JP2014524154A - 電子デバイスの製造方法および電子デバイス - Google Patents

電子デバイスの製造方法および電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014524154A
JP2014524154A JP2014522103A JP2014522103A JP2014524154A JP 2014524154 A JP2014524154 A JP 2014524154A JP 2014522103 A JP2014522103 A JP 2014522103A JP 2014522103 A JP2014522103 A JP 2014522103A JP 2014524154 A JP2014524154 A JP 2014524154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
electronic device
metal layer
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5813227B2 (ja
Inventor
トーマス ファイヒティンガー,
セバスティアン ブルンナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2014524154A publication Critical patent/JP2014524154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813227B2 publication Critical patent/JP5813227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/008Thermistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • H01C7/041Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient formed as one or more layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/18Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material comprising a plurality of layers stacked between terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49085Thermally variable

Abstract

本発明による電子デバイスの製造方法は、表面(O10)とこの表面(O10)に対向した第1の基板面(S10a)とを有するセラミック半導体基板(10)を準備する工程を備え、この基板内には金属層(40)が含まれている。少なくとも2つの他の金属層(210)が互いに分離されてこの基板の基板面(S10a)に設けられ、続いてこの構成体が焼結される。この少なくとも2つの他の金属層(210)の間に、電気絶縁層(30)が設けられる。化学プロセスを用いて、それぞれのコンタクト層(220)がこれらの金属層(210)の上に設けられる。この際、この基板(10)の材質は、基板(10)の表面(O10)から、最大で基板内部に設けられた金属層(40)まで除去される。

【選択図】図1b

Description

本発明は、たとえば静電気の放電に対する保護またはセンサに適用可能な電子デバイスの製造方法に関し、またこの方法によって製造された電子デバイスに関する。
一般的に低電圧の電源および信号電圧で駆動される電子回路は、たとえば電圧入力接続端子に静電気の過電圧が印加されると、破損する可能性がある。この繊細な回路部品をこのような過電圧から保護するために、静電気放電の保護のための保護素子が電圧入力接続端子に接続され、たとえば接地電位等の基準電位に対して高い静電気電圧をバイパスすることができる。
静電気放電の保護回路として、たとえばSMD(表面実装技術)によって多層バリスタ(Vielschichtvaristoren)を用いることができる。回路基板またはLED(発光ダイオード)のハウジングへの組み込みには、できる限り薄いESD(Electro−Static−Discharge)保護素子を必要とする。しかしながら、構造部分高さすなわち層厚に関して、SMD多層バリスタでは従来製造技術的な限界があった。
非常に小さな構造部分高さ(Bauteilhohe)を備えたデバイスを製造することができる電子デバイス製造方法を提供することが望まれている。さらにこの方法で製造されたデバイスを提供することが望まれている。
本発明による電子デバイスの製造方法は、表面とこの表面に対向した第1の基板面とを有するセラミック半導体基板を準備するステップを備え、この基板内には金属層が含まれている。この基板の基板面には、少なくとも2つの他の金属層が互いに別々に設けられている。この基板およびこれら他の金属層からなる構成体は焼結される。基板の第1の基板面の少なくとも2つの他の金属層の間に、保護層として電気絶縁層が設けられる。この少なくとも2つの他の金属層にはそれぞれ、化学プロセスを用いてコンタクト層が設けられる。この化学プロセスによって、この基板の材質は、基板の表面から、最大で基板内部に設けられた金属層まで除去される。
このようにして、この基板内に含まれる金属層の上に設けられた基板の材質が犠牲層となり、この犠牲層は、コンタクト層の取付けの化学プロセスの際には既に、この化学プロセスに含まれる酸/溶剤によってエッチング除去される。これと同時に、第1の基板面のパッシベーションの無い部分では、基板材質に溝がエッチングされる。この第1の基板面のパッシベーションの無い部分は、この第1の面に取付けられた金属層および電気絶縁層で覆われていない。コンタクト層を取付けるための化学プロセスとして、たとえば無電解メッキ(stromloses Galvanisieren)があり、たとえばENIG(無電解ニッケル浸漬金メッキ;electroless Nickel immersion plating)、ENEPIG(無電解ニッケル、無電解パラジウム浸漬金メッキ;electroless Nickel, electroless Palladium immersion gold)、または電解液がエッチングの酸と溶剤であるような電解メッキを用いることができる。
次のエッチングプロセスでは、デバイスを基板から分離するために、溝がさらにエッチングされ、基板内に設けられた金属層まで犠牲層が剥ぎ取られる。この基板内の金属層は、エッチング停止層として機能し、この下にある基板の材質はこれ以上エッチングされない。この基板の材質内に設けられた金属層は、基板の第1の基板面の近傍で基板の材質の中へ導入されることができるので、本方法は小さな高さのデバイスの製造を可能とする。
コンタクト間の電気絶縁層は保護層であり、この保護層は、デバイスの分離のための化学プロセスもしくはエッチングプロセスの際に、この電気絶縁層の下に設けられた基板材質がエッチングされることを阻止する。このコンタクト間に設けられる保護層は、たとえばガラス、窒化珪素(Si34)、炭化珪素(SiC)、酸化アルミニウム(Al23)またはポリマーなどの材質を含んでいる。コンタクト層は、個別の層として、たとえば銀で形成されてよい。代替として、このコンタクト層は、複数の部分層、たとえばニッケル、パラジウム、金または錫等を含む種々の金属類を含んでよい。
本発明による電子デバイスの製造方法の実施形態は、とりわけ、電極として機能する金属層と、150μmより薄い特に略50μmのコンタクト層との間の部品高さのESD保護デバイスまたはセラミックセンサを実現することを可能とする。この際、この電子デバイスは安価に製造でき、極めて薄い個々のチップやこれらのアレイの製造に用いることができる。
この方法で製造された電子デバイスは、第1の基板面を有するセラミック半導体基板を備え、この第1の基板面に少なくとも2つの互いに離間したコンタクトが設けられており、この第1の基板面に対向する第2の基板面は、金属層の上に設けられている。すべてのコンタクトはそれぞれ、基板の第1の基板面に設けられた、さらにもう1つの金属層と、このもう1つの金属層の上に設けられたコンタクト層とを備える。少なくとも2つのコンタクトの間には、電気絶縁層が設けられており、この少なくとも2つのコンタクトは、この電気絶縁層によって互いに電気的に絶縁されている。この電子デバイスは、金属層とそれぞれのコンタクトのコンタクト層との間で、最大150μmの部品高さおよび好ましくは50μmの部品高さを有する。
電子デバイスの製造方法の実施形態およびこの方法によって製造可能な電子デバイスの実施形態が、以下に図を参照して例示的に説明される。
図1Aは、電子デバイスの1つの実施形態の断面図を示す。 図1Bは、電子デバイスの上記の実施形態の平面図を示す。 図2Aは、電子デバイスの製造方法の1つの製造ステップを示す。 図2Bは、電子デバイスの製造方法のさらにもう1つの製造ステップを示す。 図2Cは、電子デバイスの製造方法のさらにもう1つの製造ステップを示す。 図2Dは、電子デバイスの製造方法のさらにもう1つの製造ステップを示す。 図2Eは、電子デバイスの製造方法のさらにもう1つの製造ステップを示す。 図2Fは、電子デバイスの製造方法のさらにもう1つの製造ステップを示す。 図3Aは、電子デバイスのさらにもう1つの実施形態の断面図を示す。 図3Bは、電子デバイスの上記のさらにもう1つの実施形態の平面図を示す。 図4Aは、電子デバイスのさらにもう1つの実施形態の断面図を示す。 図4Bは、電子デバイスの上記のさらにもう1つの実施形態の平面図を示す。 図5Aは、静電気放電保護用の電子デバイスあるいはセラミックセンサの実施形態を示す。 図5Bは、静電気放電保護用の電子デバイスの実施形態の等価回路を示す。 図5Cは、セラミックセンサである電子デバイスの実施形態の等価回路を示す。
図1Aは電子デバイスの第1の実施形態を示し、この電子デバイスは、たとえば静電気保護用またはセンサとして使用可能である。この電子デバイスは、セラミック半導体基板10を備える。この基板10は、基板面S10aとこの基板面S10aに対向する基板面S10bとを備える。基板の材質には、基板面S10aとS10bとの間に金属層40が設けられている。この金属層40は、たとえば銀を含んでよい。基板面S10aには、少なくとも2つの互いに離間したコンタクト21および22が設けられている。これらののコンタクト21および22はそれぞれ、金属層210とコンタクト層220とを備える。これらのコンタクト21および22の金属層210はそれぞれ、基板10の基板面S10aに設けられている。これらのコンタクト21および22のコンタクト層220はそれぞれ、金属層210の上に設けられている。
これらのコンタクト21および22の金属層210は、たとえば銀を含んでよい。コンタクト層220は、たとえばニッケルおよび/または金からなる材質を備えてよい。たとえば、コンタクト21および22のそれぞれのコンタクト層220は、部分層221と部分層222とを備えてよい。部分層221は金属層210の上に設けられてよく、部分層222はこの部分層221の上に設けられてよい。部分層221は、たとえばニッケルからなる材質を備えてよく、部分層222は、たとえば金からなる材質を備えてよい。
これらのコンタクト21および22の間には、基板10の基板面S10aに電気絶縁層30が設けられている。この電気絶縁層30は、コンタクト端子21および22の金属層210とを互いに分離し、これら2つのコンタクト21および22のコンタクト層220を互いに分離するように形成されている。この層30によって2つのコンタクト21および22は、電気的に互いに絶縁されている。この電気絶縁層30は、たとえばガラスからなる材質を含んでよい。
図1Bは、図1Aに示す電子デバイスの第1の実施形態の平面図を示す。コンタクト21および22、特にこれらのコンタクト21および22のそれぞれのコンタクト層220が示されているが、これらは電気絶縁層30によって互いに分離され、これにより電気的に互いに絶縁されている。
図1Aおよび1Bに示す第1の実施形態では、金属層40とコンタクト面220との間の電子デバイスの構造部分高さ(Bauteilhohe)Hは、50μmとなっている。デバイスの幅Bは、たとえば100μmであり、長さLは250μmであってよい。この際、これらのコンタクト層220はそれぞれ、長さL1が50μmであってよく、電気絶縁層30は、長さL2が150μmであってよい。
図2A〜2Fは、電子デバイスの製造方法の1つの実施形態を示す。この電子デバイスは静電気放電の保護用かまたはセンサとして使用可能である。表面O10およびこの表面O10に対向する基板面S10aを有するセラミック半導体基板10が準備され、この基板内に金属層40が含まれている。この基板10内に設けられた金属層40は、少なくとも2つの部位U1,U2で分断されている。これらの部位U1,U2の外側に設けられた金属層40の断片は、他のデバイスに属している。この金属層40は、表面O10もしくは基板の基板面S10aにほぼ平行に、基板内部に設けられている。この内部に金属層40を含む基板10は、ウェーハとして形成されることができる。図2Aに示す本発明の製造方法の第1の製造ステップでは、基板10の積層、積み重ねおよび押圧が行われる。
さらに次の図2Bに示す製造ステップでは、このウェーハもしくは基板10は、基板面S10aで、少なくとも2つの金属層210のパターンが設けられており、これらは電子デバイスのコンタクト21および22の一部を形成している。ここでこれらの金属層210は、互いに距離を置いて基板面S10aに設けられている。これに加えて、たとえば銀からなる材質の薄い層を、基板面S10aの互いに離間した断片の上に設けてよい。これらの少なくとも2つの金属層210は、基板10の基板面S10aに設けられ、基板10の基板面S10aの領域B1および領域B2は、この少なくとも2つの他の金属層によって覆われていない。これらの領域B1およびB2は、投影して見ると部位U1およびU2の下に配置されている。領域B1およびB2の隣に、他のデバイスに属する金属層210が設けられている。これらの金属層210は、この下にある基板の材質の保護層を形成している。
さらに次の図2Cに示す製造ステップでは、この基板10の構成体が、これに設けられた金属層パターン210と共に焼結される。
図2Dは、さらに次の製造ステップを示す。このステップは、金属層210の間の基板面S10aの部分に保護層を取付ける。保護層としては、コンタクト21および22の金属層210の間に、たとえばガラスからなる材質の電気絶縁層30が付けられる。この電気絶縁層30は、上記の離間した金属層210の間で、基板10の基板面S10aの部分に直接設けられてよい。この際、この保護層30は、金属層210の断片の一部の上にも取付けられてよい。これらの領域B1およびB2は、この後も保護層で覆われないままとなる。
図2Eに示すさらに次のステップでは、コンタクト21および22が完成され、ここでそれぞれの金属層210の上にコンタクト層220が取付けられる。さらに加えて、この金属層210の上に、たとえばニッケルおよび/または金からなる材質を取付けてもよい。たとえば、全ての金属層210のそれぞれの上に、まずニッケルを含む部分層が取付けられ、この部分層221の上に、続いて金を含む部分層222が取付けられてよい。金属層210へのコンタクト層220の取付けは、化学プロセスによって電流を用いずに行うことができる。
コンタクト層220を取付けるための、酸もしくは溶剤が関与する化学プロセスによって、このコンタクト層220の取り付けの際に、保護層の無い領域B1およびB2で、基板の材質がエッチングされる。この際、基板の基板面S10aで、上記の保護層の無い領域B1,B2から溝Gが基板にエッチングされる。このエッチングは、たとえば異方性で行われる。コンタクト層210を取付ける化学プロセスによって、基板の材質は、溝の表面OGまで除去される。基板10の材質は、領域B1およびB2において、この溝の表面が金属層210と金属層40との間に位置するようになるまで除去されてよい。基板面S10aの領域B0は、保護層として機能する金属層210および電気絶縁層30で覆われており、この領域B0の下では基板の材質のエッチングが阻止される。
さらに基板の材質は、保護層の無い表面O10でも金属層40に向かってエッチングされる。表面O10および金属層40の間にある基板の材質は、犠牲層となり、コンタクト層の取り付けのための化学プロセスの際にに、表面O10から表面O10'まで除去される、最初の表面O10および金属層40の間の領域を当初の犠牲層の厚さとすると、この犠牲層の表面O10'は、コンタクト面220の取り付けのための化学プロセスの作用の後、この犠牲層の最初の表面O10と金属層40との間に位置されてよい。このようにしてコンタクト層220の取り付けのための化学プロセスの際に、金属層40より上の基板の層厚が除去される。
図2Fは、ウェーハ10から電子デバイス1を分離する、さらに次の製造ステップを示す。ここでさらに次の、たとえば異方性のエッチングプロセスで、既にコンタクト面220の取り付けの化学プロセスで形成された領域B1およびB2の溝がさらにエッチングされ、金属層40の分断部U1およびU2の下の基板までが完全に除去される。ここで、化学プロセスの際にプリエッチングされた溝の表面OGから少なくとも金属層40までの基板の材質が除去されてよい。さらに、金属層40の上側にまだ存在する、犠牲層を形成するセラミック半導体の基板の材質は、金属層40までエッチング除去されてよい。この金属層40は、エッチング停止層として機能し、この下にある基板の材質はこれ以上エッチングされない。このようにして、ウェーハ集合体からデバイスが分離される。この分離は、エッチングの他に代替として、個々のデバイスをウェーハ集合体からチッピング(Ausbrechen)によって行われてよい。
図3Aは電子デバイスのさらなる第2の実施形態の断面図を示し、この電子デバイスは、たとえば静電気保護用またはセンサとして使用可能である。この静電気用のデバイスは、セラミック半導体基板10を備える。このセラミック半導体基板10は、表面O10とこの表面O10に対向した基板面S10aとを備える。このセラミック半導体基板10の材質の内部には、金属層40が設けられている。この金属層40は、たとえば銀からなる材質を含んでよい。セラミック半導体基板10の基板面S10aには、互いに離間した少なくとも2つのコンタクト21および22が設けられている。これらのコンタクト21および22はともにそれぞれ、金属層210とコンタクト層220とを備える。それぞれのコンタクトの金属層210は、基板の基板面S10aに直接設けられ、たとえば銀からなる材質を含んでよい。
すべてのコンタクトのそれぞれのコンタクト層220は、それぞれの金属層210の上に設けられている。コンタクト層220は、たとえばニッケルおよび/または金からなる材質を備えてよい。このコンタクト層220は、たとえばそれぞれのコンタクトの金属層210の上に設けられた部分層221を備える。コンタクト層220のもう1つの部分層222は、この部分層221の上に設けられてよい。部分層221は、たとえばニッケルからなる材質を含んでよく、部分層222は、金からなる材質を含んでよい。
コンタクト21および22の間には、図1Aおよび1Bに示す電子デバイスの変形例のように、電気絶縁層30は、保護層として設けられる。この電気絶縁層30は、上記の金属層210の間で、基板面S10aの部分に設けられてよい。この保護層30は、それぞれのコンタクト21および22の金属層210とコンタクト層220とを互いに電気的に絶縁するように形成されている。
図3Bは、図3Aに示す電子デバイスの第2の実施形態の平面図を示す。電子デバイスの下面には、コンタクト21および22が設けられ、詳細にはそれぞれのコンタクト21および22のコンタクト層220が設けられている。これらは、電気絶縁層30によって互いに電気的に絶縁されている。
図3Aおよび3Bに示す電子デバイス2は、たとえば表面O10とコンタクト層220との間で測った構造部分高さHが50μmで作製される。デバイスの幅Bは、100μmであり、長さLは250μmであってよい。この際、コンタクト21および22はそれぞれ、長さL1が50μmであってよく、電気絶縁層30は、長さL2が150μmであってよい。この第2の実施形態によるデバイスは、たとえば、最後の図2Eの製造ステップで、金属層40の上に設けられた基板10の犠牲層が金属層40まで完全に除去されずに製造されてよい。
図4Aは電子デバイスのさらなる第3の実施形態の断面図を示し、この電子デバイスは、たとえば静電気保護用またはセンサとして使用可能である。図1に示す実施形態と同様に、この電子デバイスはセラミック半導体基板10を備える。基板10の基板面S10aには、互いに離間した少なくとも2つのコンタクトが設けられている。図4Aに示す実施形態例では、電子デバイスは2つ以上のコンタクトのアレイを有して形成されている。このデバイスは、たとえば4つのコンタクト21,22,23および24を備えてよい。図4Aに示す断面図では、コンタクト21および22のみが見えている。
コンタクト21および22はともにそれぞれ、たとえば銀からなる層である金属層をそなえ、これらは基板面S10aで互いに離間して設けられている。さらにこれらのコンタクトは、それぞれコンタクト層220を備え、このコンタクト層は、それぞれのコンタクトの金属層210の上に設けられている。コンタクト層220は、ニッケルおよび/または金からなる材質を備えてよい。コンタクト層220は、たとえば部分層221および部分層222を備えてよい。この部分層221は、それぞれのコンタクトの金属層210の上に直接設けられている。部分層222は、それぞれのコンタクトの部分層221の上に設けられている。部分層221は、たとえばニッケルからなる材質を含んでよく、部分層222は、金からなる材質を含んでよい。
これら2つのコンタクト21および22の間には、電気絶縁層30が設けられ、これによりコンタクト21と22とが、そしてそれぞれの金属層210とそれぞれのコンタクト層220とが電気的に互いに絶縁されている。この電気絶縁層30は、たとえば上記の金属層210の間で、基板10の基板面S10aの部分に直接設けられてよい。この電気絶縁層は、保護層となり、たとえばガラスからなる材質を備えてよい。
図4Bは、図4Aに示す電子デバイスの第3の実施形態を平面図で示し、ここでコンタクト21,22,23および24と電気絶縁層30が示されている。図4Bに示すように、これらのコンタクト21,22,23,および24は、これらの間に設けられた電気絶縁層30によって、互いに高抵抗で分離され、すなわち互いに電気的に絶縁されている。
図4Aおよび4Bに示す第3の実施形態では、金属層40とコンタクト面220との間の電子デバイス3の構造部分高さHは、50μmとなっている。電子デバイスの第1および第2の実施形態と異なり、この電子デバイスの第3の実施形態は、正方形の設置面を備える。この電子デバイスは、たとえば幅Bおよび長さLが250μmであってよい。この際、コンタクトはそれぞれ、幅B1が100μmであってよく、電気絶縁層は、幅B2が50μmであってよい。このコンタクトはそれぞれ、長さL1が50μmであってよく、電気絶縁層は、長さL2が150μmであってよい。
図5Aは、電子デバイスの第1の実施形態を保護層付きのセラミックチップの形態で示したものであり、このチップは、基板10、コンタクト21および22、これらの間に設けられた電気絶縁層30、およびさらなる金属層40を備える。このような構造によって、たとえば多層バリスタを有するデバイス、もしくはセンサとして使用可能な、多層NTC(負温度係数、Negative Temparature Coefficient)抵抗を有するデバイスを実現することができる。
図5Bは、デバイスをバリスタとして実現したものを示すが、このデバイスは、たとえばESD保護デバイスとして使用可能である。多層バリスタとしての実施形態では、デバイスの基板10は、たとえば酸化亜鉛およびプラセオジムからなる材質、たとえばZnO(Pr)を含む。たとえば、基板10の材質として、プラセオジムがドープされた酸化亜鉛が用いられてよい。代替として、酸化亜鉛およびビスマスからなる材質、たとえばZnO(Bi)が用いられてもよい。コンタクト21および22はそれぞれ、基準電位、たとえば接地電位の印加のための接続端子を形成する。金属層40は、製造の際のエッチング停止層としての機能の他に、後にこのデバイスが動作する時に電流を輸送する電極としての機能を有する。この電流輸送電極40とコンタクト21との間に、セラミック半導体基板は電圧依存抵抗R1を形成する。金属層の形態の電流輸送電極40およびコンタクト22の間に、セラミック半導体基板10は、さらにもう1つの電圧依存抵抗R2を形成する。
図5は、基板の材質として負の温度係数を有する材質、たとえばNTC材料が用いられた場合の、デバイスの等価回路を示す。この場合、このデバイスはセラミックセンサとしてして使用することができる。基板10は、コンタクト21および22と金属層40との間に、それぞれ温度依存抵抗R3およびR4を形成する。これらのコンタクト21および22はそれぞれ、基準電位、たとえば接地電位の印加のための接続端子として用いることができる。金属層40は、このデバイスの動作の際に電流輸送電極として機能する。この金属層40とコンタクト21との間に、セラミック半導体基板10は温度依存抵抗R3を形成する。この金属層40とコンタクト22との間に、セラミック半導体基板10はさらなる温度依存抵抗R4を形成する。
1,2,3 本発明によるデバイスの実施形態
10 セラミック半導体基板
21,22 コンタクト
30 電気絶縁層
40 金属層
210 金属層
220 コンタクト層
221,222 コンタクト層の部分層
R1,R2 電圧依存抵抗
R3,R4 温度依存抵抗

Claims (15)

  1. 電子デバイスの製造方法であって、
    表面(O10)とこの表面(O10)に対向する第1の基板面(S10a)とを有し、その内部に金属層(40)が含まれているセラミック半導体基板(10)を準備するステップと、
    前記基板の前記基板面(S10a)に、互いに分離された少なくとも2つの他の金属層(210)を設けるステップと、
    前記基板(10)と前記他の金属層(210)とからなる構成体を焼結するステップと、
    前記基板面(S10a)に、前記少なくとも2つの他の金属層(210)の間に、電気絶縁層(30)を設けるステップと、
    化学プロセスを用いて前記少なくとも2つの他の金属層(210)の上にそれぞれコンタクト層(220)を設けるステップであって、前記化学プロセスによって前記基板(10)の材質が、前記表面(O10)から、最大で基板内に設けられた金属層(40)まで除去されるステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記基板(10)内に設けられた金属層(40)は、少なくとも2つの部位(U1,U2)で分断され、
    前記少なくとも2つの他の金属層(210)は、基板(10)の第1の基板面(S10a)に設けられ、前記基板の前記第1の基板面(S10a)の第1の領域(B1)および第2の領域(B2)は、前記少なくとも2つの他の金属層(210)によって覆われておらず、
    前記化学プロセスによって、前記基板(10)の材質が、前記基板(10)の前記第1の基板面(S10a)の領域(B1,B2)でエッチングされることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記電子デバイス(1,2,3)の前記基板(10)の材質からの分離は、前記化学プロセスの後のエッチングプロセスで行われることを特徴とする方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法において、
    前記基板(10)の、前記少なくとも2つの他の金属層(210)と前記電気絶縁層(30)とで覆われた領域(B0)での前記基板の材質のエッチングが阻止されることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記基板内の前記金属層(40)は、前記電子デバイス(1,2,3)が、前記基板(10)内に設けられた金属層(40)と前記コンタクト層(220)との間に最大150μmの厚さであって好ましくは50μmの厚さのコンタクト層(220)を備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法において、
    前記セラミック半導体基板(10)は、酸化亜鉛およびプラセオジムからなる材質または負の温度係数を有する材質を含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法において、
    前記絶縁層(30)は、ガラスまたは窒化珪素または炭化珪素または酸化アルミニウムまたはポリマーからなる材質を含み、前記金属層(40)および前記他の金属層(210)は、銀からなる材質を含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法において、
    前記コンタクト層(220)は、ニッケルおよび/または金,および/またはパラジウム,および/または錫,および/または銀からなる材質を含むことを特徴とする方法。
  9. 電子デバイスであって、
    少なくとも2つの互いに離間したコンタクト(21,22)が設けられた、第1の基板面(S10a)を有するセラミック半導体基板(10)と、前記第1の基板面(S10a)に対向し、金属層(40)が設けられた第2の基板面(S10b)と、を備え、
    前記コンタクト(21,22)はともにそれぞれ、前記基板の前記第1の基板面(S10a)に設けられた、もう1つの金属層(210)と、当該もう1つの金属層(210)の上に設けられたコンタクト層(220)とを備え、
    前記少なくとも2つのコンタクト(21,22)の間には、電気絶縁層(30)が設けられ、当該電気絶縁層によって前記少なくとも2つのコンタクト(21,22)が互いに電気的に絶縁され、
    前記電子デバイスは、前記金属層(40)と前記コンタクト(21,22)のそれぞれの前記コンタクト層(210)との間で、最大150μmの構造部分高さ(H)および好ましくは50μmの構造部分高さ(H)を備えることを特徴とする電子デバイス。
  10. 電子デバイスであって、
    表面(O10)と当該表面(O10)に対向する第1の基板面(S10a)とを有し、当該第1の基板面に少なくとも2つの互いに離間したコンタクト(21,22)が設けられているセラミック半導体基板(10)を備え、
    前記基板(10)内に、金属層(40)が設けられ、
    前記コンタクト(21,22)はともにそれぞれ、前記基板の前記第1の基板面(S10a)に設けられた、もう1つの金属層(210)と、当該もう1つの金属層(210)の上に設けられたコンタクト層(220)とを備え、
    前記少なくとも2つのコンタクト(21,22)の間には、電気絶縁層(30)が設けられ、当該電気絶縁層によって前記少なくとも2つのコンタクト(21,22)が互いに電気的に絶縁され、
    前記電子デバイスは、前記表面(O10)と前記コンタクト(21,22)のそれぞれのコンタクト層(210)との間で、最大150μmの部品高さおよび好ましくは50μmの部品高さを備えることを特徴とする電子デバイス。
  11. 請求項9または10に記載の電子デバイスにおいて、
    前記セラミック半導体基板(10)は、酸化亜鉛およびプラセオジムからなる材質または負の温度係数を有する材質を含むことを特徴とする電子デバイス。
  12. 請求項9乃至11のいずれか1項に記載の電子デバイスにおいて、
    前記電気絶縁層(30)は、前記基板(10)の前記第1の基板面(S10a)に設けられていることを特徴とする電子デバイス。
  13. 請求項9乃至12のいずれか1項に記載の電子デバイスにおいて、
    前記電気絶縁層(30)は、ガラスまたは窒化珪素または炭化珪素または酸化アルミニウムまたはポリマーを含むことを特徴とする電子デバイス。
  14. 請求項9乃至13のいずれか1項に記載の電子デバイスにおいて、
    前記金属層(40)および前記もう1つの金属層(210)のいずれか1つは、銀からなる材質を含むことを特徴とする電子デバイス。
  15. 請求項9乃至14のいずれか1項に記載の電子デバイスにおいて、
    前記コンタクト層(220)は、ニッケルおよび/または金,および/またはパラジウム,および/または錫,および/または銀からなる材質を含むことを特徴とする電子デバイス。
JP2014522103A 2011-07-29 2012-07-26 電子デバイスの製造方法 Active JP5813227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011109007.3 2011-07-29
DE102011109007A DE102011109007A1 (de) 2011-07-29 2011-07-29 Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Bauelements und elektrisches Bauelement
PCT/EP2012/064726 WO2013017531A1 (de) 2011-07-29 2012-07-26 Verfahren zum herstellen eines elektrischen bauelements und elektrisches bauelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524154A true JP2014524154A (ja) 2014-09-18
JP5813227B2 JP5813227B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=46581984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522103A Active JP5813227B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-26 電子デバイスの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9230719B2 (ja)
EP (1) EP2737497B1 (ja)
JP (1) JP5813227B2 (ja)
DE (1) DE102011109007A1 (ja)
TW (1) TWI562294B (ja)
WO (1) WO2013017531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216452A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 株式会社村田製作所 電子部品、及び、電子部品の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104198079A (zh) 2014-07-30 2014-12-10 肇庆爱晟电子科技有限公司 一种高精度高可靠快速响应热敏芯片及其制作方法
DE102014219913A1 (de) * 2014-10-01 2016-04-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzvorrichtung mit Überwachungsfunktion
USD778847S1 (en) * 2014-12-15 2017-02-14 Kingbright Electronics Co. Ltd. LED component
USD778846S1 (en) * 2014-12-15 2017-02-14 Kingbright Electronics Co. Ltd. LED component
WO2017036511A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Epcos Ag Electric multilayer component for surface-mount technology and method of producing an electric multilayer component
DE102017111415A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Epcos Ag Elektrisches Bauteil mit Sicherungselement
CN112055882A (zh) 2018-03-19 2020-12-08 株式会社理光 光电转换装置、处理盒和图像形成设备
US11037710B2 (en) 2018-07-18 2021-06-15 Avx Corporation Varistor passivation layer and method of making the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302406A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Mitsubishi Materials Corp チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH10508430A (ja) * 1994-06-09 1998-08-18 チップスケール・インコーポレーテッド 抵抗器の製造
JPH10335114A (ja) * 1997-04-04 1998-12-18 Murata Mfg Co Ltd サーミスタ素子
JPH11283803A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Murata Mfg Co Ltd チップ抵抗器
JP2006173159A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ部品の製造方法
WO2011024724A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社村田製作所 サーミスタ及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1551999A (ja) * 1967-10-20 1969-01-03
US4200970A (en) * 1977-04-14 1980-05-06 Milton Schonberger Method of adjusting resistance of a thermistor
DE19646441A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Heusler Isabellenhuette Elektrischer Widerstand und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH1154301A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Murata Mfg Co Ltd チップ型サーミスタ
JP2001167908A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Tdk Corp 半導体電子部品
US7932806B2 (en) * 2007-03-30 2011-04-26 Tdk Corporation Varistor and light emitting device
US9076576B2 (en) * 2010-11-22 2015-07-07 Tdk Corporation Chip thermistor and thermistor assembly board
JP5664760B2 (ja) * 2011-02-24 2015-02-04 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302406A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Mitsubishi Materials Corp チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH10508430A (ja) * 1994-06-09 1998-08-18 チップスケール・インコーポレーテッド 抵抗器の製造
JPH10335114A (ja) * 1997-04-04 1998-12-18 Murata Mfg Co Ltd サーミスタ素子
JPH11283803A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Murata Mfg Co Ltd チップ抵抗器
JP2006173159A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ部品の製造方法
WO2011024724A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社村田製作所 サーミスタ及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216452A1 (ja) * 2017-05-23 2018-11-29 株式会社村田製作所 電子部品、及び、電子部品の製造方法
JPWO2018216452A1 (ja) * 2017-05-23 2020-03-12 株式会社村田製作所 電子部品、及び、電子部品の製造方法
JP2021141341A (ja) * 2017-05-23 2021-09-16 株式会社村田製作所 電子部品
JP7131658B2 (ja) 2017-05-23 2022-09-06 株式会社村田製作所 電子部品
US11450483B2 (en) 2017-05-23 2022-09-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component with baked electrodes and having a continuously curved recess

Also Published As

Publication number Publication date
JP5813227B2 (ja) 2015-11-17
US20140225710A1 (en) 2014-08-14
TWI562294B (en) 2016-12-11
WO2013017531A1 (de) 2013-02-07
EP2737497B1 (de) 2020-12-23
TW201308528A (zh) 2013-02-16
EP2737497A1 (de) 2014-06-04
DE102011109007A1 (de) 2013-01-31
US9230719B2 (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813227B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
US7279724B2 (en) Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates ESD protection
JP5394617B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法及び基板
US7940155B2 (en) Varistor and electronic component module using same
TWI447935B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US9609754B2 (en) Package for mounting electronic element, electronic device, and imaging module
JP5834174B2 (ja) 発光素子用基板及びその製造方法ならびに発光装置
EP1848044A2 (en) Semiconductor device and seconductor device fabrication method
EP2696357A1 (en) Laminated-type inductor element and method of manufacturing thereof
JP2013033992A (ja) シート積層体およびセラミック素子作製方法
JP2003158002A (ja) チップ型電子部品とその製造方法
JP5046507B2 (ja) 発光素子用配線基板および発光装置
US20080224816A1 (en) Electrostatic discharge protection component, and electronic component module using the same
CN207572353U (zh) 薄膜器件
KR100807217B1 (ko) 세라믹 부품 및 그 제조방법
JP6336858B2 (ja) 配線基板、電子装置および積層型電子装置
US20190287702A1 (en) Multi-Layered Component and Method for Producing a Multi-Layered Component
KR100931402B1 (ko) 표면 실장용 세라믹 전자부품 및 그 제조 방법
JP2014216480A (ja) 配線基板および電子装置
JP2004128084A (ja) フレーク型サーミスタ及びその製造方法
EP2390909A1 (en) Miniature packaging for discrete circuit components
JP2018198249A (ja) 配線基板
US10490322B2 (en) Component carrier having an ESD protective function and method for producing same
US9698092B2 (en) Electronic device
CN114270155A (zh) 传感元件和用于制造传感元件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5813227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250