JP2014529867A - 打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト - Google Patents

打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP2014529867A
JP2014529867A JP2014528428A JP2014528428A JP2014529867A JP 2014529867 A JP2014529867 A JP 2014529867A JP 2014528428 A JP2014528428 A JP 2014528428A JP 2014528428 A JP2014528428 A JP 2014528428A JP 2014529867 A JP2014529867 A JP 2014529867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
barrel
mating
longitudinal axis
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014528428A
Other languages
English (en)
Inventor
セジュン オー、ローレンス
セジュン オー、ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2014529867A publication Critical patent/JP2014529867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

高信頼性コンタクト(100)がワイヤを収容するように構成された終端部(102)を含む。終端部と一体的に嵌合部(108)が形成される。嵌合部はエッジ(110)を含む。嵌合部は、エッジ同士が共に丸められて長手軸(118)を有する嵌合バレル(124)を形成するように打ち抜き加工及び曲げ加工される。嵌合バレルは対応コンタクトを収容するように構成される。嵌合バレルには少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)が形成される。少なくとも1つのコンタクトフィンガーは前記長手軸に向かって嵌合バレル内に延出し、対応コンタクトとの接触を容易にする。嵌合部の先端にはコンタクトフード(134)が形成され、嵌合部が対応コンタクトに結合される時の少なくとも1つのコンタクトフィンガーの保護が容易になる。

Description

本発明は一般的に電気コネクタに関する。
軍事、ミサイル、衛星及び航空機用途等に使用される電気コネクタは、一般的に、高信頼性工業部品を必要とする。例えば、Aeronautical Radio社(“ARINC”)に準拠するコネクタは高信頼性コンタクトを必要とする。高信頼性コンタクトは、軍事、ミサイル、衛星及び航空機用途等で使用される電気部品が受ける高温、振動、衝撃等に耐えるように形成されている。一般的に、高信頼性コンタクトは旋盤加工されている。特に、このコンタクトは頑丈な部品として形成され、コンタクト内の開口はその嵌合端部及び終端部をドリル穿孔して形成される。その後、コンタクトの嵌合端部はスライスされ、対応コンタクトと嵌合するように構成された一対のビームを形成する。用途によっては、このビームがアニール(焼鈍)加工され、内側に向かって屈曲されて対応コンタクトに対する接触力を付与するものもある。その後、コンタクトの嵌合端部をフードによって被覆し、対応コンタクトと嵌合するために安定性及び平滑端部が付与される。
しかしながら、従来の高信頼性コンタクトには欠点がない訳ではない。通常、旋盤加工処理はかなりの時間を要する。例えば、旋盤加工は1時間に200個のコンタクトしか製造することができない場合がある。また、このコンタクトはコンタクト全体をめっきする槽で金めっき加工されねばならない。コンタクトの金めっき処理によって製造時間及びコストが更に加えられる。更に、大抵の従来の高信頼性コンタクトはフードを必要とし、それによって製造コスト及び時間が更に加えられる。更に、旋盤加工されたコンタクトは、通常、打ち抜き加工及び曲げ加工によるコンタクトよりも重量が重い。軍事、ミサイル、衛星及び航空機用途では、公称重量であっても運転コストを著しく増大させる可能性がある。
解決すべき課題は、コスト効果が高く信頼性の高い方法で製造することができる高信頼性コンタクトの必要性である。
この課題は、ワイヤを収容するように構成された終端部を有する高信頼性コンタクトによって解決される。前記終端部と一体的に嵌合部が形成される。前記嵌合部はエッジを有する。前記嵌合部は、前記エッジ同士が共にシームで一致するように丸められて長手軸を有する嵌合バレルを形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工される。前記嵌合バレルは、対応コンタクトを収容するように構成される。前記嵌合バレルには少なくとも1つのコンタクトフィンガーが形成される。前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーは前記長手軸に向かって前記嵌合バレル内に延出し、前記対応コンタクトとの接触を容易にする。前記嵌合部の先端にはコンタクトフードが形成され、前記嵌合端が前記対応コンタクトに結合される時に前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーの保護を容易にする。
以下、一例として添付の図面を参照しながら本発明を記述する。
一実施形態に従って形成されたコネクタの斜視図である。
一実施形態に従って形成された打ち抜き加工後の高信頼性雌型コンタクトの平面図である。
図2に示す高信頼性雌型コンタクトの曲げ加工後の斜視図である。
一実施形態に従って形成された打ち抜き加工後の高信頼性雄型コンタクトの平面図である。
図4に示す高信頼性雄型コンタクトの曲げ加工後の斜視図である。
図5に示す高信頼性雄型コンタクトに結合された図3に示す高信頼性雌型コンタクトの嵌合バレルの断面図である。
一実施形態に従って形成され、スリーブが配置された高信頼性コンタクトの終端バレルの斜視図である。
ワイヤにインデント圧着されている一実施形態に従って形成された高信頼性コンタクトの終端バレルの断面図である。
一実施形態では、ワイヤを収容するように構成された終端部を有する高信頼性コンタクトが提供される。この終端部と一体的に嵌合部が形成される。この嵌合部はエッジを有する。嵌合部は、エッジ同士が共にシームで一致するように丸められて長手軸を有する嵌合バレルを形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工される。嵌合バレルは、対応コンタクトを収容するように構成される。この嵌合バレルには少なくとも1つのコンタクトフィンガーが形成される。この少なくとも1つのコンタクトフィンガーは前記長手軸に向かって嵌合バレル内に延在し、対応コンタクトとの接続を容易にする。嵌合部の先端にはコンタクトフードが形成され、嵌合部が対応コンタクトに結合されるときの前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーの保護を容易にする。
他の実施形態では、対応コンタクトを収容するように構成された嵌合部を有する高信頼性コンタクトが提供される。この嵌合部と一体的に終端部が形成される。この終端部はエッジを有する。この終端部は、エッジ同士が共にシームで一致するように丸められて長手軸を有する終端バレルを形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工される。この終端バレルは、ワイヤを収容するように構成される。この終端バレルは、インデントクリンパーを使用して前記ワイヤにインデント圧着されるように構成される。
他の実施形態では、エッジを有する終端部を有する高信頼性コンタクトが提供される。この終端部は、エッジ同士が共にシームで一致するように丸められて長手軸を有する終端バレルを形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工される。この終端バレルは、ワイヤを収容するように構成される。終端バレルはインデントクリンパーを使用して前記ワイヤにインデント圧着されるように構成される。この終端部には一体的に嵌合部が形成される。嵌合部はエッジを有する。嵌合部は、エッジ同士が共にシームで一致するように丸められて前記終端部の長手軸に沿って延在する長手軸を有する嵌合バレルを形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工される。嵌合バレルは、対応コンタクトを収容するように構成される。この嵌合バレルには少なくとも1つのコンタクトフィンガーが形成される。この少なくとも1つのコンタクトフィンガーは前記嵌合バレルの長手軸に向かって嵌合バレル内に延在し、対応コンタクトとの接続を容易にする。前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーの前方の嵌合部の先端にはコンタクトフードが形成される。このコンタクトフードは、前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーの前に対応コンタクトと嵌合するように構成される。
前述の概要及び以下の特定の実施形態の詳述は、添付の図面と併せて読まれるとよりよく理解されると思われる。本書で用いられているように、単数形で記述され、“a(一つの)”又は“an(一つの)”で始まる部材又は工程は、明示的に除外されない限り、複数の前記部材又は工程を含まないものと理解されるべきである。更に、“一実施形態”への言及は、その記述された特徴も包含する更なる実施形態の存在を除外するものと解釈されるものではない。更に、明示的に除外されない限り、特定の性質を有する1つの部材又は複数の部材を“comprising(備えるや含む)”又は“having(有する)”実施形態は、その性質を有しない当該部材を更に含んでもよい。
本書に記述される実施形態は、打ち抜き加工及び曲げ加工された高信頼性コンタクトを含む。このコンタクトは、1時間に約3000〜5000個のペースで製造可能である。また、このコンタクトは、その先端のみに金めっきを施せばよいので、製造コストが少なくて済む。更に、このコンタクトは、付加的なフードを必要とするのではなく、このコンタクトの嵌合バレルの形成時にフードを併せて形成するという利点を組み込んでいる。このコンタクトは、少ない材料で済み、機械加工されたコンタクトよりも重量が少ないことにより、軍事、ミサイル、衛星及び航空機用途で使用される場合の製造コスト及び運転コストを減少する。また、打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクトは、軍用規格のインデントクリンパーを使用してワイヤに圧着可能である。
図1は、一実施形態に従って形成されたコネクタ50の斜視図である。コネクタ50は、複数のキャビティ54を有する本体52を含む。キャビティ54には電気コンタクト56が挿入される。コンタクト56は、打ち抜き加工及び曲げ加工された高信頼性コンタクトである。コンタクト56は、接触耐久性を必要とする用途、例えば、軍事、航空機、衛星、及びミサイル用途等での使用向けに形成される。コンタクト56は、高温、高い衝撃及び振動量等に耐えるように構成される。コンタクト56は、導電性材料、例えば銅から形成される。コンタクト56を形成した後、コンタクト56の少なくとも一部が金めっき層によって被覆され、腐食を抑制し、従ってコンタクト56の通電容量を改善する。
図2は、打ち抜き加工後の高信頼性雌型コンタクト100の平面図である。コンタクト100は、図1に示すコンタクト56の代わりに使用されてもよい。コンタクト100は、導電性材料、例えば銅から打ち抜かれる。コンタクト100は、キャリアストリップ104に繋がった終端部102を含む。図2はキャリアストリップ104に繋がったコンタクト100を1個しか図示していないが、コンタクト100はキャリアストリップ104に幾つ形成されてもよい。終端部102は、図3に示すようにコンタクト100が曲げ加工されると互いに接触するように配置されるように構成された対向(両側)エッジ106を含む。終端部102からは嵌合部108が延出し、終端部102と一体的に形成されている。嵌合部108は、図3に示すように、コンタクト100が曲げ加工されると互いに接触するように配置されるように構成されたエッジ110を含む。
コンタクト100の嵌合部108にはコンタクトフィンガー開口112が形成される。各コンタクトフィンガー開口112は、その内部に延在するコンタクトフィンガー114を含む。図示の実施形態は、3つのコンタクトフィンガー開口112及び3つの対応するコンタクトフィンガー114を含む。コンタクト100の嵌合部108は、他の実施形態では任意数のコンタクトフィンガー開口112及び対応するコンタクトフィンガー114を幾つ含んでもよい。
図3は、曲げ加工後の高信頼性雌型コンタクトの斜視図である。終端部102のエッジ106同士が共に丸められて終端バレル116を形成する。終端バレル116は、内部を通る長手軸118を有する。終端部102のエッジ106同士間には終端バレル116に沿ってシーム120が延在する。一実施形態では、シーム120は溶接、例えばレーザ溶接等によってシールされてもよい。終端バレル116には長手軸118に沿って開口122が貫通する。終端バレル116は、ワイヤ(図示せず)を開口122内に収容するように構成される。終端バレル116は、アニールされ、インデントクリンパーを使用してインデント圧着されるように構成される。例えば、終端バレル116は、4/8インデントクリンパーを使用してインデント圧着されてもよい。
図示の実施形態では、キャリアストリップ104にはコンタクト100が1つだけ繋がっている。例示的実施形態では、キャリアストリップ104には複数のコンタクト100が繋がっている。複数のコンタクト100の各々はキャリアストリップ104に繋がったまま対応するワイヤに連結されてもよい。複数のコンタクト100はキャリアストリップ104に繋がったまま対応するワイヤに圧着されてもよい。
嵌合部108は終端部102から延在している。嵌合部108のエッジ110同士が共に丸められて長手軸126及び円周127を有する嵌合バレル124を形成する。嵌合バレル124の長手軸126は、終端バレル116の長手軸118に沿って延在する。或いは、嵌合バレル124の長手軸126及び終端バレル116の長手軸118は平行にずれていてもよい。更に他の実施形態では、嵌合バレル124の長手軸126及び終端バレル116の長手軸118は互いに対して非平行であってもよい。嵌合バレル124は、長手軸126に沿って貫通する開口128を含む。嵌合バレル124は、対応する雄型コンタクト200(図4及び図5に示す)を開口128に収容するように構成される。
コンタクトフィンガー114は、長手軸126に向かって嵌合バレル124内に延出するように形成され、コンタクト200との接触を容易にする。各コンタクトフィンガー114は、固定端部130及び接触端部132を含む。固定端部130は、嵌合バレル124に固定され、嵌合バレル124と一体的に形成される。コンタクトフィンガー114は、接触端部132が嵌合バレル124内に配置されるように嵌合バレル124の長手軸126に向かって延出する。特に、接触端部132は嵌合バレル124の円周127よりも長手軸126近くに配置される。接触端部132は、コンタクト200と嵌合するように構成される。図示の実施形態では、接触端部132には丸みが付けられ、コンタクトフィンガー114に衝突することなくコンタクト200との嵌合を容易にする。
図示の実施形態では、コンタクト100は3つのコンタクトフィンガー114を含む。或いは、コンタクト100はコンタクトフィンガー114を幾つ含んでもよい。コンタクトフィンガー114の数を増やすと、コンタクト200との接続箇所が増加し、コンタクト100とコンタクト200との接続において冗長性が付与される。冗長性によって、例えばコンタクト100とコンタクト200内に発生した熱量を減少することによって、コンタクト100の性能が向上する可能性がある。
嵌合バレル124の先端の頂部136にはコンタクトフード134が形成される。コンタクトフード134はコンタクト100のその他の部分と一体になっている。コンタクトフード134は嵌合バレル124の円周127に沿って延在する。コンタクトフード134はコンタクトフィンガー114の前方に配置される。コンタクトフード134は平滑面137を含み、コンタクト100がコンタクト200に結合される時のコンタクトフィンガー114の保護を容易にする。例えば、平滑面137はコンタクト200を開口128内に誘導する。平滑面137により、コンタクト200が開口128内に収容される時のコンタクトフィンガー114の衝突を防止することが容易になる。
コンタクト100の曲げ加工後、嵌合バレル124の頂部136を金めっき層で被覆して腐食を抑制し、その結果コンタクト100の通電容量が改善されるようにしてもよい。例示的実施形態では、嵌合バレル124の頂部136のみを金で被覆すればよく、それによって製造時間及びコストが減少する。コンタクト100は、複数のコンタクト100を備えるキャリアストリップ104に繋がったまま金めっきが施されてもよい。従って、複数のコンタクト100は同時に金めっきが施されてもよい。一実施形態では、コンタクトフィンガー114の接触端部132にも金めっきが施されてもよい。コンタクト100に金めっきを施した後、キャリアストリップ104に接続された複数のコンタクト100はコネクタ本体52におけるキャビティ54(両方とも図1に示す)内に同時に挿入されてもよい。
図4は、打ち抜き加工後の高信頼性雄型コンタクト200の平面図である。コンタクト200は図1に示すコンタクト56の代わりに使用されてもよい。コンタクト200は導電性材料、例えば銅から打ち抜かれる。コンタクト200はキャリアストリップ204に繋がれた終端部202を含む。図示の実施形態はキャリアストリップ204に繋がれたコンタクト200を1つしか含まないが、キャリアストリップ204に対して任意数のコンタクト200の打ち抜き加工と曲げ加工を行うことができる。終端部202は、コンタクト200が曲げ加工されると互いに接触するように配置されるように構成されたエッジ206を含む。終端部202からは中間部208が延出して終端部202と一体的に形成されている。中間部208は、コンタクト200が曲げ加工されると互いに接触するように配置されるように構成されたエッジ210を含む。中間部208からは嵌合部212が延出し、中間部208と一体的に形成されている。嵌合部212は、コンタクト200が曲げ加工されると互いに接触するように配置されるように構成されたエッジ214を含む。
図5は、曲げ加工後のコンタクト200の斜視図である。終端部202は、終端部202のエッジ206が互いに接触するように丸められる。終端部202は丸められて長手軸218及び円周219を有する終端バレル216になる。終端バレル216は、長手軸218に沿って貫通する開口220を含む。開口220はワイヤ(図示せず)を収容するように構成される。終端バレル216は例えば4/8インデントクリンパーを使用してワイヤにインデント圧着されるように構成される。一実施形態では、終端部202のエッジ206間に形成されたシーム222は、終端バレル216がワイヤにインデント圧着される前に溶接、例えばレーザ溶接される。コンタクト200はキャリアストリップ204に形成された複数のコンタクト200のうちの一つであってもよい。従って、複数のコンタクト200の終端バレル216はキャリアストリップ204に繋がれたまま対応するワイヤに圧着されてもよい。
中間部208は、中間部208のエッジ210が互いに接触するように丸められる。中間部208は丸められて長手軸226及び円周227を有する中間バレル224になる。中間バレル224の長手軸226は終端バレル216の長手軸218に沿って延在してもよい。任意で、中間バレル224の長手軸226は終端バレル216の長手軸218に平行であるが長手軸218からずれた位置に延在してもよい。他の実施形態では、中間バレル224の長手軸226は終端バレル216の長手軸218に対して非平行でもよい。図示の実施形態では、中間バレル224の円周227は終端バレル216の円周219よりも長い。エッジ210同士が接触する場合に中間バレル224にシーム228が形成される。一実施形態では、シーム228は例えば溶接によってシールされてもよい。
嵌合部212は、嵌合部212のエッジ214が互いに接触するように丸められる。嵌合部212は丸められ長手軸232及び円周233を有する嵌合バレル230になる。嵌合バレル230の長手軸232は嵌合バレル224の長手軸226に沿って延在する。嵌合バレル230の円周233は中間バレル224の円周よりも短い。エッジ214同士が接触する場合に嵌合バレル230にシーム234が形成される。一実施形態では、シーム234は例えば溶接によってシールされてもよい。
コンタクト200の嵌合バレル230はコンタクト100の嵌合バレル124の開口128(各々図3に示す)に収容されるように構成される。コンタクト200の嵌合バレル230は、コンタクト100の嵌合バレル124の頂部136がコンタクト200の中間バレル224と係合するようにコンタクト100の嵌合バレル124に挿入される。コンタクト100のコンタクトフィンガー114(図3に示す)はコンタクト200の係合バレル230と係合してコンタクト100とコンタクト200との間に電気的な接続を生じる。例えば、各コンタクトフィンガー114の接触端部132(図3に示す)はコンタクト200の嵌合バレル230と係合する。
一実施形態では、コンタクト200の嵌合バレル230には金めっきが施されて腐食を抑制し、その結果、コンタクト200の通電容量が改善されるようにしてもよい。コンタクト200は、複数のコンタクト200を備えるキャリアストリップ204に繋がれたまま金めっきが施されてもよい。従って、複数のコンタクト200は同時に金めっきが施されてもよい。コンタクト200に金めっきを施した後、キャリアストリップ204に接続された複数のコンタクト200はコネクタ本体52にキャビティ54(両方とも図1に示す)に一斉に挿入されてもよい。
図6は、コンタクト200の嵌合バレル230に結合されたコンタクト100の嵌合バレル124の断面図である。嵌合バレル230は、コンタクト100の嵌合バレル124の開口128に挿入される。コンタクト200の嵌合バレル230はコンタクト100の嵌合バレル124の長手軸126に沿って挿入される。一実施形態では、コンタクト100の嵌合バレル124の平滑頂部136によってコンタクト200の嵌合バレル230が開口128内に誘導される。平滑頂部136によって、コンタクト200の嵌合バレル230のコンタクト100のコンタクトフィンガー114への衝突を防止することが容易になる。コンタクト200の嵌合バレル230は、コンタクト200の中間バレル224がコンタクト100の頂部136と係合するまで開口128内に挿入される。
コンタクト100のコンタクトフィンガー114はコンタクト200の嵌合バレル230と係合する。例示的実施形態では、コンタクトフィンガー114の接触端部132には、コンタクト200の嵌合バレル230を収容するように丸みが付けられる。丸みを帯びた接触端部132によって、コンタクト200の嵌合バレル230がコンタクトフィンガー114と係合する際にコンタクトフィンガー114への衝突の防止が容易になる。例示的実施形態では、コンタクトフィンガー114は、コンタクト200の嵌合バレル230が係合すると矢印250の方向外側に向かって屈曲するばねである。コンタクトフィンガー114は、矢印252の方向の力によってコンタクト200の嵌合バレル230に対して保持される。一実施形態では、コンタクトフィンガー114の接触端部132のみがコンタクト200の嵌合バレル230に係合する。或いは、固定端部130と接触端部132との間のコンタクトフィンガーの中間部がコンタクト200の嵌合バレル230と係合してもよい。
コンタクトフィンガー114からの力によって、コンタクト100の嵌合バレル124の開口128内にコンタクト200の嵌合バレル230が保持される。コンタクトフィンガー114によって、コンタクト100とコンタクト200との間に電気的な接続が生じる。例示的実施形態では、コンタクト100は複数のコンタクトフィンガー114を含み、コンタクト100とコンタクト200との間の電気的な接続に冗長性が付与される。一実施形態では、コンタクト100は冗長性を付与するためにコンタクトフィンガー114を幾つ含んでもよい。この冗長性により、コンタクト100とコンタクト200との間の電流を改善することによってコンタクト100とコンタクト200の性能が改善される。また、この冗長性により、コンタクト100及び/又はコンタクト200の温度上昇が低下する可能性がある。
図7は、外周上にスリーブ302が配置された高信頼性コンタクトの終端バレル300の斜視図である。終端バレル300はコンタクト100の終端バレル116(図3に示す)及び/又はコンタクト200の終端バレル216(図5に示す)でもよい。終端バレル216はエッジ306を有する終端部304から形成される。終端部304は、エッジ306同士が接触するように丸められる。エッジ306のつなぎ目にはシーム308が形成される。
エッジ306同士は機械的には結合されないため、終端バレル300は終端バレル300がワイヤ(図示せず)に対してインデント圧着される時に圧潰及び/又は変形する可能性がある。終端バレル300が圧潰及び/又は変形した結果、終端バレル300とワイヤとの間に接続不良が生じる可能性がある。スリーブ302は終端バレル300を被覆するように配置され、インデント圧着される時の終端バレル300に安定性を付与する。スリーブ302により、終端バレル300の圧潰及び/又は変形を防止することが容易になり、それによって終端バレル300とワイヤとの接続が改善する。スリーブ302は非導電金属から形成されてもよい。或いは、スリーブ302は誘電材料、例えばゴム等から形成されてもよい。
図7は終端バレル300がスリーブ302によって安定化されている様子が示されているが、終端バレル300はその他の手段を用いて安定化されてもよい。例えば、終端バレル300のシーム308は溶接もしくはシールされてもよい。一実施形態では、上述のように、シーム308は終端部304のエッジ306同士を繋げるためにレーザ溶接されてもよい。
図8はワイヤ310にインデント圧着された終端バレル300の断面図である。終端バレル300は内部を貫通する開口312を含む。ワイヤ310は開口312内に延在している。図示の実施形態では、終端バレル300はスリーブ302を含む。スリーブ302はインデント圧着中に終端バレル300に対して安定性を付与する。終端バレル300はインデント圧着されて終端バレル300に4つの圧着箇所314を形成する。圧着部314はワイヤ310と係合してワイヤを終端バレル300に電気的に結合する。図示の実施形態では、終端バレル300は4/8インデントクリンパーを使用してインデント圧着されている。或いは、終端バレル300は任意の適切なクリンパーを使用してインデント圧着されてもよい。
高信頼性コンタクト100及び200は、打ち抜き加工及び曲げ加工され、製造時間を増加してコストを減少する。コンタクト100及び200は、1時間に約3000〜5000個のペースで製造される可能性がある。また、コンタクト100及び200は、従来の高信頼性コンタクトと比較して金めっきが少なくて済み、それにより、製造コストが減少する。更に、コンタクト100は付加的なフードは必要なく、コンタクト100の嵌合バレル124の形成時にフードを併せて形成するという利点を組み込んでいる。更に、コンタクト100及び200は機械加工されたコンタクトと比較して材料が少なくて済み、重量も軽く、それにより、軍事、ミサイル、衛星及び航空機用途等において使用される時の製造コスト及び運転コストが減少する。また、打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト100及び200は、軍用規格のインデントクリンパーを使用してワイヤに圧着可能である。

Claims (9)

  1. ワイヤを収容するように構成された終端部(102)と、
    前記終端部と一体形成され、エッジ(110)を有し、前記エッジ同士が共にシーム(120)で一致するように丸められて長手軸(126)を有する嵌合バレル(124)を形成するように、打ち抜き加工及び曲げ加工され、前記嵌合バレルが対応コンタクトを収容するように構成された嵌合部(108)と、
    前記嵌合バレルに形成され、前記長手軸に向かって前記嵌合バレル内に延出して前記対応コンタクトとの接触を容易にする少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)と、
    前記嵌合部の先端に形成されて前記嵌合部が前記対応コンタクトに結合される時の前記少なくとも1つのコンタクトフィンガーの保護を容易にするコンタクトフード(134)と
    を備える高信頼性コンタクト(100)。
  2. 前記嵌合バレル(124)に形成され、前記嵌合部(108)が前記対応コンタクトに結合される時に冗長性を付与する複数のコンタクトフィンガー(114)を更に備える請求項1のコンタクト(100)。
  3. 前記嵌合バレル(124)に形成され、前記コンタクト内の熱の減少を容易にする複数のコンタクトフィンガー(114)を更に備える請求項1のコンタクト(100)。
  4. 前記少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)が固定端部(130)及び接触端部(132)を含み、前記固定端部が前記嵌合部(108)から前記嵌合バレル(124)内に延出し、前記コンタクトフィンガーが、前記接触端部が前記嵌合バレル内に配置されるように前記嵌合バレルの前記長手軸(126)に向かって延在する請求項1のコンタクト(100)。
  5. 前記少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)は前記嵌合部(108)から前記嵌合バレル(124)内に延出する固定端部(130)と、前記対応コンタクトと嵌合するように構成された接触端部(132)を含む請求項1のコンタクト(100)。
  6. 前記少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)が前記対応コンタクトと嵌合するように構成された丸みを帯びた接触端部(132)を含む請求項1のコンタクト(100)。
  7. 前記コンタクトフード(134)が前記少なくとも1つのコンタクトフィンガー(114)の前方に前記嵌合バレル(124)の円周に沿って延在する請求項1のコンタクト(100)。
  8. 前記コンタクトフード(134)が前記対応コンタクトとの係合を容易にするように平滑な外表面(137)を含む請求項1のコンタクト(100)。
  9. 前記終端部(102)がエッジ(110)を有し、前記エッジ同士が共にてシーム(120)で一致するように丸められて前記ワイヤを収容するように構成された終端バレル(116)を形成し、前記終端バレルが前記嵌合バレル(124)の前記長手軸(126)に沿って延在する長手軸(118)を有する請求項1のコンタクト(100)。
JP2014528428A 2011-09-02 2012-08-15 打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト Pending JP2014529867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/224,974 US8506336B2 (en) 2011-09-02 2011-09-02 Stamped and formed contact
US13/224,974 2011-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014529867A true JP2014529867A (ja) 2014-11-13

Family

ID=47750790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528428A Pending JP2014529867A (ja) 2011-09-02 2012-08-15 打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8506336B2 (ja)
EP (1) EP2751876A2 (ja)
JP (1) JP2014529867A (ja)
CN (1) CN103782450A (ja)
WO (1) WO2013066473A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598889B1 (ja) * 2013-02-22 2014-10-01 古河電気工業株式会社 圧着端子の製造方法、圧着端子及びワイヤハーネス
EP2960991B1 (en) * 2013-02-22 2022-06-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Terminal connection band, method for producing crimped terminal, wire crimping device, and wire crimping method
JP6876255B2 (ja) * 2017-11-24 2021-05-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 雄端子、及びコネクタ対
US11450974B2 (en) * 2020-12-29 2022-09-20 Turck Inc. Electrical contact, system and method for manufacturing an electrical contact
EP4075610A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-19 Aptiv Technologies Limited Male or female connector for automotive applications and method of assembling thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012594B1 (ja) * 1969-02-27 1975-05-13
JP2010192397A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Yazaki Corp 雌型端子金具

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH592967A5 (ja) 1976-02-25 1977-11-15 Sprecher & Schuh Ag
DE2925590A1 (de) 1978-06-29 1980-01-17 Bunker Ramo Elektrische kontaktanordnung fuer einen an einer gedruckten schaltung anschliessbaren verbinder
US4278317A (en) * 1979-08-31 1981-07-14 The Bendix Corporation Formed socket contact with reenforcing ridge
US4447110A (en) * 1982-04-15 1984-05-08 The Bendix Corporation Socket contact for an electrical connector
IT1179895B (it) * 1984-12-28 1987-09-16 Burndy Electra Spa Elemento di contatto elettrico femmina con sforzo di accoppiamento relativamente ridotto e relativo complesso connettore
US4660911A (en) 1985-12-06 1987-04-28 Amp Incorporated Surface mount connector
JPH043432Y2 (ja) 1987-03-18 1992-02-03
US4804339A (en) 1987-09-25 1989-02-14 Amp Incorporated Connector with compressible insulative body
US4997376A (en) 1990-03-23 1991-03-05 Amp Incorporated Paired contact electrical connector system
US5064391A (en) 1990-09-27 1991-11-12 Amp Incorporated Asymmetrical high density contact retention
US5145383A (en) 1991-07-26 1992-09-08 Molex Incorporated Male electrical contact and connector embodying same
DE4322758C2 (de) * 1993-07-08 2002-06-27 Framatome Connectors Int Elektrischer Buchsenkontakt zum Einsetzen in ein Buchsengehäuse
US5931686A (en) 1995-04-28 1999-08-03 The Whitaker Corporation Backplane connector and method of assembly thereof to a backplane
DE69602242T2 (de) 1995-10-05 1999-11-04 Itt Mfg Enterprises Inc Einteiliger verdeckter Sockelkontakt und Produktionsverfahren
US5658175A (en) 1995-10-05 1997-08-19 Itt Corporation One-piece hooded socket contact and method of producing same
FR2745122B1 (fr) 1996-02-16 1998-05-15 Air Lb International Sa Partie male de connecteur pour circuit imprime
US5692928A (en) 1996-05-10 1997-12-02 Molex Incorporated Electrical connector having terminals with improved retention means
FR2749442B1 (fr) * 1996-06-03 1998-07-10 Framatome Connectors Int Borne de contact electrique femelle a structure reforcee
DE19734524C2 (de) * 1997-08-08 1999-07-29 Framatome Connectors Int Zylinderförmiger Buchsenkontakt
US6095874A (en) * 1998-05-18 2000-08-01 The Whitaker Corporation Single piece electrical receptacle terminal
US6358104B2 (en) * 2000-01-10 2002-03-19 Delphi Technologies, Inc. High current terminal
US6261132B1 (en) 2000-12-29 2001-07-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Header connector for future bus
JP2004047323A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
US7270573B2 (en) 2002-08-30 2007-09-18 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with load bearing features
US6997750B2 (en) * 2003-07-23 2006-02-14 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector contact
JP4179170B2 (ja) 2004-01-16 2008-11-12 住友電装株式会社 コネクタ
US20060216970A1 (en) 2005-03-28 2006-09-28 Lear Corporation Electrical connector terminal and method of producing same
US7249983B2 (en) 2005-05-19 2007-07-31 Deutsch Engineered Connecting Devices Sleeveless stamped and formed socket contact
US7717759B2 (en) * 2006-01-06 2010-05-18 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Female terminal with guiding piece
JP5115149B2 (ja) 2007-11-02 2013-01-09 住友電装株式会社 コネクタ
US8079881B2 (en) 2009-06-05 2011-12-20 Tyco Electronics Coporation Connector shell having integrally formed connector inserts
US8083554B2 (en) 2009-06-05 2011-12-27 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having a unitary housing
CN101997183B (zh) * 2010-12-03 2012-12-12 上海巍堡科技发展有限公司 侵切式环扣接线端子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012594B1 (ja) * 1969-02-27 1975-05-13
JP2010192397A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Yazaki Corp 雌型端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013066473A3 (en) 2013-08-01
CN103782450A (zh) 2014-05-07
WO2013066473A2 (en) 2013-05-10
EP2751876A2 (en) 2014-07-09
US20130059485A1 (en) 2013-03-07
US8506336B2 (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8851940B2 (en) Multi-piece socket contact assembly
JP4381872B2 (ja) 電線圧着方法
US9136628B2 (en) Crimp type terminal fitting
JP6146668B2 (ja) 端子金具
US9711872B2 (en) Crimp terminal and structure for connecting crimp terminal and wire
US9455514B2 (en) Female terminal having an elastic contact member with a plurality of curved contact portions
US9287634B2 (en) Crimp terminal, connection structural body and connector
JP2015201269A (ja) 圧着端子と電線の接続構造
JP2014529867A (ja) 打ち抜き加工及び曲げ加工されたコンタクト
US5135417A (en) Dual usage electrical/electronic pin terminal system
CN109616808B (zh) 大电流电连接器
US4461530A (en) Socket contact for electrical connectors and method of manufacture
CN110383590B (zh) 阳端子
WO2015174262A1 (ja) コネクタ用端子
JP5979427B2 (ja) 導電体
JP2017059389A (ja) 圧着端子付電線、ワイヤハーネス及び圧着端子
TWI651905B (zh) 電線用連接器
US20180048080A1 (en) Terminal attached wire
TWM616397U (zh) 纜線連接器
JP6760177B2 (ja) 雌端子
EP0694991A1 (en) Dual material electrical contact
JP2019114516A (ja) 端子付き電線
JP2014160560A (ja) 圧着端子および圧着端子を用いたワイヤハーネス
EP3565065A1 (en) Multipath electric power connection assembly
JP6688657B2 (ja) ジョイント端子、連結電線、電線接続構造体、及び連結電線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170105