JP2014510175A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014510175A5
JP2014510175A5 JP2014500353A JP2014500353A JP2014510175A5 JP 2014510175 A5 JP2014510175 A5 JP 2014510175A5 JP 2014500353 A JP2014500353 A JP 2014500353A JP 2014500353 A JP2014500353 A JP 2014500353A JP 2014510175 A5 JP2014510175 A5 JP 2014510175A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mol
dispersion according
dispersion
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014500353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510175A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2012/054915 external-priority patent/WO2012126911A1/en
Publication of JP2014510175A publication Critical patent/JP2014510175A/ja
Publication of JP2014510175A5 publication Critical patent/JP2014510175A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2014510175

本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕a)カルボキシルおよびヒドロキシル基を含み、
aa) aa1)少なくとも1つのジオール;
aa2)少なくとも1つのトリオール;
aa3)少なくとも1つのジカルボン酸(コハク酸は除く)および/またはトリカルボン酸および/またはそれらの無水物;
aa4)コハク酸;
の反応生成物を含むポリエステルポリオール
bb)ジメチロール酪酸;
cc)ヘキサメチレンジイソシアネート≧50モル%を含むポリイソシアネート成分;
の反応生成物を含む、ポリエステル樹脂
b)塩基性中和剤;ならびに
c)水
を含む水性ポリエステルポリウレタン分散体。
〔2〕ポリエステルポリオールaa)は:
aa1)1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールおよび/または1,4-シクロヘキサンジメタノール;
aa2)トリメチロールプロパンおよび/またはグリセロール;
aa3)イソフタル酸、フタル酸無水物および/またはヘキサヒドロフタル酸無水物;
aa4)コハク酸
の反応生成物を含む、〔1〕に記載の分散体。
〔3〕分散体は有機補助溶媒を含まない、〔1〕に記載の分散体。
〔4〕ポリエステル樹脂a)は、≦22の酸価、≧40mg KOH/gないし≦110mg KOH/gのヒドロキシル価、≧8000g/モルないし≦50000g/モルの重量平均分子量M および≧6.5重量%ないし≦11重量%のウレタン基含有量(−NH−C(O)−O−)を有する、〔1〕に記載の分散体。
〔5〕ポリエステルポリオールaa)は、≦4の酸価、≧125mg KOH/gないし≦175mg KOH/gのヒドロキシル価および≧2500g/モルないし≦6500g/モルの重量平均分子量M を有する分岐ポリエステルポリオールである、〔1〕に記載の分散体。
〔6〕成分a)、b)およびc)は、a)、b)およびc)の重量を基準として次の量:
a)≧35重量%ないし≦65重量%
b)≧0.1重量%ないし≦1.5重量%
c)≧26重量%ないし≦64.9重量%
で存在し、a)、b)およびc)の割合は合計≦100重量%となる、〔1〕に記載の分散体。
〔7〕成分aa)、bb)およびcc)は、aa)、bb)およびcc)の重量を基準として次の量:
aa)≧77重量%ないし≦89重量%
bb)≧2.5重量%ないし≦4.5重量%
cc)≧9重量%ないし≦19重量%
で存在し、aa)、bb)およびcc)の割合は合計≦100重量%となる、〔1〕に記載の分散体。
〔8〕成分aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)は、aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)の重量を基準として次の量:
aa1)≧40モル%ないし≦48モル%
aa2)≧8モル%ないし≦16モル%
aa3)≧26モル%ないし≦39モル%
aa4)≧8モル%ないし≦14モル%
で存在し、aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)の割合は合計≦100重量%となる、〔1〕に記載の分散体。
〔9〕ウレタン化触媒の存在下においてポリエステルポリオールaa)、ジメチロール酪酸bb)およびポリイソシアネート成分cc)を反応させる工程、次に、塩基性中和剤b)を添加し、水c)を添加する工程を含む、〔1〕〜〔8〕のいずれか1つに記載の分散体を製造する方法。
〔10〕有機補助溶剤の不存在下において製造を行う、〔9〕に記載の方法。
〔11〕2成分塗料用バインダーの製造のための、〔1〕〜〔8〕のいずれか1つに記載の分散体の使用。
〔12〕塗料用バインダーは有機補助溶剤を含まない、〔11〕に記載の使用。
〔13〕≧50重量%の固体含有量を有し、
A)≧60重量%ないし≦95重量%の、〔1〕〜〔7〕のいずれか1つに記載の分散体;
B)≧5重量%ないし≦40重量%の、少なくとも1つのヒドロキシ反応性架橋樹脂;
C)A)およびB)の固体含有量を基準として≧0重量%ないし≦180重量%の、助剤および添加剤;
(ここで、A)およびB)の割合は固体に基づき、A)およびB)の重量を基準とし、合計≦100重量%となる)
を含む水性焼付ラッカー。
〔14〕焼付ラッカーは有機補助溶剤を含まない、〔13〕に記載の焼付ラッカー。
〔15〕ヒドロキシ反応性架橋樹脂は、1以上の水希釈性または水分散性メラミン-ホルムアルデヒド縮合物を含む、〔13〕に記載の焼付ラッカー。


Claims (12)

  1. a)カルボキシルおよびヒドロキシル基を含み、
    aa) aa1)少なくとも1つのジオール;
    aa2)少なくとも1つのトリオール;
    aa3)少なくとも1つのジカルボン酸(コハク酸は除く)および/またはトリカルボン酸および/またはそれらの無水物;
    aa4)コハク酸;
    の反応生成物を含むポリエステルポリオール
    bb)ジメチロール酪酸;
    cc)ヘキサメチレンジイソシアネート≧50モル%を含むポリイソシアネート成分;
    の反応生成物を含む、ポリエステル樹脂
    b)塩基性中和剤;ならびに
    c)水
    を含む水性ポリエステルポリウレタン分散体。
  2. ポリエステルポリオールaa)は:
    aa1)1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールおよび/または1,4-シクロヘキサンジメタノール;
    aa2)トリメチロールプロパンおよび/またはグリセロール;
    aa3)イソフタル酸、フタル酸無水物および/またはヘキサヒドロフタル酸無水物;
    aa4)コハク酸
    の反応生成物を含む、請求項1に記載の分散体。
  3. 分散体は有機補助溶媒を含まない、請求項1に記載の分散体。
  4. ポリエステル樹脂a)は、≦22の酸価、≧40mg KOH/gないし≦110mg KOH/gのヒドロキシル価、≧8000g/モルないし≦50000g/モルの重量平均分子量Mおよび≧6.5重量%ないし≦11重量%のウレタン基含有量(−NH−C(O)−O−)を有する、請求項1に記載の分散体。
  5. ポリエステルポリオールaa)は、≦4の酸価、≧125mg KOH/gないし≦175mg KOH/gのヒドロキシル価および≧2500g/モルないし≦6500g/モルの重量平均分子量Mを有する分岐ポリエステルポリオールである、請求項1に記載の分散体。
  6. 成分a)、b)およびc)は、a)、b)およびc)の重量を基準として次の量:
    a)≧35重量%ないし≦65重量%
    b)≧0.1重量%ないし≦1.5重量%
    c)≧26重量%ないし≦64.9重量%
    で存在し、a)、b)およびc)の割合は合計≦100重量%となる、請求項1に記載の分散体。
  7. 成分aa)、bb)およびcc)は、aa)、bb)およびcc)の重量を基準として次の量:
    aa)≧77重量%ないし≦89重量%
    bb)≧2.5重量%ないし≦4.5重量%
    cc)≧9重量%ないし≦19重量%
    で存在し、aa)、bb)およびcc)の割合は合計≦100重量%となる、請求項1に記載の分散体。
  8. 成分aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)は、aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)の重量を基準として次の量:
    aa1)≧40モル%ないし≦48モル%
    aa2)≧8モル%ないし≦16モル%
    aa3)≧26モル%ないし≦39モル%
    aa4)≧8モル%ないし≦14モル%
    で存在し、aa1)、aa2)、aa3)およびaa4)の割合は合計≦100重量%となる、請求項1に記載の分散体。
  9. ウレタン化触媒の存在下においてポリエステルポリオールaa)、ジメチロール酪酸bb)およびポリイソシアネート成分cc)を反応させる工程、次に、塩基性中和剤b)を添加し、水c)を添加する工程を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の分散体を製造する方法。
  10. 2成分塗料用バインダーの製造のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の分散体の使用。
  11. ≧50重量%の固体含有量を有し、
    A)≧60重量%ないし≦95重量%の、請求項1〜7のいずれか1項に記載の分散体;
    B)≧5重量%ないし≦40重量%の、少なくとも1つのヒドロキシ反応性架橋樹脂;
    C)A)およびB)の固体含有量を基準として≧0重量%ないし≦180重量%の、助剤および添加剤;
    (ここで、A)およびB)の割合は固体に基づき、A)およびB)の重量を基準とし、合計≦100重量%となる)
    を含む水性焼付ラッカー。
  12. ヒドロキシ反応性架橋樹脂は、1以上の水希釈性または水分散性メラミン-ホルムアルデヒド縮合物を含む、請求項11に記載の焼付ラッカー。
JP2014500353A 2011-03-21 2012-03-20 有機補助溶剤不要の水性ポリエステルポリウレタン分散体 Pending JP2014510175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11159020 2011-03-21
EP11159020.4 2011-03-21
PCT/EP2012/054915 WO2012126911A1 (en) 2011-03-21 2012-03-20 Aqueous polyester-polyurethane dispersion not requiring organic co-solvents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510175A JP2014510175A (ja) 2014-04-24
JP2014510175A5 true JP2014510175A5 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44121739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500353A Pending JP2014510175A (ja) 2011-03-21 2012-03-20 有機補助溶剤不要の水性ポリエステルポリウレタン分散体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140066569A1 (ja)
EP (1) EP2688930B1 (ja)
JP (1) JP2014510175A (ja)
KR (1) KR20140005283A (ja)
CN (1) CN103547604B (ja)
WO (1) WO2012126911A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555800B (zh) * 2011-04-04 2016-11-01 拜耳材料科學股份有限公司 聚胺基甲酸酯脲分散體
CN105765013A (zh) 2013-11-22 2016-07-13 阿科玛法国公司 不含溶剂的水性能固化的聚氨酯分散体和制造不含溶剂的水性聚氨酯分散体的方法
EP3080211B1 (en) 2013-12-13 2018-01-17 Avery Dennison Corporation Water based printable coatings
US20170049683A1 (en) 2014-04-30 2017-02-23 Arkema France Nail polish composition based on solvent-free aqueous polyurethane dispersions
CN105440250A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 合众(佛山)化工有限公司 一种木器漆用耐黄变抗划伤ipdi固化剂的制备方法
CN105367746A (zh) * 2014-08-21 2016-03-02 合众(佛山)化工有限公司 一种抗划伤mdi及ipdi多聚物聚氨酯固化剂的制备方法
CN105440253A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 合众(佛山)化工有限公司 一种木器漆用抗划伤tdi固化剂的制备方法
CN105367745A (zh) * 2014-08-21 2016-03-02 合众(佛山)化工有限公司 一种抗划伤tdi及ipdi多聚物聚氨酯固化剂的制备方法
KR20180114045A (ko) * 2016-02-19 2018-10-17 바스프 코팅스 게엠베하 다층 코팅의 제조 방법
CN108424507B (zh) * 2017-02-15 2021-02-23 和友纺织股份有限公司 以无溶剂制程制作水性聚氨酯分散液的方法
DE102017108730B4 (de) * 2017-04-24 2023-06-22 Ho Yu Textile Co., Ltd. Verfahren zur lösemittelfreien Herstellung einer Polyurethandispersion
WO2023117854A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Basf Se Process for the continuous production of aqueous polyurethane dispersions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917570A (en) * 1973-05-16 1975-11-04 Ppg Industries Inc Polyurethane polyester-polyol compositions modified with an alkylenimine
DE2528212A1 (de) 1975-06-25 1977-01-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von in wasser loeslichen oder dispergierbaren polyhydroxylverbindungen
DE2556621C2 (de) 1975-12-16 1984-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von in Wasser dispergierbaren Polyhydroxylverbindungen
DE3533377A1 (de) 1985-09-19 1987-03-26 Bayer Ag Waessrige einbrennbindemittel mit geringem loesungsmittelgehalt
DE3936288A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Bayer Ag In wasser dispergierbare bindemittelkombinationen, ein verfahren zur herstellung eines einbrennfuellers und dessen verwendung
DE4101697A1 (de) 1991-01-22 1992-07-23 Bayer Ag Waessrige polyester fuer festkoerperreiche einbrennlacke
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
GB9400663D0 (en) * 1994-01-14 1994-03-09 Ucb Sa Aqueous polyurethane resin compositions
US6423756B1 (en) * 2000-11-10 2002-07-23 Crompton Corporation Process to improve polyurethane foam performance
DE10251797A1 (de) 2002-11-07 2004-05-19 Bayer Ag Polyurethanharz mit hohem Carbonatgruppengehalt
CN100578359C (zh) * 2003-03-06 2010-01-06 日本化药株式会社 感光树脂组合物和其固化物
SE528577C2 (sv) * 2005-03-23 2006-12-19 Perstorp Specialty Chem Ab Vattenburen polyuretandispersion samt användning därav
US20090030146A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Yuliya Berezkin Polyurethane dispersions for sealants
EP2216352A1 (de) * 2009-02-10 2010-08-11 Bayer MaterialScience AG 2K-Polyurethan-Lack für Trägerfolien

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014510175A5 (ja)
JP2925207B2 (ja) 水性の、酸化的に乾燥するアルキド樹脂の製造方法並びにそれらからなる又はそれらを含む水性塗料及び塗料配合物
CN103703038B (zh) 水性聚氨酯树脂分散体及其应用
JP2000034331A5 (ja)
ES2347832T3 (es) Dispersion acuosa de un poliuretano de secado por autooxidacion.
DE10322845A1 (de) Verzweigte,amorphe Makropolyole auf Polyesterbasis mit enger Molekulargewichtsverteilung
WO2011022205A4 (en) Copolyester polyols, prepolymers, and polyurethane elastomers formed therefrom and processes for making same
Karak Biopolymers for paints and surface coatings
JP2010526921A5 (ja)
CA2059571A1 (en) Aqueous polyesters, a process for their production and their use in high-solids stoving lacquers
ES2842202T3 (es) Dispersión acuosa de poliuretano derivada de ésteres de alquilglicidilo terciario
WO2013012394A1 (en) An aqueous dispersible polymer composition
CN106366323A (zh) 一种易于水分散的聚酯树脂
EP3105271B1 (en) Polyurethane dispersions
JP2002528577A5 (ja)
JPH1112339A (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
US20040152830A1 (en) Hydrolytically stable polymer dispersion
KR102410701B1 (ko) 폴리우레탄 수지의 수분산체 및 그것을 사용한 플라스틱 필름용 코팅제
WO1998005696A1 (de) Wässrige dispersionen, ihre herstellung und verwendung als lackbindemittel
CN109897172B (zh) 醇酸树脂及聚氨酯和丙烯酸酯改性醇酸树脂的制备方法及应用
JP2007269832A (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JP3583073B2 (ja) 水系ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いたプラスチックフィルム用コーティング剤
JP2012533668A (ja) プライマー・サーフェイサー・コーティング組成物用水媒性バインダー
CN107353384A (zh) 含有侧链苯的水性聚氨酯及其制备方法
JP3489738B2 (ja) ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法