JP2014526000A - 耐摩耗性糸 - Google Patents

耐摩耗性糸 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526000A
JP2014526000A JP2014525457A JP2014525457A JP2014526000A JP 2014526000 A JP2014526000 A JP 2014526000A JP 2014525457 A JP2014525457 A JP 2014525457A JP 2014525457 A JP2014525457 A JP 2014525457A JP 2014526000 A JP2014526000 A JP 2014526000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
spun yarn
yarn
strength polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6146588B2 (ja
Inventor
ジョヴァンニ ジョセフ イーダ ヘンセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2014526000A publication Critical patent/JP2014526000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146588B2 publication Critical patent/JP6146588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/442Cut or abrasion resistant yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2211/00Protein-based fibres, e.g. animal fibres
    • D10B2211/01Natural animal fibres, e.g. keratin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • D10B2321/0211Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene high-strength or high-molecular-weight polyethylene, e.g. ultra-high molecular weight polyethylene [UHMWPE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1本の天然繊維と、高強度ポリエチレン繊維のステープルとを含むスパン糸に関し、高強度ポリエチレン繊維は少なくとも40GPaの初期モジュラスおよび少なくとも1.4GPaの引張強さを有し、糸は1〜4重量%の間の高強度ポリエチレン繊維のステープルを含む。また本発明は、このスパン糸を含む布地、および前記スパン糸または前記布地を含む物品にも関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ステープル綿繊維と、高強度ポリエチレン繊維のステープルとを含むスパン糸に関する。また本発明は、前記糸を含む布地、および前記糸または前記布地から製造された物品にも関する。
ステープル綿繊維およびポリエチレン繊維を含む糸は、例えば、国際公開第92/10600号パンフレットから知られている。この公報には、綿繊維およびポリエチレンカット繊維(引張強さ2.6GPaおよびモジュラス87GPa)を含む糸が開示されており、この糸はポリエチレン繊維の不均質な分布を有し、ポリエチレン繊維が豊富な芯部分と、主に綿繊維からなる鞘部分とを含む。このような糸はロータースピンボックスを用いて90質量%の綿繊維および10質量%のポリエチレン繊維からなる粗紡糸から調製され、15cN/texの引張強さを有した。
ステープル綿繊維およびポリエチレン繊維を含む既知の糸の耐摩耗性は、例えば、摩擦、スクラッピング(scrapping)または腐食などの機械的作用に長期間耐えるために不十分であることが観察された。また、このような糸は、通常の使用条件下で急速に老化して擦り切れることも観察された。
本発明の目的は、上述の不都合を有さない、あるいはより少ない程度に有する糸を提供することである。
この目的は、少なくとも1本の天然繊維と、高強度ポリエチレン繊維のステープルとを含む糸により達成された。この高強度ポリエチレン繊維は、少なくとも40GPaの初期モジュラスおよび少なくとも1.4GPaの引張強さを有し、この糸は、1〜4質量%の間の高強度ポリエチレン繊維のステープルを含むことを特徴とする。
意外にも、本発明の糸は既知の糸と比較して最適化された耐摩耗性を有し、その最初の外観および構造を長期間保持できることが観察された。また意外にも、本発明の糸は最適化された弾力性を有し、その強度を失わずにそしてその形態を変化させずに何度も変形および解放させることが可能であることも見出された。
本発明のさらなる利点は、糸が最適化された可染性および最適化された着用快適性を提供することである。
繊維とは、本明細書では、その長さ寸法がその幅および太さの横断寸法よりもはるかに大きい長尺体であると理解される。繊維は連続長を有していてもよいし(当該技術分野においてフィラメントとして知られる)、あるいは不連続長を有していてもよい(当該技術分野においてステープル繊維として知られる)。ステープル繊維は一般にフィラメントの切断または伸長破断によって得られる(例えば、G.R.Wray,Modern composite yarn Production,Columbine Press,Manchester & London,1960)。
好ましくは、本発明の糸中の繊維の総質量に関する高強度ポリエチレン繊維の質量百分率(質量%)は1〜3の間、より好ましくは1〜2.8の間、最も好ましくは1.5〜2.5の間である。高強度ポリエチレン繊維が1質量%よりも少ないと、本発明の糸の利点が顕著でなくなることが観察された。高強度ポリエチレン繊維が4質量%よりも多いと、達成された耐摩耗性が明白でなくなった。
好ましい実施形態では、スパン糸は実質的に、天然繊維および高強度ポリエチレン繊維のステープルからなる。
天然繊維の長さの高強度ポリオレフィン繊維ステープルの長さに対する比率が1:2〜2:1である場合に良好な結果が得られ、ここで、繊維の長さは関係繊維の相加平均長さであると定義される。好ましくは、天然繊維および高強度ステープル繊維の長さの比率は0.66〜1.5、より好ましくは0.75〜1.33、さらにより好ましくは0.8〜1.25、最も好ましくは0.9〜1.1である。
高強度ポリエチレン繊維のタイターは好ましくは少なくとも0.1dpf、より好ましくは少なくとも0.5dpf、最も好ましくは少なくとも1.0dpfである。その利点は、より低いdpfのポリエチレン繊維を含む糸が改善された快適性を有することである。好ましくは、前記タイターは最大でも10dpf、より好ましくは最大でも7dpf、最も好ましくは最大でも5dpfである。
本発明の好ましい実施形態において、天然繊維のタイターの高強度ポリエチレン繊維のタイターに対する比率は0.2〜5であり、ここで、繊維のタイターは、関係繊維の相加平均タイターであると定義される。好ましくは、天然繊維のタイターの高強度ポリエチレン繊維のタイターに対する比率は0.5〜3、より好ましくは1〜2、最も好ましくは1.2〜1.6である。
本発明の糸のタイターが少なくとも10dtex、好ましくは少なくとも40dtex、より好ましくは少なくとも70dtexである場合に良好な結果が得られる。糸の最大タイターは実用的な理由のみによって決定され、好ましくは最大でも7500dtex、より好ましくは最大でも5000dtex、最も好ましくは最大でも2500dtexである。撚糸は改善された機械的安定性を有し、摩損する傾向が少ないことが観察されたので、好ましくは、糸に撚りが付与される。
高強度ポリエチレン繊維は、当該技術分野において既知の任意の技術、好ましくは溶融紡糸またはゲル紡糸によって製造することができる。溶融紡糸プロセスが使用される場合、その製造のために使用されるポリエチレン出発材料は、好ましくは、60,000〜600,000の間、より好ましくは60,000〜300,000の間の重量平均分子量(Mw)を有する。溶融紡糸プロセスの一例は、参照によって本明細書中に援用される欧州特許第1,350,868号明細書に開示されている。
本発明の一実施形態では、高強度ポリエチレン繊維は、溶融紡糸された高強度ポリエチレン繊維であり得る。このような繊維を使用する利点は、本発明の改善された柔軟性および快適性にある。
あるいは、高強度ポリエチレン繊維は、ゲル紡糸ポリエチレン繊維である。ゲル紡糸プロセスを用いて前記繊維を製造する場合、好ましくは、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)が使用される。UHMWPEは、好ましくは少なくとも5dl/g、より好ましくは少なくとも7dl/g、最も好ましくは少なくとも10dl/gの固有粘度(IV)を有する。好ましくは、IVは最大でも40dl/gであり、より好ましくは最大でも25dl/g、より好ましくは最大でも15dl/gである。好ましくは、欧州特許出願公開第0205960A号明細書、欧州特許出願公開第0213208A1号明細書、米国特許第4413110号明細書、英国特許出願公開第2042414A号明細書、英国特許出願公開第A−2051667号明細書、欧州特許第0200547B1号明細書、欧州特許第0472114B1号明細書、国際公開第01/73173A1号パンフレット、欧州特許第1,699,954号明細書を含む多数の公報、および「Advanced Fibre Spinning Technology」,Ed.T.Nakajima,Woodhead Publ.Ltd(1994)、ISBN1855731827において記載されるように、UHMWPE繊維はゲル紡糸プロセスに従って製造される。既知のゲル紡糸UHMWPE繊維は、例えば、DSM N.V.(オランダ)によってDyneema(登録商標)の名称で商品化されたものである。
ゲル紡糸UHMWPE繊維はポリエチレン繊維として使用され得る。ゲル紡糸UHMWPE繊維を使用する利点は、本発明の糸がさらに改善された耐摩耗性を示すことである。またゲル紡糸UHMWPEステープル繊維を使用すると、特に糸の寿命に関して良好な結果が得られた。
高強度ポリエチレンステープル繊維が10mm〜100mmの間、好ましくは20mm〜80mmの間、より好ましくは30mm〜60mmの間の平均長さを有すれば、良好な結果を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態において、天然繊維は綿および羊毛からなる群から選択される。好ましくは、天然繊維は綿である。綿は、スパン糸を製造するために一般に使用されるステープル繊維である。コスト効率が高いことに加えて、綿は良好な吸収性を有し、着心地が良く、洗濯がよくきき、比較的耐久性の傾向がある。
好ましくは、ステープル綿繊維は少なくとも20mm、より好ましくは30mmの長さを有し、ステープル綿繊維は好ましくは最大でも50mm、より好ましくは最大でも40mmの長さを有する。前記長さは本発明の糸を紡績するために最適な長さであることが観察された。
スパン糸は、リング紡績プロセスまたはオープンエンド紡績プロセスなどの当該技術分野において既知の任意の技術によって製造することができる。本発明の糸は、綿繊維および高強度ポリエチレンステープル繊維のブレンドから、リング紡績プロセスにより紡績することができる。リング紡績プロセスを適用することの利点は、機械処理およびプロセス温度が高強度ポリエチレンステープル繊維により適していることである。本発明の糸は、綿繊維および高強度ポリエチレンステープル繊維のブレンドから、オープンエンド紡績プロセスにより紡績することもできる。オープンエンド紡績プロセスを適用することの利点はこのようなプロセスのより高い生産性であり、本発明に従う糸中に存在する高強度ポリエチレンステープル繊維の量は、より高い生産性を考慮して最適化され得る。
紡績に適した仕上げが商業的に使用され、当業者に知られている。紡績プロセスの態様は、過去数十年にわたって多数の公報において議論および記載されている。このような公報の例としては、米国特許第4,435,955号明細書、米国特許第4,426,840号明細書、および米国特許第4,321,788号明細書がある。
好ましくは、本発明の糸は、長さ1cm当たり1〜6回の間、より好ましくは長さ1cm当たり2〜5回の間、最も好ましくは長さ1cm当たり3〜4.5回の間で撚られる。
また本発明の糸は、他の天然および/または合成繊維を含有していてもよい。天然繊維の例としては、セルロース、麻、絹、ジュート、サイザル麻、ココヤシ、リネンなどが挙げられる。合成繊維の例としては、半結晶性ポリマー、例えば、ポリプロピレン;ポリオキシメチレン;ポリ(フッ化ビニリジン);ポリ(メチルペンテン);ポリ(エチレン−クロロトリフルオロエチレン);ポリアミドおよびポリアラミド、例えば、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)(Kevlar(登録商標)として知られている);ポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE);ポリ{2,6−ジイミダゾ−[4,5b−4’,5’e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}(M5として知られている);ポリ(p−フェニレン−2,6−ベンゾビスオキサゾール)(PBO)(Zylon(登録商標)として知られている);ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(ナイロン6,6として知られている);ポリブテン;ポリエステル、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、およびポリ(1,4シクロヘキシリデンジメチレンテレフタレート);ポリビニルアルコール、ならびにサーモトロピック液晶ポリマーから製造されるものが挙げられる。適切なサーモトロピック液晶ポリマーの例としては、融解されたときに液晶特性を示し、芳香族ジオール、芳香族カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸などのモノマーから合成される芳香族ポリエステルが挙げられる。典型的な例としては、パラヒドロキシ安息香酸(PHB)、テレフタル酸、およびビフェノールからなる第1のタイプと、PHBおよび2,6−ヒドロキシナフトエ酸からなる第2のタイプと、PHB、テレフタル酸、およびエチレングリコールからなる第3のタイプとが挙げられる。
糸の製造プロセスは、大部分は均質な糸をもたらし得る。従って、本発明は均質な糸にも関する。均質な糸とは、糸の機械方向に直交する断面の全域で高強度ポリエチレンステープルの濃度勾配を示さない糸であると理解される。均質な糸とは、さらに、前記断面全域で高強度ポリエチレンステープルの最高重量百分率および最低重量百分率間の比率が最大でも2、好ましくは最大でも1.8、最も好ましくは最大でも1.5であると理解される。糸の全体にわたって高強度ポリエチレンステープルのより均質な分布を有する糸は、さらに改善された耐摩耗特性を示す。
また本発明は、本発明のスパン糸を含む布地にも関する。
本発明の布地は、当該技術分野において既知の任意の構成、例えば、織物、編物、編込み(plaited)、編組み(braided)もしくは不織布またはこれらの組み合わせを有することができる。織物は、平織物、畝織物、斜子織物および斜文織物などを含み得る。編物は、緯編物、例えば、シングルまたはダブルジャージー生地であっても、あるいは経編物であってもよい。不織布の一例はフェルト布である。織物、編物または不織布のさらなる例、およびその製造方法は、「Handbook of Technical Textiles」、ISBN 978−1−59124−651−0の4、5および6章に記載されており、その開示は参照として本明細書中に援用される。編組み布の説明および例は、同ハンドブックの11章、より詳細には段落11.4.1に記載されており、その開示は参照によって本明細書中に援用される。
好ましくは、本発明の布地は編物または織物である。丸編物により、そしてトリコット経編物、横編物または平織物により良好な結果が得られた。このような布地は、特に洗浄後に、改善された耐摩耗性を有しながら、可撓性および柔軟性の度合いの増大を示すことが観察された。対照的に、綿は洗浄後に堅くて「板のように」なる傾向がある。横編物は、手袋を構成するために使用される場合に、特に有利であることが分かった。
また本発明は、本発明の布地を含む物品にも関する。特に、物品は、衣料品分野の物品、例えば、上着、衣類(garment)、衣服(raiment)などである。このような物品の例としては、手袋、エプロン、革ズボン、ズボン、シャツ、ジャケット、コート、靴下、下着、ベスト、帽子などが挙げられるが、これらに限定されない。
また、このような物品は、その改善された耐摩耗性のために、陸軍の迷彩服における使用に適していることも観察された。
また本発明は、具体的に言及される布地以外の本発明の糸を含む物品にも関する。特に、本発明の糸を含む物品は、スポーツ、医学的用途または農業の分野である。このような物品の例としては、ロープ、網、釣り糸、コードなどが挙げられる。
本発明は、いくつかの実施例を用いて以下に説明されるであろう。
[試験手順]
製造した糸の靱性、Fmaxおよび破断伸び(EaB)は、ISO2062−93(A)に従って、Zwick引張試験機において測定される。
ISO EN388に従って布地にMartindale耐摩耗性試験を受けさせる。標準のサンドペーパー型をより細かい粒子のP240で置き換えた。
[実験の詳細]
種々の糸の紡績は、場合により32mmのステープル繊維に切断したDyneema(登録商標)1760−SK60(1dpf)から調製した高強度ポリオレフィンステープル繊維と共に、綿ステープル繊維を用いてリング紡績によって実施した。糸の組成および機械特性は表1に示される。
Figure 2014526000

単層の平織物(A、B、Cおよび1)はそれぞれ、糸A、B、Cおよび1の経糸および緯糸から製造した。平織物に、P240サンドペーパーを備えたMartindale摩耗試験を受けさせた。布地(A、B、Cおよび1)の摩耗試験結果は、表2において見出すことができる。
Figure 2014526000

Claims (12)

  1. 少なくとも1本の天然繊維と、高強度ポリエチレン繊維のステープルとを含み、前記高強度ポリエチレン繊維が少なくとも40GPaの初期モジュラスおよび少なくとも1.4GPaの引張強さを有するスパン糸であって、前記糸が1〜4重量%の間の前記高強度繊維のステープルを含むことを特徴とするスパン糸。
  2. 前記糸が1〜3重量%の間の前記高強度ポリエチレン繊維のステープルを含むことを特徴とする、請求項1に記載のスパン糸。
  3. 前記糸が1〜2.8重量%の間の前記高強度ポリエチレン繊維のステープルを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のスパン糸。
  4. 前記糸が実質的に、天然繊維と、高強度ポリエチレン繊維のステープルとからなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のスパン糸。
  5. 前記天然繊維の長さの前記高強度繊維の長さに対する比率が1:2〜2:1であり、前記繊維の長さが関係繊維の相加平均長さであると定義されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のスパン糸。
  6. 前記天然繊維のタイターの前記高強度ポリエチレン繊維のタイターに対する比率が0.2〜5であり、前記繊維のタイターが関係繊維の相加平均タイターであると定義される
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のスパン糸。
  7. 前記高強度ポリエチレン繊維がゲル紡糸ポリエチレン繊維であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のスパン糸。
  8. 前記ポリエチレンが超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)であることを特徴とする、請求項7に記載のスパン糸。
  9. 前記天然繊維が綿および羊毛からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のスパン糸。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のスパン糸を含む布地。
  11. 請求項10に記載の布地を含む物品。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のスパン糸を含む物品。
JP2014525457A 2011-08-18 2012-08-17 耐摩耗性糸 Active JP6146588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11177994 2011-08-18
EP11177994.8 2011-08-18
PCT/EP2012/066067 WO2013024148A1 (en) 2011-08-18 2012-08-17 Abrasion resistant yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526000A true JP2014526000A (ja) 2014-10-02
JP6146588B2 JP6146588B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=46704635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525457A Active JP6146588B2 (ja) 2011-08-18 2012-08-17 耐摩耗性糸

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9382646B2 (ja)
EP (1) EP2744933A1 (ja)
JP (1) JP6146588B2 (ja)
CN (1) CN103732814B (ja)
CA (1) CA2844728C (ja)
WO (1) WO2013024148A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825435B1 (ko) 2015-04-20 2018-02-06 주식회사 아즈텍더블유비이 사이로스펀 방적법을 이용한 초고분자량 폴리올레핀과 천연섬유를 함유하는 방검복용 혼합방적사의 제조방법
JP2021515852A (ja) * 2018-03-01 2021-06-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 耐摩耗性布帛

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104862801A (zh) * 2015-06-09 2015-08-26 苏州市轩德纺织科技有限公司 一种耐磨纺织材料及其制备方法
US9845555B1 (en) 2015-08-11 2017-12-19 Parkdale, Incorporated Stretch spun yarn and yarn spinning method
AU2018284038A1 (en) * 2017-06-13 2020-01-16 Saint IP Pty Ltd Textile and garment comprising a dual-weave of composite materials
CA3068400A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Sheertex Inc. Rip-resistant, non-pilling fine knit garments
DK180832B1 (en) * 2018-12-21 2022-05-09 Ecco Sko As Breathable laminated leather
EP3923757A4 (en) * 2019-02-11 2022-12-21 Airbag Inside Sweden AB INFLATABLE MOTORCYCLE OUTFIT

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377243A1 (en) * 1988-12-24 1990-07-11 Dsm N.V. Flame-retardant textile structures with improved mechanical properties
WO1992010600A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-25 Dsm N.V. Yarn comprising polyalkene fibres and a process for producing the yarn

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321788A (en) 1978-01-20 1982-03-30 Dixie Yarns, Inc. Open end spinning apparatus
NL177759B (nl) 1979-06-27 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad.
NL177840C (nl) 1979-02-08 1989-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van een polyetheendraad.
US4435955A (en) 1980-03-05 1984-03-13 Burlington Industries, Inc. Method and apparatus for producing open-end-spun novelty yarns
JPS57112416A (en) 1980-12-29 1982-07-13 Toyoda Autom Loom Works Ltd Air supplying method and apparatus in open end spinning frame
US4413110A (en) 1981-04-30 1983-11-01 Allied Corporation High tenacity, high modulus polyethylene and polypropylene fibers and intermediates therefore
US4663101A (en) 1985-01-11 1987-05-05 Allied Corporation Shaped polyethylene articles of intermediate molecular weight and high modulus
WO1986004936A1 (en) 1985-02-15 1986-08-28 Toray Industries, Inc. Polyethylene multifilament yarn
JPH06102846B2 (ja) 1985-05-01 1994-12-14 三井石油化学工業株式会社 超高分子量ポリエチレン延伸物の製造方法
EP0205960B1 (en) 1985-06-17 1990-10-24 AlliedSignal Inc. Very low creep, ultra high moduls, low shrink, high tenacity polyolefin fiber having good strength retention at high temperatures and method to produce such fiber
US5077126A (en) * 1990-03-05 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours & Company Process for making cotton blend warp yarns for durable fabrics
US6448359B1 (en) 2000-03-27 2002-09-10 Honeywell International Inc. High tenacity, high modulus filament
DE60129160T2 (de) 2000-12-11 2008-03-06 Toyo Boseki K.K. Hochfeste polyethylenfaser
US6666235B2 (en) 2001-10-26 2003-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lightweight denim fabric containing high strength fibers and clothing formed therefrom
RU2361021C2 (ru) 2004-01-01 2009-07-10 ДСМ АйПи ЭССЕТС Б.В. Способ получения комплексной нити из высококачественного полиэтилена
US7214425B2 (en) * 2005-02-10 2007-05-08 Supreme Elastic Corporation High performance fiber blend and products made therefrom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377243A1 (en) * 1988-12-24 1990-07-11 Dsm N.V. Flame-retardant textile structures with improved mechanical properties
WO1992010600A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-25 Dsm N.V. Yarn comprising polyalkene fibres and a process for producing the yarn

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825435B1 (ko) 2015-04-20 2018-02-06 주식회사 아즈텍더블유비이 사이로스펀 방적법을 이용한 초고분자량 폴리올레핀과 천연섬유를 함유하는 방검복용 혼합방적사의 제조방법
JP2021515852A (ja) * 2018-03-01 2021-06-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 耐摩耗性布帛
JP7435954B2 (ja) 2018-03-01 2024-02-21 アビエント プロテクティブ マテリアルズ ビー. ブイ. 耐摩耗性布帛

Also Published As

Publication number Publication date
CN103732814A (zh) 2014-04-16
CN103732814B (zh) 2018-02-23
US9382646B2 (en) 2016-07-05
WO2013024148A1 (en) 2013-02-21
JP6146588B2 (ja) 2017-06-14
US20140223880A1 (en) 2014-08-14
EP2744933A1 (en) 2014-06-25
CA2844728A1 (en) 2013-02-21
CA2844728C (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146588B2 (ja) 耐摩耗性糸
JP5779809B2 (ja) 耐切断性複合糸
KR101220720B1 (ko) 수습윤에 의해 요철이 발현하는 권축 섬유 함유 직편물,그리고 그 제조 방법 및 섬유 제품
KR102571047B1 (ko) 포백 및 섬유 제품
AU2018293578B2 (en) Rip-resistant, non-pilling fine knit garments
JP6507403B2 (ja) 耐摩耗性布帛
JP6044004B2 (ja) 糸、糸の製造方法、および糸を含有する製品
KR101485617B1 (ko) 고인장 나일론 스테이플을 혼입한 편직물 및 이로부터 제조된 양말
WO2008018122A1 (fr) Tricot extensible absorbant l'eau
JP2018522145A (ja) シリコーン処理された合成フィラメントヤーン
JP7032519B2 (ja) フラップ付き編地および繊維製品
JP2021515852A (ja) 耐摩耗性布帛
JP4466132B2 (ja) 吸水性ストレッチ編地
CN213142299U (zh) 一种具有更高断裂强度的共聚纤维
KR101807000B1 (ko) 고비중 폴리에스테르 복합사 및 원단
JP6685071B2 (ja) 捲縮アラミド短繊維およびそれからなる高強度紡績糸、繊維構造物および防護材
JP4771503B2 (ja) 運動着
JP2024122607A (ja) 編地、及びそれを含む衣料
CN1514893A (zh) 高收缩缝纫线
JP2023142907A (ja) 衣料用経編地
JP4140178B2 (ja) 裏地
JP2019189957A (ja) 衣料用編物および衣料
JP2009191438A (ja) ストレッチ編地を用いたアウターウエア
JP2009191437A (ja) ストレッチ編地を用いたスポーツウエア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250