JP2014522726A - ランタニドでドープされたジルコニアを含む触媒および製造方法 - Google Patents

ランタニドでドープされたジルコニアを含む触媒および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014522726A
JP2014522726A JP2014525132A JP2014525132A JP2014522726A JP 2014522726 A JP2014522726 A JP 2014522726A JP 2014525132 A JP2014525132 A JP 2014525132A JP 2014525132 A JP2014525132 A JP 2014525132A JP 2014522726 A JP2014522726 A JP 2014522726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
washcoat
overcoat
osm
zro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014525132A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ ゴールデン、ステファン
ハットフィールド、ランダル
ディー プレス、ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clean Diesel Technologies Inc
Original Assignee
Clean Diesel Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clean Diesel Technologies Inc filed Critical Clean Diesel Technologies Inc
Publication of JP2014522726A publication Critical patent/JP2014522726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、概して、窒素酸化物、一酸化炭素、および炭化水素を毒性のより少ない化合物に同時に変換することができる三元触媒および触媒調合物に関する。当該三元触媒調合物は、所定量のランタニドでドープされたZrO系の混合金属酸化物担体酸化物を含む。本発明の担体酸化物を有する三元触媒調合物は、従来の担体酸化物を有する比較可能な触媒よりも高い触媒活性、触媒効率および寿命を示す。
【選択図】なし

Description

本発明は、概して、窒素酸化物、一酸化炭素、および炭化水素を毒性の低い化合物に同時に変換できる、三元触媒および触媒調合物に関する。当該三元触媒調合物は、所定量のランタニドでドープされたZrO系の混合金属酸化物担体酸化物を含む。本発明の担体酸化物を含む三元触媒調合物は、従来の担体酸化物で調合された比較可能な触媒よりも触媒活性および効率が高く、寿命が長い。
窒素酸化物、一酸化炭素、および炭化水素は、毒性であって、内燃機関エンジンからの排ガス中に含まれる環境に被害を及ぼす副生成物である。触媒を用いて、窒素酸化物、一酸化炭素、および炭化水素を害の少ない化合物に変換する方法は、これら副生成物の同時変換(つまり、“三元変換”または“TWC”)などである。具体的には、窒素酸化物は窒素と酸素に変換され、一酸化炭素は二酸化炭素に変換され、炭化水素は二酸化炭素と水に変換される。
TWCが、触媒活性と効率とを向上させ、その結果、自動車及びその他の車両に対する排ガス規制を満たすのに役立っていることが一般に知られている。排ガス中の毒性成分の三元変換を効率よく行うために、従来のTWC触媒は、好適な酸化物担体に分散させたPd、PtおよびRhなどの大量の貴金属を含む。典型的には、従来のTWC触媒は、30〜300g/ftの範囲の濃度で貴金属触媒を使用し、Rhに関しては、5〜30g/ftの範囲で使用される。
一般に使用される触媒システムは、いくつかの欠点を抱えている。例えば、広く使用されるTWC触媒システムは、TWCを効率よく行うために、貴金属触媒を必要とする。当該貴金属は高価であり、非効率であって、時間/使用経過で劣化が見られる。
触媒システムの着火性能を向上させるいくつかの試みが以前からあった。このような試みは、低温での貴金属触媒の非効率性、および高温への暴露の結果としての当該触媒の劣化に関する問題に対処しようとしていた。例えば、いくつかの方法は、予想可能なコストの増加を伴って、より多量の活性な貴金属触媒(例えば、Rh)を利用する。他の方法は、チャンネル密度のより高い(そのため、貴金属触媒の量は多くなる)基体構造を利用した。これらの方法は、コストの増加だけでなく、背圧が高いという問題がある。高い背圧は、チャンネル密度の増加が排ガスの通過する空間を小さくすることの副作用であって、使用する燃料が多くなる。第3の方法は、二重のTWCシステムを用いた。当該TWCシステムは、エンジンの近くに配置されることで(すなわち、密結合の“CC”触媒)エンジンの排熱に曝され、すぐに着火温度に達するのが可能な第1のTWC触媒と、より大きなTWC触媒システムの配置を可能にするさらなる空間に、エンジンからさらに離して配置される(例えば、車両の床下)、さらに大きな第2のTWC触媒と、を備える。当該技術によってTWC触媒の効率は改善されるが、該技術は、CC TWC触媒が高温に曝されることにより、少なくともCC TWC触媒の寿命を短くする傾向がある。加えて、CC TWC触媒は、エンジン排ガス中の硫黄またはリンに貴金属触媒が曝される機会が増えることで、貴金属触媒の被毒の拡大に悩まされる。したがって、寿命が短くなることと引き換えに触媒効率を増加させることと、その結果としてTWC触媒の交換に多額の費用を要することとの間にはトレードオフの関係がある。
着火性能を改善する他の方法は、CC TWC触媒中のPGM触媒の配置を変更することに集中した。例えば、いくつかの方法は、触媒を着火温度に素早く到達させるさらなる手段として、CC TWC触媒の前に、追加の、または必要以上のPGM触媒を配置する。予期されるように、当該触媒の構造は、上記と同じ欠点があり、すなわち、触媒が多量の上流の排ガスに暴露されることによる触媒の熱劣化と触媒の被毒によって、寿命が短くなることに加え、触媒には高価なPGM触媒の増量を要する。
そのため、貴金属の増量を必要とすることなく、変換効率を向上させる触媒調合物が必要になる。
いくつかの実施の形態では、本発明は、所定量のランタニドでドープされたZrOを含む担体酸化物に関する。追加の実施の形態では、担体酸化物は、さらにAlまたはLa−Alを含む。いくつかの実施の形態では、使用されるランタニドは、LaまたはPrである。当該担体酸化物は、本明細書において、概して、La−ZrO系の混合金属酸化物担体酸化物(MMOSO)という。担体酸化物中に含まれるランタニドの量は変えることができる。例えば、ZrO担体酸化物は、約1〜30%の間のランタニドでドープされてもよい。いくつかの実施の形態では、ZrO担体酸化物は、約5−15%の間のランタニドでドープされる。他の実施の形態では、ZrO担体酸化物は、約5%、10%または15%のランタニドでドープされる。
特定の実施の形態では、担体酸化物は、LaX%Zr(1−X)%および/またはPrX%Zr(1−X)%を含む。他の特定の実施の形態では、担体酸化物は、La5%Zr95%、Pr5%Zr95%、La10%Zr90%、Pr10%Zr90%、La15%Zr85%、Pr15%Zr85%、またはその混合物を含む。
本発明の担体酸化物は、正方相で安定化される。したがって、本発明は、正方相が安定化される担体酸化物に関する。
いくつかの実施の形態では、担体酸化物は、酸素貯蔵物質(OSM)をさらに含む。好適なOSMは、一般式Ce1−a−b−c−dZrのものなどであって、ここで、a、bおよびcは、独立に、0〜0.7であって、dは0〜0.9である。D、EおよびFは、独立に、ランタニド、アルカリ土類金属および遷移金属からなる群から選ばれる。特定の実施の形態では、OSMは、Ce0.3Nd0.05Pr0.05Zr0.6である。
他の態様では、本発明は、La−ZrO系のMMOSOと、OSMと、触媒と、を含むウォッシュコートに関する。いくつかの実施の形態では、触媒は、白金族金属(PGM)触媒である。好適なPGM触媒の例は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物などである。特定の実施の形態では、PGMはRhである。さらなる特定の実施の形態では、Rhは、ウォッシュコートの(重量で)0.25%で含まれる。
本発明は、同様に、La−ZrO系のMMOSOと、OSMと、触媒と、を含むオーバーコートに関する。いくつかの実施の形態では、触媒は、白金族金属(PGM)触媒である。好適なPGM触媒の例は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物などである。特定の実施の形態では、PGMはRhである。さらなる特定の実施の形態では、Rhは、オーバーコートの(重量で)0.25%で含まれる。
本発明のウォッシュコートおよびオーバーコートは、La−ZrO系のMMOSOの量を変えて構成してもよい。例えば、La−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートまたはオーバーコートの(重量で)1〜100%を構成してもよい。いくつかの実施の形態では、La−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートまたはオーバーコートの(重量で)40〜85%、45〜75%、50〜70%または55〜65%を構成してもよい。他の実施形態では、La−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートまたはオーバーコートの(重量で)60%を構成する。
さらに、本発明のウォッシュコートおよびオーバーコートは、OSMの量を変えて構成してもよい。例えば、いくつかの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートまたはオーバーコートの(重量で)30〜50%を構成する。他の実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートまたはオーバーコートの(重量で)40%を構成する。
特定の実施の形態では、ウォッシュコートまたはオーバーコートは、おおよそ、
a)(i)40%酸素貯蔵物質(OSM)、(ii)30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%Pr0.05Zr0.95
b)(i)40%OSM、(ii)30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%La0.05Zr0.95
c)(i)40%OSM、30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%Pr0.10Zr0.90
d)(i)40%OSM、30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%La0.10Zr0.90
e)(i)40%OSM、30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%Pr0.15Zr0.85
f)(i)40%OSM、30%AlまたはLa−Al、および(iii)30%La0.15Zr0.85
g)(i)40%OSM、および(ii)60%Pr0.05Zr0.95
h)(i)40%OSM、および(ii)60%La0.05Zr0.95
i)(i)40%OSM、および(ii)60%Pr0.10Zr0.90
j)(i)40%OSM、および(ii)60%La0.10Zr0.90
k)(i)40%OSM、および(ii)60%Pr0.15Zr0.85、 または、
l)(i)40%OSM、および(ii)60%La0.15Zr0.85、を含む。
他の態様では、本発明は、基体と、ウォッシュコートと、を備える触媒システムに関し、ウォッシュコートは、上記のLa−ZrO系のMMOSOを含む。さらに、本発明は、基体と、ウォッシュコートと、オーバーコートと、を備える触媒システムに関し、ウォッシュコートは、上記のLa−ZrO系のMMOSOを含み、オーバーコートは、担体酸化物と、OSMと、触媒と、を含む。当該実施の形態では、オーバーコート中の触媒は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物であってもよく、好ましくは、Pdである。特定の実施の形態では、オーバーコート中の触媒は、Pdであり、100g/ftで含まれる。
本発明はさらに、基体と、ウォッシュコートと、オーバーコートと、を備える触媒システムに関し、ウォッシュコートは、担体酸化物、OSMおよび触媒を含み、オーバーコートは、上述のように、La−ZrO系のMMOSOを含む。当該実施の形態では、ウォッシュコート中の触媒は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物であり、好ましくは、Pdである。特定の実施の形態では、ウォッシュコート中の触媒は、Pdであり、100g/ftで含まれる。
本発明の触媒システムは、TWC触媒システムであってもよい。さらに、触媒システムは、従来の担体酸化物だけを含む触媒システムと比較して、ガス流れおよび/または着火性能を改善してもよい。
また、本発明は、上述の触媒システムを製造する方法に関する。例えば、本発明は、触媒システムを製造する方法に関し、該方法は、a)上記La−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコートを基体に配置すること、b)ウォッシュコートおよび基体を焼成で処理すること、およびc)任意に、ウォッシュコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成すること、を含む。
また、本発明は、触媒システムを製造する方法に関し、該方法は、a)上記La−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコートを基体に配置すること、b)ウォッシュコートおよび基体を焼成で処理すること、c)任意に、ウォッシュコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥及び焼成すること、およびd)担体酸化物と、OSMと、触媒と、を含むオーバーコートをウォッシュコートに配置すること、およびe)任意に、オーバーコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成すること、を含む。
さらに、本発明は、触媒システムを製造する方法に関し、該方法は、a)担体酸化物と、OSMと、触媒と、を含むウォッシュコートを基体に配置すること、b)ウォッシュコートおよび基体を焼成で処理すること、c)任意に、ウォッシュコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成すること、d)上記La−ZrO系のMMOSOを含むオーバーコートをウォッシュコート上に配置すること、およびe)任意に、オーバーコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成すること、を含む。
上記の各方法において、ウォッシュコート(適用できる場合はさらにオーバーコート)は、スラリーとして配置されてもよい。当該実施の形態では、PGM触媒が、スラリーにあらかじめ組み込まれてもよい。このようにあらかじめ組み込まれたPGM触媒は、硝酸塩、酢酸塩または塩化物塩の形態であってもよい。
PGM触媒がウォッシュコート(適用できる場合はさらにオーバーコート)に含浸される実施の形態では、PGM触媒が、水溶液として含浸されてもよい。PGM触媒は、硝酸塩、酢酸塩または塩化物塩の形態であってもよい。
また、本発明は、毒性の排ガスを減少させる方法に関し、該方法は、排ガスを上記触媒システムに接触させることを含む。さらに、本発明は、触媒システムに含まれる(例えば、正方相の状態にある)担体酸化物の相を安定化させて、触媒システムを通過する酸素流れを増加させる方法に関する。いくつかの実施の形態では、これら方法で使用される触媒システムは、上記La−ZrO系のMMOSOを備える。他の実施の形態では、これら方法で使用される触媒システムは、上述の触媒システムである。
さらに、本発明は、a)触媒システムの経時劣化の間に不活性化されるPGM触媒の量を減少させること、b)触媒システムに当初含まれる金属性PGMの量を増加させること、またはc)a)およびb)の両方によって、PGM触媒を備える触媒システムの寿命を改善する方法に関する。いくつかの実施の形態では、これら方法で使用される触媒システムは、上述のLa−ZrO系のMMOSOを備える。他の実施の形態では、これら方法で使用される触媒システムは、上記触媒システムである。いくつかの実施の形態では、触媒システムに当初含まれるRhとしてのRh(0)および/またはRh(III)の量は増加する。他の実施の形態では、触媒システムの経時劣化の間、RhまたはRh(III)−MMOとしてRh(III)に変換されるRh(0)の量が減少する。特定の実施の形態では、触媒システムの経時劣化の間にRh(III)−MMOに変換されるRh(0)の量が減少する。
本発明は、さらに、ウォッシュコート、任意のオーバーコート、あるいは両方に上記La−ZrO系のMMOSOを利用することで、排ガス中に含まれるa)窒素酸化物の窒素と酸素への変換、b)炭化水素の二酸化炭素と水への変換、またはc)a)およびb)の両方を改善する方法に関する。また、本発明は、ウォッシュコート、任意のオーバーコート、あるいは両方に上記La−ZrO系のMMOSOを利用することで、触媒システムの着火性能を改善する方法に関する。さらに、本発明は、ウォッシュコート、任意のオーバーコート、あるいは両方に上記La−ZrO系のMMOSOを利用することで、触媒効率を維持する一方で、触媒システムに含まれるPGMの量を減らす方法に関する。これら各方法の特定の実施の形態では、PGMはRhである。
排ガスを上記触媒システムに接触させることを含む排ガスのTWCに係る方法も、本発明によって予期される。
いくつかの実施の形態では、本発明は、上述の触媒システムを備える触媒コンバータシステムに関する。当該触媒コンバータシステムは、2個以上の触媒コンバータを備えてもよい。いくつかの実施の形態では、触媒コンバータシステムは、密結合の触媒コンバータを備える。
(1)基体と、(2)少なくとも1種の金属触媒を含み、基体に担持されるウォッシュコートと、を含むTWC触媒の略図である。 (1)基体と、(2)少なくとも1種の金属触媒を含み、基体に担持されるウォッシュコートと、(3)少なくとも1種の金属触媒を含み、ウォッシュコートに担持されるオーバーコートと、を含むTWC触媒の略図である。 (1)基体と、(2)少なくとも1種の金属触媒を含み、基体に担持されるウォッシュコートと、(3)金属触媒を含まないオーバーコートと、を含むTWC触媒の略図である。 (1)基体と、(2)金属触媒を含まないウォッシュコートと、(3)少なくとも1種の金属触媒を含み、ウォッシュコートに担持されるオーバーコートと、を含むTWC触媒の略図である。 5%、10%または15%PrでドープされたZrO系のMMOSO中の単斜相に対する正方相の相対量を示すX線粉末回折のグラフを示す。試験されたMMOSOは、経時劣化されなかった。正方相は、10%および15%PrでドープされたMMOSOにおいて検出される唯一の相であることが指摘される。 1000℃で20時間経時劣化させた後における、5%、10%または15%PrでドープされたZrO系のMMOSO中の単斜相に対する正方相の相対量を示すX線粉末回折のグラフを示す。データは、Pr含量の増加が、経時劣化に対する正方相の安定性を増大させることを示している。 Pr3+陽イオンによって示される立体障害を説明する図である。酸素の移動性は、“ホッピング”機構を介して生じる。つまり、酸素陰イオンは、通常、格子欠陥、または2個のPr3+原子が互いに隣接することが原因となって存在する、隣接する空きサイトに“飛び移る”。過剰なPr3+陽イオンの存在は、比較的大きな酸素陰イオンが格子を介して移動することを困難にしている。 単斜晶と正方晶の間のドメイン間境界が、ガス拡散を容易にし、ガス拡散の経路としての役割を果たすことを示す図である。したがって、Prをドープして正方相を安定化することにより、触媒構造を通る酸素の拡散が早くなり、かつ容易になる。 MMOSOのPr含量に対して、格子定数をプロットしたものである。データは、担体酸化物に導入されるPrの量と格子定数との間の直線関係を示す。この点に関して、Prが格子定数に影響を与えることは、固溶体が、分離相よりむしろ、PrとZrとの間に存在することを意味する。 550℃ TPO−TPRサイクルの温度に対する、Hの吸収速度および累積の水素吸収速度をプロットしたものである。Prの量が増加するにしたがって、主なRhおよびRh−MMOの還元ピーク(A+B)が低温にシフトしたことは、着火温度の低下を示す。5%Prおよび10%Prを担持した試料が最も高いHの総吸収を有していたことが指摘される。 900℃ TPO−TPRサイクルの温度に対してHの吸収速度をプロットしたものである。10%Prを担持した試料は、最も高いHの総吸収を示した。 900℃ TPO−TPRサイクルの温度に対する累積のH吸収をプロットしたものである。10%Prを担持した試料は、最も高いHの総吸収を示した。 1000℃ XHFC経時劣化の温度に対するHの吸収速度をプロットしたものである。25℃では、Hの吸収は、以下のように、(15%のPr)=(10%のPr)>(5%のPr)>(0%のPr)と順位付けされる。10%Prを担持した試料は、最も高いHの総吸収を有していた。 1000℃ XHFC経時劣化の温度に対して、Hの吸収速度および累積の水素吸収速度をプロットしたものである。25℃では、Hの吸収は、以下のように、(15%のPr)=(10%のPr)>(5%のPr)>(0%のPr)と順位付けされる。10%のPrを担持した試料は、最も高いHの総吸収を有していた。 Pr−ZrO系のMMOSOを含むオーバーコートの産生を説明するフローチャートである。 IWCPのステップを説明するフローチャートである。
本明細書に記載された発明が完全に理解されるように、以下に詳細な説明が示される。
定義されない限り、本明細書で用いられる技術用語および科学用語は、本発明の属する分野における当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されたものに類似する、あるいは同等の方法及び物質が本発明の実施もしくは試験で用いられ得るが、好適な方法および物質が以下に開示される。物質、方法および実施例は、一例にすぎず、限定を意図したものではない。本明細書で言及されるすべての刊行物、特許および他の文献は、その全体を参照することで組み入れられる。
本明細書を通して、用語“含む(備える)”または“含んでいる(備えている)”などの変形したものは、示された構成要素または構成要素の群を含むが他の構成要素又は構成要素の群を除外しないことを意味することが理解される。
本発明をさらに明確にするために、次の用語および定義が本明細書で用いられる。
(定義)
用語“触媒システム”は、PGM触媒などの触媒を備えるあらゆるシステムを意味する。いくつかの実施の形態では、触媒システムは、基体と、ウォッシュコートと、任意にオーバーコートと、を備える。触媒システムの例は、図1〜図4に示されている。
用語“密結合の触媒”(close−coupled catalyst)もしくは“CC触媒”は、例えば、エンジンの稼働で発生した熱に曝されるようにエンジンに密接して置かれる触媒コンバータを意味する。当該CC触媒は、TWC触媒であってもよい。
用語“Ce含有混合金属酸化物”は、蛍石構造をベースとして、かつCe、Zrおよび、典型的には、いくつかのランタニド金属を含む物質を意味する。典型例は、CeとZrとの相対量(Ceが多い、あるいはZrが多い)および典型的に1〜10%濃度のランタニドドーパントの特性に関して示される。
用語“変換効率”は、触媒を通過し、目的化合物に変換される排気の割合を意味する。
用語“と合わされる”は、触媒システムの要素間の(例えば、機能的な、あるいは構造的な)関係を意味する(例えば、ウォッシュコートおよび基体および/またはオーバーコート間の関係、あるいはオーバーコートおよびウォッシュコート間の関係)。いくつかの実施の形態では、相互に合わされた要素は、互いに直接接触している(例えば、ウォッシュコートは、基体に直接接触していて、それ故に基体と合わされている)。他の場合、相互に合わされた要素は、追加の要素を介して相互に合わされる(例えば、オーバーコートは、ウォッシュコートを介して基体と合わされている)。
用語“表面積の広いアルミナ”は、大きい比表面積を有する、すなわち単位重量あたりの表面積が大きい酸化アルミニウムを意味する。表面積の広いアルミナは、典型的には、ガンマ、デルタまたはシータで表される結晶構造を有する。
用語“高温度条件”は、熱い排ガスが触媒を通過しているエンジンの状態を意味する。当該排ガスは、典型的には800℃より高く、極端な場合、1000℃より高い。
用語“ランタニド族の元素”は、要素La、Pr、Sm、Nd、Pm、Gd、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuを意味する。
用語“Lnがドープされたジルコニア”は、ジルコニアとランタニド族の元素由来の所定量のドーパントとを含む酸化物を意味し、Lnはランタニド族のいずれかの元素を示す。
用語“着火温度”は、触媒が触媒(例えば、酸化窒素、一酸化炭素および未燃焼炭化水素)を通過する排気の50%を、それらの目的化合物(例えば、それぞれ窒素および酸素、二酸化炭素、ならびに二酸化炭素と水)に変換することができる温度を意味する。
用語“金属性Rh”は、その金属状態“Rh(0)”の元素Rhを意味する。用語“Rh(I)”は、一価のロジウム(1個の電子を失った金属性Rh)を意味する。用語“Rh(III)”は、三価のロジウム(3個の電子を失った金属性Rh)を意味する。Rh(III)は、例えばRhで見られるRhの安定型である。
用語“混合金属酸化物”は、酸化物を意味し、酸化物の結晶構造における陽イオンの位置が様々な陽イオンで占められる。当該陽イオンは、1種または様々なランタニドから選択される。特定の実施の形態では、混合された金属酸化物陽イオンは、PrおよびZr、もしくはLaおよびZrのいずれかの混合である。用語“多相触媒”または“MPC”は、一般式CeyLnl−xAx+sMOzで表される触媒を意味する。当該触媒は、例えば、全体に関して本明細書に組み入れられる米国特許第7,641,875号明細書に開示されている。
用語“オーバーコート”は、基体およびウォッシュコートに合わされる1種以上の酸化物固体を含む膜を意味する。オーバーコート内の酸化物固体は、担体酸化物、1種以上の触媒酸化物、または担体酸化物と触媒酸化物との混合物であってもよい。
用語“酸素貯蔵物質”あるいは“OSM”は、組成物を意味し、該組成物は、濃い排ガスに酸素を供給し、希薄な排ガスから酸素を吸収するので、触媒システムに対する酸素の供給変動を和らげる。OSMは、触媒効率を向上させる。酸素貯蔵物質は、触媒システムのウォッシュコートおよび/またはオーバーコートに含まれてもよい。
用語“白金族金属”または“PGM”は、次の6元素を意味する:ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)および白金(Pt)。
用語“被毒”または“触媒被毒”は、例えばエンジン排ガス中の鉛またはリンへの触媒の暴露を理由とする触媒の不活性化を意味する。
用語“固溶体”は、ホスト物質の結晶学的位置上、あるいはホスト物質の結晶学的位置間のいずれかへの金属のドーピングを意味する。当該固溶体は、単一の均質相から成る。固溶体は、ドープされていないホスト物質と同じ結晶学的タイプまたは構造を有する。通常、固溶体の格子定数は、ドーパント量の増加に伴って、増加するか減少する。格子定数は、(他の特定の化学的な、および結晶学的な因子に加えて)ドーピング陽イオンがホストの陽イオンより小さいか大きいかに依存して増加するか減少する。
用語“化学量論点”または“化学量論比”は、特定の空気燃料比(すなわち、燃焼の間、エンジン内に含まれる燃料に対する空気の割合)を意味する。含まれる燃料のすべてを燃焼するのに、まさしく十分な空気が燃料混合物内に含まれるときに、化学量論点でエンジンが稼働する。
用語“安定化アルミナ”は、アルミナが高い温度に暴露された場合、例えば、ガンマ相からアルファ相へのアルミナの望ましくない相転移を遅らせるように調整剤が加えられたアルミナを意味する。当該調整剤は、アルミナの表面積を安定化するのに役立つ。触媒システムの形成の間および触媒システムが作用している間に(例えば、それが排ガスに暴露されたとき)、アルミナは、高温に暴露される。調整剤または熱安定剤は、限定されないが、例えば希土類酸化物、ケイ素酸化物、IVB族金属(例えば、ジルコニウム、ハフニウムまたはチタニウム)の酸化物およびアルカリ土類酸化物などである。例えば、ランタニド硝酸塩および/またはストロンチウム硝酸塩が、アルミナのための調整剤として(例えば、担体酸化物における)ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートに加えられてもよい。ランタニド硝酸塩溶液は、単一のランタニド硝酸塩(例えば、硝酸ランタン)を含むか、あるいは溶液は、複数のランタニド硝酸塩の混合物を含んでもよい。ランタニド硝酸塩および/またはストロンチウム硝酸塩を加熱または焼成することで、ランタニド酸化物(Ln)および/またはストロンチウム酸化物が形成される。
用語“基体”は、当技術分野で知られている触媒を支持するためのあらゆる物質を意味する。基体は、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの配置のために十分な表面積を与える任意の形状または構造であってもよい。基体に適した構造の例は、限定されないが、蜂の巣(ハニカム)状、ペレット、およびビーズ構造などである。基体は、限定されないが、アルミナ、コージライト、セラミックおよび金属などの様々な物質で形成される。
用語“三元変換触媒”または“TWC触媒”は同時に、a)窒素酸化物を窒素と酸素とに還元し;b)一酸化炭素を二酸化炭素に酸化し;およびc)未燃焼炭化水素を二酸化炭素と水に酸化する触媒を意味する。典型的には、TWC触媒は、白金族金属のような貴金属の使用を必要とする。
用語“ウォッシュコート”は、基体または固体担体構造に合わされる1種以上の固体酸化物を含む膜を意味する。ウォッシュコート中の固体酸化物は、担体酸化物、1種以上の触媒酸化物、または担体酸化物と触媒酸化物との混合物であってもよい。
触媒システム
例えば、触媒コンバータにおける触媒システムは、内燃エンジンを組み合わせて用いられてもよい。当該触媒システムは、TWC触媒であってもよい。Rh含有触媒システムに関係するコストを考慮すると、触媒システムには、Rh性能およびRh寿命を改善する必要性が残されている。したがって、一態様において、本発明は、Rh性能およびRh寿命を改善する触媒システム成分を提供する。
本発明の(TWC触媒システムを含む)触媒システムは、様々な構造を有する。TWC触媒システムは、典型的には(1)基体と、(2)基体に支持されたウォッシュコートと、(3)ウォッシュコートに支持された任意のオーバーコートと、を含む(図1〜4参照)。例えば、本発明のTWC触媒システムは、(1)基体と、(2)少なくとも1種の触媒を含み、基体に支持されたウォッシュコートと、を含む(図1参照)。また、本発明の触媒システムは、(1)基体と、(2)少なくとも1つの触媒を含み、基体に支持されたウォッシュコートと、(3)少なくとも1つの触媒を含み、ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を含む(図2参照)。また、本発明の触媒システムは、(1)基体と、(2)少なくとも1つの触媒を含み、基体に支持されたウォッシュコートと、(3)触媒を相対的に含まず、好ましくは、完全に含まない触媒の少なくとも95%、99%、または少なくとも99.99%含まないオーバーコートと、を含む(図3参照)。さらに、本発明の触媒システムは、(1)基体と、(2)触媒を相対的に含まず、好ましくは、少なくとも触媒を95%、99%、または少なくとも99.99%含まないウォッシュコートと、(3)少なくとも1種の触媒を含み、ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を含む(図4参照)。
典型的には、触媒システムは、自動車エンジンにおける2つの位置に存在する。例えば、自動車は、2つの触媒コンバータ:1)エンジン付近に配置される密結合の触媒(“CC触媒”)、および2)例えば、より大きな空間がある車両の床下に配置されるより大きい触媒(“UF触媒”である“床下式の触媒”(underfloor catalyst))を備える。CC触媒は、エンジン付近に配置されるので、それらはエンジンの稼働で発生する熱に暴露される。この熱によって、CC触媒はその着火温度により早く到達し、その結果、その最大効率をより早く発揮する。本発明の触媒システムは、CC触媒またはUF触媒のいずれかで使用される。いくつかの実施の形態では、本発明の触媒システムは、Rhを含むCC触媒の寿命と性能とを、高いエンジン排気温度に暴露されたCC触媒であっても改善する。
改善された触媒システム
本発明の一態様は、Rh性能およびRh寿命が改善される触媒システムの成分を提供することである。当該成分は、触媒システムのウォッシュコートおよび/またはオーバーコートで用いられる。具体的には、本発明は、Rh性能およびRh寿命を改善するウォッシュコートおよび/またはオーバーコートでの使用のための担体酸化物を提供する。特定の実施の形態では、担体酸化物は、プラセオジム(Pr)またはランタン(La)のような所定量のランタニドでドープされたアルミナで構成される。
ランタニドでドープされた担体酸化物
本発明の混合金属酸化物担体酸化物(MMOSO)は、本明細書に記載されるように、例えばTWC触媒の触媒特性を改善する。具体的には、本発明のMMOSOは、従来の担体酸化物で形成された比較可能な触媒よりも高い触媒活性、性能および長い寿命を示す。例えば、本発明のMMOSOは、着火温度、Rhのような貴金属触媒の安定性/寿命、および触媒システム内の酸素流れを改善する。特定の実施の形態では、本発明のMMOSOは、TWC触媒システムに含まれるRh触媒の着火温度および安定性/寿命を改善する。
一態様では、本発明は、触媒システムでの使用のために改善された担体酸化物に関する。本発明の担体酸化物は、MMOSOであって、例えば、ZrO系のMMOSOなどである。所定量のランタニドでZrO系のMMOSOをドープすることで本明細書に記載される改善された特性を有する担体酸化物をもたらすことが見出された。特に、本発明の担体酸化物は、Ln−ZrO系のMMOSOをもたらすために、所定量のランタニドでドープされる。一般に、触媒システムのドープされたZrO系のMMOSOは、次の式である。
Lnx%Zr(1−x)%
ここで、“X”=触媒に存在するLn陽イオンの量(重量%)であって、
“1−X”=触媒に存在するZr陽イオンの重量である。
任意のランタニド(例えば、La、Pr、Sm、Nd、Pm、Gd、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbまたはLu)が、本発明のMMOSOで使用されてもよい。特定の実施の形態では、使用されるランタニドは、LaまたはPrのどちらかである。いくつかの実施の形態では、触媒システムは、La−ZrO系のMMOSO、Pr−ZrO系のMMOSO、またはこの両方を備える。したがって、1つの実施の形態では、触媒システムは、本明細書に記載のように所定量のPrx%Zr(1−x)%を含む。他の実施の形態では、触媒システムは、本明細書に記載のように所定量のLax%Zr(1−x)%を含む。さらに他の実施の形態では、触媒システムは、本明細書に記載のように所定量のPrx%Zr(1−x)%およびLax%Zr(1−x)%を含む。
ZrO系のMMOSOは、Ln−ZrO系のMMOSOを得るために、様々な量のLaまたはPrなどのランタニドでドープされ得る。例えば、ZrO−MMOSOは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%のランタニドでドープされてもよい。いくつかの実施の形態では、ZrO−MMOSOは、約5%、10%、15%、20%、25%または30%のランタニドでドープされる。他の実施の形態では、ZrO−MMOSOは、約1〜5%、1〜10%、1〜15%、1〜20%、1〜25%、1〜30%、5〜10%、5〜15%、5〜20%、または10〜15%のランタニドでドープされる。
また、ZrO系のMMOSOは、Ln−ZrO系のMMOSOを得るために、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%までのLaまたはPrなどのランタニドでドープされてもよい。いくつかの実施の形態では、ZrO系のMMOSOは、約5%、10%、15%、20%、25%または30%までのランタニドでドープされる。他の実施の形態では、ZrO系のMMOSOは、約1〜5%、1〜10%、1〜15%、1〜20%、1〜25%、1〜30%、5〜10%、5〜15%、5〜20%、または10〜15%までのランタニドでドープされる。
特定の実施の形態では、ZrO系のMMOSOは、Ln−ZrO系のMMOSOを得るために、約5%、10%または15%のLaまたはPrなどのランタニドでドープされる。他の実施の形態では、ZrO系のMMOSOは、5%、10%または15%のLaまたはPrなどのランタニドでドープされる。1つの特定の実施の形態では、ZrO系のMMOSOは、10%のランタニドでドープされる。例えば、Ln−ZrO系のMMOSOは、Pr5%Zr95%;Pr10%Zr90%;Pr15%Zr85%;La5%Zr95%;La10%Zr90%;またはLa15%Zr85%であってもよい。
改善された触媒の安定性/寿命
通常、従来の触媒システムは、(担体酸化物として)表面積の広い“遷移”アルミナと、(OSMとして)Ce含有の混合金属酸化物とを利用する。表面積の広いアルミナは、Rhのような金属触媒の広範囲に及ぶ分散を可能にし、排ガスの触媒部位への効率的な接触を可能にする。しかし、従来の触媒は、現代の自動車エンジンに一般に見られる高温条件下で、アルミナ担体酸化物とRh触媒との相互作用から生じる障害を受ける。
触媒システム(例えば、担体酸化物)におけるRh触媒と他の成分との反応は、例えば、高温およびエンジン排ガスの速い流速などの様々な条件でのRh触媒反応の効率に悪影響を及ぼすことがある。窒素ガスへのNO変換に関してもっとも活性のあるRhの種類は、金属性またはRh(0)状態である。ところが、高温の排ガスに触媒システムが暴露されている間、Rh(0)状態は、安定化し、かつ活性が低下したRh(III)状態(すなわち、Rhに酸化される。Rh状態で活性が低下したRh(III)状態は、触媒の使用の間に働く酸化サイクルを介してRh(0)に変換されて戻ることができる。つまり、Rh状態で存在するRh(III)は、可逆の酸化還元反応を通してRh(0)に還元される。しかし、活性が低下したRh(III)状態の存在は、触媒システムの効率を低下させる。
場合によっては、Rh(0)は、アルミナまたはセリアと反応して、Rh(III)との混合酸化物を形成することで、かなり安定で不活性なRh(III)混合金属酸化物状態(Rh(III)−MMO)になる。Rh(III)−MMOは、可逆の酸化還元反応を通してRh(0)に還元されない。このため、RhはRh(III)−MMO状態で存在し、基本的に不動態化されるか、あるいは触媒サイクルから除外される。当該変換は、例えば、Yao H.C.,Jaspar,S and Shelef.M,J.Catal.,50,p407(1977)と、Yao H.C. and Gandhi H.S., J.Catal.,61,p547(1980)に開示されており、それぞれがその全体を参照することで本明細書に組み入れられる。
また、Rh(0)は、Ce含有混合金属酸化物(OSM)と相互作用したときに悪影響を受ける。例えば、エンジン排ガスに暴露される間、Rh(0)は、Ce含有混合金属酸化物で被覆されるか、あるいはCe含有混合金属酸化物と結合する。したがって、Ce含有混合金属酸化物は、(本明細書に記載のように)正方相を安定化するので有益であったとしても、それらのRh(0)を酸化する性質が、その有効性を損なう。
RhまたはRh(III)−MMO状態いずれかへのRh(0)の変換の全体の影響は、触媒として機能することができる活性のある所定量のRh(0)の減少である。活性のあるRh(0)の減少は、Rhを介する触媒の効率が通常は高温で(例えば、800℃以上で)低下することで深刻になり、それは、高速エンジン状態で典型的なものである。これらの理由のために、従来の触媒システムは、窒素ガスへのNOの変換を補助するRh(0)の能力の最終的な低下につながる。
本発明は、高温条件で起こるTWCまたはTWCシステムにおけるRhの経時劣化もしくは劣化を抑制することでRh変換の問題に対処する。これは、本明細書に記載される担体酸化物(Ln−ZrO系のMMOSO)を用いることで達成される。本発明の担体酸化物によって、RhがほとんどRh(0)状態のままでいることができる。
特定の理論に拘束されないが、本発明のLn−ZrO系のMMOSOは、いくつかの理由でRh(0)の酸化を抑制すると考えられる。まず、Ln−ZrO系のMMOSOは、排ガスからの酸素を蓄えることができる特性を有し、実際に、Rh(0)触媒から酸素を隔離する。これが、望ましくないRh(III)状態へのRh(0)の不要な酸化の機会を減らす。
さらに、従来の担体酸化物に含まれるZrは、高温の排ガスに暴露された後に凝固する傾向がある。Lnがあることで供給されたLn−ZrO系のMMOSO(例えば、PrおよびZr)における陽イオン間に追加された空間により、触媒システムのいたるところでのより容易で、かつより自由な酸素の拡散が可能となる(実施例8および図5−9参照)。
さらに、アルミナなどの従来の担体酸化物は、Rh(III)状態でRhを基本的に捕捉する混合相Rhアルミン酸塩を(局所的に)形成する(現象は、Ln−ZrO系のMMOSOで認め得るほどには起こらない)。
最後に、従来の担体酸化物を備える触媒システムに含まれるRhは、触媒システムの高温への暴露後に担体酸化物に埋没する(すなわち、経時劣化)。Rhを埋没させることは、それを排ガスから隔離するといった望ましくない効果をもたらし、その結果、排ガスの変換に関与する触媒部位の能力を低下させる。
Pr−ZrO系のMMOSOなどLn−ZrO系のMMOSOを備える本発明の触媒システムは、特定量のRhで処方される場合、当該触媒システムは、同量の初期Rhで処方されたLa−Alなどの従来の担体酸化物を備える触媒システムと比較して、処方直後において(すなわち、ともに新しい触媒システム)、より多量の初期のRh(0)を含むことが見出された(実施例5参照)。具体的には、同量のRhが触媒システムの合成の際に使用されたとしても、RhとPr−ZrO系のMMOSOとを備える新しい(すなわち、新たに合成され、使用を通して経時劣化していない)触媒システムは、新しいRhとLa−Alとを備える新しい触媒システムよりも多くのRh(0)と可逆のRhとを備える。興味深いことに、RhとPr−ZrO系のMMOSOとを備える経時劣化した(すなわち、通常の使用条件下で経時劣化した)触媒システムでさえも、新しいRhとLa−Alとを備える新しい触媒よりも多くのRh(0)と可逆のRhとを備える(実施例5参照)。
新しい、または標準的に経時劣化されたRh/Pr−ZrO系のMMOSO触媒のいずれにおいても、普通に経時劣化した後でRh(III)−MMO状態が見られない。比較的、未使用のRh/La−Al触媒は、無視できない量のRh(III)−MMO状態を含み、経時劣化したRh/La−Al触媒は、かなりの量のRh(III)−MMO状態を含む(実施例5参照)。
改善された着火温度
触媒システムの着火温度は、触媒システムの高温への暴露後に上がる(すなわち、悪化する)傾向がある。触媒システムが、例えば触媒コンバータに含まれる場合、その組成物は通常、高温条件下で動作する。そのため、着火温度が改善された触媒システムは、触媒の寿命を延ばすのに極めて有効である。したがって、一態様では、本発明は、高温での経時劣化後であっても、改善された着火性能を有する触媒システムに関する。
上記のように、触媒システムの着火性能を改善するにあたって、以前からいくつかの試みがなされており、それは、増量された活性のある貴金属触媒(例えば、Rh)の利用;より高いチャンネル密度(および、それによってより多くの貴金属触媒)を有する基体構造の利用;第1の密結合の触媒と、エンジンからさらに離して配置された第2のより大きいTWC触媒とを備える2重のTWCシステムの利用;およびCC TWC触媒におけるPGM触媒の配置を改良することなどである。また、上記のように、当該試みでは、多量の貴金属触媒の使用による費用の増大;貴金属触媒の被毒の拡大;高温への暴露による貴金属触媒の劣化の増大;および触媒システムの密な充填による排ガスおよび酸素の流れの低下などが障害となる。
本発明のLn−ZrO系のMMOSO触媒システム(La−ZrO系の、あるいはPr−ZrO系のMMOSOなど)は、Rhで触媒されるNO変換に関して、改善された(すなわち、より低温の)着火温度を有する。そのため、本発明の触媒システムは、触媒を不必要に高温の排ガスに暴露せずに、そして使用する貴金属触媒の量を増加させる必要なく有効に機能することができる。例えば、La0.10Zr0.90またはPr0.10Zr0.90を含むウォッシュコートおよび/またはオーバーコートを含む本発明の触媒システムは、10%La−Alを含む触媒システムと比較した場合、より低い着火温度を示した(実施例3および実施例6ならびに表5参照)。
改善された(より低い)着火温度が使用条件における典型的な高温後に見られた。エンジンが最初に作動させられる際に(すなわち、“低温始動”)、より低い着火温度が触媒効率を改善するのに特に有用であるのは、触媒コンバータがまだ周囲の温度であって、低温状態にあるためである。
排ガス副生成物の改善された変換
また、本発明の触媒システムは、高温条件で改善されたNOおよび炭化水素変換効率を示す。このような改善は、Rhで触媒処理されるNOおよび炭化水素の、それぞれ窒素およびCO/水への変換の状況で通常見られる。NOおよび炭化水素の変換における改善は、厳しい排出基準を満たす車両の設計で役立つ。
特に、Ln−ZrO系のMMOSOを備える本発明の触媒システムは、連邦試験法(Federal Test Pcocedure)(“FTP”、標準の稼働温度)およびUS06(高い稼働温度)プロトコールの両方で測定されるように、標準のおよび高温のエンジン稼働温度において、Rhで触媒されるNO変換の改善を示す。a)40%OSM/30%La−Al/30%Pr0.10Zr0.90;またはb)40%OSM/60%Pr0.10Zr0.90を含むウォッシュコートを備えるTWC触媒システムは、40%OSM/60%La−Alを備える触媒システムと比較した場合、改善されたRh触媒処理されたNO変換を示した(実施例4および表2、表3参照)。
さらに、a)40%OSM/30%La−Al/30%Pr0.10Zr0.90;またはb)40%OSM/60%Pr0.10Zr0.90を含むウォッシュコートを備えるTWC触媒システムは、40%OSM/60%La−Alを備えるTWC触媒システムと比較した場合、Rhで触媒される改善された非メタン炭化水素変換を示す(実施例4および表2、表3参照)。
改善されたウォッシュコート/オーバーコート構造
本発明のLn−ZrO系のMMOSOは、それらが置かれたところのウォッシュコートまたはオーバーコートの全体構造を改善する。特定のいかなる理論に拘束されないが、ZrOの構造におけるランタニドの存在は、単斜相に対してZrOの正方相または立方相を安定化すると考えられる。ZrOの正方相または立方相は、触媒の活性を増強する触媒構造を介してより速く、容易に酸素を拡散させるように配置されると考えられる(実施例8および図5〜8)。さらに、Ln−ZrO系のMMOSOに含まれるPrまたはLaなどのLnは、固溶体として存在し、すなわちLnの固溶体はZrとともに存在する(実施例8および図9参照)。固溶体は単一の均質相で構成されるため、上記配置は同様に、触媒構造によって、より速く、より容易に酸素を拡散させる。
容易な酸素拡散の影響は、Ln−ZrO系のMMOSOに含まれるランタニドの量がある値を上回って増加すると緩和されるようである。例えば、5%、10%または15%のPrでのZrOのドーピングは、正方相または立方相でのZrO担体酸化物を安定化する効果を有する。しかし、(Zr4+陽イオンと比較して)大きいPr3+陽イオンは、Prの量が多くなると、酸素拡散に対して立体障害として働くことがある。
Ln−ZrO系のMMOSOを備える触媒システム
概説
本発明の(TWC触媒システムを含む)触媒システムは、様々な構造を有する。例えば、自動車にある触媒コンバータシステムは、CC触媒とUF触媒の両方を含み、CC触媒は、UF触媒と比べて、エンジンの近くに配置される。
CCおよび/またはUF触媒の両方は、典型的には、(1)基体と、(2)基体に支持されたウォッシュコートと、(3)ウォッシュコートに支持された任意のオーバーコートと、を含む。特定の実施の形態では、CCおよび/またはUF触媒は、(1)基体と、(2)基体に支持されたウォッシュコートと、(3)ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を含む。本発明のいくつかの実施の形態では、触媒システムは、Ln−ZrO系のMMOSOを含むCCおよびUF触媒を備える。Ln−ZrO系のMMOSOは、CC触媒、UF触媒のいずれか、もしくは両方のウォッシュコート、オーバーコートのどちらか、もしくは両方に含まれてよい。
特定の実施の形態では、CCまたはUF触媒に含まれる触媒システムは、(1)基体と、(2)基体に支持されたウォッシュコートと、(3)Ln−ZrO系のMMOSOを含み、ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を備える。他の実施の形態では、CCまたはUF触媒のいずれに含まれるかにかかわらず、触媒システムは、(1)基体と、(2)Ln−ZrO系のMMOSOを含み、基体に支持されたウォッシュコートと、(3)ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を備える。さらに他の実施の形態では、CCまたはUF触媒のいずれに含まれるかにかかわらず、触媒システムは、(1)基体と、(2)Ln−ZrO系のMMOSOを含み、基体に支持されたウォッシュコートと、(3)Ln−ZrO系のMMOSOを含み、ウォッシュコートに支持されたオーバーコートと、を備える。
基体
様々な物質が本発明のための基体に適している。例えば、基体は、屈折性材料、セラミック基体、ハチの巣状構造、金属性基体、セラミック発泡体、金属性発泡体、網状の発泡体、または好適な組み合わせであってもよく、基体は、複数のチャンネルおよび少なくとも必要とされる多孔性を有する。本技術分野で知られるように、存在するチャンネルの数は、使用される基体に依存して変化する。好ましくは、基体が3次元の支持構造を提供する。
基体は、ビーズまたはペレットの形状であってもよい。当該実施の形態では、ビーズまたはペレットは、例えば、アルミナ、シリカアルミナ、シリカ、チタニア、その組み合わせ、あるいは任意の好適な物質から形成される。特定の実施の形態では、基体は、ハチの巣状の基体、例えば、セラミックのハチの巣状基体または金属性のハチの巣状基体であってもよい。セラミックのハチの巣状基体は、例えば、シリマナイト、ジルコニア、葉長石、リシア輝石(リチウムアルミニウム珪酸塩)、マグネシウム珪酸塩、ムライト、アルミナ、コージライト、他のアルミノ珪酸塩物質、炭化ケイ素、窒化アルミニウムまたはその組み合わせから形成されてもよい。その他のセラミックの基体が、当業者にとって明らかである。
基体が金属性のハチの巣状基体である実施の形態では、金属は、例えば、耐熱の卑金属合金、特に鉄が実質的な、あるいは主要な成分である合金であってもよい。さらに、金属性の基体表面は、合金表面に酸化被膜を形成することで合金の耐食性を改善するために、高温(例えば、1000℃より高温)で酸化されてもよい。また、合金表面のこの酸化被膜は、モノリス基体の表面へのウォッシュコートの付着を強化する。
1つの実施の形態では、基体は、モノリスを通って伸びる、複数の微細で平行な流路を有するモノリシック担体であってもよい。この通路は、任意の好適な断面形状および/またはサイズであってよい。例えば、当該路は、台形、長方形、四角形、類洞(シヌソイド形)、六角形、楕円形、または円形であってよいが、他の形状も適している。モノリスは、横断面の平方インチあたり約9から約1200またはそれより多くのガス流入開口部または路を含んでよいが、さらに少ない路が用いられてもよい。
ウォッシュコートおよびオーバーコート
本発明の触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコートは、典型的にはとりわけ、金属触媒と、OSMと、各担体酸化物と、を備え、それぞれが本明細書に記載されている。いくつかの実施の形態では、ウォッシュコートは、金属触媒の被毒を遅らせるのに役立つ添加剤をさらに含む。
本発明の一態様は、La−ZrO系のMMOSOまたはPr−ZrO系のMMOSOなどの所定量のLn−ZrO系のMMOSOで、オーバーコートまたはウォッシュコートに通常含まれる所定量の従来の担体酸化物を置換することである。いくつかの実施の形態では、オーバーコートに通常含まれる所定量の従来の担体酸化物が、本明細書に記載のように、所定量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。いくつかの実施の形態では、ウォッシュコートに通常含まれる所定量の従来の担体酸化物が、本明細書に記載のように、所定量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の実施の形態では、ウォッシュコートおよびオーバーコートの両方に通常含まれる所定量の従来の担体酸化物が、本明細書に記載のように、所定量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
いくつかの実施の形態では、本発明の触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコートは、改良湿式化学法(Improved Wet Chemical Process(IWCP))(実施例10および図16参照)または高温法(High Temperature Process(HTP))(実施例11参照)で製造されたOSMと併用されてよい。
金属触媒
本発明の触媒システムに含まれる金属触媒は、典型的には、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコート(含まれる場合)に含まれる。本発明に有用な金属触媒は、PGM、ジルコニア、アルミナ、またはランタニド触媒などである。ウォッシュコートおよびオーバーコートは、同じ金属触媒または異なる金属触媒を含んでもよい。さらに、ウォッシュコートおよびオーバーコートは、金属触媒の同じ組み合わせ(例えば、双方が金属触媒“A”と“B”とを含む)あるいは触媒の異なる組み合わせ(例えば、ウォッシュコートが金属触媒“A”と“B”とを含む一方で、基体が金属触媒“C”と“D”とを含む)を含んでもよい。
いくつかの実施の形態では、使用される金属触媒は、PGM触媒、すなわち、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt、またはその組み合わせである。いくつかの実施の形態では、使用される金属触媒は、Rh、Pd、Pt、またはその組み合わせである。
特に、Rhは、窒素酸化物(NO)の窒素および酸素への変換、ならびに炭化水素の二酸化炭素および水への変換に関して、TWC工程における重要な役割を担う。排出基準が厳しくなると(特にNO排ガス)、当該基準を満たすために、高価なPh金属酸化物を増量して触媒に使用する傾向がある。特にこれは、NO排出(エンジンアウト排ガスとも言われる)が特に多いエンジンに使用される触媒コンバータにとってとりわけ問題である。さらに、新しい車両がCRAB(California Air Resources Board)およびEPA(Environmental Protection Agency)の排ガス規制を満たすように、NO変換効率が、一般には95%を上回る、場合によっては、99%より高くならなければならない。
したがって、一態様では、本発明は、Rhと、Ln−ZrO系のMMOSOと、を含む触媒システムを提供する。1つの実施の形態では、触媒システムのウォッシュコートは、Rhと、Ln−ZrO系のMMOSOと、を含む。他の実施の形態では、触媒システムのオーバーコートは、Rhと、Ln−ZrO系のMMOSOと、を含む。さらに他の実施の形態では、触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコートは、Rhと、Ln−ZrO系のMMOSOと、を含む。いくつかの実施の形態では、本発明の触媒システムは、TWC触媒に含まれる。他の実施の形態では、本発明の触媒システムは、触媒コンバータに含まれる。
酸素貯蔵物質
触媒コンバータは、濃い(酸素と比較して多量の未燃燃料を含む)または希薄な(酸素と比較して少量の未燃燃料を含む)のいずれかである排ガスに暴露されてもよい。酸素貯蔵物質(OSM)は、濃い排ガスに酸素を供給し、かつ希薄な排ガスから酸素を吸収し、酸素の供給の変動に対して触媒システムを緩衝化し、そして触媒効率を向上させる。その結果、例えば、TWC触媒システムに含まれる酸素貯蔵物質によって、流入する空気/燃料比の変化に直面しているにも関わらず、触媒システムの変換効率を比較的一定に維持することができる。OSMは、ジルコニア、ランタニド、アルカリ土類金属、遷移金属、セリウム酸化物物質、またはその混合物を含む。触媒コンバータにセリウム酸化物を使用することは、“Critical Topics in Exhaust Gas Treatment”(Research Studies Press Ltd,Baldock,Hertfordshire,イングランド,2000)に記載されており、それは、その全体を参照することで本明細書に組み入れられる。
いくつかの実施の形態では、OSMは、次の式に対応する組成物を有する。
Ce1−a−b−c−dZr
ここで、a、bおよびcは独立に0〜0.7であって、
dは0〜0.9である。
D、EおよびFは、ランタニド、アルカリ土類金属および遷移金属からなる群から独立に選択される。
いくつかの実施の形態では、Dは、Ndかつaは、0.01〜0.20、0.01〜0.15、0.01〜0.10、0.02〜0.08、0.03〜0.07、または0.04〜0.06であってもよい。特定の実施の形態では、DはNd、かつa=0.05である。
いくつかの実施の形態では、Eは、Pr、かつbは0.01〜0.20、0.01〜0.15、0.01〜0.10、0.02〜0.08、0.03〜0.07、または0.04〜0.06であってもよい。特定の実施の形態では、EはPr、かつb=0.05である。
いくつかの実施の形態では、c=0である。
いくつかの実施の形態では、dは、0.2〜0.8、0.3〜0.7、0.4〜0.7、0.5〜0.7、または0.55〜0.65である。特定の実施の形態では、d=0.6である。
特定の実施の形態では、本発明のOSMは、次の式:Ce0.3Nd0.05Pr0.05Zr0.6を有する。
いくつかの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%を構成してもよい。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約20〜60%を構成する。他の実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約30〜50%を構成する。さらに他の実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約39〜41%、38〜42%、37〜43%、36〜44%、または35〜45%を構成する。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約40%、80%または100%を構成する。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の40%、80%または100%を構成する。
いくつかの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%までを構成してもよい。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約20〜60%までを構成する。他の実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約30〜50%までを構成する。さらに他の実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約39〜41%、38〜42%、37〜43%、36〜44%、または35〜45%までを構成する。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の約40%、80%または100%までを構成する。1つの実施の形態では、OSMは、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートの総重量の40%、80%または100%までを構成する。
担体酸化物
一般には、担体酸化物は、酸素分配、NO、CO、および炭化水素などの反応物質への触媒の暴露に役立つ広い表面積を提供するために用いられる多孔質の固体酸化物である。通常、担体酸化物は、高温に加え、広範な還元および酸化条件でも通常安定である。ウォッシュコート、オーバーコート(含まれる場合)、または両方に含まれる金属触媒は、典型的には担体酸化物に担持される。
触媒システムに含まれる担体酸化物の量は、システムに含まれる担体酸化物に応じて変えられる。いくつかの実施の形態では、触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコート(含まれる場合)は、担体酸化物と同量が含まれてもよい。他の実施の形態では、触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコート(含まれる場合)は、担体酸化物と異なる量が含まれてもよい。
従来の担体酸化物に用いられる化合物は、限定されないが、ガンマ−アルミナ、セリア系の粉末、またはチタニア、シリカ、アルミナ(遷移およびアルファ相)、セリア、ジルコニア、Ce1−αZrαおよび可能な任意のドープされるセリア調合物などである。遷移相は、十分な時間と温度で安定なアルファ−アルミナに変化するアルミナ(ベータ、ガンマ、シータ、デルタ)のメタ安定相である。好ましい実施の形態では、担体酸化物はアルミナである。
アルミナが高温に暴露されたときのガンマ相からアルファ相へのアルミナの望ましくない相転移を遅らせるために、すなわちアルミナを安定化するために、調整剤が任意にアルミナに加えられてもよい。好適な調整剤(または熱安定剤)の例は、例えば、希土類酸化物、ケイ素酸化物、IVB族金属(例えば、ジルコニウム、ハフニウムまたはチタニウム)の酸化物、アルカリ土類酸化物、またはその組み合わせなどである。アルミナは、典型的には表面積の広いキャリア固体または担持体としてウォッシュコートで利用され、“ガンマアルミナ”または“活性化アルミナ”と言われる。好適なアルミナ組成物は、一般に、60m/g以上の、そして多くの場合、約200m/g以上のBET(Brunauer,Emmett and Teller)表面積を有する。
好適な安定剤の具体的な例は、ランタニド酸化物(Ln)および/またはストロンチウム酸化物(SrO)などである。当該ランタニドおよびストロンチウム系の安定剤は、典型的には、ランタニド硝酸塩、ストロンチウム硝酸塩、またはその混合物の溶液として担体酸化物(例えば、アルミナ)に加えられる。そして、ランタニド硝酸塩および/またはストロンチウム硝酸塩を加熱または焼成することで、望ましい酸化物が形成される。有用な安定化アルミナの特定の例は、La−Alである。
一態様では、本発明は、所定量の本発明に係るLn−ZrO系のMMOSOで所定量の従来のアルミナ担体酸化物を置換することで触媒システムを改善する。いくつかの実施の形態では、本発明のLn−ZrO系のMMOSOは、触媒システムのウォッシュコートで利用される。他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、オーバーコートが含まれる場合、触媒システムのオーバーコートで利用される。さらに他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、オーバーコートが含まれる場合、触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコートの両方で利用される。いくつかの実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、Rhが含まれる層で利用される。
任意の上記金属触媒がLn−ZrO系のMMOSOと組み合わせて使用される。上述のように、本発明の担体酸化物は、Rhの寿命と効率に有益な影響を及ぼす。しかし、Rh、Pd、Pt、またはその組み合わせのような金属触媒は、Ln−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムで用いられてもよい。
La−ZrO系のMMOSOまたはPr−ZrO系のMMOSOのような所定量のLn−ZrO系のMMOSOで置換されるウォッシュコートおよび/またはオーバーコートにおける従来のアルミナ担体酸化物の量は、変更可能である。このため、1つの実施の形態では、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の実施の形態では、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%の量の従来のアルミナが対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。さらに他の実施の形態では、約10%、50%、または100%の量の従来のアルミナが対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。特定の実施の形態では、約50%または約100%の量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の特定の実施の形態では、50%または100%の量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
いくつかの実施の形態では、約10〜90%、20〜80%、30〜70%、40〜60%、45〜55%、80〜100%、90〜100%または95〜100%の量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の実施の形態では、約49〜51%、48〜52%、47〜53%、46〜54%、91〜100%、92〜100%、93〜100%、94〜100%、95〜100%、96〜100%、97〜100%、98〜100%または99〜100%の量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
いくつかの実施の形態では、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
他の実施の形態では、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。さらに他の実施の形態では、約10%、50%または100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。特定の実施の形態では、約50%または約100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の特定の実施の形態では、50%または100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
いくつかの実施の形態では、約10〜90%、20〜80%、30〜70%、40〜60%、45〜55%、80〜100%、90〜100%または95〜100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。他の実施の形態では、約49〜51%、48〜52%、47〜53%、46〜54%、91〜100%、92〜100%、93〜100%、94〜100%、95〜100%、96〜100%、97〜100%、98〜100%、または99〜100%までの量の従来のアルミナが、対応する量のLn−ZrO系のMMOSOで置換される。
La−ZrO系のMMOSOまたはPr−ZrO系のMMOSOなどの本発明の触媒システムのLn−ZrO系のMMOSOは、重量で、ウォッシュコート、および/またはオーバーコート(含まれる場合)の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%を構成してもよい。いくつかの実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、重量で、ウォッシュコート、および/またはオーバーコート(含まれる場合)の約5〜60%、10〜50%、20〜40%、20〜80%、40〜80%、または50〜70%を構成する。他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの約29〜31%、28〜32%、27〜33%、26〜34%、25〜35%、59〜61%、58〜62%、57〜63%、56〜64%または55〜65%を構成する。他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの約30%または60%を構成する。1つの実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの30%または60%を構成する。
また、La−ZrO系のMMOSOまたはPr−ZrO系のMMOSOなどの本発明の触媒システムのLn−ZrO系のMMOSOは、重量で、ウォッシュコート、および/またはオーバーコート(含まれる場合)の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%までを構成してもよい。いくつかの実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、重量で、ウォッシュコート、および/またはオーバーコート(含まれる場合)の約5〜60%、10〜50%、20〜40%、20〜80%、40〜80%、または50〜70%までを構成する。他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの約29〜31%、28〜32%、27〜33%、26〜34%、25〜35%、59〜61%、58〜62%、57〜63%、56〜64%または55〜65%までを構成する。他の実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの約30%または60%までを構成する。1つの実施の形態では、Ln−ZrO系のMMOSOは、ウォッシュコートの30%または60%までを構成する。
添加剤
本発明の触媒システムのウォッシュコートおよびオーバーコートは、リンおよび硫黄による貴金属触媒の被毒を遅らせるのに役立つ添加剤を含んでもよい。エンジン潤滑油の消費は、リンの発生、さらには、貴金属触媒の被毒および非活性化という結果になる。したがって、カルシウム、バリウム、ランタニドおよび/またはセリウムなどの添加剤が被毒の進行を遅らせる手段として、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコート(含まれる場合)に加えられてもよい。いくつかの実施の形態では、添加剤は、CaCO、LaまたはBaCOである。特定の実施の形態では、添加剤は、BaCOである。例えば、リンを含む排ガスへの暴露で、CaCO、LaおよびBaCOは、それぞれCa(PO、LaPOおよびBa(POに変換されることに留意されたい。
触媒システムでの使用に好適な上記添加剤の量は、本技術分野でよく知られている。
ランタニドでドープされた担体酸化物を備える触媒システム
結果的に、本発明のウォッシュコートおよび/またはオーバーコートは、とりわけ、重量で、a%のOSM;a%の従来の担体酸化物、およびa%のLn−ZrO系のMMOSOを含む。特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、a%のCe系のOSM;a%のAlまたはLa−Al;およびa%のPrX%Zr(1−X)%を備える。いくつかの実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、40%のCe系のOSM;30%のAlまたはLa−Al;および30%のPrX%Zr(1−X)%を備える。他の実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、40%のCe系のOSM;および60%のPrX%Zr(1−X)%を備える。特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、40%(Ce0.3Nd0.05Pr0.05Zr0.6);30%(La−Al);および30%(PrX%Zr(1−X)%)を備える(すなわち、50%の従来のアルミナがPrX%Zr(1−X)%で置換される)。他の特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、40%(Ce0.3Nd0.05Pr0.05Zr0.6);および60%のPrX%Zr(1−X)%を備える(すなわち、100%の従来のアルミナがPrX%Zr(1−X)%で置換される)。本明細書に記載されるように、当該実施の形態では、Xは例えば、5%、10%または15%であればよい。さらに、本明細書で検討されるように、当該OSM/担体酸化物は、ウォッシュコート、オーバーコート、またはその両方に含まれてもよい。
他の特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、%のCe系のOSM;a%のAlまたはLa−Al;およびa%のLaX%Zr(1−X)%を備える。いくつかの実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、40%のCe系のOSM;30%のAlまたはLa−Al;および30%のLaX%Zr(1−X)%を備える。他の実施の形態では、本発明の触媒システムは、本明細書に記載されるように、重量で、40%のCe系のOSM;および60%のLaX%Zr(1−X)%を備える。特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、40%(Ce0.3Nd0.05La0.05Zr0.6);30%(La−Al);および30%(LaX%Zr(1−X)%)を備える(すなわち、50%の従来のアルミナがLaX%Zr(1−X)%で置換される)。他の特定の実施の形態では、本発明の触媒システムは、40%(Ce0.3Nd0.05La0.05Zr0.6);および60%(LaX%Zr(1−X)%)を備える(すなわち、100%の従来のアルミナがLaX%Zr(1−X)%で置換される)。本明細書に記載されるように、当該実施の形態では、Xは例えば、5%、10%または15%であればよい。さらに、本明細書で検討されるように、当該OSM/担体酸化物は、ウォッシュコート、オーバーコート、またはその両方に含まれてもよい。
特定の実施の形態では、触媒システムは、次のようにウォッシュコートと、オーバーコートと、を備える。ウォッシュコートは、180g/Lで担持され、(重量で)1.5:1の比で、La−AlとOSM(30%CeO、60%ZrO、5%Ndおよび5%Pr11)とを含む。ウォッシュコートには、ウォッシュコートにおいて約139.3g/ftの最終Pd担持量をもたらすように、Pdが含浸される。また、バリウムが、1:6のPd:Ba比をもたらすように、ウォッシュコートに含浸される。(60g/Lでウォッシュコートに担持される)オーバーコートは、(重量で)1.5:1の比で(Pr0.10Zr0.90):(30%CeO、60%ZrO、5%Nd、5%Pr11)を、10.71g/ftのRh担持量で含む。
触媒の製造方法
LnZrO系の触媒の製造方法
さらに他の態様では、本発明は、本明細書に記載されるLn−ZrO系のMMOSOの製造方法に関する。
Ln−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコートおよびオーバーコートは、一般には、実施例2で例示される技術を用いて製造される。
さらに、Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどのLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、次のように製造される。例えば、基体とウォッシュコートとを備える触媒システムは、a)Ln−ZrO系のMMOSOとOSMと金属触媒とを含むウォッシュコートを、基体上に配置すること;およびb)ウォッシュコートと基体とを、乾燥および焼成で処理すること、によって得られる。あるいは、基体とウォッシュコートとを備える触媒システムは、a)Ln−ZrO系のMMOSOとOSMとを含むウォッシュコートを、基体上に配置すること;b)ウォッシュコートと基体とを、焼成で処理すること;およびc)ウォッシュコートに金属触媒を含浸させた後で乾燥および焼成すること、によって得られる。
いくつかの実施の形態では、触媒システムは、基体と、ウォッシュコートと、オーバーコートと、を備える。当該触媒システムは、a)Ln−ZrO系のMMOSOとOSMと金属触媒とを含むウォッシュコートを、基体上に配置すること;およびb)ウォッシュコートと基体とを、焼成で処理すること;c)担体酸化物とOSMと金属触媒とを含むオーバーコートをウォッシュコート上に配置した後で乾燥および焼成されることによって得られる。あるいは、触媒システムは、a)Ln−ZrO系のMMOSOとOSMとを含むウォッシュコートを、基体上に配置すること;およびb)ウォッシュコートと基体とを、焼成で処理すること;c)ウォッシュコートに金属触媒を含浸させること;d)担体酸化物とOSMと金属触媒とを含むオーバーコートを、ウォッシュコート上に配置すること;e)オーバーコートに金属触媒を含浸させた後で乾燥および焼成すること、によって得られる。同様の方法が触媒システムを得るのに適していて、該触媒システムでは、ウォッシュコートが担体酸化物とOSMと触媒とを含み、かつ、オーバーコートがLn−ZrO系のMMOSOとOSMと触媒とを含む。さらに、同様の方法が触媒システムを得るのに用いられ、該触媒システムでは、ウォッシュコートおよびオーバーコートの両方がLn−ZrO系のMMOSOとOSMと触媒とを含む。
金属触媒が、ウォッシュコートおよび/またはオーバーコートに混合されるか(典型的には、スラリーとして含まれる)、あるいはオーバーコートおよび/またはウォッシュコートに含浸される実施の形態では、金属触媒は、硝酸塩、酢酸塩または塩化物塩の形態で添加されてもよい。金属触媒がオーバーコートおよび/またはウォッシュコートに含浸される実施の形態では、金属触媒は、水溶液として含浸されてもよい。
本発明の触媒の利用方法
Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどの本発明のLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、様々な目的で役立つ。本明細書に記載されるように、La−ZrO系のMMOSOは、例えば自動車にある触媒コンバータシステムで使用されてもよい。
いくつかの実施の形態では、Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどのLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、毒性のある排ガスを低減するために使用される。したがって、本発明は、Ln−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムに排ガスを接触させることを含む毒性のある排ガスを低減する方法を想定する。また、本発明は、Ln−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムを利用することで、毒性のある排ガスを低減する方法に関する。
本明細書に記載されるように、Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどのLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、従来の担体酸化物を備える触媒システムと比較して、酸素流れの増加を示す。そのため、本発明はまた、システムに含まれる担体酸化物の相を安定化することで触媒システムを通る酸素流れを増加させる方法に関し、好ましくは正方相を安定化する。正方相は、触媒システムでLn−ZrO系のMMOSOを用いることで安定化され得る。
また、Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどのLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、触媒寿命、特にRhの寿命の改善を示す。そのため、本発明は、触媒システムにLn−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコート、オーバーコートまたはその両方を利用することでRhなどの金属触媒を備える触媒システムの寿命を改善する方法を予期する。当該方法は、a)触媒システムの経時劣化の間に不活性化される金属触媒の量を減らすこと;b)触媒システムに含まれる初期金属触媒(例えば、Rh(0))の量を増加させること;またはc)a)およびb)の両方、を含む。さらに、上記方法は、a)触媒システムに含まれる初期Rh(0)および/またはRhのようなRh(III)の量を増加させること;またはb)触媒システムの経時劣化の間に、RhまたはRh(III)−MMOのようなRh(III)に変換されるRh(0)の量を減らすこと、を含む。
また、Pr−ZrO系のMMOSOまたはLa−ZrO系のMMOSOなどのLn−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、TWCを改善する方法で使用することができる。例えば、本発明は、La−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムに排ガスを接触させることを含む、排ガスのTWCを改善する方法を含む。また、本発明は、La−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムを利用することで排ガスのTWCを改善する方法に関する。
本発明に係る上記の、および他の実施の形態が、以下の限定しない実施例でさらに説明される。
実施例1:従来の担体酸化物を含むウォッシュコートおよびオーバーコートの産生
以下は、従来の担体酸化物を含むウォッシュコートおよびオーバーコートの製造のための代表的な手順である。当該ウォッシュコートおよびオーバーコートは、本発明のLa−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコートおよびオーバーコートと組み合わせて使用される。本実施例における手順は、本技術分野で知られる標準的な技術である(例えば、米国特許第7,641,875号明細書参照)。
従来のウォッシュコートが次のように産生された。脱イオン水にOSM、アルミナ粉末およびランタニド硝酸塩溶液(Molycorp,Inc.(カリフォルニア州マウンテンパス)からランタニド硝酸塩製品のコード5248として市販されている)を含むスラリーが調製された。次に、レオロジーが担持体を被覆するのに好適になるまで、スラリーがSzegvari Type IS Atrittorで粉砕された。コージライトのハチの巣状の担持体がスラリーに浸された。余分なスラリーが空気ジェットで担持体から吹き飛ばされた。担持体は、室温において空気流で乾燥され、空気中で、約150℃で熱処理され、750℃で4時間焼成され、MPC組成物が得られた。
従来のオーバーコートは、10%Pr−ZrO系のMMOSOの代わりにLa−Alが用いられることを除いて、実施例2で記載された方法を用いて産生された。
実施例2:ドープされたZrO系のMMOSOを含むオーバーコートの産生
10%Pr−ZrO系のMMOSOオーバーコートは、次の方法で得られた。この方法は、通常、Ln−ZrO系のMMOSOを含むオーバーコートを産生するために用いられる。
(重量で)38%の固体を含む10%Pr−ZrO系のMMOSO/Ce0.3Zr0.6Nd0.050.05(OSM)(比は1.5:1)オーバーコートスラリーが次のように得られた。適正な量の10%Pr−ZrO、Ce0.3Zr0.6Nd0.050.05、および脱イオン水が別々の容器に検量された。10%Pr−ZrOおよびCe0.3Zr0.6Nd0.050.05が1.5:1の比で検量された。酢酸(固体に対して0.5%)が量られ、次に脱イオン水容器に加えられた。そして、次のように、上記反応物が摩擦ミル(アトリションミル)に入れられた:1)75〜80%の脱イオン水および酢酸溶液が加えられた;2)10%Pr−ZrOおよびCe0.3Zr0.6Nd0.050.05が加えられた;3)残りの脱イオン水および酢酸溶液が加えられた。そして、得られたスラリーは、均質になるまで粉砕された。10%Pr−ZrO系のMMOSO/OSMスラリーの粒径がd(50)5±0.5(4.5目標)マイクロメートルに達してから、粉砕されたスラリーが容器内に入れられ、最終pHと%固体が記録された。
次に、得られた10%Pr−ZrO系のMMOSO/Ce0.3Zr0.6Nd0.050.05が粉砕されたスラリーが、次のようにRhで金属化された。粉砕されたスラリーが高せん断混合器で混合された。そして、粉砕されたスラリーの固体含量(%)がモイスチャーバランスで測定され、当初のpHが記録された。さらに、適正な量の10%Pr−ZrO系のMMOSO/Ce0.3Zr0.6Nd0.050.05が粉砕されたスラリー、Rh(NO溶液、および脱イオン水が別々の容器で測定された。オーバーコートで20g/ft Rhの濃度を得るために、1.177%(重量で)のRhスラリー濃度が必要であった。高せん断混合器を用いて、10%Pr−ZrO系のMMOSO/Ce0.3Zr0.6Nd0.050.05が粉砕されたスラリーに、Rh(NO溶液が加えられ、均質になるまで混合された。次に、得られたスラリーのpHが記録された。得られたスラリーは、水酸化アンモニウムを使用してpH6.4に調整された。そして、事前に計量された脱イオン水が金属化されたスラリーに加えられ、pHがpH6.4に維持されていることを確認した(pHが6.4ではなかった場合、pH6.4に調整されることに留意されたい)。最終の粘度の範囲は、75〜200cp@60rpm(通常、目標とする粘度は120cp@60rpm)であった。スラリーが再度、均質になるまで混合され、最終のpHと%固体が記録された。そして、金属化されたスラリーは適切な基体を被覆するのに用いられた。
上記方法の略図が図15に示される。
実施例3:ドープされたZrO系のMMOSOのNO着火温度への影響の評価
Ln−ZrO系のMMOSOを含むTWC触媒システムの性能が、車両で見られるエンジン排出ガスの化学および状態(例えば、温度)を厳密に模倣する合成ガス流反応器で触媒を試験することによって評価された。
125g/Lの酸化物のコーティングで、(重量で)0.25%Rhを含む触媒システムがIWCPまたはHTP法のいずれかで製造されたOSMを含むウォッシュコートで試験された(表1参照)。IWCP法でOSMを製造するための代表的な方法が実施例10に記載されている。HTP法でOSMを製造するための代表的な方法は実施例11に記載されている。
Figure 2014522726
触媒調合物は、1000℃かつ12,000時間−1の空間速度で、20時間、少しだけ濃い排ガスに暴露されることで経時劣化した。温度:1000℃;継続時間:20時間。次に、TWC法におけるRh触媒性能へのLn−ZrO系のMMOSOの影響が評価された。表1は、種々のLn−ZrO系のMMOSOが有する経時劣化後の着火温度への影響を示す。
表1から分かるように、LnがドープされたZrO担体酸化物は、従来のアルミナ系の担体酸化物と比較して、顕著な着火温度の低下を示した。
実施例4:Ln−ZrO系のMMOSOのNOおよび炭化水素変換への影響の評価
Ln−ZrO系のMMOSOを含むTWC触媒の性能も車両試験で評価された。
触媒被覆が従来のコージライト基体上に形成され、密結合の触媒(CC)および床下式の(UF)触媒を用いてシステムに組み入れられた。各触媒システムは、1リットル容積容量を有していた。基体は、400セル/inおよび3.5mmの厚さの壁を有していた。
担体酸化物としてPd(CCおよびUF触媒のいずれでも濃度は100g/ft)とLa−Alとを含む同一のウォッシュコートを、各試験システムが利用した。
さらに、各試験システムは、オーバーコートにRhを利用した(濃度はCC触媒では20g/ftであって、UF触媒では8.3g/ft)。しかし、オーバーコートの担体酸化物は、触媒システムにおけるRhの機能への担体酸化物の影響を直接比較できるように変えられた。試験は、150,000マイルほどの運転で経時劣化した車両の使用を想定して確立された、加速されたエンジン経時劣化サイクル後の性能に焦点をあてた。経時劣化サイクルは、触媒システムを200時間、950℃に暴露することを含んでいた。2つの異なる制御された運転サイクルが、排気管からの排ガスを測定するために用いられた:a)連邦試験法(Federal Test Procedure)(表2参照);およびb)US06として知られる高速サイクル(表3参照)。
Figure 2014522726
Figure 2014522726
表2のデータは、Pr0.10Zr0.90担体酸化物を備える触媒システムにおけるNO排ガスの有意な減少を示す。表3は、NO排ガスの減少が、完全置換の状況に関する高速、高温のUS06サイクルの場合でもさらに顕著であることを示す。また、表3は、Pr0.10Zr0.90担体酸化物を備える触媒システムにおける炭化水素排ガスの有意な減少を示す。
実施例5:X線光電子分光法を用いたRhの状態に対するLn−ZrO系のMMOSOの影響の評価
本明細書で記載されるように、触媒サイクルに加わるRh触媒の能力は、Rhの状態、すなわち、Rh対Rh(III)−MMOとしてのRh(0)対Rh(III)に依存する。X線光電子分光法(XPS)が、新しい(製造された状態のまま)および経時劣化した、異なるLn−ZrO系のMMOSOを備えるTWC触媒システムにおける3つのRh状態の相対的割合を評価するのに用いられた。XPS技術は、Rh 3d電子の結合エネルギーの変化を測定する。Rhの酸化状態の変化は、結合エネルギーに大きく影響する。したがって、結合エネルギーのシフトは、Rh酸化状態の変化に割り当てることができる。また、Rhの化学的環境は、結合エネルギーに主な影響を及ぼし得る。例えば、高い結合エネルギーは、担体酸化物とのRh相互作用を示し、すなわちそれは、Rh(0)が、RhとしてのRh(III)またはRh(III)−MMOのいずれかを形成するために担体酸化物と相互作用したことを示す。
Al(モノ)X線源を備えるKratos Axis Ultra XPSシステムで、詳細なXPS検査が次の特性で行われた:@270W;パスエネルギー=20eV;ステップ:0.05eV;滞留(Dwell)時間:0.3秒;スイープ(Sweep):5回;結合エネルギー:318〜298eV;チャージニュートライザ(Charge neutraizer):オン。
担持されたRhシステムが対応する担持体および炭素テープ(例えば、Zr 2p、O 1sおよびC 1s)を用いて較正された。Rh金属フィルムが測定を確認するために参照として使用され(Rh薄片(厚さ0.25mm、99.9%、アルドリッチ社)、Rh酸化物が酸化物対照としてXPSシステムで使用された(Rh;粉末、99.8%、アルドリッチ社)。
試験された標準の触媒システムは、10%La−Alに(重量で)5%Rhであった。標準の触媒に含まれるRhのレベルがPr0.10Zr0.90 MMOSOに(重量で)5%Rhを備える触媒システムと比較された。
試験試料は、次のように評価された。
1.150℃で1時間の2%H処理の後、すべての試料が2%Hガス流れで室温まで冷却された。次に、試料が10%H−Arを含むグローブバッグにすぐに移された。
2.10%H−Arで満たされたグローブバッグ内では、気密のXPS試料ホルダに試料が密封される。
3.XPS試料ホルダは、解析装置の前処理チャンバに移され、測定のためのXPSチャンバに移す前に、圧力が1.0×10−6トールより低くなるまで保持される。
Figure 2014522726
触媒システムに含まれるRhの形態の相対的割合が、a)触媒を新たに調製した後;およびb)900℃で20時間の経時劣化の後に測定された。表4のデータは、Rh/Pr−ZrO系のMMOSO触媒の、それらに対応するRh/La−Alと比較した場合におけるいくつかの利点を示している。まず、Rh/Pr−ZrO系のMMOSOを備えるTWC触媒システムは、La−Alを備えるTWC触媒システムと比較して多量のRh(0)を含む。具体的には、Rh/La−Alを含む触媒と比較して、Rh/Pr−ZrO系のMMOSO触媒は、形成された当初は多量のRh(0)を含み、そしてこれらの触媒は、経時劣化過程の間、Rh(0)をより好適に維持することができる。さらに、Rh/Pr−ZrO系のMMOSOを備えるTWC触媒システムが経時劣化する場合、それらは、Rh(0)または可逆のRhとしてのRh(III)のいずれかのすべてのRhを基本的には保持できる。興味深いことに、Rh/Pr−ZrO系のMMOSO組成物に含まれるRhの大部分だけがRh(0)として維持されるのではなく(Rh(0):RhとしてのRh(III)=68:32)、Rh(0):RhとしてのRh(III)の相対的な集団が経時劣化過程で穏やかに影響を受ける。しかし、Rh/La−Alを含む触媒が同様の経時劣化過程に曝された場合、組成物に当初含まれるRh(0)と可逆なRhとしてのRh(III)の両方が、無視できない量で、不活性で不可逆な酸化されたRh(III)−MMO状態に変換される。不活性で不可逆なRh(III)−MMO状態が、新しい、または経時劣化したRh/Pr−ZrO系のMMOSO触媒のいずれにおいても見られないことに留意されたい。
実施例6:ZrO系のMMOSOにPrをドープすることの触媒効率に対する影響の評価
ZrO系のMMOSOに所定量のPrをドープすることによる触媒効率に対する影響が評価された。これらの各実験において、同じ触媒が使用されたが(13g/ft Rhの単層)、Pr−ZrO系のMMOSOのPr含量は変えられた。具体的には、T90温度でのPrドーピングの影響が評価された。T90温度は、触媒が10時間1000℃で経時劣化した後に、触媒が、通過する排ガス化合物(例えば、NOまたは炭化水素)の90%を変換できる温度である。
Figure 2014522726
表5のデータは、Pr−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムがNOおよび炭化水素変換に関してより低温の着火温度を示すことを明らかにしている。このため、Pr−ZrO系のMMOSOを備える触媒システムは、対照のアルミナ触媒と比較された場合、より低温で効率よく機能することができる。
実施例7:水素昇温還元法および水素化学吸着を用いたLn−ZrO系のMMOSOにおける還元性Rhの量の評価
水素昇温還元法(H−TPR)および水素化学吸着が、Ln−ZrO系のMMOSOに含まれる還元性Rh(すなわち、RhとしてのR(0)またはRh(III))の量を評価するために用いられた。
試料は、AutoChem II 2920を使用して、次のように試験された。
試験のH−TPR試料
1)試料が20%O−Arのキャリアガス(すなわち、空気)に暴露された。温度が20℃/分の速度で300℃の最終温度まで上げられた。温度は、300℃で1時間維持された。
2)試料が20%O−Arで40℃まで冷却された。
3)キャリアガスが100%Arに交換され、熱伝導度検出器(TCD)のシグナルが安定するまで試料が維持された。
4)試料がArで−50℃まで冷却された。温度が5分間維持された。
5)キャリアガスが10%H−Arに交換され、−50℃で15分間維持された。
6)TPRが10%H−Arで実行され、温度が20℃/分の速度で−50℃から550℃まで上げられた。そして、温度は550℃に30分間維持された。
試験のH−化学吸着試料
7)TPR後、キャリアガスがArに交換され、温度が550℃に30分間維持された。
8)次に、温度が(キャリアガスとしてのArで)40℃まで下げられた。
9)さらに温度がArで−70℃まで冷却され、TCDのシグナルが安定するまで維持された。
10)化学吸着が実行され、ここでは、Arにおける−70℃での飽和が観察されるまで、10%H−Arパルス投与された。
TPOプロトコールは、規定温度で酸素に触媒を暴露することで構成された。XHFCプロトコールは、100,000時間−1の空間速度で燃料カットガス化学(56秒化学量論、4s A/F=20)において規定温度での高温経時劣化から構成された。
試験の結果が表6に列挙されている。
Figure 2014522726
上記試験の結果が、図10〜14に示されている。それら図中のデータで分かるように、全体として、Rh担持体としてPr0.10Zr0.90 MMOSO(10%Pr)を備える触媒システムが、最も高いH吸収能力を示した。これは、当該システムが良好な酸素貯蔵能力および良好な表面酸化還元活性特性を示すことを意味する。さらに、Pr含量の増加は、Rh焼結に対する安定性を増加させた。加えて、Pr0.10Zr0.90 MMOSO(10%Pr)試料は、Pr0.10Zr0.90 MMOSO(5%Pr)試料と比較して、XHFC経時劣化後に、Rhの表面に接触可能なHを、ほぼ2倍の量含んでいた。
実施例8:PrをドーピングしたZrO系のMMOSOの触媒構造への影響
所定量のPrをドーピングしたZrO系のMMOSOの、それらが配置されたウォッシュコートまたはオーバーコートの全体構造への影響も試験された。様々な量のPrをドープされたZrO系のMMOSOを備える触媒システムに含まれる単斜相に対する正方相の量を決定するために、X線回折(XRD)が用いられた。結果が図5および6に示されている。
XRDデータが、回折計光学:検出器にニッケルフィルタ;Kα2ストリッピング;および検査範囲=10〜70° 2Θで、加速電圧=30kV;電子ビーム電流=15mA;滞留時間(dwell)=1.2秒;スキャンインクリメント=0.02° 2Θで、Rigaku Mini Flexにおいて記録された。
Prドーピングの量が5%を上回って増加すると、正方相の安定性が増加した。この現象が有益であるのは、ZrOの正方相が、触媒の活性を増強する触媒構造を介してより速くて容易な酸素の拡散(すなわち、酸素運動)が可能になるように配置されるからである。さらに、Ln−ZrO系のMMOSOに含まれるPrが固溶体として存在し、その結果、MMOSOは単一の均質相からなる。また、これによって、触媒構造を介した、より速くて容易な酸素の拡散が可能になる(図7および図8参照)。
相安定性およびH吸収能力を考慮した場合、10%Prのドーピングは、最適な触媒特性をもたらす。上記で検討したように、ドーピングが10%を上回って増加することは、(Zr4+陽イオンと比較して)大きい多量のPr3+陽イオンが触媒システムに存在することを意味する。Pr3+陽イオンは、Prの量が増加すると酸素拡散に対する立体障害として機能する。この現象は、図7に示されている。
実施例9:酸素貯蔵容量へのZrO系のMMOSOのPrドーピングの影響
Pr−ZrO系のMMOSOを含むウォッシュコートの酸素貯蔵容量(OSC)に対する、ZrO系のMMOSOのPrドーピング量の影響が評価された。OSCは、典型的には、希薄なまたは濃いいずれかの空気/燃料混合物に試料を暴露することで測定される。当該環境では、排ガス化合物の効率的な触媒を維持するために、試料は、(例えば、希薄な空気/燃料混合物の環境において)排ガス流れからOを吸収するか、あるいは(例えば、濃い空気/燃料混合物の環境において)Oを放出しなければならない。試料が希薄な/濃い空気/燃料混合物を緩衝化するために要する時間計測は、試料のOSCを定量するための1つの方法である。この時間は、通常、“遅延時間”と言われ、すなわち、触媒環境内のO濃度の変化として現れる空気/燃料混合物における摂動が顕在するようになるのにかかる時間である。また、遅延時間は、触媒環境内のCO濃度の変化として現れる空気/燃料混合物における摂動が顕在するようになるのにかかる時間でも測定され得る。このため、遅延時間が延びれば延びるほど、試料のOSCは良好になる。
表7のデータで分かるように、MMOSOに含まれるPrの量が増加することは、ウォッシュコートのOSCに好ましい影響を与える。ウォッシュコートは、120g/L、9.6M Ba含浸(12g/ft Pd);OSM:担体酸化物(1:1.5)(12.7g/ft Rh)を含んでいた。
Figure 2014522726
実施例10:改良湿式化学法(IWCP)を用いたOSMの産生
代表的なIWCP法では、Pd(NOが粉砕されたOSMの水性スラリー(30%CeO、60%ZrO、5%Ndおよび5%Pr11)に加えられた。次に、テトラエチルアンモニウム水酸化物がIWCP−OSMスラリーを産生するために加えられた。
独立して、La−Alが〜6.0のpHで酢酸とともに粉砕された。そして、BaCOが粉砕されたLa−Alに加えられ、約5分間撹拌された。次に、La−Al/BaCO混合物がIWCP−OSMスラリーに加えられ、触媒組成物を含むPd−OSM IWCPを産生するために焼成されたウォッシュコート上に、得られた組成物が被覆された(図16参照)。
実施例11:高温法(HTP)を用いたOSMの産生
高温法(HTP)を用いて産生された酸素貯蔵物質は、OSMを含む固溶体で金属触媒(例えば、Pd)を含む(この場合、Ce含有混合金属酸化物)。そのため、HTPを用いて産生されたOSMは、OSMおよびOSMの表面全体に均一に分散する金属触媒を含む。
HTPは、はじめにPdの化学的前駆体と酸化物OSMとを混合すること、次に高温炉に混合物を噴霧すること、を必要とする。典型的に、炉の温度が300℃から500℃の間であって、炉のホットゾーンの温度が500℃より高い。代表的な実験では、THP OSMは、1)(30%CeO、60%ZrO、5%Ndおよび5%Pr11)とPd(NOとを、ともに粉砕すること;および2)混合物を炉に噴霧することによって産生される。
(関連出願の相互参照)
本願は、2011年8月10日に提出された米国仮出願番号第61/521,831明細書(その全体を参照することで、本明細書に組み入れられる)について優先権を主張する。

Claims (40)

  1. 所定量のランタニドでドープされたZrOを含む担体酸化物。
  2. AlまたはLa−Alをさらに含む、請求項1に記載の担体酸化物。
  3. 前記ランタニドは、LaまたはPrである、請求項1に記載の担体酸化物。
  4. ZrOは、約1〜30%の間の前記ランタニドでドープされた、請求項1に記載の担体酸化物。
  5. ZrOは、約5〜15%の間の前記ランタニドでドープされた、請求項4に記載の担体酸化物。
  6. LaX%Zr(1−X)%および/またはPrX%Zr(1−X)%を含む、請求項1に記載の担体酸化物。
  7. La5%Zr95%、Pr5%Zr95%、La10%Zr90%、Pr10%Zr90%、La15%Zr85%、Pr15%Zr85%、またはその混合物を含む、請求項6に記載の担体酸化物。
  8. 正方相の状態である、請求項1に記載の担体酸化物。
  9. 酸素貯蔵物質(OSM)をさらに含む、請求項1に記載の担体酸化物。
  10. 担体酸化物と、酸素貯蔵物質(OSM)と、触媒と、を含み、前記担体酸化物は、請求項1に記載の担体酸化物である、ウォッシュコートまたはオーバーコート。
  11. 前記触媒は、白金族金属(PGM)触媒である、請求項10に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  12. 前記PGMは、Rh、Pt、Pd、またはその混合物である、請求項11に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  13. 前記PGMは、Rhである、請求項12に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  14. 前記Rhは、(重量で)前記ウォッシュコートの0.25%含まれる、請求項13に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  15. 前記担体酸化物は、(重量で)当該ウォッシュコートまたはオーバーコートの1〜100%を構成する、請求項10に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  16. a)(i)40%酸素貯蔵物質(OSM);(ii)30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%Pr0.05Zr0.95
    b)(i)40%OSM;(ii)30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%La0.05Zr0.95
    c)(i)40%OSM;30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%Pr0.10Zr0.90
    d)(i)40%OSM;30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%La0.10Zr0.90
    e)(i)40%OSM;30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%Pr0.15Zr0.85
    f)(i)40%OSM;30%AlまたはLa−Al;および(iii)30%La0.15Zr0.85
    g)(i)40%OSM;および(ii)60%Pr0.05Zr0.95
    h)(i)40%OSM;および(ii)60%La0.05Zr0.95
    i)(i)40%OSM;および(ii)60%Pr0.10Zr0.90
    j)(i)40%OSM;および(ii)60%La0.10Zr0.90
    k)(i)40%OSM;および(ii)60%Pr0.15Zr0.85;または
    l)(i)40%OSM;および(ii)60%La0.15Zr0.85を含むウォッシュコートまたはオーバーコート。
  17. 前記OSMは、
    Ce1−a−b−c−dZrであって、
    a、bおよびcは、独立に0〜0.7;
    dは、0〜0.9;および
    D、EおよびFは、独立に、ランタニド、アルカリ土類金属および遷移金属からなる群から選択される、請求項15に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  18. 前記OSMは、Ce0.3Nd0.05Pr0.05Zr0.6である、請求項17に記載のウォッシュコートまたはオーバーコート。
  19. 基体と、ウォッシュコートと、を備え、
    前記ウォッシュコートは、請求項10に記載のウォッシュコートである、触媒システム。
  20. 基体と、ウォッシュコートと、オーバーコートと、を備え、
    前記ウォッシュコートは、請求項10に記載のウォッシュコートであり、
    前記オーバーコートは、担体酸化物と、酸素貯蔵物質(OSM)と、触媒と、を含む、触媒システム。
  21. 基体と、ウォッシュコートと、オーバーコートと、を備え、
    前記ウォッシュコートは、担体酸化物と、酸素貯蔵物質(OSM)と、触媒と、を含み、
    前記オーバーコートは、請求項10に記載のオーバーコートである、触媒システム。
  22. 前記オーバーコートにおける前記触媒は、白金族金属(PGM)触媒である、請求項21に記載の触媒システム。
  23. 前記オーバーコートにおける前記触媒は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物である、請求項22に記載の触媒システム。
  24. 前記オーバーコートにおける前記触媒は、Pdである、請求項23に記載の触媒システム。
  25. 前記Pdは、100g/ftで含まれる、請求項24に記載の触媒システム。
  26. 前記ウォッシュコートにおける前記触媒は、白金族金属(PGM)触媒である、請求項21に記載の触媒システム。
  27. 前記ウォッシュコートにおける前記触媒は、Rh、Pt、Pd、またはその混合物である、請求項26に記載の触媒システム。
  28. 前記ウォッシュコートにおける前記触媒は、Pdである、請求項27に記載の触媒システム。
  29. 前記Pdは、100g/ftで含まれる、請求項28に記載の触媒。
  30. 三元変換触媒システムである、請求項19に記載の触媒システム。
  31. 従来の担体酸化物のみを含む触媒システムと比較した場合に、改善されたガス流れを示す、請求項19に記載の触媒システム。
  32. 従来の担体酸化物のみを含む触媒システムと比較した場合に、改善された着火性能を示す、請求項19に記載の触媒システム。
  33. a)請求項10に記載のウォッシュコートを基体に配置することと、
    b)前記ウォッシュコートおよび基体を焼成によって処理することと、
    c)任意に、前記ウォッシュコートに白金族金属(PGM)触媒を含浸させて、乾燥および焼成することと、
    を含む触媒システムの製造方法。
  34. a)請求項10に記載のウォッシュコートを基体に配置することと、
    b)前記ウォッシュコートおよび基体を焼成によって処理することと、
    c)任意に、前記ウォッシュコートに白金族金属(PGM)触媒を含浸させて、乾燥および焼成することと、
    d)担体酸化物と酸素貯蔵物質と触媒とを含むオーバーコートを前記ウォッシュコートに配置することと、
    e)任意に、前記オーバーコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成することと、
    を含む触媒システムの製造方法。
  35. a)担体酸化物と酸素貯蔵物質と触媒とを含むウォッシュコートを基体に配置することと、
    b)前記ウォッシュコートおよび基体を焼成によって処理することと、
    c)任意に、前記ウォッシュコートに白金族金属(PGM)触媒を含浸させて、乾燥および焼成することと、
    d)請求項10に記載のオーバーコートをウォッシュコートに配置することと、
    e)任意に、前記オーバーコートにPGM触媒を含浸させて、乾燥および焼成することと、
    を含む触媒システムの製造方法。
  36. 酸素貯蔵物質(OSM)および担体酸化物を、(重量で)1.5:1の比で含むオーバーコートを備える触媒システムであって、
    前記OSMは、(重量で)30%CeO、60%ZrO、5%Nd、および5%Pr11であり、
    前記担体酸化物は、Pr0.10Zr0.90である、触媒システム。
  37. さらにOSMおよび担体酸化物を、(重量で)1.5:1の比で含むウォッシュコートを備え、
    前記OSMは、(重量で)30%CeO、60%ZrO、5%Nd、および5%Pr11であり、
    前記担体酸化物は、La−Alである、請求項36に記載の触媒システム。
  38. 請求項36に記載の触媒システムを備える触媒コンバータシステム。
  39. 2個以上の触媒コンバータを備える、請求項38に記載の触媒コンバータシステム。
  40. 密結合の触媒コンバータを備える、請求項39に記載の触媒コンバータシステム。
JP2014525132A 2011-08-10 2012-08-09 ランタニドでドープされたジルコニアを含む触媒および製造方法 Pending JP2014522726A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161521831P 2011-08-10 2011-08-10
US61/521,831 2011-08-10
PCT/US2012/050053 WO2013023010A1 (en) 2011-08-10 2012-08-09 Catalyst with lanthanide-doped zirconia and methods of making

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014522726A true JP2014522726A (ja) 2014-09-08

Family

ID=47668938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525132A Pending JP2014522726A (ja) 2011-08-10 2012-08-09 ランタニドでドープされたジルコニアを含む触媒および製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9011784B2 (ja)
EP (1) EP2758342A4 (ja)
JP (1) JP2014522726A (ja)
CA (1) CA2844734A1 (ja)
MX (1) MX2014001677A (ja)
WO (1) WO2013023010A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075550A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ
WO2018088201A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ
JP2018103088A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216383B2 (en) 2013-03-15 2015-12-22 Clean Diesel Technologies, Inc. System and method for two and three way ZPGM catalyst
US9259716B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Oxidation catalyst systems compositions and methods thereof
US9511350B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) ZPGM Diesel Oxidation Catalysts and methods of making and using same
US20140274662A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cdti Systems and Methods for Variations of ZPGM Oxidation Catalysts Compositions
US9227177B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Clean Diesel Technologies, Inc. Coating process of Zero-PGM catalysts and methods thereof
US9511355B2 (en) * 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) System and methods for using synergized PGM as a three-way catalyst
JP5876436B2 (ja) * 2013-04-09 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化方法
US20140336038A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Cdti ZPGM Catalytic Converters (TWC application)
US20140357475A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cdti Systems and Methods Using Cu-Mn Spinel Catalyst on Varying Carrier Material Oxides for TWC Applications
US20140357479A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cdti Variations for Synthesizing Zero Platinum Group Metal Catalyst Systems
US9771534B2 (en) 2013-06-06 2017-09-26 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) Diesel exhaust treatment systems and methods
US20150005157A1 (en) * 2013-06-26 2015-01-01 Cdti Optimization of Zero-PGM Catalyst Systems on Metallic Substrates
CN105246590A (zh) * 2013-07-11 2016-01-13 沙特基础工业全球技术公司 镧系氧化物减少催化剂烧结的用途
US20150018204A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Cdti Minimizing Washcoat Adhesion Loss of Zero-PGM Catalyst Coated on Metallic Substrate
US9545626B2 (en) 2013-07-12 2017-01-17 Clean Diesel Technologies, Inc. Optimization of Zero-PGM washcoat and overcoat loadings on metallic substrate
US20150018202A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Cdti Variations of Loading of Zero-PGM Oxidation Catalyst on Metallic Substrate
US8853121B1 (en) 2013-10-16 2014-10-07 Clean Diesel Technology Inc. Thermally stable compositions of OSM free of rare earth metals
US9433930B2 (en) 2013-11-26 2016-09-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) Methods for selecting and applying a layer of Cu—Mn spinel phase to ZPGM catalyst systems for TWC application
US9511358B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. Spinel compositions and applications thereof
US20150148224A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Clean Diesel Technologies Inc. (CDTI) Oxygen Storage Capacity and Thermal Stability of Synergized PGM Catalyst Systems
US20150148225A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Clean Diesel Technologies Inc. (CDTI) Systems and Methods for Managing a Synergistic Relationship Between PGM and Copper-Manganese in a Three Way Catalyst Systems
US10252217B2 (en) * 2014-06-05 2019-04-09 Basf Corporation Catalytic articles containing platinum group metals and non-platinum group metals and methods of making and using same
US20150352529A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 Zahra Nazarpoor Influence of Type of Support Oxide on Stability of Copper-Manganese Zero-PGM Catalyst
US9579604B2 (en) 2014-06-06 2017-02-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Base metal activated rhodium coatings for catalysts in three-way catalyst (TWC) applications
KR20170047378A (ko) 2014-09-05 2017-05-04 바스프 코포레이션 연소 엔진 배기물 스트림의 처리를 위한 촉매의 백금족 금속 지지체로서의 티타니아-도핑된 지르코니아
US9731279B2 (en) 2014-10-30 2017-08-15 Clean Diesel Technologies, Inc. Thermal stability of copper-manganese spinel as Zero PGM catalyst for TWC application
WO2016140641A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Clean Diesel Technologies, Inc. Method for improving lean performance of pgm catalyst systesm: synergized pgm
US9700841B2 (en) 2015-03-13 2017-07-11 Byd Company Limited Synergized PGM close-coupled catalysts for TWC applications
US9951706B2 (en) 2015-04-21 2018-04-24 Clean Diesel Technologies, Inc. Calibration strategies to improve spinel mixed metal oxides catalytic converters
US10533472B2 (en) 2016-05-12 2020-01-14 Cdti Advanced Materials, Inc. Application of synergized-PGM with ultra-low PGM loadings as close-coupled three-way catalysts for internal combustion engines
US20180141031A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-24 Clean Diesel Technologies, Inc. Multi-zoned synergized-pgm catalysts for twc applications
US9861964B1 (en) 2016-12-13 2018-01-09 Clean Diesel Technologies, Inc. Enhanced catalytic activity at the stoichiometric condition of zero-PGM catalysts for TWC applications
US10265684B2 (en) 2017-05-04 2019-04-23 Cdti Advanced Materials, Inc. Highly active and thermally stable coated gasoline particulate filters
US11583834B2 (en) 2017-09-18 2023-02-21 Ford Global Technologies, Llc Catalyst for automotive emissions control
US10738256B1 (en) 2017-12-22 2020-08-11 TerSol, LLC Fuel additive systems, compositions, and methods
JP6759272B2 (ja) * 2018-04-24 2020-09-23 株式会社豊田中央研究所 酸素貯蔵材料及びその製造方法
US10974226B2 (en) * 2018-09-24 2021-04-13 Sabic Global Technologies B.V. Catalytic process for oxidative coupling of methane
US11801491B1 (en) * 2022-04-21 2023-10-31 GM Global Technology Operations LLC Three-way catalyst with reduced palladium loading and method of making the three-way catalyst

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151439A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2002011350A (ja) * 1999-05-24 2002-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2006205002A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2009061437A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Roki Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2011136319A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2011523008A (ja) * 2008-04-30 2011-08-04 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー ボイラーからのNOx排出物を還元するための反応炉システム(装置)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977017A (en) * 1996-04-10 1999-11-02 Catalytic Solutions, Inc. Perovskite-type metal oxide compounds
GB9813367D0 (en) * 1998-06-22 1998-08-19 Johnson Matthey Plc Catalyst
US6151547A (en) * 1999-02-24 2000-11-21 Engelhard Corporation Air/fuel ratio manipulation code for optimizing dynamic emissions
US7641875B1 (en) * 2000-11-15 2010-01-05 Catalytic Solutions, Inc. Mixed-phase ceramic oxide three-way catalyst formulations and methods for preparing the catalysts
GB0428557D0 (en) * 2004-12-30 2005-02-09 Magnesium Elektron Ltd Thermally stable doped and undoped porous aluminium oxides and nanocomposite CeO -ZrO and A1 O containing mixed oxides
JP4830624B2 (ja) * 2006-05-15 2011-12-07 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4826337B2 (ja) * 2006-05-23 2011-11-30 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
KR20090045214A (ko) * 2006-06-29 2009-05-07 우미코레 아게 운트 코 카게 삼원 촉매
US20100124523A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Basf Catalysts Llc Emissions Treatment Catalysts
KR101803107B1 (ko) * 2009-05-20 2017-11-29 다나카 기킨조쿠 고교 가부시키가이샤 린번 엔진용 촉매

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151439A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2002011350A (ja) * 1999-05-24 2002-01-15 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2006205002A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2009061437A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Roki Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2011523008A (ja) * 2008-04-30 2011-08-04 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー ボイラーからのNOx排出物を還元するための反応炉システム(装置)
JP2011136319A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075550A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ
WO2018088201A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ
JP2018103088A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化用三元触媒及びその製造方法、並びに排ガス浄化用触媒コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US9011784B2 (en) 2015-04-21
US20130115144A1 (en) 2013-05-09
MX2014001677A (es) 2014-07-14
EP2758342A1 (en) 2014-07-30
WO2013023010A1 (en) 2013-02-14
EP2758342A4 (en) 2015-08-19
US20160279611A1 (en) 2016-09-29
CA2844734A1 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9011784B2 (en) Catalyst with lanthanide-doped zirconia and methods of making
US9012353B2 (en) Palladium solid solution catayst and methods of making
US20070191220A1 (en) Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst
BRPI0719512A2 (pt) Catalisador de armazenamento de óxido de nitrogênio, captador catalítico, e, método para fabricar um material de armazenamento de óxido de nitrogênio.
CN1263789A (zh) 氮氧化物贮存材料及由其制得的氮氧化物贮存催化剂
US7863217B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method
JP2016168586A (ja) コアシェル担体及びその製造方法、そのコアシェル担体を用いた排ガス浄化用触媒及びその製造方法、並びに、その排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
CN113042045B (zh) 排气净化用催化剂
US10449522B2 (en) Process for manufacture of NOx storage materials
EP2029261A1 (en) Catalyst for purification of exhaust gas
US10022708B2 (en) Exhaust gas purification catalyst for motor vehicle
US20110118113A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP6339013B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用担体、排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP2014223587A (ja) 排ガス浄化用触媒担体、排ガス浄化用触媒担体の製造方法、および排ガス浄化用触媒、排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2010069380A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2006008948A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2002239383A (ja) NOx吸蔵還元型触媒及びその使用方法
JP7040953B2 (ja) セリア・ジルコニア系複合酸化物酸素吸収放出材料、排ガス浄化触媒、及び排ガス浄化用ハニカム構造体
JP2000093799A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2011098321A (ja) 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法
JP2003170046A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2004330115A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2010082605A (ja) NOx吸蔵還元触媒
MXPA99007760A (es) Material de almacenamiento de oxido de nitrogeno y catalizador de almacenamiento de oxido de nitrogeno preparado a partir del mismo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711