JP2014511843A - Icosに対する抗体及びその使用 - Google Patents

Icosに対する抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511843A
JP2014511843A JP2014501640A JP2014501640A JP2014511843A JP 2014511843 A JP2014511843 A JP 2014511843A JP 2014501640 A JP2014501640 A JP 2014501640A JP 2014501640 A JP2014501640 A JP 2014501640A JP 2014511843 A JP2014511843 A JP 2014511843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icos
antibody
cells
treg
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220774B2 (ja
Inventor
ファジェ,ジュリアン
コー,クリストフ
メネトリエ−コー,クリスティーヌ
ヌネ,ジャック
オリーヴ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aix Marseille Universite
INSTITUT PAOLI CALMETTES
Original Assignee
Aix Marseille Universite
INSTITUT PAOLI CALMETTES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aix Marseille Universite, INSTITUT PAOLI CALMETTES filed Critical Aix Marseille Universite
Publication of JP2014511843A publication Critical patent/JP2014511843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220774B2 publication Critical patent/JP6220774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

本発明は、ICOS及びICOS−Lの間での固定を阻害することによりTreg上のICOS会合を中和し、形質細胞様樹状細胞により誘導されるTregの増殖を抑止する、ICOSに対する抗体又はその誘導体を提供する。本発明は、さらに、IL−10及びIFNγ産生を誘導し、CD4T細胞増殖を誘導し、Tconv増殖を低下させ、Tregの免疫抑制機能を増加させる、ICOSに対する抗体又はその誘導体を提供する。

Description

発明の属する技術分野
本発明は、ICOSに対する抗体及びその使用に関する。
発明の背景
いくつかの癌において、免疫抑制性T細胞応答の確立は、不良な予後及び疾患進行と相関する。
免疫寛容の確立に関与する異なる細胞エフェクターの中で、CD4調節性Tリンパ球サブセット(Treg)は、他のT細胞(Tconv)ならびに樹状細胞機能の抑制に特異的である。前記抑制は、癌、特に乳癌に苦しむ患者での不良な生存率と相関しうる。
CD4T細胞により産生された多量のIL−10及び少量のIFNγは、低下したCD8T細胞傷害性能力、より低いT細胞増殖に関連し、腫瘍関連マクロファージ(TAM)に関連する免疫抑制M2c型マクロファージへの単球分化に関与することが示されている。
本発明者らは、以前に、多量のTreg(Ta−Treg)を包含する記憶CD3CD4T細胞が、原発性乳房腫瘍に浸潤することを報告した。Ta−Treg及び形質細胞DC(pDC)による原発性乳房腫瘍浸潤は、両方が、乳房腫瘍に苦しむ患者での不良な予後及び不良な生存率と関連する。
本発明者らは、さらに、Tregが関与する免疫抑制機構が、大半の癌及び慢性感染症において観察されることを確認した。これらの抑制機構は、癌及び慢性ウイルス感染症に対する効率的な免疫応答を防止する。
現在、Tregは、細胞治療、抗CD25 mAb、又は低用量化学療法を使用し、癌及び慢性感染症において標的にされる。しかし、前記戦略は、許容可能な結果を提供しなかった。
また、Tregが、過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患において重要な役割を有しうることが報告されている。
しかし、Treg関連疾患を処置するために利用可能な、効率的な戦略は、現在ない。従って依然として、Tregが関与する疾患を標的とする効率的な治療戦略を提供することについての大きな必要性がある。
発明の概要
驚くべきことに、本発明者らは、ICOS及びそのリガンドの間での相互作用が、形質細胞様樹状細胞(pDC)との相互作用を通じて、一部の癌においてTregの活性化、増殖、及び抑制機能において中心的な役割を果たすことを示している。本発明者らは、次に、彼らの努力を集中し、アンタゴニスト及びアゴニスト効果を伴う特異的抗体を生成した。
アンタゴニスト抗体は、免疫応答のTreg媒介性抑制と関連する疾患又は状態を処置するために効率的である。アゴニスト抗体は、過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患又は状態を処置するために効率的である。
本発明は、このように、ICOSに対する抗体又はその誘導体に関し、ここで該抗体又はその誘導体は:
・ ICOS及びICOS−Lの間での固定を阻害することによりTreg上のICOS会合を中和し、
・ pDCにより誘導されるTregの増殖を抑止する。
本発明の文脈において、前記抗体は、また、「アンタゴニスト抗体」と呼んでもよい。
本発明は、さらに、ICOSに対する抗体ならびにそれらの誘導体に関し、それにおいて、前記抗体は、「Collection Nationale de Cultures de Microorganismes」(CNCM, Institut Pasteur, 25 rue du Docteur Roux, 75724 Paris Cedex 15, France)で、ブダペスト条約の条項に従って、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4179及びCNCM I−4180の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 145−1及びIcos 314−8からなる群より選択される。
本発明は、また、医薬としての使用のための本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体に関する。本発明は、さらに、癌もしくは慢性感染症を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体に関する。
本発明は、さらに、ICOSに対する抗体又はその誘導体に関し、ここで該抗体又はその誘導体は:
・ IL−10及びIFNγ産生を誘導し;
・ CD4T細胞増殖を誘導し;
・ Tconv増殖を低下させ、及び
・ Tregの免疫抑制機能を増加させる。
本発明の文脈において、前記抗体は、また、「アゴニスト抗体」と呼んでもよい。
本発明は、また、ICOSに対する抗体に関し、それにおいて、前記抗体は、「Collection Nationale de Cultures de Microorganismes」(CNCM, Institut Pasteur, 25 rue du Docteur Roux, 75724 Paris Cedex 15, France)で、ブダペスト条約の条項に従って、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 53−3、Icos 88−2、及びIcos 92−17ならびにそれらの誘導体からなる群より選択される。
本発明は、医薬としての使用のための本発明に従ったアゴニスト抗体又はその誘導体に関する。本発明は、また、自己免疫疾患、移植拒絶、又は移植片対宿主疾患を処置するための使用のための本発明に従ったアゴニスト抗体あるいはその誘導体に関する。
発明の詳細な説明
定義
本明細書において使用する通り、用語「ICOS」又は「誘導性T細胞共刺激分子」は、その細胞外部分におけるIgV型ドメイン及びその細胞質部分におけるYMFMモチーフ内のチロシンを提示する55〜60kDaの膜貫通ホモ二量体糖タンパク質を指す。そのリガンドとのICOS会合は、ICOSの細胞質部分におけるチロシンのリン酸化を誘導することが示されている。前記リン酸化は、p85 PI3K調節サブユニットの動員に関与し、それはPI3K/AKTシグナル伝達経路を活性化する。
ICOS会合は、また、細胞表面でCD40Lの発現を誘導することが記載されている。CD40Lは、Tリンパ球及びBリンパ球の間での協同作用において重要な効果を有することが公知である。
ICOSは、TCR活性化に続き、従来のT細胞(Tconv CD4、CD8サブセット)上ならびにTreg上で発現されることが見出されている。本発明者らは、前記活性化が、メラノーマ又は乳癌に苦しむ患者においてより重要であることを示した。
本明細書において使用する通り、用語「ICOSL」、「ICOS−L」、及び「B7−H2」はICOSリガンドを指す。前記リガンドは、リンパ系細胞(例えばBリンパ球、マクロファージ、樹状細胞など)、ならびに非リンパ系細胞(例えば内皮細胞又は上皮細胞など)上に存在する。ICOS会合は、リンパ球活性化において重要な役割を有している。それは、Tリンパ球、特にTregの増殖及び生存を誘導する。
本明細書において使用する通り、用語「JICOS1」は、ICOSを発現する特定の細胞株を指す。
本明細書において使用する通り、「モノクローナル抗体」は、その種々の文法的な形態において、特定のエピトープと免疫反応することが可能な1種だけの抗体結合部位を含む抗体の集団を指す。モノクローナル抗体は、このように、典型的には、それが免疫反応する任意のエピトープについて単一の結合親和性を呈する。モノクローナル抗体は、従って、複数の抗体結合部位を有する抗体分子を含み、各々が、異なるエピトープについて免疫特異的でありうる(例、二重特異性モノクローナル抗体)。歴史的に、モノクローナル抗体は、クローン的に純粋な免疫グロブリン分泌細胞株の不死化により産生されたが、抗体分子のモノクローン的に純粋な集団は、また、本発明の方法により調製することができる。モノクローナル抗体を調製するための実験室方法は、当技術分野において周知である(例えば、Harlow et al., 1988を参照のこと)。モノクローナル抗体(mAb)は、精製した変異TXASを哺乳動物(例、マウス、ラット、ヒトなどの哺乳動物)中に免疫化することにより調製されうる。免疫化した哺乳動物中の抗体産生細胞を単離し、ミエローマ又はヘテロミエローマ細胞と融合させ、ハイブリッド細胞(ハイブリドーマ)を産生する。モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞は、所望のモノクローナル抗体の供給源として利用される。ハイブリドーマ培養のこの標準的な方法は、Kohler and Milstein (1975)に記載されている。mAbはハイブリドーマ培養により産生することができるが、本発明はそれほど限定されない。また、本発明のハイブリドーマからクローン化された発現核酸により産生されたmAbの使用を熟慮する。すなわち、本発明のハイブリドーマにより分泌される分子を発現する核酸を、別の細胞株中に移し、形質転換体を産生することができる。形質転換体は、遺伝子型で、本来のハイブリドーマとは別であるが、しかし、また、ハイブリドーマにより分泌されるものに対応する、本発明の抗体分子(全抗体分子の免疫学的に活性なフラグメントを含む)を産生することが可能である。例えば、米国特許第4,642,334号(解釈);PCT公開第号;欧州特許公開第0239400号(Winter et al.)及び第0125023号(Cabilly et al.)を参照のこと。免疫化を含まない抗体生成技術が、また、熟慮される。例えば、天然ライブラリー(非免疫化動物からの)を検証するためのファージディスプレイ技術を使用することなど;Barbas et al.(1992)、及びWaterhouse et al.(1993)を参照のこと。
本明細書において使用する通り、表現「抗ICOS抗体」は、好ましくは、免疫原として組換えICOS−Fcを使用して得られるICOSに対するモノクローナル抗体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「抗体の誘導体」は、前記抗体の6つのCDRを含む抗体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「53.3 mAb」又は「Icos 53−3」は、CNCMで、2009年7月2日に、受入番号CNCN I− 4176の下で寄託された、ICOSに対するモノクローナル抗体を指す。前記抗体は、ICOSのアゴニストである。表現「53.3 mAbの誘導体」は、53.3 mAbの6つのCDRを含む抗ICOS抗体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「88.2 mAb」又は「Icos 88−2」は、CNCMで、2009年7月2日に、受入番号CNCN I− 4177の下で寄託された、ICOSに対するモノクローナル抗体を指す。前記抗体は、ICOSのアゴニストである。本発明者らは、IL−2の存在下での前記抗体の使用が、Treg増殖及びIL−10分泌を支持することを示している。表現「88.2 mAbの誘導体」は、88.2 mAbの6つのCDRを含む抗ICOS抗体を指す。
88.2 mAbの6つのCDRは、以下の表1の通りである:
Figure 2014511843
本明細書において使用する通り、表現「92.17 mAb」又は「Icos 92−17」は、CNCMで、2009年7月2日に、受入番号CNCN I− 4178の下で寄託された、ICOSに対するモノクローナル抗体を指す。前記抗体は、ICOSのアゴニストである。表現「92.17 mAbの誘導体」は、92.17 mAbの6つのCDRを含む抗ICOS抗体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「145.1 mAb」又は「Icos 145−1」は、CNCMで、2009年7月2日に、受入番号CNCN I− 4179の下で寄託された、ICOSに対するモノクローナル抗体を指す。前記抗体は、ICOSのアンタゴニストである。表現「145.1 mAbの誘導体」は、145−1 mAbの6つのCDRを含む抗ICOS抗体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「314.8 mAb」又は「Icos 314−8」は、CNCMで、2009年7月2日に、受入番号CNCM I−4180の下で寄託された、ICOSに対するモノクローナル抗体を指す。本発明者らは、前記抗体の使用が、TconvによるIL−10の分泌を遮断することを示している。前記抗体は、ICOSのアンタゴニストであり、癌(例えば乳癌など)における樹状細胞媒介性の調節性T細胞増大及び抑制機能を防止するために高度に適応される。表現「314.8 mAbの誘導体」は、314.8 mAbの6つのCDRを含む抗ICOS抗体を指す。
314.8 mAbの6つのCDRは、以下の表2の通りである:
Figure 2014511843
本明細書において使用する通り、表現「本発明の抗体」は、以下:
・ ICOS及びICOS−Lの間での固定を阻害することによりTreg上のICOS会合を中和し、形質細胞様樹状細胞により誘導されるTregの増殖を抑止することができるICOSに対する抗体、即ち、アンタゴニスト抗体;ならびに
・ IL−10及びIFNγ産生を誘導し、CD4T細胞増殖を誘導し、Tconv増殖を低下させ、Tregの免疫抑制機能を増加させる、ICOSに対する抗体、即ち、アゴニスト抗体
を指す。
前記表現は、また、前記抗体の任意の誘導体を包含する。
好ましくは、本発明の抗体は、53.3 mAb、88.2 mAb、92.17 mAb、145.1 mAb、145.1 mAb、及び314.8 mAbならびにそれらの誘導体より選ばれる。
本明細書において使用する通り、表現「ICOSに対するアンタゴニスト抗体」は、天然のICOSにより誘導される応答と類似の細胞応答を誘発することなく、ICOSに結合することができる抗体を指す。表現「本発明のアンタゴニスト抗体」は、145.1 mAb、314.8 mAb、及びそれらの誘導体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「ICOSに対するアゴニスト抗体」は、ICOSに結合し、天然のICOSにより誘導される応答と類似の細胞応答を誘発することができる抗体を指す。前記抗体は、このように、ICOSの作用を模倣する。表現「本発明のアゴニスト抗体」は、53.3 mAb、88.2 mAb、92.17 mAb、及びそれらの誘導体を指す。
本明細書において使用する通り、表現「抗原提示細胞」及び「APC」は、抗原決定基が、免疫系(例、MHCクラスI制限細胞傷害性Tリンパ球及び/又はMHCクラスII制限ヘルパーTリンパ球)により認識されることが可能な様式で、MHC関連複合体として細胞の表面上に提示されるように、抗原を内在化及びプロセシングすることが可能な免疫細胞のクラスを指す。細胞がAPCとして機能することを可能にする2つの必要な特性は、エンドサイトーシスされた抗原をプロセシングする能力とMHC遺伝子産物の発現である。APCの例は、樹状細胞(DC)、単核食細胞(例、マクロファージ)、Bリンパ球、皮膚のランゲルハンス細胞、及び、ヒトにおける、内皮細胞を含む。
本明細書において使用する通り、表現「Treg」及び「調節性T細胞」は、レスポンダーT細胞の増殖をインビトロで優位に抑制し、自己免疫疾患を阻害する能力を有するTリンパ球の特定の集団を指す。Tregは、ヒトにおける抗腫瘍免疫応答の最終的な不全への主要な寄与体として結びつけられてきた。例えば、卵巣癌において、Tregは腫瘍特異的T細胞を抑制し、多数の腫瘍関連Tregが低下した生存時間に関連付けられる。本発明者らは、Tregが宿主免疫応答を選択的に阻害し、それにより、特に乳癌において、癌進行に寄与することを示している。Tregは、本来は、CD4CD25細胞集団として同定されたが、しかし、また、フォークヘッドファミリー転写因子、FoxP3の発現により特徴付けられる。
本発明者らは、Tregが、同じ患者の血液から抽出されたTregと比較し、患者の癌組織内で、インサイチュで増殖し、細胞表面マーカーICOS及びCD39を発現することを示している。
反対に、用語「Tconv」は、Treg以外のT細胞を指す。用語「Tconv」は、このように、抗原を除去するように機能するT細胞を含む(例えば、他の細胞の活性化を調節するサイトカインを産生することにより又は細胞傷害活性により)。この用語は、Tヘルパー細胞(例、Th1及びTh2細胞)及び細胞傷害性T細胞を含む。この点において、Tヘルパー細胞は、好ましくは、CD4を発現し、低い又は検出不可能なレベルのCD25を発現する。CTL細胞は、好ましくは、CD8及び低い又は検出不可能なレベルのCD4を発現する。好ましくは、非Treg細胞は、CD4及びCD25の両方を発現しない。好ましくは、非Treg細胞は、FoxP3を発現しない。
本明細書において使用する通り、表現「腫瘍関連調節性T細胞」及び「Ta−Treg」は、腫瘍と、例えば、乳房腫瘍と関連する調節性T細胞を指す。本発明者らは、実際に、TA−Tregが乳腺腫瘍組織のリンパ球浸潤において存在しており、乳癌に苦しむ患者の生存率においてネガティブな影響を提示することを示している。
本明細書において使用する通り、表現「形質細胞様樹状細胞」及び「pDC」は、血液中に循環し、末梢リンパ器官において見出される先天性免疫細胞を指す。それらは、末梢血単核細胞(PBMC)群に属する細胞群を構成する。
本明細書において使用する通り、表現「腫瘍と関連する形質細胞様樹状細胞」及び「Ta−pDC」は、腫瘍、例えば、乳腺腫瘍と関連する形質細胞様樹状細胞を指す。本発明者らは、Ta−pDCが、ICOS/ICOSL共刺激の依存下でTa−Tregの増殖を誘導することができることを示している。
本明細書において使用する通り、用語「IL−10」及び「インターロイキン10」は、ヒトサイトカイン合成阻害因子(CSIF)を指し、それは、抗炎症性サイトカインである。このサイトカインは、主に、単球及びより少ない程度でリンパ球により産生される。このサイトカインは、免疫調節及び炎症において多面的な効果を有する。それは、Th1型サイトカイン、MHCクラスII抗原の発現を下方調節する。それは、また、B細胞の生存、増殖、及び抗体産生を増強する。このサイトカインは、NF−κB活性を遮断することができ、JAK−STATシグナル伝達経路の調節に関与する。
本明細書において使用する通り、用語「IFNγ」及び「インターフェロン−ガンマ」は、146のアミノ酸のサブユニットを伴う二量体タンパク質を指す。免疫系におけるIFN−γの重要性は、部分的に、ウイルス複製を直接的に阻害するその能力に、最も重要なことに、その免疫刺激効果及び免疫調節効果に起因する。IFNγは、主に、ナチュラルキラー(NK)及びナチュラルキラーT(NKT)細胞により、先天性免疫応答の一部として、ならびに、一度、抗原特異的免疫が発生すると、CD4及びCD8細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エフェクターT細胞により産生される。
本明細書において使用する通り、用語「処置する」又は「処置」は、そのような用語が適用される障害又は状態、あるいはそのような障害又は状態の1つ又は複数の症状の進行を逆転、緩和、阻害する、又は防止することを意味する。
「治療的に効果的な量」は、被験者に治療的利益を与えるために必要である活性薬剤の最小量について意図される。例えば、「治療的に効果的な量」は、病理学的症状、疾患進行、又は疾患に関連する生理学的状態の改善を誘導する、寛解する、又は、そうでなければ、起こす、あるいは、障害への耐性を改善する量である。
本明細書において使用する通り、用語「防止」は、まだ疾患又は状態を有すると診断されていない被験者において疾患又は状態の発生を軽減することを指す。本明細書において使用する通り、用語「被験体」は、哺乳動物、例えばげっ歯類、ネコ、イヌ、及び霊長類などを表示する。好ましくは、本発明に従った被験体はヒトである。
用語「癌」は、種々の臓器系の悪性腫瘍(例えば、肺、乳房、甲状腺、リンパ系、胃腸、及び尿生殖路に罹患するものなど)、ならびに悪性腫瘍(例えば、大半の結腸癌、腎細胞癌、前立腺癌及び/又は精巣腫瘍、肺の非小細胞癌、小腸の癌、及び食道の癌など)を含む腺癌を含む。
用語「Treg関連疾患」は、Treg数及び/又は活性の調節が有益な効果を提供しうる、任意の疾患又は障害又は状態を包含すると取るものとする。この用語は、以下:
− 被験体の免疫応答のTreg媒介性抑制と関連する疾患及び状態、
− 過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患及び状態
を包含する。
本明細書において使用する通り、表現「免疫応答のTreg媒介性抑制と関連する疾患及び状態」は、免疫調節細胞(例えば腫瘍特異的T細胞など)の増殖のTreg抑制により起こされる疾患及び状態である。以前に言及した通り、本発明者らは、Tregが、癌に苦しむ患者における不良な診断及び生存率と関連付けられることを示している。
被験体の免疫系のTreg媒介性抑制と関連する疾患及び状態の非限定的な例は、癌及び慢性感染症である。
本明細書において使用する通り、「過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患及び状態」は、例えば、自己免疫疾患、移植拒絶、又は移植片対宿主疾患である。
この表現は、さらに、炎症性状態、例えば神経系の炎症性障害(例、多発性硬化症)、粘膜炎症性疾患(例、炎症性腸疾患、喘息、又は扁桃炎)、炎症性皮膚疾患(例、皮膚炎、乾癬、又は接触過敏症)、自己免疫性関節炎(例、関節リウマチ)を包含する。
本明細書において使用する通り、用語「免疫応答」は、リンパ球、抗原提示細胞、食細胞、顆粒球、及び上の細胞又は肝臓により産生される可溶性の巨大分子(抗体、サイトカイン、及び補体を含む)の協調作用を指し、それは、癌細胞、転移性腫瘍細胞、悪性メラノーマ、侵入病原体、病原体に感染した細胞もしくは組織の、又は、自己免疫もしくは病理学的炎症の場合において、被験体の正常細胞もしくは組織の選択的損傷、破壊、もしくは被験体の身体からの除去をもたらす。
本明細書において使用する通り、「自己免疫疾患」は、個体の自身の組織から生じた及びそれに対する疾患又は障害である。
本発明のアンタゴニスト抗体
ICOS−L(ICOSの特異的リガンドである)が、形質細胞様樹状細胞上で発現されることが示されている。本発明者らは、腫瘍関連Tregが、腫瘍に関連する形質細胞様樹状細胞と密接な接触にあったことを示しているが、そのような相互作用が、腫瘍におけるICOSとICOS−Lとの会合を可能にすることを示す。
本発明者らは、さらに、インサイチュでのICOS/ICOS−L相互作用が、Ta−pDC膜上でのICOS−L下方調節を導くことを示した。本発明者らは、ICOSに対するアンタゴニスト抗体を開発しており、前記抗体の添加によって、pDC(Ta−Treg活性化及び増殖に関与する)上でのICOS−L下方調節を完全に抑止することを示している。
本発明者らは、本発明に従ったアンタゴニスト抗体が、Treg上でのICOS会合を中和し、pDCにより誘導されるそれらの増大を抑止することを示している。より正確には、前記抗体は、ICOS/ICOSL相互作用により誘導されるTreg増殖及びIL−10分泌を抑止する。
本発明のアンタゴニスト抗体は、このように、病理学的機構に関与する免疫抑制応答を抑止するために高度に適切である。それらは、このように、免疫応答のTreg媒介性抑制と関連する疾患及び症状を処置するために有用である。
本発明は、このように、ICOSに対する抗体及びその誘導体に引かれ、ここで該抗体及びその誘導体は:
・ ICOS及びICOS−Lの間での固定を阻害することによりTreg上のICOS会合を中和し、
・ 形質細胞様樹状細胞により誘導されるTregの増殖を抑止する。
−実施態様において、前記抗体はモノクローナル抗体である。
−実施態様において、前記抗体はキメラ抗体である。
−実施態様において、前記抗体はヒト化抗体である。
「Treg上でのICOS会合を中和すること」とは、抗体が、ICOS及びそのリガンドICOS−Lの間での協同作用に干渉することを意味する。
「Tregの増殖を抑止すること」とは、Tregの増殖の有意な減少、好ましくは、完全な停止が、コントロール組織、好ましくは非腫瘍組織、より好ましくは血液と比較し、標的組織、好ましくは腫瘍組織において観察されることを意味する。
本発明は、さらに、ICOSに対する抗体に関し、それにおいて、前記抗体は、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4179及びCNCM I−4180の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 145−1及びIcos 314−8ならびにそれらの誘導体からなる群より選択される。
本発明は、また、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4179及びCNCM I−4180の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 145−1及びIcos 314−8ならびにそれらの誘導体からなる群より選択される抗体の6つのCDRを含む抗体に関する。
本発明は、また、上の表2の6つのCDRを含む抗体に関する。
別の実施態様において、本発明は、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4179及びCNCM I−4180の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 145−1及びIcos 314−8からなる群より選択される抗体の1つの誘導体抗体に関する。
本発明のアンタゴニスト抗体の治療的使用
Treg上でのICOS会合を中和し、Tregの増殖を抑止することにより、本発明のアンタゴニスト抗体は、免疫応答のTreg媒介性抑制に関連する疾患及び状態、例えば、癌及び慢性感染症を処置するための使用のために高度に適切である。前記抗体は、このように、抗腫瘍免疫を回復するために使用されうる。
本発明は、従って、医薬としての使用のための本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体に関する。
本発明は、さらに、免疫応答のTreg媒介性抑制に関連する疾患もしくは状態を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体に関する。
好ましい実施態様において、免疫応答のTreg媒介性抑制に関連する前記の疾患又は状態は、癌及び慢性感染症からなる群において選択される疾患である。
実際に、本発明者らは、本発明のアンタゴニスト抗体を、それらのTregに関連する免疫抑制効果を抑止するように、Treg数及び/又は活性を調節するために適応することを示している。従って、前記アンタゴニスト抗体は、免疫系の抑制に関連する疾患(例えば癌及び慢性感染症など)を処置するための高度に有望な戦略を表す。
癌の例は、しかし、限定しないが、ヒト悪性リンパ腫、乳癌、卵巣癌、結腸癌、肺癌、脳腫瘍、前立腺癌、頭頸部癌、膵臓癌、膀胱癌、結腸直腸癌、骨癌、子宮頚癌、肝臓癌、口腔癌、食道癌、甲状腺癌、腎臓癌、胃癌、精巣癌、及び皮膚癌を含む。
慢性感染症の例は、しかし、限定しないが、ウイルス感染症、細菌感染症、寄生虫感染症、又は真菌感染症、例えば慢性肝炎、肺感染症、下気道感染症、気管支炎、インフルエンザ、肺炎、及び性行為感染症を含む。ウイルス感染症の例は、しかし、限定しないが、肝炎(HAV、HBV、HCV)、単純ヘルペス(HSV)、帯状疱疹、HPV、インフルエンザ(Flu)、AIDS及びAIDS関連症候群、鶏痘(水痘)、感冒、サイトメガロウイルス(CMV)感染症、天然痘(痘瘡)、コロラドダニ熱、デング熱、エボラ出血熱、口蹄病、ラッサ熱、麻疹、マールブルグ出血熱、伝染性単核球症、流行性耳下腺炎、ノロウイルス、灰白髄炎、進行性多巣性白質脳症(PML)、狂犬病、風疹、SARS、ウイルス性脳炎、ウイルス性胃腸炎、ウイルス性髄膜炎、ウイルス性肺炎、ウエストナイル病、及び黄熱病を含む。
細菌感染症の例は、しかし、限定しないが、肺炎、細菌性髄膜炎、コレラ、ジフテリア、結核、炭疽菌、ボツリヌス中毒、ブルセラ症、カンピロバクター症、チフス、淋病、リステリア症、ライム病、リウマチ熱、百日咳(百日咳)、ペスト、サルモネラ症、猩紅熱、細菌性赤痢、梅毒、破傷風、トラコーマ、野兎病、腸チフス、及び尿路感染症を含む。
寄生虫感染症の例は、しかし、限定しないが、マラリア、リーシュマニア症、トリパノソーマ症、シャーガス病、クリプトスポリジウム症、肝蛭症、フィラリア症、アメーバ感染症、ジアルジア症、蟯虫感染症、住血吸虫症、条虫症、トキソプラズマ症、旋毛虫症、及びトリパノソーマ症を含む。真菌感染症の例は、しかし、限定しないが、カンジダ症、アスペルギルス症、コクシジオイデス症、クリプトコッカス症、ヒストプラスマ症、及び足白癬を含む。
本発明の好ましい実施態様において、本発明は、癌を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体に関する。好ましくは、前記癌は、ヒト悪性リンパ腫、卵巣癌、子宮頸癌、及び乳癌より選択される。最も好ましくは、前記癌は乳癌である。
本発明は、また、免疫応答のTreg媒介性抑制に関連する疾患又は状態を処置するための方法に関し、疾患は、癌及び慢性感染症、好ましくは、癌及び慢性感染症、好ましくは、癌からなる群において選択され、それにおいて、前記方法は、それを必要とする被験体に、本発明に従ったICOSに対するアンタゴニスト抗体又はその誘導体の治療的に効果的な量を投与する工程を含む。
ICOSに対するアゴニスト抗体
ICOS会合は、免疫抑制性T細胞応答と関連することが見出されている。実際に、前記会合は、IL−10及びIFNγ産生を低下させ、CD4T細胞増殖を低下させると記載されている。
従って、本発明者らにより証明された通り、ICOSのアゴニスト抗体は、反対の効果を提供し、過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患を処置するために有益である。本発明は、このように、ICOSに対する抗体又はその誘導体に関し、ここで該抗体又はその誘導体は:
・ IL−10及びIFNγ産生を誘導し;
・ CD4T細胞増殖を誘導し;
・ Tconv増殖を低下させ、及び
・ Tregの免疫抑制機能を増加させる。
「IL−10及びIFNγ産生を誘導すること」とは、IL−10及びIFNγの産生の有意な増加が観察されることを意味する。
「CD4T細胞増殖を誘導すること」とは、CD4T細胞の増殖の有意な増加が、コントロール組織、好ましくは非腫瘍組織、より好ましくは血液と比較し、標的組織、好ましくは腫瘍組織において観察されることを意味する。
「Tconv増殖を低下させること」とは、Tconvの増殖の有意な増加が、コントロール組織、好ましくは非腫瘍組織、より好ましくは血液と比較し、標的組織、好ましくは腫瘍組織において観察されることを意味する。
「Tregの免疫抑制機能を増加させること」とは、Treg抑制活性の有意な増加が観察されることを意味する。
実施態様において、前記抗体はモノクローナル抗体である。
実施態様において、前記抗体はキメラ抗体である。
実施態様において、前記抗体はヒト化抗体である。
本発明は、さらに、ICOSに対する抗体に関し、それにおいて、前記抗体は、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 53−3、Icos 88−2、及びIcos 92−17ならびにそれらの誘導体からなる群より選択される。
本発明は、また、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 53−3、Icos 88−2、及びIcos 92−17からなる群より選択される抗体の6つのCDRを含む抗体に関する。
本発明は、また、上の表1の6つのCDRを含む抗体に関する。
別の実施態様において、本発明は、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受入番号CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 53−3、Icos 88−2、及びIcos 92−17からなる群より選択される抗体の1つの誘導体抗体に関する。
本発明のアゴニスト抗体の治療的使用
本発明は、また、医薬としての使用のための本発明に従ったICOSに対するアゴニスト抗体又はその誘導体に関する。
本発明は、また、過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患又は状態を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアゴニスト抗体あるいはその誘導体に引かれる。
本発明は、また、自己免疫疾患、移植拒絶、又は移植片対宿主疾患を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアゴニスト抗体あるいはその誘導体に引かれる。
1つの特定の実施態様において、前記自己免疫疾患は、関節リウマチ(RA)、インスリン依存性糖尿病(1型糖尿病)、多発性硬化症(MS)、クローン病、全身性エリテマトーデス(SLE)、強皮症、シェーグレン症候群、尋常性天疱瘡、類天疱瘡、アジソン病、強直性脊椎炎、再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、皮膚筋炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本病、特発性白血球減少症、特発性血小板減少性紫斑病、男性不妊、混合性結合組織病、重症筋無力症、悪性貧血、水晶体起因性ブドウ膜炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性粘液水腫、ライター症候群、スティフマン症候群、甲状腺中毒症、潰瘍性大腸炎、及びウェゲナー肉芽腫症からなる群より選択される。
別の実施態様において、本発明は、また、神経系の炎症性障害(例えば多発性硬化症など)、粘膜炎症性疾患(例えば炎症性腸疾患、喘息、又は扁桃炎など)、炎症性皮膚疾患(例えば皮膚炎、乾癬、又は接触過敏症など)、及び自己免疫性関節炎(例えば関節リウマチなど)からなる群において選択される炎症性障害を処置するための使用のための本発明に従ったICOSに対するアゴニスト抗体又はその誘導体に引かれる。
本発明は、また、過剰な免疫応答、好ましくは、自己免疫疾患、移植拒絶、移植片対宿主疾患、又は炎症性障害と関連する又はそれにより起こされる疾患又は状態を処置するための方法に関し、それにおいて、前記方法は、それを必要とする被験体に、本発明に従ったICOSに対するアゴニスト抗体又はその誘導体の治療的に効果的な量を投与する工程を含む。
本発明の抗体をコードする核酸配列
本発明のさらなる実施態様は、53.3 mAb、88.2 mAb、92.17 mAb、145.1 mAb、314.8 mAb及びそれらの誘導体からなる群より選択される抗体の1つの抗体をコードする核酸配列に関する。
特定の実施態様において、本発明は、53.3 mAb、88.2 mAb、92.17 mAb、145.1 mAb、314.8 mAb及びそれらの誘導体からなる群より選択される抗体の1つのVHドメイン又はVLドメインをコードする核酸配列に関する。
典型的には、前記核酸はDNA又はRNA分子であり、それは、任意の適したベクター(例えばプラスミド、コスミド、エピソーム、人工染色体、ファージ又はウイルスベクターなど)に含まれうる。
用語「ベクター」、「クローニングベクター」、及び「発現ベクター」は、DNA又はRNA配列(例、外来遺伝子)を宿主細胞中に導入することができ、宿主を形質転換し、導入配列の発現(例、転写及び翻訳)を促進する媒剤を意味する。そのため、本発明のさらなる目的は、本発明の核酸を含むベクターに関する。そのようなベクターは、調節エレメント(例えばプロモーター、エンハンサー、ターミネーターなど)を含み、被験体への投与時に前記抗体の発現を起こしうる又は向けうる。動物細胞用の発現ベクターにおいて使用されるプロモーター及びエンハンサーの例は、SV40の初期プロモーター及びエンハンサー、モロニーマウス白血病ウイルスのLTRプロモーター及びエンハンサー、免疫グロブリンH鎖のプロモーター及びエンハンサーなどを含む。
動物細胞用の任意の発現ベクターを、ヒト抗体C領域をコードする遺伝子を挿入し、発現させることができる限り、使用することができる。適したベクターの例は、pAGE107、pAGE103、pHSG274、PKCR、PSGLベータD2−4などを含む。プラスミドの他の例は、複製起点を含む複製プラスミド、又は統合プラスミド(例えばpUC、pcDNA、pBRなど)を含む。ウイルスベクターの他の例は、アデノウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルス、及びAAVベクターを含む。そのような組換えウイルスは、当技術分野において公知の技術により(例えばパッケージング細胞をトランスフェクトすることにより又はヘルパープラスミドもしくはウイルスを用いた一過性トランスフェクションにより)産生してもよい。ウイルスパッケージング細胞の典型的な例は、PA317細胞、PsiCRIP細胞、GPenv+細胞、293細胞などを含む。そのような複製欠損組換えウイルスを産生するための詳細なプロトコールが、例えば、WO 95/14785、WO 96/22378、US 5,882,877、US 6,013,516、US 4,861,719、US 5,278,056、及びWO 94/19478において見出されうる。
本発明のさらなる目的は、本発明の核酸及び/又はベクターによりトランスフェクト、感染、又は形質転換された細胞に関する。用語「形質転換」は、宿主細胞への「外来」(即ち、外因性又は細胞外)遺伝子、DNA又はRNA配列の導入を意味し、宿主細胞が、導入された遺伝子又は配列を発現し、所望の物質(典型的には、導入された遺伝子又は配列によりコードされるタンパク質又は酵素)を産生する。導入されたDNA又はRNAを受け、発現する宿主細胞は、「形質転換」されている。本発明の核酸を使用し、適した発現系において本発明の抗体を産生してもよい。用語「発現系」は、適した条件下での(例、ベクターにより運ばれ、宿主細胞に導入された外来DNAによりコードされるタンパク質の発現のための)宿主細胞及び適合するベクターを意味する。
一般的な発現系は、E.coli宿主細胞及びプラスミドベクター、昆虫宿主細胞及びバキュロウイルスベクター、ならびに哺乳動物宿主細胞及びベクターを含む。宿主細胞の他の例は、限定されないが、原核細胞(例えば細菌など)及び真核細胞(例えば酵母細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞など)を含む。特定の例は、E.coli、クルイベロマイセス又はサッカロマイセス酵母、哺乳動物細胞株(例、Vero細胞、CHO細胞、3T3細胞、COS細胞など)ならびに初代又は確立された哺乳動物細胞培養物(例、リンパ芽球、線維芽細胞、胚細胞、上皮細胞、神経細胞、脂肪細胞などから産生される)を含む。例は、また、マウスSP2/0−Agl4細胞(ATCC CRL1581)、マウスP3X63−Ag8.653細胞(ATCC CRL1580)、CHO細胞(それにおいてジヒドロ葉酸還元酵素遺伝子(以下、「DHFR遺伝子」として言及する)を欠損している)、ラットYB2/3HL.P2.G11.16Ag.2O細胞(ATCC CRL1662、以下、「YB2/0細胞」として言及する)などを含む。
本発明は、また、本発明に従った抗体を発現する組換え宿主細胞を産生する方法に関し、前記方法は以下の工程:
(i)インビトロ又はエクスビボで、上に記載する通りの組換え核酸又はベクターを、コンピテント宿主細胞中に導入すること、
(ii)インビトロ又はエクスビボで、得られた組換え宿主細胞を培養すること、及び
(iii)場合により、前記抗体を発現及び/又は分泌する細胞を選択すること
を含む。そのような組換え宿主細胞を、本発明の抗体の産生のために使用することができる。
本発明に従った医薬的組成物
本発明は、また、本発明の抗体を含む医薬的組成物に関する。
従って、本発明の抗体は、医薬的に許容可能な賦形剤、及び、場合により、徐放性マトリックス(例えば生物分解性ポリマーなど)と組み合わせて、治療用組成物を形成しうる。
「医薬的に」又は「医薬的に許容可能な」は、哺乳動物、特にヒトに投与した場合(適宜)、有害の、アレルギー性の、又は他の厄介な反応を産生しない分子実体及び組成物を指す。医薬的に許容可能な担体又は賦形剤は、任意のタイプの非毒性の固体、半固体、もしくは液体充填剤、希釈剤、カプセル化材料、又は補助製剤を指す。
医薬的組成物の形態、投与の経路、投与量、及び投与計画は、当然ながら処置される状態、疾病の重症度、患者の年齢、体重、及び性別などに依存する。
本発明の医薬的組成物を、局所、経口、非経口、鼻腔内、静脈内、筋肉内、皮下、又は眼内投与などのために製剤化することができる。
好ましくは、医薬的組成物は、注入することが可能な製剤用の医薬的に許容可能である媒剤を含む。これらは、特に等張性の無菌生理食塩溶液(リン酸一ナトリウムもしくはリン酸二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムもしくは塩化マグネシウムなど、又はそのような塩の混合物)、又は乾燥した、特に凍結乾燥組成物でありうるが、それらは、場合により、滅菌水又は生理学的食塩水の添加時に、注射用溶液を構成することができる。
投与のために使用される用量を、種々のパラメーターに応じて、特に、使用される投与の様式、関連する病理、又は、あるいは、処置の所望の持続期間に応じて適応することができる。医薬的組成物を調製するために、抗体の効果的な量を、医薬的に許容可能な担体又は水性媒質中に溶解又は分散させてもよい。注射可能な使用のために適した医薬的剤形は、無菌水性液剤又は分散剤;ゴマ油、ピーナッツ油、又は水性プロピレングリコールを含む製剤;及び無菌注射液剤又は分散剤の即時調製のための無菌粉末を含む。全ての場合において、剤形は無菌でなければならず、容易に注射可能である程度に液体でなければならない。それは、製造及び保存の条件下で安定でなければならず、微生物(例えば細菌及び真菌など)の混入作用に対して保護されなければならない。
遊離塩基又は薬理学的に許容可能な塩としての活性化合物の溶液は、界面活性剤(例えばヒドロキシプロピルセルロースなど)と適切に混合し、水中で調製することができる。分散剤は、また、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、及びそれらの混合物ならびに油中で調製することができる。保存及び使用の普通の条件下では、これらの調製物は、微生物の成長を防止するための保存剤を含む。
本発明の抗体は、中性又は塩の形態で組成物に製剤化することができる。医薬的に許容可能な塩は、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基と形成される)を含み、それらは、無機酸(例えば、塩酸もしくはリン酸など)、又は酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などの有機酸と形成される。遊離カルボキシル基と形成される塩は、また、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、又は水酸化鉄など)、及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどの有機塩基から誘導されうる。
担体は、また、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、その適した混合物、及び野菜油を含む溶媒又は分散媒質でありうる。
適した流動性は、例えば、コーティング(例えばレシチンなど)の使用により、要求される粒子サイズの維持により(分散剤の場合において)、及び界面活性剤の使用により維持することができる。
微生物の作用の防止は、種々の抗菌薬剤及び抗真菌薬剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなど)によりもたらすことができる。多くの場合において、等張薬剤(例えば、糖又は塩化ナトリウム)を含むことが好ましいであろう。
注射可能な組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる薬剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン)の組成物中での使用によりもたらすことができる。
無菌の注射可能な溶液は、上に列挙する種々の他の成分と共に適当な溶媒中に、要求される量で活性化合物を取り込ませることにより調製し、要求に応じて、続いてろ過滅菌を行う。
一般的に、分散剤は、種々の滅菌活性成分を、基礎分散媒剤及び上に列挙するものからの要求される他の成分を含む無菌媒剤中に取り込ませることにより調製する。無菌の注射可能な溶液の調製のための無菌粉末の場合において、好ましい調製方法は真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、それによって、以前に無菌ろ過したその溶液から活性成分と、任意の追加の所望の成分の粉末がもたらされる。
直接注射用のより濃縮された、又は高度に濃縮された溶液の調製も熟慮され、そこでは、溶媒としてのDMSOの使用が、極めて迅速な浸透をもたらし、高濃度の活性薬剤を小さな腫瘍面積に送達する。
製剤化時に、溶液は、投与製剤と適合する様式で、治療的に効果的である量で投与されうる。製剤は、種々の投与形態(例えば上に記載する注射可能な溶液のタイプなど)で簡単に投与されるが、しかし、薬物放出カプセルなどを用いることもできる。
水性溶液での非経口投与のために、例えば、溶液は、必要な場合、適切に緩衝化し、液体希釈剤は、最初に、十分な生理食塩水又はグルコースを用いて等張にすべきである。
これらの特定の水性溶液は、静脈内、筋肉内、皮下、及び腹腔内投与のために特に適している。これに関連して、用いることができる無菌水性媒体は、本開示に照らして当業者に公知であろう。例えば、1投与量を、1mlの等張性NaCl溶液中に溶解し、1000mlの皮下注入液に添加する又は提案された注入部位に注射しうる(例えば、"Remington's Pharmaceutical Sciences" 15th Edition, pages 1035-1038 and 1570-1580を参照のこと)。投与量の変更が、処置されている患者の状態に依存して必ず生じる。投与責任者は、任意の事象において、個々の被験体のために適当な用量を決定する。
本発明の抗体を、治療用混合物内で製剤化し、約0.0001〜1.0ミリグラム、又は約0.001〜0.1ミリグラム、又は約0.1〜1.0、又はさらには約10ミリグラム/用量などを含みうる。複数用量を投与することもできる。非経口投与(例えば静脈内又は筋肉内注射など)のために製剤化される化合物に加えて、他の医薬的に許容可能な形態は、例えば、経口投与のための錠剤又は他の固体;徐放カプセル;及び現在使用されている任意の他の形態を含む。
特定の実施態様において、リポソーム及び/又はナノ粒子の使用が、宿主細胞中への抗体の導入のために熟慮される。リポソーム及び/又はナノ粒子の形成及び使用は、当業者に公知である。
ナノカプセルは、一般的に、安定な再現性のある方法で、化合物を封入することができる。細胞内ポリマー過負荷に起因する副作用を避けるために、そのような超微粒子(およそ0.1μmのサイズ)は、一般的に、インビボで分解されることができるポリマーを使用して設計される。これらの要求を満たす生分解性ポリアルキル−シアノアクリレートナノ粒子が、本発明における使用のために熟慮され、そのような粒子は簡単に作られうる。
リポソームは、水性媒体中に分散されたリン脂質から形成され、自然に多層同心二重層小胞(また、多層小胞(MLV)と呼ばれる)を形成する。MLVは、一般的に、25nm〜4μmの直径を有する。MLVの超音波処理は、200〜500Aの範囲の直径を有し、コア中に水性溶液を含む、小さな単層小胞(SUV)の形成をもたらす。リポソームの物理的特性は、pH、イオン強度、及び二価カチオンの存在に依存する。
本発明の抗体を産生するための方法
本発明の抗体は、当技術分野において公知の任意の技術(例えば、限定をされないが、任意の化学的、生物学的、遺伝的、又は酵素的技術などを単独又は組み合わせのいずれかで)により産生されうる。
所望の配列のアミノ酸配列を知っていれば、当業者は、ポリペプチドの産生のための標準的技術により、前記抗体を容易に産生することができる。例えば、それらは、周知の固相方法を使用し、好ましくは、市販のペプチド合成装置(例えば、Applied Biosystems(Foster City, California)により作られたものなど)を使用し、製造業者の指示に従って、合成することができる。あるいは、本発明の抗体は、当技術分野において周知の組換えDNA技術により合成することができる。例えば、抗体は、発現ベクター中への抗体をコードするDNA配列の組み込み及び所望の抗体を発現する適した真核生物又は原核生物宿主中へのそのようなベクターの導入後、DNA発現産物として得ることができる(そこから、それらを、後に、周知の技術を使用して単離することができる)。
特に、本発明は、さらに、本発明の抗体を産生する方法に関し、その方法は、以下からなる工程:
(i)前記抗体の発現を可能にするために適した条件下で、本発明に従った形質転換された宿主細胞を培養すること;及び
(ii)発現された抗体を回収すること
を含む。
別の特定の実施態様において、本方法は、以下の工程:
(i)抗体の発現を可能にするために適した条件下で、CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178、CNCM I−4179、又はCNCM I−4180として寄託されたハイブリドーマを培養すること;及び
(ii)発現された抗体を回収すること
を含む。
本発明の抗体は、従来の免疫グロブリン精製手段(例えばプロテインAセファロース、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、又は親和性クロマトグラフィーなど)により培養培地から適切に分離される。
特定の実施態様において、本発明のヒトキメラ抗体は、以前に記載された通りのVL及びVHドメインをコードする核酸配列を得ること、それらを、ヒト抗体CH及びヒト抗体CLをコードする遺伝子を有する動物細胞用の発現ベクター中に挿入することによりヒトキメラ抗体発現ベクターを構築すること、ならびに発現ベクターを動物細胞中に導入することによりコード配列を発現させることにより産生することができる。ヒトキメラ抗体のCHドメインとして、それは、ヒト免疫グロブリンに属する任意の領域でありうるが、しかし、IgGクラスのものが適し、IgGクラスに属するサブクラスの任意の1つ(例えばIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4など)も使用することができる。また、ヒトキメラ抗体のCLとして、それは、Igに属する任意の領域でありうる。カッパクラス又はラムダクラスのものを使用することができる。キメラ抗体を産生するための方法は当技術分野において周知である、従来の組換えDNA技術、及び遺伝子トランスフェクション技術を含む(特許文書US5,202,238;US5,204,244を参照のこと)。
本発明のヒト化抗体を、以前に記載された通りの、CDRドメインをコードする核酸配列を得ること、それらを、(i)ヒト抗体のものと同一の重鎖定常領域及び(ii)ヒト抗体のものと同一の軽鎖定常領域をコードする遺伝子を有する動物細胞用の発現ベクター中に挿入することによりヒト化抗体発現ベクターを構築すること、ならびに発現ベクターを動物細胞中に導入することにより遺伝子を発現させることにより産生してもよい。
ヒト化抗体発現ベクターは、抗体重鎖をコードする遺伝子及び抗体軽鎖をコードする遺伝子が、別々のベクター上に存在するタイプ又は両方の遺伝子が同じベクター上に存在するタイプ(タンデムタイプ)のいずれかでありうる。ヒト化抗体発現ベクターの構築の簡単さ、動物細胞中への導入の簡単さ、ならびに動物細胞における抗体H及びL鎖の発現レベル間のバランスに関して、タンデムタイプのヒト化抗体発現ベクターが好ましい。タンデムタイプのヒト化抗体発現ベクターの例は、pKANTEX93(WO 97/10354)、pEE18などを含む。
従来の組換えDNA技術及び遺伝子トランスフェクション技術に基づくヒト化抗体を産生するための方法は、当技術分野において周知である。抗体は、当技術分野において公知の種々の技術、例えば、CDR移植(EP 239,400;PCT公開WO91/09967;米国特許第5,225,539号;第5,530,101号;及び第5,585,089号)、ベニアリング又はリサーフェイシング(EP 592,106;EP 519,596)、及び鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号)を使用してヒト化することができる。そのような抗体の調製のための一般的な組換えDNA技術も公知である(欧州特許出願EP125023及び国際特許出願WO 96/02576を参照のこと)。
本発明のFabは、ICOSと特異的に反応する抗体を、プロテアーゼのパパインを用いて処理することにより得ることができる。また、Fabは、抗体のFabをコードするDNAを、原核生物発現系用の又は真核生物発現系用のベクター中に挿入すること、及び、そのベクターを、原核生物又は真核生物(適宜)中に導入し、Fabを発現させることにより産生することができる。
本発明のF(ab’)2は、ICOSと特異的に反応する抗体を、プロテアーゼのペプシンを用いて処理して得ることができる。
また、F(ab’)2は、チオエーテル結合又はジスルフィド結合を介して、以下に記載するFab’を結合することにより産生することができる。
本発明のFab’は、ヒトICOSと特異的に反応するF(ab’)2を、還元剤のジチオスレイトールを用いて処理することにより得ることができる。また、Fab’は、抗体のFab’フラグメントをコードするDNAを、原核生物用の発現ベクター又は真核生物用の発現ベクター中に挿入すること、及び、そのベクターを、原核生物又は真核生物(適宜)中に導入し、その発現を行うことにより産生することができる。
本発明のscFvは、以前に記載された通りの、VH及びVLドメインをコードするcDNAを得ること、scFvをコードするDNAを構築すること、このDNAを原核生物用の発現ベクター又は真核生物用の発現ベクター中に挿入すること、次に、この発現ベクターを原核生物又は真核生物中に導入し(適宜)、scFvを発現させることにより産生することができる。ヒト化scFvフラグメントを生成するために、CDR移植と呼ばれる周知の技術を使用してもよく、それは、相補性決定領域(CDR)をドナーscFvフラグメントより選択すること、及び、それらを、公知の三次元構造のヒトscFvフラグメントフレームワーク上に移植することを含む(例、W098/45322;WO 87/02671;US5,859,205;US5,585,089;US4,816,567;EP0173494を参照のこと)。
本明細書に記載する抗体のアミノ酸配列修飾が熟慮される。例えば、抗体の結合親和性及び/又は他の生物学的特性を改善することが望まれうる。ヒト化抗体が、非ヒト動物に由来する抗体のVH及びVL中のCDRだけを、ヒト抗体のVH及びVLのFRにおいて単に移植することにより産生される場合、抗原結合活性が、非ヒト動物に由来する本来の抗体のものとの比較において、低下することが公知である。非ヒト抗体のVH及びVLのいくつかのアミノ酸残基が、CDR中だけでなく、また、FR中でも、抗原結合活性と直接的又は間接的に関連していることが考慮される。故に、ヒト抗体のVH及びVLのFRに由来する異なるアミノ酸残基を用いた、これらのアミノ酸残基の置換は、結合活性を低下させうる。
この問題を解決するために、ヒトCDRを用いて移植された抗体において、ヒト抗体のVH及びVLのFRのアミノ酸配列の内、抗体への結合に直接的に関連付けられる、又は、CDRのアミノ酸残基と相互作用する、又は、抗体の三次元構造を維持する、及び抗原への結合に直接的に関連付けられるアミノ酸残基を同定する試みがなされた。低下した抗原結合活性は、同定されたアミノ酸を、非ヒト動物に由来する本来の抗体のアミノ酸残基を用いて置換することにより増加しうる。
修飾及び変化は、本発明の抗体の構造において、及びそれらをコードするDNA配列において行ってもよく、依然として、望ましい特徴を伴う抗体をコードする機能的分子を得る。アミノ酸配列において変化を行う際、アミノ酸のヒドロパシー指数を考慮してもよい。タンパク質上に相互作用的な生物学的機能を付与する際のヒドロパシーアミノ酸指数の重要性は、当技術分野において一般的に理解されている。アミノ酸の相対的なヒドロパシー特徴が、結果としてのタンパク質の二次構造に寄与し、それは、次に、タンパク質と他の分子(例えば、酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原など)との相互作用を定義することが受け入れられている。
各々のアミノ酸に、それらの疎水性及び電荷特徴に基づき、ヒドロパシー指数が割り当てられている。これらは以下の通りである:イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルアラニン(+2.8);システイン/シスチン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(−0.4);スレオニン(−0.7);セリン(−0.8);トリプトファン(−0.9);チロシン(−1.3);プロリン(−1.6);ヒスチジン(−3.2);グルタミン酸(−3.5);グルタミン(−3.5);アスパラギン(−3.5);アスパラギン(−3.5);リジン(−3.9);及びアルギニン(−4.5)。
本発明のさらなる実施態様は、また、本発明の抗体の機能保存変異体を包含する。
「機能保存変異体」は、タンパク質又は酵素中の所与のアミノ酸残基が、ポリペプチドの全体的な立体構造及び機能の変化を伴わずに変化させたものであり、しかし、限定しないが、同様の性質(例えば、極性、水素結合能、酸性、塩基性、疎水性、芳香族性など)を有するアミノ酸を用いたアミノ酸の置換を含む。
保存されているとして示されるアミノ酸以外のアミノ酸は、同様の機能の任意の2つのタンパク質間でのタンパク質又はアミノ酸配列類似性のパーセントが変動しうるように、及び、例えば、アライメントスキーム(例えばクラスター方法による、など)に従って決定される通りに70%〜99%でありうる(それにおいて類似性はMEGALIGNアルゴリズムに基づく)ようにタンパク質において異なりうる。
「機能保存変異体」は、また、BLAST又はFASTAアルゴリズムにより決定される通り少なくとも60%のアミノ酸同一性、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも85%、さらに好ましくは少なくとも90%及びさらにより好ましくは少なくとも95%を有するポリペプチドを含み、それらは、それと比較される天然又は親タンパク質と同じ又は実質的に同様の特性又は機能を有する。2つのアミノ酸配列は、より短い配列の全長にわたり、アミノ酸の80%を上回り、好ましくは、85%を上回り、好ましくは、90%を上回り同一である、又は、約90%を上回り、好ましくは、95%を上回り類似している(機能的に同一である)場合、「実質的に相同」又は「実質的に類似」している。好ましくは、類似の又は相同な配列は、アラインメントにより、例えば、GCG(Genetics Computer Group, Program Manual for the GCG Package, Version 7, Madison, Wisconsin)パイルアッププログラム、又は配列比較アルゴリズム(例えばBLAST、FASTAなど)のいずれかを使用して同定する。
例えば、特定のアミノ酸は、活性のかなりの喪失を伴わず、タンパク質構造中の他のアミノ酸により置換されてもよい。タンパク質の相互作用能力及び性質は、タンパク質の生物学的機能活性を定義するため、特定のアミノ酸置換は、タンパク質配列中で、及び、もちろん、そのDNAコード配列中で行うことができ、それにもかかわらず、同様の特性を伴うタンパク質が得られる。このように、種々の変化を、本発明の抗体配列、又は、前記抗体をコードする対応するDNA配列中で、それらの生物学的活性のかなりの喪失を伴わず、行ってもよいことが熟慮される。
特定のアミノ酸を、同様のヒドロパシー指数又はスコアを有する他のアミノ酸により置換し、依然として、同様の生物学的活性を伴うタンパク質をもたらしうる、即ち、依然として、生物学的に機能的に等価のタンパク質を得うることが、当技術分野において公知である。上に概略を示す通り、アミノ酸置換は、一般的に、従って、アミノ酸側鎖置換の相対的な類似性、例えば、それらの疎水性、親水性、電荷、サイズなどに基づく。
種々の前述の特徴を考慮に入れる例示的な置換が、当業者に周知であり、アルギニン及びリシン;グルタミン酸及びアスパラギン酸;セリン及びスレオニン;グルタミン及びアスパラギン;ならびにバリン、ロイシン、及びイソロイシンを含む。本発明の抗体のアミノ酸修飾の別のタイプは、抗体の本来のグリコシル化パターンを変化させるために有用でありうる。
「変化する」とは、抗体中で見出される1つ又は複数の炭水化物部分を欠失すること、及び/又は、抗体中に存在しない1つ又は複数のグリコシル化部位を加えることを意味する。
抗体のグリコシル化は、典型的には、N連結である。「N連結」は、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の付着を指す。トリペプチド配列アスパラギン−X−セリン及びアスパラギン−X−スレオニン(ここでXはプロリンを除く任意のアミノ酸である)は、アスパラギン側鎖への炭水化物部分の酵素的付着のための認識配列である。このように、ポリペプチド中でのこれらのトリペプチド配列のいずれかの存在は、潜在的なグリコシル化部位を作製する。抗体へのグリコシル化部位の添加は、便利には、アミノ酸配列を変化させることにより達成され、それは、上に記載するトリペプチド配列の1つ又は複数を含むようにする(N連結グリコシル化部位のため)。共有結合的な修飾の別のタイプは、抗体への化学的又は酵素的に共役するグリコシドを含む。これらの手順は、それらが、N又はO連結グリコシル化のためのグリコシル化能力を有する宿主細胞において抗体の産生を要求しない点で有利である。使用した共役様式に依存して、糖を、(a)アルギニン及びヒスチジン、(b)遊離カルボキシル基、(c)遊離スルフヒドリル基、例えばシステインのものなど、(d)遊離ヒドロキシル基、例えばセリン、スレオニン、又はヒドロキシプロリンのものなど、(e)芳香族残基、例えばフェニルアラニン、チロシン、又はトリプトファンのものなど、あるいは(f)グルタミンのアミド基に付着してもよい。例えば、そのような方法は、WO87/05330に記載されている。
抗体上に存在する任意の炭水化物部分の除去は、化学的又は酵素的に達成されうる。化学的な脱グリコシル化は、化合物トリフルオロメタンスルホン酸、又は等価の化合物への抗体の曝露を要求する。この処理は、連結糖(N−アセチルグルコサミン又はN−アセチルガラクトサミン)以外の大半の又は全ての糖の切断をもたらすが、抗体をインタクトなままにする。
抗体上の炭水化物部分の酵素的切断は、種々のエンド及びエキソグリコシダーゼの使用により達成することができる。
抗体の共有結合的な修飾の別のタイプは、抗体を、種々の非タンパク質性ポリマー(例、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、又はポリオキシアルキレン)の1つに、米国特許第4,640,835号;第4,496,689号;第4,301,144号;第4,670,417号;第4,791,192号、又は第4,179,337号に示す様式で連結することを含む。また、エフェクター機能に関して、本発明の抗体を修飾し、例えば、抗体の抗原依存的な細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)及び/又は補体依存的な細胞傷害性(CDC)を増強することが望ましいであろう。これは、抗体のFc領域において1つ又は複数のアミノ酸置換を導入することにより達成されうる。あるいは又は加えて、システイン残基をFc領域において導入してもよく、それにより、この領域における鎖間ジスルフィド結合形成を可能にする。このようにして生成されたホモ二量体抗体は、改善された内在化能力及び/又は増加した補体媒介性細胞殺傷及び/又は抗体依存的細胞傷害性(ADCC)を有しうる(Caron PC. et al. J Exp Med. 1992 Oct 1; 176(4): 1191-5及びShopes B. J Immunol. 1992 May l; 148(9): 2918-22)。
診断方法
本発明は、また、乳癌患者における再発又は早期死亡の増加したリスクの診断方法に関する。実際に、実施例3において示す通り、高いICOSTreg細胞数の存在は、乳癌患者についてのより低い無増悪生存率又は全生存率に関連付けられる。
このように、本発明は、乳癌患者のサンプル中でICOS陽性(ICOS)Treg細胞を定量化する工程を含む、前記患者の再発又は早期死亡の増加したリスクを診断するための方法に関する。前記の数が高い、例えば、実施例3の方法及び図9を使用する場合に1.7個ICOS細胞/スポットより大きい場合、前記乳癌患者における再発又は早期死亡の増加したリスクがある。
本発明は、また、患者のサンプル中のICOS陽性Treg細胞を定量化する工程を含む、抗ICOS免疫療法により処置可能な患者を選択するための方法に関する。前記免疫療法は、本発明の抗ICOS抗体でありうる。
前記サンプルは、生検から得てもよい。ICOSTreg細胞の前記定量化は、抗ICOS抗体のおかげで、特に、上に記載する抗体のいずれか1つにより実施されうる。
前臨床乳腺腫瘍モデルにおける処置
実施例6において示す通り、代替中和ラット抗マウスICOS抗体(17G9、IgG2b)を用いた乳腺腫瘍の確立されたマウスモデルの処置によって、腫瘍進行が低下し、それらの原発性乳房腫瘍において高いICOSTreg検出を伴う患者の亜集団における腫瘍退縮を支持する、本発明の抗ICOS中和抗体を用いた処置の潜在力が強化される。
本発明を、さらに、以下の図及び実施例を考慮して例証する。
Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。A− 腫瘍凍結切片を、抗ICOS Ab(緑色)及びKi67 Ab(茶色)ならびにHRPにコンジュゲートさせた二次抗マウスAbを用いて染色し、それぞれ、ヒストグリーン及びDABを用いて明らかにした(インサートボックスについて倍率10×及び40×)。 Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。B− Ki67発現を、マルチカラーフローサイトメトリーにより、原発性腫瘍(Ta−Treg、Ta−Tconv)又はペア血液(Treg、Tconv)内のTreg(CD4CD127−CD25high)及びTconv(CD4CD127CD25low/-)に関して分析した。 Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。C− 原発性腫瘍又は健常血液のいずれかからの精製Treg及びTconvを、96ウェルU底プレート中で、500UI/mlのIL−2の存在において培養した。細胞数を、4日毎に、数え上げにより定量化した。 Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。D−F 腫瘍凍結切片を、抗CD3 Ab(茶色)を用いて染色し、ヘマトキシリン(青色)を用いて対比染色した(インサートボックス中の10×及び40×)(D);CD3 Ab(緑色)及びBDCA2(茶色)(インサートボックス中の20×及び40×)(E);FoxP3 Ab(茶色)及びBDCA2(緑色)(インサートボックス中の20×及び40×)(F)。 Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。D−F 腫瘍凍結切片を、抗CD3 Ab(茶色)を用いて染色し、ヘマトキシリン(青色)を用いて対比染色した(インサートボックス中の10×及び40×)(D);CD3 Ab(緑色)及びBDCA2(茶色)(インサートボックス中の20×及び40×)(E);FoxP3 Ab(茶色)及びBDCA2(緑色)(インサートボックス中の20×及び40×)(F)。 Ta−TregはICOSを強く発現し、Ta−pDCと共局在化し、インサイチュで増殖するが、しかし、インビトロでは増殖しない。D−F 腫瘍凍結切片を、抗CD3 Ab(茶色)を用いて染色し、ヘマトキシリン(青色)を用いて対比染色した(インサートボックス中の10×及び40×)(D);CD3 Ab(緑色)及びBDCA2(茶色)(インサートボックス中の20×及び40×)(E);FoxP3 Ab(茶色)及びBDCA2(緑色)(インサートボックス中の20×及び40×)(F)。 ICOS及びICOS−Lの遮断は、pDC媒介性T細胞活性化の間に、MoDC/T共培養に強く干渉することなく、IL−10分泌を抑止する。精製されたR848活性化pDC又はMoDCを、5日間にわたり、同種記憶CD4T細胞と、Ctrl Ab、抗ICOS(314.8)、又は抗ICOS−L(MIH12)の存在において共培養した。5日目、IL−10及びIFNγを、ELISAにより、pDC/T共培養(A)及びMoDC/T共培養(B)からの上清中で定量化した。 ICOS及びICOS−Lの遮断は、pDC媒介性T細胞活性化の間に、MoDC/T共培養に強く干渉することなく、IL−10分泌を抑止する。精製されたR848活性化pDC又はMoDCを、5日間にわたり、同種記憶CD4T細胞と、Ctrl Ab、抗ICOS(314.8)、又は抗ICOS−L(MIH12)の存在において共培養した。5日目、IL−10及びIFNγを、ELISAにより、pDC/T共培養(A)及びMoDC/T共培養(B)からの上清中で定量化した。 ICOS及びCD3共刺激は、Treg及びTconv増殖ならびに外因性IL−2の存在におけるIL−10(しかし、IFNγではない)分泌を支持する。A/B− 扁桃腺から出されたFACS選別Treg又はTconvを、5日間にわたり、単独で、又は、CD3/IgG、CD3/88.2、CD3/CD28アゴニストmAbを用いてコーティングされたビーズと、IL−2の存在において培養した(n=3)。増殖を、[H]−チミジン取り込みにより評価した(A)。IL−10及びIFNγレベルを、ELISAにより、培養上清中で測定した(B)。 ICOS及びCD3共刺激は、Treg及びTconv増殖ならびに外因性IL−2の存在におけるIL−10(しかし、IFNγではない)分泌を支持する。A/B− 扁桃腺から出されたFACS選別Treg又はTconvを、5日間にわたり、単独で、又は、CD3/IgG、CD3/88.2、CD3/CD28アゴニストmAbを用いてコーティングされたビーズと、IL−2の存在において培養した(n=3)。増殖を、[H]−チミジン取り込みにより評価した(A)。IL−10及びIFNγレベルを、ELISAにより、培養上清中で測定した(B)。 ICOS及びCD3共刺激は、Treg及びTconv増殖ならびに外因性IL−2の存在におけるIL−10(しかし、IFNγではない)分泌を支持する。C− 腫瘍から選別されたCD4TaT細胞を、5日間にわたり、抗CD3/IgG;抗CD3/88.2又は抗CD3/抗CD28を用いてコーティングされたビーズと、外因性IL−2(100UI/ml)の存在において培養した。上清中のIL−10及びIFNγの濃度を、ELISAにより定量化した。 ICOS会合は、CD28誘導性IL−2を遮断し、結果的に、増殖及びIFNγ分泌を低下させる。A− CFSE標識CD4記憶T細胞を、5日間にわたり、異なるビーズを用いて、単独で、又は、段階的濃度の外因性rhIL−2(20UI/ml及び100UI/ml)の存在において培養し、増殖を、CFSE希釈により、フローサイトメトリーにより評価した。 ICOS会合は、CD28誘導性IL−2を遮断し、結果的に、増殖及びIFNγ分泌を低下させる。B− 異なるビーズを用いた、外因性IL−2を伴わない5日間の培養後、ELISAにより検出されたIL−2。 ICOS会合は、CD28誘導性IL−2を遮断し、結果的に、増殖及びIFNγ分泌を低下させる。C− 健常ドナーからの血液CD4記憶Tリンパ球を、5日間にわたり、異なるビーズ単独を用いて、又は、外因性IL−2(100UI/ml)の存在において培養した。IL−10及びIFNγ分泌をELISAにより定量化した。 乳房腫瘍細胞株及び原発性乳房腫瘍引裂き上でのICOS−Lの発現の非存在。A− ICOS−L発現を、フローサイトメトリーにより、Ag劣化を避けるために、トリプシンの非存在においてPBS−EDTA中に収集した乳房腫瘍上皮細胞株の懸濁液上で評価した。 乳房腫瘍細胞株及び原発性乳房腫瘍引裂き上でのICOS−Lの発現の非存在。B− ICOS−L発現を、コントロールAb(破線)又は抗ICOS Ab(314.8)(実線)の存在における48時間培養後、腫瘍細胞(CD45細胞)上で評価した。 代替ラット抗マウス抗ICOS Ab(17G9、IgG2b)を用いた原発性Neu15乳腺腫瘍の処置によって、腫瘍成長が遅くなる。 A:Treg細胞数が、原発性子宮頸癌内で増加している。 B:Treg細胞ICOSが、原発性子宮頸癌内で増加している。 非ホジキンリンパ腫(NHL)におけるICOS発現Tregの増加。HD ホジキン病。FL 濾胞性リンパ腫。DLBCL びまん性大細胞型B細胞リンパ腫。MCL マントル細胞リンパ腫。MZL 辺縁帯リンパ腫。 原発性乳房腫瘍内でのICOS Treg細胞の存在は、生存にネガティブな影響を有する。10年間の臨床追跡調査を行った120のパラフィン包埋原発性腫瘍サンプルを、それらのICOS発現について、市販の抗ICOSウサギポリクローナルAbを使用してテストした。ICOS細胞の平均値を、6つの異なるスポット上で評価した。統計分析を実施するために、中央値をカットオフとして使用し、群を平衡化した。全生存率(A)又は無増悪生存率(B)に対する原発性腫瘍におけるICOSの存在によるICOS発現の影響を示す。 原発性乳房腫瘍内でのICOS Treg細胞の存在は、生存にネガティブな影響を有する。10年間の臨床追跡調査を行った120のパラフィン包埋原発性腫瘍サンプルを、それらのICOS発現について、市販の抗ICOSウサギポリクローナルAbを使用してテストした。ICOS細胞の平均値を、6つの異なるスポット上で評価した。統計分析を実施するために、中央値をカットオフとして使用し、群を平衡化した。全生存率(A)又は無増悪生存率(B)に対する原発性腫瘍におけるICOSの存在によるICOS発現の影響を示す。
実施例
実施例1:本発明に従った抗体の特徴付け
材料及び方法
I.細胞生物学
1−選択/細胞精製
*末梢血単核細胞の単離
PBMC(末梢血単核細胞)を、健常ボランティア(Etablissement Francais du sang, Marseille, France)の末梢血幹細胞移植から、Lymphoprep勾配(Abcys)により単離した。チューブ中で、血液の2/3を、Lymphoprepの1/3にわたり滴下して沈着させ、20分間にわたり、2000rpmで、20℃で遠心し、勾配を乱さないように加速を伴わない。遠心後、単核細胞を回収し、PBS1%FCS(ウシ胎児血清)+ヘパリン中で、20分間にわたり、1000rpmで、20℃で2回洗浄する。
細胞を、次に、直ちに使用するか、又は、−80℃で、RPMI 1640 50% FCS 10% DMSO(ジメチルスルホキシド)中で50.10個細胞/mlに凍結した。24時間後、細胞を保存のために窒素に移す。
*CD4のネガティブ選択
CD4Tリンパ球をPBMCから精製した。解凍後、細胞を洗浄し、40μLの選別緩衝液(PBS 0.5% BSA 2mM EDTA)中で10.10個細胞に希釈した。キットMACSヒトCD4+T Cell Isolation Kit IIを使用した(Miltenyi Biotec):ビオチン(一次標識)にコンジュゲートさせたモノクローナル抗体の10μLの溶液を加える。混合物を、10分間にわたり、4℃で、撹拌しながらインキュベートした。
細胞を、次に、抗ビオチン(二次標識)と共役させた20μLの磁気ビーズと、15分間にわたり、4℃で、撹拌を伴って接触させる。緩衝液選別で洗浄後、細胞をAutomacs(Miltenyi)に選別した。CD4T標識細胞が枯渇したネガティブ画分を、次に、単離する。これは、約95%のCD4純度の集団を与える。
2−活性化及び細胞培養
*ビーズCD3/CD28を用いた前活性化及び、続く、mAbを用いた刺激
CD4T細胞を、ビーズCD3/CD28(Dynabeads, Invitrogen)(1個細胞/1ビーズ)の存在において、濃度10個細胞/RPMI 10% FCSmLにし、48時間にわたり37℃でインキュベートする。細胞を、次に、ビーズから、磁気を用いて分離し、Dynal Biotechを、RPMI 10% FCS中に、濃度10個細胞/mlで一晩静置する。
他方で、mAb 抗CD3(OKT3)、抗ICOS(ICOS 88−2)、及びコントロールIgG1 mAb(Sigma)を、96平面ウェル上に、一晩、4℃でコーティングした。ウェルを、他のmAb PBS 1×100μL/ウェル中で、20μg/mlを用いて添加された50ng/ml抗CD3を用いてコーティングする。次の日、プレートを、PBSを用いて洗浄し、PBS 5% FCS (200μl/ウェル)を用いて2時間飽和させる。以前に取り込まれたCFSEを伴うCD4T細胞(以下を参照のこと)を、コーティングされたプレート上に、2105個細胞/200μL培地/ウェルの割合で分布させ、72時間にわたり37℃でインキュベートする。48時間目、上清を収集し、72時間目、細胞を収集し、フローサイトメトリーにより増殖を分析した(図4)。
*人工APCによる活性化
磁気ビーズ(Dynabeads M-450 Epoxy、Invitrogen)を、リン酸ナトリウム緩衝液(0.1M)中で洗浄し、次に、ビーズを用いて共役させたmAbの5%を表す最適以下の濃度1mg/1.10ビーズでのmAb抗CD3(OKT3)を用いて、mAb抗CD28又はICOS(ICOS 88−2又はCD28.2)、(2μg/1.10ビーズ、10%)を用いてインキュベートした。これらの人工APCを、mAbを用いて、遅い回転中で、一晩、4℃でインキュベートした。次の日、2回の洗浄をPBS 0.1% BSA中で実施する。人工APCは、2.10個のリンパ球T CD4/200μl/ウェルを沈着させ、次に、72時間にわたり37℃でインキュベートした96丸プレートウェル中の細胞について1個のビーズ上に分布させる。CD4T細胞は、以前に、CFSEを取り込んでいる。48時間目、上清を収集し、72時間目、細胞を収集し、フローサイトメトリーにより増殖を分析した。
3−細胞増殖
リンパ球の増殖は、CFSE(カルボキシフルオレセインジアセテートスクシンイミジルエステル)(Molecular Probes, Invitrogen)で追跡する。CFSEは細胞透過性及び非蛍光性である。細胞に入る時、エステラーゼが、アセテート基を切断して蛍光を発するのに対し、細胞は不透過性になる。
CFSEの特徴は、各々の新たに形成された細胞において、各々の分裂で、等しく共有されるはずである。それは緑色の放射を放出し、細胞の数、位置、及び分化段階の同時分析を許し、細胞当たりの蛍光強度は、CFSEの濃度に比例している。CFSEを用いて細胞を標識するために、細胞懸濁液を冷1×PBS中で希釈する。CFSE:5μMを10.10個細胞に加えること。細胞を、次に、37℃の水浴中に置く。
8〜10分間の撹拌後、細胞を氷上にすぐに置き、反応を停止させた。細胞を、次に、2mlのPBS 1×を用いて2回遠心する。最後に、それらを、所望の容積の培養用RPMI 10% FCS中に収集した。増殖は、フローサイトメトリーにより決定される。
II−フローサイトメトリー
CD4細胞を、30% BSA PBS(50μL/ウェル)を用いて、96ウェルプレート中で、10分間にわたり4℃で希釈し、非特異的部位を飽和させる。それらは、次に、30分間にわたり、4℃で、暗闇でインキュベートし、所望の抗体はフルオロクロムに共役されている。PBS 1×1% BSA 0.02%アジド中での2回の洗浄後(遠心2100rpm、3分間、4℃で)、細胞を、200μLのPBS 2%ホルムアルデヒド中で固定し、フローサイトメーター(FACS Canto、BD Biosciences)中に置いた。結果は、FlowJoソフトウェアにより分析される。
III−ELISA(酵素結合免疫吸着測定)
CD4T細胞の培養上清を48時間目に収集し、−20℃で、IL−10、IFNγ、及びTNFαに関するアッセイのために保存する。
結果
1−抗ICOS mAbの特徴付け
本発明者らは、5つのICOS Abを開発した。それらのアイソタイプをELISAにより分析した。それらの受容体についてのそれらの親和性の間接的な分析を得るために、mAbを、ICOSを発現する安定トランスフェクタントを使用してテストした。JICOS.1細胞は、フルオロクロム(PE−GAM:ヤギ抗マウスPE)に共役したプローブを用いて標識された増加範囲の抗ICOS mAbの存在下にあった。分析は、サイトメトリーフローにより行った。
このように、ED 50、即ち、部位の50%が飽和されているmAbの濃度を決定することが可能であった。最も低いED 50を伴うmAbは、最も高い見かけ上の親和性を伴うものである。
次に、本発明者らは、JICOS.1細胞により運ばれるICOS L(ヒトIgG1 Fcドメインの組換え形態)の結合を阻害する抗ICOS mAbの能力をテストした。
本発明者らは、抗ICOS mAbの濃度の勾配を使用した。本発明者らは、フルオロクロム(GAH−PE:ヤギ抗ヒトPE)に共役したプローブにより、ICOS L Fcへの固定を明らかにした。分析をフローサイトメトリーにより行った。本発明者らは、このように、ID 50、即ち、ICOS上でのICOS L−Fcの結合の50%を阻害する用量を決定した。
ID 50がより小さいほど、より多くのmAbが、組換えICOS Fcと簡単に競合する。
本発明者らは、このように、ICOS R 314−8及びICOS R 53−3が、それらの結合部位について高い親和性(ED 50<0.5μg/ml)及び有意な遮断潜在能(ID 50<1mg/ml)を有することを証明した。
抗体ICOS R 314−8を、従って、フルオロクロムAlexa Fluor 647に共役しているものを選び、フローサイトメトリー分析において使用した。
2−抗ICOS mAbは、活性化CD4T細胞によるIL−10の産生を誘導するそれらの能力において異なる。
本発明者らは、アゴニスト抗体として作用する(即ち、ICOSの天然リガンドと同じ作用を有することができる)mAbの能力を、機能テストを使用してテストした。試験したパラメーターは、IL−10の分泌であった。なぜなら、ICOSが、LTによりIL−10の産生を誘導するからである。
抗ICOS mAbのアゴニスト潜在能を、CD4T細胞上でテストし、それは、CD3/CD28ビーズを用いて、48時間にわたり前活性化し、プレート上で分布させ、そこでは、抗CD3 mAbを、刺激を継続するために、種々のICOS mAbと一緒にコーティングした。
培養上清を、次に、48時間にわたり、IL−10についてアッセイし、異なる抗ICOS mAbにより誘導されるIL−10の分泌を、市販の抗ICOS mAb(ICOS c)により誘導されるIL−110の分泌と比較した。
抗ICOS mAb 53−3、88−2、及び92−17は、CD4のIL−10分泌を有意に増加させるため、アゴニスト抗体である。抗ICOS mAb 145−1及び314−8に関して、IL−10の産生における有意な増加は検出されなかった。
本発明者らは、最後に、抗ICOS mAb 53−3、88−2、及び92−17が、市販の抗ICOSよりも良いアゴニストであることを示した。実際に、市販の抗ICOS mAbを基準として考える場合、抗ICOS mAb 88−2が、IL−10の+61%、抗ICOS mAb 92−17の+20%、及び抗ICOS mAb 53−3 の+14%の増加した分泌を起こす。
結果を以下の表中に要約した:
Figure 2014511843
実施例2:本発明のアンタゴニスト抗体及び本発明のアゴニスト抗体の使用
材料及び方法
免疫組織化学
凍結させた原発性乳房腫瘍切片を、マウス抗FOXP3又は抗Ki67を用いて染色し、供給者の指示に従ってImmPRESS抗マウスIgペルオキシダーゼキット(Abcys, Paris, France)及びDABを使用して明らかにした。次に、第2の一次抗体(マウス抗ICOS(53.3)、抗CD3、抗BDCA2)を加え、ImmPRESSキット及びHistogreen(Abcys)を用いて明らかにした。染色の特異性を、第1又は第2の一次抗体の代わりに、マウスアイソタイプコントロールを使用して評価した。
乳房腫瘍、扁桃腺、及び健常血液からの単核細胞の精製
単球細胞(MNC)を、EFSから又は原発性乳房腫瘍もしくは扁桃腺サンプルの酵素的な切断から得られた健常な末梢血から、Ficoll密度勾配遠心により精製した。
pDC及びT細胞サブセットの表現型分析
広範な表現型分析のために、pDCを、全MNCの中で、CD4CD123細胞として、FITC又はPE抗CD123及びPE−Cy5抗CD4ならびにCD40、CD86、又はICOSLに対するPE共役抗体を使用して同定した。T細胞を、CD3CD4細胞として同定した。Tregを、マルチカラー表現型CD4CD127CD25highにより、又は、CD3CD4T細胞上でのゲーティング後、それらのFoxP3発現について同定した。
Ta−Treg及びTa−Tconv又はそれらの血液対応物の増殖を、マルチカラー分析により評価し、KI67 Ab染色に関連するTreg CD4(CD127 CD25high)及びTconv(CD4CD127CD25Low/−)の特徴付けを可能にした。
フローサイトメトリー分析を、FACScan(BD Biosciences)又はADP Cyan(Beckman Coulter)で実施し、データを、Cell Quest Pro software(BD Biosciences)又はFlowJo(Treestar)を用いて分析した。
pDCの精製
pDCを、系統(Lin)陰性の濃縮MNCから、CD304/BDCA−4マイクロビーズキットを使用した磁気活性化細胞選別又はpDC単離キット(Miltenyi Biotec)もしくはFACS選別(登録商標)(FACSVantage SE(商標) DiVaフローサイトメーター、BD Biosciences)を使用したネガティブ枯渇のいずれかにより、LinCD4CD11c細胞として精製した。純度は、ルーチン的に、>98%であった。
単球由来DC(MoDC)のインビトロ生成
MoDCを、GM−CSF(100ng/ml)+ IL−4(50UI/ml)(Schering Plough, Kenilworth USA)中での7日間の分化後、血液精製単球から得た。
CD4記憶T細胞及びTreg精製
記憶CD4T細胞(>95%純度)を、記載された通りに(Gobert et al, 2009)、抗CD45RA Abを含む磁気枯渇後、MNCから得た。CD4CD25highCD127 Treg及びCD4CD25CD127low/+の従来のCD4T細胞を、精製した記憶CD4T細胞(純度>98%)からFACS(登録商標)選別した。
それらのインビトロ増殖を追跡するために、精製された記憶CD4T細胞を、0日目に、CFSEを用いて染色した。生細胞を、DAPI排除又はLive and Dead試薬により、細胞透過処理の場合において選択した(200,000及び5,000の最少事象を、全細胞集団で及び精製細胞でそれぞれゲートした)。
DC−T細胞の共培養
同種記憶CD4T細胞、Treg、又はCD4Tconv細胞を、3×10〜5×10個細胞で、IL−2(100IU/ml)を伴う完全培地中で培養し、高度に精製されたTApDC、健常pDC、又はMoDCを、24時間にわたり、IL−3、GM−CSF(10ng/ml)を用いて、R848の存在において前活性化した。前活性化されたDCサブセット上でのTリンパ球の添加を、3通りに、96ウェル丸底プレート中で、比率1:5(DC/T細胞)で行い、5日間にわたり共培養した。増殖を、FoxP3発現を分析する実験においてCFSE希釈により又はH−TdR取り込みにより分析されたDNA合成により評価した。
ICOS/ICOSL会合の影響を、培養中のctrl Ab、市販の(ISA−3)又は特許取得済み(314.8)抗ICOS Ab又は抗ICOSL(MIH12)の添加により評価した。ELISAによりT細胞サイトカイン分泌を評価するために、細胞を、pDC又はTApDCを用いて共培養し、5日目に収集した上清を遠心し、−20℃で保存した。
人工ビーズを用いたTconv及びTregの刺激
人工APCを、実施例1に記載する通りに産生した。扁桃腺から選別したTreg(3×10)又はTconv(1×10)又は腫瘍から精製したTa−CD4T細胞(1×10)を、5日間にわたり、人工ビーズを用いて、比率1:1(人工APC:T細胞)で、IL−2(100UI/ml)の存在において、96U底ウェル中で、200μl下で培養した。増殖は、CFSE希釈により又はH−TdR取り込みにより分析したDNA合成により評価した。
ELISAによるT細胞培養上清中のサイトカイン検出
5日間の培養上清中のIL−10、IFNγ、及びIL−2を、ELISAにより、Bender Medsystemsからの市販のキットを使用して、製造者の指示に従って定量化した。
結果
下に提示するデータは、以下:
i)乳癌において観察される免疫抑制応答を抑止するための新たな有望な薬物候補としてのアンタゴニスト314.8 MAbによるICOSの遮断;及び
ii)自己免疫の分野における興味でありうるTregの増幅を支持する、CD4T細胞上でのアゴニスト88.2 MAbによるICOSの会合
を検証するために本発明者らにより開発されたICOSに対する2つの抗体(即ち、遮断MAb 314.8;アゴニストMAb 88.2)の影響を分析することを意図する。
ICOSを高度に発現するTa−Tregが、原発性乳房腫瘍におけるリンパ球凝集体内に存在しており、インサイチュで増殖する
本発明者らは、以前に、不良な予後及び転移の増加したリスクと相関するリンパ球凝集体内の原発性乳房腫瘍において、CD25high及びFoxP3を発現する腫瘍関連調節性T細胞(Ta−Treg)の存在を実証している(Gobert et al., 2009)。これらのTa−Tregは、全CD4TaT細胞の15%〜25%を表し、それらが、ICOS、CD39、GITR、及びHLA−DRを発現し、TaTconv増殖及びサイトカイン分泌(IL−2、IFNγ)を抑制する際、高度に活性化される。
これらのTa−Tregは、原発性乳房腫瘍環境内で、インサイチュで増殖する(Gobert et al., 2009)。腫瘍凍結切片上でKi67を同時発現するICOSTregの存在(図1A)又はTa−Tconv及びTconvと比較し(それぞれ3%及び0.3%)、血液からの精製Ta−Treg及びTreg(それぞれ8%及び4%)内でのKI67+細胞のより高い割合のいずれかにより実証される通りである(図1B)。
これらのインビボでの結果とは対照的に、本発明者らは、膨張ビーズ(アゴニスト抗CD3及び抗CD28を用いてコーティングされたビーズ)を用いた精製Ta−Tregのインビトロ刺激が、健常ドナーの血液からの精製TaTconv又は精製TregもしくはTconvを用いて観察されたものとは対照的に、Ta−Treg増殖を支持することができないことを実証した(図1C)。
本発明者らは、ICOS会合が、Ta−Tregの増殖及び機能に不可欠であるという仮説を立てた。
A)本発明のアンタゴニスト抗体の使用
アンタゴニストICOS mAb(314.8)を通じたICOS/ICOS−L相互作用の遮断
Ta−Tregは、原発性乳癌におけるリンパ球凝集体内で、Ta−pDCとインサイチュで相互作用する
いくつかの試験で、pDC上でのICOS−L(ICOSの特異的リガンド)の発現が報告された(Janke et al., 2006)。腫瘍凍結切片上での免疫組織化学を使用し、本発明者らは、腫瘍周囲のリンパ球凝集体内に存在するTa−CD3 T細胞が、Ta−pDC BDCA2と相互作用することを観察した(図1D及び1E)。FoxP3及びBDCA2 Abを用いた二重染色によって、Ta−Tregが、これらのリンパ球凝集体においてTa−pDCと密接に接触することが明らかになり、この相互作用が、腫瘍中のICOS−LによるICOS会合を支持することを示唆する(図1F)。
Ta−pDCは活性化されるが、しかし、インサイチュのICOS/ICOS−L相互作用の潜在的な結果として、ICOS−Lを発現しなかった
腫瘍脱凝集からの精製後、Ta−pDCは活性化した表現型を示す。なぜなら、それらは、健常血液及びマッチさせた患者の血液のpDCと比較し、上方調節されたレベルのCD86及びCD40を発現するからである。いくつかのグループにより報告された通り(Ito et al., 2007; Janke et al., 2006)、新鮮に単離された健常血液pDCは、IL−3曝露又はTLR7/8連結後に強く上方調節される低レベルのICOS−Lを発現し、それは、他のDCサブセット(mDC、MoDC)では観察されない。興味深いことに、それらの活性化状態(CD86CD40)とは対照的に、Ta−pDCは、膜のICOS−L発現を欠いている。対照的に、新鮮に単離されたペアの患者の血液pDC又は健常血液pDCは、ICOS−Lを発現する。IL−3中での24時間の培養期間後又はTLR7/8連結時、選別されたTA−PDCは強いICOS−L発現を再獲得し、このICOS−L発現を調節するそれらの能力を実証する(データ示さず)。CD3TaT細胞の間で、ICOSが、TaTconv(23% MFI:83)又はTaCD8(2% MFI: 50)とは対照的に、Ta−Treg(69.9% MFI:361)上で強く発現される。これらの結果は、インサイチュのICOS/ICOS−L相互作用が、Ta−pDC膜上でのICOS−L下方調節に導くことを示す。
アンタゴニスト抗ICOS MAb(314.8)を通じたICOS/ICOS−L相互作用の遮断は、pDC上でのICOS−L下方調節を抑止する
この仮説をテストするために、健常血液T細胞を、扁桃腺から精製したTLR7活性化pDCを用いて培養した。本発明者らは、増加したT:pDC比率を伴う24時間の培養期間後、pDC上での用量依存的なICOS−L下方調節を観察した。興味深いことに、ICOSに対する本発明者らのアンタゴニストMAb(314.8)の添加は、pDC上でのこのICOS−L下方調節を完全に抑止し、市販の抗ICOS抗体(ISA−3)を使用して再現されない結果である(データ示さず)。
この結果は、ICOS/ICOS−Lを通じたTa−pDC及びTa−Tregの相互作用を実証し、ICOS連結がTa−Treg活性化及び増殖に関与しうることを示す。
CD4T細胞ならびに活性化pDC(しかし、MoDCではない)を伴う精製Tregの共培養が、314.8を用いて遮断されるTreg増殖を誘導した
Treg増幅を誘導するICOS/ICOS−L相互作用の能力をテストするために、本発明者らは、健常血液の精製同種TLR7/8(R848)活性化pDC又はmDCを伴う全記憶CD4T細胞を培養した。精製されたCD4T細胞の中で、3.5%がFoxP3を発現した(データ示さず)。pDCを用いた5日間の共培養後、Tregに対応するFoxP3high発現細胞の割合が、12.3%まで上昇し、314.8 Abの添加は、80%だけ、FoxP3high細胞におけるこの濃縮を遮断する。対照的に、CD4T細胞と活性化mDCとの共培養は、CD4T細胞の中で、異なるFoxP3high亜集団を支持することができず、314.8の添加は有意な効果を有さない(6.3%〜8%)。
同様の結果が、腫瘍から精製されたCD4T細胞を用いて得られた。Ta−Treg Foxp3+は、新鮮に精製されたCD4TaT細胞の9%を表す(データ示さず)。R848活性化pDCとのそれらの共培養は、Ta−Tregの割合を14.5%まで増加させるのに対し、314.8の添加は、開始レベルを下回る、4.5%までのTa−Treg割合の減少に導く。
CFSEを用いて染色された、FACS選別された精製Treg又はTconv集団を、R848活性化pDC又はLPS活性化MoDCを用いて培養し、フローサイトメトリーによりそれらの増殖能力を分析した(CFSE発現の希釈)。最初に、本発明者らは、外因性IL−2の非存在において、その活性化MoDCが精製Treg増殖を誘導しないのに対し、Tconvは強く増殖することを観察した。対照的に、活性化されたPDCとの共培養は、精製されたTreg及びTconvの両方の強い増殖を誘導することができる。
抗ICOS 314.8 MAbの添加は、pDCがAPCとして使用された場合、Treg及びTconv増殖を強く低下させるのに対し、Tconv増殖は、MoDCとの共培養において不変である。この実験において、市販の抗体(ISA−3 mAb又はMIH−12 MAb)を用いたICOS又はICOS−L遮断が、pDC/T共培養中でTreg又はTconv増殖のいずれにも影響しない。
これらのデータは、抗ICOS 314.8 MAbが、Treg上でのICOS会合を中和し、pDCにより誘導されるそれらの増大を抑止することを実証する。
ICOS及びICOS−Lの遮断は、pDC媒介性T細胞活性化の間に、MoDC/T共培養に強く干渉することなく、IL−10分泌を抑止する
314.8 MAbは、また、活性化されたPDC刺激に応答して、Tconv増殖を低下する。本発明者らは、IFNγ及びIL−10分泌に対する314.8の影響を、ELISAにより、Tconv及び同種R848活性化pDC(図2A)又は/及びLPS活性化MoDC(図2B)共培養の間に決定した。これらの設定において、IL−10分泌は、314.8 mAbにより完全に抑止される(コントロールにおける217+/−31pg/ml及び314.8を用いた13+/−6pg/ml)。それに対し、IFNγ分泌は、pDCを用いた共培養時での314.8 MAbの添加時にわずかに低下する(32%低下、コントロール条件における507+/−53pg/ml及び314.8を用いた341+/−73pg/ml)(図2A)。Tconv/MoDC共培養において、ICOS阻害は、IL−10及びIFNγのわずかに増加した分泌に導く(図2B)。
B)本発明に従ったアゴニスト抗体の使用
ICOS会合を模倣するためのアゴニスト抗ICOS MAb(88.2)の使用
Treg及びTconv上でのICOS機能に関する本発明者らの理解を完成させるために、本発明者らは、アゴニストMAbを用いてコーティングしたビーズを使用し、人工APCのモデルを生成し、精製されたT細胞上でのCD3(OKT3);CD28(CD28.2)及び/又はICOS(88.2、表1)シグナル伝達に導いた。
Treg上でのアゴニストMAb(88.2)とのICOS会合が、それらの増殖及び多量のIL−10を分泌するそれらの能力を誘導した
最初に、本発明者らは、健常ドナーからのTregが、抗CD3/88.2ビーズに応答して、外因性IL−2の存在において増殖することを観察した(図3A)。以前に報告された通り(Simpson et al., 2010; Ito et al., 2008)、TCRを通じた活性化及びIL−2の存在におけるICOS会合時、精製されたTconv及びTregの両方の亜集団は、多量のIL−10(それぞれ311+/−22pg/ml及び426+/−48pg/ml)及び低レベルのIFNγ(205+/−8pg/ml及び381+/−12pg/ml)を分泌する。この結果は、抗CD3/抗CD28ビーズを使用して得られたデータと対比される。このモデルにおいて、Tconvは、多量のIFNγ(1213+/−72pg/ml)及び低レベルのIL−10(69+/−58pg/ml)を分泌するのに対し、TregはIL−10及び低レベルのIFNγ(それぞれ422+/−36pg/ml及び305+/−31pg/ml)を分泌する(図3B)。
腫瘍から精製されたT細胞を用いた同様の実験では、CD4TaT細胞が、ICOS及びCD28に応答して、同様のレベルのIL−10を産生し、IFNγのレベルが、ICOSに応答して、CD28会合と比較して、弱いことが実証された(図3C)。
ICOS会合はCD28誘導性IL−2を遮断し、結果的に、増殖及びIFNγ分泌を低下させる
それに対し、CD4記憶T細胞は、抗CD3/抗CD28刺激に応答して、外因性IL−2に非依存的に増殖し、増殖は、抗CD3/88.2に応答して、観察されない(図4A)。hIL−2の添加は、用量依存的な様式で、この増殖を救出する。興味深いことに、IL−2の非存在におけるICOS及びCD28の同時会合が、CD28会合だけと比較し、CD4記憶T細胞の増殖を有意に低下させ、これは、100UI/mlのIL−2の存在において完全に救出される。興味深いことに、88.2 mAbを通じたICOS連結は、抗CD3/抗CD28刺激を用いて検出されるIL−2分泌を抑止する(図4B)。まとめると、これは、ICOS及びCD28が同時会合された場合、CD28会合だけと比較し、低下した自然IL−2分泌を支持すると主張し、CD28誘導性IL−2分泌に対するICOS阻害的機能を示唆する。
さらに、外因性IL−2の存在においてでさえ、本発明者らは、ICOS及びCD28が誘発された場合、抗CD3/抗CD28ビーズと比較し、Tconvにより産生されたIFNγの50%低下を観察した(図4C)。
対照的に、以前に報告された通り(Ito 2008, Paulos 2010)、細胞がICOS誘発下で活性化された場合、IL−10分泌が厳密にIL−2依存的であるのに対し、ICOSシグナルの添加は、抗CD3/抗CD28により誘導されたIL−10分泌に影響しない(図4C)。
全てをまとめると、これらの結果は、ICOS連結が抗CD3/抗CD28の能力を低下させ、Th1局在化を支持したが(低下したIFNγ産生を通じて)、しかし、IL−10産生を持続し、免疫抑制環境の発生を支持することを実証する。
88.2 MAbを通じたICOS会合は、Treg抑制機能を増加した
ICOS会合が免疫抑制性T細胞応答と関連しうることを評価するために、本発明者らは、外因性IL−2の非存在において抑制アッセイを準備し、抗CD3/抗CD28/IgG及び抗CD3/抗体CD28/88.2ビーズ効率を比較する。ICOSシグナル伝達(88.2)の添加は、抗CD3/抗CD28/IgG1と比較し、Tregの抑制機能を強く増加する(抗CD3/抗CD28/IgGを用いた21%と比較し、4つのTconv抗CD3/抗CD28/88.2について1つのTregの条件における51%阻害)。全てをまとめると、これらの結果は、ICOS会合が、抑制への増加したTconv感度又はより強いTreg抑制能力のいずれかに起因しうる免疫抑制性T細胞応答を支持することを実証する。
実施例3:原発性乳房腫瘍内でのICOSTreg細胞の検出の予後への影響の分析
10年間の臨床追跡調査を行った120のパラフィン包埋原発性腫瘍サンプルを、それらのICOS発現について、市販の抗ICOSウサギポリクローナルAb(Spring Biosciences)を使用してテストした。ICOS細胞を、各々の腫瘍についての6つの異なる複製物での二重盲検において定量化し、各結果の平均値をまとめた(データ示さず)。統計分析を実施するために、本発明者らは、中央値をカットオフとして使用し、群を平衡化した。
単変量解析において、本発明者らは、ICOS細胞の存在(>1.66 ICOS細胞/スポット)が、高い腫瘍悪性度(p=0.007)、腫瘍細胞によるエストロゲン受容体の発現(p=0.018)、管腔A/B分子サブタイプ(p<0.001)、及びHER2/neu過剰発現の非存在(p=0.035)と相関することを実証する。
全生存率(OS)又は無増悪生存率(PFS)に対する原発性乳房腫瘍内でのICOS細胞検出の影響を調べた。
6/59の死亡がICOS群で観察されたのに対し、14/61の患者がICOSにおいて死亡し、OSに関するICOS検出の有意な予後値を実証する(ログ順位検定p値=0.0465)(図9A)。PFSに関して実施された同様の分析は、ICOS細胞が、ICOS群の11/59において、より不良な全生存率と、進行と関連したのに対し、20/61の患者がICOS群において進行したことを実証した(p=0.0285)(図9B)。
実施例4:腫瘍環境におけるpDCとICOS Tregとのインサイチュでの相互作用の存在の確認
抗ICOS 314.8 MAb又はCtrl Abの存在における、48時間にわたる、IL−3(20ng/ml)の存在における腫瘍細胞引裂きのエクスビボ共培養。培養期間の終了時、pDC上でのICOS−Lの発現が、抗ICOS 314.8 MAbの存在においてのみ観察されたが、コントロールAbでは観察されず、pDC上でのICOS−Lの下方調節が、ICOS細胞との相互作用を通じて媒介されることを実証する(データ示さず)。
実施例5:確立された細胞株又は新鮮な腫瘍サンプルのいずれかからの上皮乳房腫瘍細胞が、メラノーマ又はグリオーマ腫瘍細胞とは対照的に、抗ICOS抗体314.8とのエクスビボ培養後でさえ、ICOS−Lを発現しない
乳房上皮腫瘍細胞株を、PBS EDTA中に収集し、Agのトリプシンによる分解を避けた。細胞を、抗ICOS−L抗体を用いて染色し、フローサイトメトリーにより細胞表面での発現を評価した。テストされた細胞株のいずれも、ICOS−Lについて陽性ではないことが見出された(図5A)。同様の分析を、48時間培養した原発性腫瘍脱凝集体で、抗ICOS Ab(314.8)又はコントロールAb+IL−3(20ng/ml)の存在において実施した(図5B)。
実施例6:シンジェニック乳腺腫瘍モデルにおける乳腺腫瘍成長に対する代替ラット抗マウス抗ICOS Ab(17G9、IgG2b)の影響
マウス乳腺腫瘍モデルを、雌FVBマウスにおいて、Neu 15細胞株の同所注射後28〜35日に得た。生成された腫瘍は、活性化Ta−pDC、ICOShigh TATreg、及び休止TATconvにより有意に浸潤しているように見える。
腫瘍移植後11日から週3回の17G9抗体(50μg/ml)の腹腔内注射は、コントロールAb(LTF2、IgG2b)の注射と比較し、後の時間点で、低下したNeu15腫瘍サイズをもたらす(p=0.053)(図6)。
実施例7:A:Treg細胞数が、原発性子宮頸癌内で増加している
子宮頸部サンプルを、異形成(CIN2/3、n=18)又は癌(n=14)のいずれかを伴う患者から得た。正常子宮頸部組織をコントロールとして使用した (n=11)。サンプルを、酵素的及び物理的の両方の解離により得た。洗浄後、単核細胞を、標識mAbを用いてインキュベートし、Tregを、CD127lowCD25brightCD4T細胞として数え上げた。CD4サブセット内のTregのパーセンテージを描写する。Tregは、正常組織及び異形成との比較において、子宮頸癌サンプル内で増加した。故に、この増加は、癌発生に関連付けられる(図7A)。
B:Treg細胞ICOSが、原発性子宮頸癌内で増加している。
子宮頸部サンプルを、異形成(CIN2/3、n=5)又は癌(n=12)のいずれかを伴う患者から得た。正常子宮頸部組織をコントロールとして使用した (n=5)。サンプルを、酵素的及び物理的の両方の解離により得た。洗浄後、単核細胞を、標識ICOS mAbを用いてインキュベートし、Tregを数え上げた。CD4サブセット内のTreg ICOSのパーセンテージを描写する。ICOS Tregは、限られた数の分析サンプルに起因する、子宮頸癌におけるそれらの増加への傾向だけを伴う組織内に存在する(図7B)。
実施例8:非ホジキンリンパ腫(NHL)におけるICOS発現Tregの増加
本発明者らは、LNHサンプル中でのTeg数及びTreg上のICOSの発現を分析している。リンパ節から採取した新鮮なリンパ球細胞を、インフォームドコンセントを伴う45人の患者から収集した。リンパ腫サンプルは、ホジキン病(HD、n=11)、濾胞性リンパ腫(FL、n=13)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL、n=10)、マントル細胞リンパ腫(MCL、n=5)、及び辺縁帯リンパ腫(MZL、n=6)に対応した。Treg細胞の検出を、抗ICOS-PE(Becton Dickinson(商標))、抗CD3-ECD、抗CD4-Pacific Blue(Beckman Coulter(登録商標))、抗CD127 FITC、抗CD25 APC-Cy7、及びLIVE/DEAD(登録商標)Fixable Dead Cell Stain Kit(Invitrogen(商標))を用いた20分間にわたる4℃でのインキュベーションにより実施した。染色後、各々の細胞調製物をPBS中で2回洗浄し、2%パラホルムアルデヒドを用いて固定し、FACS LSR2フローサイトメーター(Becton Dickinson(商標))で分析した。データを、FlowJo Software(TreeStar(商標))を使用して分析した。Tregは、HDを除く全てのリンパ腫サンプルにおいて増加した。Tregの大半は、コントロールリンパ節との比較において、ICOSの増加した発現を呈した(図8)。
実施例9:Icos 314.8(CNCM I−4180)のシークエンシング
全RNAを、提供された凍結ハイブリドーマ細胞から抽出し、cDNAを合成した。次に、RT−PCRを実施し、MAbの可変領域(重鎖及び軽鎖)を増幅した。重鎖及び軽鎖のMAb可変領域を、クローニングベクター中に別々にクローン化し、次に、得られた配列を分析し、MAbの配列を推定した。
材料
ハイブリドーマ細胞ICOS 314.8(CNCM I−4180);TRIzol(登録商標)Plus RNA Purification System(Invitrogen, Cat. No: 15596−026);SuperScript(商標)III First-Strand Synthesis System(Invitrogen, Cat. No: 18080−051)。
方法
全RNA抽出
全RNAを、TRIzol(登録商標)Plus RNA Purification Systemの技術マニュアルに従ってハイブリドーマ細胞から単離した。全RNAをゲル電気泳動によりチェックした。
RT−PCR
全RNAを、アイソタイプ特異的なアンチセンスプライマー又はユニバーサルプライマーを使用してcDNA中に逆転写した。全体の手順は、SuperScript(商標)III First-Strand Synthesis Systemの技術マニュアルに従った。抗体フラグメントは、GenScriptのRACE方法の標準的な操作プロトコールに従って増幅する。
抗体遺伝子のクローニング
抗体遺伝子の標的PCR産物を、標準的な分子クローニング手順に従ってクローニングベクター中に別々にクローン化した。
スクリーニング及びシークエンシング
コロニースクリーニングを用いて、正しいサイズのインサートを伴うクローンをスクリーニングした。10以上の独立した陽性コロニーを、各々の抗体フラグメントについて、シークエンシングした。
結果及び分析
全RNA抽出
サンプルの全RNAを、DL3000 DNAマーカーと並べて、1.5%アガロース/GelRed(商標)ゲル電気泳動上で流した。
抗体遺伝子のPCR産物
各々のサンプルの4μlのPCR産物を、DL3000 DNAマーカーと並べて、1.5%アガロース/GelRed(商標)ゲル電気泳動上で流した。
シークエンシング結果及び分析
シークエンシング結果は以下の通りである。コンセンサスDNA配列及び対応するアミノ酸配列は以下の通りである:
重鎖:DNA配列(426bp):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
重鎖:アミノ酸配列(142 AA):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
軽鎖:DNA配列(396bp):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
軽鎖:アミノ酸配列(132AA):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
このように、ICOS 314.8(CNCM I−4180)の配列を以下の通りに要約することができる:
Figure 2014511843
実施例10:Icos 88.2(CNCM I−4177)のシークエンシング
全RNAを、提供された凍結ハイブリドーマ細胞から抽出し、cDNAを合成した。次に、RT−PCRを実施し、MAbの可変領域(重鎖及び軽鎖)を増幅した。重鎖及び軽鎖のMAb可変領域を、クローニングベクター中に別々にクローン化し、次に、得られた配列を分析し、MAbの配列を推定した。
材料
ハイブリドーマ細胞ICOS 88.2(CNCM I−4177);TRIzol(登録商標)Plus RNA Purification System(Invitrogen, Cat. No: 15596−026);SuperScript(商標)III First-Strand Synthesis System(Invitrogen, Cat. No:18080−051)。
方法
全RNA抽出
全RNAを、TRIzol(登録商標)Plus RNA Purification Systemの技術マニュアルに従ってハイブリドーマ細胞から単離した。全RNAをゲル電気泳動によりチェックした。
RT−PCR
全RNAを、アイソタイプ特異的なアンチセンスプライマー又はユニバーサルプライマーを使用してcDNA中に逆転写した。全体の手順は、SuperScript(商標)III First-Strand Synthesis Systemの技術マニュアルに従った。抗体フラグメントを、GenScriptのRACE方法の標準的な操作プロトコールに従って増幅する。
抗体遺伝子のクローニング
抗体遺伝子の標的PCR産物を、標準的な分子クローニング手順に従って別々にクローニングベクター中にクローン化した。
スクリーニング及びシークエンシング
コロニースクリーニングを用いて、正しいサイズのインサートを伴うクローンをスクリーニングした。10以上の独立した陽性コロニーを、各々の抗体フラグメントについて、シークエンシングした。
結果及び分析
全RNA抽出
サンプルの全RNAを、DL3000 DNAマーカーと並べて、1.5%アガロース/GelRed(商標)ゲル電気泳動上で流した。
抗体遺伝子のPCR産物
各々のサンプルの4μlのPCR産物を、DL3000 DNAマーカーと並べて、1.5%アガロース/GelRed(商標)ゲル電気泳動上で流した。
シークエンシング結果及び分析
シークエンシング結果は以下の通りである。コンセンサスDNA配列及び対応するアミノ酸配列を下に列挙する:
重鎖:DNA配列(429bp):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
重鎖:アミノ酸配列(143 AA):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
軽鎖:DNA配列(396bp):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
軽鎖:アミノ酸配列(132 AA):リーダー配列−FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4
Figure 2014511843
このように、ICOS 88.2(CNCM I−4177)の配列を以下の通りに要約することができる:
Figure 2014511843

Claims (20)

  1. ・ ICOS及びICOS−Lの間での固定を阻害することによりTreg上のICOS会合を中和し、そして
    ・ 形質細胞様樹状細胞により誘導されるTregの増殖を抑止する、
    ICOSに対する抗体又はその誘導体。
  2. 抗体が、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受託番号CNCM I−4179及びCNCM I−4180の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 145−1及びIcos 314−8からなる群より選択される、ICOSに対する抗体ならびにそれらの誘導体。
  3. 抗体が、以下:
    Figure 2014511843

    の6つのCDRを有する、ICOSに対する抗体。
  4. 6つのCDRをコードするヌクレオチド配列が、以下:
    Figure 2014511843

    である、請求項3記載の抗体。
  5. 医薬としての使用のための請求項1〜4のいずれか一項記載の抗体。
  6. 免疫応答のTreg媒介性抑制と関連する疾患又は状態を処置するための使用のための請求項1〜4のいずれか一項記載の抗体。
  7. 疾患又は状態が、癌及び慢性感染症より選択される、請求項6記載の抗体。
  8. 癌が、ヒト悪性リンパ腫、卵巣癌、子宮頸癌、及び乳癌より選択される、請求項7記載の抗体。
  9. ・ IL−10及びIFNγ産生を誘導し;
    ・ CD4T細胞増殖を誘導し;
    ・ Tconv増殖を低下させ、及び
    ・ Tregの免疫抑制機能を増加させる、
    ICOSに対する抗体又はその誘導体。
  10. 抗体が、CNCMで、2009年7月2日に、それぞれ受託番号CNCM I−4176、CNCM I−4177、CNCM I−4178の下で寄託されたハイブリドーマから入手可能なIcos 53−3、Icos 88−2、及びIcos 92−17からなる群より選択される、ICOSに対する抗体ならびにそれらの誘導体。
  11. 抗体が、以下:
    Figure 2014511843

    の6つのCDRを有する、ICOSに対する抗体。
  12. 6つのCDRをコードするヌクレオチド配列が、以下:
    Figure 2014511843

    である、請求項11記載の抗体。
  13. 医薬としての使用のための請求項9〜12のいずれか一項記載の抗体。
  14. 過剰な免疫応答と関連する又はそれにより起こされる疾患又は状態を処置するための使用のための請求項9〜12のいずれか一項記載の抗体。
  15. 疾患が、自己免疫疾患、移植拒絶、又は移植片対宿主疾患からなる群より選択される、請求項14記載の抗体。
  16. 疾患が、炎症性障害である、請求項14記載の抗体。
  17. 炎症性障害が、神経系の炎症性障害、粘膜炎症性疾患、炎症性皮膚疾患、及び自己免疫性関節炎からなる群において選択される、請求項16記載の抗体。
  18. 炎症性障害が、多発性硬化症、炎症性腸疾患、喘息又は扁桃炎、皮膚炎、乾癬、接触過敏症、及び関節リウマチより選択される、請求項17記載の抗体。
  19. 乳癌患者のサンプル中のICOS陽性Treg細胞を定量化する工程を含む、患者において再発又は早期死亡の増加したリスクを診断するための方法。
  20. 患者のサンプル中のICOS陽性Treg細胞を定量化する工程を含む、抗ICOS免疫療法により処置可能な患者を選択するための方法。
JP2014501640A 2011-03-31 2012-03-29 Icosに対する抗体及びその使用 Active JP6220774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11305380.5 2011-03-31
EP11305380 2011-03-31
PCT/EP2012/055735 WO2012131004A2 (en) 2011-03-31 2012-03-29 Antibodies directed against icos and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005289A Division JP6445597B2 (ja) 2011-03-31 2017-01-16 Icosに対する抗体及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511843A true JP2014511843A (ja) 2014-05-19
JP6220774B2 JP6220774B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=44475056

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501640A Active JP6220774B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-29 Icosに対する抗体及びその使用
JP2017005289A Active JP6445597B2 (ja) 2011-03-31 2017-01-16 Icosに対する抗体及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005289A Active JP6445597B2 (ja) 2011-03-31 2017-01-16 Icosに対する抗体及びその使用

Country Status (15)

Country Link
US (7) US9376493B2 (ja)
EP (4) EP2691419B1 (ja)
JP (2) JP6220774B2 (ja)
KR (2) KR102023661B1 (ja)
CN (2) CN106749662B (ja)
AU (2) AU2012233652B2 (ja)
BR (1) BR112013025045B1 (ja)
CA (2) CA3050674C (ja)
EA (2) EA035351B1 (ja)
ES (2) ES2612914T3 (ja)
IL (2) IL228347A (ja)
MX (1) MX343623B (ja)
SG (2) SG193428A1 (ja)
WO (1) WO2012131004A2 (ja)
ZA (1) ZA201306656B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512170A (ja) * 2015-03-23 2018-05-17 ジョンス セラピューティクス, インコーポレイテッド Icosに対する抗体
JP2018534927A (ja) * 2015-10-22 2018-11-29 ジョンス セラピューティクス, インコーポレイテッド Icos発現を決定する遺伝子シグネチャー

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102740887B (zh) 2009-09-30 2015-04-15 斯隆凯特林防癌纪念中心 用于治疗癌症的组合免疫疗法
EP2691419B1 (en) * 2011-03-31 2016-11-09 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Antibodies directed against icos and uses thereof
EP2892928B1 (en) * 2012-09-03 2018-05-30 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Antibodies directed against icos for treating graft-versus-host disease
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
MA41414A (fr) 2015-01-28 2017-12-05 Centre Nat Rech Scient Protéines de liaison agonistes d' icos
KR20180017152A (ko) * 2015-06-12 2018-02-20 매카이 메디컬 파운데이션 더 프레즈비티리언 처치 인 타이완 매카이 메모리얼 호스피탈 면역반응의 조절을 위한 방법 및 항체
CN116196426A (zh) 2015-07-16 2023-06-02 百欧肯治疗有限公司 治疗癌症的组合物及方法
US20180230431A1 (en) 2015-08-07 2018-08-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination Therapy
AU2016362697B2 (en) 2015-12-03 2018-07-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Cyclic purine dinucleotides as modulators of STING
WO2017098421A1 (en) 2015-12-08 2017-06-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Benzothiadiazine compounds
CN105586318B (zh) * 2016-01-25 2020-02-14 苏州大学附属第一医院 一种人可溶性icosl elisa试剂盒及其检测方法
WO2017153952A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 5-sulfamoyl-2-hydroxybenzamide derivatives
BR112018070602A2 (pt) 2016-04-07 2019-02-05 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd composto, composição farmacêutica, uso do composto, e, método para tratar uma doença ou distúrbio
CN109071514B (zh) 2016-04-07 2021-07-06 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 用作蛋白质调节剂的杂环酰胺
US11963980B2 (en) 2016-04-25 2024-04-23 Musc Foundation For Research Development Activated CD26-high immune cells and CD26-negative immune cells and uses thereof
WO2017191545A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Enhancer of zeste homolog 2 inhibitors
EP3471753A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Kymab Limited Anti-pd-l1 and il-2 cytokines
WO2018029474A2 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Kymab Limited Anti-icos antibodies
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
AU2017300123A1 (en) 2016-07-20 2019-01-31 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Isoquinoline derivatives as PERK inhibitors
US11649289B2 (en) 2016-08-04 2023-05-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Anti-ICOS and anti-PD-1 antibody combination therapy
CA3032897A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Kymab Limited Anti-icos antibodies
US11779604B2 (en) 2016-11-03 2023-10-10 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods
BR112019017738A2 (pt) 2017-02-27 2020-04-07 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd combinação, composição farmacêutica, uso de uma combinação ou composição farmacêutica, método para tratar câncer em um humano, e, composto
TWI788340B (zh) 2017-04-07 2023-01-01 美商必治妥美雅史谷比公司 抗icos促效劑抗體及其用途
BR112019025325A2 (pt) 2017-06-09 2020-06-23 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Métodos para tratar câncer, para fabricar um anticorpo anti-icos ou porção de ligação a antígeno do mesmo, para fabricar um anticorpo anti-pd1 ou porção de ligação a antígeno do mesmo, para fabricar um anticorpo anti-pdl1 ou porção de ligação a antígeno do mesmo, anticorpo anti-icos ou fragmento de ligação a antígeno do mesmo e um anticorpo anti-pd1 ou fragmento de ligação a antígeno do mesmo, anticorpo anti-icos ou fragmento de ligação a antígeno do mesmo e um anticorpo anti-pd-l1 ou fragmento de ligação a antígeno do mesmo, uso de um anticorpo anti-icos ou porção de ligação a antígeno do mesmo e um anticorpo anti-pd1 ou porção de ligação a antígeno do mesmo, polinucleotídeo, vetor, e, célula hospedeira
JP2020522556A (ja) 2017-06-09 2020-07-30 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 癌を治療するためのicosアゴニストおよびox40アゴニストでの組み合わせ療法
US20200181275A1 (en) 2017-06-09 2020-06-11 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination therapy with icos agonist and ox40 agonist to treat cancer
GB201709808D0 (en) 2017-06-20 2017-08-02 Kymab Ltd Antibodies
WO2019021208A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited USEFUL INDAZOLE DERIVATIVES AS PERK INHIBITORS
WO2019053617A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited CHEMICAL COMPOUNDS
US20200255526A1 (en) 2017-09-14 2020-08-13 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination treatment for cancer
BR112020006780A2 (pt) 2017-10-05 2020-10-06 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited moduladores do estimulador de genes do interferon (sting)
TW201927771A (zh) 2017-10-05 2019-07-16 英商葛蘭素史密斯克藍智慧財產發展有限公司 可作為蛋白質調節劑之雜環醯胺及其使用方法
GB201721338D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Kymab Ltd Anti-icos Antibodies
EP3728314A1 (en) 2017-12-19 2020-10-28 Kymab Limited Bispecific antibody for icos and pd-l1
TW202000891A (zh) 2018-03-07 2020-01-01 英商葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 純化抗體之方法
AU2019240370B2 (en) * 2018-03-23 2024-03-07 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd. Genetically reprogrammed Tregs expressing membrane-bound IL-10
BR112020018539A2 (pt) 2018-03-23 2020-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Anticorpos contra mica e/ou micb e usos dos mesmos
EP3793598A1 (en) 2018-05-14 2021-03-24 Jounce Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer
GB201807924D0 (en) 2018-05-16 2018-06-27 Ctxt Pty Ltd Compounds
JP2021525713A (ja) 2018-05-31 2021-09-27 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 癌を治療するためのii型タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼ阻害剤及びicos結合タンパク質の組合せ
CN112469441A (zh) 2018-05-31 2021-03-09 葛兰素史克知识产权开发有限公司 用icos结合蛋白和精氨酸甲基转移酶抑制剂的组合疗法
CA3103629A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Increasing immune activity through modulation of postcellular signaling factors
WO2020031087A1 (en) 2018-08-06 2020-02-13 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination therapy
CA3113818A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Bavarian Nordic A/S Combination therapy for treating cancer with an intravenous administration of a recombinant mva and an immune checkpoint antagonist or agonist
CA3117746A1 (en) 2018-10-22 2020-04-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Dosing
WO2020227159A2 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Methods of modulating immune activity
CN110279859A (zh) * 2019-05-22 2019-09-27 上海长海医院 可诱导共刺激分子配体抑制剂在制备治疗乳腺癌疾病药物中的应用
JP2022534982A (ja) 2019-05-30 2022-08-04 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 細胞局在化シグネチャーおよびその使用
WO2020243570A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Cell localization signature and combination therapy
WO2020243563A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures for suitability to immuno-oncology therapy
GB201910305D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201910304D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
CN112279915A (zh) * 2019-07-25 2021-01-29 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 Icos抗体、基因、载体、宿主细胞和icos拮抗剂
WO2021018941A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Methods of treating cancer
WO2021046293A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Dosing regimen for the treatment of cancer with an anti icos agonistic antibody and tremelimumab
WO2021043961A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Dosing regimen for the treatment of cancer with an anti icos agonistic antibody and chemotherapy
TW202128755A (zh) 2019-09-27 2021-08-01 英商葛蘭素史密斯克藍智慧財產發展有限公司 抗原結合蛋白
EP4076434A1 (en) 2019-12-17 2022-10-26 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Combination anti-cancer therapies with inducers of iron-dependent cellular disassembly
WO2021209357A1 (en) 2020-04-14 2021-10-21 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination treatment for cancer involving anti-icos and anti-pd1 antibodies, optionally further involving anti-tim3 antibodies
AU2021256925A1 (en) 2020-04-14 2022-11-03 Ares Trading S.A. Combination treatment for cancer based upon an ICOS antibody and a PD-L1 antibody TGF-beta-receptor fusion protein
US20230131598A1 (en) 2020-04-14 2023-04-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Combination treatment for cancer
US20230181753A1 (en) 2020-05-12 2023-06-15 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) New method to treat cutaneous t-cell lymphomas and tfh derived lymphomas
GB202007099D0 (en) 2020-05-14 2020-07-01 Kymab Ltd Tumour biomarkers for immunotherapy
US20230355804A1 (en) 2020-06-29 2023-11-09 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Viruses engineered to promote thanotransmission and their use in treating cancer
CN116438199A (zh) 2020-08-31 2023-07-14 百时美施贵宝公司 细胞定位特征和免疫疗法
US20240018248A1 (en) 2020-12-02 2024-01-18 Vib Vzw An ltbr agonist in combination therapy against cancer
WO2022120179A1 (en) 2020-12-03 2022-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Multi-tumor gene signatures and uses thereof
JP2024501029A (ja) 2020-12-28 2024-01-10 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pd1/pd-l1抗体の皮下投与
MX2023007734A (es) 2020-12-28 2023-08-21 Bristol Myers Squibb Co Composiciones de anticuerpos y metodos de uso de las mismas.
EP4301733A1 (en) 2021-03-02 2024-01-10 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Substituted pyridines as dnmt1 inhibitors
US20240166747A1 (en) 2021-03-31 2024-05-23 Glazosmithkline Intellectual Property Development Limited Antigen binding proteins and combinations thereof
EP4313109A1 (en) 2021-03-31 2024-02-07 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Thanotransmission polypeptides and their use in treating cancer
EP4314068A1 (en) 2021-04-02 2024-02-07 The Regents Of The University Of California Antibodies against cleaved cdcp1 and uses thereof
CA3219336A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Kymab Limited Uses of anti-icos antibodies
WO2022245816A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-24 Pelican Therapeutics, Inc. Treatment of autoimmune inflammatory diseases with tnfrsf25-binding agents
GB202107994D0 (en) 2021-06-04 2021-07-21 Kymab Ltd Treatment of cancer
AU2022303363A1 (en) 2021-06-29 2024-01-18 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Immune cells engineered to promote thanotransmission and uses thereof
WO2023178329A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of isolating polypeptides
WO2023222854A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Kymab Limited Uses of anti-icos antibodies
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2024040195A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering
WO2024054992A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of separating chelator
WO2024077191A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138050A (ja) * 1999-08-30 2002-05-14 Japan Tobacco Inc 免疫性疾患治療剤
JP2002356443A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Japan Tobacco Inc 炎症性腸疾患治療剤
JP2003277293A (ja) * 2001-03-01 2003-10-02 Japan Tobacco Inc 移植片拒絶反応抑制剤
US20040146991A1 (en) * 2000-05-18 2004-07-29 Japan Tobacco, Inc., A Japan Corporation Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
US20040180052A1 (en) * 2000-05-18 2004-09-16 Japan Tobacco Inc., A Japanese Corporation Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
WO2010056804A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-20 Medimmune, Llc Antibody formulation
JP2010527585A (ja) * 2007-05-07 2010-08-19 メディミューン,エルエルシー 抗icos抗体ならびに、腫瘍、移植および自己免疫疾患の治療におけるその使用

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4265551A (en) 1977-07-13 1981-05-05 U.S. Philips Corporation Drive for transporting and reversing an ink ribbon, and for withdrawing the printing head in printing devices
DE2861695D1 (en) 1977-11-07 1982-04-29 Ciba Geigy Ag Process for the manufacture of fluorinated cationic compounds and their use as surfactants
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
ATE64618T1 (de) 1982-03-15 1991-07-15 Schering Corp Hybride dns, damit hergestellte bindungszusammensetzung und verfahren dafuer.
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
AU606320B2 (en) 1985-11-01 1991-02-07 International Genetic Engineering, Inc. Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
WO1987005330A1 (en) 1986-03-07 1987-09-11 Michel Louis Eugene Bergh Method for enhancing glycoprotein stability
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4861719A (en) 1986-04-25 1989-08-29 Fred Hutchinson Cancer Research Center DNA constructs for retrovirus packaging cell lines
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
US5204244A (en) 1987-10-27 1993-04-20 Oncogen Production of chimeric antibodies by homologous recombination
US5202238A (en) 1987-10-27 1993-04-13 Oncogen Production of chimeric antibodies by homologous recombination
US5278056A (en) 1988-02-05 1994-01-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Retroviral packaging cell lines and process of using same
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5670488A (en) 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
EP0689601B1 (en) 1993-02-22 2006-10-04 The Rockefeller University Production of high titer helper-free retroviruses by transient transfection
FR2712812B1 (fr) 1993-11-23 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Composition pour la production de produits thérapeutiques in vivo.
CA2194907A1 (en) 1994-07-13 1996-02-01 Kouji Matsushima Reshaped human antibody against human interleukin-8
IL116816A (en) 1995-01-20 2003-05-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Cell for the production of a defective recombinant adenovirus or an adeno-associated virus and the various uses thereof
JP3946256B2 (ja) 1995-09-11 2007-07-18 協和醗酵工業株式会社 ヒトインターロイキン5受容体α鎖に対する抗体
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
WO1998045322A2 (en) 1997-04-10 1998-10-15 Royal Netherlands Academy Of Arts And Sciences Diagnosis method and reagents
DE19821060A1 (de) * 1997-09-23 1999-04-15 Bundesrepublik Deutschland Let Ko-stimulierendes Polypeptid von T-Zellen, monoklonale Antikörper sowie die Herstellung und deren Verwendung
ES2279585T3 (es) * 1997-09-23 2007-08-16 Bundesrepublik Deutschland Letztvertreten Durch Den Direktor Des Robert-Koch-Instituts Polipeptido coestimulante de celulas t, anticuerpos monoclonales, su preparacion y su uso.
US7605238B2 (en) * 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
WO2004003544A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the diagnosis and treatment of demyelinating inflammatory disorders
US20110071210A1 (en) * 2007-01-26 2011-03-24 City Of Hope Methods and compositions for the treatment of cancer or other diseases
WO2008119071A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Biogen Idec Inc. Modulation of tumor microenvironment
CN102740887B (zh) * 2009-09-30 2015-04-15 斯隆凯特林防癌纪念中心 用于治疗癌症的组合免疫疗法
EP2691419B1 (en) * 2011-03-31 2016-11-09 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Antibodies directed against icos and uses thereof
EP2892928B1 (en) * 2012-09-03 2018-05-30 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Antibodies directed against icos for treating graft-versus-host disease
MA41414A (fr) * 2015-01-28 2017-12-05 Centre Nat Rech Scient Protéines de liaison agonistes d' icos
US10023635B2 (en) 2015-03-23 2018-07-17 Jounce Therapeutics, Inc. Antibodies to ICOS

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138050A (ja) * 1999-08-30 2002-05-14 Japan Tobacco Inc 免疫性疾患治療剤
US20040146991A1 (en) * 2000-05-18 2004-07-29 Japan Tobacco, Inc., A Japan Corporation Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
US20040180052A1 (en) * 2000-05-18 2004-09-16 Japan Tobacco Inc., A Japanese Corporation Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
JP2003277293A (ja) * 2001-03-01 2003-10-02 Japan Tobacco Inc 移植片拒絶反応抑制剤
JP2002356443A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Japan Tobacco Inc 炎症性腸疾患治療剤
JP2010527585A (ja) * 2007-05-07 2010-08-19 メディミューン,エルエルシー 抗icos抗体ならびに、腫瘍、移植および自己免疫疾患の治療におけるその使用
WO2010056804A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-20 Medimmune, Llc Antibody formulation

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ICOS-ICOSL interaction: A single costimulatory pathway responsible for the tolerogenic function of h", EXPERIMENTAL DERMATOLOGY 36TH ANNUAL MEETING OF THE ARBEITSGEMEINSCHAFT DERMATOLOGISCHE FORSCHUNG,, vol. 18(3), JPN6016004048, 2009, pages 292, ISSN: 0003249212 *
"Regulatory T cells recruited through CCL22/CCR4 are selectively activated in lymphoid infiltrates su", CANCER RES., vol. 69(5), JPN6016004052, 2009, pages 2000 - 9, ISSN: 0003249214 *
"The role of ICOS in directing T cell responses: ICOS-dependent induction of T cell anergy by tolerog", J IMMUNOL., vol. 182(6), JPN6016004050, 2009, pages 3349 - 56, ISSN: 0003249213 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512170A (ja) * 2015-03-23 2018-05-17 ジョンス セラピューティクス, インコーポレイテッド Icosに対する抗体
JP2022002520A (ja) * 2015-03-23 2022-01-11 ジョンス セラピューティクス, インコーポレイテッド Icosに対する抗体
JP2018534927A (ja) * 2015-10-22 2018-11-29 ジョンス セラピューティクス, インコーポレイテッド Icos発現を決定する遺伝子シグネチャー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017101047A (ja) 2017-06-08
ES2612914T3 (es) 2017-05-19
EP3147297A1 (en) 2017-03-29
JP6445597B2 (ja) 2018-12-26
US20190315866A1 (en) 2019-10-17
KR20180112087A (ko) 2018-10-11
US20140086923A1 (en) 2014-03-27
US20190352400A1 (en) 2019-11-21
EP3461846A1 (en) 2019-04-03
US10633446B2 (en) 2020-04-28
US20170233478A1 (en) 2017-08-17
AU2012233652B2 (en) 2017-05-18
ES2714381T3 (es) 2019-05-28
EA201391326A1 (ru) 2014-03-31
CN106749662B (zh) 2021-06-18
CA3050674C (en) 2021-10-12
MX2013011357A (es) 2014-08-22
EP2691419B1 (en) 2016-11-09
EP2691419A2 (en) 2014-02-05
US20180244780A1 (en) 2018-08-30
AU2012233652A1 (en) 2013-10-24
WO2012131004A3 (en) 2012-11-22
US20200347134A1 (en) 2020-11-05
SG193428A1 (en) 2013-10-30
CA2830442A1 (en) 2012-10-04
CN103517922A (zh) 2014-01-15
US20160264666A1 (en) 2016-09-15
KR101905113B1 (ko) 2018-10-10
US9376493B2 (en) 2016-06-28
AU2016273829A1 (en) 2017-01-05
EA201790293A3 (ru) 2018-02-28
US10745482B2 (en) 2020-08-18
EA027623B1 (ru) 2017-08-31
KR20140033037A (ko) 2014-03-17
JP6220774B2 (ja) 2017-10-25
IL228347A (en) 2017-07-31
US9676852B2 (en) 2017-06-13
IL249650A0 (en) 2017-02-28
EA035351B1 (ru) 2020-06-01
EP3147297B1 (en) 2018-12-12
WO2012131004A2 (en) 2012-10-04
MX343623B (es) 2016-11-14
EA201790293A2 (ru) 2017-10-31
CN103517922B (zh) 2016-10-19
BR112013025045A2 (pt) 2017-06-13
CN106749662A (zh) 2017-05-31
EP3590969A1 (en) 2020-01-08
BR112013025045B1 (pt) 2020-10-27
KR102023661B1 (ko) 2019-09-23
US11180556B2 (en) 2021-11-23
CA3050674A1 (en) 2012-10-04
US9975950B2 (en) 2018-05-22
ZA201306656B (en) 2015-04-29
AU2016273829B2 (en) 2018-11-01
SG10201602322TA (en) 2016-05-30
IL228347A0 (en) 2013-12-31
CA2830442C (en) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445597B2 (ja) Icosに対する抗体及びその使用
US20180155428A1 (en) BTLA Antibodies and Uses Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250