JP2014507096A - 新規な微小機械デバイス - Google Patents
新規な微小機械デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014507096A JP2014507096A JP2013553977A JP2013553977A JP2014507096A JP 2014507096 A JP2014507096 A JP 2014507096A JP 2013553977 A JP2013553977 A JP 2013553977A JP 2013553977 A JP2013553977 A JP 2013553977A JP 2014507096 A JP2014507096 A JP 2014507096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- resonator
- resonant
- resonant element
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 63
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 45
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 45
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 28
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 43
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 33
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/02433—Means for compensation or elimination of undesired effects
- H03H9/02448—Means for compensation or elimination of undesired effects of temperature influence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
- B81B3/0064—Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
- B81B3/0081—Thermal properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
- B81B3/0064—Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
- B81B3/0067—Mechanical properties
- B81B3/0078—Constitution or structural means for improving mechanical properties not provided for in B81B3/007 - B81B3/0075
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/0072—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/0072—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks
- H03H3/0076—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
- H03H9/2447—Beam resonators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/02—Sensors
- B81B2201/0271—Resonators; ultrasonic resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/02488—Vibration modes
- H03H2009/02496—Horizontal, i.e. parallel to the substrate plane
- H03H2009/02503—Breath-like, e.g. Lam? mode, wine-glass mode
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02244—Details of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/02488—Vibration modes
- H03H2009/02519—Torsional
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/241—Bulk-mode MEMS resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/24—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
- H03H9/2405—Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive of microelectro-mechanical resonators
- H03H2009/2442—Square resonators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、微小機械(マイクロメカニカル)デバイスに関するものであり、特に、その温度補償に関するものである。特に、本発明はMEMS共振器に関するものである。本発明によるデバイスは、請求項1の前文に記載された特徴を有する。
また、本発明は、請求項31の前文に記載された方法に関するものである。
広範に使用される水晶ベースの共振器は、多数の用途において、一般にシリコンベースの微小機械共振器に置き替えることができる可能性がある。シリコン共振器は、水晶共振器よりも小型に作製することができ、シリコン共振器には、複数の標準的な製造法が存在する。しかし、シリコンベースの共振器に関連する問題は、これらの共振器が、共振周波数の温度ドリフト(温度ゆらぎ)が高いことにある。このドリフトは主に、シリコンのヤング率の温度依存性によるものであり、この温度依存性は、約-30ppm/℃の周波数温度係数(TCF:temperature coefficient of frequency)を生じさせる。このことは、周囲温度の変化により共振周波数を変動させる。
温度センサ、及び関連する電子制御回路による能動的補償、しかし、十分低い温度ドリフトを、量産用途に適し、かつ水晶の品質と競合し得る低コストの技術で共振器にもたらすことはできなかった。また、温度補償回路の使用はエネルギーの消費を増加させ、このことは、特に電池駆動のデバイスでは重大な欠点である。さらに、補償回路は、共振回路内の電気的ノイズを増加させがちである。
共振器の温度を、共振器の温度分離、及び制御による共振器の加温/冷却で安定化することによる能動的補償。しかし、この解決策もデバイスのエネルギー消費を増加させ、デバイスを、生産するのが複雑なものにする。温度補償回路も、その制御が低速であり、従って、周囲温度の急速または大幅な変化を十分良好に補償することができない。
構造に対して、温度ドリフトと正負が逆の符号を示すアモルファス(非晶質)SiO2の添加による受動的補償。しかし、このことは、より複雑な製造プロセス(工程)と、共振器性能とのトレードオフ(二律背反)をもたらす。
重度のp型ドーピング、例えばホウ素(ボロン)ドーピングによって、ラーメ(Lame)モードのようなc44で特徴付けられるすべり(せん断、シェア)モードを強度に補償する受動的補償。しかし、他のいくつかのモードは、より少ししか、あるいは全く補償されず、非常に特殊なモードへの適用性、及び圧電駆動の場合に励起の幾何学的形態を限定する。特に、伸縮モードは、p型ドーピングによって十分に補償されない。
本発明の目的は、改良された温度補償付き微小機械デバイス、例えば共振器を実現することにある。特に、本発明の目的は、一層の設計の柔軟性を提供する共振器設計を実現することにある。1つの目的は、単純な方法で工業生産することのできる共振器構造を提供することにある。
プレート(平板)共振素子におけるすべりモード、
プレート共振素子における面積伸縮(SE:square extension)モード、
プレート共振素子における幅伸縮(WE:width extension)モード、
プレート共振素子における屈曲モード、
ビーム(梁)共振素子における伸縮モード、
ビーム共振素子における屈曲モード、または
ビーム共振素子におけるねじりモード。
n型ドーピング、好適には均質にn型ドーピングされたデバイス層を含む半導体ウェハーを用意するステップ、
この半導体ウェハーを処理して、n型ドーピングされたデバイス層から、偏向または振動することのできる素子を形成するステップ、
この素子に機能的に接続されて、素子において共振モードを励起するか、素子の共振周波数、または偏向の度合いを検出するための、励起または検出手段を用意するステップ。
i) TCFの最大値が0に近くなるように、ドーピング濃度を最適化すること、または、
ii) できればp型の追加的ドーパントを結晶に添加すること、または、
iii) 共振器全体のTCFを0に近く変化させる追加的な共振部品を追加すること、または、
iv) 共振素子の方向を、結晶に対する最適な方向から外れた角度に、正確に設定すること、または、
v) 以上のことの組合せ。
本発明は、その1つの態様によれば、シリコンMEMS共振器の共振周波数の温度ドリフトを補償するための、シリコンの重度のn型(例えば、リンによる)ドーピングの思想及び応用を提起する。以下に示すように、本発明は次のものに適用することができる:
種々の幾何学的形態を有する共振器、例えばビーム共振器及びプレート共振器、あるいはそれらの組合せ、
種々の波動、例えば縦波及びすべり波のバルク弾性波(BAW)、及び、
ねじりモード、屈曲モード、及び伸縮モードを含む種々の共振モード。
一実施形態によれば、上記共振器がビーム(梁)である。「ビーム」とは一般に、その面内アスペクト比(幅対長さ)が、少なくとも5である共振素子を称する。一般に、アスペクト比は少なくとも10である。
すべりモードのプレート共振器
シリコンウェハー内の結晶方位が(100)であり、プレートの辺が[100]方向に沿って配向した正方形シリコンプレートにおいて励起されるラーメモードが、n型ドーピングを十分に利用することのできる純粋なすべりモード共振器の例である。この構成では、ラーメモードの共振周波薄が、√(c11−c12)に比例する。
ラーメモードについてシミュレーション計算したTCFは、「理論値(概算)」曲線と一致し、これによりシミュレーションの有効性が裏付けられ、ラーメモード共振周波数の形態は解析的に知られ、この周波数は√(c11−c12)に比例する。
n型ドーパント濃度n=5×1019cm-3では、ラーメモード、輪郭すべりモード、及び中間的な角度でのモードが、TCF>〜+13ppm/℃で過補償される。n型ドーパント濃度n=2×1019cm-3については、TCF>+6ppm/℃で、同じことが当てはまる。
ラーメモードについて、TCFが0である濃度は、およそn=1.2×1019cm-3である。
実験データ点は、シミュレーション計算したデータと十分に一致する。
(110)面では、n=5×1019cm-3及びn=2×1019cm-3については、疑似ラーメモード、疑似輪郭すべりモード、及び中間的な角度でのモードが、0を超えるTCFを有するが、(110)面内での対称性の欠如により、これらのモードは純粋なすべりモードではない。
これらのモードのいずれのTCFも、濃度レベルをn<2×1019cm-3なる適切な値に選択することによって、0にすることができる。
比較的低度のn型またはp型ドーピングでは、約-30ppm/℃の一般的なシリコンのTCFが観測される。
シリコンウェハー内の結晶方位が(100)であり、プレートの辺が[100]方向に沿って配向した正方形のシリコンプレートにおいて励起されるSEモードは、n型ドーピングを利用することのできる伸縮モード共振器の例を表す。ラーメモードまたは輪郭すべりモード共振器の前の例で説明したのと同様のプレート共振器について、13MHzにおけるSEモードを図8に例示する。
TCFは、辺を[100]方向に合わせたプレートおいて、その最高値に達する。
実験データは、シミュレーション計算したデータと程よく一致する。実験とシミュレーションとの間で観測された約-1ppm/℃のオフセット(ずれ)は、隅部にある固定部に起因するものとすることができる。(共振素子における固定部または中心孔によるシステムの微調整は、後に説明する)。
ここでも、低レベルのp型またはn型ドーピングにより、約-30ppm/℃の一般的なシリコンのTCFが再現される。
図24中で「SE100」としてラベル付けした点は、辺を[100]方向に合わせたプレートのSEモードが、温度補償基準を満たすことを示している。[110]方向に合わせた同様のプレートは、この基準を満たさない。
正方形の形状のプレート共振器に存在する屈曲サドルモードは、結晶軸と適切に合わせた際に、c11−c12によって強度に特徴付けられるモードである。サドルモードは、共振モードのサドル面形状によって特徴付けられ、このサドル面形状は、共振器の本体全体にわたって交差する2本の節線(変位の無い位置の集合)を生じさせる(サドルモードについてのそれ以上の説明は、特許文献2を参照)。320μm×320μm×10μmの寸法(幅×長さ×厚さ)のプレートにおける2種類のサドルモードを、図9a及び9bに示す。
プレートが(100)面に合わせて製造され、プレートの辺が[100]方向に合っている場合、または、
プレートが(110)面に合わせて製造され、プレートの一辺が[100]方向に沿い、他の辺が[110]方向に沿っている場合。
プレートが(100)面に合わせて製造され、プレートの対角線が[100]方向に合っている場合、または、
プレートが(110)面に合わせて製造され、一方の対角線が[100]方向に沿い、他方の対角線が[110]方向に沿っている場合。
正方形プレート共振器の一辺の長さを変化させると、モード形状は次第に、面積伸縮モード(図8a)から幅伸縮(WE)モード(図10a)へと変化し、図10aは、320×680×10μm3の共振器の、12MHzにおける幅伸縮モードであり、このモードでは、短辺によって規定される方向に面内伸縮が発生する。
ビーム共振器の伸縮/屈曲共振の、周波数対弾性行列要素の関係の近似
ある材料要素の一次元伸張/収縮についてのヤング率は、Y1D=T/Sによって与えられ、ここに、Tは伸張/収縮方向に沿った応力であり、Sは関連する変形である。この材料要素に、Tと直交する方向に影響を与える応力は無いものと仮定する。この材料が、立方晶系(等軸晶系)の結晶対称性を有するものと仮定すれば、応力対変形の関係は、行列式[T]=[c][S]によって与えられ、ここに[T]及び[S]はそれぞれ、6×1の応力及び変形行列であり、[c]は6×6の弾性行列であり、3つの独立要素c11、c12及びc44を有する。Y1Dを、[100]の結晶軸に沿った伸張について解けば、Y1D=c11−2×c12 2/(c11+c12)2という結果が出る。
ビーム形の本体は、長さ伸縮共振を有し、この共振は、共振器の収縮/伸張によって特徴付けられる。この共振周波数は近似的に、f=√(Y1D/ρ)/2Lによって与えられ、ここにY1Dは、上記のように定義した1D(一次元)伸張についてのヤング率であり、ρは共振器の密度であり、Lは共振器の長さである。上記で示唆したように、共振器の長さ方向を[100]の結晶方向に合わせた際に(あるいは、[100]方向からの偏差が小さい際に)、n型ドーピングによって共振を温度補償することができる。この共振器は、あらゆるウェハー面上に製造することができる。
ドーパント濃度n=5×1019cm-3については、[100]方向に合わせた共振器が、TCF>10ppm/℃で過補償される。
ドーパント濃度n=5×1019cm-3については、[100]方向から約20度の偏差で、TCFが0になる。
最適な方向に対して、0に近いTCFが、n=1.6×1019cm-3の概算濃度で得られる。
Y1Dに基づく概算とシミュレーション計算したデータとは、互いに十分一致する。
約-30ppm/℃の一般的なシリコンのTCFは、比較的低度のn型ドーピングで得られる。
約0...25°の間の回転角毎に最適なドーピング濃度が、およそn=1.6×1019...5×1019cm-3の間に存在する。
長さ伸縮モードに関連して上記で参照したのと同様のビームも、屈曲モード(面内屈曲及び面外屈曲を含む)に励起することができる。屈曲モード共振は√(Y1D)に比例し、従って、このビームを[100]結晶方向に合わせると、上記の説明による長さ伸縮共振器と同様の方法で、n型ドーピングによって温度補償することができる。
図15aに、320μm×40μm×10μmの寸法(長さ×幅×高さ)を有するビームの一次のねじり共振のモード形状を示す。そのねじり軸は、ビームの長さ方向によって規定される。ねじり軸が[110]軸に沿って配向し、ビームの断面寸法のうち大きい方も[110]軸に沿って配向している(このことは、短い方の断面寸法を[100]方向に合わせることに直結する)際に、ねじり共振は(c11−c12)に強く依存する。
図15b及び15cに示す場合には、TCF=0が、n型ドーパント濃度n=5×1019cm-3で、約40ミクロンの厚さで達成され、これは、ビームの厚さがビーム幅に等しい場合である。従って、次のビームに対して、温度補償が可能である:
(100)面に製造され、その長さ方向が[110]方向に沿い、その幅が、その高さ(厚さ)より大きいか、およそ等しいビーム;
(110)面に製造され、その長さ方向が[110]方向に沿い、その高さ(厚さ)が、その幅より大きいか、およそ等しいビーム。
図15b及び15cは、(極限の断面アスペクト比で)温度補償がまだ可能である最低のn型ドーパント濃度が、およそn=1.3×1019cm-3であることを示している。
図15dは、(110)面に製造したビームについては、TCFの、ビーム断面のアスペクト比への依存性が最小になる中間的な角度が存在する。この方向は、[110]方向から[100]方向に向いた20〜50度、特に35度付近の傾斜であるものと考えられる。断面アスペクト比に依存しないTCFは、プロセス変動に対する頑健性(ロバストネス)をもたらし、デバイス設計者にとっての一層の自由度を可能にする(例えば、デバイスが、異なる断面アスペクト比を有する複数のねじりバネを含むことができ、これらのバネのすべてが、TCFに対する同様の効果を有する)ので、実用上有利である。
上述した原理及び共振器構造を、種々の方法で適用して、より複雑な共振器の実体を実現することができる。従って、共振器の幾何学的形態は、温度補償を所望のレベルに調整しつつ、特定用途の必要性を満足するように設計することができる。例えば、追加的な質量装荷要素を、プレートまたはビーム共振器に与えて、共振器の共振周波数を調整することができる。質量を装荷した屈曲モードの共振器自体は、本願と同一の出願人による特許文献2に、より広く記載されている。
これらのバネに伸縮または曲げ(屈曲)が生じ、同時に、これらのバネ、及び結晶に対するその配向が、伸縮/屈曲モードのビーム共振器に関連して上記に提示された条件を満足する;
これらのバネにねじりが生じ、同時に、これらのバネ及びその寸法が、ねじりモードのビーム共振器に関連して上記に提示された条件を満足する。
以上の説明より明らかなように、本発明を利用して、多数の共振器設計を過補償することができる。このことは、共振器全体の性能を最適化する際に、トレードオフすべき「遊び」が存在することを示す。その目標は一般に、全体の温度補償を0に近付けることにある。このことは例えば、次のことによって、周波数対温度の挙動を最適化することによって達成することができる:
n型ドーパントのドーピング濃度を調整すること、
追加的ドーパントを、一般に全ドーパント原子数の50%未満、特に1〜49%、典型的には30%未満の総量まで含めること。これらの追加的ドーパントは、n型またはp型、あるいはその両者とすることができる。
シリコン結晶に対する共振素子の角度を適切に選定すること。最適な角度からのいかなる偏差も、TCFを低下させる。従って、過補償された共振器を、(一般に、水平面で共振器を回転させることにより)最適な方向軸から外すことによって、TCFを所望のレベルに調整することができる。回転角は、例えば±1°〜30°とすることができる。
随意的に負のTCFを有する追加的部分を、共振構造に設けること。従って、材質及び共振器設計の適切な選択によって、共振器全体のTCFを0に調整することができる。この追加的部分は、例えば、共振素子の一部分となる追加的質量要素、あるいは、一般に共振素子の一部分とは考えられない固定部またはトランスデューサ素子を具えることができる。以下でより詳細に説明する圧電駆動式のSE共振器及びラーメ共振器が、こうした設計の例である。
本願の出願人による以前の特許出願PCT/FI2010/050935(特許文献6)に説明されているように、BAW共振器の製造公差の影響は、少なくとも1つのボイド(孔隙)を設けることによって最小にすることができる。FEMシミュレーションでは、n型共振器に設けた中心ボイドによって、共振器のTCFを増加させることもできることが判明している。例えば、寸法320×320×10μm3のSEモード正方形プレート共振器の場合には、100ミクロン径の中心ボイドをプレートの中心に作製した際に(5×1019cm-3のn型ドーパント密度を仮定する)、+2ppm/℃を超えるTCFの増加が観測された。他のモードにも、同様の挙動を期待することができる。
共振器の周波数は、次式により一般化した形式で与えることができる:
TCf=TCv−α、
ここに、αは、共振器の伸長を考慮した線膨張係数であり、音速のTCは次式の通りであり:
本発明の実現可能性をさらに実証し、本発明の動作をさらに理解するために、出願人は理論モデルを開発した。このモデルは、Keyesによる多谷(many-valley)法(R.W. Keyes “Solid State Physics”, Vol.20, 1967(非特許文献6))を用いた、シリコンの弾性定数に対する自由電子の寄与分を利用する。このモデルは、単一の適合パラメータ、即ち変形ポテンシャルを含む。変形ポテンシャル・パラメータを、Hallによって公開されたデータ(Hall “Electronic Effect in the Elastic Constants of n-Type Silicon”, Physical Review, vol.161(2), pp. 756-761, 1967(非特許文献7))に適合し、ここで、温度範囲T=100...308にあるデータ点を用いた。
以下では、「特定共振モードの周波数は、行列要素項(c11−c12)によって特徴付けられる、または支配される」、あるいは「主にc11−c12に依存する」という表現を明確にする。
c=P×c11+Q’×c12+R×c44
ここに、P、Q’及びRは定数である。この多項式は、次式のように書き直すことができる:
c=P×(c11−c12)+Q×c12+R×c44 [式1]
ここに、Q=Q’+Pは、新たな定数である。
dc=P×(dc11−dc12)+Q×dc12+R×dc44 。
df=(定数)×(P×(dc11−dc12)+Q×dc12+R×dc44)
この式は、上述したのと同じ多項式形の係数を有する。
df/dT=(定数)×(P×d(c11−c12)/dT+Q×dc12/dT+R×dc44/dT) 。
d(c11−c12)/dT+Q/P×dc12/dT+R/P×dc44/dT≧0。
図18より、最大値[d(c11−c12)/dT]maxを見出し、図17b及び17cより、次の最小値を見出す:[dc12/dT]min=-7.9MPa/℃、及び[dc44/dT]min=-4.4MPa/℃ 。
x=Q/P及びy=R/Pと定義すれば、上記不等式は、次式の形になる:
y≦-7.9/4.4×x+3.5/4.4、あるいは近似的に、
y≦-1.8×x+0.8 。
y≦-1.8×x+1 。
df=P×dc11+Q’×dc12+R×dc44、または、
df=P×(dc11−dc12)+Q×dc12+R×dc44、ここにQ=Q’+P
dfが、次の不等式:
R/P<=-1.8×Q/P+1
を満たす係数P、Q及びRを有する際に、このモードをn型ドーピングで温度補償することができる。
均質なn型ドーピングの、単結晶シリコンMEMS共振器の温度係数に対する影響を、実験的にテストした。プレート共振器をSOI(silicon on insulator:シリコン・オン・インシュレータ)ウェハー上に製造し、そのデバイス層をリンで、〜5×1019cm-3にn型ドーピングした。デバイスは、T=40...80℃の温度範囲によって特徴付けられ、温度対共振周波数曲線を抽出した。
寸法(長さ×幅×高さ)320μm×320μm×10μmのプレート共振器であって、プレートの辺を[100]方向に合わせ、(100)面のシリコンウェハー上に製造したプレート共振器、及び、
上記と同様の共振器であるが、この面内で45度回転させ、即ち、辺を[110]方向に合わせた共振器。
1.[100]方向に合わせたプレートのラーメモードは、〜+18ppm/℃のリニアTCFで過補償されていることが判明した。
2.[100]方向に合わせたプレートのSE共振モードは、-1ppm/℃の0でないTCFを有した。
3.[110]方向に合わせたプレートのラーメモードのTCFは、n型ドーピングによって、ごくわずかしか変化していない。
4.本明細書に提示した理論は、実験データと良く一致しているように見える。
Claims (32)
- n型ドーピング剤を含む半導体材料製の振動または偏向素子と、
前記振動または偏向素子と機能的に接続された励起または検出手段とを具えた微小機械バルク弾性波(BAW)デバイスであって、
前記振動または偏向素子が、前記n型ドーピング剤で、ほぼ均質にドーピングされていることを特徴とする微小機械バルク弾性波デバイス。 - 前記振動または偏向素子は、前記n型ドーピング剤を、少なくとも1.0×1019cm-3、典型的には少なくとも1.1×1019cm-3、好適には少なくとも1.2×1019cm-3の平均濃度で含むことを特徴とする請求項1に記載の微小機械デバイス。
- 前記振動または偏向素子の最小寸法が5μm以上であり、特に7μm以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の微小機械デバイス。
- 前記振動または偏向素子が共振素子であり、
前記励起または検出手段が、前記共振素子において共振モードを励起するためのトランスデューサ素子を具えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の微小機械デバイス。 - 前記共振素子が、ラーメモードまたは輪郭すべりモードのようなすべりモードで共振するように構成され、前記n型ドーピング剤の濃度が、少なくとも1.1×1019cm-3、好適には少なくとも1.2×1019cm-3であることを特徴とする請求項4に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、面積伸縮モードで共振するように構成され、前記n型ドーピング剤の濃度が、少なくとも2×1019cm-3であることを特徴とする請求項4に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、長さ伸縮モードまたは幅伸縮モード、あるいは面内屈曲モードまたは面外屈曲モードで共振するように構成され、前記n型ドーピング剤の濃度が、少なくとも1.6×1019cm-3であることを特徴とする請求項3に記載の微小機械デバイス。
- 前記振動または偏向素子がシリコン結晶構造を具え、前記ドーピング剤が、リン、ヒ素、またはアンチモンであることを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子に、pn接合が存在しないことを特徴とする請求項4〜8のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記ドーピング剤のドーピング濃度が、前記共振素子の周波数温度係数(TCF)を、25℃において-5ppm/℃以上、特に-3ppm/℃以上に設定するのに十分なドーピング濃度であることを特徴とする請求項4〜9のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記ドーピング剤のドーピング濃度が、前記共振素子の周波数温度係数(TCF)を、25℃において0ppm/℃以上に設定するのに十分なドーピング濃度であることを特徴とする請求項10に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、少なくとも1つの質量要素及び少なくとも1つのバネに分割することのできる本体を具え、
前記共振素子が、1つ以上の前記バネにねじりが生じる共振モードで共振するように構成されている
ことを特徴とする請求項4〜11のいずれかに記載の微小機械デバイス。 - 前記共振素子が、少なくとも1つの質量要素及び少なくとも1つのバネに分割することのできる本体を具え、
前記共振素子が、1つ以上の前記バネに屈曲及び/または伸縮が生じる共振モードで共振するように構成されている
ことを特徴とする請求項4〜11のいずれかに記載の微小機械デバイス。 - 前記バネの方向が、[100]の結晶方向に沿っていることを特徴とする請求項12または13に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、前記半導体材料の結晶母体と整列し、これにより、前記共振素子が示す共振モードの周波数が、前記共振素子の前記半導体材料の弾性項(c11−c12)によって支配されることを特徴とする請求項4〜14のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、正方形プレートのようなプレートを具えていることを特徴とする請求項4〜15のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子がプレートを具え、このプレートは、複数の同様の正方形サブプレートに分割することができることを特徴とする請求項16に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、ラーメ共振モードで共振するように構成されていることを特徴とする請求項16または17に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、面積伸縮(SE)モードで共振するように構成されていることを特徴とする請求項16または17に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、(100)面のウェハー上に製造された長方形のプレートを具え、前記プレートの辺が、前記共振素子の前記半導体材料の結晶の[100]方向と一致することを特徴とする請求項16〜19のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子がビームであることを特徴とする請求項3〜15のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記ビームが、(100)面のウェハーまたは(110)面のウェハー上に製造され、前記ビームの主軸が、前記半導体材料の[110]方向に沿って配向しているか、あるいは、
前記ビームの主軸が、前記ビームを前記面内で前記半導体材料の[110]方向から[100]方向に向けて20〜50度だけ回転させることによって配向させた方向に沿うように、前記ビームが(110)面のウェハー上に製造され、
前記ビームが、ねじりモードで共振するように構成されていることを特徴とする請求項21に記載の微小機械デバイス。 - 前記ビームの主軸が、前記半導体材料の[100]方向に沿って配向し、前記ビームが、伸縮モードまたは屈曲モードで共振するように構成されていることを特徴とする請求項21に記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、前記n型ドーピング剤に加えて、p型ドーピング剤または他のn型ドーピング剤のような他のドーピング剤を含むことを特徴とする請求項4〜23のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、第1の共振素子に加えて、この第1の共振素子に機械的に結合された少なくとも第2の共振素子を具え、前記第1の共振素子と前記第2の共振素子とが、前記共振素子全体の周波数温度係数(TCF)に対して、異なる寄与分を有することを特徴とする請求項4〜24のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記共振素子が、均質にドーピングされたシリコンプレートまたはシリコンビームを具え、このシリコンプレートまたはシリコンビームが、少なくとも4μmの厚さ、及び少なくとも一方向に少なくとも50μmの寸法を有し、前記トランスデューサ素子が、前記共振素子に、すべり、面積伸縮、幅伸縮、または屈曲のプレート・バルク弾性波モード、あるいは、伸縮、屈曲、またはねじりのビーム・バルク弾性波モードを生じさせるように構成されていることを特徴とする請求項4〜25のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記励起または検出手段が、圧電薄膜励起手段または静電励起手段を具えていることを特徴とする請求項1〜26のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- 前記微小機械デバイスが、バイアス電流なしで駆動されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜27のいずれかに記載の微小機械デバイス。
- n型ドーピング剤を含む半導体材料製の振動または偏向素子と、
前記振動または偏向素子と機能的に接続された励起または検出手段とを具えた微小機械デバイスであって、
前記振動または偏向素子が、前記半導体材料の結晶に対して整列し、前記半導体材料の弾性行列のc11−c12項によって支配される周波数を有する共振モードで共振するように構成されていることを特徴とする微小機械デバイス。 - 請求項1〜28のいずれかに記載された特徴をさらに具えた、請求項29に記載の微小機械デバイス。
- 微小機械バルク弾性波(BAW)デバイスを製造する方法であって、
均質にn型ドーピングされたデバイス層を含む半導体ウェハーを用意するステップと、
前記半導体ウェハーを処理して、前記n型ドーピングされたデバイス層から、偏向または振動することのできる素子を形成するステップと、
前記素子に機能的に接続され、前記素子において共振モードを励起するか、前記素子の共振周波数、または偏向の度合いを検出するための、励起または検出手段を用意するステップと
を含むことを特徴とする微小機械バルク弾性波デバイスの製造方法。 - 請求項1〜30のいずれかに記載の微小機械デバイスを製造する、請求項31に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161443725P | 2011-02-17 | 2011-02-17 | |
FI20115151 | 2011-02-17 | ||
US61/443,725 | 2011-02-17 | ||
FI20115151A FI126586B (fi) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | Uudet mikromekaaniset laitteet |
PCT/FI2012/050157 WO2012110708A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-02-17 | Novel micromechanical devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014507096A true JP2014507096A (ja) | 2014-03-20 |
JP6109752B2 JP6109752B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=43629823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013553977A Active JP6109752B2 (ja) | 2011-02-17 | 2012-02-17 | 新規な微小機械デバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9559660B2 (ja) |
EP (1) | EP2676366B1 (ja) |
JP (1) | JP6109752B2 (ja) |
KR (1) | KR101724661B1 (ja) |
CN (1) | CN103444079B (ja) |
FI (1) | FI126586B (ja) |
WO (1) | WO2012110708A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016098868A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 株式会社村田製作所 | 圧電振動子及び圧電振動装置 |
JP2017531949A (ja) * | 2014-10-03 | 2017-10-26 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | 温度補償されたプレート共振器 |
JP2017536012A (ja) * | 2014-10-03 | 2017-11-30 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | 温度補償されたビーム共振器 |
WO2017203741A1 (ja) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社村田製作所 | 共振子及び共振装置 |
JP2019525526A (ja) * | 2016-07-12 | 2019-09-05 | 株式会社村田製作所 | 高q値を有する圧電mems共振子 |
JP2021513243A (ja) * | 2018-02-08 | 2021-05-20 | キョーセラ ティキティン オーユーKyocera Tikitin Oy | 結合mems共振器 |
JP2021513774A (ja) * | 2018-02-08 | 2021-05-27 | キョーセラ ティキティン オーユーKyocera Tikitin Oy | Mems共振器の構成 |
JP2022003827A (ja) * | 2016-07-01 | 2022-01-11 | テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー オサケ ユキチュア | マイクロメカニカル共振器 |
JP2022542478A (ja) * | 2019-08-21 | 2022-10-03 | 株式会社村田製作所 | 厚みモード共振器 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8234774B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-08-07 | Sitime Corporation | Method for fabricating a microelectromechanical system (MEMS) resonator |
US8941191B2 (en) * | 2010-07-30 | 2015-01-27 | Cornell University | Method of actuating an internally transduced pn-diode-based ultra high frequency micromechanical resonator |
US9695036B1 (en) * | 2012-02-02 | 2017-07-04 | Sitime Corporation | Temperature insensitive resonant elements and oscillators and methods of designing and manufacturing same |
US8916407B1 (en) | 2012-03-29 | 2014-12-23 | Sitime Corporation | MEMS device and method of manufacturing same |
JP6003994B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2016-10-05 | 株式会社村田製作所 | 振動装置及びその製造方法 |
JP6094671B2 (ja) | 2013-05-13 | 2017-03-15 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
SG11201508860QA (en) | 2013-05-13 | 2015-11-27 | Murata Manufacturing Co | Vibrating device |
CN105210295B (zh) | 2013-05-13 | 2017-10-03 | 株式会社村田制作所 | 振动装置 |
US9412934B2 (en) * | 2013-05-20 | 2016-08-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Microelectromechanical resonator |
JP6195015B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-09-13 | 株式会社村田製作所 | 改良された微小電気機械的共振器 |
US9712128B2 (en) | 2014-02-09 | 2017-07-18 | Sitime Corporation | Microelectromechanical resonator |
US9705470B1 (en) | 2014-02-09 | 2017-07-11 | Sitime Corporation | Temperature-engineered MEMS resonator |
US10291200B2 (en) * | 2014-07-02 | 2019-05-14 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University | Methods and devices for microelectromechanical resonators |
US11664781B2 (en) | 2014-07-02 | 2023-05-30 | Stathera Ip Holdings Inc. | Methods and devices for microelectromechanical resonators |
WO2016051023A1 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Temperature compensated compound resonator |
WO2017168055A1 (en) | 2016-04-01 | 2017-10-05 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Stabile micromechanical devices |
US10676349B1 (en) | 2016-08-12 | 2020-06-09 | Sitime Corporation | MEMS resonator |
FI128032B (en) | 2017-09-05 | 2019-08-15 | Tikitin Oy | Oven-controlled frequency reference oscillator and method for its manufacture |
FI131017B1 (en) | 2019-04-12 | 2024-08-02 | Kyocera Tech Oy | MEMS RESONATOR |
US11448085B2 (en) | 2019-11-11 | 2022-09-20 | Raytheon Technologies Corporation | Remote temperature measurement system for gas turbine engine |
CN113285687B (zh) * | 2021-03-05 | 2023-02-03 | 天津大学 | 温度补偿型薄膜体声波谐振器及其形成方法、电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500478A (ja) * | 2003-05-15 | 2007-01-11 | セーエスエーエム サントル スイス ドュレクトロニック エ ドゥ ミクロテクニック エスアー | 積層共振器及び前記共振器を内蔵するタイムベース |
JP2007505543A (ja) * | 2003-09-10 | 2007-03-08 | コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. | 電気機械的トランスデューサおよび電気装置 |
JP2009529820A (ja) * | 2006-03-09 | 2009-08-20 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 少なくとも1個の共振器モード形状を有するmems共振器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4358745A (en) | 1981-03-16 | 1982-11-09 | International Business Machines Corporation | Semiconductor surface acoustic wave device |
US4719383A (en) | 1985-05-20 | 1988-01-12 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Piezoelectric shear wave resonator and method of making same |
US5815054A (en) * | 1997-05-27 | 1998-09-29 | Motorola Inc. | Surface micromachined acoustic wave piezoelectric crystal with electrodes on raised ridges and in spaces therebetween |
JP4193521B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 燃料電池装置及び燃料電池の制御方法 |
US6707351B2 (en) * | 2002-03-27 | 2004-03-16 | Motorola, Inc. | Tunable MEMS resonator and method for tuning |
US6985051B2 (en) * | 2002-12-17 | 2006-01-10 | The Regents Of The University Of Michigan | Micromechanical resonator device and method of making a micromechanical device |
US7144750B2 (en) * | 2003-06-12 | 2006-12-05 | Dalsa Semiconductor Inc. | Method of fabricating silicon-based MEMS devices |
US7068125B2 (en) * | 2004-03-04 | 2006-06-27 | Robert Bosch Gmbh | Temperature controlled MEMS resonator and method for controlling resonator frequency |
EP1762004B1 (en) | 2004-06-24 | 2011-01-05 | Nokia Siemens Networks Oy | Frequency synthesizer |
US7446619B2 (en) * | 2006-06-14 | 2008-11-04 | Sitime Corporation | Temperature measurement system having a plurality of microelectromechanical resonators and method of operating same |
US7564162B2 (en) * | 2006-12-13 | 2009-07-21 | Georgia Tech Research Corp. | Process compensated micromechanical resonators |
US7907035B2 (en) * | 2007-12-18 | 2011-03-15 | Robert Bosch Gmbh | MEMS resonator array structure and method of operating and using same |
JP2009190150A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Sanyo Electric Co Ltd | マイクロエレクトロメカニカルデバイス及びその製造方法。 |
US8354332B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-01-15 | Georgia Tech Research Corporation | Methods of forming micro-electromichanical resonators having boron-doped resonator bodies containing eutectic alloys |
EP2302792B1 (en) | 2009-09-22 | 2012-11-14 | Nxp B.V. | Resonator |
US8513864B2 (en) * | 2009-10-14 | 2013-08-20 | Gavin Ho | Micromechanical resonator with enlarged portion |
FI124453B (fi) | 2010-08-13 | 2014-09-15 | Valtion Teknillinen | Mikromekaaninen resonaattorijärjestelmä ja menetelmä sen valmistamiseksi |
FI20105851A (fi) | 2010-08-13 | 2012-02-14 | Valtion Teknillinen | Mikromekaaninen resonaattori ja menetelmä sen valmistamiseksi |
-
2011
- 2011-02-17 FI FI20115151A patent/FI126586B/fi active IP Right Grant
-
2012
- 2012-02-17 EP EP12747759.4A patent/EP2676366B1/en active Active
- 2012-02-17 JP JP2013553977A patent/JP6109752B2/ja active Active
- 2012-02-17 KR KR1020137024650A patent/KR101724661B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-17 WO PCT/FI2012/050157 patent/WO2012110708A1/en active Application Filing
- 2012-02-17 US US13/985,876 patent/US9559660B2/en active Active
- 2012-02-17 CN CN201280009253.4A patent/CN103444079B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500478A (ja) * | 2003-05-15 | 2007-01-11 | セーエスエーエム サントル スイス ドュレクトロニック エ ドゥ ミクロテクニック エスアー | 積層共振器及び前記共振器を内蔵するタイムベース |
JP2007505543A (ja) * | 2003-09-10 | 2007-03-08 | コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. | 電気機械的トランスデューサおよび電気装置 |
JP2009529820A (ja) * | 2006-03-09 | 2009-08-20 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 少なくとも1個の共振器モード形状を有するmems共振器 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017531949A (ja) * | 2014-10-03 | 2017-10-26 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | 温度補償されたプレート共振器 |
JP2017536012A (ja) * | 2014-10-03 | 2017-11-30 | テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ | 温度補償されたビーム共振器 |
WO2016098868A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 株式会社村田製作所 | 圧電振動子及び圧電振動装置 |
US11196403B2 (en) | 2014-12-17 | 2021-12-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Piezoelectric vibrator and piezoelectric vibration device |
US11108373B2 (en) | 2016-05-26 | 2021-08-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Resonator and resonance device |
WO2017203741A1 (ja) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社村田製作所 | 共振子及び共振装置 |
JP2022003827A (ja) * | 2016-07-01 | 2022-01-11 | テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー オサケ ユキチュア | マイクロメカニカル共振器 |
JP7266077B2 (ja) | 2016-07-01 | 2023-04-27 | テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー オサケ ユキチュア | マイクロメカニカル共振器 |
JP2019525526A (ja) * | 2016-07-12 | 2019-09-05 | 株式会社村田製作所 | 高q値を有する圧電mems共振子 |
JP2021513774A (ja) * | 2018-02-08 | 2021-05-27 | キョーセラ ティキティン オーユーKyocera Tikitin Oy | Mems共振器の構成 |
JP2021513243A (ja) * | 2018-02-08 | 2021-05-20 | キョーセラ ティキティン オーユーKyocera Tikitin Oy | 結合mems共振器 |
JP7374910B2 (ja) | 2018-02-08 | 2023-11-07 | キョーセラ ティキティン オーユー | 結合mems共振器 |
JP7453147B2 (ja) | 2018-02-08 | 2024-03-19 | キョーセラ テクノロジーズ オーユー | Mems共振器の構成 |
JP2022542478A (ja) * | 2019-08-21 | 2022-10-03 | 株式会社村田製作所 | 厚みモード共振器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103444079B (zh) | 2017-05-31 |
CN103444079A (zh) | 2013-12-11 |
US9559660B2 (en) | 2017-01-31 |
FI20115151L (fi) | 2012-08-18 |
JP6109752B2 (ja) | 2017-04-05 |
EP2676366A4 (en) | 2014-08-06 |
US20140077898A1 (en) | 2014-03-20 |
EP2676366A1 (en) | 2013-12-25 |
EP2676366B1 (en) | 2020-12-02 |
FI126586B (fi) | 2017-02-28 |
FI20115151A0 (fi) | 2011-02-17 |
FI20115151A (fi) | 2012-08-18 |
WO2012110708A1 (en) | 2012-08-23 |
KR101724661B1 (ko) | 2017-04-18 |
KR20140021571A (ko) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6109752B2 (ja) | 新規な微小機械デバイス | |
US8558643B2 (en) | Micromechanical device including N-type doping for providing temperature compensation and method of designing thereof | |
JP6567661B2 (ja) | 温度補償されたプレート共振器 | |
EP3202036B1 (en) | Temperature compensated beam resonator | |
US8786166B2 (en) | Micromechanical resonator array and method for manufacturing thereof | |
JP7266077B2 (ja) | マイクロメカニカル共振器 | |
EP2603976B1 (en) | Micromechanical resonator and method for manufacturing thereof | |
JP6756991B2 (ja) | 高q値を有する圧電mems共振子 | |
CN105229923B (zh) | 改进的微机电共振器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6109752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |