは、次の触媒(A1)〜(A6)が用いられる。
Figure 2014532091
別の好ましい実施形態に従えば、前記縮合触媒Cは、次式のグアニジンである。
Figure 2014532091
[ここで、
1、R2、R3、R4及びR5基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、(シクロアルキル)アルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子若しくはフルオロアルキル基を含んでいることができる)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、
1、R2、R3又はR4基は対になって結合して3員、4員、5員、6員又は7員脂肪族環(随意に1個以上の置換基で置換されていてよい)を形成することもできる。]
これらは五置換グアニジンであり、液状であり、無色であり、無臭であり、そしてシリコーンマトリックス中に可溶であるという利点を有する。
1つの特定的な実施形態に従えば、次の化合物(A7)〜(A9)が好ましい。
Figure 2014532091
これらは、例えば2008年11月25日付け仏国特許出願第0806610号明細書に記載されている。
チキソトロープ剤の例としては、次のものを挙げることができる。
・無機増粘剤、ホウ酸及びホウ酸塩、チタン酸塩、アルミン酸塩又はジルコン酸塩;
・ヒドロキシル基を有する化合物;
・ポリエチレン及び/又はポリプロピレンをベースとする化合物;
・環状アミン官能基を含む化合物;
・ポリエーテルタイプの化合物又はポリエーテル基を含む化合物、並びに
・フルオロ樹脂、好ましくはポリフルオロエチレン(PFE)をベースとするもの、さらにより一層好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE又はテフロン(登録商標))をベースとするもの。
本発明の別の主題は、本発明に従う前記のポリオルガノシロキサン組成物を水の存在下で架橋させることによって得られるエラストマーに関する。
本発明の別の主題は、パワートレインの油で汚染された表面に対して良好な接着性を有するシリコーンガスケットを製造するために、本発明に従う前記のポリオルガノシロキサン組成物X又は本発明に従う前記のエラストマーを使用することに関する。
最後に、本発明の最後の主題は、パワートレインの少なくとも1種の部品のシール及び組立て方法にも関し、この方法は、次の工程a)〜d)を含む:
a)本発明に従う前記のポリオルガノシロキサン組成物Xを用意し、
b)前記ポリオルガノシロキサン組成物Xを前記部品の少なくとも1つの接触領域に連続式で又は不連続式で、随意にビーズの形で、適用し、
c)前記ポリオルガノシロキサン組成物Xを周囲空気によって又は予め水を添加しておくことよって提供される湿分の存在下で架橋させてシリコーンエラストマーを生成させてガスケットを形成させ、
d)前記部品とパワートレインの別の部品とを、形成されたシールがパワートレインのこれら2つの部品の間の組立て及びシーリングを保証するように、組立てる。
自動車の分野においては、シリコーンエラストマーはしばしばシリコーンシールの形で用いられる。用語「シリコーンシール」には、いくつかのタイプのガスケット、即ち「流し込み」シール(FS)(扁平シールとも称される)及び形材シール(PS)[部品上造形(profiles sur piece)シール(JPP)](「造形シール」とも称される)が包含される。
「流し込み」シール(FS)は一般的に、組立てるべき2つの金属又はプラスチック部品の間の接触領域に組成物のペースト状ビーズ(帯状物)(cordon pateux)を適用した後に、形成される。最初に一方の部品上にペースト状ビーズを付着させ、次いでもう一方の部品を最初の部品に適用する;これにより、エラストマーに転化させる前にビーズの平坦化(押潰し)がもたらされる。このタイプのシールは、通常は分解されることのない組立体(油だめシール、タイミングケースシール等)を対象としたものである。
「形材」シール(PS)は、特に輸送及び自動車分野において、例えばシリンダーヘッドカバー、油ポンプ、水ポンプ、貯水槽、油だめ、タイミングケース又はクラッチガイドのような分解できてはならないすべてのエンジン部品へのシーリング用途に、用いられる。「形材」シール(PS)は一般的に、組立てられるべき2つの部品間の接触領域に組成物のペースト状ビーズを適用した後に、形成される。しかしながら、一方の部品にペースト状ビーズを付着させた後に、ビーズを架橋させてエラストマーを形成させ、その後に第1の部品に第2の部品を押し当てる。その結果として、シールを受け取った部品に押し当てられた部品はこのシールに付着しないので、組立体は容易に分解できるようになる。さらに、このシールは、そのエラストマー性状のおかげで、上にシールを形成させるべき表面の不規則性に適合する。結果として、互いに接触させるべき表面を念入りに機械加工したり、得られる組立体をきつく縛っておいたりすることが、不要となる。これらの特徴は、組立体の部品を補強し強化することが通常意図される固定シール、スペーサー又はリブを用いないことをある程度可能にする。「形材」シールは一般的に、卵形の断面を持つシリコーンエラストマーの堅固なビーズであり、明確な形材に従って塗布され、分解できる2つ(以上)の部品のシーリングを提供する。
本発明の方法において用いられる組成物は周囲温度において、密閉環境中でさえ、素早く硬化するので、その結果、これらの組成物の硬化から得られるシリコーンガスケットは、制約が多い工業的製造条件下で製造することが可能となる。これらは、例えば、組成物を塗布するための自動式の装置を備えた自動車産業の通常の組立てライン上で製造することができる。この自動式装置は多くの場合混合ヘッド及び塗布ノズルを有し、後者は製造されるシールのアウトラインに沿って動く。この装置によって製造されて配給される組成物は、一方で組成物が混合ヘッド中で固化するのを防ぐため、他方でシールを形成させるべき部品上にペースト状ビーズを塗布した後に完全な架橋を得るために、適切に調節された硬化時間を有するのが好ましい。これらの「造形」シールは、シリンダーヘッドカバーのシール、ギアボックスケースカバーのシール、タイミングスペーサーのシール及びさらに油だめのシールにとって特に好適である。
部品は様々なものであることができ、様々な性状のものであることができ、ガラス、アルミニウム、プラスチック又は金属製のものであることができる。
本発明に従う方法の別の特定実施形態に従えば、パワートレインの部品は、シリンダーヘッド、油だめ、シリンダーヘッドカバー、タイミングケース、支持バー、エンジンシリンダーブロック、ギアボックス、水ポンプ、ポジティブクランクケースベンチレーションボックス、水フィルター、油フィルター、油ポンプ、パワートレインの電子部品を含むハウジング又はクラッチハウジングより成る群から選択される。
一般的に、前記シリコーン組成物は、連続シール若しくは不連続シールの形で、又は連続層若しくは不連続層の形で、部品に塗布される。連続層また不連続層を形成させるためには、慣用の付着又はコーティング技術を用いることができる。
そのままの組成物を湿った雰囲気中で固体状基材上に付着させた後に、エラストマーを与えるための硬化プロセスが起こり、これは付着させた塊の外側から内側へと行われる。最初に表面においてスキンが形成され、次いで深部に架橋が続いていく。スキン形成の完了(これは表面の非粘着性感触によって反映される)には、数分間の時間を要する;この時間は組成物を取り囲む雰囲気の相対湿度及び該組成物の架橋しやすさに依存する。
1構成型ベースは、例えば欧州特許公開第141685号公報、欧州特許公開第147323号公報、欧州特許公開第102268号公報、欧州特許公開第21859号公報、仏国特許第2121289号明細書及び仏国特許第2121631号明細書に詳細に記載されているので、これらを参考文献とする。
本発明のその他の利点及び特徴は、以下の実施例を読めば明らかになるだろう。以下の実施例は、例示として与えたものであり、何ら限定的意味を持たない。
I)様々な配合物の成分
Catalyst 51015:メタノール中の水酸化リチウム水和物の溶液
VTMO:ビニルトリメトキシシラン
MEMO:γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン
DAMO:N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
AMEO:3−アミノプロピルトリエトキシシラン
Tyzor(登録商標)PITA:(iPrO)2Ti(エチルアセトアセテート)2(供給元Dupont)
Tyzor(登録商標)PITA SM:(iPrO)2Ti(エチルアセトアセテート)280%とメチルトリメトキシシラン20%との混合物(供給元Dupont)
TnBT:テトラブトキシチタネート
Silica A150:ヒュームドシリカ(比表面積150m2/g)
Silica AE55:オクタメチルテトラシロキサンで処理されたヒュームドシリカ
BLR(登録商標)3:脂肪酸で処理された粉砕炭酸カルシウム(供給元Omya)
Omyabond(登録商標)520FL:脂肪酸(ステアリン酸)で処理された粉砕炭酸カルシウム(供給元Omya)
Hakuenka(登録商標)CCRS:脂肪酸で処理された沈降炭酸カルシウム(供給元Shiraishi)
Sifraco又はSikron(登録商標)C600:粉砕石英(供給元Sibelco)
調製される生成物DiCyG:N,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン又は−ブチル−2,3−ジシクロヘキシル−1−メチルグアニジン:
Figure 2014532091
17.78gのN−ブチル−N−メチルアミン(0.204モル)と21.05gのジシクロヘキシルカルボジイミド(0.102モル)との混合物を3時間加熱還流する。GC分析は、ジシクロヘキシルカルボジイミドの転化率が99.5%超であることを示した。無色の最終混合物を1ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭で中程度に粘性のある液体29.9gが得られた(収率99.7%)。
1H NMR/CDCl3 (ppm): 0.89 (3 H, t), 1-1.4 (10 H, m), 1.47 (2 H, quint), 1.5-2 (12 H, several m), 2.67 (3 H, s), 2.90 (1 H, m), 2.97 (1 H, m), 3.06 (2 H, t).
II)増量用フィラーの性状
増量用フィラーの性状の影響を研究した。次の表に、用いた様々な増量用フィラーの特徴を与える。比表面積はBET法によって測定される。
Figure 2014532091
例1
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル620g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでオクタメチルテトラシクロシロキサンで処理したヒュームドシリカ36gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、BLR(登録商標)3炭酸カルシウム480gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
例2
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル620g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでオクタメチルテトラシクロシロキサンで処理したヒュームドシリカ36gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、Omyabond(登録商標)520FL炭酸カルシウム480gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
対照例1
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル620g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでオクタメチルテトラシクロシロキサンで処理したヒュームドシリカ36gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、Hakuenka(登録商標)CCRS炭酸カルシウム480gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
対照例2
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル620g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでオクタメチルテトラシクロシロキサンで処理したヒュームドシリカ36gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、Sikron(登録商標)C600粉砕石英480gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
調製した各配合物の特性を下記の方法で評価する。
生成物の機械的特性の評価
2mm厚のフィルムの形のシールを前もって23℃、相対湿度50%において7日間架橋させる。次いで、生成したエラストマーの機械的特性を測定するために、フィルムから試験片を切り取る。
・ショアーA硬度(SAH)は、DIN規格53505に従って2mm厚の3つの重ね合わせた四角形を用いて測定される。
・破壊強さ(BS)(MPa)は、AFNOR規格NFT46002に従ってH2試験片を用いて測定される。破断点伸び(E/B)(%)及び弾性率(100%モジュラス)(MPa)も同様。
引張剪断応力による接着性の評価のための試験
1mm厚のシリコーンエラストマーの平行六面体シールを2つのAG3アルミニウム試験ストリップの間に適用する。こうして得られた試験片を、23±2℃、50±5%の相対湿度において14日間架橋させた後に、引張剪断応力を加えた。接着結合を、引張強さ(MPa)及び破断のタイプ(凝集プロファイルの割合%)によって特徴付けする。高凝集プロファイルの破断が求められる。AluAG3品質のアルミニウムの試験片を前もって酸化物層を除去するためにスクレープし、次いで溶剤で洗浄して乾燥させる。
エンジンオイルで汚染されたAluAG3に対する接着性の評価のために、シリコーンシールを適用する前に試験ストリップをヘプタン中のエンジンオイルの溶液中に浸漬し、次いで取り出し、適用箇所に残留オイルの薄いフィルムが得られるまで空気乾燥させる。接着結合を再び、引張強さ(MPa)及び破断のタイプ(凝集プロファイルの割合%)によって特徴付けする。高凝集プロファイルの破断が求められる。
エンジンオイルに対する耐性の評価
2mm厚のフィルムの形のシールを前もって23℃、相対湿度50%において14日間架橋させる。次いで、生成したエラストマーの機械的特性を測定するために、フィルムから四角い試験片及びH2試験片を切り取る。次いでこれらの試験片をフラスコ中に入れ、Elf diesel Evolution 5W30エンジンオイル中に浸漬する。次いでこのフラスコを150℃において3日間貯蔵する。冷却後、試験片を取り出し、紙タオルで慎重に拭き、以下の測定を行う:
・DIN規格53505に従って2mm厚の3つの重ね合わせた四角形を用いたショアーA硬度(SAH)、
・AFNOR規格NFT46002に従ってH2試験片を用いた破壊強さ(BS)(MPa)、並びに破断点伸び(E/B)(%)及び弾性率(100%モジュラス)(MPa)。
・油中での処理の前後に計量することによる膨潤
膨潤(%)=100×(m油処理−m初期)/(m初期
次の表2に、調製した各配合物について測定した特性を与える。
Figure 2014532091
本発明に従う炭酸カルシウムを含有する配合物(例1及び例2)だけが、エンジンオイルで汚染されたAG3アルミニウム上に凝集プロファイルを得ることを可能にする。
III)本発明に従う粉砕天然炭酸カルシウムBの含量
本発明に従う増量用フィラー(粉砕天然炭酸カルシウムB)の含量の影響を研究した。
例3
バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル560g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでヒュームドシリカ36gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、BLR(登録商標)3炭酸カルシウム540gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
対照例3
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル746g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでヒュームドシリカ96gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、BLR(登録商標)3炭酸カルシウム300gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン3.6gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
対照例4
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.06重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル650g及びビニルトリメトキシシラン48gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液2.4gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでヒュームドシリカ66gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、BLR(登録商標)3炭酸カルシウム420gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付し、次いで窒素下でN−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン6g及びN,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジン7.2gを加え、400rpmにおいて分散させる。この媒体を40ミリバール下で130rpmにおいて撹拌しながら2回目の脱ガス処理に付す。最後にこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。
次の表に、調製した各配合物について上記の評価試験に従って測定した特性を示す。
Figure 2014532091
結果は、エンジンオイルで汚染された表面上で凝集プロファイルを得るためには、本発明に従う粉砕天然炭酸カルシウムを最小含量で加えることが必要であることを示している。例えば、本発明に従う粉砕炭酸カルシウムBLR(登録商標)3を配合物中に35重量%より多く含有する配合物だけが、エンジンオイルで汚染された表面上で凝集を得ることを可能にする。BLR(登録商標)3を40重量%含有する配合物について、汚染された表面上での接着性が最も良好であることが観察される。表3中の「重量%」値は、組成物の総重量に対する重量%値に相当する。
IV)触媒及び接着促進剤の系
触媒-接着促進剤系を下記の例及び対照例に詳述するように変化させた。
調製例1
「バタフライ」型撹拌機を備えた混合機中に、ヒドロキシル基OHを0.04重量%含有するα,ω−ジヒドロキシル化ポリジメチルシロキサンオイル522g、OHを1.1重量%含有するシリコーン樹脂64g、トリメチルシリル鎖末端を含むポリジメチルシロキサンオイル(粘度100mPa・sのものと1000000mPa・sのものとの混合物)172g及びビニルトリメトキシシラン52gを導入する。「バタフライ」を200rpmにおいて2分間回転させることによって、この混合物を均質化させる。次いで、官能化触媒、即ち水酸化リチウム水和物のメタノール溶液9.5gを加え、次いで400rpmにおいて均質化させる。次いでヒュームドシリカ78gを160rpmの中庸撹拌速度で加え、次いで400rpmにおいて4分間分散させる。同様にして、BLR(登録商標)3炭酸カルシウム626gを加える。撹拌後に、チキソトロープ添加剤4.9gを加える。次いでこの媒体を50ミリバールの部分真空下で130rpmにおいて撹拌しながら脱ガス処理に付す。
例5及び対照例5〜9
不活性雰囲気下において調製例1に様々な触媒及び接着促進剤を下記の表4に特定した割合で加え、次いで混合する。次いでこの媒体を40ミリバール下で脱ガス処理に付す。次いでこの混合物を密閉プラスチックカートリッジに移し、大気中の湿分から隔離する。各配合物を上記の評価試験に付す。結果を下記の表4に与える。
Figure 2014532091
触媒N,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジンA(4)又はDiCyGを本発明に従う炭酸カルシウム及び窒素原子を少なくとも1個含む基を少なくとも1個有するポリアルコキシシランと組み合わせて含む配合物(例5)は、オイル中での処理後に満足できる硬度を示し、汚染された表面に対して良好な接着性を示す。N,N−ジシクロヘキシル−N’−メチル−N”−ブチルグアニジンA(4)を上記のグアニジンA(1)〜A(3)及びA(5)〜A(9)に置き換えて実施した試験も、同様の結果を示す。
表4の結果は、チタン触媒を含有する配合物(Tyzor(登録商標)PITA又はTnBTを用いた対照例5〜8)は7日間の架橋後に許容できる機械的特性を有するエラストマーを得ることを可能にするが、しかしそれらのオイルに対する耐性及び汚染表面に対する接着性はどのポリアルコキシシラン(MEMO、DAMO又はAMEO)を用いた場合にも所望の用途に適合するものではない、ということを示している。
本発明に従うグアニジン触媒をテトラメチルグアニジン(TMG、対照例9)(これは非置換イミン官能基、即ち>C=N−Hタイプの官能基を持つグアニジンである)に置き換えた場合、エラストマーは硬度を測定することができる程度に架橋せず、全く使用に耐えないものだった。

Claims (10)

  1. 水の存在下で重縮合反応によって架橋してエラストマーになることができるポリオルガノシロキサン組成物Xであって、
    A)次式の同一の又は異なるシロキシル単位から成る、アルコキシル化基を少なくとも1個含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンA:
    Figure 2014532091
    [ここで、
    記号Zは−(OCH2CH2)c−OR5であり、ここで、cは0又は1であり、
    aは0、1、2又は3であり、bは0、1、2又は3であり、a+bは0、1、2又は3であり、
    記号R4は一価のC1〜C13炭化水素ベース基を表し、
    記号R5は一価のC1〜C6炭化水素ベース基又はアルコキシアルキル基(随意にエステル官能基を含むもの)を表し、
    但し、該ポリオルガノシロキサンAが少なくとも1個のアルコキシル化基Zを含有するように、少なくとも1個のシロキシル単位について指数bが1以上であるものとする]、
    B)パラフィン、脂肪酸、脂肪酸塩及びそれらの混合物より成る群から選択される少なくとも1種の化合物で表面処理され、BET法に従って測定して3m2/gより厳格に小さい比表面積を有する、組成物の総重量に対して35重量%より厳格に多い量の少なくとも1種の粉砕天然炭酸カルシウムB、
    C)触媒として有効量の、水素原子以外の原子で置換されたイミン官能基を有するグアニジンである少なくとも1種の縮合触媒C、
    D)窒素原子を少なくとも1個含む基を少なくとも1個有する少なくとも1種のポリアルコキシシランD、
    E)随意としての、前記粉砕天然炭酸カルシウムB以外の少なくとも1種のフィラーE、
    F)随意としての、着色用ベース、顔料又はチキソトロープ剤等の少なくとも1種の添加剤F
    を含み、
    アセチレンブラックを含まないことを追加条件とする、前記ポリオルガノシロキサン組成物X。
  2. 前記粉砕天然炭酸カルシウムBが、BET法に従って測定して3m2/gより厳格に小さい比表面積を有し、10〜24個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪酸又はそのカルシウム塩、マグネシウム塩若しくは亜鉛塩から選択される塩又はそれらの混合物で表面処理されたもの、好ましくはステアリン酸又はそのカルシウム塩、マグネシウム塩若しくは亜鉛塩で表面処理されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  3. 架橋可能なポリオルガノシロキサンAが直鎖状であって次式:
    Figure 2014532091
    (ここで、
    置換基R1は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ飽和又は不飽和の一価C1〜C13炭化水素ベース基を表し、この基は置換又は非置換であり、そして脂肪族、脂環式又は芳香族であり、
    置換基R2は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ飽和又は不飽和の一価C1〜C13炭化水素ベース基を表し、この基は置換又は非置換であり、そして脂肪族、脂環式又は芳香族であり、
    置換基R3は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ直鎖状又は分岐鎖状C1〜C6アルキル基を表し、
    nはポリオルガノシロキサンAに1000〜1000000mPa・sの範囲の25℃における動的粘度を与えるのに充分な値を有し、そして
    指数aは0又は1であり、指数bは0又は1である)
    を有する、請求項1に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  4. アルコキシル化基を少なくとも1個含むポリオルガノシロキサンAが、触媒として有効量の少なくとも1種の官能化触媒Gの存在下で、
    a)次式のシロキシル単位を含む少なくとも1種のポリオルガノシロキサンA':
    Figure 2014532091
    (ここで、
    x+yは0、1、2又は3であり、
    置換基R1は同一であっても異なっていてもよく、それぞれアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール又はアラルキル基より成る群から選択される一価のC1〜C13炭化水素ベース基を表し、そして
    このポリオルガノシロキサンA'中には、≡SiOH基を含むシロキシル単位が少なくとも2個存在する)
    と、
    b)次式の少なくとも1種のポリアルコキシル化シランH:
    Figure 2014532091
    [ここで、
    zは0又は1であり、
    記号R2は一価のC1〜C13炭化水素ベース基を表し、そして
    記号R3は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ一価のC1〜C6炭化水素ベース基又はアルコキシアルキル基(随意にエステル官能基を有するもの)を表す]
    とを、随意に現場で反応させることによって、得られたものである、請求項1に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  5. 前記官能化触媒Gが水酸化リチウム又は水酸化カリウムである、請求項4に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  6. 前記縮合触媒Cが一般式(I):
    Figure 2014532091
    [ここで、
    1基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、(シクロアルキル)アルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)又はフルオロアルキル基を表し、
    2基は水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、そして
    3基は直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいることができる)、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、
    2基が水素原子ではない場合、R2基とR3基とが結合して、随意に1個以上の置換基で置換された3員、4員、5員、6員又は7員脂肪族環を形成することもできる]
    に相当するグアニジンである、請求項1に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  7. 前記縮合触媒Cが次式:
    Figure 2014532091
    [ここで、
    1、R2、R3、R4及びR5基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、(シクロアルキル)アルキル基(環は置換若しくは非置換であり、そして1個以上のヘテロ原子若しくはフルオロアルキル基を含んでいることができる)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、アルキルアミン基又はアルキルグアニジン基を表し、
    1、R2、R3又はR4基は対になって結合して3員、4員、5員、6員又は7員脂肪族環(随意に1個以上の置換基で置換されていてよい)を形成することもできる]
    のグアニジンである、請求項1に記載のポリオルガノシロキサン組成物X。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のポリオルガノシロキサン組成物Xを水の存在下で架橋させることによって得られたエラストマー。
  9. パワートレインの油で汚染された表面に対して良好な接着性を有するシリコーンガスケットを製造するための、請求項1〜7のいずれかに記載のポリオルガノシロキサン組成物X又は請求項8に記載のエラストマーの使用。
  10. パワートレインの少なくとも1つの部品のシール及び組み立て方法であって、
    a)請求項1〜7のいずれかに記載のポリオルガノシロキサン組成物Xを用意し、
    b)前記ポリオルガノシロキサン組成物Xを前記部品の少なくとも1つの接触領域に連続式で又は不連続式で、随意にビーズの形で、適用し、
    c)前記ポリオルガノシロキサン組成物Xを周囲空気によって又は予め水を添加しておくことよって提供される湿分の存在下で架橋させてシリコーンエラストマーを生成させてガスケットを形成させ、
    d)前記部品とパワートレインの別の部品とを、形成されたシールがパワートレインのこれら2つの部品の間の組立て及びシーリングを保証するように、組み立てる
    ことを含む、前記方法。
JP2014530289A 2011-09-16 2012-09-13 パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物 Expired - Fee Related JP6016925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1102816 2011-09-16
FR1102816 2011-09-16
PCT/FR2012/000364 WO2013038076A1 (fr) 2011-09-16 2012-09-13 Procede et composition utiles pour l'etancheification et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115612A Division JP2016191061A (ja) 2011-09-16 2016-06-09 パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532091A true JP2014532091A (ja) 2014-12-04
JP6016925B2 JP6016925B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=47071313

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530289A Expired - Fee Related JP6016925B2 (ja) 2011-09-16 2012-09-13 パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物
JP2016115612A Pending JP2016191061A (ja) 2011-09-16 2016-06-09 パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115612A Pending JP2016191061A (ja) 2011-09-16 2016-06-09 パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9732261B2 (ja)
EP (1) EP2756211B1 (ja)
JP (2) JP6016925B2 (ja)
KR (1) KR101618598B1 (ja)
CN (1) CN103857946B (ja)
BR (1) BR112014005872A2 (ja)
CA (1) CA2851140C (ja)
ES (1) ES2741431T3 (ja)
HU (1) HUE045094T2 (ja)
PL (1) PL2756211T3 (ja)
WO (1) WO2013038076A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055851A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 信越化学工業株式会社 樹脂接着性オイルシール用オルガノポリシロキサン組成物及び自動車用オイルシール
JP2018517804A (ja) * 2015-06-17 2018-07-05 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 環状化合物の少ない石英含有シリコーン組成物
JP2018522108A (ja) * 2015-07-07 2018-08-09 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 高温耐性、2成分、低粘度シリコーン組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3000090A1 (fr) 2012-12-20 2014-06-27 Bluestar Silicones France Procede et compositions utiles pour l'etancheification et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur
JP6031008B2 (ja) * 2013-07-16 2016-11-24 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法、並びに前記組成物の硬化物を用いた自動車オイルシール、建築用シーラント、及び電気電子部品の製造方法
CN106459668A (zh) * 2014-04-16 2017-02-22 Sika技术股份公司 基于含硅烷基团的有机聚合物的迅速固化的无迁移组合物
US11970580B2 (en) 2019-04-10 2024-04-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition for oil seal, and automotive part
EP3974385A1 (en) 2020-09-24 2022-03-30 Omya International AG A moisture-curing one-component polymer composition comprising a natural ground calcium carbonate (gcc)

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634756A (en) * 1979-08-29 1981-04-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Cold curable organopolysiloxane composition
EP0137883A1 (en) * 1983-10-18 1985-04-24 General Electric Company End-capping catalyst for forming alcoxy-functional one component RTV compositions
CA1195033A (en) * 1983-03-11 1985-10-08 Melvin D. Beers Low modulus one-component rtv compositions and processes
JPH02163165A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02199170A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11209621A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPH11209620A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2004300363A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005272703A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、自動車用部品
JP2006316186A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2009001660A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を用いた接着方法
WO2009118307A2 (fr) * 2008-03-28 2009-10-01 Bluestar Silicones France Composes a structure guanidine et leurs utilisations comme catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes
JP2010037507A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 油面接着性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びシール
JP2010180382A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP2010209269A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法、並びに自動車オイルシール
WO2010142872A1 (fr) * 2009-06-12 2010-12-16 Bluestar Silicones France Procede d'etancheification et d'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur
WO2011114021A1 (fr) * 2010-03-16 2011-09-22 Bluestar Silicones France Procede et compositions utiles pour l'etancheificati0n et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur
JP2012197330A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 2液混合型オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR806610A (fr) 1935-05-20 1936-12-21 Aeg Installation pour le trafic à haute fréquence à deux ou plus de deux ondes
FR1126411A (fr) 1954-02-18 1956-11-22 Dow Corning élastomères siloxanes
FR1126884A (fr) 1954-10-02 1956-12-03 Teves Kg Alfred Régulateur de pression pour la répartition harmonique de la pression
FR1136885A (fr) 1954-10-06 1957-05-21 Dow Corning Procédé de fabrication de produits organosiliciques pulvérulents hydrophobes
US3127363A (en) 1955-08-05 1964-03-31 Process for the manufacture of elasto-
BE556585A (ja) 1956-04-11
FR1189216A (fr) 1956-10-01 1959-10-01 Thomson Houston Comp Francaise Compositions d'organopolysiloxanes durcissables à la température ambiante
FR1198749A (fr) 1958-02-06 1959-12-09 Rhone Poulenc Sa Compositions organopolysiloxaniques vulcanisables
DE1120690B (de) 1959-02-20 1961-12-28 Wacker Chemie Gmbh Bei Zutritt von Luftfeuchtigkeit bei Raumtemperatur haertende Massen auf Basis von Organopolysiloxanen
NL272058A (ja) 1961-02-27
GB1024234A (en) 1962-06-27 1966-03-30 Midland Silicones Ltd Improvements in or relating to siloxane elastomers
DE1224039B (de) 1964-02-06 1966-09-01 Bayer Ag Unter Ausschluss von Wasser lagerfaehige, plastische Organopolysiloxanformmassen
FR1432799A (fr) 1965-02-12 1966-03-25 Rhone Poulenc Sa Aldiminoxysilanes et siloxanes et compositions en contenant
BE758713A (fr) 1969-11-12 1971-05-10 Rhone Poulenc Sa Iminoxyorganoxysilanes
GB1350420A (en) 1971-01-06 1974-04-18 Gen Electric Alkanedioxy titanium chelates
US3689454A (en) 1971-01-06 1972-09-05 Gen Electric Curable compositions
FR2458572A1 (fr) 1979-06-08 1981-01-02 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques durcissant en elastomeres, des la temperature ambiante en presence d'eau
FR2531095B1 (fr) 1982-07-30 1987-08-14 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques monocomposantes comportant en tant que reticulants des silanes a groupements acyloxyle ou cetoniminoxyle et catalysees par des derives organiques du titane
FR2550541B1 (fr) 1983-08-12 1987-04-10 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques monocomposantes resistant aux microorganismes
FR2557582B1 (fr) 1983-12-28 1987-04-17 Rhone Poulenc Spec Chim Composition polyorganosiloxanique durcissant en elastomere et comportant un catalyseur a l'etain chelate
FR2638752B1 (fr) 1988-11-04 1992-07-24 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de diorganopolysiloxanes a groupements terminaux alcoxy
JPH06248184A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US6235832B1 (en) 1998-12-21 2001-05-22 Dow Corning Corporation RTV silicone compositions with rapid development of green strength
JP5266788B2 (ja) 2008-02-25 2013-08-21 株式会社スリーボンド 油面接着性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
JP2010116646A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗工紙の製造方法

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634756A (en) * 1979-08-29 1981-04-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Cold curable organopolysiloxane composition
CA1195033A (en) * 1983-03-11 1985-10-08 Melvin D. Beers Low modulus one-component rtv compositions and processes
EP0137883A1 (en) * 1983-10-18 1985-04-24 General Electric Company End-capping catalyst for forming alcoxy-functional one component RTV compositions
JPH02163165A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02199170A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11209620A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11209621A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP2004300363A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2005272703A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、自動車用部品
JP2006316186A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2009001660A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を用いた接着方法
WO2009118307A2 (fr) * 2008-03-28 2009-10-01 Bluestar Silicones France Composes a structure guanidine et leurs utilisations comme catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes
JP2010037507A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 油面接着性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及びシール
JP2010180382A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP2010209269A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法、並びに自動車オイルシール
WO2010142872A1 (fr) * 2009-06-12 2010-12-16 Bluestar Silicones France Procede d'etancheification et d'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur
WO2011114021A1 (fr) * 2010-03-16 2011-09-22 Bluestar Silicones France Procede et compositions utiles pour l'etancheificati0n et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur
JP2012197330A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 2液混合型オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物の硬化方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018517804A (ja) * 2015-06-17 2018-07-05 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 環状化合物の少ない石英含有シリコーン組成物
JP2018522108A (ja) * 2015-07-07 2018-08-09 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 高温耐性、2成分、低粘度シリコーン組成物
JP2022008306A (ja) * 2015-07-07 2022-01-13 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 高温耐性、2成分、低粘度シリコーン組成物
WO2018055851A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 信越化学工業株式会社 樹脂接着性オイルシール用オルガノポリシロキサン組成物及び自動車用オイルシール
JPWO2018055851A1 (ja) * 2016-09-21 2019-06-24 信越化学工業株式会社 樹脂接着性オイルシール用オルガノポリシロキサン組成物及び自動車用オイルシール

Also Published As

Publication number Publication date
US20150129127A1 (en) 2015-05-14
BR112014005872A2 (pt) 2017-04-04
CA2851140A1 (fr) 2013-03-21
KR101618598B1 (ko) 2016-05-09
PL2756211T3 (pl) 2019-10-31
US9732261B2 (en) 2017-08-15
JP2016191061A (ja) 2016-11-10
JP6016925B2 (ja) 2016-10-26
KR20140051427A (ko) 2014-04-30
HUE045094T2 (hu) 2019-12-30
EP2756211A1 (fr) 2014-07-23
EP2756211B1 (fr) 2019-04-24
CA2851140C (fr) 2017-07-11
ES2741431T3 (es) 2020-02-11
WO2013038076A1 (fr) 2013-03-21
CN103857946A (zh) 2014-06-11
CN103857946B (zh) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016925B2 (ja) パワートレインの部品のシーリング及び組立てのための方法及び組成物
KR101402424B1 (ko) 구동계 부품의 밀봉 및 조립 방법
JP6050900B2 (ja) パワートレインの部品を密封しかつ組立てるために使用できる方法及び組成物
US8841372B2 (en) Method and compositions for the sealing and assembly of power train components
EP0581504A2 (en) Self-adhering silicone rubber with low compression set
JPH0830181B2 (ja) ガスケツト・パツキング材組成物
JP2010180382A (ja) 室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP5902574B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を使用した自動車オイルシール
EP0926205A1 (en) Method of forming a seal in a confined configuration using an alkoxy-functional rtv composition
EP2151480A1 (en) Oily surface adhesive room temperature curing type organopolysiloxane composition and seal
JP2015131938A (ja) 低起泡性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び自動車オイルシール
JP2009073956A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP5359406B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法、並びに自動車オイルシール
KR101345492B1 (ko) 구동계 부품의 밀봉 및 조립 방법
JP2011252079A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び自動車オイルシール
JP5274034B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6016925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees