JP2014512190A - 核酸の液相抽出方法とその検出方法 - Google Patents

核酸の液相抽出方法とその検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512190A
JP2014512190A JP2014506706A JP2014506706A JP2014512190A JP 2014512190 A JP2014512190 A JP 2014512190A JP 2014506706 A JP2014506706 A JP 2014506706A JP 2014506706 A JP2014506706 A JP 2014506706A JP 2014512190 A JP2014512190 A JP 2014512190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
nucleic acid
biological sample
kpa
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014506706A
Other languages
English (en)
Inventor
鐘鎬鎬
Original Assignee
北京大學
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北京大學 filed Critical 北京大學
Publication of JP2014512190A publication Critical patent/JP2014512190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】生体サンプルからの核酸検体溶液の抽出方法、および前記方法によって得られた核酸検体の検出方法を提供する。
【解決手段】前記核酸検体溶液の抽出方法は、生体サンプルを加熱室に入れるステップ;任意に、前記生体サンプルに溶媒を加えるステップ;前記生体サンプルを高圧加熱に曝すステップ;任意に、前記生体サンプルを遠心分離するステップ;および前記核酸検体を得るステップを含んでなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、核酸の抽出および検出に関し、特に、本発明は、高圧加熱を用いた核酸の生体サンプルからの液相分離方法、およびその検出方法に関する。
遺伝子検出は、近年の臨床医学において増大する重要な役割を担っている。遺伝子検出の第一段階は、固定または非固定生体サンプルから核酸を抽出することである。
従来の化学的方法によれば、細胞または組織は、通常先ず酵素によって消化され、その後有機溶媒で抽出される。単離された核酸は、エタノールまたはイソプロパノールによって沈殿され、捕獲され水中に濃縮される。全工程で2、3日間要する。殊に、パラフィン埋め込み組織には、キシレン中の多数回の脱ろう、高濃度のプロテアーゼ等で長時間消化され、短時間効率のより著しい不利をもたらす。
近年、種々の液相核酸抽出キットが自国または外国において開発されている。それらキットの殆どは、核酸を分離し、ある粒子の表面に核酸を吸着し、そのあとで沈殿または溶出するという溶解細胞原理に基づく。これらの方法は、核酸抽出時間を比較的短縮させるが、低コスト、高効率、単純な目標プロセスには未だ程遠い。
遺伝子検出の増大する重要性と共に、核酸抽出技術は、遺伝子検出の新規方法および技術の緊急性に比べて、同時に進行すべき改革及び躍進を伴なっていない。限定された核酸の入手性は、核酸検出、特にパラフィン埋め込み組織に大いに依存する、特に遺伝子型決定または診断の為の遺伝子検出の成功の鍵となって来た。
本発明は、生体サンプルから核酸検体溶液を抽出するための方法を提供し、当該方法は、生体サンプルを加熱室へ入れるステップ;任意に、生体サンプルに溶媒を添加するステップ;生体サンプルを高圧加熱に曝すステップ;任意に、生体サンプルを遠心分離するステップ;および前記核酸検体を含む液体を回収するステップからなる方法である。
本発明の方法は、特にホルマリン固定パラフィン埋め込み組織からの核酸抽出に適する。本方法において、パラフィン埋め込み組織の脱ろう、組織細胞の溶解、および解架橋が、単一高圧加熱ステップを介して、液相核酸が分離されるまでに同時に完了する。
本発明は、さらに生体サンプルの核酸検体の検出方法を提供し、それは本発明の方法による前記核酸検体の溶液作成、および好ましくは重合酵素(ポリメラーゼ)連鎖反応(PCR)による、核酸検体の検出からなる。
本発明の方法は、単純で(例えば、最も汎用の核酸抽出キットは20ステップ以上を要する)、時間節減、低コスト、および特別の装置や試薬を要しない。当該簡便法は、実施が容易で、核酸溶液の調製および検出の効率を大きく改善する。
K−ラス エクソン2,5’→3’のコドン12(G12S)における点突然変異を示す。 同じ試料の逆シークエンシング(3'→5’)を示す。図中の矢印は、突然変異点を示す。 ヒト結腸癌K−ラス エクソン2のコドン12,13の通常シークエンスを示す。 カンジダ・アルビカンスに対する蛍光PCRの結果を示し、縦軸は蛍光量を、横軸はPCRサイクル数を表す。2つの曲線は陽性の結果を表す。 ヒト血清HBVヴィールスの575,241,および192 bp HBV特定フラグメント・シークエンスの電気泳動の結果を示す。 [1]ヒト消化管間質腫瘍のパラフィン埋め込み組織、[2]ヒト結腸癌のパラフィン埋め込み組織、[3]100bpマーカー、[4]ヒト甲状腺癌の新鮮な組織、[5]培養細胞の各電気泳動分析図を示す。 飽和蒸気の温度と圧力の関係を示す比較表
本発明は、一つには生体サンプルから核酸検体溶液を抽出する方法を提供し、その方法は、加熱容器に生体サンプルを入れるステップ;任意に、生体サンプルに溶解媒体(溶媒とも言う)を添加するステップ;生体サンプルを高圧加熱に曝すステップ;任意に、生体サンプルを遠心分離するステップ;および前記核酸検体を含む液体を得るステップからなる。一般的に、核酸検体溶液は、PCR等の引き続く検出に直接用いられ得る。これは、核酸抽出ステップを著しく簡便化する。
ここに用いられるように、「核酸検体」とは、DNAやRNAを含む被分析目標核酸分子を意味する。サンプルの被分析核酸がハウスキーピング遺伝子である場合、こうして得られた溶液は、核酸の大コピー数の故に、高い核酸含有率を有し、引き続くPCR検出を促進する。被分析核酸のコピー数が少ない場合、核酸溶液は本発明の方法を用いて得られたあとで更に濃縮され得、それは核酸濃度を改善するようにクロマトグラフ・カラムによる濃縮が如き方法である。
ここで用いられるように、「任意に」とは、「選択される」、または「非必須の」を意味する。「任意にサンプルを遠心分離する」とは、遠心分離をするかしないかは、環境にしたがって当業者によって選択し得ることを意味する。
ここで用いられるように、「高圧」とは、標準環境圧力より高い圧力を表す。例えば、標準大気圧状態下の海面レベルの空気圧は、1気圧を表し、概ね101.3kPaと等しい。
本発明の高圧は、圧力釜、オートクレーブなどの当業界において通常用いられる高圧装置によって達成され得る。
最も一般的に用いられる高圧装置は、蒸気加熱装置である。高圧加熱中の温度は通常、常圧加熱中の温度よりも高いことは当業界においてよく知られている。圧力と温度の高圧加熱中の関係を推定するための幾つかの方法がある(例えば、図6に示した「飽和蒸気の温度と圧力の関係を示す比較表」参照)。これらの方法によれば、高圧加熱中の概略の温度を推定できる。例えば、蒸気圧力釜が250kPaのとき、温度は約127℃である。
本発明の「高圧」は、一般的に105kPa、例えば110kPa、115kPaである。蒸気釜に通常用いられる圧力は、約350kPaである。
本発明の方法に用いられる「高圧」は、105〜350kPa、例えば110〜320kPa、特に115〜250kPa、好ましくは120〜200kPaである。
異なる生体サンプルは、温度および圧力に対する許容範囲に関して相互に変化する。当業者は、被験サンプルの性質にしたがって、ルーティンの実験によって最適化高圧−温度および時間を見出し得る。例えば、サンプルが可溶性のとき(例えば、腫瘍やヴィールスサンプル)、加熱圧力および時間は減少する;生体サンプルが難溶性の場合(例えばカンジダ・アルビカンス)、加熱圧力および時間は増加する。
加熱時間は、異なるサンプル、および異なる圧力の観点から5〜210分間の範囲、例えば、10〜90分間で変動する。特に、一般に用いられる加熱時間は、20〜60分間である。加熱圧が低く、しかもサンプルの核酸が分離し難い上に、長時間の加熱、例えば4時間を要すときは、当業者は本発明の方法を評価する。
例えば、パラフィン埋め込み組織区画サンプルが加工されるとき、一般的な加熱条件は、140〜170kPaの圧力下で、25〜45分間保持することである。カンジダ・アルビカンス サンプルが加工されるときは、一般的加熱条件は、140〜170kPaの圧力下で、45〜60分間保持することである。
ここで用いられるように、「生体サンプル」は、動物、植物、微生物、または人体からの生体サンプルを含む被験核酸を含有するものを意味する。生体サンプルは、種々の新鮮な、凍結した、または固定されたサンプルで、例えば、組織生検サンプル、腫瘍サンプル、ホルマリン固定パラフィン埋め込み組織サンプルや、同様にバクテリア、菌類、ヴィールス、マイコプラズマなどのような微生物サンプルであり得る。通常の新鮮な生体サンプルは、血液、血清、組織液、尿、糞、痰、脳脊髄液、唾液、涙、乳頭吸引液、および培養細胞の如き生体液サンプル、患部から取り出した疾病組織の如き腫瘍サンプルなどである。一般的固定生体サンプルは、10%ホルマリン固定パラフィン埋め込み組織である。本発明の方法は特に、長期パラフィン塊および保管部位を含むパラフィン埋め込み組織サンプルに適する。
生体サンプルの加熱中に、サンプルは加熱容器に入れられる。一般的に用いられる加熱容器は、遠心分離機用チューブ(または管)、例えば、栓付きの1.5mLまたは10mL遠心分離機用チューブが含まれる。好ましくは、チューブの栓は、高圧加熱中のガスの膨張による栓外れを防ぐように穿孔される。サンプルは、金網でシールしたエルレンマイヤー・フラスコまたはフラスコ、或いはその他の加熱用ガス透過性の容器に入れられる。
高圧加熱する前に、必要であれば生体サンプルに溶媒を加えてもよい。例えば、パラフィン埋め込み組織区分(または区画)を加熱する前に、0.1M苛性ソーダ溶液、例えば、200μlまたは1mlをサンプルが完全に液に漬かるように添加する。一般的に用いられる溶媒には、水、DEPC処理水、生理食塩水、アルカリ溶液、緩衝液などがある。一般的に用いられる緩衝液は、トリス塩酸緩衝液、酢酸−酢酸ソーダ緩衝液、グリシン−塩酸緩衝液、リン酸水素二ナトリウム−クエン酸ソーダ緩衝液等である。当業者は、生体サンプルそれ自体で既に大量の液体、例えば髄液を含み、追加の溶媒添加を要しないので、好んで使用する。
高圧加熱ステップの後に、サンプルは任意に遠心分離機に掛けられ、上澄みを収集する。核酸は通常上澄み液に溶解され、続くPCRの如き操作に直接用いられる。遠心分離ステップが不可欠でないのが当業者に好ましい。核酸溶液の遠心分離の省略が引き続く実験(PCR等)に影響しなければ、遠心分離操作は不要である。
本発明の好ましい態様において、以下のステップが含まれる:任意に遠心分離チューブのキャップに穿孔するステップ;パラフィン埋め込み組織区分(例えば、1−2区分)を、遠心分離チューブに入れるステップ、およびサンプルが液に漬かるように純水またはアルカリ溶液(苛性ソーダ水溶液等)を添加するステップ;前記サンプルを140〜200kPaで25〜45分間加熱するステップ;およびサンプルを遠心分離して上澄みを得るステップ。上澄み液は、引き続くPCR反応に直接用いられる。
本発明の別の観点は、生体サンプル中の核酸検体を検出する方法の提供に関し、その方法は、上述のような方法によって、核酸検体の溶液を得、核酸検体を検出することからなる。特に好ましい態様において、検出はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって行なわれる。
本発明は、さらに以下の実施例を参照して例示される。これら実施例は、本願発明の理解を促進するべく提供されるが、本願発明の実施を限定するように解されてはならない。
[実施例1] ヒト結腸癌Kラス エクソン2の遺伝子検出
1.遠心分離チューブの調製:1.5ml遠心分離チューブのキャップは、アルコールバーナーを用いて加熱された細い針によって細かな穴を開け、高圧下でガスの膨張による栓外れを防ぐ。
2.サンプリング:ヒト結腸癌パラフィン埋め込み組織区分(5〜10μm)を1から2切れ、1.5mlの遠心分離用チューブに入れた。500μlの0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)を加え、サンプルを液に完全に浸漬させた。
3.高圧:高圧加熱は、30〜45分間実施(リレン製電気圧力釜、モデル DYG−5B、操作圧力140−170kPa、圧力限界200kPa)
4.PCR:高圧プロセスが完了した後で、冷却なしで直ちに遠心分離ステップ(13,000rpm,5分間)に付された。1−2μlの上澄み液(または1:10の上澄み液の希釈を1−2μl)が指示書にしたがってPCR分析に用いられた。
5.電気泳動法:PCR製品が電気泳動法によって検出された。もし製品の量が少な過ぎれば、ネステッドPCRで実施できる。
6.PCR品の配列決定結果:図1Aおよび図1B
結果は、高圧加熱法を通してパラフィン埋め込み組織サンプルから得られた核酸サンプルは、PCR品の直接配列決定の要求に適合していることを示した。
[実施例2] ヒト結腸癌(レーザー顕微解剖された腫瘍細胞)のK−ラス エクソン2の遺伝子検出
ある量のパラフィン区分のレーザー顕微解剖された腫瘍細胞が、実施例1の方法にしたがって加工された(もし細胞の量が少なければ、溶液量を少なくした)。PCRに上澄み液が用いられた。PCR品の配列決定結果が図2に示された。
上述の結果は、本発明の高圧加熱法は、遺伝子型分析や診断に用いられ得る信頼できる量の核酸を得るために少量の細胞に適用し得る。少量の細胞または組織の遺伝子型分析および診断(微細針吸収腫瘍組織の如き)の成功率は増加し、それは治療の薬剤選択をするために外科手術の機会を逸していた癌患者に極めて重要である。
[実施例3] パラフィン埋め込み組織中の結核菌の核酸増幅検出
結核菌によって感染の疑いのあるパラフィン埋め込み組織区分、1〜2切れが実施例1と本質的に同じ方法によって加工され、加熱時間は20−30分であった。上澄み液がリアルタイムPCR(蛍光プローブがPCRプレミックス(予備混合物)に添加された)に用いられた。
結果は、許容量のバクテリアDNAが、高圧加熱法によってパラフィン埋め込み組織から得られ、臨床的同定および結核菌の診断を援助することを示した。
[実施例4] カンジダ・アルビカンスの遺伝子検出
カンジダ・アルビカンスの疑いのあるヒト病変部のスワッブ(綿棒に分泌物を付けたもの)を0.1Mの苛性ソーダ水溶液(pH11)200μlで洗浄し、実施例1と本質的に同じ方法で処理し、加熱時間は35−50分であった。上澄み液が蛍光PCR(蛍光プローブがPCRプレミックスに入れられた)に用いられ、結果が図3に示された。
カンジダ・アルビカンスは菌類に属し、バクテリアの数倍〜数十倍大きい。極めて肉厚の細胞は実験中に一般的アプローチでは分裂させるのが困難で、PCRの感度に影響する。近年、菌類の感染が著しく増加し、それは抗菌剤の濫用、誤用から起こる細菌分解異常、およびホルモンや抗がん剤の投与から起こる免疫不全に関係する。病原性菌類は多くのタイプがあり、その薬剤許容度は互いに異なる。遺伝子配列決定と異なるタイプの菌類間の区別が、最近は益々精密になっている。
前記の結果は、肉厚でしっかりした細胞壁を有する菌類にとって、高圧加熱法は、遺伝子配列を区別し、菌類のタイプを直接同定するのに信頼できる量の核酸を容易に得られるから、極めて有利である。
[実施例5] HBVヴィールスヒト血清の検出
HBV罹患者から採取した血清、5μlを0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)、200μlと混ぜ、本質的に実施例1と同じ方法によって処理し、加熱時間は25−40分であった。上澄み液をPCRに用いた。電気泳動の結果を図4に示した。
前記結果から、高圧加熱法が臨床試験のための血清のトレース量から信頼できる量でヴィールス性核酸を得るのに用い得ることが示された。
[実施例6] 新鮮な組織、パラフィン埋め込み組織および培養細胞におけるmRNA検出
1.サンプリング
a.ヒト胃腸基質腫瘍のパラフィン区分(5−10μm)、1−2切れ
b.ヒト結腸癌のパラフィン埋め込み組織(5−10μm)、1−2切れ
c.ヒト甲状腺癌の新鮮な組織(1/2粒子サイズ)、みじん切り
d.培養細胞
サンプルは、1.5ml遠心分離用チューブに入れ、適当量の0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)をサンプルが溶液に完全に漬かるように加えた。得られた溶液は、徹底的に混ぜた。
2.高圧:加熱時間は30−45分間(操作圧力;140−170kPa、圧力上限;200kPa)
3.逆転写:(RNA抽出中に、タイムリーに高圧処理が必要で、逆転写プレミックスが予め作られる。)高圧プロセスが完了したときに、遠心分離用チューブが即時遠心分離のあとで、2−5μlの上澄み液がRNAの急速な崩壊を防ぐように逆転写のために急いで用いられた。
逆転写プレ−ミックス:逆転写緩衝剤、0.2mMのdNTPs、0.2μgのランダムプライマー(または0.2μMの特定のプライマー)、50UM−mLVの逆転写、0.01M DTT、DEPC水を最終容量20μlとなるように加えた。
42℃で60分間、95℃で5分間。
4.PCR:逆転写が完了後(即時遠心分離が実施された)、1−5μlの上澄み液をPCRプレミックスに添加した(1XPCR緩衝液、0.2mM dNTP、0.4−0.5μMの特定のプライマー、水を加えて最終25−50μlとした)。PCR:94℃で1分30秒間(94℃で30秒、55℃で30秒、72℃で20秒、30−35サイクル)72℃で2分間。
5.GAPDH mRNA RT−PCR(電気泳動図−226bp):図5参照
前記結果によれば、高圧加熱法は信頼できる量でDNAおよびRNAを同時に得るために用い得、特定の遺伝子配列フラグメント(DNA)および生体マーカー(mRNA)の検出のために用い得る。
[実施例7] 生体サンプルの核酸分離への異なる温度および高圧の効果
1.実施例1と同じ方法にしたがって遠心分離用チューブが調製された。
2.サンプリング
(1)HBV罹患々者からの血清5μlを0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)100μlに添加混合された。
(2)HSV罹患々者から採取したスワーブを0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)100μlで洗浄
(3)腫瘍患者から採取した7μMのパラフィン埋め込み組織区分を2切れ0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)、500μlに入れた。
3.圧力釜のタイプ
(1)リレンブランドの電気圧力釜、モデルDYG−5B
(2)台湾製CIRRUS CR−3560CG−Mオートクレーブ
4.方法
前記3個の生体サンプルがリレンブランドの電気圧力釜(モデルDYG−5B)および台湾製CIRRUS CR−3560CG−Mオートクレーブをそれぞれ用いて、異なる温度で異なる時間、高圧処理に付された。
5.結果
表1に結果を示した。実験結果から、異なる生体サンプルは、高圧処理の時間および圧力の許容範囲において変化することが分かった。
Figure 2014512190
本発明は、第一には生体サンプルから核酸検体溶液を抽出する方法、第二に前記抽出方法によって得た生体サンプルを検出する方法を提供し、核酸抽出ステップを著しく簡便化する。本発明の方法は、単純で、時間節減、低コスト、および特別の装置や試薬を要せず、当該簡便法は、実施が容易で、核酸溶液の調製および検出の効率を大きく改善し、産業上の利用可能性をもたらす。
[実施例1] ヒト結腸癌Kラス エクソン2の遺伝子検出
1.遠心分離チューブの調製:1.5ml遠心分離チューブのキャップは、アルコールバーナーを用いて加熱された細い針によって細かな穴を開け、高圧下でガスの膨張による栓外れを防ぐ。
2.サンプリング:ヒト結腸癌パラフィン埋め込み組織区分(5〜10μm)を1から2切れ、1.5mlの遠心分離用チューブに入れた。500μlの0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)を加え、サンプルを液に完全に浸漬させた。
3.高圧:高圧加熱は、30〜45分間実施(リレン製電気圧力釜、モデル DYG−5B、圧力140−170kPa、圧力限界200kPa)
4.PCR:高圧プロセスが完了した後で、冷却なしで直ちに遠心分離ステップ(13,000rpm,5分間)に付された。1−2μlの上澄み液(または1:10の上澄み液の希釈を1−2μl)が指示書にしたがってPCR分析に用いられた。
5.電気泳動法:PCR製品が電気泳動法によって検出された。もし製品の量が少な過ぎれば、ネステッドPCRで実施できる。
6.PCR品の配列決定結果:図1Aおよび図1B
結果は、高圧加熱法を通してパラフィン埋め込み組織サンプルから得られた核酸サンプルは、PCR品の直接配列決定の要求に適合していることを示した。
[実施例6] 新鮮な組織、パラフィン埋め込み組織および培養細胞におけるmRNA検出
1.サンプリング
a.ヒト胃腸基質腫瘍のパラフィン区分(5−10μm)、1−2切れ
b.ヒト結腸癌のパラフィン埋め込み組織(5−10μm)、1−2切れ
c.ヒト甲状腺癌の新鮮な組織(1/2粒子サイズ)、みじん切り
d.培養細胞
サンプルは、1.5ml遠心分離用チューブに入れ、適当量の0.1M苛性ソーダ水溶液(pH11)をサンプルが溶液に完全に漬かるように加えた。得られた溶液は、徹底的に混ぜた。
2.高圧:加熱時間は30−45分間(圧力;140−170kPa、圧力上限;200kPa)
3.逆転写:(RNA抽出中に、タイムリーに高圧処理が必要で、逆転写プレミックスが予め作られる。)高圧プロセスが完了したときに、遠心分離用チューブが即席遠心分離のあとで、2−5μlの上澄み液がRNAの急速な崩壊を防ぐように逆転写のために急いで用いられた。
逆転写プレ−ミックス:逆転写緩衝剤、0.2mMのdNTPs、0.2μgのランダムプライマー(または0.2μMの特定のプライマー)、50UM−mLVの逆転写、0.01M DTT、DEPC水が最終容量20μlとなるように加えた。
42℃で60分間、95℃で5分間。
4.PCR:逆転写が完了後(即席遠心分離が実施された)、1−5μlの上澄み液をPCRプレミックスに添加した(1XPCR緩衝液、0.2mM dNTP、0.4−0.5μMの特定のプライマー、水を加えて最終25−50μlとした)。PCR:94℃で1分30秒間(94℃で30秒、55℃で30秒、72℃で20秒、30−35サイクル)72℃で2分間。
5.GAPDH mRNA RT−PCR(電気泳動図−226bp):図5参照
前記結果によれば、高圧加熱法は信頼できる量でDNAおよびRNAを同時に得るために用い得、特定の遺伝子配列フラグメント(DNA)および生体マーカー(mRNA)の検出のために用い得る。

Claims (12)

  1. 生体サンプルからの核酸検体溶液の抽出方法で、前記方法は、生体サンプルを加熱室に入れるステップ;任意に、前記生体サンプルに溶媒を加えるステップ;前記生体サンプルを高圧加熱に曝すステップ;任意に、前記生体サンプルを遠心分離するステップ;および前記核酸検体を得るステップを含んでなる。
  2. 前記高圧が、110〜320kPa、特に115〜250kPa、好ましくは120〜200kPaの如き
    105〜350kPaである、請求項1の方法。
  3. 前記高圧加熱の継続時間が、10〜90分、特に20〜60分の如き5〜210分である、先行する請求項の何れかの方法。
  4. 前記生体サンプルが、生検サンプル、細胞サンプル、腫瘍サンプル、および生体液からなる群から選ばれる、先行する請求項の何れかの方法。
  5. 前記生体液サンプルが、血液、血清、組織液、尿、糞、痰、脳脊髄液、唾液、涙、および乳頭吸引液からなる群から選ばれる、先行する請求項の何れかの方法。
  6. 前記生体サンプルがパラフィン埋め込み組織である、先行する請求項の何れかの方法。
  7. 前記溶媒が、水、DEPC処理水、生理食塩水、アルカリ溶液、および緩衝液からなる群から選ばれる、先行する請求項の何れかの方法。
  8. 以下のステップ:
    任意に、遠心分離管の栓に穿孔するステップ;
    パラフィン埋め込み組織区画を遠心分離管に入れ、サンプルが液体に浸漬するように、純水またはアルカリ溶液を加えるステップ;
    前記サンプルを140〜200kPaの圧力下、25〜45分加熱するステップ;および
    前記サンプルを遠心分離機に掛けて、上澄み液を得るステップ
    を含んでなる、先行する請求項の何れかの方法。
  9. 生体サンプル中の核酸検体を検出する方法で、以下からなる:
    請求項1〜8の何れか1項の方法によって前記核酸検体の溶液を得、および
    核酸検体を検出する。
  10. 前記検出が、ポリメラーゼ連鎖反応によって行なわれる、請求項9の方法。
  11. 前記核酸がDNAまたはRNAである、請求項9または10の方法。
  12. 更に前記核酸検体の溶液濃縮することを含む、請求項9〜11の何れか1項の方法。
JP2014506706A 2011-04-27 2011-04-27 核酸の液相抽出方法とその検出方法 Pending JP2014512190A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/000746 WO2012145861A1 (zh) 2011-04-27 2011-04-27 核酸液相提取及检测方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512190A true JP2014512190A (ja) 2014-05-22

Family

ID=47071532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506706A Pending JP2014512190A (ja) 2011-04-27 2011-04-27 核酸の液相抽出方法とその検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9487820B2 (ja)
JP (1) JP2014512190A (ja)
CN (2) CN110257477A (ja)
CA (1) CA2834113C (ja)
DE (1) DE112011105191B4 (ja)
WO (1) WO2012145861A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020075696A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 公益財団法人筑波メディカルセンター 試料の前処理方法
WO2022158402A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 横河電機株式会社 核酸配列計測方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192147A (ja) * 1991-11-15 1993-08-03 Kirin Bibaretsuji Kk Dna塩基配列の特定方法
WO2004055170A1 (ja) * 2002-12-17 2004-07-01 Arkray, Inc. 微生物または細胞の収集方法およびそれに用いる微生物または細胞の収集用具
JP2009125033A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 核酸単離方法、核酸抽出装置、及びそれらを用いた細胞種の同定方法及び遺伝子検出方法
JP2009254384A (ja) * 1997-10-31 2009-11-05 Bbi Bioseq Inc 圧力強化抽出及び精製方法
JP2010158190A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp 核酸回収方法及び核酸回収装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624487B2 (ja) * 2011-01-31 2014-11-12 横河電機株式会社 核酸抽出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192147A (ja) * 1991-11-15 1993-08-03 Kirin Bibaretsuji Kk Dna塩基配列の特定方法
JP2009254384A (ja) * 1997-10-31 2009-11-05 Bbi Bioseq Inc 圧力強化抽出及び精製方法
WO2004055170A1 (ja) * 2002-12-17 2004-07-01 Arkray, Inc. 微生物または細胞の収集方法およびそれに用いる微生物または細胞の収集用具
JP2009125033A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 核酸単離方法、核酸抽出装置、及びそれらを用いた細胞種の同定方法及び遺伝子検出方法
JP2010158190A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp 核酸回収方法及び核酸回収装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015003016; The Journal of Histochemistry & Cytochemistry Vol.50, No.8, 2002, p.1005-1011 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020075696A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 公益財団法人筑波メディカルセンター 試料の前処理方法
WO2022158402A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 横河電機株式会社 核酸配列計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011105191T5 (de) 2014-02-13
DE112011105191B4 (de) 2016-04-07
US9487820B2 (en) 2016-11-08
CA2834113A1 (en) 2012-11-01
US20140087388A1 (en) 2014-03-27
CN103492567A (zh) 2014-01-01
CN110257477A (zh) 2019-09-20
WO2012145861A1 (zh) 2012-11-01
CA2834113C (en) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108841957B (zh) 由血浆环状rna组成的肝癌诊断标志物及诊断试剂盒
JP2004519234A (ja) 核mRNAの収集および使用方法
CN106350512A (zh) 一种真核细胞核酸提取方法
TWI462930B (zh) 福馬林固定石蠟包埋樣本核酸分離方法
CN104911274B (zh) 一种单细胞实时荧光定量pcr检测方法及试剂盒
CN105861672A (zh) 一种人体外周血游离DNA中septin9基因甲基化检测试剂盒及检测方法
CN102807976A (zh) 一种核酸快速提取试剂盒及其应用
WO2019024341A1 (zh) 一种体液游离dna的文库构建方法及其应用
CN107653333A (zh) 一种牛巴贝斯虫巢式pcr特异性引物及检测试剂盒与巢式pcr检测方法
CN109207473B (zh) 一种宫颈细胞裂解试剂盒及裂解方法
CN101914526A (zh) 血清或血浆中微小rna的提取方法
EP3105351B1 (en) Kit and method for detecting bladder cancer
JP2014512190A (ja) 核酸の液相抽出方法とその検出方法
WO2016004548A1 (zh) 临床微量活检石蜡包埋组织的前处理方法
CN117144052A (zh) 引物对、红色毛癣菌rpa试纸条试剂盒及检测方法
CN109679945B (zh) 一种用于提高血浆样本中游离dna提取率的助沉剂
CN106987587A (zh) 一种用于荧光定量pcr检测的快速提取核酸方法
WO2006064739A1 (ja) 核酸増幅反応を行うための生物学的試料の処理方法
CN109439655B (zh) 适用于超微量细胞核酸提取的试剂盒及方法
CN113637668A (zh) 一种同时提取血浆和血细胞病原菌dna的试剂盒及应用
CN113444776A (zh) 一种多重取代扩增技术制备重复序列的封闭试剂的方法
CN112063615A (zh) 一种基因组dna提取液、基因组dna提取方法及其应用
JP6318239B2 (ja) 真菌核酸の抽出方法
JP2015096061A (ja) 核酸増幅方法、核酸増幅用の核酸試料の製造方法および核酸解析方法
Wang et al. Nested PCR-SSCP assay for the detection of p53 mutations in paraffin wax embedded bone tumours: improvement of sensitivity and fidelity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20131028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825