JP2014527818A - Wnt組成物およびそのような組成物の治療的使用 - Google Patents

Wnt組成物およびそのような組成物の治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527818A
JP2014527818A JP2014530819A JP2014530819A JP2014527818A JP 2014527818 A JP2014527818 A JP 2014527818A JP 2014530819 A JP2014530819 A JP 2014530819A JP 2014530819 A JP2014530819 A JP 2014530819A JP 2014527818 A JP2014527818 A JP 2014527818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
wnt7a
wnt
isolated
signal peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014530819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527818A5 (ja
Inventor
トム トン リー,
トム トン リー,
マイケル ジェイ. フィッチ,
マイケル ジェイ. フィッチ,
ケビン ライ,
ケビン ライ,
モニカ ベネット,
モニカ ベネット,
ピーター フリン,
ピーター フリン,
Original Assignee
フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド
フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47883976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014527818(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド, フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2014527818A publication Critical patent/JP2014527818A/ja
Publication of JP2014527818A5 publication Critical patent/JP2014527818A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/41Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a Myc-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/42Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a HA(hemagglutinin)-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/43Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a FLAG-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、改善された生成特徴、溶解度、全身送達、および組織取り込みを有する新規なWntポリペプチド、ならびに本発明のWntポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。本発明のWntポリペプチドは、例えば、筋肉喪失を予防もしくは処置する方法、ならびに/または筋肥大および増殖を促進する方法において、治療的に使用され得る。N末端欠失を含む単離されたWntポリペプチドであって、ここで該N末端欠失は、1もしくはより多くの脂質付加部位を除去する、単離されたWntポリペプチド。

Description

関連出願の引用
本出願は、2011年9月16日に出願された米国仮出願第61/535,913号の米国特許法第119条(e)項の下での利益を主張する。米国仮出願第61/535,913号は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
(配列表についての陳述)
本出願に関連付けられている配列表は、紙の写しの代わりに、テキストフォーマットで提供され、それによって、本明細書に参考として援用される。上記配列表を含むテキストファイルの名称は、FATE_109_01WO_ST25.txt.である。上記テキストファイルは、76KBであり、2012年9月10日に作成され、EFS−Webを介して電子的に提出される。
(背景)
(技術分野)
本発明は、一般に、Wnt組成物およびこれを使用する治療法に関する。本発明のWntポリペプチドおよびその組成物は、例えば、幹細胞増殖(expansion)および筋肥大を促進することによって、筋肉再生を促進するために、治療的に使用され得る。
(関連技術の説明)
遺伝子のWntファミリーは、標的細胞上のFrizzled(Fzd)レセプターに結合することによって作用する、20個を超えるシステインリッチな、分泌型Wnt糖タンパク質をコードする。Frizzledレセプターは、Gプロテイン共役レセプタータンパク質のファミリーである。上記Fzdファミリーの特定のメンバーへの上記Wntファミリーの様々なメンバーの結合は、いくつかの異なる経路のうちの1つによるシグナル伝達を開始し得る。「標準経路」において、シグナル伝達分子であるDisheveledの活性化は、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK−3β)、細胞質セリン−スレオニンキナーゼの不活性化をもたらす。上記GSK−3β標的であるβ−カテニンは、それによって安定化し、特異的プロモーターのTCF(T細胞因子)依存性転写を活性化する場所である核へ位置を変える(Wodarz, 1998, Dierick, 1999))。「非標準」Wnt経路活性化は、それほど十分に規定されていないが、Ca2+経路シグナル伝達および潜在的には、PI3Kシグナル伝達、Rho経路シグナル伝達、および平面内細胞極性(PCP)経路シグナル伝達を活性化し得るWntとFzdとの間の相互作用のサブセットを含む。
Wntは、いくつかの原始的な細胞タイプにおいて活性なパラクリンもしくはオートクリンシグナルとして機能する分泌型糖タンパク質である。Wntタンパク質は、細胞から分泌されるが、それらは、疎水性であることが見いだされ、保存されたシステイン残基および保存されたセリン残基における脂質部分の付加によって翻訳後修飾されると考えられている。これら脂質修飾は、Wntタンパク質の生物学的活性および分泌に重要であると広く受け入れられている。しかし、脂質付加(lipidation)および脂質付加Wntの低溶解度は、製剤化の間に界面活性剤が使用されない場合に低い生産収量と関連し、従って、Wntの臨床スケール生成にとって特有の難題を示す。従って、Wntは、種々の臨床状況において治療剤としての使用に関して素晴らしい潜在能力を有するが、上記Wntの治療潜在能力は、Wntの不溶性、および精製され、生物学的に活性な治療剤としての対応する不十分な生成に起因して、依然として完全に実現されてはいない。
よって、Wnt生物学的活性を保持する、可溶性のWntポリペプチド、臨床スケールで上記Wntを生成するための方法、ならびに組織形成、再生、維持および修復を促進するために上記Wntを使用する方法が当該分野で必要である。
(簡単な要旨)
本発明は、一般に、幹細胞増殖および筋肥大を促進することによって、筋肉再生を促進するための新規なWnt組成物および治療法を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、一部、N末端欠失を含む単離されたWntポリペプチドであって、ここで上記N末端欠失が、1個以上の脂質付加部位を除去するものを企図する。
特定の実施形態において、上記N末端欠失は、300個のN末端アミノ酸の欠失を含む。
別の特定の実施形態において、上記N末端欠失は、250個のN末端アミノ酸の欠失を含む。
さらなる特定の実施形態において、上記N末端欠失は、200個のN末端アミノ酸の欠失を含む。
さらに特定の実施形態において、上記N末端欠失は、150個のN末端アミノ酸の欠失を含む。
1つの実施形態において、上記N末端欠失は、単一の脂質付加部位を除去する。
別の実施形態において、上記N末端欠失は、少なくとも2個の脂質付加部位を除去する。
なお別の実施形態において、上記N末端欠失は、全ての脂質付加部位を除去する。
関連する実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、1もしくはより多くのC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
別の関連する実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも10個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
なお別の関連する実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも20個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
さらになお別の関連する実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも50個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
特定の実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、生物学的に活性なWntポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。
関連する特定の実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する。
さらに特定の実施形態において、上記単離されたWntポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する。
さらなる特定の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する。
種々の実施形態において、本発明は、一部、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWntポリペプチドを含むWnt融合ポリペプチドを提供する。
1つの実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、Fcドメインを含む。
別の実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)活性も補体依存性細胞傷害性(CDC)活性も有しない。
1つの特定の実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する。
特定の実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する。
ある特定の実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する。
特定のさらなる実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、天然シグナルペプチド、異種シグナルペプチド、もしくは天然シグナルペプチドと異種シグナルペプチドとのハイブリッドを含む。
特定のさらなる実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、CD33シグナルペプチド、免疫グロブリンシグナルペプチド、成長ホルモンシグナルペプチド、エリスロポエチンシグナルペプチド、アルブミンシグナルペプチド、分泌型アルカリホスファターゼシグナルペプチド、およびウイルスシグナルペプチドからなる群より選択される異種シグナルペプチドを含む。
別の実施形態において、上記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、IgGκシグナルペプチド、もしくはIgGμシグナルペプチドである。
別の関連する実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、異種プロテアーゼ切断部位を含む。
特定の関連する実施形態において、上記異種プロテアーゼ切断部位は、タバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位、ヘパリン切断部位、トロンビン切断部位、エンテロキナーゼ切断部位および第Xa因子切断部位からなる群より選択される。
1つの実施形態において、上記Wnt融合ポリペプチドは、HIS6エピトープ、MYCエピトープ、FLAGエピトープ、V5エピトープ、VSV−Gエピトープ、およびHAエピトープからなる群より選択されるエピトープタグを含む。
種々の実施形態において、本発明は、一部、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWntポリペプチドまたは本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt融合ポリペプチドを含む組成物を企図する。
特定の実施形態において、上記組成物は、薬学的に受容可能な塩、キャリア、または賦形剤を含む。
特定の実施形態において、上記賦形剤は、上記組成物のうちのWntポリペプチドもしくはWnt融合ポリペプチドの半減期を増大させる。
さらなる実施形態において、上記賦形剤は、上記組成物のうちのWntポリペプチドもしくはWnt融合ポリペプチドの安定性を増大させる。
1つの実施形態において、本発明は、一部、配列番号2に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一でかつ配列番号2に示されるアミノ酸配列のうちの少なくとも220個のアミノ酸のN末端欠失をさらに含む、アミノ酸配列;配列番号3に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;配列番号4に示されるアミノ酸配列に少なくとも85%同一であるアミノ酸配列;配列番号5に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一なアミノ酸配列;または配列番号3〜5のいずれか1つに示されるアミノ酸配列に同一である少なくとも70個連続したアミノ酸を含むアミノ酸配列、を含む単離されたWnt7aポリペプチドを企図する。
特定の実施形態において、単離されたWnt7aポリペプチドは、配列番号2に示されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一でありかつ配列番号2に示されるアミノ酸配列の少なくとも220個のアミノ酸のN末端欠失をさらに含むアミノ酸配列;配列番号3に示されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列;配列番号4に示されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列;配列番号5に示されるアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列;または配列番号3〜5のいずれか1つに示されるアミノ酸配列に同一である少なくとも70個連続したアミノ酸を含むアミノ酸配列、を含む。
特定の実施形態において、単離されたWnt7aポリペプチドは、BLOSUM62マトリクスを使用して、少なくとも220の類似性スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号3の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列;BLOSUM62マトリクスを使用して、少なくともe−74のe値スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号3の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列;BLOSUM62マトリクスを使用して、少なくとも210の類似性スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号4の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列;BLOSUM62マトリクスを使用して、少なくともe−66のe値スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号4の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列;BLOSUM62マトリクスを使用して、少なくとも170の類似性スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号5の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列;またはBLOSUM62マトリクスを使用して、少なくともe−52のe値スコア、11のギャップ存在ペナルティー、および1のギャップ伸長ペナルティーを生じるように、配列番号5の配列と最適に整列され得るアミノ酸配列、を含む。
特定の実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、1もしくはより多くのC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
特定の実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、少なくとも10個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
さらなる実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、少なくとも20個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む。
さらなる実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、生物学的に活性なWnt7aポリペプチドを含むか、またはWnt7a生物学的活性を保持する。
1つの実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWnt7aポリペプチドは、非標準Wnt7aシグナル伝達活性を保持する。
特定の実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWnt7aポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する。
特定の実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWnt7aポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する。
さらなる実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWnt7aポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する。
1つの実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、配列番号3〜5のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む。
特定の実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、配列番号3に示されるアミノ酸配列のうちの少なくとも60個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、もしくは129個連続したアミノ酸を含む。
特定の実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、配列番号2および配列番号18〜23のうちのいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するWntポリペプチドと比較して、水性溶液中で増大した溶解度を有する。
ある特定の実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドは、細胞表面上のFrizzledレセプターを結合する。
さらに特定の実施形態において、上記細胞は、骨格筋サテライト幹細胞である。
さらなる実施形態において、上記単離されたWnt7aポリペプチドの、上記Frizzledレセプターへの結合は、上記単離されたWnt7aポリペプチドの非存在下でのサテライト幹細胞増殖と比較して、サテライト幹細胞増殖を増大させる。
さらなる実施形態において、Wnt7a融合ポリペプチドは、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う単離されたWnt7aポリペプチドを含む。
1つの実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7a融合ポリペプチドは、Fcドメインを含む。
別の実施形態において、Wnt7a融合ポリペプチドは、ADCC活性もCDC活性も有しない。
特定の実施形態において、Wnt7a融合ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する。
特定の実施形態において、Wnt7a融合ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する。
さらなる実施形態において、Wnt7a融合ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する。
いくつかの実施形態において、上記Wnt7a融合ポリペプチドは、天然シグナルペプチド、異種シグナルペプチド、または天然シグナルペプチドと異種シグナルペプチドとのハイブリッドを含む。
1つの実施形態において、上記Wnt7a融合ポリペプチドは、CD33シグナルペプチド、免疫グロブリンシグナルペプチド、成長ホルモンシグナルペプチド、エリスロポエチンシグナルペプチド、アルブミンシグナルペプチド、分泌型アルカリホスファターゼシグナルペプチド、およびウイルスシグナルペプチドからなる群より選択される異種シグナルペプチドを含む。
特定の実施形態において、上記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、IgGκシグナルペプチド、もしくはIgGμシグナルペプチドである。
さらなる実施形態において、上記Wnt7a融合ポリペプチドは、異種プロテアーゼ切断部位を含む。
さらなる特定の実施形態において、上記Wnt7a融合ポリペプチドは、タバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位、ヘパリン切断部位、トロンビン切断部位、エンテロキナーゼ切断部位および第Xa因子切断部位からなる群より選択される異種プロテアーゼ切断部位を含む。
さらに特定の実施形態において、上記Wnt7a融合ポリペプチドは、HIS6エピトープ、MYCエピトープ、FLAGエピトープ、V5エピトープ、VSV−Gエピトープ、およびHAエピトープからなる群より選択されるエピトープタグを含む。
さらなる実施形態において、本発明は、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチドまたはWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチドまたはWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチドまたはWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む宿主細胞を提供する。
さらなる実施形態において、上記宿主細胞は、哺乳動物細胞、昆虫細胞、もしくは細菌細胞である。
別の実施形態において、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチドまたはWnt7a融合ポリペプチドは、上記宿主細胞によって生成される。
1つの実施形態において、本発明は、一部、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチド、もしくは本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7a融合ポリペプチド;本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチド、もしくは本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;または本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7aポリペプチドもしくは本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従うWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクター、を含む組成物を企図する。
特定の実施形態において、上記組成物は、薬学的に受容可能な塩、キャリア、もしくは賦形剤を含む。
特定の実施形態において、上記組成物は、水性溶液中で可溶性である。
さらなる実施形態において、上記組成物は、注射用に製剤化されている。
さらなる実施形態において、上記組成物は、静脈内注射、心臓内注射、皮下注射、腹腔内注射、もしくは筋肉への直接注射のうちの1つ以上のために製剤化されている。
種々の実施形態において、上記組成物は、組織形成、再生、維持もしくは修復を促進する。
特定の実施形態において、上記組織は、筋肉である。
関連する実施形態において、上記筋肉は、骨格筋、心筋、もしくは平滑筋である。
特定の実施形態において、上記組成物は、幹細胞増殖を促進する。
さらなる実施形態において、上記幹細胞は、成体幹細胞である。
特定の実施形態において、上記成体幹細胞は、サテライト幹細胞である。
あるさらなる実施形態において、上記組成物は、筋肥大を促進するか、または筋萎縮を予防する。
1つの実施形態において、本発明は、一部、被験体へ投与する工程を包含する、筋肉喪失を処置もしくは予防するための方法:本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う短縮型Wntポリペプチド、本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う短縮型Wntポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクター、または本明細書で開示される実施形態のうちのいずれか1つに従う組成物を企図する。
1つの実施形態において、上記賦形剤は、上記組成物のうちのWnt7aポリペプチドもしくはWnt7a融合ポリペプチドの半減期を増大させる。
別の実施形態において、上記賦形剤は、上記組成物のうちのWnt7aポリペプチドもしくはWnt7a融合ポリペプチドの安定性を増大させる。特定の実施形態において、上記組成物は、水性溶液に可溶性である。
さらなる実施形態において、上記組成物は、注射用に製剤化されている。
1つの実施形態において、上記組成物は、静脈内注射、心臓内注射、皮下注射、腹腔内注射、もしくは筋肉への直接注射のうちの1つ以上のために製剤化されている。
さらなる実施形態において、上記被験体は、筋肉に影響を及ぼす疾患もしくは状態を有するかまたは有するリスクがある。
特定の実施形態において、上記疾患は、変性疾患である。
別の特定の実施形態において、上記変性疾患は、筋ジストロフィーである。
ある特定の実施形態において、上記筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、ベッカー型筋ジストロフィー(BMD)、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィー、ランドジー−デジェリーヌ型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSH)、肢帯型筋ジストロフィー、フォングレーフェ−フックス型筋ジストロフィー、眼咽頭型筋ジストロフィー(OPMD)、筋強直性ジストロフィー(スタイナート病)および先天性筋ジストロフィーから選択される。
さらなる特定の実施形態において、上記筋肉に影響を及ぼす疾患もしくは状態は、消耗性疾患、筋減衰、筋萎縮症、ICU誘導性虚弱、長期不使用、手術誘導性虚弱、もしくは筋変性疾患である。
さらなる特定の実施形態において、上記状態は、筋不使用、固定、手術誘導性虚弱、もしくは傷害と関連した筋萎縮症である。
さらなる実施形態において、上記組成物を投与する工程は、筋萎縮症を予防する。
特定の実施形態において、上記組成物を投与する工程は、筋肥大を促進する。
特定の実施形態において、上記筋肉は、骨格筋もしくは心筋である。
1つの実施形態において、上記組成物を投与する工程は、サテライト幹細胞増殖を促進する。
図1は、ヒトWntポリペプチドとDrosophilaポリペプチドWntDとのマルチプルアラインメントを示す。 図1は、ヒトWntポリペプチドとDrosophilaポリペプチドWntDとのマルチプルアラインメントを示す。 図1は、ヒトWntポリペプチドとDrosophilaポリペプチドWntDとのマルチプルアラインメントを示す。 図1は、ヒトWntポリペプチドとDrosophilaポリペプチドWntDとのマルチプルアラインメントを示す。 図1は、ヒトWntポリペプチドとDrosophilaポリペプチドWntDとのマルチプルアラインメントを示す。 図2は、Wnt7aおよびWnt3aの二次構造推定を示す。A)野生型ヒトWnt7aのアミノ酸配列は、番号付け(10×)とともに示される。ProteinPredict二次構造推定ソフトウェアの結果は、H=アルファヘリックス、E=シートおよびL=ループもしくはブランクで示され(Prof sec)、ここで確定した構造は決定できなかった。各推定についての相対的信頼スコアが示され(Rel Sec)、85%信頼を上回る領域が列挙される(SUB sec)。B)野生型ヒトWnt3aのアミノ酸配列は、番号付け(10×)とともに示される。ProteinPredict二次構造推定ソフトウェアの結果は、H=アルファヘリックス、E=シートおよびL=ループもしくはブランクで示され(Prof sec)、ここで確定した構造は決定できなかった。各推定についての相対的信頼スコアが示され(Rel Sec)、85%信頼を上回る領域が列挙される(SUB sec)。 図2は、Wnt7aおよびWnt3aの二次構造推定を示す。A)野生型ヒトWnt7aのアミノ酸配列は、番号付け(10×)とともに示される。ProteinPredict二次構造推定ソフトウェアの結果は、H=アルファヘリックス、E=シートおよびL=ループもしくはブランクで示され(Prof sec)、ここで確定した構造は決定できなかった。各推定についての相対的信頼スコアが示され(Rel Sec)、85%信頼を上回る領域が列挙される(SUB sec)。B)野生型ヒトWnt3aのアミノ酸配列は、番号付け(10×)とともに示される。ProteinPredict二次構造推定ソフトウェアの結果は、H=アルファヘリックス、E=シートおよびL=ループもしくはブランクで示され(Prof sec)、ここで確定した構造は決定できなかった。各推定についての相対的信頼スコアが示され(Rel Sec)、85%信頼を上回る領域が列挙される(SUB sec)。 図3は、好ましい薬学的特性を有するWntタンパク質の構築を示す。実施例1に記載されるように設計されかつ構築されたWnt7aタンパク質の模式図。シグナルペプチドは、野生型タンパク質(wtWnt7a)以外の全てにおいて外因性として強調される。脂質除去(delipidated)タンパク質形態を生じるように設計された点変異は、本文中に記載され、模式図で強調される。短縮およびFC融合物は、示されるとおりである。 図4は、種々のWnt7aタンパク質形態の発現収量を示す。Wnt7aタンパク質形態は、実施例4に記載されるように発現された。上記Wntタンパク質改変および哺乳動物細胞培養培地1リットルあたりのWntタンパク質の収量が示される。 図5は、種々の精製Wnt7aタンパク質形態のクーマシー染色したSDS−PAGEゲルを示す。タンパク質を発現し、実施例4に記載されるように精製した。各Wnt7aタンパク質の500ngを、各レーンに入れた:1)R&D systemsの市販のWnt7a;2)内因性シグナル配列がIgGκ鎖シグナル配列で置換された、発現されかつ分泌された全長Wnt7a;3)IgGκシグナル配列が使用された、変異した脂質除去Wnt7a;4)Fc融合タンパク質として発現されかつ精製された、脂質除去Wnt7a;5)Fc融合タンパク質として発現されかつ精製されたWnt7aアミノ酸264−349;6)WntドメインとFcドメインとの間にTEVプロテアーゼを有するFc融合タンパク質として発現されかつ精製され、その後、タンパク質分解消化され、クロマトグラフィーによってきれいにされて、精製Wnt7aアミノ酸264〜249を生成する、Wnt7aアミノ酸264−349。分子量は、最も左のレーンにあるマーカーで示される。 図6は、Wnt7aがインビトロで筋線維肥大を誘導することを示す。C2C12マウス筋芽細胞を筋線維へと分化させ、実施例5に記載されるようにWnt7aタンパク質で処理した。製剤コントロール(1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水)を、wt Wnt7aと比較した。 図7は、Wnt7aタンパク質形態のインビトロでの筋線維肥大データを示す。C2C12マウス筋芽細胞を筋線維へと分化させ、実施例5に記載されるようにWnt7aタンパク質で処理した。線維直径を定量し、200回の測定から平均線維直径として示した。製剤コントロール(1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水)を、wt Wnt7a、wtWnt7a−Fc融合タンパク質もしくはWnt7a 264−349−Fc融合タンパク質と比較した。全てのWntタンパク質を、CHAPS界面活性剤の存在下および非存在下で試験した。 図8は、Wnt7aタンパク質形態のインビトロでの筋線維肥大データを示す。C2C12マウス筋芽細胞もしくは初代ヒトジストロフィン異常症筋芽細胞を筋線維へと分化させ、実施例5に記載されるようにWnt7aタンパク質で処理した。線維直径を定量し、100回の測定からの平均線維直径として示した。A)製剤コントロールである1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、マウスC2C12筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。B)製剤コントロールである、1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、ヒトジストロフィン異常症筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。C)上記短縮型Wnt7aアミノ酸264−349の用量応答。 図8は、Wnt7aタンパク質形態のインビトロでの筋線維肥大データを示す。C2C12マウス筋芽細胞もしくは初代ヒトジストロフィン異常症筋芽細胞を筋線維へと分化させ、実施例5に記載されるようにWnt7aタンパク質で処理した。線維直径を定量し、100回の測定からの平均線維直径として示した。A)製剤コントロールである1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、マウスC2C12筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。B)製剤コントロールである、1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、ヒトジストロフィン異常症筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。C)上記短縮型Wnt7aアミノ酸264−349の用量応答。 図8は、Wnt7aタンパク質形態のインビトロでの筋線維肥大データを示す。C2C12マウス筋芽細胞もしくは初代ヒトジストロフィン異常症筋芽細胞を筋線維へと分化させ、実施例5に記載されるようにWnt7aタンパク質で処理した。線維直径を定量し、100回の測定からの平均線維直径として示した。A)製剤コントロールである1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、マウスC2C12筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。B)製剤コントロールである、1% CHAPS補充リン酸緩衝化食塩水(PBSC)を、ヒトジストロフィン異常症筋線維においてwt Wnt7a、および短縮型Wnt7aアミノ酸235〜349と比較した。C)上記短縮型Wnt7aアミノ酸264−349の用量応答。 図9は、種々のWnt7aタンパク質のタンパク質安定性加速評価の定量を示す。種々のWnt7aタンパク質形態である、(A)wtWnt7a−FC、(B)Wnt7a aa264−349−FC、および(C)Wnt7a 264−349を、等しいタンパク質濃度で、4℃もしくは37℃のいずれかにおいて、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。3種の異なる賦形剤製剤を評価した:0.2% CHAPS/PBS、0.05% ポリソルベート80(PS80)もしくはPBS単独。残りのタンパク質を、ウェスタンブロット分析を使用して評価した。これを、次いで、ピクセルデンシトメトリーを使用して、出発量(時間0)と比較して残っているタンパク質の割合の値へと変換した。 図9は、種々のWnt7aタンパク質のタンパク質安定性加速評価の定量を示す。種々のWnt7aタンパク質形態である、(A)wtWnt7a−FC、(B)Wnt7a aa264−349−FC、および(C)Wnt7a 264−349を、等しいタンパク質濃度で、4℃もしくは37℃のいずれかにおいて、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。3種の異なる賦形剤製剤を評価した:0.2% CHAPS/PBS、0.05% ポリソルベート80(PS80)もしくはPBS単独。残りのタンパク質を、ウェスタンブロット分析を使用して評価した。これを、次いで、ピクセルデンシトメトリーを使用して、出発量(時間0)と比較して残っているタンパク質の割合の値へと変換した。 図9は、種々のWnt7aタンパク質のタンパク質安定性加速評価の定量を示す。種々のWnt7aタンパク質形態である、(A)wtWnt7a−FC、(B)Wnt7a aa264−349−FC、および(C)Wnt7a 264−349を、等しいタンパク質濃度で、4℃もしくは37℃のいずれかにおいて、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。3種の異なる賦形剤製剤を評価した:0.2% CHAPS/PBS、0.05% ポリソルベート80(PS80)もしくはPBS単独。残りのタンパク質を、ウェスタンブロット分析を使用して評価した。これを、次いで、ピクセルデンシトメトリーを使用して、出発量(時間0)と比較して残っているタンパク質の割合の値へと変換した。 図10は、安定性加速試験からのWnt7aサンプルの筋線維肥大評価を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、等しいタンパク質濃度において、4℃もしくは37℃のいずれかで、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。賦形剤製剤である、0.2% CHAPS/PBSを評価した。残りのタンパク質を、実施例5および実施例6に記載されるように、インビトロでの筋線維肥大アッセイにおける活性についてを評価した。陰性製剤コントロールおよび陽性の市販のWnt7aタンパク質コントロールを使用した。A)Wnt7aおよびWnt7a−Fc融合物、ならびにB)短縮型Wnt7a 264−349および短縮型Wnt7a 264−349−Fc融合タンパク質を比較した。 図10は、安定性加速試験からのWnt7aサンプルの筋線維肥大評価を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、等しいタンパク質濃度において、4℃もしくは37℃のいずれかで、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。賦形剤製剤である、0.2% CHAPS/PBSを評価した。残りのタンパク質を、実施例5および実施例6に記載されるように、インビトロでの筋線維肥大アッセイにおける活性についてを評価した。陰性製剤コントロールおよび陽性の市販のWnt7aタンパク質コントロールを使用した。A)Wnt7aおよびWnt7a−Fc融合物、ならびにB)短縮型Wnt7a 264−349および短縮型Wnt7a 264−349−Fc融合タンパク質を比較した。 図11は、安定性加速試験からのWnt7aサンプルの筋線維肥大評価を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、等しいタンパク質濃度において、4℃もしくは37℃のいずれかで、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。賦形剤製剤である0.05% ポリソルベート80(Tween)/PBSを評価した。残りのタンパク質を、実施例5および実施例6に記載されるように、インビトロでの筋線維肥大アッセイにおける活性について評価した。陰性製剤コントロールおよび陽性の市販のWnt7aタンパク質コントロールを使用した。A)Wnt7aおよびWnt7a−Fc融合物、ならびにB)短縮型Wnt7a 264−349および短縮型Wnt7a 264−349−Fc融合タンパク質を比較した。 図11は、安定性加速試験からのWnt7aサンプルの筋線維肥大評価を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、等しいタンパク質濃度において、4℃もしくは37℃のいずれかで、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたってインキュベートした。賦形剤製剤である0.05% ポリソルベート80(Tween)/PBSを評価した。残りのタンパク質を、実施例5および実施例6に記載されるように、インビトロでの筋線維肥大アッセイにおける活性について評価した。陰性製剤コントロールおよび陽性の市販のWnt7aタンパク質コントロールを使用した。A)Wnt7aおよびWnt7a−Fc融合物、ならびにB)短縮型Wnt7a 264−349および短縮型Wnt7a 264−349−Fc融合タンパク質を比較した。 図12は、Wnt7aタンパク質形態が標準のWntシグナル伝達経路の活性化因子ではないことを示す。上記pBAR標準Wntレポーターシステムを、異なる組織に由来する4種の細胞株へと導入した。A)A549株、B)KG−1a株、C)NALM−6株、およびD)TF−1a株の各株を、Wntシグナル伝達への応答について試験した。Wnt3aは、試験した全ての株において明らかなルシフェラーゼレポーター応答を生じた。全長Wnt7a(FTV500)および短縮型Wnt7a aa264−349−Fc融合物(FTV526)は、試験したいかなる濃度においても上記標準Wntレポーターを誘導しなかった。 図12は、Wnt7aタンパク質形態が標準のWntシグナル伝達経路の活性化因子ではないことを示す。上記pBAR標準Wntレポーターシステムを、異なる組織に由来する4種の細胞株へと導入した。A)A549株、B)KG−1a株、C)NALM−6株、およびD)TF−1a株の各株を、Wntシグナル伝達への応答について試験した。Wnt3aは、試験した全ての株において明らかなルシフェラーゼレポーター応答を生じた。全長Wnt7a(FTV500)および短縮型Wnt7a aa264−349−Fc融合物(FTV526)は、試験したいかなる濃度においても上記標準Wntレポーターを誘導しなかった。 図12は、Wnt7aタンパク質形態が標準のWntシグナル伝達経路の活性化因子ではないことを示す。上記pBAR標準Wntレポーターシステムを、異なる組織に由来する4種の細胞株へと導入した。A)A549株、B)KG−1a株、C)NALM−6株、およびD)TF−1a株の各株を、Wntシグナル伝達への応答について試験した。Wnt3aは、試験した全ての株において明らかなルシフェラーゼレポーター応答を生じた。全長Wnt7a(FTV500)および短縮型Wnt7a aa264−349−Fc融合物(FTV526)は、試験したいかなる濃度においても上記標準Wntレポーターを誘導しなかった。 図12は、Wnt7aタンパク質形態が標準のWntシグナル伝達経路の活性化因子ではないことを示す。上記pBAR標準Wntレポーターシステムを、異なる組織に由来する4種の細胞株へと導入した。A)A549株、B)KG−1a株、C)NALM−6株、およびD)TF−1a株の各株を、Wntシグナル伝達への応答について試験した。Wnt3aは、試験した全ての株において明らかなルシフェラーゼレポーター応答を生じた。全長Wnt7a(FTV500)および短縮型Wnt7a aa264−349−Fc融合物(FTV526)は、試験したいかなる濃度においても上記標準Wntレポーターを誘導しなかった。 図13は、Wnt7aがインビボで顕著な肥大を誘導することを示す。全長Wnt7aを、C57Bl6マウス前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において製剤コントロールもしくはIGF−1と比較した。A)製剤コントロールもしくはWnt7aのいずれかで処置した筋肉における線維の断面積を示すラミニンの免疫組織化学染色。B)メジアン線維フェレ径(Median fiber ferets)を、1000個の値/動物および各処置群に関してプロットしたメジアンの動物間平均から計算した:対側(未処理)コントロール、製剤コントロール、IGF−LもしくはWnt7a。C)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値をプロットする集団分析としてプロットした。D)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図13は、Wnt7aがインビボで顕著な肥大を誘導することを示す。全長Wnt7aを、C57Bl6マウス前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において製剤コントロールもしくはIGF−1と比較した。A)製剤コントロールもしくはWnt7aのいずれかで処置した筋肉における線維の断面積を示すラミニンの免疫組織化学染色。B)メジアン線維フェレ径(Median fiber ferets)を、1000個の値/動物および各処置群に関してプロットしたメジアンの動物間平均から計算した:対側(未処理)コントロール、製剤コントロール、IGF−LもしくはWnt7a。C)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値をプロットする集団分析としてプロットした。D)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図13は、Wnt7aがインビボで顕著な肥大を誘導することを示す。全長Wnt7aを、C57Bl6マウス前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において製剤コントロールもしくはIGF−1と比較した。A)製剤コントロールもしくはWnt7aのいずれかで処置した筋肉における線維の断面積を示すラミニンの免疫組織化学染色。B)メジアン線維フェレ径(Median fiber ferets)を、1000個の値/動物および各処置群に関してプロットしたメジアンの動物間平均から計算した:対側(未処理)コントロール、製剤コントロール、IGF−LもしくはWnt7a。C)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値をプロットする集団分析としてプロットした。D)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図13は、Wnt7aがインビボで顕著な肥大を誘導することを示す。全長Wnt7aを、C57Bl6マウス前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において製剤コントロールもしくはIGF−1と比較した。A)製剤コントロールもしくはWnt7aのいずれかで処置した筋肉における線維の断面積を示すラミニンの免疫組織化学染色。B)メジアン線維フェレ径(Median fiber ferets)を、1000個の値/動物および各処置群に関してプロットしたメジアンの動物間平均から計算した:対側(未処理)コントロール、製剤コントロール、IGF−LもしくはWnt7a。C)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値をプロットする集団分析としてプロットした。D)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図14は、Wnt7a aa264−349が顕著な肥大をインビボで誘導することを示す。Wnt7a aa264−349−Fc融合タンパク質を、MDXジストロフィン異常症マウスモデルの前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において、Fc融合物コントロールと比較した。A)メジアン線維フェレ径を、1000個の値/動物から計算し、メジアンの動物間平均を、各処置群についてプロットした:対側(未処置)コントロール、Fc融合物コントロールまたはCHAPS界面活性剤ありもしくはなしで製剤化したWnt7a 264−349−Fc融合タンパク質。B)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値としてプロットする集団分析としてプロットした。C)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図14は、Wnt7a aa264−349が顕著な肥大をインビボで誘導することを示す。Wnt7a aa264−349−Fc融合タンパク質を、MDXジストロフィン異常症マウスモデルの前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において、Fc融合物コントロールと比較した。A)メジアン線維フェレ径を、1000個の値/動物から計算し、メジアンの動物間平均を、各処置群についてプロットした:対側(未処置)コントロール、Fc融合物コントロールまたはCHAPS界面活性剤ありもしくはなしで製剤化したWnt7a 264−349−Fc融合タンパク質。B)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値としてプロットする集団分析としてプロットした。C)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図14は、Wnt7a aa264−349が顕著な肥大をインビボで誘導することを示す。Wnt7a aa264−349−Fc融合タンパク質を、MDXジストロフィン異常症マウスモデルの前脛骨筋への1回の注射の後に、肥大を誘導するその能力において、Fc融合物コントロールと比較した。A)メジアン線維フェレ径を、1000個の値/動物から計算し、メジアンの動物間平均を、各処置群についてプロットした:対側(未処置)コントロール、Fc融合物コントロールまたはCHAPS界面活性剤ありもしくはなしで製剤化したWnt7a 264−349−Fc融合タンパク質。B)全ての線維フェレ径/処置群を、メジアンおよび四分位内の値としてプロットする集団分析としてプロットした。C)メジアン、平均および統計的有意性についての処置群間の値(*p≦0.05)。 図15は、Wnt7aタンパク質形態の薬物動態分析を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、C57Bl6マウスにおいて単一静脈内投与PK研究において評価した。全長Wnt7a(FTV500)、Wnt7a−Fc融合物(FTV512)、Wnt7a aa 264−349フラグメント(FTV529)、およびWnt7a aa 264−349−Fc融合タンパク質(FTV526)を比較した。A)示した時点で抜き取ったマウス血漿に対するWnt7a特異的ELISA。B)FTV526を除いたデータセットの拡張を示す。 図15は、Wnt7aタンパク質形態の薬物動態分析を示す。種々のWnt7aタンパク質形態を、C57Bl6マウスにおいて単一静脈内投与PK研究において評価した。全長Wnt7a(FTV500)、Wnt7a−Fc融合物(FTV512)、Wnt7a aa 264−349フラグメント(FTV529)、およびWnt7a aa 264−349−Fc融合タンパク質(FTV526)を比較した。A)示した時点で抜き取ったマウス血漿に対するWnt7a特異的ELISA。B)FTV526を除いたデータセットの拡張を示す。
(配列識別子の簡単な説明)
配列番号1は、ヒトWnt7aのcDNA配列を示す。
配列番号2は、配列番号1によってコードされるヒトWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号3は、配列番号2のアミノ酸221〜349を示す。
配列番号4は、配列番号2のアミノ酸235〜349を示す。
配列番号5は、配列番号2のアミノ酸264〜349を示す。
配列番号6〜9は、配列番号3のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号10〜13は、配列番号4のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号14〜17は、配列番号5のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号18は、マウスWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号19は、ラットWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号20は、ニワトリWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号21は、ゼブラフィッシュWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号22は、ブタWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号23は、ウシWnt7aポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号24〜26は、Wnt発現ベクターを構築するために使用されるポリヌクレオチド配列を示す。
配列番号27は、CD33シグナルペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を示す。
配列番号28は、配列番号27のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を示す。
配列番号29は、IgGκシグナルペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を示す。
配列番号30は、配列番号29のポリヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を示す。
配列番号31〜32は、配列番号3のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号33〜34は、配列番号4のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号35〜36は、配列番号5のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号37〜38は、配列番号4のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号39〜40は、配列番号5のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号41〜42は、配列番号4のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
配列番号43〜44は、配列番号5のアミノ酸配列を含む融合ポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
(詳細な説明)
(A.概説)
Wntsの翻訳後脂質付加は、生物学的活性およびタンパク質分泌にとって必要とされると考えられているが、本発明は、一部、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠いているWntの短縮型形態を含む、Wnt生物学的活性を有する新規な短縮型Wntポリペプチドを提供する。本発明のポリペプチドは、Wnt生物学的活性を保持し、従って、本発明は、改変Wntポリペプチドおよび改善された生物学的薬物様特性(例えば、増強された溶解度、生成、製剤化、全身送達、および組織取り込み)を有する上記改変Wntポリペプチドを含む組成物、ならびにこのようなWntポリペプチドの治療的使用を提供する。本発明はさらに、Wntポリペプチドの不溶性によって引き起こされる問題に対する新規な解決法を提供し、さらには、臨床スケール生成および治療的使用に適した本発明のWntポリペプチドを提供する。本発明のWntポリペプチドの治療的使用としては、例えば、幹細胞増殖、組織形成、ならびに細胞および/もしくは組織の再生、修復もしくは維持を促進することが挙げられる。
本発明の実施は、具体的にそうでないと示されなければ、当該分野の技術範囲内の化学、生化学、有機化学、分子生物学、微生物学、組換えDNA技術、遺伝学、免疫学、および細胞生物学の従来法を使用する。これらのうちの多くは、例示目的で以下に記載される。このような技術は、文献中に十分に説明されている。例えば、以下を参照のこと:Sambrook, et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3rd Edition, 2001); Sambrook, et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2nd Edition, 1989); Maniatis et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (1982); Ausubel et al., Current Protocols in Molecular Biology (John Wiley and Sons, updated July 2008); Short Protocols in Molecular Biology: A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology, Greene Pub. Associates and Wiley−Interscience; Glover, DNA Cloning: A Practical Approach, vol. I & II (IRL Press, Oxford, 1985); Anand, Techniques for the Analysis of Complex Genomes, (Academic Press, New York, 1992); Transcription and Translation (B. Hames & S. Higgins, Eds., 1984); Perbal, A Practical Guide to Molecular Cloning (1984);およびHarlow and Lane, Antibodies, (Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1998)。
本明細書で引用される全ての刊行物、特許および特許出願は、それらの全体において本明細書に参考として援用される。
(B.定義)
別段定義されなければ、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で記載されるものに類似もしくは等価な任意の方法および材料が本発明の実施もしくは試験において使用され得るものの、組成物、方法および材料の好ましい実施形態が、本明細書に記載される。本発明の目的に関して、以下の用語が、以下に定義される。
冠詞「1つの、ある(a)」、「1つの、ある(an)」および「上記、この、その(the)」は、上記冠詞の文法的対象物の1つ以上(すなわち、少なくとも1つ)に言及するために本明細書で使用される。例として、「1つの要素(an element)」とは、1つ以上の要素を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「約」もしくは「およそ」は、参照となる分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量もしくは長さに対して30%、25%、20%、25%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%もしくは1%程度変動する分量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量もしくは長さに言及する。特定の実施形態において、用語「約」もしくは「およそ」は、数値の前につく場合、上記値±15%、10%、5%、もしくは1%の範囲を示す。
本明細書全体を通しての「1つの実施形態(one embodiment)」、「ある実施形態(an embodiment)」、「特定の実施形態(a particular embodiment)」、「関連する実施形態」、「特定の実施形態(certain embodiment)」、「さらなる実施形態(an additional embodiment)」、もしくは「さらなる実施形態(a further embodiment)」またはこれらの組み合わせへの言及は、上記実施形態と関連して記載される特定の特徴、構造もしくは特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書全体を通して種々の位置において前述の語句が出現しても、必ずしも全てが同じ実施形態を言及しない。さらに、上記特定の特徴、構造もしくは特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な様式で組み合わされ得る。
本明細書で使用される場合、用語「幹細胞」とは、(1)長期の自己再生、もしくは元の細胞の少なくとも1つの同一のコピーを生成する能力、(2)単一の細胞レベルでの、複数の、およびいくつかの場合には、ただ1つの専門化した細胞(specialized cell)タイプへの分化、および(3)組織のインビボ機能再生、の能力がある未分化の細胞である細胞に言及する。幹細胞は、全能性、多能性(pluripotent)、多分化能性(multipotent)および少能性(oligopotent)/単能性(unipotent)として、それらの発生能に従って下位分類される。
本明細書で使用される場合、用語「成体幹細胞」または「体幹細胞(somatic stem cell)」とは、(しばしば、生物の特定の組織における)発達したかまたは発達している生物において見いだされる幹細胞に言及する。成体幹細胞は、細胞分裂によって分裂し得、多能性または単能性(unipotent)のいずれかであり、かつその後分化して、細胞および/または組織を増加し、置き換えまたは失われた細胞および/または組織を再生し得る。成体幹細胞としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:外胚葉幹細胞、内胚葉幹細胞、中胚葉幹細胞、神経幹細胞、造血幹細胞、筋幹細胞、サテライト幹細胞など。筋幹細胞は、伝統的には、単能性であると考えられ、筋細胞のみを生じる幹細胞の例である。
本明細書で使用される場合、用語「サテライト幹細胞」とは、筋性系統の細胞(例えば、筋芽細胞および筋細胞)を生じる成体幹細胞のタイプに言及する。1つの実施形態において、サテライト幹細胞は、Pax7/Myf5筋幹細胞である。特定の実施形態において、サテライト幹細胞は、骨格筋幹細胞である。
本明細書で使用される場合、用語「前駆細胞」とは、自己再生し、より成熟した細胞へと分化する能力を有するが、ある系統へとコミットした細胞に言及する(例えば、造血前駆細胞は、血液系統へとコミットしている)のに対して、幹細胞は、必ずしもそのように限定されているわけではない。筋芽細胞は、前駆細胞の一例であり、これは、ただ1つの細胞タイプへと分化する能力があるが、それ自体は、完全に成熟してもいないし、完全に分化してもいない。筋芽細胞は、筋細胞へと分化し得る。
本明細書で使用される場合、用語「筋細胞」もしくは「筋線維」とは、筋肉において見いだされる分化した細胞のタイプに言及する。各筋細胞は、筋原線維を含み、これは、筋細胞の収縮単位である長いサルコメアの鎖である。筋細胞には、種々の特定された形態がある:当該分野で公知の種々の特性を有する、心筋細胞、骨格筋細胞および平滑筋細胞。
本明細書で使用される場合、用語「自己再生」とは、変化していない娘細胞を生成し、専門化した細胞のタイプを生成する特有の能力(潜在能(potency))を有する細胞に言及する。自己再生は、少なくとも2つの方法において達成され得る。非対称性細胞分裂は、親細胞に対して同一である1つの娘細胞、および親細胞とは異なり、前駆細胞もしくは分化した細胞である1つの娘細胞を生成する。非対称性細胞分裂は、従って、上記親細胞に対して同一の娘細胞の数を増大させないが、上記親細胞タイプの細胞数を維持する。対称性細胞分裂は、対照的に、上記親細胞に対して各々同一である2つの娘細胞を生成する。対称性細胞分裂は、従って、上記親細胞に対して同一の細胞の数を増大させ、親細胞の集団を増殖させる。特定の実施形態において、対称性細胞分裂は、「細胞増殖」、例えば、幹細胞集団の増殖と交換可能に使用される。
本明細書で使用される場合、用語「分化」とは、細胞が、特定の機能のために専門化される発生プロセスに言及し、例えば、ここで細胞は、1つ以上の、最初の細胞タイプのものとは異なる形態的特徴および/もしくは機能を獲得する。用語「分化」は、系統コミットメント(lineage commitment)および最終分化プロセスの両方を含む。未分化もしくは分化の状態は、例えば、免疫組織化学もしくは当業者に公知の他の手順を使用して、生体マーカーの存在もしくは非存在を評価もしくはモニターすることによって、評価され得る。
本明細書で使用される場合、用語「系統コミットメント」とは、幹細胞が分化した細胞タイプの特定の限定された範囲を形成するようにコミットするプロセスに言及する。系統コミットメントは、例えば、幹細胞が非対称性細胞分裂の間に前駆細胞を生じる場合に、生じる。コミットした前駆細胞は、しばしば、自己再生もしくは細胞分裂の能力がある。
本明細書で使用される場合、用語「最終分化」とは、細胞が、成熟した完全に分化した細胞へと最終分化することに言及する。通常、最終分化は、細胞周期からの離脱および増殖の停止と関連する。
本明細書で使用される場合、用語「筋肥大」とは、筋肉のサイズにおける増大に言及し、個々の線維体積における増大および/もしくは筋線維の断面積における増大を含み得、また、筋線維あたりの核の数における増大を含み得る。筋肥大はまた、筋肉全体の体積および質量における増大を含み得る;しかし、筋肥大は、筋過形成(これは、新たな筋細胞の形成である)とは異なり得る。1つの実施形態において、筋肥大は、アクチンおよびミオシン収縮タンパク質の数における増大に言及する。
本明細書で使用される場合、用語「促進する」、「増強する」、「刺激する」、もしくは「増大する」とは、一般に、本発明のWntポリペプチドまたは組成物が、ビヒクルもしくはコントロール分子/組成物のいずれかによって引き起こされる生理学的応答と比較して、より大きな応答(すなわち、測定可能な下流効果)を生じるかもしくは引き起こす能力に言及する。1つのこのような測定可能な生理学的応答としては、非対称性細胞分裂と比較して、対称性幹細胞分裂における増大(例えば、サテライト幹細胞における増大)、および/または正常な、未処理、もしくはコントロール処理した筋細胞と比較して、筋肥大の増大が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のWntポリペプチドおよび組成物はまた、天然において見いだされるWntポリペプチドと比較して、「改善された」、「増大した」、「増強された」、もしくは「より大きな」物理的特性および薬物動態的特性を有し得る。例えば、本発明のWntポリペプチドの上記生理学的応答、物理的特性または薬物動態学的特性は、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、125%、150%、175%、200%以上増大し得る。別の非限定的例において、本発明のWnt組成物の本発明のWntポリペプチドの上記生理学的応答、物理的特性または薬物動態学的特性は、天然のWntの生理学的応答、物理的特性または薬物動態学的特性と比較して、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、125%、150%、175%、200%以上増大し得る。「増大した」もしくは「増強した」応答または特性は、代表的には、「統計的に有意」であり、ビヒクル(因子の非存在)もしくはコントロールWnt組成物によって生成される応答または特性の1.1倍、1.2倍、1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、15倍、20倍、30倍以上(例えば、500倍、1000倍)(その間、および1を超える全ての整数および小数を含む(例えば、1.5、1.6、1.7、1.8など))である増大を含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「保持」もしくは「維持」とは、一般に、本発明のWnt組成物が、天然に存在するWntアミノ酸もしくは核酸配列のWnt組成物によって引き起こされる応答に類似の性質である生理学的応答(すなわち、測定可能な下流効果)を生成するかもしくは引き起こす能力に言及する。例えば、本発明のWnt組成物は、Wnt生物学的活性を示し、従って、Wnt活性を保持する。本発明の組成物はまた、天然に存在するWntポリペプチドによって引き起こされる応答に類似の性質のものである生理学的応答(例えば、筋肥大)を生じる。類似の生理学的応答を誘発する本発明のWnt組成物は、天然に存在するWntアミノ酸もしくは核酸配列を含む組成物によって誘発される生理学的応答のレベルの少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは約100%である生理学的応答を誘発し得る。
本明細書で使用される場合、用語「低下する」もしくは「低くする」、または「少なくする」、もしくは「低下させる」、または「弱める」とは、一般に、ビヒクルもしくはコントロール分子/組成物のいずれかによって引き起こされる応答と比較して、本発明のWnt組成物がより低い生理学的応答(すなわち、下流効果)(例えば、低下したアポトーシス)を生じるかもしくは引き起こす能力に言及する。1つの実施形態において、上記低下は、遺伝子発現における低下、または通常は細胞生存性の低下と関連する細胞シグナル伝達の低下であり得る。「低下」もしくは「低下した」応答は、代表的には、「統計的に有意」な応答であり、ビヒクル(因子の非存在)もしくはコントロール組成物によって生成される応答の1/1.1、1/1.2、1/1.5、1/2、1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、1/8、1/9、1/10、1/15、1/20、1/30以上(例えば、1/500、1/1000)(その間、および1を超える全ての整数および小数を含む(例えば、1/1.5、1/1.6、1/1.7、1/1.8など))である低下を含み得る。
(C.Wntシグナル伝達経路)
上記Wntシグナル伝達経路は、発生の間および成体の生命全体を通じて、細胞運命決定、細胞移動、細胞極性、神経パターン形成および器官形成の重要な局面を調節する古代からの進化的に保存された経路である。上記Fzdレセプターの下流にあるWntシグナル伝達経路は、同定されており、これは、標準のもしくはWnt/β−カテニン依存性経路および非標準のもしくはβ−カテニン非依存性経路を含み、これらは、平面内細胞極性、Wnt/Ca2+経路などにさらに分けられ得る。
Wntタンパク質は、Frizzled(Fzd)レセプターファミリーのN末端細胞外システインリッチドメインに結合する。ヒトにおいて10個のFzdレセプターがある。上記Fzdタンパク質は、Gプロテイン共役レセプターに対してトポロジー的に相同性を有する7回膜貫通タンパク質である。さらに、WntとFzdとの間の相互作用に対して、さらに、共レセプターが、Wntシグナル伝達を媒介するために必要とされる。例えば、低密度リポプロテイン関連タンパク質5/6(LRP5/6)は、上記標準のWntシグナルを媒介するために必要とされるのに対して、レセプターチロシンキナーゼRYKは、非標準の機能のために必要とされ得る。Wntシグナル伝達の調節の別のレベルは、多様な数の分泌型Wntアンタゴニストの存在によって、細胞外環境において起こる。Wntがレセプター複合体に結合した後、上記シグナルは、細胞質ホスホプロテインDishevelled(Dsh/Dvl)に伝達される。Dshは、Fzdと直接相互作用し得る。Dshのレベルにおいて、上記Wntシグナルは、少なくとも3種の主要なカスケード(標準(β−カテニン)、平面内細胞極性およびWnt/Ca2+)に枝分かれする。さらに、Gプロテイン共役レセプターシグナル伝達はまた、PI3Kのような増殖および生存経路を刺激し得る。
(1.標準のWntシグナル伝達経路)
上記標準のWntシグナル伝達経路は、Drosophilaにおける遺伝的スクリーニングから初めて同定され、詳細に示された。そしてハエ、蠕虫、カエル、魚類およびマウスにおける集中的な研究から、基本的な分子シグナル伝達フレームワークの同定がもたらされた。上記標準のWnt経路の顕著な特徴は、核へのアドへレンジャンクション関連タンパク質(adherens junction associated−protein)β−カテニンの蓄積および移動である。Wntシグナル伝達の非存在下では、細胞質β−カテニンは、β−カテニン破壊複合体(これは、Axin、adenomatosis polyposis coli(APC)、プロテインホスファターゼ2A(PP2A)、グリコーゲンシンターゼキナーゼ3β(GSK3β)およびカゼインキナーゼ1α(CK1α)を含む)によって分解される。CK1αおよびGSK3βによるこの複合体内でのβ−カテニンのリン酸化は、β−カテニンを、ユビキチン化およびその後のプロテオソーム機構によるタンパク質分解的破壊のための標的とする。Wntの、上記Fzdおよび上記LRP5/6から構成されるそのレセプター複合体への結合は、CK1およびGSK3−βによるLRP6の二重リン酸化を誘導し、このことは、Axinを含むタンパク質複合体が、サイトゾルから形質膜へ移動することを可能にする。Dshはまた、上記膜へとリクルートされ、Fzdへ結合し、Axinは、リン酸化LRP5/6へ結合する。Fzd/LRP5/6において上記膜に形成されるこの複合体は、Axinの隔離および/もしくはAxinの分解のいずれかを介して、β−カテニンの安定化を誘導する。β−カテニンは、核へと移動し、ここでβ−カテニンは、Lef/Tcfファミリーメンバーと複合体形成して、標的遺伝子の転写誘導を媒介する。
標準のWntシグナル伝達は、前方頭部構造の形成および神経外胚葉パターン形成、後部パターン形成および尾部形成に影響を及ぼし、ならびに心臓、肺、腎臓、皮膚および骨を含む種々の器官系の形成に影響を及ぼす。
(2.非標準のWntシグナル伝達経路)
上記非標準の経路は、しばしば、β−カテニン非依存性経路といわれ、標準経路ほどにはよく規定されていないが、この経路は、少なくとも2つの異なる枝(平面内細胞極性経路(もしくはPCP経路)およびWnt/Ca2+経路)へとさらに別れ得る。そのうち、上記PCPのみが、本明細書においてさらに詳細に考察される。上記PCP経路は、Drosophilaにおける遺伝的研究から浮かび上がってきた。この研究において、Wntシグナル伝達成分(FrizzledおよびDishevelledを含む)における変異は、毛小皮(cuticle hairs)および感覚剛毛を含む上皮構造の配向を無作為化することが見いだされた。上皮における細胞は、規定された先端−基底側極性を有することが公知であるが、さらに、上記細胞はまた、上記上皮層の平面に沿って極性化される。この固定した組織化は、毛包、感覚剛毛および眼における単眼の六角配列の配向を含む構造の配向を左右する。脊椎動物において、この組織化は、筋細胞の組織化および配向、内耳の感覚上皮における不動毛、毛包の組織化、および原腸形成を受けている背側の中胚葉細胞の形態および移動性の挙動の根底にあることが示された。
Wntシグナル伝達は、Dshの活性化をもたらすLRP5/6とは無関係に、Fzdを介して伝達される。Dshは、Daam1を介して、Rhoの活性化を媒介し、このことは、続いて、Rhoキナーゼ(ROCK)を活性化する。Daam1はまた、アクチン結合タンパク質であるプロフィリンを介して、アクチン重合を媒介する。Dshはまた、Racの活性化を媒介し、このことは、続いて、JNKを活性化する。Rock、JNKおよびプロフィリンからのシグナル伝達は、細胞極性化および原腸形成の間の運動性のための細胞骨格変化のために統合される。
(3.筋細胞発生におけるWntシグナル伝達)
サテライト幹細胞は、筋細胞を生じる成体幹細胞である。成体の骨格筋におけるサテライト細胞は、それらのホスト筋線維の筋細胞膜と基底板との間の小さなくぼみに位置する。損傷(例えば、物理的外傷、反復運動、もしくは疾患における)の際に、サテライト細胞は活性化され、増殖し、筋原性調節因子(MRF)であるMyoDおよびMyf5を発現する筋原性前駆細胞(筋芽細胞)の集団を生じる。上記再生プロセスの過程において、筋芽細胞は、数回の分裂を経て最終分化へとコミットし、ホスト線維と融合するかまたは新たな筋線維を生成して、損傷した組織を再構築する(Charge and Rudnicki, 2004)。骨格筋再生の間に、上記サテライト幹細胞集団は、幹細胞亜集団によって増殖または維持され、従って、組織ホメオスタシスおよび個体の寿命の間の複数回の再生が可能になる(Kuang et al., 2008)。サテライト幹細胞(Pax7+/Myf5−)は、上記成体サテライト細胞プールのうちの約10%を示し、非対称性の先端−基底細胞分裂を介して娘サテライト筋原性細胞(Pax7+/Myf5+)を生じる。
Wntシグナル伝達は、胚発生を介する発生プログラムを調節すること、および成体組織において幹細胞機能を調節することにおいて重要な役割を果たす(Clevers, 2006)。Wntは、沿軸中胚葉における胚性筋原性誘導に必須であり(Borello et al., 2006; Chen et al., 2005; Tajbakhsh et al., 1998)、同様に、筋線維発生の間の分化の制御において必須である(Anakwe et al., 2003)。近年では、上記Wnt平面内細胞極性(PCP)経路は、発生中の筋節における筋細胞増殖の配向を調節することに関わっていた(Gros et al., 2009)。成体において、Wntシグナル伝達は、急性の損傷後の筋組織における成体幹細胞の筋原性へのコミットメントに必須であると考えられる(Polesskaya et al., 2003; Torrente et al., 2004)。他の研究から、Wnt/β−カテニンシグナル伝達は、予備の筋芽細胞の活性化およびリクルートを介して筋原性分化を調節することが示唆されている(Rochat et al., 2004)。さらに、成体の筋肉内のサテライト細胞における上記Wnt/β−カテニンシグナル伝達は、Notchシグナル伝達を制限し、従って分化を促進することによって筋原性系統の進行を制御するようである(Brack et al., 2008)。
近年になって、上記WntレセプターFzd7は、静止サテライト幹細胞において顕著にアップレギュレートされることが決定された。さらに、さらなる研究から、Wnt7aは、筋再生の間に発現され、そのレセプターFzd7およびVangl2(上記平面内細胞極性(PCP)経路の成分)を介して作用して、対称性のサテライト幹細胞増殖を誘導し、筋再生を劇的に増強することが明らかになった。
上記PCP経路におけるレセプターもしくはエフェクター分子(例えば、Fzd7もしくはVangl2)の阻害は、サテライト幹細胞に対するWnt7aの効果を排除すると考えられる(Le Grand et al., 2009)。脂質付加されたWnt7aポリペプチドの投与、脂質付加によって後で翻訳後修飾されるWnt7aポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの投与は、インビトロおよびインビボでサテライト幹細胞数を有意に増大させ、インビボで組織形成を促進し、損傷および罹患した筋組織において増強された修復および再生をもたらすことがさらに実証された(Le Grand et al., 2009)。
いかなる特定の理論にも拘束されることは望まないが、損傷および罹患した筋組織において増強された修復および再生をもたらすWnt7aの作用機構は、2つの経路を有すると予期される:Wnt7aは、PCP経路を介して筋サテライト(幹)細胞の対称性の増殖を刺激し得、その後に筋芽細胞へと分化し得る、より大きな細胞のプールを生じる;そして第2に、Gプロテイン共役レセプター(Frizzled)を介するWnt7aは、筋芽細胞および筋線維においてシグナル伝達するホスファチジルイノシトール3−キナーゼ/Akt(プロテインキナーゼB)/ラパマイシン哺乳動物標的(PI3K/Akt/mTOR)経路を刺激し得る。この経路は、肥大を刺激することが示された(Bodine et al., Nature Cell Biology. 2001; vol. 3; pp. 1014−1017; Glass et al., Nature Cell Biology. 2003; vol. 5; pp. 87−90; Ciciliot and Schiaffino, Current Pharmaceutical Design. 2010; 16(8); pp. 906−914)。Wnt7aは、上記Gプロテイン共役レセプターFrizzled 7を介してシグナル伝達し得、このWnt/Frz相互作用は、両方の生物学的効果に寄与し得る。
種々の実施形態において、組成物は、改変されたWnt、特に、Wnt融合ポリペプチド(例えば、Fc融合物)またはN末端アミノ酸および/もしくはC末端アミノ酸を欠いている短縮型Wntポリペプチドを含む。本発明の短縮型Wntポリペプチドは、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠いているが、Wnt生物学的活性、レセプター結合特異性をなお予測外にも保持し、脂質付加Wntと比較して、改善された溶解度、生成、全身送達、および組織取り込みを有する。特定の実施形態において、本発明の組成物は、改変されたWnt7a、特に、Wnt7a融合ポリペプチドまたはN末端アミノ酸および/もしくはC末端アミノ酸を欠いている短縮型Wnt7aポリペプチド、例えば、少なくともN末端の220個のアミノ酸を欠いているWnt7aポリペプチドを含む。上記短縮型Wnt7aポリペプチドは、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠いているが、Wnt7a生物学的活性、レセプター結合特異性をなお予測外にも保持し、脂質付加Wntと比較して、改善された溶解度、生成、全身送達、および組織取り込みを有する。
筋細胞肥大にとっての上記PI3K/Akt/mTOR経路の重要性は、記載されてきたものの、筋細胞においてこの経路を特異的に刺激することの治療的な困難性は、損傷および罹患した筋組織において修復および再生を増強することへのかなりの障害を提起している。強力なPI3−キナーゼアクチベーター(例えば、IGF−1)での初期の研究は、インビトロで肥大を生じたが、「オフターゲット(off−target)」代謝効果の可能性が存在する(すなわち、IGF−1およびPI3Kは、ハウスキーピング代謝プロセス、生存プロセスおよび代謝プロセスの重要なレギュレーターである)。従って、筋特異的なPI3K/Akt/mTOR経路のWnt7a−Fzd7刺激の可能性は、重要かつ独特な治療的なブレイクスルーを表す。
以下にさらに詳細に記載されるように、本発明は、一部、この技術的ハードルおよびWntポリペプチドの治療的使用への他の障害に対する予測外の解決策を提供して、損傷および罹患した筋組織において修復および再生を増強する本発明のWntポリペプチドを企図する。
(D.ポリペプチド)
Wntシグナル伝達経路は、細胞シグナル伝達ネットワークの重要な成分である。上記ヒトWnt遺伝子ファミリーは、19のメンバーからなり、22個もしくは24個のCys残基およびいくつかの保存されたAsnおよびSer残基を有する、進化的に保存された糖タンパク質をコードする。例示的なヒトWntタンパク質としては、以下が挙げられる:Wnt1、Wnt2、Wnt2b/13、Wnt3、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt5b、Wnt6、Wnt7a、Wnt7b、Wnt8、Wnt8a、Wnt8b、Wnt9a、Wnt9b、Wnt10a、Wnt10b、Wnt11、およびWnt16。
上記Wntは、分泌型糖タンパク質であり、細胞外環境への輸送および放出前に、大いに改変されている。シグナル配列切断および小胞体(ER)への移動の後に、Wntは、細胞内膜系を介して細胞表面へと輸送され、いくつかの改変を受ける。Wntは、N結合型グリコシル化を受ける(Burrus and McMahon 1995; Kadowaki et al., 1996; Komekado et al., 2007; Kurayoshi et al., 2007; Mason et al., 1992; Smolich et al., 1993; Tanaka et al. 2002)。多くのWntはまた、最初の保存されたシステイン(例えば、Wnt1においてはC93、Wnt3aにおいてはC77、およびWnt5aにおいてはC104(Galli et al., 2007; Kadowaki et al., 1996; Komekado et al., 2007; Willert et al. 2003))においてパルミトイル化される。さらに、Wnt3aは、保存されたセリンであるS209(これはまた、Wnt1(S224)およびWnt5aにおいても保存されている)においてパルミトレイン酸で改変される(Takada et al., 2006)。さらに、これら保存されたシステインおよびセリン残基は、多くのWnt(例えば、とりわけ、Wnt1、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt6、Wnt7a、Wnt9a、Wnt10a、およびWnt11)のN末端において存在する(Takada et al., 2006)。
Wntアシル化は、分泌型Wntのよく知られた疎水性の性質の原因であることは広く受け入れられている(Willert et al., 2003)。さらに、哺乳動物Wntの翻訳後脂質付加は、機能にとって重要であると考えられている。Wnt1、Wnt3a、もしくはWnt5aの保存されたN末端システインを変異させると、細胞培養物においてパルミトイル化が妨げられた。これら変異型Wntは分泌されたが、ほとんどもしくは全くシグナル伝達活性を有しないことが示された(Galli et al., 2007; Komekado et al., 2007; Kurayoshi et al., 2007; Willert et al., 2003)。そして非パルミトイル化Wntは、Fzdレセプターを結合できないと考えられている(Komekado et al., 2007; Kurayoshi et al. 2007)。Wnt3aの中心部分における保存されたセリンを変異させると、パルミトレイン酸付加が妨げられ、分泌がブロックされ、従って、活性がブロックされた(Takada et al., 2006)。Drosophila Wgに対する研究から、アシル化の重要性が確認された(Franch−Marro et al., 2008a; Nusse 2003; van den Heuvel et al., 1993)。
さらに、これらデータは、Drosophilaにおいてporcupine(porc)表現型によって裏付けられ、これは、Wgシグナル伝達の強力な喪失を示す(van den Heuvel et al., 1993)。Porcは、Wgパルミトイル化(Zhai et al., 2004)およびWgがERを出て行く(Tanaka et al., 2002)のに必要とされるER局在膜内在型O−アシルトランスフェラーゼである(Kadowaki et al., 1996)。脊椎動物Porcはまた、Wnt脂質付加を促進し、Wntシグナル伝達およびWnt生物学的活性に必要とされる(Galli et al., 2007)。
これら研究は、パルミトレイン酸改変が、分泌に必要とされ、Fzd結合のためにパルミチン化するというモデルを確立する。従って、これらの報告された脂質改変のいずれかもしくは両方についてのN末端アミノ酸配列を欠いているWntポリペプチドは、生物学的活性を欠くと予測される。
種々の実施形態において、本発明は、Wnt生物学的活性を保持するが、溶解度、生成、全身送達、および組織取り込みに悪影響を与えるWntのN末端における翻訳後修飾部位を除去するように操作された、Wntポリペプチド、例えば、短縮型Wnt、Wnt融合ポリペプチドを一部企図する。特定の実施形態において、本発明のWntポリペプチドは、幹細胞および前駆細胞の増殖および筋肥大を促進し、組織形成、再生、維持および修復を促進する。本明細書で使用される場合、用語「標準の」とは、天然に存在するポリペプチドに存在するアミノ酸もしくはアミノ酸の群に言及する。いくつかの状況において、「標準の」とは、上記天然に存在するポリペプチドに存在するアミノ酸に言及する場合、「天然の」と交換可能に使用される。
特定の実施形態において、Wntポリペプチドは短縮され、例えば、天然WntポリペプチドのN末端および/もしくはC末端のアミノ酸を欠く。ある特定の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、N末端短縮および/もしくはC末端短縮を含むが、増大した標準および/もしくは非標準のWntシグナル伝達活性を保持するか、もしくは有する。
本明細書で使用される場合、用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、そうではないと特定されなければ、従来の意味に従って、すなわち、ペプチド結合もしくは改変ペプチド結合によって連結されるアミノ酸の配列として交換可能に使用される。本発明のポリペプチドは、明細書中の他の箇所に記載されるとおりの、短縮型ポリペプチド、生物学的に活性なポリペプチドフラグメントおよび融合ポリペプチドを包含するがこれらに限定されない。ポリペプチドは、特定の長さに限定されない。例えば、上記ポリペプチドは、全長のタンパク質配列もしくは全長タンパク質のフラグメントを含んでいてもよいし、上記ポリペプチドの翻訳後修飾を含んでいてもよい(例えば、グリコシル化、アセチル化、リン酸化など、ならびに当該分野で公知の他の改変(天然に存在する、および天然に存在しないの両方))。本発明のポリペプチドは、種々の周知の組換えおよび/もしくは合成技術のうちのいずれかを使用して調製され得る。そのうちの例は、以下でさらに考察される。1つの実施形態において、上記Wntポリペプチドは、短縮型のWnt1、Wnt2、Wnt2b/13、Wnt3、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt5b、Wnt6、Wnt7a、Wnt7b、Wnt8、Wnt8a、Wnt8b、Wnt9a、Wnt9b、Wnt10a、Wnt10b、Wnt11、もしくはWnt16ポリペプチドである。
別の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、Wnt1、Wnt2、Wnt2b/13、Wnt3、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt5b、Wnt6、Wnt7a、Wnt7b、Wnt8、Wnt8a、Wnt8b、Wnt9a、Wnt9b、Wnt10a、Wnt10b、Wnt11、もしくはWnt16ポリペプチドの全体、またはこれらの生物学的に活性なフラグメントを含むFc融合ポリペプチドである。
好ましい実施形態において、上記Wntポリペプチドは、Wnt7aポリペプチド、短縮型Wnt7aポリペプチド、もしくはWnt7a Fc融合ポリペプチド、またはこれらの組み合わせである。
本明細書で使用される場合、用語「Wnt7aポリペプチド」とは、野生型Wnt7a配列に対応するポリペプチド配列を有するWnt7aタンパク質をいう。いくつかの実施形態において、用語「Wnt7aポリペプチド」とは、Wnt7aポリペプチド、短縮型Wnt7aポリペプチド、生物学的に活性なWnt7aポリペプチドフラグメント、または参照となるWnt7a配列に対して少なくとも約65%、66%、67%、68%、69% 70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは約100%同一であるWnt7aアミノ酸配列を有するWnt7a融合ポリペプチドをいう。同一性は、少なくとも、約10個、25個、50個、75個、100個、125個、150個、175個、200個、300個、もしくはこれより多く連続したアミノ酸にわたって評価され得るか、または上記配列の全長にわたって評価され得る。同一性%もしくは相同性%を決定するための方法は、当該分野で公知であり、任意の適した方法が、この目的のために採用され得る。Wnt7aポリペプチドの例示的な例は、配列番号2〜23に示される。
しかし、特定の実施形態において、本発明のWntポリペプチドは、それらがN末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含むように操作されており、そして特定の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含み、かつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。いくつかの実施形態において、上記Wntポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含み、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠き、かつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。特定の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含み、かつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持するWnt7aポリペプチドである。いくつかの実施形態において、上記Wnt7aポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含み、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠き、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。
本明細書で使用される場合、用語「短縮型Wntポリペプチド」、もしくは「N末端および/もしくはC末端の短縮もしくは欠失を含むWntポリペプチド」は、交換可能に使用され、N末端もしくはC末端のアミノ酸残基を欠いているWntポリペプチド、またはWntポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントもしくはその改変体、あるいは1もしくはより多くのアミノ酸欠失を含むこれらのホモログ、パラログ、もしくはオルソログをいう。本発明の特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、1もしくはより多くのアミノ酸欠失を含むが、Wnt生物学的活性を保持するポリペプチドを生じる。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチド活性のうちの少なくとも100%、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%、少なくとも20%、少なくとも10%、もしくは少なくとも5%を保持する。
本明細書で使用される場合、用語「N末端欠失」および「N末端短縮」は、しばしば交換可能に使用され、ポリペプチドからのN末端アミノ酸の欠失をいう。例えば:349アミノ酸を含み、220アミノ酸のN末端欠失を有するポリペプチドは、上記ポリペプチドのうちの129個のC末端アミノ酸を含むポリペプチドを生じる;349アミノ酸を含み、234アミノ酸のN末端欠失を有するポリペプチドは、上記ポリペプチドのうちの115個のC末端アミノ酸を含むポリペプチドを生じる;349アミノ酸を含み、263アミノ酸のN末端欠失を有するポリペプチドは、上記ポリペプチドのうちの86個のC末端アミノ酸を含むポリペプチドを生じる。特定の実施形態において、本発明に従うWntポリペプチド、例えば、Wnt7aは、少なくとも、220個、221個、222個、223個、224個、225個、226個、227個、228個、229個、230個、231個、232個、233個、234個、235個、236個、237個、238個、239個、240個、241個、242個、243個、244個、245個、246個、247個、248個、249個、250個、251個、252個、253個、254個、255個、256個、257個、258個、259個、260個、261個、262個、263個、264個、265個、266個、267個、268個、269個、270個、271個、272個、273個、274個、275個、276個、277個、278個、279個、280個、281個、282個、283個、もしくは284個のN末端アミノ酸のN末端欠失もしくはN末端短縮を含む。特定の実施形態において、N末端短縮を含むWntポリペプチドはまた、1もしくはより多くのC末端アミノ酸の短縮もしくは欠失を含む。
特定の実施形態において、本発明に従うWntポリペプチドは、1もしくはより多くのWnt脂質付加部位を排除するために十分なN末端欠失もしくはN末端短縮を含む。特定の実施形態において、Wntポリペプチドは、少なくとも、50個、60個、70個、80個、90個、100個、110個、120個、130個、140個、150個、160個、170個、180個、190個、200個、210個、220個、230個、240個、250個、260個、270個、280個、290個もしくは300個のN末端アミノ酸のN末端欠失を含む。
本明細書で使用される場合、用語「C末端欠失」および「C末端短縮」は、しばしば交換可能に使用され、1もしくはより多くのC末端アミノ酸の、ポリペプチドからの欠失をいう。例えば:349アミノ酸を含み、10アミノ酸のC末端欠失を有するポリペプチドは、上記ポリペプチドのうちの339個のN末端アミノ酸を含むポリペプチドを生じる;そして349アミノ酸を含み、20アミノ酸のC末端欠失を有するポリペプチドは、上記ポリペプチドのうちの329個のN末端アミノ酸を含むポリペプチドを生じる。特定の実施形態において、本発明に従うWntポリペプチドは、少なくとも、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個、30個、31個、32個、33個、34個、35個、36個、37個、38個、39個、40個、41個、42個、43個、44個、45個、46個、47個、48個、49個、もしくは50個のC末端アミノ酸のC末端欠失もしくはC末端短縮を含む。特定の実施形態において、C末端短縮を含むWntポリペプチドはまた、1もしくはより多くのN末端アミノ酸の短縮もしくは欠失を含む。
特定の実施形態において、本発明に従う短縮型Wntポリペプチドは、本明細書中他の箇所で記載されるとおりの、1もしくはより多くのN末端アミノ酸短縮および1もしくはより多くのC末端アミノ酸短縮を含む。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、約10〜約300個のN末端アミノ酸のN末端欠失もしくはN末端短縮、および約1〜約50個のC末端アミノ酸のC末端欠失もしくはC末端短縮を含む。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、約220〜約284個のN末端アミノ酸のN末端欠失もしくはN末端短縮、および約1〜約50個のC末端アミノ酸のC末端欠失もしくはC末端短縮を含む。
1つの実施形態において、本発明は、本明細書中他の箇所で記載されるとおりの1もしくはより多くのN末端アミノ酸短縮および1もしくはより多くのC末端アミノ酸短縮を含むWntポリペプチドの最小限の生物学的に活性なフラグメントを含むWntポリペプチドを企図する。本明細書で使用される場合、用語「最小限の活性なフラグメント」もしくは「最小限の生物学的に活性なフラグメント」とは、天然に存在するWntポリペプチド活性の少なくとも100%、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%、少なくとも20%、少なくとも10%、もしくは少なくとも5%を保持するWntポリペプチドフラグメントをいう。特定の実施形態において、本発明は、Wntポリペプチドのうちの60個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、もしくは129個連続したアミノ酸を含む、最小限の生物学的に活性なWntフラグメントを企図する。
特定の実施形態において、天然に存在するWntポリペプチド活性、またはWnt生物学的活性は、非標準のWntシグナル伝達活性である。特定の実施形態において、上記Wnt7a生物学的活性は、非標準Wnt7aシグナル伝達活性である。
別の実施形態において、配列番号3に示されるアミノ酸配列のうちの60個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、もしくは129個連続したアミノ酸を含む、最小限の生物学的に活性なWntフラグメントが提供される。
特定の実施形態において、Wntポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントは、当該分野で公知であるかまたは本明細書で言及されるかもしくは別の方法で開示される上記Wntポリペプチドアミノ酸配列のうちの例えば、30個、35個、40個、45個、50個、55個、60個、0個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、129個、130個、131個、132個、133個、134個、135個、136個、137個、138個、139個、140個、141個、142個、143個、144個、145個、146個、147個、148個、149個、もしくは150個(それらの間にある全ての整数(例えば、101個、102個、103個)および範囲(例えば、50〜75個、75〜100個、125〜150個)を含む)連続した、または非連続のアミノ酸である、ポリペプチドフラグメントであり得る。特定の実施形態において、生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメントは、天然に存在するWntポリペプチドの標準の活性関連配列、ドメインもしくはモチーフを含む。特定の実施形態において、本発明に従うWntポリペプチドは、本明細書中他の箇所で記載されるように、1もしくはより多くのN末端アミノ酸短縮および1もしくはより多くのC末端アミノ酸短縮を含む。
特定の実施形態において、Wnt7aポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントは、本明細書で記載されるWnt7aポリペプチドのうちのいずれか1つに示されるアミノ酸配列のうちの例えば、30個、35個、40個、45個、50個、55個、60個、0個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、もしくは129個(それらの間にある全ての整数(例えば、101個、102個、103個)および範囲(例えば、50〜75個、75〜100個、100〜129個)を含む)連続したまたは非連続のアミノ酸である、ポリペプチドフラグメントであり得る。特定の実施形態において、生物学的に活性なWnt7aポリペプチドフラグメントは、天然に存在するWnt7aポリペプチドの標準の活性関連配列、ドメインもしくはモチーフを含む。特定の実施形態において、本発明に従うWnt7aポリペプチドは、本明細書中他の箇所で記載されるとおりの1もしくはより多くのN末端アミノ酸短縮および1もしくはより多くのC末端アミノ酸短縮を含む。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、短縮型Wnt7aポリペプチドが天然に存在するWnt7aポリペプチドの活性を保持する限りにおいて、約220〜約284個のN末端アミノ酸(その間の全ての整数および範囲(例えば、221個、222個、223個、224個、225個)を含む)のN末端欠失もしくはN末端短縮、および約1〜約50個のC末端アミノ酸(その間の全ての整数および範囲(例えば、1個、2個、3個、4個、5個)を含む)のC末端欠失もしくはC末端短縮を含む。代表的には、上記生物学的に活性なフラグメントは、これが由来する天然に存在するWnt7aポリペプチドの活性(例えば、非標準のWntシグナル伝達活性)の約1%以上、5%以上、10%以上、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、もしくは100%以上を有する。
いくつかの実施形態において、短縮型Wntポリペプチド、例えば、生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメントは、1種以上の細胞結合パートナー、例えば、Frizzledレセプターに、同じ細胞結合パートナーに対する天然に存在するWntポリペプチドの結合親和性の少なくとも、約1%、5%、10%、20%、30、40%、50%、60%、70%、80%、90%、もしくは100%の親和性で結合する。いくつかの実施形態において、選択された細胞結合パートナー、特に、標準の活性に関与する結合パートナーに対する短縮型Wntポリペプチドの結合親和性は、天然に存在するWntポリペプチドの対応する結合親和性よりも、少なくとも約1.5×、2×、2.5×、3×、3.5×、4×、4.5×、5×、6×、7×、8×、9×、10×、15×、20×、25×、30×、40×、50×、60×、70×、80×、90×、100×、200×、300×、400×、500×、600×、700×、800×、900×、1000×またはそれを超えて(その間の全ての整数を含む)強いものであり得る。
本発明は、1もしくはそれより多くのアミノ酸の変異、付加、もしくは置換を含むWntポリペプチド、短縮型Wntポリペプチド、生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメント、およびWnt融合ポリペプチドをさらに企図する。特定の実施形態において、本発明のWntポリペプチドは、1もしくはそれより多くのアミノ酸の変異、付加、および/もしくは置換を含むが、Wnt生物学的活性を保持するかもしくはWnt生物学的活性が増大している。好ましくは、1もしくはそれより多くのアミノ酸変異、付加、および/もしくは置換を含むWntポリペプチドは、天然に存在するWnt活性のうちの少なくとも100%、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%、少なくとも20%、少なくとも10%、もしくは少なくとも5%を保持する。
本発明は、1もしくはそれより多くのアミノ酸の変異、付加、もしくは置換を含む、Wnt7aポリペプチド、短縮型Wnt7aポリペプチド、生物学的に活性なWnt7aポリペプチドフラグメント、およびWnt7a融合ポリペプチドをさらに企図する。特定の実施形態において、本発明のWnt7aポリペプチドは、1もしくはそれより多くのアミノ酸の変異、付加、および/もしくは置換を含むが、Wnt7a生物学的活性を保持するかもしくはWnt7a生物学的活性が増大している。好ましくは、1もしくはそれより多くのアミノ酸変異、付加、および/もしくは置換を含むWnt7aポリペプチドは、天然に存在するWnt7a活性のうちの少なくとも100%、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%、少なくとも20%、少なくとも10%、もしくは少なくとも5%を保持する。
本明細書で使用される場合、用語「天然に存在する」とは、天然において見いだされ得るポリペプチドもしくはポリヌクレオチド配列に言及する。例えば、天然に存在するポリペプチドもしくはポリヌクレオチド配列は、ある生物に存在するものであり、その生物から単離され得、それは、実験室において人間によって意図的に改変されていない。用語「野生型」は、しばしば、用語「天然に存在する」と交換可能に使用される。
本明細書で使用される場合、「天然に存在するWnt活性」、「天然に存在するWnt7a活性」、「通常のWnt活性」、もしくは「改変されていないWnt活性」を保持するWntポリペプチド、例えば、Wnt7a、短縮型、その生物学的に活性なフラグメントおよびWnt融合ポリペプチドとは、その対応する天然に存在するWntポリペプチド(例えば、Wnt7a)の生理学的応答または物理的特性もしくは薬物動態的特性のうちの少なくとも100%、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、少なくとも50%、少なくとも40%、少なくとも30%、少なくとも20%、少なくとも10%、もしくは少なくとも5%である生理学的応答を生じるか、または物理的特性もしくは薬物動態的特性を有する、改変されたWntポリペプチド(例えば、Wnt7a)をいう。いくつかの実施形態において、本発明のWnt7aポリペプチドは、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。
本発明の状況において、短縮型ポリペプチド、生物学的に活性なフラグメントもしくは改変体、またはそのホモログ、パラログ、もしくはオルソログ、または融合ポリペプチドは、これが、野生型タンパク質の活性のうちの約10%、20%、30%、40%もしくは50%、好ましくは、上記野生型タンパク質の活性のうちの少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、もしくは少なくとも80%を示す場合に、上記野生型タンパク質と少なくとも実質的に同じ活性を有するとみなされる。特定の実施形態において、上記短縮型ポリペプチド、生物学的に活性なフラグメントもしくは改変体、またはそのホモログ、パラログ、もしくはオルソログ、または融合ポリペプチドは、野生型タンパク質の活性のうちの少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%もしくは約100%を示す。特定の実施形態において、野生型活性より大きな活性が達成され得る。
短縮型Wntポリペプチド、生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメントもしくは改変体、またはそのホモログ、パラログ、もしくはオルソログ、またはWnt融合ポリペプチドの活性は、例えば、野生型Wnt生物学的活性を摸倣するその能力を測定し(例えば、Wntシグナル伝達経路を刺激することによって(例えば、対称性の幹細胞増殖もしくは細胞成長を促進することによって))、その能力と、野生型タンパク質の活性とを比較することによって、決定され得る。幹細胞分裂(例えば、サテライト幹細胞分裂)、および細胞増殖(例えば、筋肥大)を測定し特徴付けるための方法は、当該分野で公知である。
本発明の短縮型ポリペプチドは、ポリペプチド改変体を含み得る。用語「改変体」とは、本明細書で使用される場合、本明細書中の他の箇所で考察され、当該分野で公知であるように、少なくとも1個のアミノ酸残基の改変、付加、欠失、もしくは置換によって参照ポリペプチドから区別されるポリペプチドに言及する。特定の実施形態において、ポリペプチド改変体は、1もしくはそれより多くのアミノ酸置換(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、もしくはそれより多くの置換)によって参照ポリペプチドから区別され、それは、保存的であっても非保存的であってもよい。例えば、種々の実施形態において、1もしくはそれより多くの保存的もしくは非保存的な置換は、上記天然に存在するWntポリペプチドにおいて見出される任意のアミノ酸残基において行われ得る。
他の特定の実施形態において、Wntポリペプチド改変体は、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、Wnt経路シグナル伝達活性を増大させ、そして/または本発明のWntポリペプチドの安定性、溶解度、全身送達、および/もしくは組織取り込みを増大させるために、1もしくはそれより多くのアミノ酸の付加、欠失もしくは置換を含む。
このような改変体を生成するために、当業者は、例えば、表1に従って、例えば、コードするDNA配列のコドンのうちの1個もしくはより多くを変化させ得る。
どのアミノ酸残基が,生物学的活性も免疫学的活性も破壊することなく、置換、挿入、もしくは欠失され得るかを決定することにおけるガイダンスは、当該分野で周知のコンピュータープログラム(例えば、DNASTARTMソフトウェア)を使用して見いだされ得る。所望される場合、アミノ酸置換は、ポリペプチドから官能基を変化させ、そして/もしくは除去するように行われ得る。あるいは、本明細書で開示されるタンパク質改変体におけるアミノ酸変化は、保存的アミノ酸変化であり得る(すなわち、同様に荷電したかもしくは荷電していないアミノ酸の置換)。保存的アミノ酸変化は、それらの側鎖において関連するアミノ酸のファミリーのうちの1つの置換を含む。天然に存在するアミノ酸は、一般に、4つのファミリーに分けられる:酸性アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性アミノ酸(リジン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性アミノ酸(アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、および荷電していない極性アミノ酸(グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン)。フェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンは、ときおり、まとめて芳香族アミノ酸として分類される。表2を参照のこと。
他の置換も許容され、経験的に、または他の公知の保存的(もしくは非保存的)置換に従って決定され得る。
このような変化を行うにあたって、アミノ酸のヒドロパシーインデックスが考慮され得る。タンパク質に対して相互作用的生物学的機能を付与することにおける上記アミノ酸のヒドロパシーインデックスの重要性は、一般に、当該分野で理解されている(Kyte and Doolittle, 1982(本明細書に参考として援用される))。特定のアミノ酸が、類似のヒドロパシーインデックスもしくはスコアを有する他のアミノ酸によって置換され得、類似の生物学的活性を有するタンパク質をなお生じる(すなわち、生物機能的に等価なタンパク質をなお得る)ことは、当該分野で公知である。このような変化を行うにあたって、ヒドロパシーインデックスが±2以内であるアミノ酸の置換が好ましく、±1以内であるものは特に好ましく、±0.5以内であるものは、さらになお、特に好ましい。類似のアミノ酸の置換は、親水性に基づいて、効率的に行われ得ることもまた、当該分野で理解される。
本発明のポリペプチド改変体としては、グリコシル化形態、他の分子との集合性結合体、および関連しない化学部分との共有結合的結合体(例えば、peg化分子)が挙げられる。共有結合的改変体は、当該分野で公知であるように、官能基を、アミノ酸鎖において、またはN末端もしくはC末端の残基において見いだされる基に連結することによって、調製され得る。改変体としてはまた、対立遺伝子改変体、種改変体、およびムテインが挙げられる。特定の実施形態では、上記タンパク質の機能的活性に影響を及ぼさない領域の短縮もしくは欠失もまた、改変である。
機能に必須の、本発明のポリペプチドにおけるアミノ酸は、当該分野で公知の方法(例えば、部位指向性変異誘発もしくはアラニンスキャニング変異誘発(Cunningham and Wells, Science 244:1081−1085, 1989))によって同定され得る。リガンド−レセプター結合に重要な部位はまた、構造分析(例えば、結晶化、核磁気共鳴もしくは光親和性標識(Smith et al., J. Mol. Biol. 224:899−904, 1992およびde Vos et al. Science 255:306−312, 1992)によって決定され得る。
特定の変化は、上記タンパク質の折りたたみにも活性にも大きく影響を及ぼさない。当業者が行うアミノ酸置換の数は、多くの要因(上記に記載されるものが挙げられる)に依存する。概して、任意の所定のポリペプチドあたりの置換の数は、50個以下、40個以下、30個以下、25個以下、20個以下、15個以下、10個以下、5個以下もしくは3個以下である。
さらに、ポリペプチドのpeg化および/もしくはムテインは、改善された特性(例えば、増大した半減期、溶解度、およびプロテアーゼ耐性)を提供すると予測される。Peg化は、当該分野で周知である。
配列同一性は、2つのポリヌクレオチドもしくはポリペプチド配列の1次構造を比較し、第2の配列に対して第1の配列の1次構造を記載し、そして/または配列関連性(例えば、改変体およびホモログ)を記載するために使用され得る。配列同一性は、最大の対応を求めて整列された場合に同一である2つの配列における残基を測定する。ポリペプチド配列を比較する場合、2つの配列は、この2つの配列におけるアミノ酸の配列が以下に記載されるように、最大の対応となるように整列された場合に同じである場合、「同一」であるといわれる。配列関連性は、コンピューター実行アルゴリズムを使用して分析され得る。2つ以上のポリヌクレオチドもしくは2つ以上のポリペプチドの間の配列関連性は、上記配列の最良のアラインメントを計算し、上記アラインメントにおけるマッチおよびギャップをスコア付けすることによって決定され得、このことから、配列同一性%および配列類似性%が得られる。ポリヌクレオチド関連性はまた、各々がコードするポリペプチドの比較に基づいて記載され得る。配列の比較および分析のための多くのプログラムおよびアルゴリズムが公知である。
2つの配列間の比較は、代表的には、比較ウィンドウにわたって上記配列を比較して、配列類似性の局所の領域を同定および比較することによって、行われる。「比較ウィンドウ」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも約20個(通常は、30〜約75個、40〜約50個)連続した位置のセグメントであって、このセグメントにおいて、一方の配列が、2つの配列が最適に整列された後に、同数の連続した位置の参照配列に対して比較され得るものをいう。
2つの配列は、配列のこの対に関して可能な最高のスコアに到達するように、規定のアミノ酸置換マトリクス(例えば、BLOSUM62)、ギャップ存在ペナルティーおよびギャップ伸長ペナルティーを使用して、類似性スコア付けのために上記2つの配列が整列された場合に、「最適に整列され」る。アミノ酸置換マトリクスおよび2つの配列間での類似性を定量するにあたってのそれらの使用は、当該分野で周知であり、例えば、Dayhoff et al. (1978) A model of evolutionary change in proteins.” In “Atlas of Protein Sequence and Structure, Vol. 5, Suppl. 3 (ed. M. O. Dayhoff), pp. 345−352. Natl. Biomed. Res. Found., Washington, D.C.およびHenikoff et al. (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:10915−10919において記載される。上記BLOSUM62マトリクス(図10)はしばしば、配列アラインメントプロトコル(例えば、Gapped BLAST 2.0)においてデフォルトのスコア付け置換マトリクスとして使用される。上記ギャップ存在ペナルティーは、整列された配列のうちの1つにおける1アミノ酸ギャップの導入のために課され、上記ギャップ伸長ペナルティーは、既に空いたギャップの中に挿入される各さらなる空のアミノ酸位置のために課される。上記アラインメントは、可能な最高のスコアに到達するように、このアラインメントが始まって終わる各配列のアミノ酸位置によって、必要に応じて、一方もしくは両方の配列における1つのギャップもしくは複数のギャップの挿入によって、規定される。最適なアラインメントおよびスコア付けは、手動で達成され得るものの、上記プロセスは、コンピューター実行アラインメントアルゴリズム(例えば、Altschul et al., (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389−3402に記載され、National Center for Biotechnology Information Website(www.ncbi.nlm.nih.gov)において公に利用可能にされたgapped BLAST 2.0)の使用によって容易にされる。最適なアラインメント(マルチプルアラインメントを含む)は、例えば、PSI−BLAST(www.ncbi.nlm.nih.govを介して利用可能であり、Altschul et al., (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389−3402によって記載される)を使用して調製され得る。
さらに、比較のための配列の最適なアラインメントは、Smith and Waterman(1981) Add. APL. Math 2:482の極所同一性アルゴリズムによって、Needleman and Wunsch (1970) J. Mol. Biol. 48:443の同一性アラインメントアルゴリズムによって、Pearson and Lipman (1988) Proc. Nat’l Acad. Sci. USA 85: 2444の類似性検索法によって、これらアルゴリズム(Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group (GCG)、575 Science Dr., Madison, WIにおけるGAP、BESTFIT、BLAST、FASTA、およびTFASTA)のコンピューターによる実行によって、または目視(inspection)によって行われ得る。1つの実施形態において、ポリヌクレオチドおよび/もしくはポリペプチドは、BLASTアラインメントツールを使用して評価され得る。局所アラインメントは、配列セグメントの対(上記配列のうちの各々からの一方が比較されている)から単純になる。Smith−WatermanアルゴリズムもしくはSellersアルゴリズムの改変は、伸長もしくはトリミングによってスコアが改善され得ない全てのセグメント対(高スコア付けセグメント対(HSP)と呼ばれる)を見いだす。上記BLASTアラインメントの結果は、BLASTスコアが偶然のみから予測され得る確率を示すために統計的尺度を含む。
生のスコアであるSは、各整列された配列と関連するギャップおよび置換の数から計算され、ここでより高い類似性スコアは、より意味のあるアラインメントを示す。置換スコアは、ルックアップテーブルによって与えられる(PAM、BLOSUMを参照のこと)。
ギャップスコアは、代表的には、G(ギャップ開放ペナルティー(gap opening penalty)およびL(ギャップ伸長ペナルティー)の合計として計算される。長さnのギャップに関して、ギャップコストは、G+Lnである。ギャップコストGおよびLの選択は経験的であるが、Gの高い値(10〜15)、例えば、11、およびLの低い値(1〜2)、例えば、1を選択することは、慣例的である。
ビットスコアであるS’は、上記使用されるスコア付けシステムの統計特性が考慮に入れられた生のアラインメントスコアSから導出される。ビットスコアは、上記スコア付けシステムに関連して正規化され、従って、それらは、種々の検索からのアラインメントスコアを比較するために使用され得る。用語「ビットスコア」および「類似性スコア」は、交換可能に使用される。上記ビットスコアは、アラインメントがどの程度よいか;スコアが高いほど、アラインメントがよい、の指標を与える。
上記E値、すなわち期待値は、類似性スコアを有する配列が偶然にデータベースに存在する確率を記載する。それは、データベース検索において偶然起こると予測されるS以上のスコアを有する種々のアラインメントの数の推定である。E値が小さいほど、アラインメントはより意味のあるものになる。例えば、E値 e−117を有するアラインメントは、ある類似性スコアを有する配列が、単に偶然で起こる可能性が非常に小さいことを意味する。さらに、アミノ酸の無作為の対を整列することに関する予測されるスコアは、負である(negative)であることが必要とされ、さもなければ、長いアラインメントが、整列されたセグメントが関連したか否かとは独立して、高いスコアを有する傾向にある。さらに、上記BLASTアルゴリズムは、適切な置換マトリクス、ヌクレオチドもしくはアミノ酸を使用し、ギャップ挿入アラインメントに関しては、ギャップ作製ペナルティーおよびギャップ伸長ペナルティーを使用する。例えば、ポリペプチド配列のBLASTアラインメントおよび比較は、代表的には、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用して行われる。
1つの実施形態において、配列類似性スコアは、上記BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用して行われたBLAST分析から報告される。
特定の実施形態において、本明細書で提供される配列同一性/類似性スコアは、以下のパラメーターを使用してGAP Version 10(GCG, Accelrys, San Diego, Calif.)を使用して得られる値をいう:ギャップ重み 50および長さ重み 3、ならびにnwsgapdna.cmpスコア付けマトリクスを使用するヌクレオチド配列に関する同一性%および類似性%;ギャップ重み 8および長さ重み 2、ならびにBLOSUM62スコア付けマトリクスを使用するアミノ酸配列に関する同一性%および類似性%(Henikoff and Henikoff (1992) Proc Natl Acad Sci USA 89:10915−10919)。GAPは、マッチの数を最大にし、ギャップの数を最小にする2つの完全な配列のアラインメントを見いだすために、Needleman and Wunsch (1970) J Mol Biol 48:443−453のアルゴリズムを使用する。
1つの詳細な実施形態において、上記短縮型Wntポリペプチドは、少なくとも、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、256、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、もしくは275のBLASTビットスコアもしくは配列類似性スコアを生成するために、配列番号3〜5のいずれか1つのポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
1つの特定の実施形態において、上記短縮型Wntポリペプチドは、少なくとも、e−52、e−53、e−54、e−55、e−56、e−57、e−58、e−59、e−60、e−61、e−62、e−63、e−64、e−65、e−66、e−67、e−68、e−69、e−70、e−71、e−72、e−73、e−74、e−75、e−76、e−77、e−78、e−79、もしくはe−80のBLAST e値スコアを生成するために、配列番号3〜5のいずれか1つのポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 220〜275を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e−74〜2e−78のe値スコアを生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 210〜242を生成するために、配列番号4のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e値スコア e−66〜e−69を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 171〜184を生成するために、配列番号5のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e値スコア e−52〜3e−52を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 少なくとも220を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e値スコア 少なくともe−74を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 少なくとも210を生成するために、配列番号4のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e値スコア 少なくともe−66を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、類似性スコア 少なくとも171を生成するために、配列番号5のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。特定の実施形態において、短縮型Wntポリペプチドは、e値スコア 少なくともe−52を生成するために、配列番号3のポリペプチド配列と最適に整列され得るアミノ酸配列を含み、ここで上記BLASTアラインメントは、BLOSUM62マトリクス、ギャップ存在ペナルティー 11、およびギャップ伸長ペナルティー 1を使用した。
別の例示的アプローチにおいて、「配列同一性のパーセンテージ」は、少なくとも20個の位置の比較のウィンドウにわたって2つの最適に整列された配列を比較することによって決定され、ここで上記比較ウィンドウにおけるポリペプチド配列の位置は、上記2つの配列の最適なアラインメントのために、参照配列(これは、付加も欠失も含まない)と比較して、20%以下、通常は5〜15%、もしくは10〜12%の付加もしくは欠失(すなわち、ギャップ)を含み得る。上記パーセンテージは、同一のアミノ酸残基が両配列において存在する位置の数を決定してマッチした位置の数を得て、マッチした位置の数を参照配列における位置の総数(すなわち、ウィンドウサイズ)で除算し、その結果に100をかけて、配列同一性のパーセンテージを得ることによって、計算される。
(E.融合ポリペプチド)
種々の実施形態において、本発明は、一部、融合ポリペプチド、および融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを企図する。1つの実施形態において、上記融合ポリペプチドは、短縮型Wntポリペプチド、生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメント、および/もしくは本明細書中の他の箇所に記載されるように、1もしくはより多くのアミノ酸変異、置換、および/もしくは付加をさらに含むこのようなポリペプチドを含む。好ましい実施形態において、上記Wntポリペプチドは、Wnt7aである。特定の実施形態において、上記Wntポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含みかつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持するWnt7a融合ポリペプチドである。いくつかの実施形態において、上記Wnt7aポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端の欠失もしくは短縮を含み、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠き、かつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持する、Wnt7a融合ポリペプチドである。好ましい実施形態において、上記融合ポリペプチドは、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。
特定の実施形態において、本発明のWnt融合ポリペプチドは、幹細胞増殖を促進し、細胞および/もしくは組織の形成、再生、維持および修復を促進する。本発明のWnt融合ポリペプチドは、ヒトの損傷した筋組織および罹患した筋組織における修復および再生を増強する方法における使用のためである。
融合ポリペプチドは、上記タンパク質のN末端においてシグナルペプチド(これは、翻訳と同時にもしくは翻訳後に上記タンパク質、短縮型Wntポリペプチド、または生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメントの移動を指示する)を含み得る。融合ポリペプチドはまた、リンカーもしくはスペーサー、Fcドメイン、1個以上のプロテアーゼ切断部位、または1個以上のエピトープタグまたは上記ポリペプチドの合成、精製もしくは生成を容易にするための他の配列を含み得る。
融合ポリペプチドおよび融合タンパク質は、直接的にもしくはアミノ酸リンカーを介してのいずれかで、1個以上の異種ポリペプチド配列(融合パートナー)に共有結合的に連結された本発明のポリペプチドに言及する。上記融合タンパク質を形成するポリペプチドは、代表的には、C末端をN末端に連結されるが、それらはまた、C末端をC末端に、N末端をN末端に、またはN末端をC末端に連結され得る。上記融合タンパク質のポリペプチドは、任意の順序にあり得る。
上記融合パートナーは、本質的に任意の望ましい目的のために設計され含まれ得るが、ただし、それらは、上記ポリペプチドの所望の活性に有害な影響を及ぼさない。例えば、1つの実施形態において、融合パートナーは、上記タンパク質の溶解度を増大させ、Wntポリペプチドの生成および/もしくは精製を促進し、そして/またはWntの全身送達および/もしくは組織取り込みを促進するように、選択され得る。融合ポリペプチドは、化学合成法によって、または上記2つの部分の間の化学的連結によって生成されてもよいし、一般に、他の標準的技術を使用して調製されてもよい。1つの実施形態において、Wnt(例えば、Wnt7a)融合ポリペプチドは、シグナルペプチド、および短縮型Wntポリペプチド、または生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメントを含む。
特定の実施形態において、Wnt(例えば、Wnt7a)融合ポリペプチドは、シグナルペプチド、本明細書のどこかで記載されるとおりの短縮型Wntポリペプチドもしくは生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメント、プロテアーゼ切断部位およびエピトープタグを含む。
本明細書で使用される場合、用語「シグナルペプチド」とは、分泌経路への進入を確実にするリーダー配列に言及する。分泌型タンパク質の産業的生成のために、上記生成されるべきタンパク質は、宿主細胞もしくは宿主生物から効率的に分泌される必要がある。上記シグナルペプチドは、例えば、上記生成されるべきタンパク質の天然シグナルペプチド、異種シグナルペプチド、もしくは天然シグナルペプチドと異種シグナルペプチドとのハイブリッドであり得る。多くのシグナルペプチドは、分泌型タンパク質の生成のために使用される。
本発明の融合ポリペプチドにおいて使用するためのシグナルペプチドの例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:CD33シグナルペプチド;免疫グロブリンシグナルペプチド(例えば、IgGκシグナルペプチドもしくはIgGμシグナルペプチド);成長ホルモンシグナルペプチド;エリスロポエチンシグナルペプチド;アルブミンシグナルペプチド;分泌型アルカリホスファターゼシグナルペプチド、およびウイルスシグナルペプチド(例えば、ロタウイルス(rotovirus)VP7糖タンパク質シグナルペプチド)。
特定の実施形態において、本発明の融合ポリペプチドは、短縮型Wntポリペプチド(例えば、Wnt7a)の精製および生成を促進するために、プロテアーゼ切断部位およびエピトープタグを含む。上記プロテアーゼ切断部位の位置は、代表的には、上記Wntを細胞もしくは組織へ送達する前の、異種配列の除去を促進するために、上記WntポリペプチドのC末端と上記エピトープタグとの間にある。
本発明の融合タンパク質において使用され得る異種プロテアーゼ切断部位の例としては、タバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位、ヘパリン切断部位、トロンビン切断部位、エンテロキナーゼ切断部位および第Xa因子切断部位が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の融合タンパク質において使用され得るエピトープタグの例としては、HIS6エピトープ、MYCエピトープ、FLAGエピトープ、V5エピトープ、VSV−Gエピトープ、およびHAエピトープが挙げられるが、これらに限定されない。
融合タンパク質は、一般に、標準的技術を使用して調製され得る。例えば、所望の融合物のポリペプチド成分をコードするDNA配列は、別々に組み立てられ得、適切な発現ベクターへと連結され得る。1つのポリペプチド成分をコードするDNA配列の3’末端は、ペプチドリンカーありもしくはなしで、第2のポリペプチド成分をコードするDNA配列の5’末端に連結され、その結果、上記配列のリーディングフレームが、一致している。このことは、両方の成分ポリペプチドの生物学的活性を保持する単一の融合タンパク質への翻訳を可能にする。
ペプチドリンカー配列はまた、融合ポリペプチド成分を、所望であれば、その二次構造および三次構造へと各ポリペプチドが折りたたまれることを確実にするために十分な距離だけ、分離するために使用され得る。このようなペプチドリンカー配列は、当該分野で周知の標準的技術を使用して、上記融合タンパク質へ組み込まれる。特定のペプチドリンカー配列は、以下の要因に基づいて選択され得る:(1)それらが可撓性の伸長したコンホメーションを採用できること;(2)それらが、上記第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチド上の機能的エピトープと相互作用し得る二次構造を採用できないこと;ならびに(3)上記ポリペプチド機能的エピトープと反応し得る疎水性残基もしくは荷電した残基がないこと。好ましいペプチドリンカー配列は、Gly残基、Asn残基およびSer残基を含む。他の中性に近いアミノ酸(例えば、ThrおよびAla)はまた、上記リンカー配列において使用され得る。通常リンカーとして使用され得るアミノ酸配列は、Maratea et al., Gene 40:39 46 (1985); Murphy et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83:8258 8262 (1986);米国特許第4,935,233号および同第4,751,180号に開示されるものを含む。上記リンカー配列は、一般に、長さが1〜約50個のアミノ酸であり得る。リンカー配列は、上記第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドが、上記機能的ドメインを分離し、立体障害を妨げるために使用され得る非必須N末端アミノ酸領域を有する場合には、必要とされない。上記2つのコード配列は、いかなるリンカーもなしで直接、または1〜3回反復されるペンタマーGly−Gly−Gly−Gly−Serから構成される可撓性ポリリンカーを使用することによって、融合され得る。このようなリンカーは、VHとVLとの間に挿入されることによって一本鎖抗体(scFv)を構築するにあたって使用されてきた(Bird et al., 1988, Science 242:423−426; Huston et al., 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 85:5979−5883)。上記リンカーは、上記一本鎖抗体の可変領域を形成する2つのβ−シートの間での正しい相互作用を可能にするように設計される。使用され得る他のリンカーとしては、Glu−Gly−Lys−Ser−Ser−Gly−Ser−Gly−Ser−Glu−Ser−Lys−Val−Asp(Chaudhary et al., 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:1066−1070)およびLys−Glu−Ser−Gly−Ser−Val−Ser−Ser−Glu−Gln−Leu−Ala−Gln−Phe−Arg−Ser−Leu−Asp(Bird et al., 1988, Science 242:423−426)が挙げられる。
一般に、ポリペプチド、融合ポリペプチド(ならびにそれらをコードするポリヌクレオチド)、および細胞は、単離される。「単離された」ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドは、その本来の環境から取り出されているものである。例えば、「単離されたペプチド」もしくは「単離されたポリペプチド」などは、本明細書で使用される場合、ペプチドもしくはポリペプチド分子の、細胞環境からの、および細胞の他の成分との会合からの、インビトロでの単離および/もしくは精製に言及する(すなわち、それは、インビボでの物質と顕著に会合していない)。同様に、「単離されたポリヌクレオチド」とは、本明細書で使用される場合、天然に存在する状態において上記ポリヌクレオチドと隣接している配列から精製されたポリヌクレオチドに言及する(例えば、DNAフラグメントに通常隣接して存在する配列から取り出された上記フラグメント)。ポリヌクレオチドは、例えば、これが天然の環境の一部ではないベクターにクローニングされている場合に、単離されているとみなされる。「単離された細胞」とは、インビボの組織もしくは器官から得られていて、細胞外マトリクスを実質的に含まない細胞に言及する。好ましくは、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、もしくは細胞は、これらが少なくとも約60%純粋、少なくとも約70%純粋、少なくとも約80%純粋、少なくとも約90%純粋、より好ましくは、少なくとも約95%純粋、および最も好ましくは、少なくとも約99%純粋である場合に単離されている。
特定の実施形態において、ポリペプチドは、細胞においてもしくは合成されて融合タンパク質として発現され得、次いで、精製され得る。
他の実施形態において、1以上のポリペプチドは、それらが細胞においてもしくは合成されて生成された後に、融合され得る。一般に、当該分野で公知であり本明細書で記載される技術によれば、融合物中の個々のポリペプチドが生成された後に融合されたポリペプチドは、共有結合され得るか、または必要に応じて、広く種々の生体適合性ポリマーもしくは関連しない化学部分を介して結合体化され得る。共有結合改変体は、当該分野で公知であるように、アミノ酸鎖において、またはN末端残基もしくはC末端残基において見いだされる基に官能基を連結することによって調製され得る。さらに、非ペプチドポリマー(例えば、少なくとも2つの共有結合した非ペプチド部分)としては、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、エチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、オリゴサッカリド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、生分解性ポリマー、脂質ポリマー、キチン、ヒアルロン酸およびこれらの組み合わせが挙げられ、これらは、2つ以上のポリペプチド配列を融合するためにスペーサーもしくはリンカーとして作用し得る。適切な非ペプチドポリマーの例としては、PEG、N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド(HPMA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、およびポリ−エチレンイミン(PEI)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「〜から得られる」とは、サンプル(例えば、ポリヌクレオチドもしくはポリペプチド)が、特定の供給源(例えば、組換え宿主細胞)から単離されているかもしくはこれに由来することを意味する。別の実施形態において、用語「〜から得られる」とは、インビボでの組織もしくは器官のような供給源から単離されているかもしくはこれに由来する細胞をいう。
種々の実施形態において、短縮型Wntタンパク質およびFcドメインを含む融合ポリペプチドが提供される。上記Fcドメインは、別のポリペプチド(例えば、リンカーポリペプチドもしくはWntポリペプチド)のN末端もしくはC末端に融合され得る。上記Fc融合物は、分子シャペロン(タンパク質の安定性および溶解度を改善する)として作用し得る。上記Fc融合物はまた、インビボでの薬物動態的特性に対して大きな影響を有し得る(分子量を増大させ、腎臓濾過を介した排出を妨げることの両方によって、および身体の多くの細胞に存在する新生児型Fcレセプターを介して、上記タンパク質を循環させることによって、上記タンパク質の半減期を延ばす)。治療用の抗体および治療用のFc融合タンパク質は、免疫応答を刺激もしくは阻害することによって作用し得る:エフェクター細胞上のFcγレセプターとの相互作用は、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)もしくは補体依存性細胞傷害性(CDC)のような免疫機能を生じる。
4つのヒトIgGアイソタイプ(1、2、3および4)は、活性化Fcγレセプター(FcγRI、FcγRIIa、FcγRIIIa)、阻害性FcγRIIbレセプター、および補体第1成分(C1q)を異なる親和性で結合し、非常に異なるエフェクター機能を生じる。例えば、IgG1は、強力なADCCおよびCDC応答を誘導するのに対して、IgG2およびIgG4アイソフォームは、正に調節するFcγレセプターに対して大きく低下した親和性を有する。従って、特定のIgGアイソフォームFcドメインは、特定のエフェクター機能が必要とされる場合に使用され得る。免疫応答が治療上望ましくない場合、IgG4サブタイプFcが使用され得るか、または低下したエフェクター機能を有するように操作された他のサブタイプFcドメインが使用され得る。免疫応答をもたらす特定のCH2およびCH3ドメインの点変異は、当該分野で公知である(Chames 2009)。
特定の実施形態において、融合ポリペプチドは、短縮型WntポリペプチドおよびFcドメインを含む。特定の実施形態において、上記Wnt−Fcドメイン融合ポリペプチドは、Wnt生物学的活性を保持するが、ADCC応答およびCDC応答を誘導しない。上記Fcドメインは、免疫グロブリンのクラスIgG、IgA、IgM、IgDおよびIgEのうちのいずれかから得られ得る。いくつかの実施形態において、上記Fc領域は、野生型Fc領域である。いくつかの実施形態において、上記Fc領域は、変異したFc領域である。いくつかの実施形態において、上記Fc領域は、N末端において、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、もしくは10個のアミノ酸が(例えば、ヒンジドメインにおいて)短縮されている。
特定の実施形態において、本発明のWnt融合ポリペプチドは、本明細書のどこかで記載されるとおりのN末端および/もしくはC末端での短縮型Wntポリペプチドまたは生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメント、ならびにFcドメインを含む。特定の実施形態において、本発明のWnt融合ポリペプチドは、シグナルペプチド、本明細書のどこかで記載されるとおりのN末端および/もしくはC末端での短縮型Wntポリペプチドまたは生物学的に活性なWntポリペプチドフラグメント、プロテアーゼ、ならびにFcドメインを含む。いくつかの実施形態において、これらWnt融合ポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端での欠失もしくは短縮を含み、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠き、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。好ましい実施形態において、これらWnt−Fcドメイン融合タンパク質は、検出可能なADCC活性もしくはCDC活性を有しない。種々の関連する実施形態において、これらWnt−Fcドメイン融合タンパク質は、Wnt生物学的活性を保持し、天然のWntポリペプチドと比較して、改善された生成、分泌、および/もしくは安定性を有する。
さらなる実施形態において、本発明のWnt7a融合ポリペプチドは、本明細書のどこかで記載されるとおりのN末端および/もしくはC末端での短縮型Wnt7aポリペプチドまたは生物学的に活性なWnt7aポリペプチドフラグメント、ならびにFcドメインを含む。特定の実施形態において、本発明のWnt7a融合ポリペプチドは、シグナルペプチド、本明細書で記載されるとおりのN末端および/もしくはC末端での短縮型Wnt7aポリペプチドまたは生物学的に活性なWnt7aポリペプチドフラグメント、プロテアーゼ、ならびにFcドメインを含む。いくつかの実施形態において、これらWnt7a融合ポリペプチドは、N末端および/もしくはC末端での欠失もしくは短縮を含み、1もしくはより多くの脂質付加部位を欠き、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する。好ましい実施形態において、これらWnt7a−Fcドメイン融合タンパク質は、検出可能なADCC活性もCDC活性も有さない。種々の関連する実施形態において、これらWnt7a−Fcドメイン融合タンパク質は、Wnt生物学的活性を保持し、天然のWnt7aポリペプチドと比較して、改善された生成、分泌、および/もしくは安定性を有する。
(F.ポリヌクレオチド)
本発明はまた、本発明のWntポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドを提供する。種々の実施形態において、本発明は、一部、Wnt生物学的活性を保持する、およびいくつかの実施形態においては、増大したWntシグナル伝達活性を有する、ポリペプチド短縮物または生物学的に活性なフラグメントまたはWnt融合ポリペプチドをコードするWntポリヌクレオチドを企図する。特定の実施形態において、本発明のWntポリヌクレオチドは、幹細胞増殖を促進し、細胞および/または組織の形成、再生、維持および修復を促進するWntポリペプチドをコードする。
本発明のWntポリヌクレオチドは、Wntポリペプチドの臨床スケール生成のために、ならびにヒトにおける損傷および罹患した筋組織において修復および再生を増強するための方法において使用するために、適している。特定の実施形態において、Wntポリヌクレオチドは、上記Wntポリペプチドの脂質付加のための天然のアミノ酸のうちの1もしくはより多くを欠いているWntポリペプチドをコードする。ある特定の実施形態において、Wntポリヌクレオチドは、WntポリペプチドもしくはWnt融合ポリペプチドのN末端および/もしくはC末端の1もしくはより多くのアミノ酸欠失もしくは短縮を含む短縮型Wntポリペプチドをコードする。好ましい実施形態において、上記Wntポリヌクレオチドは、N末端および/もしくはC末端の1もしくはより多くのアミノ酸の欠失もしくは短縮を含むが、Wnt生物学的活性(例えば、標準のおよび非標準のWntシグナル伝達活性)を保持するかもしくはWnt生物学的活性が増大している、Wnt融合ポリペプチドもしくはWnt7aポリペプチドをコードする。
核酸は、Caruthers et al., 1992, Methods in Enzymology 211, 3−19; Thompson et al.,国際PCT公開番号WO 99/54459; Wincott et al., 1995, Nucleic Acids Res. 23, 2677−2684; Wincott et al., 1997, Methods Mol. Bio., 74, 59−68; Brennan et al., 1998, Biotechnol Bioeng., 61, 33−45;およびBrennan, 米国特許第6,001,311号に記載されるように、当該分野で公知のプロトコルを使用して合成され得る。
「ヌクレオチド」とは、リン酸化糖とN−グリコシド結合した複素環式窒素塩基を意味する。ヌクレオチドは、天然の塩基(標準)、および当該分野で周知の改変塩基を含むことが、当該分野で認識されている。このような塩基は、一般に、ヌクレオチド糖部分の1’位に位置する。ヌクレオチドは、一般に、塩基、糖およびリン酸基を含む。上記ヌクレオチドは、上記糖、リン酸および/もしくは塩基部分において改変されていなくてもよいし、改変されていてもよい(また、ヌクレオチドアナログ、改変ヌクレオチド、非天然ヌクレオチド、非標準ヌクレオチドなどと交換可能に言及される(例えば、Usman and McSwiggen,前出; Eckstein et al.,国際PCT公開番号WO 92/07065; Usman et al., 国際PCT公開番号WO 93/15187; Uhlman & Peyman,前出を参照のこと))。当該分野で公知の改変核酸塩基のいくつかの例は、以下によってまとめられる:Limbach et al., (1994, Nucleic Acids Res. 22, 2183−2196)。
本明細書で使用される場合、用語「DNA」および「ポリヌクレオチド」および「核酸」は、特定の種の総ゲノムDNAを含まずに単離されたDNA分子に言及する。従って、ポリペプチドをコードするDNAセグメントは、1種以上のコード配列を含み、上記DNAセグメントが得られる種の総ゲノムDNAからなお実質的に単離されているか、または総ゲノムDNAを含まずに精製されているDNAセグメントに言及する。用語「DNAセグメント」および「ポリヌクレオチド」内に含まれるのは、DNAセグメントおよびこのようなセグメントのより小さなフラグメント、さらに、組換えベクター(例えば、プラスミド、コスミド、ファージミド、ファージ、ウイルスなどが挙げられる)である。
当業者に理解されるように、本発明のポリヌクレオチド配列は、ゲノム配列、ゲノム外配列、およびプラスミドコード配列、ならびにタンパク質、ポリペプチド、ペプチドなどを発現するか、または発現するように適合され得るより小さな操作された遺伝子セグメントを含み得る。このようなセグメントは、天然に単離されていてもよいし、組換えであってもよいし、人の手によって合成して改変されていてもよい。
当業者に認識されるように、ポリヌクレオチドは、一本鎖(コードもしくはアンチセンス)であっても二本鎖であってもよく、DNA(ゲノム、cDNAもしくは合成)分子であっても、RNA分子であってもよい。さらなるコード配列もしくは非コード配列は、本発明のポリヌクレオチド内に存在していてもよいが、存在している必要はなく、ポリヌクレオチドは、他の分子および/もしくは支持物質に連結されていてもよいが、連結されている必要はない。
ポリヌクレオチドは、天然の配列(すなわち、本発明のポリペプチドもしくはその一部をコードする内因性の配列)を含んでいてもよいし、改変体、またはこのような配列の生物学的機能の等価物を含んでいてもよい。ポリヌクレオチド改変体は、本明細書中他の箇所で記載されるように、1もしくはより多くの置換、付加、欠失および/もしくは挿入を含んでいてもよく、好ましくは、その結果として上記改変体は、標準の脂質付加部位を欠いているが、生物学的活性(例えば、経路シグナル伝達活性)を保持し、いくつかの実施形態において、該活性の増大を有するポリペプチドをコードする。
本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドもまた、含まれる。「ストリンジェントな条件」下でハイブリダイズするとは、互いに対して少なくとも60%同一なヌクレオチド配列がハイブリダイズを保つハイブリダイゼーションプロトコルを記載する。高ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件は、プローブ、プライマーもしくはオリゴヌクレオチドをその標的配列にのみハイブリダイズさせ得る条件である。ストリンジェントな条件は、配列依存性であり、異なる。中程度にストリンジェントな条件は、ポリヌクレオチドが、本発明の核酸の全体、フラグメント、誘導体もしくはアナログにハイブリダイズするように、高ストリンジェンシーのためのものよりはストリンジェントでない洗浄溶液およびハイブリダイゼーション条件を使用する条件である(Sambrook, 1989)。中程度にストリンジェントな条件は、以下に記載される(Ausubel et al., 1987; Kriegler, 1990)。低ストリンジェントな条件は、ポリヌクレオチドが、本発明の核酸の全体、フラグメント、誘導体もしくはアナログにハイブリダイズするように、中程度のストリンジェンシーのためのものよりはストリンジェントでない洗浄溶液およびハイブリダイゼーション条件を使用する条件である(Sambrook, 1989)。低ストリンジェンシーの条件(例えば、種交叉ハイブリダイゼーションのための条件)は、以下に記載される(Ausubel et al., 1987; Kriegler, 1990; Shilo and Weinberg, 1981)。
さらなる実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるポリペプチドまたは融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに同一もしくは相補的な配列の連続する範囲の種々の長さを含む単離されたポリヌクレオチドを提供する。例えば、本発明によって提供されるポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチドのうちの少なくとも、約60個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128または129個連続するアミノ酸残基をコードする。遺伝コードの縮重の結果として、本明細書に記載されるポリペプチドをコードする多くのヌクレオチド配列が存在する(ヒトおよび/もしくは霊長類のコドン選択のために最適化されているポリヌクレオチドが挙げられる)ことは、当業者によって認識される。さらに、本明細書に提供されるポリヌクレオチド配列を含む遺伝子の対立遺伝子もまた、使用され得る。
本発明のポリヌクレオチド組成物は、種々の十分に確立された技術のうちのいずれかを使用して、同定、調製および/もしくは操作され得る(一般に、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratories, Cold Spring Harbor, NY, 1989,および他の類似の参考文献を参照のこと)。
種々の発現ベクター/宿主系が公知であり、ポリヌクレオチド配列を含み、発現するために利用され得る。これらとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:微生物(例えば、組換えバクテリオファージ、プラスミドもしくはコスミドDNA発現ベクターで形質転換される細菌);酵母発現ベクターで形質転換される酵母;ウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)に感染させられる昆虫細胞系;ウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイク・ウイルス、CaMV;タバコ・モザイクウイルス、TMV)もしくは細菌発現ベクター(例えば、TiもしくはpBR322プラスミド)で形質転換される植物細胞系;または哺乳動物細胞系。
発現ベクターに存在する用語「制御エレメント」もしくは「調節配列」は、宿主細胞タンパク質と相互作用して転写および翻訳を行う、ベクターの非翻訳領域(エンハンサー、プロモーター、5’非翻訳領域および3’非翻訳領域)である。ベクター成分としては、一般に、以下のうちの1種以上が挙げられるが、これらに限定されない:シグナル配列、複製起点、1種以上のマーカー遺伝子、エンハンサーエレメント、宿主生物によって認識されるプロモーター、および転写終結配列。特異的な開始シグナルもまた、目的のポリペプチドをコードする配列のより効率的な翻訳を達成するために使用され得る。
宿主細胞系統は、これら系統が、挿入される配列の発現を調節するかもしくは発現されるタンパク質を所望の様式においてプロセシングする能力に対して選択され得る。上記ポリペプチドのこのような改変としては、アセチル化、カルボキシル化、グリコシル化、リン酸化、脂質付加、およびアシル化が挙げられるが、これらに限定されない。上記タンパク質の「プレプロ」形態を切断する翻訳後プロセシングはまた、正確な挿入、折りたたみ、および/もしくは機能を促進するために使用され得る。例示的哺乳動物宿主細胞(例えば、CHO細胞、COS細胞、CV1細胞、マウスL細胞、マウスLSL細胞、HeLa細胞、MDCK細胞、HT1080細胞、BHK−21細胞、HEK293細胞、NIH−3T3細胞、LM細胞、YI細胞、NSOおよびSP2/0マウスハイブリドーマ細胞など、Namalwa細胞、RPMI−8226細胞、Vero細胞、WI−38細胞、MRC−5細胞もしくは他の不死化細胞および/もしくは形質転換された細胞(これらは、このような翻訳後活性に関して特異的な細胞装置および特徴的な機構を有する))は、高い発現および正確な改変、ならびに外来タンパク質のプロセシングを確実にするために選択され得る。
ポリヌクレオチドがコードする生成物の発現を、上記生成物に対して特異的なポリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体のいずれかを使用して検出および測定するための種々のプロトコルは、当該分野で公知である。例としては、酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、および蛍光活性化セルソーティング(FACS)が挙げられる。これらおよび他のアッセイは、他の箇所の中でも特に、Hampton et al., Serological Methods, a Laboratory Manual (1990)およびMaddox et al., J. Exp. Med. 158:1211−1216 (1983)に記載される。
目的のポリヌクレオチド配列で形質転換された宿主細胞は、細胞培養物からの上記タンパク質の発現および回収に適した条件下で培養され得る。組換え細胞によって生成されるタンパク質は、使用される配列および/もしくはベクターに依存して、分泌され得るかもしくは細胞内に含まれ得る。
組換え生成法に加えて、本発明のポリペプチド、およびそのフラグメントは、固相技術を使用する直接ペプチド合成によって生成され得る(Merrifield, J. Am. Chem. Soc. 85:2149−2154 (1963))。タンパク質合成は、手動の技術を使用して、もしくは自動化技術によって、行われ得る。自動化合成は、例えば、Applied Biosystems 431A Peptide Synthesizer(Perkin Elmer)を使用して達成され得る。あるいは、種々のフラグメントは、別個に化学合成され、全長分子を生成するために化学的方法を使用して組み合わされてもよい。
(G.組成物)
種々の実施形態において、本発明は、一部、Wntポリペプチドおよびこれをコードするポリヌクレオチドの新規な組成物を企図する。本明細書中他の箇所で考察されるように、Wntの治療的使用への大きな制限もしくは障害のうちの1つは、それらの低い溶解度であり、このことは、臨床スケールで生成することを実行不能にする。本発明者らは、増大した溶解度、安定性、生産、全身送達および組織取り込みを有し、天然に存在するWntと比較して、Wnt生物学的活性を保持するかもしくは該活性の増大を有する新規なWntポリペプチドを操作して作った。特定の実施形態において、本発明は、幹細胞増殖および筋肥大を促進し、細胞および/または組織の形成、再生、維持および修復を促進するために、可溶性Wntポリペプチドの水性製剤を提供する。
本発明の組成物は、本明細書に記載されるように、1種以上のポリペプチド、ポリヌクレオチド、上記を含むベクターなど、ならびに1種以上の薬学的に受容可能な塩、キャリア、希釈剤、賦形剤および/または細胞もしくは動物への生理学的に受容可能な投与用の溶液を、単独で、または1種以上の他の治療の様式と組み合わせてのいずれかで、含み得る。所望であれば、本発明の組成物は、他の薬剤との組み合わせにおいて(例えば、他のタンパク質、ポリペプチド、低分子もしくは種々の薬学的に活性な因子)投与され得ることもまた、理解される。また、上記組成物に含まれ得る他の成分には実質的に限定はないが、ただし、上記さらなる因子は、上記Wnt組成物の治療能力(例えば、上記組成物が筋肥大を促進し、組織形成、再生、維持および修復を促進する能力)に有害な影響を及ぼさない。
「薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤もしくは賦形剤」は、米国食品医薬品局によってヒトもしくは家畜における使用に受容可能であると承認された任意のアジュバント、キャリア、賦形剤、流動促進剤(glidant)、甘味剤、希釈剤、保存剤、染料/着色剤、フレーバーエンハンサー(flavor enhancer)、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定化剤、等張剤、溶媒、または乳化剤を包含するが、これらに限定されない。
薬学的に受容可能なキャリアとして働き得る物質の他の例としては、以下が挙げられる:(1)ラクトース、グルコースおよびスクロースのような糖;(2)コーンスターチおよびジャガイモデンプンのようなデンプン;(3)セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース);(4)粉末化トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤(例えば、カカオ脂および坐剤用ワックス);(9)油(例えば、ラッカセイ油、綿実油、サフラワー油、胡麻油、オリーブ油、コーン油および大豆油);(10)グリコール(例えば、プロピレングリコール);(11)ポリオール(例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール);(12)エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル);(13)アガー;(14)緩衝化剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);(15)アルギン酸;(16)発熱物質を含まない水;(17)等張性生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)pH緩衝化溶液;(21)ポリエステル、ポリカーボネートおよび/もしくはポリ無水物;(22)薬学的に受容可能な細胞培養培地;ならびに(23)薬学的製剤において使用される他の非毒性の適合性の物質。
賦形剤は、この点に関して、広く種々の目的(例えば、製剤の物理的、化学的、もしくは生物学的な特性を調節する(例えば、粘度の調節)のために、ならびに/または有効性を改善するために、および/もしくは例えば、製造、輸送、貯蔵、使用前の調製、投与の間に、およびその後に起こるストレスに起因する分解および損傷に対してこのような製剤およびプロセスを安定化させるために、本発明のプロセスを調節するために本発明において使用され得る。
種々の解説が、この点に関して有用なタンパク質安定化および製剤物質、ならびに方法について(特に、一部、本発明に従う製剤のためのそれらの賦形剤およびプロセスに関係して、特に、タンパク質の薬学的製品ならびに獣医学的および/もしくはヒトの医学的使用のためのプロセスに関して)利用可能である:例えば、Arakawa et al., 「Solvent interactions in pharmaceutical formulations」, Pharm Res. 8(3): 285−91 (1991); Kendrick et al., 「Physical stabilization of proteins in aqueous solution」, in: RATIONAL DESIGN OF STABLE PROTEIN FORMULATIONS : THEORY AND PRACTICE, Carpenter and Manning, eds. Pharmaceutical Biotechnology. 13: 61−84 (2002)、およびRandolph et al., 「Surfactant−protein interactions」, Pharm Biotechnol. 13: 159−75 (2002)(これらの各々は、その全体において本明細書に参考として援用される)。
特定の実施形態において、本発明の組成物は、シクロデキストリンおよび誘導体、セルロース、リポソーム、ミセル形成薬剤(例えば、胆汁酸)、およびポリマーキャリア(例えば、ポリエステルおよびポリ無水物)からなる群より選択される賦形剤を含む。
特定の実施形態において、組成物、特に、薬学的タンパク質組成物は、タンパク質および溶媒を含み、1種以上の薬学的に受容可能な界面活性剤、好ましくは、ポリソルベート20、ポリソルベート80、ソルビタンの他の脂肪酸エステル、ポリエトキシレート、およびポロキサマー188のうちの1種以上、特に好ましくは、ポリソルベート20もしくはポリソルベート80、好ましくは、約0.001〜0.1% ポリソルベート20もしくはポリソルベート80、非常に好ましくは、約0.002〜0.02% ポリソルベート20もしくはポリソルベート80、特に、0.002〜0.02% ポリソルベート20もしくはポリソルベート80をさらに含む。多くの他のこのような界面活性剤は、本発明の実施形態において使用され得る。このような他のものの中でも特に含まれるのは、以下である:Tween 20(約0.0005%〜約0.01% Tween 20が挙げられるが、これらに限定されない);コール酸ナトリウム(約0.001%〜約0.01% コール酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない);グリココール酸ナトリウム(sodium glycholate)(約0.001%〜約0.01% グリココール酸ナトリウム(sodium glycholate)が挙げられるが、これらに限定されない);デオキシコール酸ナトリウム(約0.001%〜0.01% デオキシコール酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない);グリコデオキシコール酸ナトリウム(約0.001%〜約0.01% グリコデオキシコール酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない);CHAPS(約0.001%〜約0.01% CHAPSが挙げられるが、これらに限定されない);CHAPSO(約0.001%〜約0.01% CHAPSOが挙げられるが、これらに限定されない);Emphigen BB(約0.001%〜約0.01% Emphigen BBが挙げられるが、これらに限定されない);SDS(約0.001%〜約0.01% SDSが挙げられるが、これらに限定されない);Mega−8(約0.001%〜約0.01% Mega−8が挙げられるが、これらに限定されない);Genepol C−100(約0.001%〜約0.01% Genepol C−100が挙げられるが、これらに限定されない);Brij 35(約0.001%〜約0.01% Brij 35が挙げられるが、これらに限定されない);Pluronic F−68(約0.001%〜約0.01% Pluronic F−68が挙げられるが、これらに限定されない);Pluronic F−127(約0.001%〜約0.01% Pluronic F−127が挙げられるが、これらに限定されない);Zwittergent 3−12(約0.001%〜約0.01% Zwittergent 3−12が挙げられるが、これらに限定されない);PEG−8000(約0.001%〜約0.01% PEG−8000が挙げられるが、これらに限定されない);PEG−4000(約0.001%〜約0.01% PEG−4000が挙げられるが、これらに限定されない);HPCD(約0.001%〜約0.1% HPCDが挙げられるが、これらに限定されない);およびTriton X− 100(約0.001%〜約0.01% Triton X−100が挙げられるが、これらに限定されない)。
「薬学的に受容可能な塩」は、酸付加塩および塩基付加塩の両方を包含する。
「薬学的に受容可能な酸付加塩」とは、遊離塩基の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にも他の点でも望ましくないものではなく、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられるが、これらに限定されない)および有機酸(例えば、酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、カンファー酸、カンファー−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、炭酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチジン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸(gfiitaric acid)、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、イソ酪酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、オレイン酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、プロピオン酸、ピログルタミン酸、ピルビン酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、チオシアン酸、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、ウンデシレン酸などが挙げられるが、これらに限定されない)を用いて形成される塩をいう。
「薬学的に受容可能な塩基付加塩」とは、遊離酸の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にも他の点でも望ましくないものではない塩をいう。これら塩は、上記遊離酸への無機塩基もしくは有機塩基の添加から調製される。無機塩基から得られる塩としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、アルミニウム塩など。好ましい無機塩は、アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびマグネシウム塩である。有機塩基から得られる塩としては、アンモニア、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、デアノール、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などのような、一級、二級、および三級アミン、置換されたアミン(天然に存在する置換されたアミン、環式アミンおよび塩基性イオン交換樹脂が挙げられる)の塩が挙げられるが、これらに限定されない。特に好ましい有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリンおよびカフェインである。
「薬学的組成物」とは、本発明の化合物および哺乳動物(例えば、ヒト)への上記生物学的に活性な化合物の送達に関して当該分野で一般に受けいれられている媒体の製剤をいう。このような媒体としては、そのための全ての薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤もしくは賦形剤が挙げられる。
例えば、the Physicians Desk Reference, 62nd edition. Oradell, NJ: Medical Economics Co., 2008; Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics, Eleventh Edition. McGraw−Hill, 2005; Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 20th Edition. Baltimore, MD: Lippincott Williams & Wilkins, 2000;およびThe Merck Index, Fourteenth Edition. Whitehouse Station, NJ: Merck Research Laboratories, 2006(これらの各々は、関連部分が参考として援用される)に記載されるように、組成物を製剤化するさらなる方法は、当業者に公知である。
特定の環境において、本明細書で開示される組成物を非経口送達することが、望ましい。本明細書で使用される場合、語句「非経口投与」および「非経口投与される」とは、経腸的投与および局所投与以外の、通常は、注射による、投与の様式をいい、静脈内、筋肉内、動脈内、鞘内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、髄腔内および胸骨内の注射および注入が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、米国特許第5,543,158号;米国特許第5,641,515号および米国特許第5,399,363号(各々は、その全体が本明細書に参考として具体的に援用される)を参照のこと。
特定の実施形態において、上記組成物は、鼻内スプレー、吸入、および/もしくは他のエアロゾル送達ビヒクルによって送達され得る。遺伝子、ポリヌクレオチド、およびペプチド組成物を、鼻のエアロゾルスプレーを介して肺に直接送達するための方法は、例えば、米国特許第5,756,353号および同第5,804,212号(各々、その全体において本明細書に参考として具体的に援用される)に記載されている。同様に、鼻内微粒子樹脂(Takenaga et al., 1998)およびリゾホスファチジル−グリセロール化合物(米国特許第5,725,871号(その全体において本明細書に参考として具体的に援用される))を使用する薬物の送達もまた、薬学分野において周知である。同様に、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroetheylene)支持マトリクスの形態における経粘膜薬物送達は、米国特許第5,780,045号(その全体において本明細書に参考として具体的に援用される)に記載されている。
(H.送達方法)
1つの実施形態において、細胞(例えば、サテライト幹細胞のような幹細胞)は、1種以上の本発明のWntポリペプチドおよび/もしくはポリヌクレオチドを含む組成物と接触させられる。本発明の細胞は、インビトロ、エキソビボ、もしくはインビボで接触させられ得ることが企図される。他の実施形態において、本発明のWnt組成物は、被験体に投与される。
本発明の組成物は、上記被験体に直接投与され得るか(タンパク質/ポリペプチドとして、もしくは遺伝子治療のための発現ベクターの状況において)、またはエキソビボで、上記被験体に由来する細胞に送達され得る(例えば、エキソビボ遺伝子治療におけるように)。上記組成物の直接的なインビボ送達は、一般に、非経口注射によって(例えば、皮下に、腹腔内に、静脈内に、心筋に、腫瘍内に、腫瘍周囲に、もしくは組織の間質空間に)達成される。他の投与様式としては、経口投与および肺投与、坐剤、ならびに経皮適用、ニードル、および遺伝子銃もしくはハイポスプレーが挙げられる。
本発明の組成物はまた、組織(例えば、筋)への直接注射によって投与され得る。本発明のいくつかの実施形態において、本発明の組成物は、上記組成物を、注射した筋における筋喪失を防止するか、または上記注射した筋の再生もしくは修復を促進するために(例えば、上記注射した筋の筋細胞の増殖もしくは肥大を促進することによって)、筋組織へ直接注射することによって、投与され得る。
一般に、エキソビボおよびインビトロ適用の両方のための核酸の送達は、例えば、デキストラン媒介性トランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン媒介性トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、リポソーム中の上記ポリヌクレオチドの被包、上記DNAの、核への直接マイクロインジェクション、およびウイルス媒介性(例えば、アデノウイルス(およびアデノ随伴ウイルス)もしくはアルファウイルス)によって達成され得、全て当該分野で周知である。
特定の実施形態において、1種以上の改変Wntを、ウイルスベクターもしくは他のインビボポリヌクレオチド送達技術を使用して送達することは、好ましい。好ましい実施形態において、上記ウイルスベクターは、非組み込みベクターもしくはトランスポゾンベースのベクターである。これは、種々の周知のアプローチのうちのいずれか(例えば、アデノウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)を含むベクター)を使用して、または発現構築物として他のウイルスベクター(ワクシニア・ウイルス、ポリオウイルスおよびヘルペスウイルスが挙げられるが、これらに限定されない)を使用して、達成され得る。
非ウイルス法もまた、本発明のポリヌクレオチドを投与するために使用され得る。1つの実施形態において、ポリヌクレオチドは、マイクロインジェクションを介して細胞に、もしくは注射を介して組織に(例えば、Dubensky et al., (1984) もしくはBenvenisty & Reshef (1986)に記載される技術を使用することによって)、直接投与され得る。目的の遺伝子をコードするDNAはまた、インビボで類似の様式において移入され得、上記遺伝子生成物を発現し得ることは、想定される。
裸のDNA発現構築物を細胞へ移入するための本発明の別の実施形態は、粒子ボンバードメントを伴い得る。この方法は、DNAコート微粒子を高速へと加速して、細胞膜を貫通し、細胞を死滅させることなく細胞に入れることを可能にする能力に依存する(Klein et al., 1987)。別の実施形態において、ポリヌクレオチドは、エレクトロポレーションを介して細胞へ投与される。
(I.処置方法)
本発明のWntポリペプチド(短縮型Wnt7a歩、生物学的に活性なWnt7aポリペプチド、Wnt7a融合ポリペプチドを包含するがこれらに限定されない)および組成物は、種々の治療適用に有用である。例えば、本明細書に記載される組成物および方法は、必要な被験体における組織形成、再生、修復もしくは維持を促進するために有用である。
本発明のWnt組成物に関していくつかの関連する治療適用としては、筋肉喪失を防止するか、または失われたもしくは損傷した筋組織を、筋肉のサイズ、体積もしくは強度を増大させることによって再生する必要がある状況が挙げられる。このような状況は、例えば、化学療法もしくは放射線療法の後、筋肉損傷の後、または筋肉に影響を及ぼす疾患および状態の処置もしくは管理において、が挙げられ得る。特定の実施形態において、上記筋肉に影響を及ぼす疾患もしくは状態としては、尿失禁、消耗性疾患(例えば、悪液質(これは、がんもしくはAIDSのような病気と関連し得る))、筋減衰もしくは萎縮症、または筋変性疾患が挙げられ得る。筋減衰および萎縮症は、例えば、サルコペニア(加齢性サルコペニアが挙げられる)、ICU誘導性虚弱、筋肉の不使用(例えば、昏睡、麻痺、傷害、もしくは固定に起因する筋肉の不使用)、手術誘導性虚弱(例えば、股関節置換もしくは膝関節置換の後)、または筋変性疾患(例えば、筋ジストロフィー)と関連し得る。この列挙は、網羅的ではない。
特定の実施形態において、本発明のポリペプチドおよび組成物は、筋肉サテライト細胞の対称性の増殖を刺激し、それによって、筋組織における常在のサテライト細胞、もしくはコミットメントされた前駆細胞の割合を増大させるために、使用され得る。上記ポリペプチドおよび組成物はまた、筋肥大を(例えば、個々の筋線維のサイズを増大させることによって)促進するために使用され得る。本発明のポリペプチドおよび組成物は、従って、筋細胞の数および筋細胞のサイズの両方を増大させ得、結果として、例えば、損傷したもしくは欠損した組織を置換するか、または筋萎縮症もしくは筋質量の喪失を防止するために、特に、筋肉に影響を及ぼす疾患および障害(例えば、筋ジストロフィー、神経筋疾患および神経変性疾患、筋消耗性疾患および状態、萎縮症、心血管疾患、脳卒中、心不全、心筋梗塞、がん、HIV感染、AIDSなど)に関連して、有用であり得る。
さらなる実施形態において、上記組成物および方法は、機能不全の骨格筋(例えば、筋変性疾患を有する被験体において)を修復もしくは再生するために有用である。上記被験体は、骨格筋損傷、変性もしくは萎縮症を有すると疑われる得か、これらを有するリスクがあり得る。上記骨格筋損傷は、疾患に関連してもよいし、疾患に関連していなくてもよい。上記ヒト被験体は、筋変性もしくは筋消耗を有し得るか、またはこれらを有するリスクがあり得る。上記筋変性もしくは筋消耗は、全体として、もしくは一部は、疾患(例えば、aids、がん、筋変性疾患、もしくはこれらの組み合わせ)によって引き起こされ得る。
筋ジストロフィーの例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、ベッカー型筋ジストロフィー(BMD)、筋強直性ジストロフィー(スタイナート病としても公知)、肢帯型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSH)、先天性筋ジストロフィー、眼咽頭型筋ジストロフィー(OPMD)、遠位型筋ジストロフィーおよびエメリー・ドレフュス型筋ジストロフィー。例えば、Hoffman et al., N. Engl. J. Med., 318.1363−1368 (1988); Bonnemann, C. G. et al., Curr. Opin. Ped., 8: 569−582 (1996); Worton, R., Science, 270: 755−756 (1995); Funakoshi, M. et al., Neuromuscul. Discord., 9 (2): 108−114 (1999); Lim, L. E. and Campbell, K. P., Cure. Opin. Neurol., 11 (5): 443−452 (1998); Voit, T., Brain Dev., 20 (2): 65−74 (1998); Brown, R. H., Annu. Rev. Med., 48: 457−466 (1997); Fisher, J. and Upadhyaya, M., Neuromuscul. Disord., 7 (1): 55−62 (1997)を参照のこと。
特定の実施形態において、必要な被験体における筋肉の筋形成、維持、修復、もしくは再生を促進するための医薬の製造のための、本明細書に記載される組成物の使用が、提供される。特定の実施形態において、本明細書に記載される組成物は、必要な被験体における筋肉の筋形成、維持、修復、もしくは再生を促進するための医薬の製造における使用のために提供される。上記Wntポリペプチドは、筋萎縮症を(例えば、筋線維のサイズもしくは数を増大させることによって)予防もしくは処置するために使用され得る。
上記組成物は、有効量(例えば、治療上有効な量)において投与され得る。ヒトおよび非ヒト被験体のインビボ処置のために、上記被験体は、本発明の1種以上の改変Wntポリペプチドの有効量を含む組成物を通常投与される。「有効量」とは、所望の治療効果もしくは予防結果を達成するために有効な量(必要な投薬においておよび期間にわたって)に言及する。
本発明のWntポリペプチド、もしくは上記を含む組成物の「治療上有効な量」は、上記個体の疾患状態、年齢、性別、および体重、ならびにWntポリペプチドが上記個体において所望の応答を誘発する能力のような要因に従って変動し得る。治療上有効な量はまた、Wntポリペプチドの任意の毒性効果、有害効果に、治療上有益な効果が勝っている量である。用語「治療上有効な量」とは、哺乳動物(例えば、患者)における疾患もしくは障害を「処置する」ために有効であるWntポリペプチドもしくはこれを含む組成物の量に言及する。
「予防上有効な量」とは、所望の予防結果を達成するために有効な量(必要な投薬においておよび期間にわたって)に言及する。代表的には(しかし必ずしもそうとは限らない)、予防的用量は、疾患の前もしくは疾患の初期段階において被験体において使用されるので、上記予防上有効な量は、上記治療上有効な量より少ない。
種々の実施形態において、本発明は、未処理の幹細胞集団と比較して、成体幹細胞(例えば、サテライト幹細胞)の分裂対称性を増大させるための方法を提供する。本明細書で開示される方法は、さらに、幹細胞分裂の速度を変化させることなく、対称性の幹細胞分裂を促進し得、幹細胞の集団の生存を促進し得る。上記方法は、インビトロ、エキソビボ、もしくはインビボで行われ得る。
特定の実施形態において、1種以上の改変Wntポリペプチドおよび/もしくはポリヌクレオチドを含む組成物は、必要な被験体にインビボで投与される。本明細書で使用される場合、用語「被験体」としては、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト霊長類(例えば、ヒヒ、オランウータン、サル)、マウス、ブタ、ウシ、ヤギ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、モルモット、ハムスター、ウマ、サル、ヒツジ、もしくは他の非ヒト哺乳動物が挙げられる);非哺乳動物(例えば、非哺乳動物である脊椎動物、例えば、トリ(例えば、ニワトリもしくはアヒル)もしくは魚類、および非哺乳動物である非脊椎動物が挙げられる)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態において、上記被験体は、ヒトである。疾患もしくは状態の処置が必要な被験体としては、このような疾患もしくは状態の症状を示す被験体(例えば、疾患もしくは状態を有するもの)、ならびに疾患もしくは状態を有するリスクのあるものが挙げられる。
特定の実施形態において、サテライト幹細胞の集団をインビボ、エキソビボ、もしくはインビトロで増殖させるための方法は、上記幹細胞と、Fzd7に結合し活性化する、短縮型Wnt7aポリペプチド、生物学的に活性なWnt7aポリペプチド、Wnt7a融合ポリペプチド、またはそのオルソログ、パラログ、もしくはホモログ、あるいはこのようなWnt7aポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む組成物の有効量とを接触させる工程を包含する。
いかなる特定の理論にも拘束されないが、組織中のサテライト細胞の数を増大させることは、上記組織の増強された再生能力を提供することであると考えられる。
特定の実施形態において、幹細胞は、単離されるかもしくは維持され、エキソビボもしくはインビトロで増殖させられ、その後、必要な被験体に投与される。例えば、幹細胞は、エキソビボもしくはインビトロで培養および増殖させられ得、有効量の本発明のWnt組成物と接触させられ得、次いで、治療的幹細胞組成物として、当業者に公知の方法に従って、患者に投与され得る。特定の実施形態において、上記増殖させられた幹細胞集団は、治療的Wnt組成物と組み合わせて、上記患者に投与される。
上記幹細胞増殖を促進するための方法は、幹細胞のエキソビボもしくはインビトロでの増殖を刺激し、それによって、必要な被験体への移植もしくは投与に適した細胞集団を提供するために使用され得る。
尿自制のいくつかの形態において、機能不全の筋肉は、例えば、上記筋への直接タンパク質注射によって、本発明の組成物もしくは方法で処置され得る。従って、1つの実施形態において、上記方法は、尿失禁を処置するために有用である。
さらなる実施形態において、損傷したかもしくは機能不全の筋組織は、心筋であり得る。例えば、上記損傷した筋組織は、心血管事象(例えば、心筋梗塞、もしくは心不全)によって損傷を受けた心筋であり得る。ここで上記標的幹細胞は、心臓幹細胞である。本発明の別の局面によれば、哺乳動物において心臓幹細胞増殖もしくは心筋肥大を促進するための方法が提供され、上記方法は、本明細書に記載される組成物の有効量を、上記哺乳動物に投与する工程を包含する。
さらに、移植物中で幹細胞を使用することに加えて、幹細胞、もしくは幹細胞を含む組成物は、研究ツールとして、および/または診断アッセイもしくはキットの一部として使用され得る。限定されることは望まないが、キットは、筋幹細胞、1種以上の改変Wntポリペプチド、細胞培養もしくは増殖培地、細胞低温保存培地、1種以上の薬学的に受容可能な送達媒体、1種以上の改変Wntポリヌクレオチド配列もしくは遺伝子構築物、細胞を必要な被験体に移植もしくは送達するための1種以上のデバイス、本明細書に記載されるように、上記細胞を使用、送達、移植、培養、低温保存する、またはこれらの任意の組み合わせのための説明書を含み得る。
細胞増殖および/もしくは筋肥大のインジケーターは、定性的にもしくは定量的にモニターされ得、上記インジケーターとしては、以下が挙げられる:例えば、肉眼による形態、総細胞数、組織学、組織化学もしくは免疫組織化学、または特定の細胞マーカーの存在、非存在もしくは相対的レベルの変化。細胞マーカーの存在、非存在もしくは相対的レベルは、例えば、組織化学的技術、免疫学的技術、電気泳動、ウェスタンブロット分析、FACS分析、フローサイトメトリーなどによって分析され得る。あるいは、上記細胞マーカータンパク質をコードする遺伝子から発現されるmRNAの存在が、例えば、PCR技術、ノーザンブロット分析、適切なオリゴヌクレオチドプローブの使用などを使用して、検出され得る。
本明細書に引用される全ての刊行物、特許出願、および発行された特許は、各個々の刊行物、特許出願もしくは発行された特許が、参考として援用されることが具体的にかつ個々に示されているかのように、本明細書に参考として援用される。
前述の発明は、理解の明瞭さを目的として図示および例示によって、いくぶん詳細に記載されてきたものの、本発明の教示に鑑みれば、特定の変化および改変が、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく本発明に対して行われ得ることは、当業者に容易に明らかである。以下の実施例は、例示としてのみ提供されるのであり、限定として提供されるのではない。当業者は、本質的に類似の結果を得るために、変更もしくは改変され得る種々の重要でないパラメーターを容易に認識する。
実施例1:短縮型Wntタンパク質の設計
Wntファミリータンパク質は、300〜400アミノ酸の長さであり、グリコシル化および脂質付加を含むいくつかの翻訳後修飾を含む。Wntタンパク質の脂質付加は、大規模組換え生成、製剤および潜在的な治療的使用に関する難題を提起する。Wntの脂質付加が、それらのシグナル伝達活性に必要とされることは、一般に受け入れられてきたが、この分野における大部分の研究は、単一のアイソフォーム(Wnt3a)を用いて、および単一のWntシグナル伝達経路(β−カテニン依存性転写活性化の標準の活性化)を使用することによってしか完了していない(Willert et al 2003) (Takada 2006)。図1は、システイン(Wnt7aのCys 73)およびセリン(Wnt7aのSer 206)の潜在的脂質付加部位が、Wntファミリーメンバー間で保存されていることを示す。Wnt7aのシグナル伝達活性、特に、非標準のシグナル伝達は、脂質付加の提唱された部位がアラニン残基に対する変異誘発によって除去される場合にすら維持され得る。位置C73Aおよび/もしくはS206Aにおける単一もしくは二重のアラニン置換の構築は、哺乳動物細胞組織培養において発現される場合に中程度に改善された生成、およびインビトロおよびインビボでの活性を保持しながらの製剤特性を与えるタンパク質を生じた。Wntタンパク質を、活性を保持した活性なドメインへと短縮した。上記短縮型Wntは、より高いレベルの生成を可能にし、脂質除去された。このことは、水性溶液中での製剤化および安定性の助けとなる。
上記Wnt7aアミノ酸配列を、構造モチーフの推定されるモデルを作るために、ProteinPredictソフトウェアプログラム(これは、二次構造推定および潜在的な溶媒接近可能性を評価する)を使用して分析した。図2Aは、上記ヒトWnt7a配列の推定を示し、2つの構造ドメイン:α−ヘリックス二次構造の大部分を含むN末端ドメインおよびタンパク質シート二次構造の大部分を含むC末端ドメイン、を強調する。上記N末端ドメインから上記C末端ドメインへの移行は、およそ残基235〜残基265の間で起こる。
上記ProteinPredict二次構造推定プログラムを、標準のヒトWnt3aタンパク質を特徴付けるためにも使用した。図2Bは、Wnt3aの潜在的ドメイン構造(これは、Wnt7aのものに似ている)を、N末端α−ヘリックス構造およびC末端タンパク質シート構造とともに示す。ヒトWnt3aにおいて、上記2つのドメインの間の移行は、およそ残基237〜270において起こる。上記推定されたC末端ドメインは、先にマッピングされるように、潜在的脂質付加部位を含まない。これらドメインの発現カセットを構築して、Wntシグナル伝達活性が、脂質翻訳後修飾の要件を最小限にしながら、上記Wntタンパク質の単一の領域内で保持され得るか否かを評価した。このようなタンパク質は、タンパク質生成、製剤、ならびに最終的な治療的使用および産業的使用のために有利であり得る。
いくつかの発現構築物を、上記アミノ酸配列を、別個の脂質付加されていないドメインへと短縮しながら、活性なWntシグナル伝達分子を構築することに関する潜在能力を評価するために設計した。上記種々のWnt7aタンパク質形態を強調する模式図を、図3に示す。潜在的脂質付加部位のアラニン置換を模式的に示す(Wnt7a C73Aおよび/もしくはS206A)。いくつかの短縮型Wnt構築物を、以下に記載されるように細菌発現カセットの中に入れた。タンパク質形態の大部分を、哺乳動物発現系における生成のために構築した。これらの形態に関しては、内因性Wnt7a分泌シグナルペプチドを、外因性のシグナルペプチド(例えば、IgGκ、CD33もしくはIL2のシグナルペプチド)で置き換えた。シグナルペプチドは、哺乳動物発現系からの組換えタンパク質の効率的分泌を潜在的に改善し得る。
2つの異なるC末端ドメインWntを生じる短縮物を、哺乳動物組織培養物において発現させ、試験した:Wnt7a aa235−349およびWnt7a aa264−349。Wnt7a aa264−349は、上記推定から評価されるように、偶数のシステイン残基(12)を保持すると同時に、より規定された構造ドメインを含む。上記Wnt7a aa264−349タンパク質を、ヒトIgG1Fcドメインへの融合タンパク質として、上記WntフラグメントとFcドメインとの間のリンカー領域においてタバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ認識部位の包含ありもしくはなしで発現させた。この系は、上記融合タンパク質の効率的な発現および分泌、続いて、上記Wnt7a aa264−349タンパク質の特異的TEV認識部位でのタンパク質分解性切断を可能にした。アフィニティークロマトグラフィー法を使用して、上記Fcドメインの得られた消化されたタンパク質、プロテアーゼ、および任意の残りの消化されなかった融合タンパク質をきれいにしたところ、低分子量Wnt 264−349アミノ酸タンパク質フラグメントの精製された調製物を生じた。Wnt7a aa264−349は、計算分子量11kDaおよび実測分子量 約17kDaを有し、その差異は、翻訳後グリコシル化に起因する可能性が最も高い。
本実施例において、上記Wnt−Fc融合タンパク質は、Fc領域に特異的な以下の点変異を含む:E233P/L234V/L235A/ΔG236 + A327G/A330S/P331S。これら変異は、上記構築物に依存して、Wnt融合タンパク質の種々の位置に相当する。さらに、これら変異は、Fcγ−レセプターに対するIgG1 Fcドメインの親和性を低下させ、従って、上記融合タンパク質によるいかなる望ましくない免疫活性化についての潜在的可能性をも制限する。全ての例についての配列説明およびその対応する配列同定を、図3および添付の配列表ファイルに示す。
実施例2:短縮型Wntの構築
短縮型Wntポリペプチドおよびこれを含むベクターを、以下の方法に従って構築した。
Wntの細菌発現のためのベクター構築
Wnt7aC末端ドメインを含むpET29a(+)発現ベクターを、PCRのテンプレートとして野生型ヒトWnt7aを使用して構築した。正方向プライマー 5’−GCATCATATGGCCGTTCACGTGGAGCCTG−3’(配列番号24)および逆方向プライマー 5’−GCATGCGGCCGCTCACTTGCACGTGTACATCTCC−3’(配列番号25)を、Wnt7aのアミノ酸235〜349をコードするポリヌクレオチド配列を増幅するために使用した。上記PCR生成物を、NdeI制限酵素およびNot 1制限酵素で消化し、上記NdeI部位とNot 1部位との間でpET29a(+)ベクターへと連結した。上記短縮型Wnt7a構築物を、PfuUltraII(登録商標)ポリメラーゼを使用して調製した。
Wnt7aC末端ドメインを含むpET28a(+)発現ベクターを、PCRのテンプレートとして野生型ヒトWnt7aを使用して構築した。正方向プライマー 5’−GCATCCATGGCCGTTCACGTGGAGCCTG−3’(配列番号26)および逆方向プライマー 5’−GCATGCGGCCGCTCACTTGCACGTGTACATCTCC−3’(配列番号25)を、Wnt7aのアミノ酸235〜349をコードするポリヌクレオチド配列を増幅するために使用した。上記PCR生成物を、NcoI制限酵素およびNot 1制限酵素で消化し、上記NcoI部位とNot 1部位との間でpET28a(+)ベクターへと連結した。上記短縮型Wnt7a構築物を、PfuUltraII(登録商標)ポリメラーゼを使用して調製した。
実施例3:Wnt融合ポリペプチドの構築
Wnt融合ポリペプチドおよびこれを含むベクターを、以下の方法に従って構築した。
Wntの哺乳動物発現のためのベクター構築物
TEVプロテアーゼ部位および6HISタグに融合されたヒトWnt 7aC末端ドメインに融合されたCD33シグナルペプチドを含むpcDNA3.1(+)発現ベクターを、構築した。CD33のポリヌクレオチド配列(5’−ATGCCCCTGCTGCTGCTCCTCCCTCTGCTGTGGGCTGGCGCTCTGGCCATGGAT−3’(配列番号27))は、アミノ酸配列 MPLLLLLPLLWAGALAMD(配列番号28))をコードする。これを、ヒトWnt7aのアミノ酸235〜349をコードするポリヌクレオチド配列に融合した。得られた構築物を、TEVプロテアーゼ部位および6HISエピトープ配列を含むpcDNA3.1(+)発現ベクターへとクローニングした。上記融合ポリペプチドのアミノ酸配列を、配列番号10に示す。
TEVプロテアーゼ部位およびFLAGタグに融合されたWnt7a C末端ドメインに融合されたIgGκシグナルペプチドを含むpcDNA3.1(+)発現ベクターを構築した。IgGκのポリヌクレオチド配列(5’−ATGGAGACAGACACACTCCTGCTATGGGTACTGCTGCTCTGGGTTCCAGGTTCCACTGGTGAC−3’(配列番号29))は、アミノ酸配列 METDTLLLWVLLLWVPGSTGD(配列番号30))をコードする。そして上記IgGκのポリヌクレオチド配列を、ヒトWnt7aのアミノ酸235〜349をコードするポリヌクレオチド配列に融合させた。得られた構築物を、TEVプロテアーゼ部位およびFLAGエピトープ配列を含むpcDNA3.1(+)発現ベクターへとクローニングした。上記融合ポリペプチドのアミノ酸配列を、配列番号13に示す。
以下のWnt7a構築物もまた作製し、哺乳動物細胞発現ベクター(例えば、pcDNA3.1(+))へとクローニングした: アミノ酸配列 MPLLLLLPLLWAGALAMD(配列番号28))をコードするCD33分泌シグナルペプチド(5’−ATGCCCCTGCTGCTGCTCCTCCCTCTGCTGTGGGCTGGCG CTCTGGCCATGGAT−3’(配列番号27))またはアミノ酸配列 METDTLLLWVLLLWVPGSTGD(配列番号30))をコードするIgGκ鎖分泌シグナルペプチド(5’−ATGGAGACAGACACACTCCTGCTATGGGTACTG CTGCTCTGGGTTCCAGGTTCCACTGGTGAC−3’(配列番号29))のいずれかと結合させたヒトWnt7aのWnt7a aa31−349、Wnt7a aa 235−349および/もしくはWnt7a aa 264−349。これら融合タンパク質を、いずれの他のタグもしくは融合物の非存在下でも構築して、配列番号33、34、35、および36で明らかにされたポリペプチド配列を作った。さらに、同じ短縮型Wnt/シグナルペプチド融合物を、C末端IgG−Fcドメインを付加して構築した。ここで使用した特定のFC融合ドメインは、エフェクター細胞機能を低下させる以下の変異E233P/L234V/L235A/ΔG236 + A327G/A330S/P331Sを有するヒトIgG1であった。これら構築物のための短縮型Wnt7a−Fc融合ポリペプチド配列は、配列番号37、38、39、および40に示される。
Wnt7aのさらなる短縮型形態を、Fc融合物と組み合わせて、ただし、上記WntドメインとFcドメインとの間にプロテアーゼ認識部位を含めて、CD33およびIgGκ鎖の外因性分泌シグナルペプチドを使用して構築した。これら構築物は、Fc融合タンパク質の改善された発現および精製を利用し、上記Fcドメインを上記Wntポリペプチドから最終的に除去する。これら構築物の短縮型Wnt7a−Fc融合ポリペプチド配列は、配列番号41、42、43、および44に示される。
実施例4:Wntタンパク質発現および精製
活性なWntタンパク質の有効でスケールを変更した生成(scaled production)は、これら脂質付加タンパク質の製剤化の難題と結びついた組換えシステムにおける比較的低いWntタンパク質発現および分泌の組み合わせによって、妨げられてきた。活性なWntは、哺乳動物システムにおいて小スケールで効果的に生成され、上記脂質付加Wntを活性なコンホメーションに効果的に保持する界面活性剤およびリポソームの存在下で精製されてきた(Willert 2008) (Morrel 2008)。これら研究は、標準のWntタンパク質に関しては完了し、より低い程度で、非標準のWntタンパク質に関しても完了している。しかし、リポソーム製剤の使用は、治療的製造に関しては難しく、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート(CHAPS)のような界面活性剤の使用は、治療的投与に必ずしも適用可能ではない。外因性シグナルペプチドを含む全長Wntタンパク質を、上記外因性シグナルペプチドが分泌効率を改善するという見込みをもって作製した。さらに、外因性シグナルペプチドおよびFcドメイン融合物を有する分泌されかつ精製された全長Wntを、発現させた。実施例1〜3に記載される、発現されかつ精製されたWnt短縮物もまた作製し、外因性シグナルペプチドおよびFc融合タンパク質の使用を比較した。
哺乳動物細胞生成に関して、293F懸濁培養を、293 Freestyle無血清培地中で10生細胞/mlの細胞密度において調製した。細胞を、ベクターDNA 1μgあたり1μlのMirus TransIT Pro試薬を有するOpti−MEM I培地中で、培養物1mlあたり1μgのWNT発現ベクターのリポソームトランスフェクションによって一時的にトランスフェクトした。DNA:リポソーム複合体を、293F懸濁培養物に添加する前に、25分間にわたって形成させた。上記トランスフェクトした細胞を、130rpmにおいて72時間にわたってオービタルシェイカー上で、37℃、8% COにおいてインキュベートした。馴化培地を、2回の遠心分離(1回は300×gおよび1回は3000×g)、その後の滅菌濾過によって採取した。馴化培地中のWntタンパク質を、WNTもしくはヒトIgGのFcドメインのいずれかに対する特異的抗体でのウェスタンブロットによって定量した。馴化培地中の通常のWNT収量は、トランスフェクトされた構築物に依存して、0.9〜10μg/mlの範囲に及んだ。採取した培地を、2.5バールの一定圧において動かした並行Sartorius Vivaflow 200デバイスを使用して、接線流濾過によって5倍濃縮した。最終的な培地を、0.2ミクロン Millipore Opticap XL 150カプセルを通して滅菌し、タンパク質精製手順へと移した。
Fc融合物の非存在下で野生型Wnt7aタンパク質および脂質除去Wntタンパク質を、HiTrap Blue HPカラム(5mL)に入れたきれいにした馴化培地を使用して精製した。カラムを、25mLの20mM Tris−HCl pH 7.5, 1% (w/v) CHAPSで洗浄し、続いて、25mLの20mM Tris−HCl pH 7.5, 1% (w/v) CHAPS, 1.5M KClで溶離させた。抗Wnt7aウェスタンブロッティングで検出した溶離画分中のWnt7aをプールし、抗Wnt7a抗体と組み合わせた2mL Sepharose 4 Fast Flowでさらに精製した。0.2mL/minにおいてローディングを行い、続いて、20mL PBS, 1% CHAPSで洗浄した。結合したWnt7aを、0.1M グリシン−HCl pH 2.5, 150mM NaCl, 1% CHAPSで溶離した。溶離液を、50μLの1M Tris−HCl pH 9.0で予め満たした1mL画分中に集めた。溶離画分中のWnt7aの純度を、SDS−PAGEで分析し、銀染色で検出した。
ヒトFcに融合したWnt7a改変体を、HiTrap rProtein A FFカラム(5mL)に入れた、きれいにした馴化培地を使用して精製した。カラムを、40mL PBS, 1% CHAPSで洗浄した。結合した融合タンパク質を、0.1M グリシン−HCl pH 2.5, 150mM NaCl, 1% CHAPSで溶離した。溶離液を、0.25mL 1M Tris−HCl pH 9.0で予め満たした5mL画分中に集めた。溶離画分中のWnt7aの純度を、SDS−PAGEで分析し、クーマシー染色で検出した。
Wnt7aを含む画分をプールし、Amicon Ultra−15濃縮器を使用して2mLまで濃縮した。濃縮したWnt7aを、PBS, 1% CHAPSで平衡化したPD−10脱塩カラム(GE Healthcare Life Sciences)を使用して、最終的に緩衝液交換した。タンパク質濃度を、標準としてBSAを用いたBradfordアッセイを使用して決定した。
このようにして生成したWnt Fc融合タンパク質は、発現培地において、および精製後の生成物としての両方で顕著に改善された収量を明らかに示す(図4)。さらに、最小のWntフラグメント(Wnt7a アミノ酸264〜349)の生成は実現可能であり、Fc融合タンパク質として高い収量を生じた。これらWntタンパク質はまた、クーマシーSDS−PAGEによって示されるように、高レベルの純度を示した(図5)。
実施例5:Wnt短縮物は、インビトロでの生物学的活性を保持する
Wnt7aは、非標準の経路を介して(すなわち、β−カテニンシグナル伝達を介さずに)、最も可能性があるのは、レセプターFrizzled 7を介して、筋肥大性および幹細胞増殖を誘導することが以前に示された(Le Grand 2009) (Von Maltzahn 2012)。野生型Wnt7aは、培養物中での筋線維の肥大を誘導した(図6A)。Wnt7a誘導性筋線維肥大を定量した。これを、図7にグラフで示す。
インビトロ肥大実験を、以下のように行った:全ての細胞を、37℃において、5% COを有する加湿空気を用いて培養した。C2C12細胞をアメリカンタイプカルチャーコレクションから得(ATCC CRL−1772)、ゼラチン被覆組織培養プレート上で、20% ウシ胎仔血清(FBS)を有するダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中で維持した。インビトロ肥大アッセイのために、C2C12細胞を、2,000細胞/ウェルにおいてゼラチン被覆96ウェルプレート上にプレートした。ヒト骨格筋筋芽細胞(HSMM)をLonzaから得、コラーゲン被覆組織培養プレート上で、F10、15% FBS、0.5% ニワトリ胚抽出物(Chick Embryo Extract)、0.4μg/ml デキサメタゾンおよび1ng/mL 塩基性線維芽細胞増殖因子中で維持した。インビトロ肥大アッセイのために、HSMMを、コラーゲン被覆96ウェルプレート上で、12,000細胞/ウェルにおいてプレートした。C2C12細胞およびHSMM両方のインビトロ肥大アッセイのために、培地を24時間後に、2% ウマ血清を有するDMEMへと交換した。3日後、Wntタンパク質を添加し、さらに2日間にわたって上記細胞とともにインキュベートした。細胞を固定し(4% パラホルムアルデヒド PBS, 10分間)、0.1% Triton X−100/PBSで透過性にし、PBS中の10% ヤギ血清および0.1% Triton X−100でブロックし、マウス抗slow MyHCおよびマウス抗fast MyHCで染色した。細胞をPBSで洗浄し、次いで、ヤギ抗マウスAlexa 488で染色した。DAPIで核を染色した。画像獲得および線維直径測定を、Axiovisionソフトウェアを使用して行った。最低でも100直径カウント/ウェルおよび2ウェル/処理条件を使用して、上記種々のWntタンパク質のインビトロ活性を評価した。
野生型Wnt7a(wtWnt7a)およびFc融合物(wtWnt7a−FC)はともに、肥大を誘導した(図7)。驚くべきことに、Wnt7a aa264−349もまた、Fc融合タンパク質としてか(図7)またはFcドメインからのタンパク質分解切断後(図8C)のいずれで使用した場合にも、顕著な肥大を誘導した。より長いC末端Wnt7aフラグメント(Wnt7a aa235−349)もまた、ヒト初代ジストロフィン異常症筋芽細胞を含め、マウス筋芽細胞およびヒト筋芽細胞の両方において顕著な肥大を誘導した(図8Aおよび8B)。これら結果は、Wnt活性が上記タンパク質の顕著な短縮(推定脂質付加部位を有しないフラグメントを生じる)後ですら保持されたことを明らかに示す。さらに、試験した全てのWnt形態は、界面活性剤CHAPS中に製剤化した場合に活性であった一方で、wtWnt7aは、CHAPSの非存在下でのリン酸緩衝化食塩水中で再製剤化した場合に、その生物学的活性の大部分を失った。wtWnt7a−FcおよびWnt7a短縮物は全て、CHAPSを除去した場合に活性を保持した(図7)。この結果は、上記Fc融合物の一部に対するシャペロン作用(chaperoning)活性および脂質部分を欠いた短縮物の増大した水性での安定性を示す。
実施例6:短縮型Wntタンパク質およびWnt Fc融合タンパク質は、改善された安定性を有し、治療上適切な賦形剤中で製剤化され得る
実施例1および実施例4において設計され、発現されかつ精製された全てのWntタンパク質は、−20℃貯蔵後および数回の凍結融解サイクルの後に、筋肥大アッセイにおいて活性を示す。上記改変Wntタンパク質はまた、精製されて界面活性剤CHAPS中で製剤化される場合に活性である。しかし、CHAPSは、現在、治療上の賦形剤のための一般に使用される製剤化成分ではない。長期の安定性および治療的使用により適切な賦形剤中での上記Wntタンパク質を再製剤化する可能性を評価するために、筋肉の筋線維肥大活性評価と合わせた加速安定性研究を行った。
種々のWnt7aタンパク質形態のタンパク質安定性を、4℃もしくは37℃のいずれかにおいて、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたって等しいタンパク質濃度をインキュベートすることによって評価した。3種の異なる賦形剤製剤を評価した: 0.2% CHAPS/PBS、0.05% ポリソルベート80(PS80)/PBSもしくはPBS単独。残りのタンパク質を、ウェスタンブロット分析を使用して評価した。上記ウェスタンブロットシグナルを、出発タンパク質量(時間0)と比較した、残っているタンパク質の割合を表した値へと、ピクセルデンシトメトリーを使用して変換した。全てのタンパク質形態は、CHAPSもしくはポリソルベート製剤のいずれにおいても4℃においてインキュベートした場合に安定であった(図9)。しかし、界面活性剤の使用なしでは、PBS中で4℃での長期間インキュベートした際にかなりのタンパク質が失われた。さらに、Wnt7a aa264−349は、単独で、もしくはFc融合物としての両方で、PBS中において、全長Wnt7a−Fc融合物より有意に安定であった。この結果は、Wnt短縮物がこれら条件下で有利であることを示した。
37℃においては、タンパク質は、PBS中に製剤化した3種のタンパク質調製物のすべてから失われた。しかし、Wnt7aの上記短縮型形態は、全長タンパク質Fc融合物より高い安定性を有した。37℃において界面活性剤の存在下では、タンパク質分解は、全てのWnt7aタンパク質形態において時間が経つにつれて起こったが、上記PBS単独の製剤よりゆっくりとした速度で起こった。これらデータは、Wnt7aタンパク質(短縮物を含む)およびその融合物が、治療上適切な賦形剤(例えば、ポリソルベート80)中に製剤化され得、実質的なタンパク質安定性を保持し得ることを明らかに示す。
残りのWnt7aタンパク質活性を、加速安定性試験の後に評価した。Wnt7aタンパク質の種々の形態を、4℃もしくは37℃のいずれかにおいて、0日間、1日間、4日間もしくは7日間にわたって、等しいタンパク質濃度においてインキュベートした。賦形剤製剤 0.2% CHAPS/PBSおよび0.05% ポリソルベート80を評価した。残りのタンパク質を、実施例5および6に記載されるように、インビトロ筋線維肥大アッセイにおいて活性について評価した。陰性製剤コントロールおよび陽性の市販のWnt7aタンパク質コントロールを使用した。Wnt7a、Wnt7a−Fc融合タンパク質、短縮型Wnt7a aa264−349および短縮型Wnt7a aa264−349−Fc融合タンパク質を、全て比較した。
試験した全てのタンパク質形態は、いずれの賦形剤中でも、4℃において最大7日間にわたってインキュベートした場合、それらの元のタンパク質活性のうちの大部分を保持していた(図10および図11)。しかし、上記インキュベーション温度が37℃であった場合、全長Wnt7aは、時間が経過するとともにその活性の大部分を失った。さらに、Fc融合タンパク質として試験した場合、上記全長Wnt7aは、時間を経てもより大きな活性を保持した。このことは、上記Fcドメインが、タンパク質構造を、従って、活性を安定化させたことを示し、図7および実施例5に示される結果を確認する。上記短縮型Wnt7aフラグメントであるWnt7a aa264−349は、両方の賦形剤において時間が経過しても筋肥大活性を保持し、上記短縮型の非脂質付加Wnt7aタンパク質形態の活性および治療開発に関するその増強された特性を確認した。従って、治療上関連する賦形剤(例えば、ポリソルベート80)は、Wntタンパク質(短縮型Wntタンパク質を含む)の製剤において使用され得る。
実施例7:Wnt7aタンパク質短縮物および融合タンパク質は、シグナル伝達特異性を保持する
19種のヒトWntタンパク質および10種のFrizzledレセプター、ならびに種々の共レセプター(例えば、LRP、ROR、RYKなど)が存在する。Wnt7aは、Frizzled 7レセプターを介してシグナル伝達し、非標準の平面内細胞極性経路を駆動し、Gプロテイン活性化事象を介してPI3−キナーゼ経路を活性化することが示された(Von Maltzahn 2012)。最もよく特徴付けられたWntシグナル伝達経路は、Frizzledレセプターおよび共レセプターとのWnt相互作用がβ−カテニン依存性転写活性化を生じ、細胞の生存、増殖、およびいくつかの場合には細胞の分化を駆動する標準のWntシグナル伝達経路である。治療薬開発および送達のために操作されたWntタンパク質は、それらレセプターおよびシグナル伝達経路特異性を保持するように設計されるべきである。前述の実施例において開示された、上記操作して作られた短縮型および非脂質付加Wntタンパク質は、望ましい筋肥大活性を保持した。さらなる実験を同じWnt7aタンパク質形態で行って、「オフターゲット」効果(例えば、標準の経路を活性化する)を排除した。
これを評価するために、本発明者らは、極めて感度の高いレポーターシステムである、Wnt pBARレポーターを使用した。このレポーターは、ホタルルシフェラーゼ発現を駆動する最小のプロモーターエレメントに連結されたTCFエンハンサーエレメントのコンカテマ−反復からなる(Biechele 2008)。哺乳動物細胞株へとトランスフェクトした場合、このレポーターは、細胞処理に対する標準のWnt活性を測定するために使用され得る。pBARレポーターを含む、組織特異的な、確立された安定な細胞株の一団を使用して、本発明者らは、組換えWnt3a陽性コントロールもしくは上記Wnt7a改変体のいずれかのある用量設定(titration)で上記細胞を処理した場合に、標準のWntシグナル伝達を試験した。図12に認められ得るように、pBARレポーターを含む4種の細胞株を、組換えWnt3a、全長Wnt7aおよび上記短縮型Wnt7a aa 264−349−FC融合物の標準のWntシグナル伝達活性を試験するために使用した。Wnt3aは、試験した全細胞株において強いルシフェラーゼレポーター応答を誘導したが、上記Wnt7aタンパク質処理のうちのいずれも、標準の活性を生じなかった。従って、筋肥大の非標準経路において活性を保持するフラグメントを生じるWnt7aの短縮、が標準のシグナル伝達活性を獲得しないことは、明らかである。
実施例8:Wnt7a短縮物および融合タンパク質は、インビボでの治療活性を保持する。
Wnt7aは、インビボ発現のためのWnt発現ベクターまたは精製されたタンパク質調製物のいずれかの注射によって、骨格筋に直接導入された場合、齧歯類システムにおける顕著な骨格筋肥大を誘導することが示された。ヒト使用のためのWntのインビボ投与は、適切な賦形剤中に、および高濃度において上記Wntを製剤化する(注射体積を最小限にする)能力を必要とする。Wnt7a Fc融合物およびWnt短縮物は、高いタンパク質生成レベルを達成し、より高い安定性を有し、治療上適切な賦形剤中に製剤化され、インビトロ活性を維持した。製剤化されたWnt組成物もまた、インビボ活性を保持した。
イソフルラン麻酔下で、Wnt7aタンパク質を、正常の筋機能を有するC57Bl6マウスの左後肢の露出させた前脛骨(TA)筋へ、およびジストロフィン異常症の遺伝的モデルであるC57B/scsn−DmdMdx/Jマウス系統に対しても注射した。切開部位を手術用接着剤で閉じ、次いで、動物を、3週間にわたって維持した。3週間の最後に、動物を屠殺し、上記TA筋を摘出し、計量して、最適切断温度(OCT)包埋媒体中に包埋することによって組織学的評価のために調製した。凍結したTA筋を14μmの切片にし、無水エタノール中で5分間にわたって固定した。切片を、0.1% Triton−X 100/PBS中で20分間にわたって透過性にした。50:50 MOMブロッキングおよび10% ヤギ血清/PBSで切片をブロックし、次いで、抗Pax7抗体および/もしくは抗ラミニン抗体で免疫染色した。PBSで洗浄した後、切片を、ヤギ抗マウスAlexa 555抗体およびヤギ抗ウサギAlexa 488抗体とともにインキュベートした。最後に、切片を、DAPIとともにインキュベートし、PBSで洗浄し、フルオロマウント−Gでマウントした。画像獲得を、Axiovisionソフトウェアを使用して行い、最小フェレ径測定(最小線維直径測定)のための画像解析を、Image Jソフトウェアを使用して完了した。最小で1000の線維フェレ径値を、各動物について生成し、メジアンを計算した。各処置群についてのメジアンの動物間平均を表し、同様に、各処置群について累積線維集団シフト(cumulative fiber population shift)も表した。
2.5μgのWnt7aタンパク質の1回の注射は、製剤コントロール注射および同じ動物からの未処置の反対側筋肉と比較して、C57Bl6マウスTA筋において顕著な筋肥大を誘導した(図13)。肥大効果は、等量のIGF−L(公知の肥大因子)に匹敵した。各処置群の測定された筋線維の集団全体の分析に関して、上記効果がメジアン線維直径における増大に起因した、すなわち、上記筋肉の大部分が影響を受けたことは、明らかであった。
短縮型Wnt7a aa264−349もまた、インビボ肥大アッセイにおいて試験した。2.5μgのWnt7a Fc融合タンパク質を、上記ジストロフィン異常症MDXマウスモデルのTA筋へと注射した。3週間後、顕著な肥大が、Fc融合物コントロールタンパク質と比較して認められた(図14)。上記Wntフラグメントは、基本的なリン酸緩衝化食塩水製剤中で投与した場合ですら、肥大を誘導した。従って、Wnt7aを成功裏にフラグメント化し、そして/またはFcドメインに融合して、生成、製剤、および投与のパラメーターを改善し、インビトロおよびインビボでの活性をなお保持したことは、明らかである。
実施例9:Wnt短縮物およびFc融合タンパク質の改善された薬物動態的特性
Wntは、局所的なパラクリンもしくは勾配シグナル伝達潜在能(gradient signaling potential)において作用することにより細胞プロセスならびに組織発生およびリモデリングを駆動する、分泌型タンパク質である。細胞および組織再生プロセスのアゴニスト、または異所性の栄養増殖および新生物増殖のインヒビターのいずれかとして、Wntタンパク質の治療的潜在能を十分に活用するために、その対応する天然の非改変Wntタンパク質と比較して増強された全身送達潜在能を有するタンパク質形態が必要とされる。
薬物動態分析を、本発明の短縮型Wnt7aおよびWnt7a Fc融合タンパク質の全身送達潜在能を評価するために行った。薬物動態分析を、上記短縮型Wnt7aおよびWnt7a Fc融合タンパク質の全身送達潜在能を評価するために行った。上記種々のWntタンパク質の単回のボーラス静脈内注射を、C57Bl6マウスにおいて行った。一連の採血を、48時間の期間にわたって複数の時点で行った。血液をEDTA中に集め、処理して血漿にした。上記血漿サンプルを、サンドイッチELISA検出を使用してWnt7aタンパク質について評価した。Wnt7aの検出のための抗体を、上記タンパク質のC末端領域に由来するペプチドに対して惹起し、上記Wnt7aタンパク質の全ての操作されて作られた形態および短縮形態の検出のために予め最適化した。非改変のポリクローナル抗体は、被覆抗体として働き、上記Wnt7aタンパク質の種々の領域を認識するビオチン化ポリクローナル抗体を、検出のために使用した。プレートを、非改変のWnt7a抗体で一晩被覆し、次いで、脱脂粉乳でブロックした。精製Wnt7aタンパク質改変体を、試験サンプルと同じ培地で希釈し、陰性コントロールマウス血漿を添加して、標準的濃度曲線を作った。標準物質および試験サンプルを、上記プレートに添加し、1時間にわたってインキュベートした。各工程の間に洗浄して、ビオチン化Wnt7a抗体を上記プレートに添加し、続いて、ニュートラビオチン結合体化西洋ワサビペルオキシダーゼを添加した。ELISAを、TMB試薬を10分間にわたって添加することによって発色させ、続いて、硫酸を添加した。450nmの吸光度を分光光度計で読み取り、データを、Softmaxソフトウェアを使用して分析した。全身半減期の比較評価を行った。
50μgの全長Wnt7aを投与し(約2mg/kg)、上記他のWnt改変体の等モル量を投与した。予測されるように、上記全長Wnt7aタンパク質(FTV500)のみが、第1の時点(投与の30分後)に関して全身で検出されたに過ぎず、その後は、それは検出不能であった(図15)。Wnt7aの半減期は、Fc融合タンパク質(FTV512)として投与された場合に顕著に改善した。分子量の顕著な増大および上記Fcドメインが新生児型Fcレセプターを介する保持および循環を促進する潜在的能力は、増大した半減期に寄与する、ありそうな要因である。しかし、上記Wnt7a−Fc融合物の半減期は、なお比較的短かった。
驚くべきことに、アミノ酸264−349(FTV529)を含む非常に低分子量(計算では11KDa)のWnt7a短縮物は、2時間の時点で明らかに検出されるとともに、上記全長Fc融合タンパク質と比較して等しく十分に機能した。このことは、上記タンパク質のこの形態が、全身送達に対してより従いやすいことを示す。Fc融合タンパク質として発現される上記Wnt7a aa264−349短縮物は、30分の時点で6倍大きな検出および8時間の時点においてバックグラウンドを超える明瞭な検出を伴って、全長Wnt7aを超えて最も顕著な全身半減期延長を示した。
従って、この分析から、操作されたWntタンパク質は、改善された全身半減期を有すること、および活性なC末端フラグメント(アミノ酸264−349)Fc融合タンパク質が他より優れていることが明らかに示された。
一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、本明細書および特許請求の範囲において開示される具体的実施形態に特許請求の範囲を限定するとは解釈されるべきではなく、このような権利が与えられる特許請求の範囲の等価物の全範囲とともに全ての考えられる実施形態を含むと解釈されるべきである。よって、特許請求の範囲は、開示によって限定されない。

Claims (95)

  1. N末端欠失を含む単離されたWntポリペプチドであって、ここで該N末端欠失は、1もしくはより多くの脂質付加部位を除去する、単離されたWntポリペプチド。
  2. 前記N末端欠失は、300個のN末端アミノ酸の欠失を含む、請求項1の単離されたWntポリペプチド。
  3. 前記N末端欠失は、250個のN末端アミノ酸の欠失を含む、請求項1に記載の単離されたWntポリペプチド。
  4. 前記N末端欠失は、200個のN末端アミノ酸の欠失を含む、請求項1に記載の単離されたWntポリペプチド。
  5. 前記N末端欠失は、150個のN末端アミノ酸の欠失を含む、請求項1に記載の単離されたWntポリペプチド。
  6. 前記N末端欠失は、単一の脂質付加部位を除去する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  7. 前記N末端欠失は、少なくとも2個の脂質付加部位を除去する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  8. 前記N末端欠失は、すべての脂質付加部位を除去する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  9. 前記単離されたWntポリペプチドは、1もしくはより多くのC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  10. 前記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも10個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  11. 前記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも20個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  12. 前記単離されたWntポリペプチドは、少なくとも50個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  13. 前記ポリペプチドは、生物学的に活性なWntポリペプチドを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  14. 前記ポリペプチドは、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  15. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  16. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  17. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチドを含む、Wnt融合ポリペプチド。
  19. Fcドメインを含む、請求項18に記載のWnt融合ポリペプチド。
  20. 前記ポリペプチドは、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)活性も補体依存性細胞傷害性(CDC)活性も有さない、請求項19に記載のWnt融合ポリペプチド。
  21. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する、請求項19に記載のWnt融合ポリペプチド。
  22. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する、請求項19に記載のWnt融合ポリペプチド。
  23. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWntポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する、請求項19に記載のWnt融合ポリペプチド。
  24. 天然シグナルペプチド、異種シグナルペプチド、もしくは天然シグナルペプチドと異種シグナルペプチドとのハイブリッドを含む、請求項18〜23のいずれか一項に記載のWnt融合ポリペプチド。
  25. 前記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、免疫グロブリンシグナルペプチド、成長ホルモンシグナルペプチド、エリスロポエチンシグナルペプチド、アルブミンシグナルペプチド、分泌型アルカリホスファターゼシグナルペプチド、およびウイルスシグナルペプチドからなる群より選択される、請求項24に記載のWnt融合ポリペプチド。
  26. 前記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、IgGκシグナルペプチド、もしくはIgGμシグナルペプチドである、請求項25に記載のWnt融合ポリペプチド。
  27. 異種プロテアーゼ切断部位を含む、請求項18〜26のいずれか一項に記載のWnt融合ポリペプチド。
  28. 前記異種プロテアーゼ切断部位は、タバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位、ヘパリン切断部位、トロンビン切断部位、エンテロキナーゼ切断部位および第Xa因子切断部位からなる群より選択される、請求項27に記載のWnt融合ポリペプチド。
  29. HIS6エピトープ、MYCエピトープ、FLAGエピトープ、V5エピトープ、VSV−Gエピトープ、およびHAエピトープからなる群より選択されるエピトープタグを含む、請求項18〜28のいずれか一項に記載のWnt融合ポリペプチド。
  30. 請求項1〜17のいずれか一項に記載のWntポリペプチド、または請求項18〜29のいずれか一項に記載のWnt融合ポリペプチドを含む、組成物。
  31. 薬学的に受容可能な塩、キャリア、もしくは賦形剤を含む、請求項30に記載の組成物。
  32. 賦形剤は、前記組成物の前記WntポリペプチドもしくはWnt融合ポリペプチドの半減期を増大させる、請求項31に記載の組成物。
  33. 賦形剤は、前記組成物の前記WntポリペプチドもしくはWnt融合ポリペプチドの安定性を増大させる。請求項31に記載の組成物。
  34. (a)配列番号2に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一であり、かつ配列番号2に示されるアミノ酸配列のうちの少なくとも220個のアミノ酸のN末端欠失をさらに含む、アミノ酸配列;
    (b)配列番号3に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;
    (c)配列番号4に示されるアミノ酸配列に少なくとも85%同一であるアミノ酸配列;
    (d)配列番号5に示されるアミノ酸配列に少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;または
    (e)配列番号3〜5のいずれか1つに示されるアミノ酸配列に同一な少なくとも70個連続したアミノ酸を含むアミノ酸配列、
    を含む、単離されたWnt7aポリペプチド。
  35. 前記単離されたWnt7aポリペプチドは、1もしくはより多くのC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項34に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  36. 前記単離されたWnt7aポリペプチドは、少なくとも10個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項34に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  37. 前記単離されたWnt7aポリペプチドは、少なくとも20個のC末端アミノ酸のC末端欠失をさらに含む、請求項34に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  38. 前記ポリペプチドは、生物学的に活性なWnt7aポリペプチドを含む、請求項34〜37のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  39. 前記ポリペプチドは、非標準Wnt7aシグナル伝達活性を保持する、請求項34〜38のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  40. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する、請求項34〜39のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  41. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する、請求項34〜39のいずれか一項に記載の単離されたWntポリペプチド。
  42. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する、請求項34〜39のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  43. 前記ポリペプチドは、配列番号3〜5のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む、請求項34に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  44. 前記ポリペプチドは、配列番号3に示されるアミノ酸配列のうちの少なくとも60個、61個、62個、63個、64個、65個、66個、67個、68個、69個、70個、71個、72個、73個、74個、75個、76個、77個、78個、79個、80個、81個、82個、83個、84個、85個、86個、87個、88個、89個、90個、91個、92個、93個、94個、95個、96個、97個、98個、99個、100個、101個、102個、103個、104個、105個、106個、107個、108個、109個、110個、111個、112個、113個、114個、115個、116個、117個、118個、119個、120個、121個、122個、123個、124個、125個、126個、127個、128個、もしくは129個連続したアミノ酸を含む、請求項34に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  45. 前記単離されたWnt7aポリペプチドは、配列番号2および配列番号18〜23のうちのいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するWntポリペプチドと比較して、増大した水性溶液中溶解度を有する、請求項34〜44のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  46. 前記単離されたWnt7aポリペプチドは、細胞表面上のFrizzledレセプターを結合する、請求項34〜45のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  47. 前記ポリペプチドは、非標準のWntシグナル伝達活性を保持する、請求項34〜46のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  48. 前記ポリペプチドは、脂質付加されておらず、かつ非標準のWntシグナル伝達活性を保持する、請求項34〜47のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  49. 前記細胞は、骨格筋サテライト幹細胞である、請求項46に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  50. 前記単離されたWnt7aポリペプチドの、前記Frizzledレセプターへの結合は、該単離されたWnt7aポリペプチドの非存在下でのサテライト幹細胞増殖と比較して、サテライト幹細胞増殖を増大させる、請求項46に記載の単離されたWnt7aポリペプチド。
  51. 請求項34〜50のいずれか一項に記載の単離されたWnt7aポリペプチドを含む、Wnt7a融合ポリペプチド。
  52. Fcドメインを含む、請求項51に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  53. 前記ペプチドは、ADCC活性もCDC活性も有さない、請求項52に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  54. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された生成収量を有する、請求項51〜53のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  55. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された分泌特性を有する、請求項51〜53のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  56. 前記ポリペプチドは、天然に存在するWnt7aポリペプチドと比較して、改善された安定性もしくは半減期を有する、請求項51〜53のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  57. 天然シグナルペプチド、異種シグナルペプチド、もしくは天然シグナルペプチドと異種シグナルペプチドとのハイブリッドを含む、請求項51〜56のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  58. 前記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、免疫グロブリンシグナルペプチド、成長ホルモンシグナルペプチド、エリスロポエチンシグナルペプチド、アルブミンシグナルペプチド、分泌型アルカリホスファターゼシグナルペプチド、およびウイルスシグナルペプチドからなる群より選択される、請求項57に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  59. 前記異種シグナルペプチドは、CD33シグナルペプチド、IgGκシグナルペプチド、もしくはIgGμシグナルペプチドである、請求項57に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  60. 異種プロテアーゼ切断部位を含む、請求項51〜59のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  61. 前記異種プロテアーゼ切断部位は、タバコエッチ病ウイルス(TEV)プロテアーゼ切断部位、ヘパリン切断部位、トロンビン切断部位、エンテロキナーゼ切断部位および第Xa因子切断部位からなる群より選択される、請求項60に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  62. HIS6エピトープ、MYCエピトープ、FLAGエピトープ、V5エピトープ、VSV−Gエピトープ、およびHAエピトープからなる群より選択されるエピトープタグを含む、請求項51〜61のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチド。
  63. 請求項34〜50のいずれか一項に記載のWnt7aポリペプチドまたは請求項51〜62のいずれか一項に記載のWnt7a融合ポリペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
  64. 請求項63に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  65. 請求項64に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  66. 前記宿主細胞は、哺乳動物細胞もしくは細菌細胞である、請求項65に記載の宿主細胞。
  67. 請求項66に記載の宿主細胞によって生成される、Wnt7aポリペプチドまたはWnt7a融合ポリペプチド。
  68. 請求項34〜50のいずれか一項に記載のWnt7aポリペプチドもしくは請求項51〜62のいずれか1項に記載のWnt7a融合ポリペプチド;請求項34〜50のいずれか一項に記載のWnt7aポリペプチドもしくは請求項51〜62のいずれか1項に記載のWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;または請求項34〜50のいずれか一項に記載のWnt7aポリペプチドもしくは請求項51〜62のいずれか1項に記載のWnt7a融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを含む、組成物。
  69. 薬学的に受容可能な塩、キャリア、もしくは賦形剤を含む、請求項68に記載の組成物。
  70. 賦形剤は、前記組成物のうちの前記Wnt7aポリペプチドもしくはWnt7a融合ポリペプチドの半減期を増大させる、請求項68に記載の組成物。
  71. 賦形剤は、前記組成物のうちの前記Wnt7aポリペプチドもしくはWnt7a融合ポリペプチドの安定性を増大させる、請求項68に記載の組成物。
  72. 前記組成物は、水性溶液に可溶性である、請求項68に記載の組成物。
  73. 前記組成物は、注射用に製剤化されている、請求項68に記載の組成物。
  74. 前記組成物は、静脈内注射、心臓内注射、皮下注射、腹腔内注射、もしくは筋肉への直接注射のうちの1つ以上のために製剤化されている、請求項68に記載の組成物。
  75. 前記組成物は、組織形成、再生、維持もしくは修復を促進する、請求項68に記載の組成物。
  76. 前記組織は、筋肉である、請求項75に記載の組成物。
  77. 前記筋肉は、骨格筋、心筋、もしくは平滑筋である、請求項76に記載の組成物。
  78. 前記組成物は、幹細胞増殖を促進する、請求項68に記載の組成物。
  79. 前記幹細胞は、成体幹細胞である、請求項78に記載の組成物。
  80. 前記成体幹細胞は、サテライト幹細胞である、請求項79に記載の組成物。
  81. 前記組成物は、筋肥大を促進するか、または筋萎縮を予防する、請求項76に記載の組成物。
  82. 筋肉喪失を処置もしくは予防するための方法であって、該方法は、被験体に、請求項68に記載の組成物を投与する工程を包含する、方法。
  83. 前記組成物は、水性溶液に可溶性である、請求項82に記載の方法。
  84. 前記組成物は、注射用に製剤化されている、請求項82に記載の方法。
  85. 前記組成物が、静脈内注射、心臓内注射、皮下注射、腹腔内注射、もしくは筋肉への直接注射のうちの1つ以上のために製剤化されている、請求項82に記載の方法。
  86. 前記被験体が、筋肉に影響を及ぼす疾患もしくは状態を有するか、または有するリスクがある、請求項82に記載の方法。
  87. 前記疾患が、変性疾患である、請求項86に記載の方法。
  88. 前記変性疾患が、筋ジストロフィーである、請求項87に記載の方法。
  89. 前記筋ジストロフィーが、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、ベッカー型筋ジストロフィー(BMD)、エメリー−ドレフュス型筋ジストロフィー、ランドジー−デジェリーヌ型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSH)、肢帯型筋ジストロフィー、フォングレーフェ−フックス型筋ジストロフィー、眼咽頭型筋ジストロフィー(OPMD)、筋強直性ジストロフィー(スタイナート病)および先天性筋ジストロフィーから選択される、請求項88に記載の方法。
  90. 前記筋肉に影響を及ぼす疾患もしくは状態が、消耗性疾患、筋減衰、筋萎縮、ICU誘導性虚弱、長期不使用、手術誘導性虚弱、もしくは筋変性疾患である、請求項86に記載の方法。
  91. 前記状態が、筋不使用、固定、手術誘導性虚弱、もしくは傷害と関連した筋萎縮である、請求項86に記載の方法。
  92. 前記組成物を投与する工程が筋委縮を予防する、請求項82に記載の方法。
  93. 前記組成物を投与する工程が筋肥大を促進する、請求項82に記載の方法。
  94. 前記筋が骨格筋もしくは心筋である、請求項92または請求項93に記載の方法。
  95. 前記組成物を投与する工程が、サテライト幹細胞増殖を促進する、請求項92または請求項93に記載の方法。
JP2014530819A 2011-09-16 2012-09-14 Wnt組成物およびそのような組成物の治療的使用 Pending JP2014527818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161535913P 2011-09-16 2011-09-16
US61/535,913 2011-09-16
PCT/US2012/055336 WO2013040309A2 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Wnt compositions and therapeutic uses of such compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527818A true JP2014527818A (ja) 2014-10-23
JP2014527818A5 JP2014527818A5 (ja) 2015-01-15

Family

ID=47883976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530819A Pending JP2014527818A (ja) 2011-09-16 2012-09-14 Wnt組成物およびそのような組成物の治療的使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9873722B2 (ja)
EP (1) EP2748190A4 (ja)
JP (1) JP2014527818A (ja)
KR (1) KR20140062139A (ja)
CN (1) CN103998462A (ja)
AU (2) AU2012308476B2 (ja)
BR (1) BR112014006321A2 (ja)
CA (1) CA2848841A1 (ja)
SG (1) SG11201400668SA (ja)
WO (1) WO2013040309A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104646A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 国立大学法人大阪大学 Wnt蛋白質の製造方法および保存方法
JP2020511166A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 ジャンスー ロンタール バイオテックノロジー カンパニー リミティドJiangsu Rongtai Biotech Co.,Ltd. 融合タンパク質とその製造方法及び使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120213744A1 (en) 2009-04-27 2012-08-23 Ottawa Hospital Research Institute Compositions and methods for modulating stem cells and uses thereof
KR20140038358A (ko) 2011-01-11 2014-03-28 페이트 세러퓨틱스, 인코포레이티드 신규의 Wnt 조성물 및 이러한 조성물의 치료학적 용도
CA2848841A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Fate Therapeutics, Inc. Wnt compositions and therapeutic uses of such compositions
US9732130B2 (en) 2011-09-16 2017-08-15 Ottawa Hospital Research Institute WNT7A compositions and method of using the same
EP2834868B1 (en) 2012-04-02 2023-12-27 Hydrogenics Corporation Fuel cell start up method
GB2534315B (en) * 2013-10-02 2020-08-05 Univ Leland Stanford Junior WNT compositions and methods for purification
CA2980113A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Ottawa Hospital Research Institute Wnt induced motility and enhanced engraftment of cells
EP2975047A1 (en) 2014-07-18 2016-01-20 Université de Lausanne Wnt7a polypeptides and their use
EP3197465A4 (en) * 2014-09-22 2018-04-25 Rush University Medical Center Compositions and methods for treating a viral infection
US10118904B2 (en) 2015-06-05 2018-11-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Triazoles for the treatment of Demyelinating Diseases
EP3324735A4 (en) * 2015-07-22 2018-12-26 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. Article of manufacture and methods for increasing survival of red blood cells
CA3009999A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Jill Helms Wnt compositions and methods for serum-free synthesis
WO2018106646A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminotriazoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2018106641A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2018106643A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic azoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2019028186A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Ankasa Regenerative Therapeutics, Inc. WNT COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATMENT FROM SERUM-FREE CULTURE CONDITIONS
AU2018368440B2 (en) 2017-11-16 2022-03-03 Aivita Biomedical, Inc. Use of cell membrane-bound signaling factors
EP3732201A4 (en) * 2017-12-19 2022-04-20 Surrozen Operating, Inc. WNT SUBSTITUTION MOLECULES AND THEIR USES
CN113282524B (zh) * 2021-05-08 2022-08-16 重庆大学 一种缓存分片的配置方法、装置以及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080299135A1 (en) * 2003-05-15 2008-12-04 The University Of Chicago Methods and compositions for nerve regeneration
JP2010520286A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ Wnt組成物およびその使用方法
WO2012103360A2 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wnt compositions and methods of use thereof

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544752A (en) 1980-09-22 1985-10-01 Eli Lilly And Company 3-Aryl-5-isothiazolecarboxylic acids and related compounds used to lower uric acid levels
US4751180A (en) 1985-03-28 1988-06-14 Chiron Corporation Expression using fused genes providing for protein product
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
AU660629B2 (en) 1990-10-01 1995-07-06 University Of Connecticut, The Targeting viruses and cells for selective internalization by cells
WO1992022635A1 (en) 1991-06-05 1992-12-23 University Of Connecticut Targeted delivery of genes encoding secretory proteins
AU3434393A (en) 1992-01-17 1993-08-03 Regents Of The University Of Michigan, The Targeted virus
EP0633943A4 (en) 1992-04-03 1997-05-02 Alexander T Young GENTHERAPY USING TARGETED VIRAL VECTORS.
US5679647A (en) 1993-08-26 1997-10-21 The Regents Of The University Of California Methods and devices for immunizing a host against tumor-associated antigens through administration of naked polynucleotides which encode tumor-associated antigenic peptides
US5739118A (en) 1994-04-01 1998-04-14 Apollon, Inc. Compositions and methods for delivery of genetic material
US5837533A (en) 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
EP0972029A1 (en) * 1997-03-07 2000-01-19 Human Genome Sciences, Inc. Human secreted proteins
CA2285709A1 (en) 1997-04-01 1998-10-08 The General Hospital Corporation Molecular marker for muscle stem cells
GB9828419D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU2001266787A1 (en) * 2000-06-07 2002-01-08 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acids, proteins, and antibodies
US20050130181A1 (en) 2001-05-18 2005-06-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of wingless gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
EP1597355A2 (en) 2002-09-24 2005-11-23 Neuro Therapeutics AB Method and materials relating to neurogenesis
WO2004091647A1 (en) 2003-04-07 2004-10-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions of active wnt protein
EP1639097B1 (en) 2003-06-25 2013-08-07 Ottawa Health Research Institute Methods and compositions for modulating stem cell growth and differentiation
JP2008511672A (ja) 2004-08-30 2008-04-17 セレゲン,インコーポレーテッド 培養三次元組織およびその使用
WO2006036175A2 (en) 2004-09-21 2006-04-06 Rhode Island Hospital, A Lifespan-Partner Wnt proteins and detection and treatment of cancer
US7850960B2 (en) 2004-12-30 2010-12-14 University Of Washington Methods for regulation of stem cells
CA2524619A1 (en) 2005-11-22 2007-05-22 Ottawa Health Research Institute Novel stem cells, nucleotide sequences and proteins therefrom
WO2010014948A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 The University Of Utah Research Foundation Methods of treatment using wnt inhibitors
CA2748716A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 The Regents Of The University Of California Dominant negative wnt2 compositions and methods of use
US20120213744A1 (en) 2009-04-27 2012-08-23 Ottawa Hospital Research Institute Compositions and methods for modulating stem cells and uses thereof
CA2786745A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Wnt-binding agents and uses thereof
KR20140038358A (ko) 2011-01-11 2014-03-28 페이트 세러퓨틱스, 인코포레이티드 신규의 Wnt 조성물 및 이러한 조성물의 치료학적 용도
CA2848841A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Fate Therapeutics, Inc. Wnt compositions and therapeutic uses of such compositions
US9732130B2 (en) 2011-09-16 2017-08-15 Ottawa Hospital Research Institute WNT7A compositions and method of using the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080299135A1 (en) * 2003-05-15 2008-12-04 The University Of Chicago Methods and compositions for nerve regeneration
JP2010520286A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ Wnt組成物およびその使用方法
WO2012103360A2 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wnt compositions and methods of use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DEV. CELL, (2006), 11, [6], P.791-801, JPN6015051685, ISSN: 0003351475 *
DEVELOPMENTAL CELL, vol. 11, JPN6015049965, 2006, pages 791 - 801, ISSN: 0003218424 *
GENE, vol. 189, JPN6015049967, 1997, pages 25 - 29, ISSN: 0003218425 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104646A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 国立大学法人大阪大学 Wnt蛋白質の製造方法および保存方法
JPWO2016104646A1 (ja) * 2014-12-24 2017-11-02 国立大学法人大阪大学 Wnt蛋白質の製造方法および保存方法
JP2019004898A (ja) * 2014-12-24 2019-01-17 国立大学法人大阪大学 Wnt蛋白質の製造方法および保存方法
US10550364B2 (en) 2014-12-24 2020-02-04 Osaka University Method for producing Wnt protein and method for storing Wnt protein
US11293007B2 (en) 2014-12-24 2022-04-05 Osaka University Method for producing Wnt protein and method for storing Wnt protein
JP2020511166A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 ジャンスー ロンタール バイオテックノロジー カンパニー リミティドJiangsu Rongtai Biotech Co.,Ltd. 融合タンパク質とその製造方法及び使用
JP7046393B2 (ja) 2017-03-20 2022-04-04 ジャンスー ロンタール バイオテックノロジー カンパニー リミティド 融合タンパク質とその製造方法及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013040309A2 (en) 2013-03-21
SG11201400668SA (en) 2014-04-28
WO2013040309A3 (en) 2013-05-10
EP2748190A4 (en) 2015-01-21
EP2748190A2 (en) 2014-07-02
BR112014006321A2 (pt) 2017-04-11
KR20140062139A (ko) 2014-05-22
AU2012308476B2 (en) 2016-04-14
AU2016201547A1 (en) 2016-03-31
CN103998462A (zh) 2014-08-20
AU2012308476A1 (en) 2013-04-18
US20150099708A1 (en) 2015-04-09
CA2848841A1 (en) 2013-03-21
US9873722B2 (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014527818A (ja) Wnt組成物およびそのような組成物の治療的使用
JP5972283B2 (ja) 新規のWnt組成物およびそのような組成物の治療的使用
KR102285377B1 (ko) 글루카곤, glp-1 및 gip 수용체 모두에 활성을 갖는 삼중 활성체
JP7305543B2 (ja) 組織特異的Wntシグナル増強分子およびその使用
JP2014507938A5 (ja)
JP7158378B2 (ja) インスリン受容体との結合力が減少された、インスリンアナログ及びその用途
CN104024273A (zh) 用于治疗代谢疾病的双功能蛋白
PT2621515T (pt) Polipéptido quimérico de leptina de foca-ser humano com solubilidade aumentada
JP2013537400A (ja) IL−4Rαに結合する涙液リポカリンムテイン
CN105837680A (zh) 治疗fgf21相关的病症的方法
KR20090092336A (ko) 인슐린 감수성 및 지질 프로필을 개선하기 위한 장기 작용 glp-1 수용체 작용제의 용도
JP2015536344A (ja) 外胚葉異形成症の治療のための組成物及び方法
US20190314421A1 (en) Nucleic acid constructs including a txnip promoter for the treatment of disease
WO2023174370A1 (zh) 人胰岛素类似物、其融合蛋白及医药用途
US20160052980A1 (en) Crp40 fragments for the treatment of neurological disorders
EP3448414B1 (en) Nope for treatment of pathological muscle loss and weakness
CN115551529A (zh) 增强房水流出并降低眼内压的方法
CN115485290A (zh) 作为血管生成素模拟物和Tie2激动剂治疗血管疾病的C4结合蛋白C端区段和血管生成素-1纤维蛋白原样域之间的嵌合融合体
JP2023521146A (ja) 網膜障害の処置のための二重特異性アプタマー組成物
JP2014507423A (ja) 増強された治療剤のためのカルジオトロフィン関連分子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170210