JP2014503377A - ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法 - Google Patents

ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503377A
JP2014503377A JP2013538140A JP2013538140A JP2014503377A JP 2014503377 A JP2014503377 A JP 2014503377A JP 2013538140 A JP2013538140 A JP 2013538140A JP 2013538140 A JP2013538140 A JP 2013538140A JP 2014503377 A JP2014503377 A JP 2014503377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
foamed
foam
composite member
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013538140A
Other languages
English (en)
Inventor
デボア,フィリッペ
クリハ,オラーフ
ダールマプリ スリラムル サンパット,バンガル
ルックデシェル,ホルガー
シェルツェル,ディートリッヒ
グルーバー,フレディー
ハーン,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014503377A publication Critical patent/JP2014503377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

本発明は、非発泡ポリマー相と発泡相を含む複合部材とその製造方法に関する。

Description

本発明は、非発泡ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法に関する。
少なくとも2種の異なる部品からなる複合部材は先行技術より公知である。本明細書の目的では、「複合部材」は、2個以上の連結された材料からなる部品に関する。従来の複合材料の例は、炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチックである。
本発明の目的では、発泡体は、硬壁面または柔壁面で隔てられた小さな気泡を含んでいる。
発泡体の例としては、特に次のものがあげられる。
・パミス、密度が水より小さい多孔性ガラス状火山岩
・絶縁用及び包装用材料としての発泡体や発泡ゴム、ポリスチレン
・発泡ガラス
・エアロゲル
・高強度であるが低重量である金属組織用金属発泡体、例えばアルミニウム発泡体
・発泡コンクリート。
ポリアミドと発泡体とを混合すると、繊維複合材料としてのサンドイッチ発泡体が得られる。
JP59169833Aには、高粘度のプラスチック組成物を金型に注入する複合成形物の製造方法が記載されている。
M. T. Penny, Cellular Polymers (1988), 7 (2), pp. 119−133 には、「反応射出成形」(RIM)によるナイロン発泡体の製造が記載されている。
JP63069614Aには、複数の層からなる合成樹脂であって、内層がポリウレタン(PU)からなり外層がカプロラクタムからなるもの合成樹脂の製造が記載されている。
JP7195602AとJP7195602A B2には、PU系の発泡芯材とナイロンと炭素繊維を含む外層からなる成形物であって、この芯材と外層が加熱により相互に結合されているものが記載されている。
しかしながら先行技術の複合材料とその製造方法は特定の欠点をもっている。例えば、既知の材料のほとんどが、比較的高い重量をもっている。また先行技術の材料のほとんどは接着剤で結合されており、このためいろいろな部品間の接着が不適当となることがある。また多くの場合では既存の方法に高圧が必要であるため、加工中に発泡体部品が傷つくか破壊される恐れがある。
JP59169833A JP7195602A JP7195602A
したがって本発明の目的は、いろいろな部品間の接着を確保し、さらにできる限り製品の剛性を保持しながら、真に軽量材料を提供するために複合部材の重量をさらに削減することである。この複合部材の一要素である発泡体が、複合部材製造時に損傷を受けてはならない。
驚くべきことに、上記目的は、発泡相の存在下でアニオン重合により非発泡ポリマー相を形成することにより達成された。
したがって、本発明は、ポリアミドを含む少なくとも一つの非発泡ポリマー相(P)と少なくとも一つの発泡相(G)とを含む複合部材の製造方法であって、該非発泡相が、発泡相(G)の存在下でラクタム類からなる群から選ばれる少なくとも一種のモノマー(M)をその場でアニオン重合することにより製造されることを特徴とする方法を提供する。
本発明はまた、本発明の方法で製造される複合部材、また本発明の方法で製造される複合部材の自動車構造物中での構造部品としての利用を提供する。
本発明の方法のある好ましい実施様態においては、上記発泡相(G)が独立気泡相である。
本明細書の目的では、「独立気泡発泡体」は、内部の気泡が空隙をもたない、あるいは乱れた領域を持たない発泡体をいう。反対に、「開放気泡」は、少なくとも2個の空隙または各気泡に関わる乱領域が存在する発泡体構造をいう。また、気泡層のほとんどは少なくとも3個の気泡に属している必要がある。独立気泡発泡体は、一般的には、ポリウレタン(PU)やポリ塩化ビニル(PVC)、ポリメタクリルイミド(PMI)、ポリスチレン(PS)から製造される(Arnim Kraatz、学位論文、2007年、ハレ大学を参照)。
本発明においては、非発泡ポリマー相(P)は、反応射出成形(RIM)により少なくとも一種のラクタムモノマーのアニオン重合で製造されることが好ましい。
ポリアミド成型物の製造のためのRIM法とこれに必要な装置の説明が、例えば、P. Wagner, Kunststoffe 73 (1983), 10, 588−590, and also in P. Schneider et al., Plastics Engineering, 1984, pp. 39−41に見出される。
本発明の方法の少なくとも一種のモノマー(M)は、ラクタム類からなる群から選ばれるモノマーである。例えば、カプロラクタム、ピペリドン、ピロリドン、ラウロラクタム及びこれらの混合物からなる群から選ばれるモノマーを使用することができる。カプロラクタム、ラウロラクタム及びこれらの混合物を含む群から選ばれるモノマー(M)の使用が好ましい。
このラクタム類の群からのモノマー(M)とともに、最高で50%のラクトン、好ましくはカプロラクトンを共重合することもできる。
本発明の方法のある実施様態においては、少なくとも一種のモノマー(M)のアニオン重合が、触媒(K)及び/又は活性化剤(A)の存在下で行われる。
必要に応じて用いられる触媒(K)の好適な例は、ナトリウムカプロラクタマート、カリウムカプロラクタマート、臭化マグネシウムカプロラクタマート、マグネシウムクロリドカプロラクタマート、マグネシウムビスカプロラクタマート、水素化ナトリウム、ナトリウム金属、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムプロポキシド、ナトリウムブトキシド、水素化ナトリウム、カリウム金属、水酸化カリウム、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムプロポキシド、カリウムブトキシドであり、好ましくは水素化ナトリウム、ナトリウム金属、ナトリウムカプロラクタマートであり、特に好ましくはナトリウムカプロラクタマート(例えば、ブルゴレン(R)C10、カプロラクタム中の18質量%ナトリウムカプロラクタマート溶液)である。
必要に応じて用いられる活性化剤(A)として好適な化合物は、特にブチレンジイソシアネートやヘキサメチレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネート、ウンドデカメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネートや、トリレンジイソシアネートやイソホロンジイソシアネート、4,4’−メチレンビス(フェニルイソシアネート)、4,4’−メチレン¬ビス(シクロヘキシルイソシアネート)などの芳香族ジイソシアネート、またはヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレートなどのポリイソシアネート、BASF社のバソナート(R)HI100、エチルアロファネートなどのアロファネート、これらの混合物であり、好ましくはヘキサメチレンジイソシアネートとイソホロンジイソシアネートであり、特に好ましくはヘキサメチレンジイソシアネートである。これらのジイソシアネートは、モノイソシアネートで置き換えることもできる。
活性化剤として好適な他の化合物は、ブチレンジオイルクロライドやブチレンジオイルブロマイド、ヘキサメチレンジオイルクロライド、ヘキサメチレンジオイルブロマイド、オクタメチレンジオイルクロライド、オクタメチレンジオイルブロマイド、デカメチレンジオイルクロライド、デカメチレンジオイルブロマイド、ドデカメチレンジオイルクロライド、ドデカメチレンジオイルブロマイドなどの脂肪族のジアシルハライド、トリレンジオイルクロライドやトリレンメチレンジオイルブロマイド、イソホロンジオイルクロライド、イソホロンジオイルブロマイド、4,4’−メチレンビス(フェニル)オイルクロライド、4,4’−メチレンビス(フェニルオイルブロマイド、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシロイル塩化物)、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシル)オイルブロマイドなどの芳香族ジアシルハライド、またはこれらの混合物であり、好ましくはヘキサメチレンジオイルクロライド、ヘキサメチレンジオイルブロマイドまたはこれらの混合物であり、特に好ましくはヘキサメチレンジオイルクロライドである。上記ジアシルハライドは、モノアシルハライドで置き換えることもできる。
ラクタムと触媒のモル比は大きく変動可能であるが、一般的には1:1〜10000:1であり、好ましくは10:1〜1000:1、特に好ましくは50:1〜300:1である。
活性化剤と触媒のモル比は大きく変動可能であるが、一般的には100:1〜1:10000であり、好ましくは10:1〜1:100、特に好ましくは1:1〜1:10である。
本発明においては、発泡相(G)は、例えばブロック、球、円柱または角錐の形をとることができる。
この発泡相(G)はポリアミド(PA)からなることが好ましい。しかしながら、この発泡相はまた、他の材料、例えば他のプラスチックからなっていてもよく、あるいは金属または木材からなっていてもよい。
本発明の方法のある実施様態においては、この発泡相(G)がブロックを形成し、この中で、発泡相(G)の側面の表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%が、非発泡相(P)で覆われている。
本発明の方法の他の一つの実施様態においては、発泡相(G)の全面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%が、非発泡相(P)で覆われている。
本発明の方法のある実施様態においては、最初に発泡相(G)を金型に導入し、次いで非発泡ポリマー相(P)をこの金型に導入する。
この重合は、架橋剤の存在下で行うことができる。
ジイソシアネートまたはジアシルハライドをラクタムAと(−30)〜150℃の温度で反応させ、次いでラクタムB、触媒と活性化剤との反応を40〜240℃の温度で行うことができる。このジイソシアネートはポリイソシアネートで置き換えることができ、ジアシルハライドはポリアシルハライドで置き換えることができる。
この重合は、繊維や充填材などの添加物の存在下で行うことができる。なおこの繊維は、好ましくはガラス繊維と炭素繊維からなる群からから選ばれる。上記の繊維は充填材及び/又は強化材となることができる。
使用可能な他の充填材または強化材の例は、熱可塑性樹脂用途に従来から使用されている粒径の鉱物(例えば、カオリンやチョーク、珪灰石、タルク)や、またはガラス繊維(例えば、擦りガラス繊維)、一方向繊維製の、好ましくはガラス繊維と炭素繊維製の織物構造物(織布や目の粗い織布)である。
この発泡相(G)はまた構造を持つことができ、例えば穴や溝、切欠きをもつことができる。
本発明により製造される複合部材はまた、複数の発泡相(G)と複数の非発泡ポリマー相(P)をもつことができる。例えば、本発明により製造できる複合部材が、二層の発泡相(G)と三層の非発泡相(P)をもつことができる。
本発明の方法の最終製品、即ち本発明により製造される複合部材は、完成後の製品全体に対して、好ましくは少なくとも20体積%の量の発泡相(G)を、特に好ましくは少なくとも50体積%の量の発泡層を持つ。
本発明の方法で製造できる複合部材は、特に自動車構造物中の構造部品として好ましく使用できる。
以下の実施例は、本発明のいくつかの側面を説明するものである。なんら本発明の範囲を制限する意図はない。
実施例1:ポリアミドシェルを有する発泡体スラブの製造
全ての部品と装置は乾燥したものである。
寸法が55×20×95mmのポリアミド(PA)製の独立気泡発泡体を寸法が65×30×105mmがアルミ箔の鞘の中に置いた。低部水平方向での発泡体と鞘の距離が5mmとなるように、アルミ箔を通して発泡体に差し込まれた鞘で発泡体を固定した。発泡体の上辺の位置は、鞘の上端より5mm低くした。この鞘を窒素下にて150℃の炉中に入れた。
窒素下にて、二つのガラスフラスコにそれぞれ以下の溶液を調整した。
1:69.2gのカプロラクタム+8.00gのブルゴレン(R)C10(ブルゲマン社製ポリアミド製造用触媒;カプロラクタム中17%のNaカプロラクタム)
2:69.2gのカプロラクタム+3.53gのブルゴレン(R)C20(ブルゲマン社製ポリアミド製造用活性化剤;カプロラクタム中80%の封鎖ジイソシアネート)
これらの溶液を、それぞれマグネチックスターラーを使って混合した。110℃で溶液1と2を混ぜて、15秒間混合し、N下で、炉中でアルミニウム鞘中に、鞘が満たされるまで投入した。10分後に重合は完了した。炉からアルミニウム鞘を取り出し、冷却させた。成型物をアルミニウム鞘から取り外した。これは、発泡体製の芯とポリカプロラクタム製の鞘とからなっていた。鞘のIV(固有粘度)=215;鞘中の残留カプロラクタム:1.2質量%。
実施例2
実施例1を繰り返した。ただし、今回は、アルミニウム鞘から分離するために、発泡体をガラス球上に置き、ネジで固定しなかった。発泡体の上に重しを置いて、発泡体がガラス球上に存在し、浮きあがらないようにした。
実施例3
寸法が3×100×100mmのポリアミド(PA)発泡体の一つを、寸法が4×100×100mmの金型(射出成型装置)中に置いた。金型を閉じ、等体積の溶液1と2をフローミキサー中で混合した後、120℃で投入した。金型温度は150℃であった。10分後に金型から成形物を取り出した。これはポリラクタムで覆われた発泡体であった。
PA鞘:IV=180;鞘中の残留カプロラクタム量:1.1質量%
実施例4
発泡ポリプロピレン(ネオポレン(R)P、BASF社製のPP発泡体、密度:80g/l)製のシートを、窒素下にて120℃の炉に入れ100℃で溶液1と2の混合物(混合時間:30秒間)をこのPPシート上に注いだ。10分後にこのシートを炉から取り出した。生成物は、発泡ポリプロピレンとポリラクタムの積層物であった。
鞘のIV=205;鞘中の残留カプロラクタム量:2.9質量%
実施例5
エボニック社のロハセル(R)IG発泡体製のシートを窒素下にて120℃の炉に入れ、140℃で溶液1と2の混合物(混合時間:30秒間)をこのシート上に注いだ。10分後にこのシートを炉から取り出した。ロハセル(R)IG発泡体は、密度が75g/lのポリメタクリルイミド系発泡体である。
生成物は、発泡ロハセル(R)とポリラクタムの積層物であった。
鞘のIV=195;鞘中の残留カプロラクタム量:1.5質量%
実施例6
ラントル社のラントルソリック(R)XF6発泡体製のシートを窒素下にて100℃の炉に入れ、140℃で溶液1と2の混合物(混合時間:30秒間)をこのシート上に注いだ。ラントルソリック(R)XF6発泡体は、密度が600g/lの不織布ポリエステル系の発泡体である。
10分後にこのシートを炉から取り出した。生成物は、発泡ラントルソリック(R)発泡体とポリラクタムの積層物であった。
鞘のIV=223;鞘中の残留カプロラクタム量:2.2質量%
実施例7
バルサウッド社製のシートを窒素下にて100℃の炉に入れ、110℃で溶液1と2の混合物(混合時間:30秒間)をこのシート上に注いだ。10分後、このシートを炉から取り出した。生成物は、バルサウッドとポリラクタムの積層物であった。
実施例8
アルミニウム発泡体製のシート(アルライト・インタナショナル社製のアルライト(R)サンドイッチパネル、外層の厚み:0.6mm、総厚み:20mm、密度:約400g/l)を窒素下にて100℃の炉に入れ、110℃で溶液1と2の混合物(混合時間:30秒間)をこのシート上に注いだ。10分後にこのシートを炉から取り出した。生成物は、アルミニウム発泡体とポリラクタムの積層物であった。
これらの実施例から、特に、製造された材料は、比較的低密度(d<0.8)であるが、純粋なPAに近い、非常に高い剛性をもっていることがわかる。なお、剛性は手での屈曲試験で測定した。試験片が柔軟でない場合、剛性が高い。

Claims (10)

  1. ポリアミドを含む少なくとも一つの非発泡ポリマー相(P)と少なくとも一つの発泡相(G)とを含む複合部材の製造方法であって、該非発泡相が、発泡相(G)の存在下でラクタム類からなる群から選ばれる少なくとも一種のモノマー(M)をその場でアニオン重合することにより製造されることを特徴とする方法。
  2. 発泡相(G)がブロックを形成し、発泡相(G)の側面の表面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%が非発泡相(P)で覆われている、請求項1に記載の方法。
  3. 発泡相(G)の全面の少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%が非発泡相(P)で覆われている、請求項1に記載の方法。
  4. 非発泡相(P)が反応射出成形(RIM)により製造される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 発泡相(G)が独立気泡相である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 最初に発泡相(G)を金型に導入し、次いで非発泡ポリマー相(P)を該金型に導入する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. モノマー(M)の少なくとも一つがカプロラクタム、ラウロラクタム及びこれらの混合物を含む群から選ばれる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも一種のモノマー(M)のアニオン重合を、触媒(K)及び/又は活性化剤(A)の存在下で行う、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法で製造される複合部材。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法で製造される複合部材の、自動車構造物中での構造部品としての使用。
JP2013538140A 2010-11-12 2011-11-07 ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法 Pending JP2014503377A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10190973 2010-11-12
EP10190973.7 2010-11-12
PCT/EP2011/069491 WO2012062684A1 (de) 2010-11-12 2011-11-07 Verbundbauteil umfassend eine polymer-phase und eine geschäumte phase, und verfahren zur herstellung desselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014503377A true JP2014503377A (ja) 2014-02-13

Family

ID=44906175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538140A Pending JP2014503377A (ja) 2010-11-12 2011-11-07 ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2638104A1 (ja)
JP (1) JP2014503377A (ja)
KR (1) KR20130113479A (ja)
CN (1) CN103228717B (ja)
BR (1) BR112013011727A2 (ja)
WO (1) WO2012062684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163822A (ja) * 2019-03-26 2020-10-08 三菱ケミカル株式会社 繊維強化複合材料成形品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108250735B (zh) * 2018-01-23 2020-09-11 烟台大学文经学院 一种表面多孔尼龙微球及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244521A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Bridgestone Corp 型付け積層体の製造方法
JPS61108544A (ja) * 1984-10-27 1986-05-27 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 平板積層材料及びその製造方法
JPS6455216A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Nanba Press Kogyo Kk Manufacture of sandwich structure through rim
JPH06268391A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 電磁波遮蔽体およびその製造方法
JPH07195602A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 発泡体を芯材とする繊維強化プラスチック成形品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH520739A (de) * 1968-09-11 1972-03-31 Vyzk Ustav Synthetickych Prysk Verfahren zur Herstellung von Giesskörpern aus Polyamid
DE2048662A1 (en) * 1970-10-03 1972-05-10 Basf Ag Polyamide moulding process - by activated anionic polymerisation of l simultaneous casting and polymerising in a mould
DE2757489C3 (de) * 1977-12-22 1981-12-24 Elteka Kunststoff-Technik Gmbh, 7950 Biberach Schichtstoffplatte
JPS5959427A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Ube Ind Ltd 反応射出成形方法
JPS59169833A (ja) 1983-03-16 1984-09-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 複合成形体の製造方法
JPS6369614A (ja) 1986-09-10 1988-03-29 Mazda Motor Corp 多層反応射出成形方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244521A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Bridgestone Corp 型付け積層体の製造方法
JPS61108544A (ja) * 1984-10-27 1986-05-27 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 平板積層材料及びその製造方法
JPS6455216A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Nanba Press Kogyo Kk Manufacture of sandwich structure through rim
JPH06268391A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 電磁波遮蔽体およびその製造方法
JPH07195602A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 発泡体を芯材とする繊維強化プラスチック成形品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020163822A (ja) * 2019-03-26 2020-10-08 三菱ケミカル株式会社 繊維強化複合材料成形品
JP7427872B2 (ja) 2019-03-26 2024-02-06 三菱ケミカル株式会社 繊維強化複合材料成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN103228717B (zh) 2015-06-24
WO2012062684A1 (de) 2012-05-18
BR112013011727A2 (pt) 2017-10-10
EP2638104A1 (de) 2013-09-18
KR20130113479A (ko) 2013-10-15
CN103228717A (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104704015B (zh) 组合泡沫
CN101331166B (zh) 制造汽车车顶内衬的方法
CN102361917B (zh) 预浸料和由其生产的成型体
CN102958662B (zh) 使用可发泡介质和覆盖层的模内发泡方法和可由其获得的塑料模制品
CN103237832B (zh) 制备单体组合物的方法及其在制备聚酰胺模制品中的用途
JP2014237320A (ja) フォーム積層製品及びそれの製造方法
JP2014054845A (ja) フォーム積層体製品及びその製造方法
AU717662B2 (en) Polyurethane sandwich structure element and process for production thereof
CN104603173A (zh) 纤维增强的复合材料组件及其制备
CN105579502A (zh) 聚烯烃类树脂发泡粒子和发泡粒子成形体以及与该成形体的复合层叠体
US4464320A (en) Reaction injection molding system for expanded synthetic articles
US9427900B2 (en) Composite component comprising a polymer phase and a foamed phase, and processes for producing the same
KR100814659B1 (ko) 복합 구조물
JP2014503377A (ja) ポリマー相と発泡相とを含む複合部材とその製造方法
RU2743348C1 (ru) Полые частицы из термопластичных эластомеров и пористые формованные изделия
RU2012144348A (ru) Способ получения армированных длинными волокнами полиуретанов, которые содержат гранулированные наполнители
US11433639B2 (en) Lightweight sandwich steel sheet using polyamide, and manufacturing method therefor
US6716384B2 (en) Process for the rotational molding of polyurethane articles
US20130261282A1 (en) Process for Producing Polyamide Moldings From a Polymerizable Composition by Means of Rotomolding Processes
CN103237839B (zh) 一种填充泡沫
US20120142794A1 (en) Foam with filling
JPH1158534A (ja) 繊維強化ウレタン樹脂複層発泡体の製造方法
JP7203256B1 (ja) 繊維強化樹脂複合体の芯材用ポリアミド系樹脂発泡粒子
EP3486077B1 (en) Multicellular structure comprising interconnected cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809