JP2014528412A - 抗ウイルス化合物 - Google Patents

抗ウイルス化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528412A
JP2014528412A JP2014533336A JP2014533336A JP2014528412A JP 2014528412 A JP2014528412 A JP 2014528412A JP 2014533336 A JP2014533336 A JP 2014533336A JP 2014533336 A JP2014533336 A JP 2014533336A JP 2014528412 A JP2014528412 A JP 2014528412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
compound
cor
independently
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014533336A
Other languages
English (en)
Inventor
イアドナト,ショーン・ピー
ベダード,クリスティン
イマナカ,マイラ・ワン
ファウラー,ケリー・ダブリュ
Original Assignee
キネタ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キネタ・インコーポレイテツド filed Critical キネタ・インコーポレイテツド
Publication of JP2014528412A publication Critical patent/JP2014528412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

RNAウイルス感染症を含むウイルス感染症の治療のための化合物およびそれに関連する組成物ならびにRIG−I経路を活性化することができる化合物を含む脊椎動物細胞のRIG−I経路を調節することができる化合物を本明細書に開示する。【選択図】図1

Description

本明細書に開示される化合物および方法は、RNAウイルス感染症を含む脊椎動物のウイルス感染症を治療するのに有用である。
RNAウイルスの一群は、米国および世界中で公衆衛生上の大きな問題となっている。よく知られているRNAウイルスには、インフルエンザウイルス(トリ分離株およびブタ分離株を含む)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、呼吸器多核体ウイルス(RSV)およびヒト免疫不全ウイルス(HIV)がある。
世界で1億7,000万を越える人がHCVに感染し、そのうちの1億3,000万人が慢性肝疾患(肝硬変、癌腫および肝不全)発症のリスクのある慢性キャリアである。したがって、先進国ではHCVが全肝移植の原因の3分の2を占めている。最近の研究では、慢性感染患者の加齢によりHCV感染症による死亡率が上昇していることがわかっている。同様に、毎年人口の5〜20%が季節性インフルエンザに感染し、その結果、200,000人が入院し、36,000人が死亡している。
インフルエンザおよびHCVに比べると、ウエストナイルウイルスによる感染者数は最も少なく、2010年の米国では981人である。感染患者の20%が重症型の疾患を発症し、死亡率は4.5%となっている。インフルエンザおよびHCVとは異なり、ウエストナイルウイルス感染症の治療に承認された治療法は存在せず、また生物テロリストの薬剤になる可能性があることから、ウエストナイルウイルスは薬物開発の優先度の高い病原体となっている。
上に挙げたRNAウイルスのうち、インフルエンザウイルスにのみワクチンが存在する。したがって、これらのウイルスによる高い罹患率および死亡率を軽減するためには、薬物療法が不可欠である。残念ながら、抗ウイルス薬の数は少なく、その多くのものが効果に乏しい上、そのほとんどすべてが、ウイルスの耐性の進化が速く、作用の範囲が狭いという問題を抱えている。さらに、急性インフルエンザおよびHCV感染症の治療法は中程度の効果しかない。HCV感染症の標準治療であるペグ化インターフェロンとリバビリンには、患者の50%にしか効果が認められず、併用療法に伴い用量制限をもたらす副作用が多数認められる。急性インフルエンザ抗ウイルス剤のアダマンタンおよびノイラミニダーゼ阻害剤は両種類とも、効果があるのは感染後48時間以内に限られるため、治療の機会が得られる時間帯が限定されている。アダマンタンは、これらに対する高い耐性がみられるため、既に使用が制限されており、ノイラミニダーゼ阻害剤は、大量に備蓄されているが、やがては乱用やインフルエンザの耐性株の出現を招くことになるであろう。
これらのウイルスに対する薬物開発の努力はほとんどの場合、ウイルスタンパク質を標的とするものである。このことは、現在用いられている薬物が、薬効範囲が狭くウイルス耐性が出現しやすい理由の大きな部分を占めている。ほとんどのRNAウイルスのゲノムは小さく、多くのものが十二に満たないタンパク質をコードしている。したがって、ウイルス標的は限られたものとなっている。上記のことに基づき、ウイルス感染症に対する効果的な治療法の必要性は非常に大きく、満たされていない。
本明細書に開示される化合物および方法は、ウイルス薬物開発の焦点を、ウイルスタンパク質を標的とすることから、宿主の先天性の抗ウイルス応答を標的とし増強する薬物の開発に転換するものである。このような化合物および方法は、より効果が高く、ウイルス耐性がより出現しにくく、副作用がより少なく、様々な異なるウイルスに効果を示す可能性がある。
RIG−I経路は、RNAウイルス感染症に対する自然免疫応答の調節に深く関与している。HCV、インフルエンザおよびウエストナイルウイルスを含めた多くのウイルスの治療にはRIG−Iアゴニストが有用であると予想される。したがって、本開示は、RNAウイルスによる感染症を含めたウイルス感染症を治療する化合物および方法に関するものであり、化合物はRIG−I経路を調節することができるものである。
本開示の一実施形態は、式
Figure 2014528412
によって表される化合物を含み、式中、破線は結合の有無を示し;RはR、ORまたはNRであってよく;各Rは、独立してH、任意に置換されたヒドロカルビル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリールであってよく;RおよびRは、それぞれ独立してR、CORまたはSOであってよく;Y、Y、YおよびYは、それぞれ独立してCRまたはNであってよく;各Rは、独立してR、OR、NR、SR、SOR、SO、SONHR、NCOR、ハロゲン、トリハロメチル、CN、S=Oまたはニトロであってよく;RはR、COR、SOであり得るか、存在せず;VはCR、CR、C=O、COCRまたはC=NRであってよく;WおよびXは、それぞれ独立してN、NR、O、S、CRまたはCRであってよい。
本開示のいくつかの実施形態は、式
Figure 2014528412
によって表される化合物(「KIN1000」化合物)を含む。
別の実施形態は、式
Figure 2014528412
によって表される化合物を含み、式中、R10、R13、R14、R16、R17、R18、R19、R20、R21およびR22は独立してR、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルであり;各Rは、独立してHまたはC1〜3ヒドロカルビルであり、各Rは、独立してHまたはC1〜3アルキルである。
本開示のまた別の実施形態は、式
Figure 2014528412
によって表される化合物(「KIN1148」化合物)を含む。
本開示のいくつかの実施形態は、本明細書に記載のいずれかの化合物を含む医薬組成物を含む。
本開示のいくつかの実施形態は、脊椎動物に本明細書に記載の医薬組成物を投与することを含む、脊椎動物のウイルス感染症を治療または予防する方法を含む。いくつかの実施形態では、ウイルス感染症は、1つ以上の次に挙げる科のウイルスによって引き起こされるものである:アレナウイルス科、アストロウイルス科、ビルナウイルス科、ブロモウイルス科、ブニヤウイルス科、カリシウイルス科、クロステロウイルス科、コモウイルス科、シストウイルス科、フラビウイルス科、フレキシウイルス科、ヘペウイルス、レビウイルス科、ルテオウイルス科、モノネガウイルス目、モザイクウイルス、ニドウイルス目、ノダウイルス科、オルトミクソウイルス科、ピコビルナウイルス、ピコルナウイルス科、ポティウイルス科、レオウイルス科、レトロウイルス科、セキウイルス科、テヌイウイルス、トガウイルス科、トンブスウイルス科、トティウイルス科、ティモウイルス科、ヘパドナウイルス科、ヘルペスウイルス科、パラミクソウイルス科またはパピローマウイルス科。いくつかの実施形態では、ウイルス感染症はインフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレーウイルス、ポワッサンウイルス、ロシオウイルス、跳躍病ウイルス、バンジウイルス、イルヘウスウイルス、ココベラウイルス、クンジンウイルス、アルファイウイルス、ウシ下痢ウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、呼吸器多核体ウイルスまたはHIVである。
本開示の方法のいくつかの実施形態は、本明細書に記載のいずれかの医薬組成物を予防ワクチンまたは治療ワクチンのアジュバントとして投与することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、インフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレーウイルス、ポワッサンウイルス、ロシオウイルス、跳躍病ウイルス、バンジウイルス、イルヘウスウイルス、ココベラウイルス、クンジンウイルス、アルファイウイルス、ウシ下痢ウイルス、キャサヌール森林病ウイルスまたはHIVに対するワクチンを追加投与することによって脊椎動物にワクチン接種することを含む。
本開示のいくつかの実施形態は、真核細胞の自然免疫応答を調節する方法を含み、この方法は、本明細書に記載のいずれかの化合物を細胞に投与することを含む。いくつかの実施形態では、細胞はin vivoである。他の実施形態では、細胞はin vitroである。
化合物KIN1000の有効性の検証および特徴を示す図である(「RLU」=相対ルシフェラーゼ単位)。図1Aは、IFNβ−ルシフェラーゼ(IFNβ−LUC、左)、ISG56−ルシフェラーゼ(ISG56−LUC、中央)およびISG54−ルシフェラーゼ(ISG54−LUC、右)の各レポーター遺伝子の用量依存的誘導を示すことによって、最初の「ヒット」化合物の有効性が検証されたことを示す。図1BはKIN1000の特異性を確認したものであり、KIN1000は非特異的なβ−アクチンプロモーターを誘導しない(「0.5%DMSO」=溶媒対照;「10μM KIN1000」=KIN1000存在下でのβ−アクチン−ルシフェラーゼレポーター;「10μM 化合物X」=陽性対照のβ−アクチン誘導)。図1Cは、MTSアッセイにより、化合物で48時間処理したヒト細胞に対してKIN1000が顕著な細胞毒性を示さないことを明らかにしたものである。また、50%細胞死亡率を表すO.D.値が水平方向の線で示されており、KIN1000のCC50が20μMを上回ることも明らかにしている。 KIN1000による転写因子活性化を示す図である。図2Aにおいて、KIN1000の量を漸増させて処理したHeLa細胞で、核内強度から細胞質内強度を減じること(「正規化した核内強度」)によって定量したIRF−3の核移行の用量依存的な増加がみられた。図2Bにおいて、KIN1000の量を漸増させて処理したHeLa細胞で、核内強度から細胞質内強度を減じることによって定量したNFκB移行の用量依存的な増加がみられた。「SeV」は陽性対照のセンダイウイルス感染を表す。 KIN1000の抗ウイルス活性を示す図である。KIN1000を漸増させて処理したMRC5細胞でインフルエンザウイルスによる感染の用量依存的な減少がみられた。 KIN1000によって誘導されたサイトカイン発現のレベルをLuminex(登録商標)(Luminex Corp.、Austin TX)により定量したものを示す図である。KIN1000の量を漸増させて処理したヒト樹状細胞でIL−8、MCP−1(CCL2)ならびにMIP−1αおよびβ(それぞれCCL3およびCCL4)を含むサイトカインの用量依存的な発現がみられた。 KIN1000およびその誘導体化合物KIN1148による遺伝子発現の誘導を示す図である。図5Aは、10μMのKIN1000(灰色)またはKIN1148(黒)による処理後4〜24時間にわたるHeLa細胞におけるIFIT2(左)およびOAS1(右)の遺伝子発現レベルを示す。図5Bは、KIN1000(灰色無地の棒)またはKIN1148(黒無地の棒)で処置したPH5CH8細胞(左)およびKIN1000(灰色縞模様の棒)またはKIN1148(黒格子模様の棒)で処理したHeLa細胞(右)におけるIFIT2の遺伝子発現レベルを示す。各試験群では、3本の縦棒はそれぞれ5、10および20μMの化合物(KIN1000またはKIN1148)を表す。図5Cは、1μM KIN1000(灰色)または1μM KIN1148(黒)で処理した初代HUVEC細胞におけるIFIT2(左)、OAS1(中央)およびMxA(右)の遺伝子発現レベルを示す。 KIN1000およびKIN1148の呼吸器多核体ウイルスに対する抗ウイルス活性を示す図である。図6Aは、KIN1000およびKIN1148の量を漸増させて処理したHeLa細胞でRSVによる感染の用量依存的な減少がみられることを示している。図6Bは、感染の最大24時間前に薬物を添加した場合にKIN1148がRSVに対する抗ウイルス活性を示したことを示している。 KIN1148のインフルエンザAウイルスUdorn/72に対する抗ウイルス活性を示す図である。2μM(H292)または10μM(HEK293)のKIN1148で処理したH292細胞(左)およびHEK293細胞(右)でウイルスによる感染の減少がみられた。 KIN1148のデングウイルス2型に対する抗ウイルス活性を示す図である。KIN1148の量を漸増させて処理したHuh7細胞でウイルスによる感染の用量依存的な減少がみられた。 KIN1148のB型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス活性を示す図である。KIN1148の量を漸増させて処理したHepAD38細胞で上清中ウイルスレベルの用量依存的な減少がみられた。上清中にHBVが存在しないことを表すO.D.値を「HBV細胞なし」と標示された水平方向の線によって示す。 in vivoでKIN1000およびKIN1148によって誘導されたIgG抗体産生を示す図である。動物(Lewis雌ラット、10〜12週齢)の足蹠および尾根部の皮下に、PBS中にOVAを懸濁した液、OVA+polyI:C、OVA+KIN1000またはOVA+KIN1148の懸濁液をワクチン接種した(部位当たり0.025mLの注射量)。初回免疫の2週間後および8週間後にラットに追加免疫を同様に実施した。示した時点でラットから採血し、血清を調製して、ELISAにより抗体レベルを検出した。KIN1000(大きい格子の棒)およびKIN1148(横縞の棒)を含有するワクチン調製物のOD450値を、ワクチンとしてPBS中に懸濁したOVAのみを投与した個体から得られた値に対して正規化した。対照アジュバントとしてPoly I:C(小さい格子の棒)を用いた。 KIN化合物のワクチン接種によって誘発された細胞応答を示す図である。1回目の追加免疫(初回免疫の4週間後)の2週間後に誘発された遅延型過敏反応を測定した。示した時点で、PBS0.02mL(左耳介)またはPBS中OVA0.02mL(1mg/mL)(右耳介)の注射によってラットに抗原刺激を実施した。24時間後、カリパスで耳の厚さを測定した。右耳と左耳の差の計算結果を示す。「OVA+K1148」(縦縞の棒)=KIN1148を含有するワクチンを注射した個体の耳の厚さの差。対照アジュバントとしてPoly I:C(「OVA+pI:C」;横縞の棒)を用いた。
(詳細な説明)
本開示は、ウイルスの治療の焦点を、ウイルスタンパク質を標的とすることから、宿主(患者)の先天性の抗ウイルス応答を標的とし増強する薬物の開発に転換する化合物および方法を提供する。このような化合物および方法は、より効果が高く、ウイルス耐性がより出現しにくく、副作用がより少なく、様々な異なるウイルスに効果を示す可能性がある。
RIG−I経路は、RNAウイルス感染症に対する自然免疫応答の調節に深く関与している。RIG−Iは様々なRNAウイルスに対する免疫を引き起こすのに不可欠な細胞質型の病原体認識受容体である。RIG−Iは、一続きのウリジンのホモポリマーまたはU/Aポリマーのモチーフを特徴とするRNAウイルスゲノム内にあるモチーフと結合する二本鎖RNAヘリカーゼである。RNAとの結合により、自己のリプレッサードメインによるRIG−Iシグナル伝達抑制を解除するコンホメーション変化が誘導され、RIG−Iがその直列したカスパーゼ活性化および動員ドメイン(CARD)を介して下流にシグナルを伝達することが可能になる。RIG−Iシグナル伝達はそのNTPアーゼ活性に依存するものであるが、ヘリカーゼドメインは必要としない。RIG−Iシグナル伝達は休止細胞では作動せず、リプレッサードメインがウイルス感染に応答してシグナル伝達を司るオン−オフスイッチとしての役割を果たす。
RIG−Iシグナル伝達は、ミトコンドリア外膜に局在する不可欠なアダプタータンパク質のIPS−1(Cardif、MAVおよびVISAとしても知られる)を介して行われる。IPS−1は、感染を制御するI型IFNおよびウイルス応答性遺伝子の発現を誘導する転写因子であるIRF−3の下流での活性化を刺激する巨大分子シグナル伝達複合体を動員する。RIG−Iシグナル伝達を直接的に、またはRIG−I経路のIRF−3を含む構成成分の調節を介して引き起こす化合物は、抗ウイルス剤または免疫調節剤として魅力的な治療応用となる。
ハイスループットなスクリーニング方法を用いて、RNAウイルス感染に対する細胞性自然免疫応答の重要な調節因子であるRIG−I経路を調節する化合物を同定した。特定の実施形態では、有効性の認められたRIG−Iアゴニストリード化合物が、インターフェロン調節因子3(IRF−3)を特異的に活性化することが明らかにされた。別の実施形態では、上記化合物は次に挙げるうちの1つ以上を示す:上記化合物は、インターフェロン誘導遺伝子(ISG)の発現を誘導する、細胞ベースのアッセイにおいて細胞毒性が低い、アナログ開発およびSAR研究に適している、薬物様の生理化学的特性を有する、ならびにインフルエンザAウイルスおよび/またはHCVに対する抗ウイルス活性を有する。
以下で述べるように、上記化合物は新たなクラスの潜在的な抗ウイルス治療剤となるものである。本開示は化合物のin vivoでの特定の作用機序に拘束されるものではないが、これらの化合物はRIG−I経路を調節するのに選択されるものである。ある特定の実施形態では、調節とはRIG−I経路の活性化のことである。本明細書に開示される化合物および方法には、HCVおよび/またはインフルエンザウイルスのウイルスタンパク質、ウイルスRNAおよび細胞培養モデルにおける感染性ウイルスのうちの1つ以上を減少させる機能がある。
一実施形態では、本明細書の開示は下式:
Figure 2014528412
によって表されるクラスの化合物に関するものであり、式中、破線は結合の有無を表し;RはR、ORまたはNRであってよく;Rは、それぞれ独立してH、任意に置換されたヒドロカルビル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリールであってよく;RおよびRは、それぞれ独立してR、CORまたはSOであってよく;Y、Y、YおよびYは、それぞれ独立してCRまたはNであってよく;各Rは、独立してR、OR、NR、SR、SOR、SO、SONHR、NCOR、ハロゲン、トリハロメチル、CN、S=Oまたはニトロであってよく;RはR、COR、SOであり得るか、存在せず;VはCR、CR、C=O、COCRまたはC=NRであってよく;WおよびXは、それぞれ独立してN、NR、O、S、CRまたはCRであってよい。
式1に関して、YはCRまたはNであり得る。いくつかの実施形態では、YはCRである。
式1に関して、YはCRまたはNであり得る。いくつかの実施形態では、YはCRである。
いくつかの実施形態では、YおよびYはともにCRであり、R18によって任意に置換された別の複素環を一緒に形成する。いくつかの実施形態では、Vは:
Figure 2014528412
であり得る。
式1に関して、YはCRまたはNであり得る。いくつかの実施形態では、YはCRである。
式1に関して、YはCRまたはNであり得る。いくつかの実施形態では、YはCRである。
いくつかの実施形態では、Y、Y、YおよびYはCRである。いくつかの実施形態では、Y、Y、YおよびYはCHである。いくつかの実施形態では、YおよびY
Figure 2014528412
であり、YおよびYはCHである。
いくつかの実施形態は、式2〜12:
Figure 2014528412
Figure 2014528412
Figure 2014528412
Figure 2014528412
のいずれかによって表される化合物を含む。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、各Rは、独立してH;C1〜12またはC1〜6ヒドロカルビルなどの任意に置換されたヒドロカルビル;任意に置換されたフェニルを含む任意に置換されたC6〜12アリールなどの任意に置換されたアリール;任意に置換されたピリジニル、任意に置換されたフリル、任意に置換されたチエニルなどの任意に置換されたC2〜12ヘテロアリールを含む任意に置換されたヘテロアリールであり得る。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してHまたはaが1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12である式Ca+1を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたは式Ca−1を有するシクロアルキル、例えば、式:CH、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19、C1021などの直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたは式:C、C、C、C11、C13、C15、C17、C1019などのシクロアルキルなどを含むC1〜12アルキルであり得る。
に関して、いくつかの実施形態では、アリール基はハロゲン、トリハロメチル、アルコキシ、アルキルアミノ、OH、CN、アルキルチオ、アリールチオ、スルホキシド、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、カルボン酸、ニトロまたはアシルアミノで置換されている。
に関して、いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、単環であるか縮合している。いくつかの実施形態では、単環のヘテロアリール基はイミダゾールである。いくつかの実施形態では、縮合したヘテロアリール基はベンゾイミダゾールである。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基はハロゲン、トリハロメチル、アルコキシ、アルキルアミノ、OH、CN、アルキルチオ、アリールチオ、スルホキシド、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、カルボン酸、ニトロまたはアシルアミノで置換されている。いくつかの実施形態では、アルキル基は分岐状、環式または多環式である。
に関して、ヒドロカルビルはアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり得る。いくつかの実施形態では、アルキル基はハロゲン、トリハロメチル、アルコキシ、アルキルアミノ、OH、CN、ヘテロアリール、アルキルチオ、アリールチオ、スルホキシド、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、カルボン酸、ニトロまたはアシルアミノで置換されている。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、単環であるか縮合している。いくつかの実施形態では、単環のヘテロアリール基はイミダゾールである。いくつかの実施形態では、縮合したヘテロアリール基はベンゾイミダゾールである。いくつかの実施形態では、アルケニル基は分岐状、環式または多環式である。いくつかの実施形態では、アルケニル基はハロゲン、トリハロメチル、アルコキシ、アルキルアミノ、OH、CN、ヘテロアリール、アルキルチオ、アリールチオ、スルホキシド、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、カルボン酸、ニトロまたはアシルアミノである。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、Rは、HまたはCH、C、C、シクロプロピル、CH=CH、CHCH=CH、C≡CH、CHC≡CHなどのC1〜3ヒドロカルビルであり得る。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、Rは、HまたはCH、C、C、シクロプロピルなどのC1〜3アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、RはHである。
本明細書の式1、式2、式3または式4などの任意の関連する式または構造の記述に関して、RはR、ORまたはNRである。いくつかの実施形態では、Rは任意に置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは任意に置換されたナフチルである。いくつかの実施形態では、Rは非置換ナフチルである。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。

いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
いくつかの実施形態では、R
Figure 2014528412
である。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、RはR、CORまたはSOであり得る。いくつかの実施形態では、RはH、メチル、エチル、プロピル(例えば、n−プロピル、イソプロピルなど)、シクロプロピル、ブチル、シクロブチルまたはその異性体、ペンチル、シクロペンチルまたはその異性体、ヘキシル、シクロヘキシルまたはその異性体などであり得る。いくつかの実施形態では、RはHである。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、RはR、CORまたはSOであり得る。いくつかの実施形態では、RはH、メチル、エチル、プロピル(例えば、n−プロピル、イソプロピルなど)、シクロプロピル、ブチル、シクロブチルまたはその異性体、ペンチル、シクロペンチルまたはその異性体、ヘキシル、シクロヘキシルまたはその異性体などであり得る。いくつかの実施形態では、RはHである。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、各Rは、独立してR、OR、COR、CO、OCOR、CONR、NR、NRCOR、SR、SOR、SO、SONR、NCOR、ハロゲン、トリハロメチル、CN、S=O、ニトロまたはC2〜5ヘテロアリールであり得る。いくつかの実施形態では、RはHである。
一般にRおよびR〜R32は、Hあるいは0〜6個の炭素原子と、O、N、S、F、Cl、BrおよびIから独立して選択される0〜5個のヘテロ原子とを有し、かつ/または15g/mol〜300g/molの分子量を有する置換基などの任意の置換基であり得る。RおよびR〜R32はいずれも、b)C=C、C≡C、CO、CO、CON、NCO、OH、SH、O、S、N、N=C、F、Cl、Br、I、CN、NO、COH、NHなどの1つ以上の官能基でa)任意に置換されているか、これが任意に結合している1つ以上のアルキル部分を含み得るか;アルキル部分のないF、Cl、Br、I、NO、CN、NH、OH、COH、COHなどの置換基であり得る。
本明細書の任意の関連する構造的特徴に関して、いくつかの実施形態では、RはR、COR、SOであっても、存在しなくてもよい。Rのいくつかの非限定的な例としては、HまたはCH、C、C7、シクロプロピルなどのC1〜3アルキルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、RはCHであり得る。いくつかの実施形態では、RはHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、Rのいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、RはH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、RはHである。
Figure 2014528412
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、Rのいくつかの非限定的な例としては、R、COR、CO、CONR、NRCOR、SONR、CF、CNまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、RはH、CH、CHCH、SONHまたはCHC≡CHである。いくつかの実施形態では、RはH、CH、CHCH、CHCHCH、CHCH=CHまたはCHC≡CHである。いくつかの実施形態では、RはCHC≡CHである。いくつかの実施形態では、RはHである。
Figure 2014528412
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R10のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R10はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R10はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R11のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R11はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R11はH、ClまたはBrである。いくつかの実施形態では、R11はClである。いくつかの実施形態では、R11はBrである。いくつかの実施形態では、R11はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R12のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R12はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R12はH、ClまたはSONHである。いくつかの実施形態では、R12はHである。いくつかの実施形態では、R12はClである。いくつかの実施形態では、R12はSONHである。いくつかの実施形態では、R12はHである。
いくつかの実施形態では、R11およびR12は一緒になって:
Figure 2014528412
になる。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R13のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R13はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R13はHまたはClである。いくつかの実施形態では、R13はHである。いくつかの実施形態では、R13はClである。いくつかの実施形態では、R11およびR13はClである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R14のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはIが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R14はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R14はHである。
いくつかの実施形態では、R10およびR14はHである。いくつかの実施形態では、R10、R12およびR14はHである。いくつかの実施形態では、R10、R13およびR14はHである。いくつかの実施形態では、R10、R11、R13およびR14はHである。いくつかの実施形態では、R10、R11、R12およびR14はHである。いくつかの実施形態では、R10、R11、R12、R13およびR14はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R16のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、ClまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R16はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R16はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R17のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R17はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R17はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R18のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R18はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R18はHまたはCHである。いくつかの実施形態では、R18はHである。いくつかの実施形態では、R18はCHである。いくつかの実施形態では、R18はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R19のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R19はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R19はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R20のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R20はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R20はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R21のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R21はH、CH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R21はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R22のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R22はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノまたはNOである。いくつかの実施形態では、R22はHである。
いくつかの実施形態では、R19、R20、R21およびR22はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R23のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R23はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R23はHまたはSONHである。いくつかの実施形態では、R23はHである。いくつかの実施形態では、R23はSONHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R24のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R24はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノまたはNOである。いくつかの実施形態では、R24はHであり得る。
いくつかの実施形態では、R23およびR24はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R25のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、FまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R25はH、CH、CHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R25はCHまたはHである。いくつかの実施形態では、R25はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R26のいくつかの非限定的な例としては、R、CF、CNまたはNOが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R26はH、CHまたはCHCHである。いくつかの実施形態では、R26はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R27のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、CONR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R27はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、SONH、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R27はH、(CHCH、CHCHOCH、CHCHN(CH、CHCH−モルホリノまたはCHCHSCHである。いくつかの実施形態では、R27はHである。いくつかの実施形態では、R27は(CHCHである。いくつかの実施形態では、R27はCHCHOCHである。いくつかの実施形態では、R27はCHCHN(CHである。いくつかの実施形態では、R27はCHCH−モルホリノである。いくつかの実施形態では、R27はCHCHSCHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R28のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R28はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R28はH、CHCH、OCH、N(CH、モルホリノまたはSCHである。いくつかの実施形態では、R28はHである。いくつかの実施形態では、R28はCHCHである。いくつかの実施形態では、R28はOCHである。いくつかの実施形態では、R28はCN(CHである。いくつかの実施形態では、R28はモルホリノである。いくつかの実施形態では、R28はSCHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R29のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R29はH、CHまたはCHCHである。いくつかの実施形態では、R29はHである。
いくつかの実施形態では、RおよびR29はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R30のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはIが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R30はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R30はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R31のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられ得る。いくつかの実施形態では、R31はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R31はHである。
上記の任意の関連する式または構造の記述に関して、R32のいくつかの非限定的な例としては、R、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルが挙げられる。いくつかの実施形態では、R32はH、CH、CHCH、Cl、Br、OH、OCH、SCH、NH、NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R32はHまたはNOである。いくつかの実施形態では、R32はHである。いくつかの実施形態では、R32はNOである。
いくつかの実施形態では、R30、R31およびR32はHである。いくつかの実施形態では、R31およびR32はHである。
NHCH、N(CH、SONH、モルホリノ、CHC≡CHまたはNO。いくつかの実施形態では、R33はHである。
本明細書に開示される別の実施形態では、化合物は
Figure 2014528412
(「KIN1000」化合物)である。
特に明示されない限り、構造、式、名称または他の任意の手段によって本明細書の化合物に言及する場合にはいずれも、薬学的に許容されるナトリウム塩、カリウム塩およびアンモニウム塩などの塩;エステルプロドラッグなどのプロドラッグ;多形体、溶媒和物、水和物などの代替固体形態;互変異性体;または化合物を本明細書に記載の通りに使用する条件下で本明細書に記載の化合物に迅速に転換し得る他の任意の化学種が含まれる。
立体化学が明記されない限り、化合物の構造、式または名称はいずれも、その化合物の任意の立体異性体または立体異性体の任意の混合物を指し得る。
本明細書で使用される「官能基」という用語は、異なる化合物中に存在する場合でも同様の化学的特性を有する1原子または原子団を指し、したがって、官能基は有機化合物のファミリーに特有の物理的および化学的特性を決定するものである。
特に明示されない限り、例えばアルキル、アリールなどの任意の化合物または化学構造的特徴(本明細書ではまとめて「化合物」と呼ぶ)を「任意に置換されている」と言う場合、その化合物は置換基を持たなくても(その場合、「非置換である」)、1つ以上の置換基を含んでいても(その場合、「置換されている」)よい。「置換基」という用語は当業者に公知の通常の意味を有する。いくつかの実施形態では、置換基は15g/mol〜50g/mol、15g/mol〜100g/mol、15g/mol〜150g/mol、15g/mol〜200g/mol、15g/mol〜300g/molまたは15g/mol〜500g/molの分子量(例えば、置換基の原子の合計原子質量)を有し得る当該技術分野で公知の通常の有機部分であり得る。いくつかの実施形態では、置換基は、0〜30個、0〜20個、0〜10個もしくは0〜5個の炭素(C)原子;および/またはN、O、S、Si、F、Cl、BrもしくはIを含む0〜30個、0〜20個、0〜10個もしくは0〜5個のヘテロ原子を含み;ただし、置換基は、置換された化合物中にC、N、O、S、Si、F、Cl、BrまたはIを含む原子を少なくとも1個含む。置換基の例としては、特に限定されないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、アシルオキシ、アルキルカルボキシラート、チオール、アルキルチオ、シアノ、ハロ、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホンアミド、N−スルホンアミド、イソシアナート、チオシアナート、イソチオシアナート、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシル、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミド、アミノなどが挙げられる。便宜上、「分子量」という用語は、それが完全な分子でなくても、分子の部分または一部について、その分子の部分または一部にある原子の合計原子質量を示すために使用される。
本明細書で使用される「ヒドロカルビル」という用語は、当該技術分野で一般に理解されている最も広い意味を有し、炭素と水素とからなる部分を含み得る。いくつかの例は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールなどおよびその組合せを含み、直鎖状、分岐状、環状またはその組合せであり得る。ヒドロカルビルは、その構造が有し得る任意の他の数の部分と結合し得るものであり(例えば、−CH、−CH=CHなどの1つの他の基;−フェニル−、−C≡C−などの2つの他の基;または任意の数の他の基と結合し得る)、いくつかの実施形態では、1〜35個の炭素原子を含み得る。ヒドロカルビル基の例としては、特に限定されないが、Cアルキル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、フェニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、当該技術分野で一般に理解されている最も広い意味を有し、炭素と水素とからなり、二重結合も三重結合も含まず、環状構造を持たない部分を含み得る。アルキルは直鎖アルキル、分岐鎖アルキル、シクロアルキルまたはその組合せを含み得るものであり、いくつかの実施形態では、1〜35個の炭素原子を含み得る。いくつかの実施形態では、アルキルはメチル(−CH)、エチル(−CHCH)、n−プロピル(−CHCHCH)、n−ブチル(−CHCHCHCH)、n−ペンチル(−CHCHCHCHCH)、n−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)などのC1〜10直鎖アルキル;C(例えば、イソ−プロピル)、C(例えば、分岐ブチル異性体)、C11(例えば、分岐ペンチル異性体)、C13(例えば、分岐ヘキシル異性体)、C15(例えば、分岐ヘプチル異性体)などのC3〜10分岐鎖アルキル;C(例えば、シクロプロピル)、C(例えば、シクロブチル、メチルシクロプロピルなどのシクロブチル異性体)、C(例えば、シクロペンチル、メチルシクロブチル、ジメチルシクロプロピルなどのシクロペンチル異性体)、C11(例えば、シクロヘキシル異性体)、C13(例えば、シクロヘプチル異性体)などのC3〜10シクロアルキル;などを含み得る。
「アルキル」、「アルケニル」および「アルキニル」という用語は、それぞれ置換および非置換アルキル、アルケニルおよびアルキニルを指す。アルキル基は、本明細書で定義される任意に置換されたものであり得る。
置換アルキル、アルケニルおよびアルキニルは、H、低級アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシアルキルアリール、アルキルアミノ、アリールアミノ、NH、OH、CN、NO、OCF、CF、F、1−アミジン、2−アミジン、アルキルカルボニル、モルホリニル、ピペリジニル、ジオキサニル、ピラニル、ヘテロアリール、フラニル、チオフェニル、テトラゾロ、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾールS−オキシド、チアジアゾールS,S−ジオキシド、ピラゾロ、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、SR、SOR、SOR、COR、COR、CONR’R’’、CSNR’R’’およびSONR’R’’を含む1〜5個の置換基で置換されたアルキル、アルケニルおよびアルキニルを指す。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「アルキニル」という用語は、2〜20個の炭素原子を含み、炭素−炭素三重結合を1つ以上有し、環状構造を持たない直鎖または分岐鎖炭化水素を含む官能基を指す。アルキニル基は、本明細書で定義される任意に置換されたものであり得る。アルキニル基の例としては、特に限定されないが、エチニル、プロピニル、ヒドロキシプロピニル、ブチニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、3−メチルブチン−1−イル、ペンチニル、ペンチン−1−イル、ヘキシニル、ヘキシン−2−イル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル、ウンデシニル、ドデシニル、トリデシニル、テトラデシニル、ペンタデシニル、ヘキサデシニル、ヘプタデシニル、オクタデシニル、ノナデシニル、エイコシニルなどが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「アルキレン」という用語は、2つ以上の位置で結合した直鎖または分岐鎖飽和炭化水素から誘導されるメチレン(−CH−)などの飽和脂肪族基を指す。特に明記されない限り、「アルキル」という用語は、「アルキレン」基を包含し得る。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「アルキルカルボニル」または「アルカノイル」という用語は、カルボニル基を介して親分子部分と結合したアルキル基を含む官能基を指す。アルキルカルボニル基の例としては、特に限定されないが、メチルカルボニル、エチルカルボニルなどが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「ヘテロアルキル」という用語は、単結合によってのみ連結した1〜20個の原子を含み、鎖中の少なくとも1個の原子が炭素であり、鎖中の少なくとも1個の原子がO、S、Nまたはその任意の組合せである直鎖または分岐鎖炭化水素を含む官能基を指す。ヘテロアルキル基は、完全飽和であっても、1〜3の不飽和度を含むものであってもよい。非炭素原子がヘテロアルキル基の任意の内部の位置にあってよく、最大2個の非炭素原子が、例えば−CH−NH−OCHなどのように連続していてもよい。さらに、非炭素原子は任意に酸化されていてよく、窒素は任意に四級化されていてよい。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「アルキルオキシ」または「アルコキシ」という用語は、アルキルエーテル基を含む官能基を指す。アルコキシの例としては、特に限定されないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「ヒドロキシ」という用語は、官能基ヒドロキシル(−OH)を指す。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「カルボキシル」または「カルボキシ」という用語は、官能基−C(=O)OHまたはその対応する「カルボン酸」陰イオン−C(=O)O−を指す。例としては、特に限定されないが、ギ酸、酢酸、シュウ酸、安息香酸が挙げられる。「O−カルボキシル」基は、Rが有機部分または基である一般式RCOOを有するカルボキシル基を指す。「C−カルボキシル」基は、Rが有機部分または基である一般式COORを有するカルボキシル基を指す。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「オキソ」という用語は、官能基=Oを指す。
本明細書で使用される「炭素環式」という用語は、当該技術分野で一般に理解されている最も広い意味を有し、環原子がすべて炭素である環または環系を含む。例としては、特に限定されないが、フェニル、ナフチル、アントラセニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニルなどおよびその組合せが挙げられる。
本明細書で使用される「複素環式」という用語は、当該技術分野で一般に理解されている最も広い意味を有し、環原子のうち少なくとも1個がN、O、Sなどの炭素以外の原子である環または環系を含む。例としては、特に限定されないが、ヘテロアリール、シクロへテロアルキル、シクロへテロアルケニル、シクロへテロアルキニルなどおよびその組合せが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「シクロアルキル」、「炭素環式アルキル」および「炭素環アルキル」という用語は、炭素環構造中に炭素−炭素単結合によってのみ連結した3〜12個の炭素原子の非共役環分子環構造を有する置換または非置換非芳香族炭化水素を含む官能基を指す。シクロアルキル基は単環式、二環式または多環式であってよく、また任意に、例えばアリール、ヘテロアリール、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルなどの環構造を1〜3個さらに含み得る。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「低級シクロアルキル」という用語は、炭素環構造中に炭素−炭素単結合によってのみ連結した3〜6個の炭素原子の非共役環分子環構造を有する単環式置換または非置換非芳香族炭化水素を含む官能基を指す。低級シクロアルキル基の例としては、特に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、当該技術分野で一般に理解されている最も広い意味を有し、芳香環または芳香環系を含み得る。アリール基は単環式、二環式または多環式であってよく、また任意に、例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニルまたはヘテロアリールなどの環構造を1〜3個さらに含み得る。「アリール」という用語は、特に限定されないが、フェニル(ベンゼニル)、チオフェニル、インドリル、ナフチル、トリル、キシリル、アントラセニル、フェナントリル、アズレニル、ビフェニル、ナフタレニル、1−メチルナフタレニル、アセナフテニル、アセナフチレニル、アントラセニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントレニル、ベンゾ[a]アントラセニル、ベンゾ[c]フェナントレニル、クリセニル、フルオランテニル、ピレニル、テトラセニル(ナフタセニル)、トリフェニレニル、アンタントレニル、ベンゾピレニル、ベンゾ[a]ピレニル、ベンゾ[e]フルオランテニル、ベンゾ[ghi]ペリレニル、ベンゾ[j]フルオランテニル、ベンゾ[k]フルオランテニル、コランヌレニル、コロネニル、ジコロニレニル、ヘリセニル、ヘプタセニル、ヘキサセニル、オバレニル、ペンタセニル、ピセニル、ペリレニル、テトラフェニレニルなどを含む。
さらに、本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「アリール」、「ヒドロカルビルアリール」または「アリール炭化水素」という用語は、3〜12個の炭素原子の共役環分子環構造を有する置換または非置換芳香族炭化水素を含む官能基を指し得る。置換アリールはH、低級アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシアルキルアリール、アルキルアミノ、アリールアミノ、NH、OH、CN、NO、OCF、CF、Br、Cl、F、1−アミジノ、2−アミジノ、アルキルカルボニル、モルホリノ、ピペリジニル、ジオキサニル、ピラニル、ヘテロアリール、フラニル、チオフェニル、テトラゾロ、チアゾール、イソチアゾロ、イミダゾロ、チアジアゾール、チアジアゾールS−オキシド、チアジアゾールS,S−ジオキシド、ピラゾロ、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジニル、ピリミジニル、キノリン、イソキノリン、SR、SOR、SOR、COR、COR、CONR’R”、CSNR’R”、SONR’R”などを含む1〜5個の置換基で置換されたアリールを指す。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「低級アリール」という用語は、3〜6個の炭素原子の共役環分子環構造を有する置換または非置換芳香族炭化水素を含む官能基を指す。低級アリール基の例としては、特に限定されないが、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「ヘテロアリール」という用語は、環構造中の少なくとも1個の原子が炭素であり、環構造中の少なくとも1個の原子がO、S、Nまたはその任意の組合せである3〜12個の原子の共役環分子環構造を有する置換または非置換芳香族炭化水素を含む官能基を指す。ヘテロアリール基は単環式、二環式または多環式であってよく、また任意に、例えば、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルなどの環構造を1〜3個さらに含み得る。ヘテロアリール基の例としては、特に限定されないが、アクリジニル、ベンジドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾジオキシニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジオキソリル、ベンゾフリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾ[c]チオフェニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、カルバゾリル、クロモニル、シンノリニル、ジヒドロシンノリニル、クマリニル、ジベンゾフラニル、フロピリジニル、フリル、インドリジニル、インドリル、ジヒドロインドリル、イミダゾリル、インダゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、イソインドリニル、ジヒドロイソインドリル、イソキノリル、ジヒドロイソキノリニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、フェナントロリニル、フェナントリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリニル、ピロリル、ピロロピリジニル、キノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾロピリダジニル、テトラヒドロイソキノリニル、チオフェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエノピリジニル、チエニル、チオフェニル、トリアゾリル、キサンテニルなどが挙げられる。
本明細書において単独でまたは組み合わせて使用される「低級ヘテロアリール」という用語は、環構造中の少なくとも1個の原子が炭素であり、環構造中の少なくとも1個の原子がO、S、Nまたはその任意の組合せである3〜6個の原子の共役環分子環構造を有する単環式または二環式の置換または非置換芳香族炭化水素を含む官能基を指す。
本明細書に記載の一部の実施形態に関係のあるフェニル構造を下に図示する。この構造は下のように非置換であってよく、またこの構造が非置換であれば通常は水素原子が占める任意の位置に置換基が独立して存在するように置換されていてもよい。結合点が−|によって示されない限り、通常は水素原子が占める任意の位置に結合が生じてもよい。
Figure 2014528412
各Rは、独立してH;任意に置換されたヒドロカルビル;任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたアリールなどの任意に置換されたアリール;任意に置換されたピリジニル、任意に置換されたフリル、任意に置換されたチエニルなどの任意に置換されたヘテロアリールであり得る。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してHあるいはaが1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12である式Ca+1を有する直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたは式Ca−1を有するシクロアルキル、例えば、式:CH、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19、C1021などの直鎖もしくは分岐鎖アルキルまたは式:C、C、C、C11、C13、C15、C17、C1019などのシクロアルキルなどを含むC1〜12アルキルであり得る。
「治療する」という用語は、ヒトまたはその他の動物における疾患の診断、治療、緩和、ワクチン接種、治療または予防の増強のうちの1つ以上を含む。
本明細書で使用される「脊椎動物」という用語は、特に限定されないが、哺乳動物、ヒト、鳥類、イヌ、ネコ、家畜(livestock,farmanimals)、放牧群などのあらゆる生きた脊椎動物を含む。
多くのRNAウイルスが共通の生化学経路、調節経路およびシグナル伝達経路を持つ。このようなウイルスとしては、特に限定されないが、インフルエンザウイルス(トリ分離株およびブタ分離株を含む)、呼吸器多核体ウイルス、C型肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレーウイルス、ポワッサンウイルス、ロシオウイルス、跳躍病ウイルス、バンジウイルス、イルヘウスウイルス、ココベラウイルス、クンジンウイルス、アルファイウイルス、ウシ下痢ウイルスおよびキャサヌール森林病ウイルスが挙げられる。本明細書に開示される化合物および方法を用いて、このようなウイルスを治療することができる。
関連するRNAウイルスの分類学上の科としては、特に限定されないが、アレナウイルス科、アストロウイルス科、ビルナウイルス科、ブロモウイルス科、ブニヤウイルス科、カリシウイルス科、クロステロウイルス科、コモウイルス科、シストウイルス科、フラビウイルス科、フレキシウイルス科、ヘペウイルス、レビウイルス科、ルテオウイルス科、モノネガウイルス目、モザイクウイルス、ニドウイルス目、ノダウイルス科、オルトミクソウイルス科、パラミクソウイルス科、ピコビルナウイルス、ピコルナウイルス科、ポティウイルス科、レオウイルス科、レトロウイルス科、セキウイルス科、テヌイウイルス、トガウイルス科、トンブスウイルス科、トティウイルス科およびティモウイルス科が挙げられる。本明細書に開示される化合物および方法を薬学的に許容される製剤の一部分として用いて、上に挙げたウイルスの科に含まれるウイルスを治療することができる。その他の関連するウイルスの科としては、特に限定されないが、ヘパドナウイルス科、ヘルペスウイルス科およびパピローマウイルス科が挙げられる。
特定の実施形態は、脊椎動物を含む動物の疾患を治療および/または予防する目的で、化合物を単独でまたは抗原と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。したがって、いくつかの実施形態では、医薬組成物をワクチンとして使用し得る。
本開示は、アジュバントとしての化合物の使用を提供する。
本明細書に開示される化合物および方法は、現在開発中または使用中の他の治療法と相加的または相乗的なものであり得る。例えば、リバビリンとインターフェロン−αを併用すると、HCV感染症の効果的な治療がもたらされる。両薬剤の併用による効果は、一方の製剤を単独で使用した場合の効果を上回ることがある。本開示の組成物は、単独で、あるいはインターフェロン、リバビリンおよび/またはウイルス標的(ウイルスプロテアーゼ、ウイルスポリメラーゼ、ウイルス複製複合体の集合体)と宿主標的(ウイルスのプロセシングに必要な宿主プロテアーゼ、NS5Aなどのウイルス標的のリン酸化に必要な宿主キナーゼおよびウイルスの配列内リボソーム進入部位すなわちIRESを効率的に利用するのに必要な宿主因子の阻害物質)の両方に対して開発中の様々な小分子と組み合わせて、またはこれらとともに投与することができる。
本明細書に開示される化合物および方法は、特に限定されないが、アダマンタン阻害剤、ノイラミニダーゼ阻害剤、αインターフェロン、非ヌクレオシドまたはヌクレオシドポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、抗ヒスタミン剤、プロテアーゼ阻害剤、ヘリカーゼ阻害剤、P7阻害剤、進入阻害剤、IRES阻害剤、免疫促進剤、HCV複製阻害剤、シクロフィリンA阻害剤、AアデノシンアゴニストおよびマイクロRNA抑制剤と組み合わせて、またはこれらとともに使用することができる。
本明細書に開示される化合物および方法と組み合わせて、またはこれらとともに使用することができるサイトカインとしては、特に限定されないが、IL−2、IL−12、IL−23、IL−27またはIFN−γが挙げられる。本明細書に開示される化合物および方法と組み合わせて、またはこれらとともに投与するのに用いることができる、または用いることができるであろう新たなHCV薬としては、特に限定されないが、ACH−1625(Achillion);グリコシル化インターフェロン(Alios Biopharma);ANA598、ANA773(Anadys Pharm);ATI−0810(Arisyn Therapeutics);AVL−181(Avila Therapeutics);LOCTERON(登録商標)(Biolex);CTS−1027(Conatus);SD−101(Dynavax Technologies);クレミゾール(Eiger Biopharmaceuticals);GS−9190(Gilead Sciences);GI−5005(GlobalImmune BioPharma);レシキモド/R−848(Graceway Pharmaceuticals);アルブインターフェロンアルファ−2b(Human Genome Sciences);IDX−184、IDX−320、IDX−375(Idenix);IMO−2125(Idera Pharmaceuticals);INX−189(Inhibitex);ITCA−638(Intarcia Therapeutics);ITMN−191/RG7227(Intermune);ITX−5061、ITX−4520(iTherx Pharmaceuticals);MB11362(Metabasis Therapeutics);バビツキシマブ(Peregrine Pharmaceuticals);PSI−7977、RG7128、PSI−938(Pharmasset);PHX1766(Phenomix);ニタゾキサニド/ALINIA(登録商標)(Romark Laboratories);SP−30(Samaritan Pharmaceuticals);SCV−07(SciClone);SCY−635(Scynexis);TT−033(Tacere Therapeutics);ビラミジン/タリバビリン(Valeant Pharmaceuticals);テラプレビル、VCH−759、VCH−916、VCH−222、VX−500、VX−813(Vertex Pharmaceuticals);およびPEG−INFラムダ(Zymogenetics)が挙げられる。
本明細書に開示される化合物および方法と組み合わせて、またはこれらとともに投与するのに用いることができる、または用いることができるであろう新たなインフルエンザ薬およびウエストナイルウイルス薬としては、特に限定されないが、ノイラミニダーゼ阻害剤(ペラミビル、ラニナミビル);ノイラミニダーゼ阻害剤、リバビリン、アマンタジン(ADS−8902)の3剤療法;ポリメラーゼ阻害剤(ファビピラビル);逆転写酵素阻害剤(ANX−201);吸入キトサン(ANX−211);進入/結合阻害剤(結合部位模倣物、FLUCIDE(商標)(NanoViricides、West Haven、Connecticut);進入阻害剤(FLUDASE(登録商標)(NexBio、San Diego、California);融合阻害剤(ウエストナイルに対するMGAWN1);宿主細胞阻害剤(ランチビオティクス);RNAゲノム切断(RNAi、RNアーゼL);免疫促進剤(インターフェロン、Alferon−LDO;ニューロキニン1アゴニスト、Homspera、ウエストナイルに対するインターフェロンAlferon N);およびTG21が挙げられる。
本明細書に開示される化合物および方法と組み合わせて、またはこれらとともに投与するのに用いることができるインフルエンザおよび/または肝炎の他の治療薬としては、特に限定されないが、次のものが挙げられる:
Figure 2014528412
上に挙げた薬剤は、同じ医薬組成物の一部分として組み込んでもよく、また同時にまたは別の治療計画に従って、本開示の化合物とは別に投与してもよい。
本明細書に開示される化合物および方法は、ワクチン開発を可能にする他の化合物および方法と相加的または相乗的なものであり得る。その抗ウイルス性および免疫増強性により、化合物は、予防的または治療的ワクチン接種に影響を及ぼすよう用いることができる。化合物は、効果を得るのに他のワクチン成分と同時にまたはこれと組み合わせて投与する必要はない。化合物のワクチン適用はウイルス感染症の予防または治療に限定されず、化合物によって誘発される免疫応答の一般的性質により、あらゆる治療的および予防的ワクチン適用を包含し得る。
当業者に理解されているように、ワクチンはウイルス、細菌感染症、癌などに対するものであり得、また特に限定されないが、弱毒生ワクチン(LAIV)、不活化ワクチン(IIV;死滅ウイルスワクチン)、サブユニット(スプリットワクチン);サブビリオンワクチン;精製タンパク質ワクチン;またはDNAワクチンのうちの1つ以上を含み得る。適切なアジュバントとしては、特に限定されないが、水/油エマルション、非イオン性コポリマーアジュバント、例えばCRL1005(Optivax(商標);Vaxcel Inc.、Norcross、Ga.)、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの水性懸濁液、細菌内毒素、ポリヌクレオチド、高分子電解質、親油性アジュバントおよびN−アセチル−ノル−ムラミル(muranyl)−L−アラニル−D−イソグルタミン、N−アセチル−ムラミル(muranyl)−(6−O−ステアロイル)−L−アラニル−D−イソグルタミンまたはN−グリコール−ムラミル(muranyl)−LalphaAbu−D−イソグルタミン(Ciba−Geigy Ltd.)などの合成ムラミルジペプチド(ノルMDP)アナログの一つ以上を含む。
本開示の化合物を含む医薬組成物は様々な形態で、例えば、液体、ゲル、凍結乾燥物または圧縮固体として製剤化することができる。好ましい形態は、当業者によって治療され認識される具体的な適応症によって決まる。一実施形態では、本開示のRIG−Iアゴニストは、直接的な医薬品化学工程を用いる小分子薬物であり得る経口送達用の製剤を含む。
本開示の製剤の投与は、特に限定されないが、経口、皮下、静脈内、脳内、鼻腔内、経皮、腹腔内、筋肉内、肺内、髄腔内、経膣、直腸内、眼内または他の任意の許容される方法を含む様々な方法で実施することができる。製剤は、ボーラス注射でも許容されるが、ポンプ(例えば、皮下浸透圧ポンプ)または埋込みなどの当該技術分野で公知の技術を用いる注入によって継続的に投与してもよい。いくつかの場合には、製剤を溶液またはスプレーとして直接塗布し得る。
医薬組成物の例には、非経口投与用に設計された溶液がある。医薬溶液製剤は多くの場合、即時使用するのに適した液体形態で提供されるが、このような非経口製剤はほかにも、凍結または凍結乾燥形態で提供することができる。前者の場合、使用前に組成物を解凍しなければならない。凍結乾燥調製物は一般に、その液体調整物よりも安定性が高いことが当業者によって認識される通り、後者の形態は多くの場合、様々な保管条件下で組成物中に含まれる活性化合物の安定性を増大させるために用いられる。このような凍結乾燥調製物は、使用前に無菌注射用水または無菌生理的食塩水などに限定されない適切な薬学的に許容される希釈剤を1つ以上添加することによって再構成される。
非経口剤は、必要に応じて、所望の純度を有する化合物と、当該技術分野で通常用いられる1つ以上の薬学的に許容される担体、賦形剤または安定剤(これらはすべて「賦形剤」と呼ばれる)、例えば、緩衝剤、安定剤、保存剤、等張化剤、非イオン性界面活性剤、抗酸化剤および/またはその他の種々の添加剤とを混合することにより、凍結乾燥製剤あるいは水溶液として保管用に調製することができる。
緩衝剤はpHを生理的条件に近い範囲に維持するのに役立つ。緩衝剤は通常、2mM〜50mMの範囲の濃度で存在する。本開示に使用するのに適した緩衝剤は、有機、無機両方の酸およびその塩、例えば、クエン酸緩衝剤(例えば、クエン酸一ナトリウム−クエン酸二ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸三ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸一ナトリウム混合物など)、コハク酸緩衝剤(例えば、コハク酸−コハク酸一ナトリウム混合物、コハク酸−水酸化ナトリウム混合物、コハク酸−コハク酸二ナトリウム混合物など)、酒石酸緩衝剤(例えば、酒石酸−酒石酸ナトリウム混合物、酒石酸−酒石酸カリウム混合物、酒石酸−水酸化ナトリウム混合物など)、フマル酸緩衝剤(例えば、フマル酸−フマル酸一ナトリウム混合物、フマル酸−フマル酸二ナトリウム混合物、フマル酸一ナトリウム−フマル酸二ナトリウム混合物など)、グルコン酸緩衝剤(例えば、グルコン酸−グルコン酸ナトリウム混合物、グルコン酸−水酸化ナトリウム混合物、グルコン酸−グルコン酸カリウム混合物など)、シュウ酸緩衝剤(例えば、シュウ酸−シュウ酸ナトリウム混合物、シュウ酸−水酸化ナトリウム混合物、シュウ酸−シュウ酸カリウム混合物など)、乳酸緩衝剤(例えば、乳酸−乳酸ナトリウム混合物、乳酸−水酸化ナトリウム混合物、乳酸−乳酸カリウム混合物など)および酢酸緩衝剤(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム混合物、酢酸−水酸化ナトリウム混合物など)などを含む。ほかにもリン酸緩衝剤、ヒスチジン緩衝剤およびトリスなどのトリメチルアミン塩が考えられる。
微生物の増殖を遅らせるために保存剤を添加することができ、通常、0.2%〜1%(w/v)の量で添加する。本開示に使用するのに適した保存剤は、特に限定されないが、フェノール、ベンジルアルコール、メタ−クレゾール、メチルパラベン、プロピルパラベン、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ベンザルコニウムハロゲン化物(例えば、塩化ベンザルコニウム、臭化ベンザルコニウムまたはヨウ化ベンザルコニウム)、塩化ヘキサメトニウム、メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノールおよび3−ペンタノールを含む。
液体組成物の等張性を確保するために等張化剤を添加することができ、等張化剤は、特に限定されないが、多価糖アルコール、好ましくは三価以上の糖アルコール、例えばグリセリン、エリスリトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトールおよびマンニトールなどを含む。多価アルコールは、他の成分の相対量を考慮に入れて0.1重量%〜25重量%、通常は1重量%〜5重量%の量で存在し得る。
安定剤は、機能上、治療剤を可溶化する、あるいは変性または容器壁への付着を防ぐのに役立つ増量剤から添加剤に及び得る、広範な種類の賦形剤を指す。典型的な安定剤は、多価糖アルコール(上記);アルギニン、リジン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アラニン、オルニチン、L−ロイシン、2−フェニルアラニン、グルタミン酸、トレオニンなどのアミノ酸;イノシトールなどのシクリトールを含む、ラクトース、トレハロース、スタキオース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、リビトール、ミオイノシトール(myoinisitol)、ガラクチトール、グリセロールなどの有機糖または糖アルコール;ポリエチレングリコール;アミノ酸ポリマー;尿素、グルタチオン、チオクト酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリセロール、アルファ−モノチオグリセロールおよびチオ硫酸ナトリウムなどの含硫還元剤;低分子量ポリペプチド(すなわち、10残基未満);ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;キシロース、マンノース、果糖およびブドウ糖などの単糖類;ラクトース、マルトースおよびショ糖などの二糖類;ラフィノースなどの三糖類;ならびにデキストランなどの多糖類であり得る。安定剤は通常、活性化合物の重量を基準として0.1〜10,000重量部で存在する。
他の種々の賦形剤は、充填剤(例えば、デンプン)、キレート剤(例えばEDTA)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、メチオニン、ビタミンE)および共溶媒を含む。
また活性成分は、例えばコアセルベーション法もしくは界面重合によって調製したマイクロカプセル、例えば、ヒドロキシメチルセルロース、ゼラチンまたはポリ−(メチルメタクリル酸(methylmethacylate))マイクロカプセルに、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセル)に、またはマクロエマルションに封入することができる。このような技術は、Remington,The Science and Practice of Pharmacy,第21版(Lippincott Williams & Wilkins,A Wolters Kluwer Companyにより出版、2005年)に開示されており、その教示は参照により本明細書に組み込まれる。
in vivo投与に使用する非経口製剤は一般に無菌である。このことは、例えば無菌ろ過膜でろ過することによって、容易に達成される。
適切な徐放性製剤の例としては、フィルムまたはマイクロカプセルなどの適切な形態を有し、化合物または組成物を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられる。徐放性マトリックスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリル酸)またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド、L‐グルタミン酸とエチル−L−グルタミン酸のコポリマー、非分解性エチレン酢酸ビニル、PROLEASE(登録商標)技術(Alkermes、Cambridge、Massachusetts)またはLUPRON DEPOT(登録商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーと酢酸ロイプロリドとからなる注射用マイクロスフィア;Abbott Laboratories、Abbott Park、Illinois)などの分解性乳酸−グリコール酸コポリマーおよびポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。エチレン酢酸ビニルおよび乳酸−グリコール酸などのポリマーは100日間以上などの長期間にわたる分子の放出が可能であるのに対して、特定のヒドロゲルは化合物の放出期間がこれよりも短い。
化合物および組成物の経口投与は本開示の1つの意図される実施方法である。経口投与には、医薬組成物は固体または液体の形態、例えば、カプセル、錠剤、粉末、顆粒、懸濁液、エマルションまたは溶液の形態であり得る。医薬組成物は、所与の量の活性成分を含有する投与単位の形態で作製するのが好ましい。ヒトまたはその他の脊椎動物に適した1日量は、患者の状態およびその他の因子によって大きく異なり得るが、ルーチンの方法を用いて当業者により決定され得る。
固形剤形では、活性化合物は少なくとも1つの不活性希釈剤、例えばショ糖、ラクトースまたはデンプンなどと混合することができる。このような剤形はまた、通常の実施方法と同じく、他の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤を含み得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形はまた、緩衝剤を含み得る。錠剤および丸剤はさらに、腸溶性コーティングを用いて調製することができる。
化合物または組成物は従来の投与用にラクトース、ショ糖、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、アラビアゴム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリジンおよび/またはポリビニルアルコールなどの補助剤と混合して錠剤化またはカプセル化することができる。あるいは、化合物または組成物を生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、油(例えばトウモロコシ油、ラッカセイ油、綿実油またはゴマ油など)、トラガントガムおよび/または各種緩衝液に溶かしてもよい。その他の補助剤および投与様式は医薬分野で公知である。担体または希釈剤は、単独のもしくはロウを含むモノステアリン酸グリセリンもしくはジステアリン酸グリセリルまたは当該技術分野で公知のその他の物質などの時間遅延物質を含み得る。
本開示は、特に限定されないが、ウイルス感染症に対する治療法およびワクチンの開発、真核細胞における自然免疫応答の調節の研究などを含めた多数の用途での本明細書の化合物、組成物および方法のin vitroでの使用および用途をさらに含む。本開示の化合物、組成物および方法はまた、動物モデルに用いることができる。本開示の化合物、組成物および方法のこのようなin vitroおよび動物におけるin vivoでの使用の結果は、例えば、ヒトでのin vivo使用についての情報をもたらし得るものであり、またヒトでのいかなる治療的または予防的使用によらず有益なものとなり得る。
以下の実施例では、本開示の化合物の抗ウイルス特性および薬理学的特性について記載する。ここに挙げる実施例は、本開示の化合物の特定の実施形態を明らかにするために記載されるものである。当業者は、この実施例に開示される技術が、本発明者らにより本開示の実施において十分に機能することが発見された技術および組成物の代表的なものであり、したがって、その実施の好ましい形態を構成するものであると考えられることを理解するべきである。しかし、当業者は、本開示を踏まえて、開示される具体的な実施形態に多数の変更を施すことが可能であり、それでもなお本開示の趣旨および範囲を逸脱することなく同様のまたはほぼ同じ結果を得ることが可能であることを理解するべきである。例えば、以下の実施例では、本開示の化合物のin vitroの試験方法が提供される。他のin vitroウイルス感染モデルは、特に限定されないが、ウシ下痢ウイルス、ウエストナイルウイルスおよびGBV−Cウイルスなどのフラビウイルス、呼吸器多核体ウイルスなどの他のRNAウイルスならびにHCVレプリコン系を含む。さらに、任意の適切な培養細胞のウイルス複製のための成分を抗ウイルスアッセイに用いることができる。
[実施例1]
KIN1000の生物活性
活性化合物を同定するルシフェラーゼアッセイ
RIG−Iシグナル伝達経路応答性プロモーター(IFNβ、ISG56またはISG54プロモーター)と結合したルシフェラーゼレポーター遺伝子を安定にトランスフェクトしたヒト培養細胞を播き、一晩増殖させた。次いで化合物「KIN1000」を加え、KIN1000の存在下で18〜20時間、細胞を培養した。Steady−Gloルシフェラーゼ基質(Promega)を加え、ルミノメーター(Berthold)で発光を読み取った。
図1Aは、IFNβ(「IFNβ−LUC」、左)、ISG56(「ISG56−LUC」、中央)およびISG54(「ISG54−LUC」、右)のプロモーターと結合したルシフェラーゼレポーター遺伝子の用量依存的な誘導を示すことによって、本明細書に記載のKIN1000の有効性が検証されたことを示す。さらに、KIN1000は非特異的プロモーター(β−アクチン−LUC、図1B)を誘導しなかった。
細胞毒性を判定するMTSアッセイ
培地に希釈して漸増させた化合物または同量のDMSOでヒト培養HeLa細胞を48時間処理し、その細胞生存率に及ぼす影響を確認した。生細胞内でのテトラゾリウム化合物[3−(4,5−ジメチル−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム、分子内塩;すなわちMTS]から着色ホルマザン化合物への転換を測定する細胞生存率アッセイを用いて、生存細胞の割合を計算した。
96ウェルマイクロタイタープレートリーダーでMTSからホルマザンへの転換を検出し、得られた吸光度を直接プロットして細胞生存率を推定した。Cell Titer One(Promega)は製造業者プロトコルの推奨通りに使用した1段階の試薬であり、細胞を試薬の存在下で3時間インキュベートしたのち、吸光度(O.D.)を読み取った。0.5%DMSOを含有する培地に化合物を希釈し、最終濃度を0μM、1μM、5μM、10μMおよび20μMにした。陰性対照のウェルには化合物を含ませず、10%DMSOを用いて細胞毒性の陽性対照を試験した。各濃度のKIN1000および対照を3連ウェルで試験した。KIN1000は複数の細胞型に対して細胞毒性を示さなかった(MTSアッセイ、図1C)。
IRF−3の活性化および核への移行を判定する免疫蛍光細胞化学アッセイ
RIG−Iによって仲介されるISG発現の誘導はIRF−3転写因子のリン酸化、二量体化および核移行によってもたらされる。培地に希釈して漸増させた化合物または同量のDMSOでヒト培養HeLa細胞を20時間処理した。陽性対照のウェルは100HA/mLのセンダイウイルスに同時間感染させた。IRF−3に特異的なポリクローナルウサギ血清と、DyLight(登録商標)(Pierce Biotechnology,Inc.、Rockford、IL)488に結合した二次抗体とを用いて、IRF−3を検出した。KIN1000は、核内と細胞質内でのIRF−3の差の用量依存的な増加を示している(図2A)。
NFκB活性化を判定する免疫蛍光細胞化学アッセイ
RIG−Iに依存する自然免疫応答はまた、NFκB転写因子を活性化して核内レベルを上昇させる。培地に希釈して漸増させた化合物または同量のDMSOでヒト培養HeLa細胞を20時間処理した。陽性対照のウェルは100HA/mLのセンダイウイルスに同時間感染させた。NFκBのp65サブユニットに特異的なマウスモノクローナル抗体と、DyLight488に結合した二次抗体とを用いて、NFκBを検出した。
免疫蛍光アッセイの定量化
化合物で処理しIRF−3またはNFκBについて染色したヒト培養細胞を含む96ウェルプレートを、ArrayScan(登録商標)の機器およびソフトウェア(Cellomics)を用いてスキャンし定量した。細胞質内強度に対して正規化した核内強度または核内と細胞質内との差の増加により転写因子活性化を明らかにした。KIN1000は、核内と細胞質内でのNFκBの差の用量依存的な増加を示している(図2B)。
この実施形態に記載した方法によって、本明細書に記載の他の化合物を同様に評価することができ、また他の細胞型を用いることもできる。
[実施例2]
KIN1000のインフルエンザWSN株に対する抗ウイルス活性
インフルエンザウイルスによる感染の12〜24時間前に、KIN1000の量を漸増させてMRC5細胞を処理した。次いで、細胞中のウイルスタンパク質の免疫蛍光アッセイにより、ウイルス導入の24時間後の感染細胞数を定量した。本明細書に開示されるKIN1000化合物は、インフルエンザウイルス株WSNに対して効果的な活性を示した。図3は、KIN1000の量を漸増させて処理したMRC5細胞にインフルエンザウイルスによる感染の用量依存的な減少がみられることを示している。
[実施例3]
KIN1000のex vivo免疫刺激活性
初代免疫細胞におけるKIN1000の活性をアッセイし、KIN1000が免疫応答を刺激するかどうかを判定した。ヒト培養初代樹状細胞を0μM、1μMまたは10μMのKIN1000で24時処理した。処理したウェルから上清を分離し、サイトカインタンパク質のレベルを調べた。磁気ビーズに結合した特異的抗体と、ストレプトアビジン/フィコエリトリンと反応して蛍光シグナルを発生する二次抗体とを用いて、サイトカインを検出した。Magpix(登録商標)(Luminex Corp.)機器を用いて、結合したビーズを検出し定量したが、例えばELISAなどの当該技術分野で公知の同様の技術を用いて、蛍光タンパク質産生量を測定してもよい。
KIN1000は、樹状細胞によるケモカインIL−8、MCP−1、MIP−1αおよびMIP−1βの発現を誘導することが示された(図4)。
サイトカイン分泌を測定することができるその他の細胞は、例えば、特に限定されないがヒト末梢血単核球、ヒトマクロファージ、マウスマクロファージ、マウス脾細胞、ラット胸腺細胞およびラット脾細胞を含む。
[実施例4]
構造活性相関(SAR)試験を用いた抗ウイルス活性および薬理学的特性
この実施例では、抗ウイルス作用に関する化合物の最適化について記載する。最初に、小型のアナログ誘導体のセットを用いて構造クラスを明らかにする。次いで、この最初の段階で特定された活性アナログを用いて、さらなる最適化の対象となる構造クラスのサブセットを明らかにする(段階2)。
段階2、誘導体の拡張
段階2では、構造の多様性を作出し、核となる変異体を評価することに焦点を絞り込む。1つ以上の細胞系または末梢血単核球でのIRF−3移行アッセイ、抗ウイルス活性および細胞毒性における生物活性について、構造誘導体を試験する。in vitroでの毒性ならびに吸収、分布、代謝および排泄(ADME)の測定をさらに実施して、効果の向上および低い細胞毒性を示す最適化された分子をさらに特徴付ける。また、その作用機序および抗ウイルス活性の幅を検討する。
SAR試験における化学的設計
アナログの構造を設計するため、リード化合物の薬物様特性、代謝不安定性および潜在的毒性を分析する。Lipinskiの法則によって測定される薬物様特性および関連する物理化学的特性をバイオアベイラビリティの主要な指標とする。代謝不安定性および毒性学的不安定性を示唆する構造的特徴は低い安定性、短い半減期、反応性中間体または特異体質性毒性を示している可能性があるため、これを除去する。5〜10の化合物アナログのセットを構築し、化学反応性の高いまたは代謝を受けやすい構造的特徴を除去または改変することによって、予備的なSARを開発する。
2A型HCV、呼吸器多核体ウイルス、デングウイルス2型およびインフルエンザAウイルス株に対するin vitroでの抗ウイルス活性について化合物を試験する。薬物による処理後、本明細書に記載のアッセイを用いて、ウイルスタンパク質およびRNAレベルを調べる。
SARのラウンドを数回反復して、in vitroでの毒性学的特性およびADME特性の特徴付ならびにさらなる機序試験のために化合物を選択する。前臨床開発を裏付けるのに十分なピコモル濃度からナノモル濃度の効力を有するリード化合物を提供できるようSAR試験をデザインする。
in vitro薬理学
in vitro薬理試験を実施し、腸透過性、代謝安定性および毒性のうちの1つ以上のアッセイで最も有望なアナログの性能を測定する。重要なin vitroの特徴付け試験には、血漿タンパク結合;ヒトおよびモデル生物での血清、血漿および全血安定性;腸透過性;固有クリアランス;ヒトEther−a−go−go(hERG)チャネル阻害;ならびに遺伝毒性が含まれ得る。
各アナログについて、HPLCおよび/またはHPLC質量分析に基づく分析方法を用いて、各種試験系における薬物および代謝産物の濃度を評価する。各分子には特定の分析方法が最適なものとなるが、逆相クロマトグラフィーを単独でまたは四極子質量分析と組み合わせて用いて、いくつかのリード分子の特性および純度を特徴付けることができる。最初に、哺乳動物種(例えばマウス、カニクイザルおよびヒトなど)の血清、血漿および全血の濃度を漸増させて経時的な薬物安定性をHPLCによって評価し、半減期を決定する。
質量分析による顕著な代謝産物の特徴付け
平衡透析法を用いて分配を分析することによって、ヒト血漿タンパク結合を評価する。腸透過性のモデル化では、ヒト上皮細胞系TC7で頂端側から基底側への流動を評価する。ヒト肝ミクロソームでのインキュベーション時に親化合物が消失する速度を測定することによって、最も有望なアナログのサブセットの肝クリアランスを推定する。上記のように、特定の代謝産物を分離し特徴付けることができる。
in vitro毒性
in vitro毒性試験を実施してリードアナログの潜在的な心毒性および遺伝毒性を評価する。自動パッチクランプを用いて、遺伝子導入によりヒトKv11.1遺伝子を発現する組換えチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞系のhERGチャネル電流に対する各化合物の影響を評価する。hERGチャネルに対する分子のIC50を決定するために、各化合物の最大血清中濃度の30倍と溶解度限界のうちの低い方を最大とする濃度を評価する。サルモネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)菌株TA98およびTA100の変異復帰を誘導する能力または培養CHO細胞の小核形成を促進する能力について、化合物のサブセットを様々な濃度で評価する。
[実施例5]
KIN1000および誘導体化合物による遺伝子発現の活性化
HeLa細胞における遺伝子発現
ヒト培養細胞を20μM、10μM、5μMの化合物またはDMSO対照で処理し、最大24時間インキュベートした。細胞を回収し、QIAshredderカラムおよびRNeasy Mini Kit(Qiagen)を製造業者の指示に従って用いて、RNAを単離した。逆転写を実施し、cDNA鋳型を定量的リアルタイムPCRに使用した。検証済みの市販のTaqMan遺伝子発現アッセイ(Applied Biosystems/Life Technologies)を製造業者の指示に従って用いて、PCR反応を実施した。相対的な発現分析法(ΔΔCt)を用いて遺伝子発現レベルを測定した。
PH5CH8細胞における遺伝子発現
ヒト培養細胞を10μM、5μM、1μMまたはDMSO対照で処理し、最大24時間インキュベートした。細胞を回収し、QIAshredderカラムおよびRNeasy Mini Kit(Qiagen)を製造業者の指示に従って用いて、RNAを単離した。逆転写を実施し、cDNA鋳型を定量的リアルタイムPCRに使用した。検証済みの市販のTaqMan遺伝子発現アッセイ(Applied Biosystems/Life Technologies)を製造業者の指示に従って用いて、PCR反応を実施した。相対的な発現分析法(ΔΔCt)を用いて遺伝子発現レベルを測定した。
初代HUVEC細胞における遺伝子発現
細胞を解凍して1ウェル当たりの細胞数2.4×10個で6ウェルプレートに播き、通常は5日間、48時間毎に新鮮な培地と交換しながら培養し、80%のコンフルエンスになるまで増殖させた。10μM、1μMの化合物またはDMSO対照を加え、最大24時間インキュベートした。細胞を回収し、QIAshredderカラムおよびRNeasy Mini Kit(Qiagen)を製造業者の指示に従って用いて、RNAを単離した。逆転写を実施し、cDNA鋳型を定量的リアルタイムPCRに使用した。検証済みの市販のTaqMan遺伝子発現アッセイ(Applied Biosystems/Life Technologies)を製造業者の指示に従って用いて、PCR反応を実施した。相対的な発現分析法(ΔΔCt)を用いて遺伝子発現レベルを測定した。
図5は、KIN1000およびその誘導体化合物KIN1148による遺伝子発現の誘導を示す。図5Aは、10μM KIN1000(灰色)または10μM KIN1148(黒)による処理後4〜24時間にわたるHeLa細胞におけるIFIT2(左)およびOAS1(右)の遺伝子発現レベルを示す。図5Bは、KIN1000(灰色無地の棒)またはKIN1148(黒無地の棒)で処理したPH5CH8細胞(左)およびKIN1000(灰色縞模様の棒)またはKIN1148(黒格子模様の棒)で処理したHeLa細胞(右)におけるIFIT2の遺伝子発現レベルを示す。各試験群では、3本の縦棒はそれぞれ5、10および20μMの化合物(KIN1000またはKIN1148)を表す。図5Cは、1μM KIN1000(灰色)または1μM KIN1148(黒)で処理した初代HUVEC細胞におけるIFIT2(左)、OAS1(中央)およびMxA(右)の遺伝子発現レベルを示す。軸のスケーリングの差から、初代細胞型の方が化合物の活性が高いことがわかる。以上のデータは、化合物が、応答性遺伝子発現を誘導することにより細胞において活性であることを示している。
特に限定されないが、初代血液単核細胞、ヒトマクロファージ、THP−1細胞、Huh7細胞、A549細胞、MRC5細胞、ラット脾細胞、ラット胸腺細胞、マウスマクロファージ、マウス脾細胞およびマウス胸腺細胞を含む細胞型でも同様に遺伝子発現をアッセイすることができる。その他の対象遺伝子の発現を本明細書に記載の通りにアッセイすることができる。
[実施例6]
KIN1000の各種ウイルスに対する抗ウイルス活性
細胞培養感染モデルにおける抗ウイルス作用
最適化した分子の抗ウイルス活性の幅をさらに特徴付けるために、細胞培養感染モデルを用いて、特に限定されないが、様々な株のインフルエンザウイルス、HCV、デングウイルス、RSVおよび公衆衛生上の問題となりつつあるウエストナイルウイルス(WNV)を含む様々なウイルスについて分析を行った。この試験は、感染の2〜24時間前に細胞を化合物で処理すること、または感染後8時間以内に細胞を処理することを含む。ウイルス産生および細胞内ISG発現を経時的に評価し、リード構造クラスの代表的な化合物の抗ウイルス効果を分析する。陽性対照としてIFNβ処理を用いた。
フォーカス形成またはプラークアッセイによりウイルス産生を測定する。並行実験では、qPCRおよび免疫ブロット分析によりウイルスRNAおよび細胞内ISG発現を測定する。ここに挙げた実験は、ウイルス感染時の化合物のシグナル伝達作用の有効性を検証するべくデザインされたものであり、様々な株のウイルスに対しウイルス対策において、自然免疫による抗ウイルスプログラムを指令する化合物の作用を評価するものである。各ウイルス感染系を対象に各化合物の詳細な用量反応解析を実施し、処理前および処理後両方の感染症モデルについて、ウイルス産生を対照細胞よりも50%(IC50)および90%(IC90)抑制する有効量を決定する。
Figure 2014528412
リード化合物の抗ウイルス解析のためのウイルス系および試験デザイン
[実施例7]
KIN1000および誘導体化合物の呼吸器多核体ウイルスに対する活性
前日に、HeLa細胞を6ウェルプレートに1ウェル当たりの細胞数4×10個で播いた。その翌日、培地をMOIが0.1のFBSを含まない培地中のRSVに交換した。37℃で2時間、ウイルスを結合させた。2時間後、細胞を温かい完全培地で洗浄し、異なる濃度10μM、5μM、1μMの薬物を含有する培地またはDMSO対照を含有する培地に交換した。細胞を37℃の恒温器内に48時間置いた。
ウイルスの検出および力価測定には、ウイルス上清回収の24時間前にHeLa細胞を96ウェルプレートに1ウェル当たりの細胞数8×10個で播いた。48時間のインキュベーションの後、感染プレートのウイルス上清を回収し、これを用いて上記細胞に1/10の最終希釈で感染させた。細胞を37℃の恒温器内に24時間置いた。
感染の24時間後、細胞をPBSで2回洗浄し、メタノール/アセトン溶液で固定した。固定後、細胞をPBSで2回洗浄し、ブロッキング緩衝液(PBS中10%ウマ血清、1g/mL BSAおよび0.1% Triton−100X)に交換し1時間経過させた。ブロッキング緩衝液を1/2000希釈の一次抗体を含有する結合緩衝液に交換し、室温で2時間経過させる。一次抗体はRSVに対するマウスモノクローナル抗体であった。細胞をPBSで2回洗浄し、1/3000希釈のAlexa Fluor−488ヤギ抗マウス二次抗体とヘキスト核染色剤とを含有する結合緩衝液に交換し、室温で1時間経過させた。細胞をPBSで2回洗浄し、全ウェルにPBSを加える。96ウェルプレートを密封し、ArrayScan機器(Thermo−Fischer)を用いた免疫蛍光アッセイにより、ウイルス感染力に関わる蛍光活性を測定した。
図6は実施例のプロトコルを用いて実施した実験を示したものであり、KIN1000およびKIN1148に呼吸器多核体ウイルスに対する抗ウイルス活性がみられることがわかる。図6Aは、KIN1000およびKIN1148の量を漸増させて処理したHeLa細胞にRSVによる感染の用量依存的な減少がみられることを示している。図6Bは、感染の最大24時間前に薬物を添加した場合にKIN1148がRSVに対する抗ウイルス活性を示したことを示している。
感染の前の化合物による処理
この方法の変法では、ウイルスによる感染前の様々な時点で化合物を加える。ウイルスの検出および力価測定は記載した通りに実施する。
アナログの試験およびSAR試験
KIN1000の構造誘導体の活性を測定する基準として、RSVに対する抗ウイルス活性を用いた。RSVに対する抗ウイルス活性を示すものとして選択されたKIN1000の構造誘導体を表3に示す。親化合物KIN1000に比べ、ここに挙げたアナログにはRSVに対する抗ウイルス活性のレベルに差がみられた。+++=70%超の感染阻害、++=50%超の阻害、+=30%超の阻害、−=30%未満の阻害。
Figure 2014528412
Figure 2014528412
Figure 2014528412
[実施例8]
KIN1000および誘導体化合物のインフルエンザA/UDORN/72ウイルスに対する活性
H292細胞のインフルエンザA/Udorn/72感染
RPMI1640+10%FCS中の.2×10個のH292細胞を最終濃度0.5%のDMSO中2μMのKIN1148で6時間処理した。化合物含有培地を吸引し、MOIが0.1のA/Udorn/72を含有する1×MEMに交換し、CO恒温器内に37℃で置いた。感染の2時間後、ウイルス含有培地を吸引し、1μg/mLのTPCK処理トリプシン、2μMのKIN1148、0.5%のDMSOを含有する1×MEMに交換した。細胞を37℃のCO恒温器内に18時間置いた。感染の20時間後、ウイルス上清を回収し、MDCK細胞で力価を測定した。
HEK293細胞のインフルエンザA/Udorn/72感染
5×10個のHEK293細胞を1×MEM中、MOIが0.2のA/Udorn/72に感染させた。感染の2時間後、ウイルス含有培地を吸引し、1μg/mLのTPCK処理トリプシン、10μMのKIN1148、0.5%のDMSOを含有する1×MEMに交換した。細胞を37℃のCO恒温器に戻し、18時間経過させた。感染の20時間後、ウイルス上清を回収し、MDCK細胞で力価を測定した。
MDCK細胞での力価
2μg/mLのTPCK−トリプシンの存在下、感染上清10μLを2×10個のMDCK細胞に加え、37℃のCO恒温器内に置いた。8時間後、上清を除去し、細胞を固定し、インフルエンザNPタンパク質に特異的なFITC結合抗体で染色した。ArrayScanの機器およびソフトウェア(Cellomics)を用いて、フォーカス数を定量した。
図7は、KIN1148のインフルエンザAウイルスUdorn/72に対する抗ウイルス活性を示している。2μM(H292)または10μM(HEK293)のKIN1148で処置したH292細胞(左)およびHEK293細胞(右)にウイルスによる感染の減少がみられた。
[実施例9]
KIN1000および誘導体化合物のデングウイルスに対する活性
前日に、Huh7細胞を6ウェルプレートに1ウェル当たりの細胞数4×10個で播いた。その翌日、培地をMOIが0.25のFBSを含まない培地中のデングウイルス2型に交換した。4℃で1時間、ウイルスを結合させた。1時間後、細胞を温かい完全培地で洗浄し、異なる濃度10μM、5μM、1μMのKIN1148を含有する培地またはDMSO対照を含有する培地に交換した。細胞を37℃の恒温器内に48時間置いた。
Vero細胞での力価
ウイルス上清回収の24時間前にVero細胞を96ウェルプレートに1ウェル当たりの細胞数8×10個で播いた。48時間後、ウイルス上清を回収し、これを1/100の最終希釈でVero細胞の感染に用いた。
感染の24時間後、Vero細胞をPBSで2回洗浄し、メタノール/アセトンで15分間固定した。固定後、細胞をPBSで2回洗浄し、ブロッキング緩衝液に交換し30〜45分経過させた。ブロッキング緩衝液を1/2000希釈のエンベロープタンパク質を標的とする一次モノクローナル抗体を含有する結合緩衝液に交換し、2時間経過させた。2時間後、細胞をPBSで2回洗浄し、1/3000希釈のAlexa Fluor−488ヤギ抗マウス二次抗体とヘキスト核染色剤とを含有する結合緩衝液に交換し、45分経過させた。45分後、細胞をPBSで2回洗浄し、全ウェルにPBSを加えた。96ウェルプレートを密封し、ArrayScanの機器およびソフトウェア(Cellomics)を用いたIFにより、ウイルス感染力に関わる蛍光活性を測定した。
図8は、この実施例のプロトコルを用いて実施した実験の結果を示したものであり、KIN1148のデングウイルス2型に対する抗ウイルス活性を示している。KIN1148の量を漸増させて処理したHuh7細胞にウイルスによる感染の用量依存的な減少がみられた。
[実施例10]
KIN1000および誘導体化合物のB型肝炎ウイルスに対する活性
化合物(0.5%のDMSO培地中1〜10μMの濃度)の存在下、HepAD38細胞(制御されたHBVゲノムを発現するHep2細胞)を72時間培養した。HBVを発現しないHepAD38細胞を陰性対照として用いた。処理の72時間後、培地100μlをELISAに用いてHBV表面抗原を測定した。Creative Diagnostics社(NJ)の市販のHBV sAg ELISAにより、細胞によって産生されたHBV表面抗原の上清中の量を測定した。
図9は、この実施例のプロトコルを用いて実施した実験の結果を示したものであり、KIN1148のB型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス活性を示している。KIN1148の量を漸増させて処理したHepAD38細胞で上清中ウイルスレベルの用量依存的な減少がみられた。
[実施例11]
関連する前臨床動物モデルにおける最適化した薬物リードのin vivo薬物動態特性、毒性学的特性および抗ウイルス特性
前臨床薬物動態および忍容性のプロファイリング
インフルエンザウイルスおよびWNV感染の動物モデルにおける抗ウイルス活性の特徴付けをさらに行うために、KIN1000および関連化合物のin vivoの薬物動態(PK)プロファイルおよび忍容性/毒性を評価する。マウスは最もよく用いられるWNVおよびインフルエンザのげっ歯類モデルであるため、これらの試験にはマウスを試験種として選択する。
マウス血漿中の各化合物の濃度の測定に逆相HPLC−MS/MS検出法を用いる。PKプロファイリングの前に、主として少数の保管条件に対する水溶解度および安定性を最大限に高めることに焦点を絞り込んだ限定された製剤成分のスクリーニングを用いて、各化合物の最初の経口製剤および静脈内製剤を開発する。製剤の性能測定には、当該技術分野で公知のいずれかの分析方法を用いることができる。3段階の戦略に従って各化合物の製剤を開発する:
・段階1:pH(pH3〜9)、緩衝剤および浸透圧を調節する
・段階2:エタノール(10%未満)、プロピレングリコール(40%未満)またはポリエチレングリコール(PEG)300もしくは400(60%未満)の共溶媒を添加して溶解度を増大させる
・段階3:必要に応じて、N−N−ジメチルアセトアミド(DMA、30%未満)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP、20%未満)および/またはジメチルスルホキシド(DMSO、20%未満)の共溶媒あるいはシクロデキストリン(40%未満)を添加し溶解度をさらに高める。
in vitroでの抗ウイルス試験、機序試験、ADME試験および毒性試験で十分な性能を示した化合物については、予備的なマウスPK試験を実施する。表3を参照されたい。一晩絶食させたマウスに、強制経口投与(10ml/kg未満)またはi.v.ボーラス注射(5ml/kg未満)により各化合物を単回容量として投与する。各時点で3個体の試料採取ができるよう、各投与群について複数の個体に投与する。投与前ならびに投与の5分後、15分後、30分後、1時間後、2時間後、4時間後、8時間後および24時間後に、後眼窩洞から血液試料を採取する。これまでに開発されている生物学的分析法に従って薬物濃度を測定する。WinNonlinソフトウェアを用いて薬物動態パラメータを評価する。
Figure 2014528412
予備的なPK試験での性能に基づき、抗ウイルスモデルでの特徴付けの前に、マウスで予備的な忍容性および毒性について化合物をさらに評価する。忍容性試験を2段階で実施する。すなわち、最初に用量漸増段階(それぞれ5日間のウォッシュアウト期間を挟む最大5用量)で最大耐容量(MTD、フェーズ1)を決定し、次いで、MTDを7日間連日投与して急性毒性を評価する(フェーズ2)。表3を参照されたい。いずれの投与も強制経口投与により実施する。1つの実験例では、雌雄それぞれ5個体を段階1(フェーズ1)の試験に供し、各投与群の雌雄それぞれ15個体を段階2(フェーズ2)の試験に供する。試験エンドポイントには、MTDの決定、身体検査、臨床観察、血液学的検査、血清化学的検査および個体の体重測定が含まれる。死亡した場合、瀕死状態で安楽死させた場合、予定していた実験終了時のいずれにおいても、全個体に肉眼的病理学検査を実施する。毒性試験は本来予備的なものであり、初期の毒性エンドポイントを確認し、抗ウイルス動物モデルのリード候補の選択を進めるものである。
Figure 2014528412
マウス感染モデルを用いた抗ウイルス特性および免疫防御の評価
前臨床的マウス感染モデルでさらに評価するため、最適化した化合物を化合物の薬物動態、抗ウイルス作用および自然免疫作用に基づいて選択する。表4を参照されたい。化合物の自然免疫作用を測定し、そのWNVおよびインフルエンザウイルス攻撃からマウスを保護する能力を評価する。WNV感染モデルでは、野生型C57Bl/6マウスにWNVの毒性系統1株(WNV−TX)による足蹠皮下感染を実施する。インフルエンザウイルス株A/PR/8/34、A/WSN/33およびA/Udorn/72では、非外科的な気管内注入を実施する。
ある特定の実験に使用するインフルエンザウイルス株には2つ異なるサブタイプ(H1N1およびH3N2)があり、C57Bl/6マウスにおいて様々な病原特性および臨床像を示す。単独の、または感染前12時間もしくは感染後24時間から開始し、所定の血漿中半減期の薬物に毎日曝露する化合物治療と組み合わせた様々な攻撃量(例えば、10〜1,000pfuのウイルスなど)について、マウスの罹患率および死亡率をモニターする。化合物の用量反応解析および感染の経時試験を実施し、1)血清中ウイルス量の抑制、2)標的器官でのウイルス複製および伝播の抑制ならびに3)ウイルス病原性に対する防御に対する化合物の効果を評価する。
WNVについては、血清に加えて、リンパ節、脾臓および脳のウイルス負荷を評価し、インフルエンザウイルスについては、心臓、肺、腎臓、肝臓および脳のウイルス負荷を評価する。ここに挙げた実験のデザインには、100pfuのWNV−TXまたは1,000pfuのインフルエンザウイルスの標準的な攻撃後に各化合物によって血清中ウイルス量を50%および90%抑制するのに有効な量(ED50およびED90)を決定することが加えられる。化合物による治療後、24時間置きに、ウイルスRNAのqPCRにより血清中ウイルス量を決定する。感染のWNV神経侵襲モデルを用いて、脳神経系におけるWNV病原性抑制に対するED50およびED90での化合物の作用を試験する。
単独のまたは感染後24時間から開始する化合物治療と組み合わせた1pfuのWNV−MADによる標準的な頭蓋内攻撃を実施した後、マウスの罹患率および死亡率をモニターする。
[実施例12]
KIN1000および誘導体化合物のin vivoでの抗ウイルス活性
マウス感染モデルを用いたKIN1000および誘導体化合物の抗ウイルス特性の評価
最も有望な化合物を最大5つ選択し、インフルエンザウイルスおよび/または呼吸器多核体ウイルスによる感染の前臨床マウスモデルでさらに評価する。KIN1000および誘導体化合物の抗ウイルス効果を測定する非臨床試験を表6に挙げる。
Figure 2014528412
マウスインフルエンザモデル
インフルエンザウイルス株A/WSN/33およびA/Udorn/72の非外科的な気管内注入を実施する。これらのインフルエンザウイルス株は2つの異なるサブタイプ(H1N1およびH3N2)であり、C57Bl/6マウスにおいて様々な病原特性および臨床像を示す。感染の全期間にわたって(通常は2週間)、2種類の投与レベルおよびプラセボ対照群を設けて、化合物のKIN1000ファミリーのリード誘導体を強制経口投与またはIP投与により連日投与する。毎日の臨床観察、死亡率、体重および体温を含むがこれらに限定されないエンドポイントについて、各グループの雌雄それぞれ5個体を評価する。雌雄それぞれ3個体を用いて、血清、心臓、肺、腎臓、肝臓および脳におけるウイルス力価を測定する。感染期間中の様々な時点での化合物治療個体および対照個体におけるサイトカイン発現をアッセイする。
マウスRSVモデル
呼吸器多核体ウイルス A2 long株の非外科的な気管内注入を実施する。細胞変性効果を引き起こさない量のRSV A2ウイルスでBALB−cマウスを感染させた後、2種類の投与レベルまたはプラセボ対照を設け、最大21日間、化合物の経口またはIP投与を連日実施する。罹患率および死亡率、血清中および血液中でのウイルス力価、サイトカイン分泌、免疫細胞集団の増加ならびに自然免疫遺伝子発現の検査を含め上記の通りにマウスをモニターする。
[実施例13]
in vivoでのKIN1000および誘導体化合物のアジュバント活性
KIN1000および関連化合物のアジュバント活性の幅を特徴付けるため、ワクチン接種およびワクチン接種と保護のin vivo動物モデルを用いる。この試験には、特に限定されないがラットおよびマウスを含めた動物を単独のまたは抗原と組み合わせた化合物で刺激した後、アジュバント効果を評価することが含まれる。
修飾され増強された体液性および細胞性免疫応答をアッセイすることによりアジュバント効果を測定する。ワクチン接種および/または追加免疫後の異なる時間において、血清用に血液を採取し抗体のクラス(IgM、IgG、IgAまたはIgE)および/またはIgG抗体のIgG1、IgG2a、IgG2b、IgG2c、IgG3を含むアイソタイプの相対濃度を決定することにより、体液性応答を経時的に評価する。さらに、生成した抗体の親和性およびアビディティ―も決定した。ワクチン調製物が化合物と抗原との組合せを含む場合、生成した抗体の中和活性も決定した。
末梢血単核球、リンパ節、脾細胞またはその他の二次リンパ器官を抗原でex vivo刺激した後、複数の時点で上清中のサイトカインまたはケモカイン産生を測定することを含む、当該分野で確立されている方法により、化合物によって誘導された細胞性免疫応答を測定する。測定するサイトカインは、特に限定されないがIFNガンマおよびTNFアルファを含むTh1型サイトカイン、特に限定されないがIL−4、IL−10、IL−5およびIL−13を含むTh2型サイトカインならびに特に限定されないがIL−17、IL−21およびIL−23を含むTh17サイトカインを含む。また化合物によって誘発された、特に限定されないがRANTES、IP−10、MIP1a、MIP1bおよびIL−8を含むケモカインを測定する。また、蛍光標識した特異的抗体による細胞内サイトカイン染色とフローサイトメトリーにより、またはELISPOTにより、サイトカインのT細胞抗原特異的産生を測定することができる。CD4+およびCD8+の両T細胞集団を調べる。
また、活性化の表面マーカーのフローサイトメトリーによる免疫表現型検査によって、細胞レベルでのアジュバント活性の測定を実施する。また、パーフォリンの細胞内サイトカイン染色、細胞表面マーカー発現またはチミジン取込みを含む増殖アッセイによりCD8 T細胞抗原特異的応答を評価する。
ここに挙げた実験は、様々な組合せのプライムブーストスキームで化合物のアジュバント活性の有効性を検証するべくデザインされたものであり、KIN1000または関連化合物の自然免疫抗ウイルスプログラムに対する効果が、ワクチン調製物中の抗原に対して増大した適応免疫応答をどのように形成するかを評価するものである。
選択された各抗原について上記の各化合物の詳細な免疫応答分析を実施し、その特定の抗原(1つまたは複数)と化合物製剤との免疫上の相互関係を決定する。ここで得られた結果は、選択された最適化した化合物と選択された感染病原体に由来する所望の抗原(1つまたは複数)製剤との組み合わせによりワクチン接種および追加免疫を実施した動物を、動物の疾患または死亡をもたらすことがわかっている量の感染病原体でのちに攻撃する防御試験の指針となる。ワクチン接種によりもたらされる防御は通常、臨床症状および生存をモニターすることによって測定する。
概念実証実験を実施した。第0日に、抗原(オボアルブミン、0.2mg/Kg)およびKIN1000(1mg/Kg)またはKIN1148(1mg/mL)をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に懸濁させた液で10〜12週齢の雌LEWISラットを刺激した。対照個体には、オボアルブミン(OVA、InvivoGen Inc.)PBS液またはOVAとポリI:C(0.1mg/Kg、InvivoGen Inc.)を投与した。2週間後および8週週間後、ラットに追加免疫を実施した。初回刺激では足蹠および尾根部の皮下に、追加免疫では足蹠および側腹部にワクチンを投与した(0.025mL/部位)。初回刺激の0週間後、1週間後、2週間後、4週間後、6週間後および9週間後に尾部採血により血液試料を採取し、血清に調製した。抗IgM、抗IgGおよび抗IgGアイソタイプ特異的抗体を用いたELISAにより、OVA特異的抗体の力価を決定した。OVAを単独でワクチン接種した対照と比較したOVA+KIN1000およびOVA+KIN1148ワクチン接種個体におけるIgG抗体レベルを図10に示す。
また、抗原に対する遅延型過敏症(DTH)を測定することにより、細胞媒介性アジュバント活性の測定を行う。同概念実証実験では、初回追加免疫の2週間後のOVAによる攻撃に対する遅延型過敏反応を測定することにより、細胞応答を評価した。ラットをイソフルランで鎮静させ、左右の耳の耳介にそれぞれPBSまたはOVA(1m/gmLOVAのPBS溶液0.02mL)を注射した。24時間後、耳の厚さの差を計算した。測定された右耳と左耳の厚さの差を図11に示す。
特に明示されない限り、本明細書および請求項で使用される成分の量、分子量のような特性、反応条件などを表す数値はすべて、あらゆる場合において「約」という用語によって修飾されるものとして理解されるべきである。したがって、別途明示されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲に記載される数値パラメータは、本開示によって得ようとする所望の特性によって変化し得る近似値である。少なくとも、特許請求の範囲への均等論の適用を制限することを試みるわけではないが、各数値パラメータは少なくとも、報告されている有効桁数を考慮し、通常の丸め法を適用することによって解釈されるべきである。
本開示の広い範囲を記載する数値の範囲およびパラメータは近似値であるが、具体例に記載されている数値は可能な限り正確に報告されている。しかし、いかなる数値にも、各試験測定値にみられる標準偏差に必然的に起因するある程度の誤差が本来的に含まれる。
本開示の記載に関連して(特に、のちの請求項に関連して)使用される用語「a」、「an」、「the」およびこれと同類の指示対象は、本明細書に別途明示されるか、文脈からそうでないことが明らかである場合を除き、単数および複数の両方を包含するものと解釈されるべきである。本明細書の数値の範囲を列挙する場合、それは単にその範囲内に収まる個々の数値に個別に言及するのを省略する方法として機能するよう意図したものである。本明細書に特に明示されない限り、個々の数値は、それが個別に本明細書に列挙された場合と同様に本明細書に組み込まれるものとする。本明細書に記載の方法はすべて、本明細書に別途明示されるか、文脈からそうでないことが明らかである場合を除き、任意の適切な順序で実施することができる。本明細書に記載されるあらゆる具体例または例示語(例えば、「などの」)の使用は、単に本開示の理解を容易にすることを意図したものであり、別途特許請求される本開示の範囲を限定するものではない。本明細書に記載されている言葉は、本開示の実施に不可欠であるが特許請求されていない要素を表すものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示される本発明の択一的な要素または実施形態の分類は、限定的なものであると解釈されるべきではない。各グループのメンバーが個別に言及され特許請求される場合もあれば、グループ内の他のメンバーまたは本明細書に記載されている他の要素と任意に組み合わさって言及され特許請求される場合もある。利便性および/または特許性を理由に、グループの1つ以上のメンバーがグループに包含されるか、グループから削除されることがある。このような何らかの包含または削除が生じた場合、本明細書は、修正され、添付の特許請求の範囲で使用されるすべてのマーカッシュ群の記載事項を満たすグループを含むものと見なされる。
本明細書には、本発明の特定の実施形態が、本発明を実施するため本発明者らが知る最良の形態を含め記載されている。当然のことながら、これまでの記載を読めば、ここに記載した実施形態に対する変形形態が当業者に明らかとなるであろう。本発明者らは、当業者が必要に応じてこのような変形形態を用いることを予想するとともに、本発明が本明細書に具体的に記載されている以外の方法で実施されることを意図する。したがって、本発明は、準拠法によって認められる、添付の特許請求の範囲に記載される内容の改変物および均等物をすべて包含する。さらに、本明細書で別途明記されるか、文脈からそうでないことが明らかである場合を除き、上記要素のその可能なあらゆる変形形態での任意の組合せが本発明に包含される。
本明細書に開示される具体的な実施例は、請求項において「〜からなる」および「〜から実質的になる」という言葉を用いてさらに限定され得る。「〜からなる」という移行語は、請求項で用いられる場合、出願されたもの、補正により追加されたものを問わず、請求項に明示されない要素、段階または成分を一切除外するものである。「〜から実質的になる」という移行語は、請求項の範囲を明示される材料または段階および基礎となる新規な特徴(1つまたは複数)に実質的には影響を及ぼさない材料または段階に限定するものである。このように特許請求される本開示の実施形態は、本明細書に本来的にまたは明確に記載され使用可能なものである。
最後に、本明細書に開示される本開示の実施形態が、本開示の原理を説明するためのものであることを理解するべきである。本開示の範囲には、用い得る他の修正形態が含まれる。したがって、例として、特に限定されないが、本明細書に記載されている教示に従って、本開示のものに代わる形態を用いることができる。したがって、本開示は、図示および記載されているものと正確に同じものに限定されない。

Claims (27)

  1. 式:
    Figure 2014528412
    [式中、
    破線が結合の有無を示し;
    がR、ORまたはNRであり;
    各Rが、独立してH、任意に置換されたヒドロカルビル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRが、それぞれ独立してR、CORまたはSOであり;
    、Y、YおよびYが、それぞれ独立してCRまたはNであり;
    各Rが、独立してR、OR、NR、SR、SOR、SO、SONHR、NCOR、ハロゲン、トリハロメチル、CN、S=Oまたはニトロであり;
    がR、COR、SOであるか、存在せず;
    VがCR、CR、C=O、COCRまたはC=NRであり;および
    WおよびXが、それぞれ独立してN、NR、O、S、CRまたはCRである]
    によって表される、化合物。
  2. 式:
    Figure 2014528412
    [式中、
    10、R13、R14、R16、R17、R18、R19、R20、R21およびR22が独立してR、OR、SR、COR、CO、OCOR、NR、CONR、NRCOR、SONR、CF、CN、NO、F、Cl、Br、IまたはC2〜5ヘテロシクリルであり;各Rが、独立してHまたはC1〜3ヒドロカルビルであり、各Rが、独立してHまたはC1〜3アルキルである]
    によってさらに表される、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  4. WがSであり、XがNである、請求項1に記載の化合物。
  5. およびYがともにCRであり、Rによって任意に置換された別の複素環を一緒に形成し;
    がCRであり;および
    がCRである、
    請求項1または4に記載の化合物。
  6. が、任意に置換されたナフチルである、請求項1、4または5のいずれに記載の化合物。
  7. 式:
    Figure 2014528412
    によってさらに表される、請求項1に記載の化合物。
  8. が、任意に置換されたフェニルである、請求項1または4に記載の化合物。
  9. がHまたはC1〜3アルキルである、請求項1、2、3、4、5、6、7または8に記載の化合物。
  10. WがSである、請求項1、8または9に記載の化合物。
  11. XがNである、請求項1、8、9または10に記載の化合物。
  12. がCRであり、RがR、OR、COR、CO、OCOR、NR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはIであり、RおよびRが、独立してHまたはC1〜3アルキルである、請求項1、4、5、6、9、10または11に記載の化合物。
  13. がCRであり、RがR、OR、COR、CO、OCOR、NR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはIであり、RおよびRが、独立してHまたはC1〜3アルキルである、請求項1、4、6、9、10、11または12に記載の化合物。
  14. 式:
    Figure 2014528412
    [式中、
    10、R11、R12、R13、R14、R16、R17およびR18が、独立してR、OR、COR、CO、OCOR、NR、CF、CN、NO、F、Cl、BrまたはIであり、RおよびRが、独立してHまたはC1〜3アルキルであり;
    がHまたはC1〜3アルキルである]
    によってさらに表される、請求項1に記載の化合物。
  15. 18がCHである、請求項14に記載の化合物。
  16. 13がBrである、請求項14または15に記載の化合物。
  17. 式:
    Figure 2014528412
    によってさらに表される、請求項1に記載の化合物。
  18. 式:
    Figure 2014528412
    Figure 2014528412
    Figure 2014528412
    を有する、化合物。
  19. 請求項4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17または18に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  20. 請求項3または19に記載の医薬組成物を脊椎動物に投与することを含む、脊椎動物のウイルス感染症を治療または予防する方法。
  21. 前記ウイルス感染症が、次に挙げる科:アレナウイルス科、アストロウイルス科、ビルナウイルス科、ブロモウイルス科、ブニヤウイルス科、カリシウイルス科、クロステロウイルス科、コモウイルス科、シストウイルス科、フラビウイルス科、フレキシウイルス科、ヘペウイルス、レビウイルス科、ルテオウイルス科、モノネガウイルス目、モザイクウイルス、ニドウイルス目、ノダウイルス科、オルトミクソウイルス科、ピコビルナウイルス、ピコルナウイルス科、ポティウイルス科、レオウイルス科、レトロウイルス科、セキウイルス科、テヌイウイルス、トガウイルス科、トンブスウイルス科、トティウイルス科、ティモウイルス科、ヘパドナウイルス科、ヘルペスウイルス科、パラミクソウイルス科またはパピローマウイルス科のうちの1つ以上のウイルスによって引き起こされるものである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ウイルス感染症がインフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレーウイルス、ポワッサンウイルス、ロシオウイルス、跳躍病ウイルス、バンジウイルス、イルヘウスウイルス、ココベラウイルス、クンジンウイルス、アルファイウイルス、ウシ下痢ウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、呼吸器多核体ウイルスまたはヒト免疫不全ウイルス(HIV)である、請求項20に記載の方法。
  23. 医薬組成物を予防ワクチンまたは治療ワクチンのアジュバントとして投与するための、請求項20、21または22に記載の方法。
  24. インフルエンザウイルス、C型肝炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、SARS−コロナウイルス、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレーバレーウイルス、ポワッサンウイルス、ロシオウイルス、跳躍病ウイルス、バンジウイルス、イルヘウスウイルス、ココベラウイルス、クンジンウイルス、アルファイウイルス、ウシ下痢ウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、呼吸器多核体ウイルスまたはヒト免疫不全ウイルス(HIV)に対するワクチンを追加投与することによって脊椎動物にワクチン接種することを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 真核細胞の自然免疫応答を調節する方法であって、請求項1、2、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17または18のいずれか1項に記載の化合物を前記細胞に投与することを含む方法。
  26. 前記細胞がin vivoである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記細胞がin vitroである、請求項25に記載の方法。
JP2014533336A 2011-09-30 2012-09-27 抗ウイルス化合物 Pending JP2014528412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161542049P 2011-09-30 2011-09-30
US61/542,049 2011-09-30
PCT/US2012/057646 WO2013049407A2 (en) 2011-09-30 2012-09-27 Anti-viral compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116041A Division JP2017222656A (ja) 2011-09-30 2017-06-13 抗ウイルス化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014528412A true JP2014528412A (ja) 2014-10-27

Family

ID=47996748

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533336A Pending JP2014528412A (ja) 2011-09-30 2012-09-27 抗ウイルス化合物
JP2017116041A Pending JP2017222656A (ja) 2011-09-30 2017-06-13 抗ウイルス化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116041A Pending JP2017222656A (ja) 2011-09-30 2017-06-13 抗ウイルス化合物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9555106B2 (ja)
EP (1) EP2748172B1 (ja)
JP (2) JP2014528412A (ja)
KR (1) KR20140070631A (ja)
CN (1) CN103857683B (ja)
AP (1) AP2014007595A0 (ja)
AU (3) AU2012315953A1 (ja)
BR (1) BR112014007599A2 (ja)
CA (1) CA2859946C (ja)
HK (1) HK1199029A1 (ja)
IL (1) IL231780A (ja)
MX (1) MX351818B (ja)
SG (1) SG11201401084TA (ja)
TW (1) TW201326163A (ja)
WO (1) WO2013049407A2 (ja)
ZA (1) ZA201401825B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2748172B1 (en) 2011-09-30 2017-12-06 Kineta, Inc. Anti-viral compounds
US9073946B2 (en) 2013-01-15 2015-07-07 Kineta, Inc. Anti-viral compounds
TW201623265A (zh) * 2014-05-09 2016-07-01 奇尼塔公司 抗病毒化合物、醫藥組合物及其使用方法
MX2019012295A (es) 2017-04-14 2020-02-07 Tollnine Inc Polinucleotidos inmunomoduladores, conjugados de anticuerpos de los mismos y metodos para su uso.
WO2020036574A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Kineta, Inc. Activators of the retinoic acid inducible gene "rig-i' pathway and methods of use thereof
MX2022010515A (es) 2020-02-28 2022-11-14 Tallac Therapeutics Inc Conjugacion mediada por transglutaminasa.
JP2024508817A (ja) * 2021-02-24 2024-02-28 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー B型肝炎ウイルス感染症の処置および予防のためのベンゾチアゾリルビシクロ[1.1.1]ペンタン誘導体

Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205454A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS63190880A (ja) * 1986-09-09 1988-08-08 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 新規n−ベンゾチアゾリル−アミド類及び殺虫剤
JPS63270608A (ja) * 1986-12-10 1988-11-08 Sumitomo Chem Co Ltd 種子消毒剤
JPH0217181A (ja) * 1988-05-24 1990-01-22 Pfizer Inc 抗腫瘍剤としての芳香族および複素環式カルボキシアミド誘導体
JPH09502702A (ja) * 1993-08-24 1997-03-18 メディヴィル・アクチボラグ Hivおよび関連ウイルスを阻害するための化合物および方法
WO2001047883A1 (en) * 1999-12-27 2001-07-05 Japan Tobacco Inc. Fused-ring compounds and use thereof as drugs
JP2001206891A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
WO2001070705A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Alcon, Inc. 2-acylaminobenzimidazole derivatives for treating glaucoma
JP2002505660A (ja) * 1996-09-10 2002-02-19 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 抗ウィルス剤としての8―ヒドロキシ―7―置換キノリン
JP2003521543A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 2−ベンゾチアゾリル尿素誘導体およびそのプロテインキナーゼ阻害剤としての使用
JP2004018488A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2004523497A (ja) * 2000-12-06 2004-08-05 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
WO2004078115A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Viropharma, Incorporated Benzothiazole compounds, compositions and methods for treatment and prophylaxis of rotavirus infections and associated diseases
WO2004087153A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Chiron Corporation Use of organic compounds for immunopotentiation
WO2005037845A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Benzothiazole and thiazole[5,5-b] pyridine compositions and their use as ubiquitin ligase inhibitors
WO2007044565A2 (en) * 2005-10-06 2007-04-19 University Of Massachusetts Composition and synthesis of new reagents for inhibition of hiv replication
JP2008516897A (ja) * 2004-10-01 2008-05-22 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hcv複製の調節
JP2008540537A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド チアゾール化合物および使用方法
WO2008141385A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Biota Scientific Management Pty Ltd Viral polymerase inhibitors
JP2009519342A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 ジェネラブズ テクノロジーズ インコーポレーティッド N−(6員芳香環)−アミド抗ウイルス化合物
JP2009529555A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト 新規複素環式NF−κB阻害薬
WO2010024903A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Yangbo Feng BENZO[d]OXAZOLES AND BENZO[d]THIAZOLES AS KINASE INHIBITORS
JP2010506948A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー C−kitおよびpdgfr受容体を調節するための組成物および方法
WO2010055164A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Novel inhibitors of flavivirus replication
WO2010071783A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Abbott Laboratories Thiazoles as cannabinoid receptor ligands
WO2010099166A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Siga Technologies, Inc. Thienopyridine derivatives for the treatment and prevention of dengue virus infections
WO2010100144A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Merck Serono S.A. Fused bicyclic compounds as inhibitors for pi3 kinase
WO2010130034A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP2010535708A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ビオマリン アイジーエー リミテッド デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療のための薬物併用
WO2010144909A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Novartis Ag Fused heterocyclic compounds and their uses
JP2011500546A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 アストラゼネカ・アクチエボラーグ グレリン受容体モジュレーターとしてのベンゾチアゾール類
WO2011006158A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 University Of Maryland, Baltimore Targeting nad biosynthesis in bacterial pathogens
WO2011022721A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Microbiotix, Inc Inhibitors of botulinum neurotoxins
JP2011525535A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 武田薬品工業株式会社 PI3K/mTOR阻害剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489558A (en) * 1967-09-18 1970-01-13 Ibm Photoconductive benzobisthiazoles and their use in electrophotographic processes
US4940722A (en) * 1986-12-10 1990-07-10 Sumitomo Chemical Companmy, Limited Seed disinfectant composition
CA2580725A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 4Sc Ag Novel heterocyclic nf-kb inhibitors
US20100267717A1 (en) * 2005-07-29 2010-10-21 4Sc Ag Novel Heterocyclic NF-kB Inhibitors
AU2010266570A1 (en) 2009-06-30 2012-01-19 Siga Technologies, Inc. Treatment and prevention of Dengue virus infections
EP2748172B1 (en) 2011-09-30 2017-12-06 Kineta, Inc. Anti-viral compounds

Patent Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205454A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS63190880A (ja) * 1986-09-09 1988-08-08 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 新規n−ベンゾチアゾリル−アミド類及び殺虫剤
JPS63270608A (ja) * 1986-12-10 1988-11-08 Sumitomo Chem Co Ltd 種子消毒剤
JPH0217181A (ja) * 1988-05-24 1990-01-22 Pfizer Inc 抗腫瘍剤としての芳香族および複素環式カルボキシアミド誘導体
JPH09502702A (ja) * 1993-08-24 1997-03-18 メディヴィル・アクチボラグ Hivおよび関連ウイルスを阻害するための化合物および方法
JP2002505660A (ja) * 1996-09-10 2002-02-19 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 抗ウィルス剤としての8―ヒドロキシ―7―置換キノリン
WO2001047883A1 (en) * 1999-12-27 2001-07-05 Japan Tobacco Inc. Fused-ring compounds and use thereof as drugs
JP2001206891A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2003521543A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 2−ベンゾチアゾリル尿素誘導体およびそのプロテインキナーゼ阻害剤としての使用
WO2001070705A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Alcon, Inc. 2-acylaminobenzimidazole derivatives for treating glaucoma
JP2004523497A (ja) * 2000-12-06 2004-08-05 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
JP2004018488A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
WO2004078115A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Viropharma, Incorporated Benzothiazole compounds, compositions and methods for treatment and prophylaxis of rotavirus infections and associated diseases
WO2004087153A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Chiron Corporation Use of organic compounds for immunopotentiation
WO2005037845A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Benzothiazole and thiazole[5,5-b] pyridine compositions and their use as ubiquitin ligase inhibitors
JP2008516897A (ja) * 2004-10-01 2008-05-22 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー Hcv複製の調節
JP2008540537A (ja) * 2005-05-09 2008-11-20 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド チアゾール化合物および使用方法
WO2007044565A2 (en) * 2005-10-06 2007-04-19 University Of Massachusetts Composition and synthesis of new reagents for inhibition of hiv replication
JP2009519342A (ja) * 2005-12-12 2009-05-14 ジェネラブズ テクノロジーズ インコーポレーティッド N−(6員芳香環)−アミド抗ウイルス化合物
JP2009529555A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト 新規複素環式NF−κB阻害薬
JP2010506948A (ja) * 2006-10-20 2010-03-04 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー C−kitおよびpdgfr受容体を調節するための組成物および方法
WO2008141385A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Biota Scientific Management Pty Ltd Viral polymerase inhibitors
JP2010535708A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ビオマリン アイジーエー リミテッド デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療のための薬物併用
JP2011500546A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 アストラゼネカ・アクチエボラーグ グレリン受容体モジュレーターとしてのベンゾチアゾール類
JP2011525535A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 武田薬品工業株式会社 PI3K/mTOR阻害剤
WO2010024903A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Yangbo Feng BENZO[d]OXAZOLES AND BENZO[d]THIAZOLES AS KINASE INHIBITORS
WO2010055164A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Katholieke Universiteit Leuven, K.U.Leuven R&D Novel inhibitors of flavivirus replication
WO2010071783A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Abbott Laboratories Thiazoles as cannabinoid receptor ligands
WO2010099166A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Siga Technologies, Inc. Thienopyridine derivatives for the treatment and prevention of dengue virus infections
WO2010100144A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Merck Serono S.A. Fused bicyclic compounds as inhibitors for pi3 kinase
WO2010130034A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2010144909A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Novartis Ag Fused heterocyclic compounds and their uses
WO2011006158A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 University Of Maryland, Baltimore Targeting nad biosynthesis in bacterial pathogens
WO2011022721A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Microbiotix, Inc Inhibitors of botulinum neurotoxins

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BHAVSAR, DHAIRYA; TRIVEDI, JALPA; PAREKH, SHREY; SAVANT, MAHESH; THAKRAR, SHAILESH; BAVISHI, ABHAY;: "Synthesis and in vitro anti-HIV activity of N-1,3-benzo[d]thiazol-2-yl-2-(2-oxo-2H-chromen-4-yl)acet", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 21(11), JPN7016001771, 2011, pages 3443 - 3446, ISSN: 0003348536 *
PESIN, V. G.; KHALETSKII, A. M.; ZOLOTOVA-ZOLOTUKHINA, L. V.: "Chemistry of 2,1,3-thia- and selenodiazoles. XXIII. Some properties of 2-aminothiazolo [5,4-e] benzo", ZHURNAL OBSHCHEI KHIMII, vol. 33(11), JPN7016001776, 1963, pages 3716 - 21, ISSN: 0003348542 *
PESIN, V. G.; VITENBERG, I. G.: "Salts of dialkyl and diaryl phosphorothioic and -dithioic acid esters. VIII. Reaction of salts of di", ZHURNAL OBSHCHEI KHIMII, vol. 26(7), JPN7016001772, 1966, pages 1268 - 74, ISSN: 0003348537 *
PUBCHEM COMPOUND, JPN7016001769, 13 September 2005 (2005-09-13), ISSN: 0003348534 *
PUBCHEM COMPOUND, JPN7016001770, 8 September 2005 (2005-09-08), ISSN: 0003348535 *
RAO, MANTRIPRAGADA NARAYANA; SAMBAIAH, THOTA; KRUPADANAM, LEVI DAVID; SRIMANNARAYANA, GOTETY: "Synthesis of N-(9-Oxio-7-phenyl-9H-pyrano[2,3-g]benzothiazol-2- yl)benzamides from 6-aminoflavone", BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 67(8), JPN7016001775, 1994, pages 2326 - 8, ISSN: 0003348541 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7016001767, ISSN: 0003348532 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7016001768, ISSN: 0003348533 *
REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN7016001774, ISSN: 0003348540 *
TAKAHASHI, TORIZO; TANIYAMA, HYOZO: "Synthesis of heterocyclic compounds of nitrogen. XXXIV. Derivatives of 2-chloro- and 2-aminobenzothi", YAKUGAKU ZASSHI, vol. 67, JPN7016001773, 1947, pages 42 - 3, ISSN: 0003348539 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2748172A4 (en) 2015-10-14
AP2014007595A0 (en) 2014-04-30
IL231780A0 (en) 2014-05-28
MX351818B (es) 2017-10-30
MX2014003887A (es) 2014-11-21
CN103857683B (zh) 2016-10-12
EP2748172B1 (en) 2017-12-06
WO2013049407A2 (en) 2013-04-04
ZA201401825B (en) 2017-08-30
WO2013049407A3 (en) 2013-05-30
HK1199029A1 (en) 2015-06-19
AU2017210483A1 (en) 2017-08-17
US9555106B2 (en) 2017-01-31
TW201326163A (zh) 2013-07-01
KR20140070631A (ko) 2014-06-10
CN103857683A (zh) 2014-06-11
US20170258897A1 (en) 2017-09-14
CA2859946C (en) 2019-11-05
AU2012315953A1 (en) 2014-04-03
EP2748172A2 (en) 2014-07-02
JP2017222656A (ja) 2017-12-21
SG11201401084TA (en) 2014-04-28
US9956285B2 (en) 2018-05-01
BR112014007599A2 (pt) 2017-04-11
IL231780A (en) 2017-08-31
CA2859946A1 (en) 2013-04-04
AU2017254812B2 (en) 2018-07-19
US20140227320A1 (en) 2014-08-14
NZ622636A (en) 2016-07-29
AU2017254812A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200270274A1 (en) Anti-viral compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
US20160102099A1 (en) Anti-viral compounds
US9956285B2 (en) Anti-viral compounds
JP2013527159A (ja) 抗ウイルス性化合物
US20150342932A1 (en) Anti-viral compounds
JP2013525365A (ja) 抗ウイルス性化合物
NZ622636B2 (en) Substituted benzothiazole compounds and their use in the treatment of viral infections
OA19256A (en) Anti-Viral Compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170825

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170915