JP2014502555A - フォーム組付体及びこれを作る方法 - Google Patents

フォーム組付体及びこれを作る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502555A
JP2014502555A JP2013549511A JP2013549511A JP2014502555A JP 2014502555 A JP2014502555 A JP 2014502555A JP 2013549511 A JP2013549511 A JP 2013549511A JP 2013549511 A JP2013549511 A JP 2013549511A JP 2014502555 A JP2014502555 A JP 2014502555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
mold
flexible
rigid
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549511A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ジェイ. ラフラム、
ロナルド ジー. ベドロ、
シュリニヴァーサ サンク、
デーヴィッド ジェイ. ヘイズ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2014502555A publication Critical patent/JP2014502555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1271Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed parts being partially covered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3023Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/771Seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

自動車における内装部材として使用されるフォーム組付体が、硬質フォーム部分及び軟質フォーム部分を有するフォームコアを含む。硬質フォームは、フォームコアに硬さ及び支持を与える第1密度を有し、軟質フォームは、フォームコアに快適さ及び感触を与える、第1密度よりも低い第2密度を有する。フォーム組付体はさらに、硬質フォームと軟質フォームとの分離を維持するべく硬質フォームと軟質フォームとの間に配置される不浸透性バリアを含む。

Description

本発明は、ヘッドレスト部材、シート部材、及び/又は内装パネルのような内装部材に関連して使用されるフォーム組付体又はフォームコアを作る方法に関する。
(先行出願の相互参照)
本国際特許出願は、2011年1月14日に出願された「Method Of Making A Foam Assembly」という名称の米国仮特許出願第61/433,018号の利益を主張する。その出願の開示全体が本願の開示の一部とみなされ、ここに参照として組み入れられる。
関連技術において一般的に見出されるタイプの従来型フォーム組付体又はシート組付体は典型的に、シートバック組付体、ロアシート組付体、リクライナ機構、並びにシートベルト及びヘッドレストのような所定の安全機能を含む。ヘッドレスト、シートバック、シートボトム、並びに内装トリムパネル、ブースターシート、及びアームレストのような他の内装部材は典型的に、乗員に対する所定の態様の快適さ及び/又は支持を与えるフォーム硬度を含む。
かかる内装部材は典型的に、フォームコア及び外表面によって作られる。外表面はいくつかの場合、皮革の外カバー材を含む。フォームは、例えば所定密度を有するポリウレタンを含む多くのタイプの材料から作ることができる。これにより、所定量のクッション硬度が得られる。
さらに、シート組付体の一例として、ヘッドレスト組付体は、支柱及び当該支柱に取り付けられる塊状体を含む。支柱は、シートバックに調整可能にかみ合うように設けられる。塊状体は典型的に、乗員の支持及び快適性を目的として支柱にモールドされて設けられる。塊状体は、フォームコア及び、いくつかの用途において、カバー材を含む。フォームコアはヘッドレスト組付体に対し、クッション的ではあるが弾性的な軟質性感触の特徴を与える。加えてフォームコアは、衝突事象における支持を目的として乗員の頭部及び頸部を受容する。フォームコアのサイズ及び形状は例えば、シートのサイズ、乗員のサイズ、及び、衝突事象において予測されるフォームコアの最低限の安全減衰量を含む多くの他の因子に基づいて設計される。
ヘッドレスト組付体は典型的に、フォームコアがヘッドレストの支柱にモールドされるモールド工程において作られる。モールドは鉢状体及び蓋を含む。鉢状体は、モールド工程の完了後にフォームコアの最終形状が得られるように設計される。蓋は、鉢状体に対して当該蓋を密封的に閉じる前にヘッドレストの支柱を受容するための固定具を含む。
支柱及び塊状体を有するヘッドレスト組付体を形成する方法の最中、支柱が蓋の固定具の中に挿入され、フォーム(例えばポリウレタン)が鉢状体の中に注がれ、蓋が閉じられることによって支柱がフォーム内に所定の態様で配置され、鉢状体及び蓋のモールド組付体に対して所定時間量の間熱が加えられることによってフォームが支柱に密着する一方で鉢状体及び対応する蓋の対応する形状に硬化される。かかる所定時間経過後蓋が開けられ、支柱が、これにモールドされた塊状体を形成するフォームを有して蓋の固定具から取り除かれる。これにより、最終的に形成されたヘッドレスト組付体が得られる。
内装部材を形成することに関連して、変化する快適性(クッション硬度)を乗員に与えることができるように一を超えるフォームを使用できることが見出されている。
米国特許第5,165,754号明細書 米国特許第4,350,734号明細書 米国特許第4,443,286号明細書
本発明は、軟質フォーム及び硬質フォームを備えるフォームコアを有する内装部材を作る方法を与える。これは例えば、支柱及び塊状体を有するヘッドレスト組付体を含む。塊状体のためのフォームコアを形成するべく使用されるフォームは、軟質フォーム及び硬質フォームを含む。本方法は、第1密度を有する硬質フォームをモールド内に分散させることから始まる。第1密度の硬質フォームは、フォームコアに対する硬さ及び支持を与える高密度フォームである。次に、第2密度を有する軟質フォームが当該モールド内に分散される。第2密度の軟質フォームは、硬質フォームの第1密度よりも低い低密度フォームであってフォームコアに対する快適さ及び感触を与える。最後に当該モールドが加熱され、硬質フォーム及び軟質フォームが固化されてフォームコアが形成される。フォーム組付体はさらに、硬質フォームと軟質フォームとを分離するべく硬質フォームと軟質フォームとの間に配置される不浸透性バリアを含む。
添付図面と関連させて考慮した上で以下の詳細な説明を参照することにより本発明が良好に理解されるようになるので、本発明の他の利点が容易に認識される。
本発明に係る例示的シート組付体を有する車両の斜視図である。 本発明に係る例示的シート組付体の斜視図である。 塊状体及び支柱を有するヘッドレスト組付体の前面図である。支柱は塊状体に一体的に形成され、仮想線で示されている。 塊状体の斜視図である。塊状体のフォームコアを示すべく一部が取り除かれている。 本発明に係るヘッドレスト組付体を形成するべく使用される例示的モールドの斜視図である。 本発明に係るヘッドレスト組付体を形成するべく使用される例示的モールドの側面図である。 ヘッドレスト組付体を形成するべく使用される例示的モールドの断面図である。本発明に係るヘッドレスト組付体を形成するべく、硬質フォーム、フィルム、及び軟質フォームがモールド内に配置されている。 本発明に係るヘッドレスト組付体を形成するべくフォームをモールド内に導入するための複数のファンネルを有する例示的モールドの側面図である。 本発明に係るヘッドレストの形態にある例示的内装部材の斜視図である。 本発明に係る内装トリムパネルの形態にある例示的内装部材の斜視図である。 本発明に係るアームレストの形態にある例示的内装部材の斜視図である。 本発明に係るブースターシートの形態にある例示的内装部材の斜視図である。 本発明に係るフォーム組付体の部分断面図である。 本発明に係るフォーム組付体の部分断面図である。
図面を参照すると、いくつかの図において同じ番号が同じ又は対応する部品を示しており、ヘッドレスト部材、シート部材、及び/又は内装パネルのような内装部材に関連して使用されるフォーム組付体20を作る方法が一般に示されている。
図面一般を、特には図1を参照すると、車両が示されている。車両は、当該車両の乗員のために設けられる一以上の車両シートを含む。車両において使用されるシート組付体を参照して車両が示されているが、本発明が、とりわけオフィス、航空機、及び娯楽のシート用途を含む任意の他のシート又はシート部材において使用することもできると理解すべきである。シート及びシート部材に加え、本工程は、例えば内装トリムパネル、ブースターシート、アームレスト、及びボルスターを含む任意数の他の内装部材を形成することに関連して使用することができる。
本方法は、フォーム組付体20を有する任意の内装部材に適用することができるが、本発明は、シート組付体10のヘッドレスト組付体20aを参照して詳細に説明される。シート組付体10は、図2に示されるように、シートトラック12と、シートバック16及びヘッドレスト組付体20aに接続されるシートベース14を含むシート部材とを含む。ヘッドレスト組付体20aはここで、シートバック16から取り外されて示されている。シートバック16は、仮想線で示されるシートフレームを含む。
ヘッドレスト組付体20aはシートバック16の上端18に結合される。これには、ヘッドレスト組付体20aをシートバック16のかかる上端18に対して上下可能とする機械的構造が使用される。ヘッドレスト組付体20aは、フォームコア若しくはクッション部分又は塊状体22として言及されるものと、当該クッション部分に一体的に形成され及び図3に仮想線で示される支柱24とを含む。塊状体22はいくつかの場合、内装部材の技術において知られている皮革、織物、又は任意の他の材料のような、外カバー34を形成する表面材料又はカバー材によって取り囲むこともできる。塊状体22は例えば、図4に26として示されるポリウレタンフォームを含むいくつかのタイプの材料から形成される。
フォームコアは、少なくとも一つの支柱24を有する支柱部分24のまわりに配置される。支柱24は、フォームコアから延びて当該フォームコアを第2内装部材に係合させる。上述の説明を参照すると、支柱24は、ヘッドレスト組付体20aをシートバック16に結合するべく使用される。支柱24は典型的に、高強度鋼のU字形構造に形成されるが、本技術において知られる任意の形状又は材料を使用してよい。例示的ヘッドレスト組付体20aにおいて、U字形構造は、シートバック16にかみ合うように設けられる2つの支柱24A、24Bと、塊状体22とかみ合ってヘッドレスト組付体20aを形成するように2つの支柱24A、24Bそれぞれの間に延びる側方セクション24Cとを含む。
図5に示されるように、ヘッドレスト組付体20は典型的にモールド36において作られる。モールド36は鉢状体30及び蓋32を含む。鉢状体30は、モールド工程の完了後にヘッドレスト組付体20aの塊状体22の最終形状が得られるように設計される。蓋32は典型的に、フォームコア又は塊状体22をモールドしている間、ヘッドレストフレーム又は支柱24を保持する固定具(図示せず)を含む。蓋32が、ヘッドレストフレーム又は支柱24を保持する固定具(図示せず)を含む一方、鉢状体30も同様に、ヘッドレストフレーム又は支柱24を保持する固定具(図示せず)を含む。
支柱24及び塊状体22を有するヘッドレスト組付体20aを形成する方法の最中、支柱24はまず、蓋32の固定具に挿入される。次に軟質フォームC及び硬質フォームAが鉢状体30の中に注がれ、蓋32が閉じられる。これによって、支柱24が、所定の態様でフォームコアの中に配置される。モールド36の鉢状体30及び蓋32に対し、所定時間量にわたり熱が加えられる。これによって、フォームが支柱24に密着する一方でモールド36の対応する形状に硬化される。かかる所定時間が経過した後、蓋32が開けられ、塊状体22を形成するフォームコアがモールドされた支柱24が蓋32の固定具から取り除かれる。これによって、最終的に形成されたヘッドレスト組付体20aが得られる。
本発明の一実施例が図6及び7に示されている。これは、ヘッドレスト組付体20aの塊状体22として使用されるフォームコアを含む。この実施例において、鉢状体30は、塊状体22の結果的な形状に対応する形状にされる。硬質フォームAが鉢状体30の中に注がれる。例えば不浸透性フィルム又はバリア38であるがこれに限られないフィルムBが、鉢状体30全体に適用され、その後、軟質フォームCがフィルムB上に注がれる。蓋32が閉じられ、従来的な方法の時間及び温度に基づいてヘッドレスト組付体20aとともに使用されるフォームコアがモールドされる。形成後、軟質フォームC及び硬質フォームAを有する塊状体22を備えるヘッドレスト組付体20aが結果的な製品となる。
フォームコア又は塊状体22の硬質フォームAは第1密度を有する。第1密度の硬質フォームAは、フォームコアに対する硬さ及び支持を与える高密度フォームである。硬質フォームAは、本技術において知られる高密度ポリウレタンフォーム26又は任意の他のフォームのようなポリウレタンフォーム26である。
フォームコア又は塊状体22の軟質フォームCは第2密度を有する。第2密度は、硬質フォームAの第1密度とは異なる。第2密度の軟質フォームCは、硬質フォームAの第1密度よりも低い低密度フォームである。第2密度の軟質フォームCは、フォームコアに対する快適さ及び感触を与える。軟質フォームCは、本技術において知られる低密度ポリウレタンフォーム26又は任意の他のフォームのようなポリウレタンフォーム26である。
軟質フォームC及び硬質フォームAは互いに分離されかつ異なる。フォームコアの軟質フォームCは、ユーザが係合するフォームコア部分である。すなわち、フォームコアがヘッドレスト組付体20aとして使用される場合、ユーザの頭が使用中、軟質フォームCに対して載置される。フォームコアがアームレストとして使用される場合、ユーザの腕が使用中軟質フォームC上に載置される。
フィルムBは、硬質フォームAと軟質フォームCとを分離するべく硬質フォームAと軟質フォームCとの間に配置される不浸透性バリア38である。一実施例において不浸透性バリア38は、硬質フォームAと軟質フォームCとの間に配置されるフィルムBである。一代替実施例において不浸透性バリア38は、硬質フォームAと軟質フォームCとの間に配置される硬質フォームA上のスキン層である。不浸透性バリア38は、フォーム部分間の分離を維持するための、本技術において知られる任意のバリアであってよい。
本発明のもう一つの実施例において、本方法は上の段落で与えられたすべてのステップを含むが、フィルムBが鉢状体30の中に配置された後に蓋32が閉じられて軟質フォームCが、例えば蓋32又は鉢状体30の中に配置されるファンネル42を通してモールド36内に射出され得る点が異なる。ファンネル42は、硬質及び軟質フォームA、Cをモールド36まで送達するべくモールド36の鉢状体30又は蓋32のいずれかの中に画定される管状部分である。
もう一つの実施例において、上記実施例の双方において使用されたフィルムBの代わりに、フィルムBの機能に類似するスキン層であって、軟質フォームCに隣接してモールド36内に形成されるスキン層を与えるべく硬質フォームAを選択することができる。
本発明のもう一つの実施例において、ラミネート層40が付着されたトリムカバー又は外カバー34が蓋32の中に設けられかつ配置されてよい。ラミネート層40は、不浸透性バリアを含んでもよく又は含まなくてもよい。ラミネート層40は、フォームコア又は塊状体22から外カバー34を分離するべく使用される。トリムカバーを有する蓋32が鉢状体30に密封係合して閉じられた後、少なくとも2つの異なるファンネルすなわち第1ファンネル42及び第2ファンネル44を使用して2つの異なるフォームをモールド36内に射出することができる。例えば、第1ファンネル42を通して軟質フォームCをモールド36内に射出し、第2ファンネル44を通して硬質フォームAをモールド36内に射出することができる。その後、時間及び温度に基づいて、軟質及び硬質フォームC、Aを有する最終的なフォームコアがモールドされる。
図9は、任意数の他の内装部材を形成することに関連して上記工程が使用できることを実証するべく与えられる。内装部材は例えば、内装トリムパネル20b、ブースターシート20c、アームレスト20d、ボルスター、及びシートクッションを含む。
上記発明は、関連する法的基準に従って記載されているので、本記載は本質的に例示であって限定ではない。開示の実施例に対する変形例及び修正例は、当業者が認識できるようになっており本発明の範囲内にある。したがって、法的保護の範囲は、以下の特許請求の範囲を精査することによってのみ定めることができる。

Claims (15)

  1. 自動車における内装部材として使用されるフォームコアを作る方法であって、
    前記フォームコアに対する硬さ及び支持を与える第1密度を有する硬質フォームをモールド内に分散させるステップと、
    前記フォームコアに快適さ及び感触を与える、前記第1密度よりも低い第2密度を有する軟質フォームを前記モールド内に分散させるステップと、
    前記モールドを加熱して前記硬質フォーム及び前記軟質フォームを固化させることで前記フォームコアが形成されるステップと
    を含む方法。
  2. 前記硬質フォームと前記軟質フォームとを分離するべく前記硬質フォームと前記軟質フォームとの間に不浸透性バリアを配置するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記不浸透性バリアを配置するステップはさらに、前記硬質フォームと前記軟質フォームとを分離するべく前記硬質フォームと前記軟質フォームとの間にフィルムを配置することとして定められる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記不浸透性バリアを配置するステップはさらに、前記硬質フォームと前記軟質フォームとを分離するべく前記硬質フォーム上にスキン層を形成することとして定められる、請求項2に記載の方法。
  5. 前記軟質フォームを前記モールド内に分散させるステップはさらに、前記モールド内に低密度ポリウレタンフォームを分散させることとして定められる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記硬質フォームを前記モールド内に分散させるステップはさらに、前記モールド内に高密度ポリウレタンフォームを分散させることとして定められる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記軟質フォームを前記モールド内に分散させるステップはさらに、ファンネルを通して軟質フォームをモールド内に分散させることとして定められる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記硬質フォームを前記モールド内に分散させるステップはさらに、ファンネルを通して硬質フォームをモールド内に分散させることとして定められる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記フォームコアに係合するように支柱部分を前記モールド内に配置するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記モールドを加熱するステップの前に、前記モールドを密封するべくモールド蓋をモールド鉢状体に適用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記フォームコアの全体に外カバーを配置するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 自動車における内装部材として使用されるフォーム組付体であって、
    硬質フォーム及び軟質フォームを有するフォームコアを含み、
    前記硬質フォームは、前記フォームコアに対して硬さ及び支持を与える第1密度を有し、
    前記軟質フォームは、前記フォームコアに快適さ及び感触を与える、前記第1密度よりも低い第2密度を有するフォーム組付体。
  13. 前記硬質フォームと前記軟質フォームとを分離するべく前記硬質フォームと前記軟質フォームとの間に配置される不浸透性バリアをさらに含む、請求項12に記載のフォーム組付体。
  14. 前記フォームコアは、少なくとも一つの支柱を有する支柱部分のまわりに配置され、
    前記少なくとも一つの支柱は、前記フォームコアから延びて前記フォームコアを第2内装部材に係合させる、請求項12に記載のフォーム組付体。
  15. 前記軟質フォームは低密度ポリウレタンフォームであり、かつ、前記硬質フォームは高密度ポリウレタンフォームである、請求項12に記載のフォーム組付体。
JP2013549511A 2011-01-14 2012-01-11 フォーム組付体及びこれを作る方法 Pending JP2014502555A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433018P 2011-01-14 2011-01-14
US61/433,018 2011-01-14
PCT/US2012/020928 WO2012097055A1 (en) 2011-01-14 2012-01-11 A foam assembly and method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502555A true JP2014502555A (ja) 2014-02-03

Family

ID=46507424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549511A Pending JP2014502555A (ja) 2011-01-14 2012-01-11 フォーム組付体及びこれを作る方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130302584A1 (ja)
EP (1) EP2663471A4 (ja)
JP (1) JP2014502555A (ja)
KR (1) KR101540560B1 (ja)
CN (1) CN103313880B (ja)
WO (1) WO2012097055A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014031819A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Lear Corporation Thoracic region comfort seating system
WO2014031820A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Lear Corporation Thoracic region comfort seating system
DE102015223961A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur wahlweisen Herstellung einer ersten bzw. einer zweiten Variante eines mehrschichtigen Kunststoffbauteils
IT201700109311A1 (it) * 2017-09-29 2019-03-29 C & G Kiel Italia S R L Componente poggiatesta per sedile e metodo e mezzi per la sua realizzazione
EP3486061A1 (fr) * 2017-11-20 2019-05-22 FAURECIA Sièges d'Automobile Procédé de réalisation d'un élément de siège pour véhicule automobile
US10821868B2 (en) * 2018-01-15 2020-11-03 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat and method of manufacturing headrest

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218317A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Inoue Mtp Co Ltd 異硬度ヘツドレスト発泡体の製造方法
JPH05309744A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Araco Corp 座席用異硬度クッション体の製造方法
JP2002096341A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Inoac Corp 異硬度一体発泡品及びその製造方法
JP2002120237A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Inoac Corp 表皮一体異硬度発泡品及び表皮一体異硬度発泡品用表皮
JP2005153743A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840627A (en) * 1972-04-17 1974-10-08 Mccord Corp One-step method of molding a dual foam crash pad
US4374885A (en) * 1980-01-23 1983-02-22 Ikeda Bussan Co., Ltd. Cushion materials and method of making same
US4350734A (en) * 1980-10-23 1982-09-21 Colamco, Inc. Integral composite foam product and method
CA1194660A (en) * 1981-06-27 1985-10-08 Rudolf J. Tenhagen Process for making polyurethane foam
CA1309220C (en) * 1985-12-25 1992-10-27 Tetsuo Kita Process for producing laminated resin foam and mold therefor
DE3603069A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Greiner & Soehne C A Verfahren zum herstellen formsteifer verbundschichtelemente und nach dem verfahren hergestellte verbundschichtelemente
FR2666771B1 (fr) * 1990-09-19 1992-12-18 Europ Sieges Automobiles Appui-tete notamment pour siege de vehicule.
US6451233B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 Lear Corporation Method of making a multiple foam interior trim substrate
ATE294062T1 (de) * 2001-06-15 2005-05-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zum herstellen von mehrlagigen schaumstoffgegenständen, sowie dadurch hergestellte gegenstände
DE20202042U1 (de) * 2002-02-11 2002-06-27 F S Fehrer Automotive Foam Gmb Schaumstoffformteil mit Zonen unterschiedlicher Materialeigenschaften und Vorrichtung zur Herstellung derartiger Schaumstoffformteile
US20040084937A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Berta Michael J. Vehicle seat component and method for making same
WO2009105059A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Johnson Controls Technology Company Foam cushion
DE102009011736A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-16 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitzpolster

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218317A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Inoue Mtp Co Ltd 異硬度ヘツドレスト発泡体の製造方法
JPH05309744A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Araco Corp 座席用異硬度クッション体の製造方法
JP2002096341A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Inoac Corp 異硬度一体発泡品及びその製造方法
JP2002120237A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Inoac Corp 表皮一体異硬度発泡品及び表皮一体異硬度発泡品用表皮
JP2005153743A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130302584A1 (en) 2013-11-14
EP2663471A4 (en) 2017-12-20
EP2663471A1 (en) 2013-11-20
CN103313880A (zh) 2013-09-18
KR20130115359A (ko) 2013-10-21
WO2012097055A1 (en) 2012-07-19
CN103313880B (zh) 2016-01-27
KR101540560B1 (ko) 2015-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014502555A (ja) フォーム組付体及びこれを作る方法
JP6672238B2 (ja) パッド付きエレメント
JP5230406B2 (ja) 乗り物用ヘッドレスト、ヘッドレストの製造方法、及び車両シート
JP5041456B2 (ja) ポリウレタン成形体およびその製造方法
EP3225459B1 (en) Seat back for vehicle
CN107000621B (zh) 具有不同硬度的一体泡沫型头枕及其制造方法
US9487117B2 (en) Method for producing a cushion element and method and tool for the production thereto
CN106494279A (zh) 用于车辆座椅总成的气囊系统
US6419863B1 (en) Method of moulding fillings and seats comprising such fillings
US6755475B1 (en) Multiple indentation load deflection foam molding
CN106998921B (zh) 座椅垫以及座椅垫的制造方法
US20160052434A1 (en) Foam cord for seating foam stability and rigidity
JP2009291537A (ja) クッションパッド
CN101933730A (zh) 车辆用座椅
US20120068519A1 (en) Vehicle seat cushion
EP2897497B1 (en) Molded seat
JP5463903B2 (ja) 車両用シートのクッション材
DE102004008408A1 (de) Sitzeinsatz und Verfahren zum Herstellen eines solchen
JP6643947B2 (ja) 車両用クッションパッド及びその製造方法
JP6847707B2 (ja) 車両用シートパッド
JP2010215070A (ja) アームレスト及びその製造方法
JP5601011B2 (ja) シート、シート用クッション体及びその製造方法
JP2021532855A (ja) 自動車用トリム装置
CN111976230A (zh) 皮革层系统、加软垫的元件以及用于制造该元件的方法
JP2020175253A (ja) 車両用シートパッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150624

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530