JP2014515539A - 有効化回路を含むデバイスおよびシステム - Google Patents

有効化回路を含むデバイスおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014515539A
JP2014515539A JP2014512877A JP2014512877A JP2014515539A JP 2014515539 A JP2014515539 A JP 2014515539A JP 2014512877 A JP2014512877 A JP 2014512877A JP 2014512877 A JP2014512877 A JP 2014512877A JP 2014515539 A JP2014515539 A JP 2014515539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
input
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014512877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6047153B2 (ja
Inventor
トオル タンザワ
フェイズ ザリン ガーラム,アリ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2014515539A publication Critical patent/JP2014515539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047153B2 publication Critical patent/JP6047153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1093Input synchronization

Abstract

有効化回路を含む、デバイスおよびシステムの例が説明される。周辺回路および/またはI/O回路を含む、デバイスの異なる部分を操作するために、2つの電圧源が使用され得る。1つ以上のデバイスの周辺回路の電圧源が無効化されるときに、そのデバイスのI/O回路は無効化され得る。いくつかの例において、電力は、部分的にI/O回路を通じてDC電流路を排除または低減することによって有利に節約され得る。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、概して、半導体メモリに関し、より具体的には、デュアル電源電圧メモリのためのインターフェース回路の例が説明される。
ラップトップコンピュータ、携帯情報端末、デジタルカメラ、携帯電話、デジタルオーディオプレーヤー、ビデオゲームコンソール等の電子デバイスの人気が高まるにつれて、不揮発性メモリの需要が上昇している。不揮発性メモリには、フラッシュメモリを含む様々な種類がある。フラッシュメモリは、今日、上述されるもの等の電子デバイス内の高速情報記憶のために広く使用されている。フラッシュメモリセルは、概して、フローティングゲート上に電荷を記憶することによってプログラムされる。その後、電荷は、電力がフラッシュメモリデバイスから除去された後であっても、無期限にゲート上に滞留し得る。したがって、フラッシュメモリデバイスは不揮発性である。
電荷は、適切な電圧を制御ゲートおよびドレインまたはソースに印加することによって、フローティングゲート上に記憶される。例えば、負の電荷は、ソースを接地する一方で、十分に大きな正の電圧を制御ゲートに印加することによってフローティングゲート上に置かれ、チャネル領域からゲート酸化物を通じてフローティングゲートへ通り抜ける電子を求引することができる。
フラッシュメモリセルは、ソースに関して正である制御ゲートに電圧を印加することによって読み出され得る。フラッシュメモリセル上に記憶された電荷の量は、フラッシュメモリセルがソースとドラインとの間に電流を伝導することを可能にするために、制御ゲートに印加されなければならない電圧の大きさを決定する。負の電荷がフローティングゲートに印加されると、フラッシュメモリセルの閾値電圧は増加し、したがってフラッシュメモリセルが電流を伝導することを可能にするために、制御ゲートに印加されなければならない電圧の大きさを増加させる。読み出し操作の間に、読み出し電圧が制御ゲートに印加され、この電圧は、不十分な電荷がフローティングゲート上に記憶される場合、セルを伝導性にするために十分大きいが、十分な電荷がフローティングゲート上に記憶される場合、セルを伝導性にするために十分大きくない。読み出し操作の間に、セルの出力端末として使用されるドレインは、正の電圧に事前荷電され、ソースは接地される。したがって、フラッシュメモリセルのフローティングゲートが十分に荷電される場合、ドレインは、正の電圧のままである。フラッシュメモリセルのフローティングゲートが十分に荷電されない場合、セルはドレインを接地させる。
フラッシュメモリセルは、プログラムされ得る前に、フローティングゲートから電荷を除去することによって消去され得る。セルは、プログラミングに使用されるものとは反対の極性を有するセルにゲート−ソース間電圧を印加することによって消去され得る。例えば、制御ゲートは接地され得、ソースに印加された大きな正の電圧によって、電子はゲート酸化物を通り抜け、フローティングゲートからの電荷を枯渇させる。別のアプローチにおいて、比較的大きな負の電荷は制御ゲートに印加され、電源電圧等の正の電荷は、ソース領域に印加される。
典型的なフラッシュメモリデバイスは、行および列に配置された多数のフラッシュメモリセルを含有するメモリアレイを含む。2つの一般型のフラッシュメモリアレイアーキテクチャは「NAND」および「NOR」アーキテクチャであり、それぞれの基本的なフラッシュメモリセル構造が配置される論理形態のためにそう呼ばれる。典型的なフラッシュメモリアレイは、いくつかのブロックに分割された多数のフラッシュメモリセルを含むことができる。各ブロックは、いくつかの行を含むことができ、同一行内のセルは、共通のワードラインに結合されたそれらの制御ゲートを有する。同一列内のセルは、互いに対して直列に接続されたそれらのソースおよびドレインを有することができる。したがって、各ブロックの同一列内のメモリセルの全ては、典型的に、互いに直列に接続される。ブロック内の上部フラッシュメモリセルのドレインは、選択ゲートトランジスタを通じてビットラインに結合される。ビットラインのそれぞれは、アレイのそれぞれの列に記憶されたデータビットを示す、それぞれのビットライン信号BL1−BLNを出力する。ビットラインは、複数のブロックを通じてそれぞれのセンス増幅器に延在し得る。
フラッシュメモリアレイの記憶容量は、各フラッシュメモリセル内に複数ビットのデータを記憶することによって増加され得る。これは、各セルのフローティングゲート上に複数レベルの電荷を記憶することによって達成され得る。これらのメモリデバイスは、一般に、マルチビットまたはマルチレベルフラッシュメモリセルと称され、「MLCメモリセル」として知られる。MLCセルにおいて、それぞれの電圧範囲にわたって定義される明確な閾値電圧レベルに対応する複数ビットのバイナリデータは、単一セル内に記憶される。それぞれの明確な閾値電圧レベルは、データビットのそれぞれの組み合わせに対応する。具体的に、N数のビットは、2Nの明確な閾値電圧レベルを要する。例えば、フラッシュメモリセルが2ビットのデータを記憶するには、ビット状態00、01、10、および11に対応する4つの明確な閾値電圧レベルが必要とされる。メモリセルの状態を読み出すとき、メモリセルが電流を伝導する閾値電圧レベルは、セルにプログラムされるデータを表すビットの組み合わせに対応する。各フラッシュメモリセル内に記憶される2以上のビットは、同一ページのデータ内の隣接するビットであってもよい。しかしながら、より多くの場合、一方のビットは、あるページのデータ内のビットとして処理され、他方のビットは、隣接するページのデータ内の対応するビットとして処理される。それぞれの電荷レベルに割り当てられたビット状態は、通常、アレイ内のメモリセルの全ての行について同一である。アレイ内のフラッシュメモリセルに割り当てられたビット状態は、通常、ハードウェア内で実装されるため、フラッシュメモリデバイスの操作中に変更することができない。
メモリデバイスは、読み出しおよびプログラム操作に対して比較的高い電圧を利用し得る。一例において、読み出し操作に5Vが使用され得、プログラム操作に20Vが使用され得る。これらの電圧は、外部から供給された電圧からメモリデバイス上で内的に生成され得る。外部から供給された電圧は、一例において3Vであってよい。読み出しおよびプログラム操作に使用されるラインドライバおよびセンス増幅器は、この外部から供給された電圧に基づいて生成されたブースト電圧を使用して操作し得る。
メモリデバイス上の入力および出力バッファ回路は、概して、メモリデバイスに結合された入力/出力バスを駆動する必要があり得る。バスは、それと関連付けられた著しいキャパシタンスを有し得るため、バスを駆動するために使用される電圧は、概して低いべきである。いくつかの実施例において、読み出しおよびプログラム操作のブースト電圧を生成するために使用される外部から供給された電圧は高すぎるため、入力/出力バッファによって使用するには望ましくない場合がある。
したがって、メモリデバイスは、デュアル電源を有し得る。概してVcc_ioと称される、第1の外部から供給された電圧は、電力入力/出力回路を操作し、入力/出力バスを駆動するために使用され得る。一実施例において、Vcc_ioは、1.8Vであってよい。概してVcc_periと称される、第2の外部から供給された電圧は、メモリデバイスの読み出しおよびプログラム操作に使用されるラインドライバおよび増幅器等の周辺回路に電力供給するために使用され得る。
図1は、先行技術によるデュアル電源メモリデバイスの概略図である。メモリデバイス100は、任意の数のメモリセルを含み得る、メモリアレイ110を含んでよい。周辺回路115は、メモリアレイ110に結合され、メモリアレイ110を出入りするデータを読み出しおよびプログラムするように構成され得る。周辺回路115は、外部から供給された電圧Vcc_periを受電するように構成される。上述されるように、周辺回路115は、メモリアレイ110を読み出すか、またはプログラムするために使用される電圧に対して電圧Vcc_periをブーストし得る、1つ以上の電圧ブースト回路を含み得る。I/O回路120は、周辺回路115およびI/Oバス125に結合されてよい。I/O回路 125は、バス125からデータを受信するか、またはバス125の上にデータを駆動する、バッファ回路を含んでよい。I/O回路は、第2の外部から供給された電圧Vcc_ioを受電するように構成される。Vcc_io電圧は、Vcc_peri電圧とは異なってよい。とりわけ、上述されるように、Vcc_io電圧は、Vcc_peri電圧より低くてもよい。I/Oバス125は、メモリコントローラ130に結合される。
先行技術による、デュアル電源メモリデバイスの概略図である。 本発明の一実施形態による、メモリシステムの概略図である。 本発明の一実施形態による、メモリデバイスの構成要素の概略図である。 本発明の一実施形態による、インターフェース回路の概略図である。 本発明の一実施例による、出力バッファの概略図である。 本発明の一実施例による、入力バッファの概略図である。 本発明の一実施例による、電圧検出器の概略図である。 本発明の一実施形態による、波形の概略図である。 本発明の一実施形態による、メモリデバイスの構成要素の概略図である。 本発明の一実施形態による、有効化回路の概略図である。 本発明の一実施形態による、図10の有効化回路930の操作を示す、タイミング図である。 本発明の一実施形態による、レベルシフターの概略図である。 本発明の一実施形態による、ワンショットパルス発生器の概略図である。 本発明の一実施形態による、遅延素子の概略図である。
上記のように、メモリデバイスは、複数の外部から供給された電圧供給を利用し得る。本明細書においてさらに説明されるように、それらの外部から供給された電圧供給のうちの1つは、メモリデバイスの操作中に無効化され得る(例えば、切断、シャットダウン、ターンオフされ得るか、またはその他の方法で使用不可能になる)。これは、いくつかの実施例において、節電し得る。本発明の実施形態は、そうでなければ電圧供給を無効化するときに生じ得る、漏電を低減または排除し得る。本発明のいくつかの実施形態は、この利点を提供するか、または前述の問題を解決し得るが、これらの利点および問題は、説明を容易にするために提供され、本発明のいくつかの実施例は、本明細書において説明される利点のうちのいずれか、または全てを提供しない場合があるか、または当該技術分野において識別される欠点のうちのいくつか、または全てを解決しない場合があることを理解されたい。本発明の実施形態は、システムを含む。本明細書において使用されるとき、システムは、メモリシステムまたは他のシステムについて言及し得る。説明される実施例によるシステムは、デバイスを含んでもよい。本明細書において使用されるとき、デバイスは、メモリデバイスまたは他のデバイスについて言及し得る。ある詳細は以下に記載され、本発明の実施形態に関する十分な理解を提供する。しかしながら、本発明の実施形態が、様々なこれら特定の詳細なしに実践され得ることは、当業者には明らかとなるであろう。いくつかの例において、良く知られている回路、制御信号、タイミングプロトコル、およびソフトウェア操作は、本発明の説明される実施形態を不要に曖昧にすることを避けるために、詳細に示されなかった。
図2は、本発明の一実施形態による、メモリシステムの概略図である。メモリシステム200は、共通のI/Oバス212上に、メモリコントローラ210に結合された複数のメモリデバイス201、202、203を含む。共通のI/Oバスは、例えば、積層されたメモリシステムを使用する実施形態において、スルーシリコンバイアス(TSV)または他のスルー基板接続を使用して、メモリデバイス201、202、203のそれぞれに接続されてよい。他の実施例において、入力/出力バス212は、他の相互接続を使用して共有され得る。3つのメモリデバイス201、202、203が図2に示されるが、任意の数が概して使用されてよい。
メモリデバイス201、202、203のそれぞれは、それぞれのメモリアレイを含んでよい。メモリアレイ215は、メモリデバイス201について図2に示される。一般に述べられるように、メモリアレイ215は、任意の方法で配置された任意の数のメモリセルを含んでよい。典型的に、メモリアレイ215のメモリセルは、行および列に配置され得る。周辺回路220は、メモリアレイ215に結合される。周辺回路220は、メモリアレイ215を出入りするデータを読み出す、および/またはプログラムするように構成され得る。周辺回路220には、これらに限定されないが、増幅器、ドライバ、デコーダ、またはそれらの組み合わせが挙げられる。周辺回路220は、外部から供給された電圧Vcc_periを受電するように構成され得る。上述のように、いくつかの例において、周辺回路220は、電圧Vcc_periをブーストし得る、1つ以上の電圧ブースト回路を含んでよい。I/O回路225は、周辺回路220およびI/Oバス212に結合され得る。I/O回路は、例えば、データ、命令、および/またはアドレス信号をI/Oバス212から受信し、そのデータ、命令、および/またはアドレス信号をI/O回路225および他のメモリデバイス202、203のI/O回路に提供し得る、入力および/または出力バッファを含んでよい。I/O回路225は、順に、メモリアレイ215を読み出す、および/またはプログラムする際に使用するために、命令、アドレス、および/またはデータ信号を周辺回路220に提供してもよい。同様に、メモリアレイから読み出されたデータは、I/O回路225によってI/Oバス212の上に駆動され得る。I/O回路225は、外部から供給された電圧Vcc_ioを受電するように構成される。上述されるように、Vcc_ioは、Vcc_periとは異なってもよい。本発明の一実施例において、Vcc_ioは、Vcc_periより低くてもよい。一例において、Vcc_ioは、1.8Vであってよく、一方Vcc_periは、3Vであってよい。
外部から供給された電圧Vcc_ioは、共有された電源バス上のメモリシステム内の複数のメモリデバイスに提供され得る。例えば、メモリシステム200において、Vcc_ioは、電源バス230上のメモリデバイス201、202、および203に提供される。一方Vcc_periは、システムのメモリデバイスに個別に提供され得るか、またはVcc_periが提供されるメモリデバイスのうちのいくつかに提供され得る。図2の実施例において、Vcc_periは、メモリデバイス201に特異的な電気接続235を通じてメモリデバイス201に提供される。別個の電気接続は、メモリデバイス202および203が電圧Vcc_periを受電するために提供され得る。したがって、いくつかの実施例において、Vcc_ioが無効化された場合、複数のメモリデバイスは、Vcc-_ioを受電しない場合がある。しかしながら、Vcc_periは、個別のメモリデバイス、もしくはメモリデバイスの群、または概してシステムのメモリデバイスのうちのいくつかについて無効化され得る。
システム内で使用されるメモリデバイスの数が増加するにつれて、消費されるスタンバイ電力の量も増加した。スタンバイ電力を低減するために、Vcc_periは無効化されてよい。いくつかのシステムにおいて、電力は、1つのメモリデバイスまたは選択されたメモリデバイスのVcc_periを無効化することによって節約され得るが、Vcc_ioは有効化されたままである。しかしながら、Vcc_periが無効化される一方でVcc_ioが有効化されたままである場合、問題が起こり得る。問題は、Vcc_ioからI/O回路を通じて地表への漏出パスが存在し得ることである。したがって、Vcc_ioから地表への直流が流れ、デバイスの電力消費に寄与し得る。
本発明の実施例は、Vcc_periが無効化されるときに、メモリデバイスのI/O回路を無効化し得る、有効化回路を含む。図2を参照して、有効化回路250は、I/O回路225に結合される。有効化回路250は、制御信号(例えば、有効化信号io_en)を提供する(例えば、生成する)ように構成される。有効化信号io_enの第1の状態に応答して、I/O回路は、有効化されるように構成され、I/Oバス212を出入りする信号を結合し得る。しかしながら、有効化信号io_enの第2の状態に応答して、I/O回路は、無効化されるように、例えば、外部から供給された電圧供給Vcc_ioおよび/または地表からそれらを単離して、DC電流パスがI/O回路225を通じて形成されないように構成される。以下でさらに説明されるように、いくつかの実施例において、有効化回路250は、外部から供給された電圧供給Vcc_ioおよびVcc_periに結合され得る。いくつかの実施例において、有効化回路250は、周辺回路220に結合されてよい。図2ではメモリデバイス201の有効化回路250のみが示されるが、メモリデバイス201、202、および203のそれぞれが、それらそれぞれのI/O回路を有効化および/または無効化するように、それぞれの有効化回路を含み得る。
本発明のいくつかの実施例において、有効化回路250は、Vcc_ioおよび/またはVcc_periが無効化されたかどうかを検出するように構成される回路を含んでよい。このような1つの実装が図3に示される。図3は、本発明の実施形態による、メモリデバイスの構成要素の概略図である。メモリデバイス300は、図2に示されるように、同様の参照番号で標識されるいくつかの構成要素を含む。周辺回路220は、Vcc_periを受電するように構成され、I/O回路225に結合される。メモリアレイ215は、図3に示されていないが、周辺回路220に結合されてもよい。図3は、周辺回路220からI/O回路225に提供され得る、I/Oバッファ制御信号310を示す。Out_data312は、周辺回路220からI/O回路に提供され得る。Out_data312は、メモリアレイから検索されたデータを表し得る。In_data314は、I/O回路225から周辺回路220に提供され得る。In_data314は、メモリアレイに書き込まれるデータを表し得る。概して上述されるように、I/O回路225にはVcc_ioが提供され得、I/Oバスを駆動し得る。I/O回路225は、図3に示されるI/Oパッド316等の1つ以上の外部からアクセス可能な端末に接続されてよい。I/Oパッド316は、図2のI/Oバス212に接続され得る。I/Oパッド316等の外部からアクセス可能な端末は、I/Oバスをメモリデバイス300に接続するために、インターフェースを提供し得、概して、これらに限定されないが、ボンドパッド、ピン、または他の相互接続等の任意の適切な形態を取り得る。
概して上記のように、本発明の実施形態は、メモリデバイスのI/O回路を有効化および/または無効化し得る、制御信号を提供する。図3において、有効化回路250の実装が示される。有効化回路250は、制御信号io_enを提供するように構成される。有効化回路250は、2つの電圧検出器352、354と、インターフェース回路356とを含み得る。電圧検出器352は、電圧源Vcc_periに接続されてよい。電圧検出器352は、信号Lowvcc_を提供し得、このLowvcc_信号の状態は、電圧Vcc_periが閾値電圧より低いかどうかを示す。つまり、電圧検出器352は、Vcc_peri入力で受電された電圧を閾値と比較し得る。Vcc_peri電圧が閾値を下回るイベントにおいて、例えば、Vcc_peri電圧源が無効化されるときに、Lowvcc_信号はそのように示す。一実施例において、Lowvcc_信号は、Vcc_peri入力で受電された電圧が、回路操作に対して十分高い電圧であるときに、高いか、または論理的「1」状態を有する。一実施例において、その電圧は3V以上であってもよい。Vcc_peri入力で受電された電圧が閾値(一実施例では3V)より低いときに、Lowvcc_信号は、低いか、または論理的「0」状態に推移し得る。
類似の方法において、電圧検出器354は、電圧源Vcc_ioに接続されてよい。電圧検出器354は、信号Lowvccq_を提供し得、このLowvccq_信号の状態は、電圧Vcc_ioが閾値電圧より低いことを示す。つまり、電圧検出器354は、Vcc_io入力で受電された電圧を閾値と比較し得る。Vcc_io電圧が閾値を下回るイベントにおいて、例えば、Vcc_io電圧源が無効化されるときに、Lowvccq_信号はそのように示す。一実施例において、Lowvccq_信号は、Vcc_io入力で受電された電圧が、回路操作に対して十分高い電圧であるときに、高いか、または論理的「1」状態を有する。一実施例において、その電圧は1.8V以上であってもよい。Vcc_io入力で受電された電圧が閾値(一実施例では1.8V)より低いときに、Lowvccq_信号は、低いか、または論理的「0」状態に推移し得る。
任意の好適な電圧検出器は、電圧検出器352および354を実装するために使用され得る。いくつかの実施例において、電圧検出器352、354はそれぞれ、Vcc_periおよびVcc_io電圧をそれぞれ基準電圧と比較するために、バンドギャップ基準および比較回路を含み得る。
インターフェース回路356は、Lowvcc_およびLowvccq_信号を受電し、io_en信号を提供するように構成される。図3に示されるように、インターフェース回路356は、Vcc_periおよびVcc_io供給電圧に接続されてもよい。概して、io_en信号は、Vcc_periおよびVcc_io供給電圧の両方が有効化され、回路操作に十分な電圧であるかどうかを示す。供給電圧のいずれかが無効化された場合、io_en信号はそのように示し、I/O回路225を無効化して(例えば、1つ以上の外部からアクセス可能な端末から回路を分離して)、概して上記のように、例えば、I/O回路を通るDC電流路の形成を回避する。したがって、インターフェース回路356は、概して、以下の表によるio_en信号を提供し得る。
Figure 2014515539
ケース1は、メモリデバイスが読み出しおよびプログラム操作に使用可能であり得る、通常のバイアス条件に対応する。ケース2および3は、2つの電源電圧が無効化される条件である。これらのケースにおいて、低いio_en信号は、外部からアクセス可能な端末とI/O回路との間の相互接続を無効化し得る。ケース2は、Vcc_periが無効化されたことを示し得る、Vcc_periが0Vに等しい状況を含む。ケース2において、再度図3を参照すると、周辺回路220は、電源が無効化されるために、電力をまったく消費し得ない。したがって、IOバッファ制御信号310およびout_data312の電圧は未知であり得る。しかしながら、io_en信号は、DC電流がI/O回路225を流れ得ないように、I/O回路225を無効化し得る。以下でさらに説明されるように、I/O回路225に含まれる回路は、io_en入力を含んでよく、io_en信号が低いときに、DC電流が回路内を流れないことを保証する。ケース3は、Vcc_io=0Vであるケースを含み、Vcc_io電圧供給が無効化されたことを示す。このような状況において、再度図3を参照すると、I/O回路225は、電圧供給を受電していないため、電力をまったく消費し得ない。したがって、図3のin_data314の電圧レベルは未知であり得る。周辺回路220は、DC電流が周辺回路220を流れ得ないことを保証するように、io_en入力を有してよい。
当然のことながら、様々な回路は、上記表により動作するように、インターフェース回路356を実装するために使用され得る。インターフェース回路の実装の一実施例は、図4に示される。図4は、本発明の一実施形態による、インターフェース回路の概略図である。インターフェース回路400は、図3のインターフェース回路356を実装するために使用され得る。インターフェース回路400は、5つのサブ回路411〜415を含む。
サブ回路411は、Lowvcc_およびLowvccq_の両方が高いときに、io_en信号をVcc_ioに引き上げるように構成される。つまり、サブ回路411は、上記表のケース1を実装するために使用され得る。図3を参照して上記のように、高いLowvcc_信号は、Vcc_periがデバイス操作に十分な電圧で存在することを示し、高いLowvccq_信号は、Vcc_ioがデバイス操作に十分な電圧で存在することを示すことを想起されたい。Lowvcc_およびLowvccq_の両方が高い場合、n−FETトランジスタ422、423はいずれもオンになり、ノード425を地表に接続し得る。Vcc_periにより電力供給される、インバータ426は、高いLowvcc_信号を低いものに変換し、n−FETトランジスタ427は、オフにされ得る。地表に結合されたノード425とともに、p−FETトランジスタ428のゲートは地表にあってよく、p−FETトランジスタ428をオンにし、出力ノード430をVcc_ioに結合する。Vcc_ioで存在するノード430は、p_FETトランジスタ429をオフにし得る。
サブ回路413および415を使用して、上記表のケース2を実装してよく、Vcc_periは低い場合がある。したがって、Lowvcc_信号は低く、一方Lowvccq_信号は高い場合がある。サブ回路413は、Vcc_ioによって電力供給されるインバータ432を含む。インバータは、Lowvcc_信号を高い信号に変換し得、n−FETトランジスタ434をオンにする。n−FETトランジスタ434をオンにすることは、ノード430(例えば、io_en信号)を地表に引き下げ得る。サブ回路415は、Vcc_periによって電力供給されたインバータ436を含む。インバータは、Lowvcc_信号を高い信号に変換し得、n−FETトランジスタ438をオンにする。n−FETトランジスタ438をオンにすることは、ノード430(例えば、io_en信号)を地表に引き下げ得る。サブ回路413および415は、インバータ432がVcc_ioによって電力供給され、インバータ436がVcc_periによって電力供給されることを除いて類似する。したがって、2つのサブ回路413および415は、一方または他方の電源電圧が無効化または不安定になるイベントにおいて、いくらかの冗長を提供する。
サブ回路412および414は、上記表のケース3を実装するために使用され得、Vcc_ioは低くてよい。したがって、Lowvccq_信号は低く、一方Lowvcc_信号は高くてよい。サブ回路412は、Vcc_ioによって電力供給されるインバータ440を含む。インバータは、Lowvccq_信号を高い信号に変換し得、n−FETトランジスタ442をオンにする。n−FETトランジスタ442をオンにすることは、ノード430(例えば、io_en信号)を地表に引き下げ得る。サブ回路414は、インバータ450と、プルダウンn−FETトランジスタ452とを含む。しかしながら、Lowvccq_信号は、Vcc_io信号に基づいて提供され、高いLowvccq_信号が、Vcc_io電力供給(例えば、1.8V)に等しい大きさを有し得ることを想起されたい。したがって、Vcc_ioでの高いLowvccq_信号は、インバータ450によって変換されるために十分高くない場合があるため、Lowvccq_信号は、Vcc_periによって電力供給されるインバータ450に直接提供され得ない。したがって、レベルコンバータ回路454が提供される。Lowvccq_信号は、n−FETトランジスタ456のゲートに提供される。Lowvccq_信号が低いとき、n−FETトランジスタ456はオンであり得、低い電圧をインバータ458に提供する。次いでインバータ458は、高い信号をインバータ450に提供してよく、順に、n−FETトランジスタ452をオンにするには不十分な低い信号をトランジスタ452のゲートに提供する。Lowvccq_信号が低いとき、n−FETトランジスタ456はオンになり得ない。P−FETトランジスタ460は、そのゲートに印加される地表電圧によってオンになり、したがって、インバータ458の入力に対するVcc_periに基づいて、高い電圧を提供する。Vcc_periによって電力供給される、インバータ458は、したがって、インバータ450の入力に対して低い電圧を提供し、順に高い電圧をトランジスタ452のゲートに提供する。次いでトランジスタ452はオンになり、ノード430(例えば、io_en信号)を地表に引き下げ得る。したがって、Lowvccq_信号が低いときに、サブ回路414は、io_en信号を引き下げ得る。レベルコンバータ回路454の1つの実装は図4に示され、レベルコンバータ回路の他の実装は、他の実施例において使用され得る。
したがって、図4のインターフェース回路400を含む、インターフェース回路の実施例が説明された。インターフェース回路400は、図3のインターフェース回路356を実装するために使用され得る。インターフェース回路400は、複数のサブ回路とともに示されるが、サブ回路412等のサブ回路の一部は、いくつかの実施形態において必要でない場合がある。図3のI/O回路225等のI/O回路を有効化または無効化するために使用され得る、io_en信号を提供するために、インターフェース回路が使用されることを想起されたい。したがって、io_en信号に応答して有効化または無効化されるように構成される、I/O回路の実施例がここで説明される。
図5は、本発明の一実施例による、出力バッファの概略図である。出力バッファ500は、例えば、図3のI/O回路225内に含まれてよく、I/Oバス212に結合され得る。出力バッファ500は、p−FETトランジスタ505と、n−FETトランジスタ410とを含む。p−FETトランジスタ505は、Vcc_ioと出力ノード507との間に結合される。n−FETトランジスタ510は、地表と出力ノード507との間に結合される。このように、n−FETトランジスタ510がオンのとき、ノード507は、地表に引き下げられ得るが、p−FETトランジスタ505がオンのとき、ノード507はVcc_ioに引き上げられる。論理回路515は、出力データ信号517およびio_en信号520の組み合わせに基づいて、トランジスタ505および510のゲートに制御信号を提供する。出力データ信号517は、例えば、図3に示されるout_data信号312であってよい。再度図5を参照すると、論理回路515は、トランジスタ505のゲートに結合された出力を有する、NANDゲート522を含む。NANDゲートは、NANDゲート 522のそれぞれの入力で、io_en信号520および出力データ信号517を受信する。io_en信号520が低いとき、NANDゲート522の出力は、出力データ信号517の状態に関わらず高い場合がある。したがって、io_en信号520が低いとき、トランジスタ505は、オンになることから回避され得る。しかしながら、io_en信号520が高いとき、NANDゲート 522によってトランジスタ505に提供される信号は、出力データ信号517の値に基づき得る。論理回路515は、トランジスタ510のゲートに結合されたNORゲート525をさらに含む。io_en信号520は、インバータ527によってNORゲート525の1つの入力に提供される。io_en信号520が低いとき、インバータ527は、NORゲート525の1つの入力に対して高い信号を提供し得、順に、トランジスタ510のゲートに低い信号を提供して、トランジスタ510がオンになることを回避し得る。このように、出力バッファ500は、低いio_en信号によって無効化され得る。しかしながら、io_en信号520が高いとき、NORゲート525の出力は、出力データ信号517の値によって決定される状態で行われ得る。したがって、高いio_en信号は出力バッファ500を有効にし得る。
図6は、本発明の一実施例による、入力バッファの概略図である。入力バッファ600は、例えば、図3のI/O回路225内に含まれ得る。入力バッファ600は、in_data信号610を提供し得る、インバータ605を含む。in_data信号610は、例えば、図3のin_data信号314に対応し得る。入力バッファ600は、NANDゲート615をさらに含む。NANDゲート615は、1つの入力でio_en信号520を受信し、他の入力でおいてI/Oバスからのデータ信号を受信し得る。データ信号は、例えば、図3に示されるように、I/Oバス212から受信されてよい。再度図6を参照すると、io_en520信号が低い場合、NANDゲートの出力は、I/Oバスからのデータ信号の状態に関わらず高くてよい。NANDゲート615の高い出力は、インバータ605に提供され得、順に、低いin_data信号610を提供し得る。このように、低いio_en信号520は、入力バッファ600を無効化し得る。io_en信号520が高いとき、NANDゲートの出力は、I/Oバスから受信されたデータ信号の状態に依存し得、したがって、インバータ605の出力は、I/Oバスから受信されたデータ信号の状態にも対応し得る。このように、入力バッファ600は、高いio_en信号に応答して有効化され得る。
したがって、Vcc_ioおよび/またはVcc_periが無効化されたかどうかに関する決定に基づいて、io_en信号を提供し得る、インターフェース回路の実施例が上述された。図7は、本発明の一実施例による、電圧検出器の概略図である。電圧検出器700は、図3の電圧検出器352を実装するために使用され得る。類似の電圧検出器回路は、図3の電圧検出器354を実装するために使用され得る。再度図7を参照すると、電圧検出器700は、レジスタ701〜703を含んでよい。レジスタが示されるが、抵抗を有する任意の回路素子が使用されてもよい。レジスタ701は値R1を有し、ノード710と地表との間に結合される。レジスタ702は値R2を有し、Vcc_periとノード710との間に結合される。ノード710は、p−FETトランジスタ712のゲートに結合される。p−FETトランジスタ712のソースは、Vcc_periに結合され、p−FETトランジスタ712のドレインは、出力ノード714に結合される。レジスタ703は値R3を有し、ノード714と地表との間に結合される。Vcc_periが十分に低いとき、トランジスタ712はオフであってよく、レジスタ703は、ノード714を地表に引き下げる場合があり、したがって、電圧検出器700は、低いLowvcc_信号を提供し得る。Vcc_periが回路構成要素によって設定される既定の電圧を超えるとき、トランジスタ712はオンになり得、Lowvcc_信号を引き上げ得る。
図8は、本発明の一実施形態による、波形の概略図である。Vcc_peri波形810は、Lowvcc_波形812と同様に示される。図8に示されるように、Vcc_peri信号が低くなり、したがってLowvcc_信号も低くなるように、Vcc_peri電圧源が無効化される。時間tにおいて、Vcc_peri電圧源は、高いレベルに推移し始める。しかしながら、Lowvcc_信号は低いままである。時間tにおいて、Vcc_peri信号は、電圧Vdetに達する。一旦Vdetに到達すると、Lowvcc_信号は推移する。時間tにおいて、Vcc_periおよびLowvcc_信号の両方は、高く推移した。電圧Vdetは、図7の電圧検出器700の回路パラメータに基づいて設定される。トランジスタ712の閾値電圧がVである場合、等式が書き込まれ得る。
R2/(R1+R2)Vdet=|V|は、
det=|V|x(1+R1/R2)と書き込まれ得る。このように、電圧Vdetは、R1、R2、およびVの値を選択することによって設定されてもよい。
高いio_en信号がI/O回路を有効化するために使用され、低いio_en信号がI/O回路を無効化するために使用される、実施例が説明されたが、他の実装において、反対の状態が使用されてよく、低いio_en信号がI/O回路を有効化し得る一方で、高いio_en信号がI/O回路を無効化し得る。したがって、インターフェース回路および/またはI/O回路は修正され得る。
再度図2を参照すると、電圧検出器または電源の電圧レベルを示す信号を含み得る、有効化回路250の実施例が上述された。例えば、図3に示される有効化回路は、2つの電圧検出器およびインターフェース回路を含む。本発明の他の実施例において、コントローラは、無効化される電源を示す無効化命令信号を提供してもよい。このような無効化命令を受信し得る、有効化回路の実施例がここで説明される。
図9は、本発明の一実施形態による、メモリデバイスの構成要素の概略図である。メモリデバイス900は、同様の参照番号で標識された、図2および3に示されるものに類似する多くの構成要素を含む。I/O回路225は、Vcc_ioによって電力供給され、図9に示されるI/Oパッド316とともに、I/Oパッドに結合される。周辺回路902は、Vcc_periによって電力供給され得る。周辺回路920は、I/Oバス212を駆動するために、I/O制御信号922をI/O回路225に提供し得る。データ信号924は、周辺回路920とI/O回路225との間に提供され得る。
図9に示されるように、周辺回路920は、信号を有効化回路930、無効化命令信号shtdwn_cmd932、および低いVcc_peri信号Lowvcc_peri934に提供し得る。無効化命令信号932は、図2のメモリコントローラ210等のコントローラによって提供される無効化命令に応答して提供され得る。無効化命令は、無効化されるVcc_peri電圧源の前に、メモリコントローラによって提供され得る。無効化命令は、メモリシステム上の特定のメモリデバイスに特異的であり得る。そのため、例えば、図2を参照して、メモリコントローラ210は、メモリデバイス201のVcc_periを無効化する前に、無効化命令を提供し得る。再度図9を参照すると、無効化命令は、I/Oバス212上で、I/O回路225、および周辺回路920に提供され得る。次いで周辺回路920は、shtdwn_cmd932を提供し得る。Lowvcc_peri934信号は、Vcc_peri電圧供給の電圧レベルを示してよく、同一または類似の方法で、上記のLowvcc信号に提供されてよい。例えば、図7の電圧検出器700は、Lowvcc_peri信号934を提供されてもよい。
有効化回路930は、shtdwn_cmd信号932およびLowvcc_peri信号934を受信し得る。有効化回路930は、io_en信号を提供する。とりわけ、有効化回路930は、shtdwn_cmd信号932が高いとき、低いio_en信号を提供し得、Vcc_periが無効化されているか、またはすぐに無効化され得ることを示す。その後、有効化回路930は、Lowvcc_peri信号934が、Vcc_periが有効化された(例えば、回復された)ことを示すとき、io_en信号を高い状態に推移させ得る。
図10は、本発明の一実施形態による、有効化回路の概略図である。上述の有効化回路930は、shtdwn_cmd信号932およびLowvcc_peri信号934を受信する。shtdwn_cmd信号932は、レベルシフター1005によって受信される。shtdwn_cmd信号932は、周辺回路920によって、上述にように提供されてよく、したがって、Vcc_peri電力ドメイン内に提供され得る。レベルシフター1005は、shtdwn_cmd信号932の電圧レベルをVcc_io電力ドメインにシフトし得る。得られる信号は、図10においてS1として示される。Lowvcc_peri信号934は、別のレベルシフター1010によって受信され得る。レベルシフター1010は同様に、lowvcc_peri信号934の電圧レベルをVcc_periレベルからVcc_ioレベルにシフトし得る。レベルシフター1010の出力は、ワンショットパルス発生器1015の入力に結合される。ワンショットパルス発生器1015は、レベルシフター1010からの高いレベル信号の受信に応答して、パルスを生成し得る。得られる信号は、図10においてR1として示される。
S1信号は、ラッチ1020への入力として提供される。S1信号は、シフトされたバージョンのshtdwn_cmd信号932であることを想起されたい。したがって、S1信号は、ラッチ1020を設定して、高いshtdwn_vcc_io信号1022を提供し得る。shtdwn_vcc_io信号1022は、インバータ1024に提供され、低いio_en信号を提供し得る。このように、低いio_en信号は、高いshtdwn_cmd信号932に対応する、無効化命令信号の受信に応答して提供され得る。ラッチ1020は、ラッチがリセットされるまでio_en信号を高く保持し得る。図10に示されるように、R1信号は、ラッチをリセットし得る。R1信号は、高いlowvcc_peri信号934に応答して生成されるパルスであってよい。このように、一旦lowvcc_peri信号934が、Vcc_periが十分な電圧に戻ったことを示すと、ラッチ1022はリセットされ得る。したがって、shtdwn_vcc_io信号1022は、低く推移し得、順に、io_en信号は高く推移し得る。このように、ラッチ1020は、メモリコントローラからの無効化命令に応答して設定されてよく、高いio_en信号を無効化I/O回路に提供する。ラッチ1020は、V-cc_peri電圧が有効化されたことの表示に応答してリセットされてよく、低いio_en信号を有効化I/O回路に提供する。
図11は、本発明の一実施形態による、図10の有効化回路930の操作を示すタイミング図である。shtdwn_vcc_io信号1022は、時間tにおいて高く推移することが示される。shtdwn_vcc_io信号1022は、周辺回路を通じてメモリコントローラから受信され得る、無効化命令に応答して高く推移する。無効化命令は、Vcc_peri電圧が低く推移する前に送信され得る。図11において、Vcc_peri信号は、後の時間tにおいて低く推移し始める。Vcc_peri信号が低く推移するにつれて、Lowvcc_peri信号も低く推移する。ラッチ1020が設定されるため、shtdwn_vcc_io信号は高いままである。時間tにおいて、Vcc_peri電圧は有効化される。一旦Vcc_peri電圧が既定の電圧に到達すると、概して上述されるように、図11の時間tにおいて開始して、Lowvcc_peri信号934が高く推移し得る。再びラッチ1020が設定されたままであるため、shtdwn_vcc_io信号1022は高いままであり、io_en信号は低いままである。Lowvcc_peri信号934が高く推移するにつれて、図11の時間tにおいてワンショット1015をトリガし、パルスR1を生成し得る。R1パルスがラッチ1020をリセットし、したがって図11の時間tでshtdwn_vcc_io信号が低く推移し、io_en信号が高く推移する。
図12は、本発明の一実施形態による、レベルシフターの概略図である。レベルシフター1005は、例えば、図10の有効化回路内で使用される。図12に示されるレベルシフターは、図10のレベルシフター1010、および/または図4を参照して上述されるレベルコンバータを実装するために使用されてもよい。他の例において、他のレベルシフティング回路が使用されてもよい。図12のレベルシフター1005は、トランジスタ1205のゲートにおいて、shtdwn_cmd信号932等の入力信号を受信してよい。トランジスタ1205のゲートでの高い信号は、トランジスタ1205をオンにし得、トランジスタ1205のドレインを地表に引き下げる。トランジスタ1205のドレインは、p−FETトランジスタ1210のゲートに結合される。p−FETトランジスタ1210のゲート上の低い電圧は、p−FETトランジスタ1210をオンにし得、出力ノード1215を電圧Vcc_ioに引き上げる。このように、Vcc_periレベルでの高い入力信号は、Vcc_ioにおいて高い出力信号に移行され得る。高い出力ノード1215は、p−FETトランジスタ1217をオフにし得る。入力信号は、インバータ1220にも提供される。インバータ1220の出力は、n−FETトランジスタ1225のゲートに結合される。入力信号が低いとき、トランジスタ1225のゲート上の信号は高く、トランジスタ1225をオフにする。入力信号が低いとき、トランジスタ1225のゲート上の信号は高く、トランジスタ1225をオンにして、出力を地表に引き下げる。
図13は、本発明の一実施形態による、ワンショットパルス発生器の概略図である。パルス発生器1015は、図10の有効化回路の一部を形成し得る。他の例において、他のワンショットパルス発生器回路が使用されてもよい。ワンショットパルス発生器1015は、遅延素子1305と、ANDゲート1310とを含む。入力信号、例えば、図10のレベルシフトされたバージョンのLowvcc_peri信号は、遅延素子1305の入力およびANDゲート1310の1つの入力に提供され得る。遅延素子1305は、再度低く推移する前に、遅延時間の間、立ち上がりエッジ信号を保持し得る。遅延素子1305の出力は、ANDゲート1310の別の入力に提供される。したがって、ANDゲート1310は、入力信号および遅延された立ち上がりエッジ信号の両方が高い時間に対応する幅を有する、パルス信号を提供し得る。
図14は、本発明の一実施形態による、遅延素子の概略図である。遅延素子1305は、図13のワンショット回路1015の一部を形成し得る。Lowvcc_peri信号934のレベルシフトされたバージョンであり得る、入力信号は、p−FETトランジスタ1405およびn−FETトランジスタ1407の両方のゲートに提供される。入力信号が低いとき、p−FETトランジスタ1405はオンであってよく、ノード1410を高い電圧で配置し、キャパシタ1412を荷電する。ノード1410は、インバータ1414の入力に結合され、順に、低い信号を提供し得る。インバータ1414の出力は、インバータ1416の入力に結合され、高い信号を提供し得る。したがって、遅延素子1305に対する低い入力信号は、高い出力信号を提供し、キャパシタ1412を荷電し得る。入力信号が高く推移するとき、n−FETトランジスタ1407はオンであってよく、レジスタ1420をノード1410と地表との間に接続する。p−FETトランジスタ1405はオフにされ得る。したがって、キャパシタ1412は、レジスタ1420を通じて地表に放電し得る。このように、ノード1410が高いままであるとき、入力信号の低−高推移に続く期間があり、出力信号も高いままとなる。その期間の後、キャパシタ1412は枯渇され得、ノード1410および出力信号は低く推移し得る。再度図12を参照すると、ANDゲート1310は、遅延素子1305の入力信号および出力の両方が高いとき、高い出力信号を提供し得る。この条件は、入力信号の低−高推移に続く期間に起こる一方で、キャパシタ1412は放電する。このように、上記のリセットパルスR1が生成され得る。
したがって、制御信号を提供し得る有効化回路の実施例が上述された。制御信号は、I/O回路に提供され得る。制御信号は、操作に十分なレベルであるVcc_peri電圧に対応する1つの状態と、回路操作に不十分なレベルであるVcc_peri電圧に対応する別の状態とを有し得る。Vcc_peri電圧が回路操作に不十分であることを示す制御信号に応答して、I/O回路は、I/O回路を通る電流路を低減または排除するために無効化され得る。マルチデバイスメモリシステムにおいて、I/O回路は、デバイスベースで有効化または無効化され得る。このように、Vcc_periは、メモリデバイスのうちの特定の1つについて無効化され得、それらの特定のメモリデバイスのI/O回路も無効化され得る。このように、Vcc_periは、メモリシステム内の1つ以上のメモリデバイスについて無効化され得る一方で、Vcc_ioはオンのままである。
図2に示されるメモリシステムは、例えば、カメラ、電話、ワイヤレスデバイス、ディスプレー、チップセット、セットトップボックス、ゲーミングシステム、車両、および電化製品を含む、プロセッサおよびメモリを用いる多用な製品において実装され得る。メモリシステムを用いて得られるデバイスは、それらの最適なユーザ機能を行うために、上述の有効化回路の実施形態から利益を享受し得る。
前述から理解されるように、本発明の特定の実施形態は、例示する目的で本明細書に説明されたが、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、様々な修正が行われてよい。

Claims (26)

  1. 複数のデバイスと、
    コントローラと、
    前記複数のデバイスおよび前記コントローラに結合された入力/出力(I/O)バスと、を備え、
    前記複数のデバイスがそれぞれ、
    複数のメモリセルを含むメモリアレイと、
    前記メモリアレイに結合され、第1の電源電圧を受電するように構成される、周辺回路と、
    前記I/Oバスに結合され、前記第1の電源電圧とは異なる第2の電源電圧を受電するように構成される入力/出力回路であって、制御信号に従って無効化されるようにさらに構成される、入力/出力回路と、
    前記I/O回路に結合され、少なくとも部分的に、前記第1の電源電圧の電圧に基づいて、前記制御信号を提供するように構成される、有効化回路と、
    を備える、システム。
  2. 前記有効化回路が、前記第1の電源電圧が前記入力/出力回路の操作に不十分であるときに、前記入力/出力回路を無効化するために、前記制御信号を提供するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記有効化回路が、前記コントローラからの無効化命令の受信に応答して、前記入力/出力回路を無効化するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記有効化回路が、前記第1の電源電圧を基準電圧と比較するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 第1の電圧源を受電するように構成される入力/出力回路であって、制御信号に応答して無効化されるように構成される、入力/出力回路と、
    前記入力/出力回路に結合され、前記第1の電圧源とは異なる第2の電圧源を受電するように構成される、周辺回路と、
    前記入力/出力回路に結合され、前記入力/出力回路を無効化する前記制御信号を提供するように構成される、有効化回路と、
    を備える、デバイス。
  6. 前記有効化回路が、前記第2の電圧源からの電圧を閾値電圧と比較するように構成される、第1の電圧検出器を含み、前記第1の電圧検出器が、前記比較に基づいて出力信号を提供するように構成される、請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記有効化回路が、前記第2の電圧源からの前記電圧が前記閾値電圧以下であることを示す前記出力信号に応答して、前記入力/出力回路を無効化する前記制御信号を提供するように構成される、インターフェース回路をさらに備える、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記有効化回路が、前記第1の電圧源からの電圧を別の閾値電圧と比較するように構成される、第2の電圧検出器をさらに備え、前記第2の電圧検出器が、前記比較に基づいて別の出力信号を提供するように構成される、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記インターフェース回路が、前記別の出力信号を受信し、前記第1の電圧源からの前記電圧が前記別の閾値電圧以下であることを示す第2の出力信号に応答して、前記入力/出力回路を無効化する前記制御信号を提供するようにさらに構成される、請求項7に記載のデバイス。
  10. 前記インターフェース回路が、
    出力ノードに結合され、第1の状態を有する前記第1および第2の出力信号に応答して、前記出力ノードを高電圧に引き上げるように構成される、第1のサブ回路と、
    前記出力ノードに結合され、第2の状態を有する前記第1の出力信号に応答して、前記出力ノードを低電圧に引き下げるように構成される、第2のサブ回路と、
    前記出力ノードに結合され、前記第2の状態を有する前記第2の出力信号に応答して、前記出力ノードを前記低電圧に引き下げるように構成される、第3のサブ回路と、
    を備える、請求項18に記載のデバイス。
  11. 前記入力/出力回路が、出力データおよび前記制御信号を受信するように構成される論理回路を備える、出力バッファを含み、前記出力バッファが、前記制御信号が特定の状態を有するときに限り、前記出力データを出力するように構成される、請求項5に記載のデバイス。
  12. 前記入力/出力回路が、入力データおよび前記制御信号を受信するように構成される論理回路を備える、入力バッファを含み、前記入力バッファが、前記制御信号が特定の状態を有するときに限り、前記入力データを出力するように構成される、請求項5に記載のデバイス。
  13. 前記周辺回路が、コントローラからの命令に応答して、無効化命令を提供するように構成され、前記有効化回路が、前記無効化命令を受信し、前記無効化命令の受信に応答して、前記制御信号を生成するように構成される、請求項5に記載のデバイス。
  14. 前記周辺回路がさらに、前記第2の電圧源が回復されて有効になったことを示す信号を提供するように構成され、前記有効化回路が、前記第2の電圧源が有効化されたことを示す前記信号を受信し、前記信号に応答して、前記入力/出力回路を有効化するように構成される、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記有効化回路がラッチを備え、前記ラッチが、前記無効化命令に応答して設定されるように構成され、前記ラッチが、前記第2の電圧源が有効化されたことを示す前記信号に応答して、再設定されるように構成される、請求項28に記載のデバイス。
  16. 前記有効化回路がさらに、前記第2の電圧源が有効化されたことを示す前記信号を生成するように構成される、ワンショットパルス発生器を含む、請求項14に記載のデバイス。
  17. 電力管理のための方法であって、
    デバイスの周辺回路に電力供給することから第1の電圧源を無効化することと、
    前記周辺回路に結合された入力/出力回路を無効化することであって、前記入力/出力回路が、第2の電圧源によって電力供給されるように構成され、前記入力/出力回路が、前記第1の電圧源を無効化することに応答して無効化されることと、
    を含む、方法。
  18. 前記入力/出力回路が、コントローラから受信された無効化命令に応答して無効化される、請求項17に記載の電力管理のための方法。
  19. 前記無効化命令が、前記周辺回路に電力供給することから前記第1の電圧源を無効化する前に受信される、請求項18に記載の電力管理のための方法。
  20. 前記第1の電圧源から受電された電圧を閾値と比較することをさらに含み、前記入力/出力回路を無効化することが、前記電圧が前記閾値以下であることを示す比較に応答して起こる、請求項17に記載の電力管理のための方法。
  21. 前記入力/出力回路を無効化することが、前記入力/出力回路の論理回路に対して特定の状態を有する信号を提供することを含む、請求項17に記載の電力管理のための方法。
  22. システム内の電力管理のための方法であって、前記第1の電圧源が、前記システムの複数のデバイスの入力/出力回路に提供され、第2の電圧源が、前記システムの前記複数のデバイスの周辺回路に提供され、
    前記メモリシステムの前記複数のデバイスのうちの選択された1つの前記第2の電圧源を無効化することと、
    前記第2の電圧源を無効化することに応答して、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路を無効化することと、
    を含む、方法。
  23. 前記システムの前記複数のデバイスのうちの選択された1つの前記第2の電圧源を無効化することが、前記システムの前記複数のデバイスのうちの選択された1つの前記第2の電圧源を無効化することを含み、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路を無効化することが、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路を無効化することを含む、請求項22に記載の電力管理のための方法。
  24. 前記入力/出力回路を無効化することが、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路に制御信号を提供することを含む、請求項44に記載の電力管理のための方法。
  25. 前記第2の電圧源を無効化することが、コントローラからの無効化命令に応答して起こり、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路を無効化することが、前記無効化命令に応答して起こる、請求項22に記載の電力管理のための方法。
  26. 前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つにおいて、前記第2の電圧源からの電圧を基準電圧と比較することをさらに含み、前記複数のデバイスのうちの前記選択された1つの前記入力/出力回路を無効化することが、少なくとも部分的に、前記比較に基づいている、請求項22に記載の電力管理のための方法。
JP2014512877A 2011-05-26 2012-05-15 有効化回路を含むデバイスおよびシステム Active JP6047153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/116,914 2011-05-26
US13/116,914 US8675420B2 (en) 2011-05-26 2011-05-26 Devices and systems including enabling circuits
PCT/US2012/037956 WO2012162031A2 (en) 2011-05-26 2012-05-15 Devices and systems including enabling circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515539A true JP2014515539A (ja) 2014-06-30
JP6047153B2 JP6047153B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47217970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512877A Active JP6047153B2 (ja) 2011-05-26 2012-05-15 有効化回路を含むデバイスおよびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8675420B2 (ja)
EP (1) EP2715728B1 (ja)
JP (1) JP6047153B2 (ja)
KR (1) KR101728586B1 (ja)
CN (2) CN103562999B (ja)
WO (1) WO2012162031A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8675420B2 (en) 2011-05-26 2014-03-18 Micron Technology, Inc. Devices and systems including enabling circuits
US9000799B1 (en) * 2013-10-01 2015-04-07 Texas Instruments Incorporated Method to achieve true fail safe compliance and ultra low pin current during power-up sequencing for mobile interfaces
US9379710B2 (en) * 2014-02-27 2016-06-28 Arm Limited Level conversion circuit and method
US9747958B2 (en) * 2015-10-30 2017-08-29 Sandisk Technologies Llc Device soft-start management for enumeration problems with USB hosts
KR20180095173A (ko) * 2017-02-17 2018-08-27 에스케이하이닉스 주식회사 파워 메쉬 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
CN110867204B (zh) * 2018-08-28 2021-10-15 华邦电子股份有限公司 存储器装置以及存储器控制方法
BR102020014928A2 (pt) * 2020-07-22 2021-03-30 Microbiol Indústria E Comércio Ltda Emprego de aditivo biológico indutor do microbioma do solo para uso em combinação com fertilizantes minerais

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341997A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPH10188560A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2001093275A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2001313560A (ja) * 2000-04-03 2001-11-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 2電源保護回路
JP2004206832A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置、および半導体記憶装置の制御方法
JP2006170819A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電位検出回路及びそれを具備する半導体集積回路

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707888B2 (ja) 1996-02-01 2005-10-19 株式会社日立製作所 半導体回路
JP3704188B2 (ja) * 1996-02-27 2005-10-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
KR100231602B1 (ko) * 1996-11-08 1999-11-15 김영환 복합 모드형 기판전압 발생회로
US5999466A (en) 1998-01-13 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system for voltage screening of integrated circuits
US6040712A (en) 1998-11-30 2000-03-21 Altera Corporation Apparatus and method for protecting a circuit during a hot socket condition
JP2001052476A (ja) 1999-08-05 2001-02-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR100576491B1 (ko) 1999-12-23 2006-05-09 주식회사 하이닉스반도체 이중 내부전압 발생장치
JP2001216780A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の駆動電力供給方法、半導体装置、半導体記憶装置の駆動電力供給方法及び半導体記憶装置
KR100567356B1 (ko) 2000-10-05 2006-04-03 (주)이엠엘에스아이 이중 셀 전원 전압을 가지는 에스램
JP3889954B2 (ja) * 2001-10-29 2007-03-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6586974B1 (en) * 2002-05-08 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Method for reducing short circuit current during power up and power down for high voltage pad drivers with analog slew rate control
US7069522B1 (en) * 2003-06-02 2006-06-27 Virage Logic Corporation Various methods and apparatuses to preserve a logic state for a volatile latch circuit
CN101187849A (zh) * 2003-07-07 2008-05-28 日立超大规模集成电路系统株式会社 存储装置和存储系统
JP2005071556A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置および半導体集積回路装置
US7209395B2 (en) * 2004-09-28 2007-04-24 Intel Corporation Low leakage and leakage tolerant stack free multi-ported register file
KR20060072984A (ko) 2004-12-24 2006-06-28 주식회사 하이닉스반도체 메모리 장치의 대기 전류 감소 방법
JP5400262B2 (ja) * 2005-12-28 2014-01-29 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
US7359272B2 (en) 2006-08-18 2008-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Circuit and method for an SRAM with reduced power consumption
US7474582B2 (en) * 2006-12-12 2009-01-06 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for managing power
KR101434398B1 (ko) * 2007-05-03 2014-09-23 삼성전자주식회사 고전압 발생 회로를 포함하는 플래시 메모리 장치 및그것의 동작 방법
US20080285367A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Chang Ho Jung Method and apparatus for reducing leakage current in memory arrays
KR101429674B1 (ko) 2007-09-11 2014-08-13 삼성전자주식회사 시스템 온 칩에서 전력 소모를 감소시키기 위한 장치 및방법
KR100897283B1 (ko) 2007-11-09 2009-05-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
JP2009181638A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
JP5168471B2 (ja) * 2008-02-05 2013-03-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US20090292934A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Ati Technologies Ulc Integrated circuit with secondary-memory controller for providing a sleep state for reduced power consumption and method therefor
JP2010062193A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
JP2010140563A (ja) 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp 半導体集積回路
US8675420B2 (en) 2011-05-26 2014-03-18 Micron Technology, Inc. Devices and systems including enabling circuits

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341997A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPH10188560A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2001093275A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2001313560A (ja) * 2000-04-03 2001-11-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 2電源保護回路
JP2004206832A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置、および半導体記憶装置の制御方法
JP2006170819A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電位検出回路及びそれを具備する半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN107093443A (zh) 2017-08-25
US9401188B2 (en) 2016-07-26
CN107093443B (zh) 2020-10-13
WO2012162031A2 (en) 2012-11-29
KR101728586B1 (ko) 2017-04-19
CN103562999A (zh) 2014-02-05
EP2715728A2 (en) 2014-04-09
EP2715728B1 (en) 2021-03-24
WO2012162031A3 (en) 2013-02-28
JP6047153B2 (ja) 2016-12-21
CN103562999B (zh) 2017-06-09
EP2715728A4 (en) 2015-03-11
US20140198586A1 (en) 2014-07-17
US8675420B2 (en) 2014-03-18
US20120300556A1 (en) 2012-11-29
KR20140007464A (ko) 2014-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047153B2 (ja) 有効化回路を含むデバイスおよびシステム
US9880767B2 (en) Memory system and memory chip
TWI564908B (zh) 用於記憶體陣列結構之全域寫入驅動器
US20160204653A1 (en) Semiconductor device being capable of improving the breakdown characteristics
US8624434B2 (en) Protection circuit and power supply system for flash memory
US20070258302A1 (en) Negative voltage discharge scheme to improve snapback in a non-volatile memory
TWI578319B (zh) 以升壓來感測之技術
US8493795B2 (en) Voltage stabilization device and semiconductor device including the same, and voltage generation method
US9147489B2 (en) High voltage switch and a nonvolatile memory device including the same
JP2007164891A (ja) 半導体集積回路装置
US9722489B1 (en) Apparatuses and methods for mixed charge pumps with voltage regulator circuits
TWI497503B (zh) 反及閘記憶體中的解碼器
US20150348641A1 (en) Semiconductor memory device with power interruption detection and reset circuit
TWI435325B (zh) 具有和儲存電容器串聯之互補式金氧半導體相容非依電性儲存元件的隨機存取記憶體
US8243528B2 (en) Erase method of flash device
JP4822828B2 (ja) 不揮発性記憶装置
JP2015019158A (ja) 半導体回路
KR20170034524A (ko) 초기화 신호 생성 장치 및 이를 이용하는 비휘발성 메모리 장치
US20080158999A1 (en) Methods, apparatus, and systems for flash memory bit line charging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250