JP2014241625A - 電池扉 - Google Patents

電池扉 Download PDF

Info

Publication number
JP2014241625A
JP2014241625A JP2014161937A JP2014161937A JP2014241625A JP 2014241625 A JP2014241625 A JP 2014241625A JP 2014161937 A JP2014161937 A JP 2014161937A JP 2014161937 A JP2014161937 A JP 2014161937A JP 2014241625 A JP2014241625 A JP 2014241625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery door
headset
ear cup
housing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014161937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5937646B2 (ja
Inventor
ステイン アンドレ
Andre Steyn
ステイン アンドレ
パドニー アラン
Aran Pudney
パドニー アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phitek Systems Ltd
Original Assignee
Phitek Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phitek Systems Ltd filed Critical Phitek Systems Ltd
Publication of JP2014241625A publication Critical patent/JP2014241625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937646B2 publication Critical patent/JP5937646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1025Accumulators or arrangements for charging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/14Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 ヘッドセット用の改良型イヤーカップ組立体および改良型ヘッドセットを提供する。【解決手段】 使用時に使用者の頭に係合するように形成された第1の側部と、第1の側部とは反対側の第2の側部とを有する筐体を備えるヘッドセット10用のイヤーカップ組立体11。前記筐体の第2の側部に設けられた凹部は、電池を受け入れて収容する。凹部が使用者にアクセス可能な第1の開位置と、凹部が電池扉14に覆われる第2の閉位置との間を電池扉14が移動可能なように、電池扉14が筐体の第2の側部にスライド移動可能に係合するように形成される。好ましくは、イヤーカップ組立体11は、アクティブノイズ低減回路を備えるのがよい。このような1つまたは1対のイヤーカップ組立体11は、ヘッドセット10を形成するように構成でき、組立体11は、ヨーク13を介してヘッドバンド12に連結される。【選択図】図1

Description

本発明は、ヘッドセット用のイヤーカップ組立体、およびこのような組立体を備えるヘッドセットに関する。より詳細には、本発明は、イヤーカップ組立体に用いられる電池扉に関する。本発明は、イヤー・マフまたは聴力保護具とヘッドホンとの両方、特に、アクティブノイズ低減機能を備えるものに適用することができる。
アクティブノイズ低減技術は、イヤー・マフおよびヘッドホンに使用するために発展してきた。アクティブノイズ低減は、背景ノイズを感知すること、およびもととなる背景ノイズと実質的に同期してこの背景ノイズのコピーを再生することを含む。ノイズのコピーは、最初の背景ノイズに対して位相が180°ずれるように反転され、その結果、これら2つの信号は合成されると弱めあうように干渉する。理想的には、これら2つの信号は、互いを打ち消しあう。アクティブノイズ低減をヘッドセットに内蔵するには電源の追加が必要であることから、電源をヘッドセットに組み込むか、または電気的に接続しなければならない。ヘッドセットの携帯性を維持するために、いくつかの従来技術の構成では、電池室をヘッドセットのイヤーカップに内蔵していた。
米国特許出願公開第2005/0213774号明細書は、ノイズ低減ヘッドセットのこのような構成例を開示している。このヘッドセットは、1対のイヤーカップを有し、各イヤーカップは、対応するヨーク組立体に取り付けられる。イヤーカップの1つは、電池扉を備えており、これを開くことで電池の挿入およびイヤーカップ内の凹部からの電池の取外しを可能にしている。イヤーカップ内の凹部から電池が不意に落下することを防ぐために、使用者がヘッドセットを着用すると、ヨーク組立体によって覆われるような位置に電池扉は配置され、電池扉を開けないようになっている。前記公報記載のように構成されたヘッドセットは、アクティブノイズ低減の概ね所望の機能を果たすことができるが、不足がないということではない。例えば、電池扉が開けられた後では、ヨークは、電池扉へのアクセスおよび/または電池室へのアクセスを妨げることがあり、これによって使用者による電池交換を困難にしている。さらに、使用者は、こうしたヘッドセットを取り外し、電池にアクセスできるような特定の状態に置かなければならず、これは、例えば机上にヘッドセットを置くことが可能でない特定の環境では難しいことがある。また、電池扉が使用者によって適切に閉じられない場合、ヨーク内のイヤーカップの動作が制限されることがあり、結果としてドアおよび/またはヨークの損傷につながることがある。
米国特許出願公開第2005/0213774号明細書
本発明の目的は、ヘッドセット用、好ましくはアクティブノイズ低減ヘッドセット用の改良型イヤーカップ組立体アクティブを提供することにある。
あるいは、本発明の目的は、改良型ヘッドセット、好ましくは、改良型アクティブノイズ低減ヘッドセットを提供することにある。
あるいは、本発明の目的は、有用な選択肢を人々に少なくとも提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、ヘッドセット用のイヤーカップ組立体が提供される。このイヤーカップ組立体は、使用時に使用者の頭に係合するように形成された第1の側部と、その反対側部の第2の側部とを有する筐体を備える。この筐体の第2の側部には、電池を受け入れて収容するための凹部が設けられる。前記筐体の第2の側部に電池扉をスライド移動可能に係合させる手段とともに、電池扉も設けられる。前記スライド移動可能に係合させる手段は、凹部が使用者にアクセス可能な第1の開位置および凹部が電池扉に覆われる第2の閉位置に、電池扉を位置決めできるように構成される。
好ましくは、イヤーカップ組立体は、背景ノイズを能動的に低減する手段を備える。
好ましくは、イヤーカップ組立体は、前記凹部から電池が不意に脱落するのを防ぐために電池扉を第2の閉位置に選択的に保持する手段を備える。
さらに、またはその代わりに、電池の取外しおよび凹部中への電池の収容をより簡単にするために、電池扉を第1の開位置に選択的に保持する手段を備える。
好ましくは、前記筐体の第1の側部は、実質的に平坦であり、前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記筐体の第1の側部に実質的に平行な平面において電池扉をスライド移動させるように構成される。
好ましくは、電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記筐体の第2の側部の表面と交差するように電池扉を回転スライド移動させるように構成される。
さらにまたはその代わりに、前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記筐体の第2の側部の表面と交差するように電池扉を直線的にスライド移動させるように構成することができる。
好ましくは、前記電池扉は、これが第2の閉位置にあるとき、筐体の第2の側部の実質的に全体を覆うように構成されるが、その代わりに、凹部の少なくとも一部を含む前記筐体の第2の側部の一部のみを覆う大きさに設定することもできる。さらに別の形態として、前記電池扉は、これが閉位置にあるとき、前記筐体の第2の側部における1つまたは複数の縁部を越えて突出する部分を有していてもよい。このような実施形態は、前記筐体の第2の側部の表面全体にわたる電池扉のスライド移動を、使用者がより容易に開始することを可能とすることができる。
好ましくは、イヤーカップ組立体は、前記筐体の内側部に配置されたラウド・スピーカを含む。
第2の態様によれば、第1の態様のイヤーカップ組立体に一致する第1のイヤーカップ組立体を備えるヘッドセットが提供される。
好ましくは、前記ヘッドセットは、第1のヨーク組立体に連結されたヘッドバンドと、前記第1のヨーク組立体に第1のイヤーカップ組立体を連結する手段とを備える。
好ましくは、前記ヘッドセットは、第2のイヤーカップ組立体と、前記ヘッドバンドに連結された第2のヨーク組立体と、該第2のヨーク組立体に前記第2のイヤーカップ組立体を連結する手段とを備える。前記第2のイヤーカップ組立体は、本発明の第1の態様に一致する形態とすることができる。あるいは、前記第2のイヤーカップ組立体は、前記第1のイヤーカップ組立体の1つまたは複数の特徴を省略することができる。特には、前記第2のイヤーカップ組立体から前記電池を収容するための凹部および/または電池扉を省略することができる。この場合において、(例えば、アクティブノイズ低減のほとんどの用途において)両方のイヤーカップ組立体に電力を供給する必要があるときは、第1のイヤーカップ組立体の回路を第2のイヤーカップ組立体の回路に電気的に結合する手段を設けることが好ましい。この電気的な結合は、前記ヘッドセットのヘッドバンドに設けられまたは形成された導体を用いて実現することができる。
特に、各ヨーク組立体内でイヤーカップ組立体の回転量を制限する手段を備える実施形態においては、前記筐体の第2の側部の電池扉を開いた場合に該電池扉をヨークから離して配置することにより、前記ヨークが当該電池扉を塞いだりまた前記ヨークによってドアが損傷する可能性(または逆の場合も同じ)を低減するのに有効である。また、電池扉をこのように配置することで、使用者がヘッドセットを着用している場合に、この電池扉を介して凹部にアクセスすることもできる。このような実施形態は、電池扉を開けかつ電池を保持するといった他の作業と同時にヘッドセットを保持する必要がないため、使用者はより簡単に電池を交換することができる。
すべてにおいて新規な態様と考慮されるべき本発明の他の態様は、本発明の少なくとも一つの実施例についての以下の説明によって、当業者には明らかとなろう。
本発明の1つまたは複数の実施形態は、以下の図面を参照して、実施例のみによって、また限定することなく以下に説明される。
図1は、ヘッドセットの斜視図である。
図2aおよび図2bは、図1に示すヘッドセットの一方のイヤーカップの第1の形態を示す詳細図である。
図3aおよび図3bは、図2aおよび図2bのイヤーカップに対応し、その第2の形態を示す図である。
図3cおよび図3dは、図2a、図2b、図3a、図3bのイヤーカップにおける電池扉をスライド移動可能に係合させる手段の一実施形態を示す分解図である。
図1によれば、ヘッドセットに全体として符号10が付されており、ヨーク13を介してヘッドバンド12によって連結されたイヤーカップ11を含んでいる。ヘッドセットがとりうる外形形状は当業者には公知であり、本発明は、図示された特定の形態に限定されるものではない。本発明は、選択可能なヘッドセットの外形形状に、発明することなく容易に適用でき、1つのイヤーカップのみを用いたヘッドセットを含む。また、ヘッドセットは、ヘッドホンと聴力保護具またはイヤー・マフとの両方を含むものとして定義され、この用語は、過度に限定されないものとする。ヘッドホンの場合、1つまたは複数のイヤーカップ11は、使用者に音楽などの音を提供するスピーカを備えることができ、適切な公知の有線または無線技術により、信号源に接続することができる。
イヤーカップ11の一方または双方は、アクティブノイズ低減回路(不図示)を備えることができる。当業者はアクティブノイズ低減を行うための回路を容易に選択し配置することができるので、本明細書には、本発明に影響を与える回路の詳細のみを記載し、本発明の範囲に関して不明確さを回避することとする。アクティブノイズ低減回路は、背景ノイズ(すなわち、ヘッドセットを使用者が着用したときのイヤーカップ外部のノイズ)を感知し、位相を180°シフトした背景ノイズの複製を生成する。この背景ノイズの複製は、最初の背景ノイズと実質的に同一であるかまたは最初の背景ノイズに比例した振幅を有するが、その極性は反転している。最初の背景ノイズと実質的に同時に複製を生成することにより、2つの波形は打ち消すように干渉し、こうすることで使用者に対する背景ノイズの影響を低減する。
アクティブノイズ低減回路は、動作用電源を必要とする。本発明の実施形態によれば、イヤーカップ11の一方または双方が、電池扉14に覆われる電池室21(図2aおよび図2b参照)を備えることができる。電池扉14は、電池が挿入されまたは取り外される必要がある時には、電池室21へのアクセスを可能にする。その他の場合には、電池扉14は、電池22(図2aおよび図2b参照)および電池室21を介してアクセス可能なあらゆる内部回路を保護するために閉じることができる。特定の実施形態では、電池扉14は、電気的接続を行うために使用することができる。
イヤーカップ11の一方のみが電池室21を備えている場合(この場合には、ヘッドセットの全重量を減少させる上で有利である)、イヤーカップ11間に電気的結合手段(図示せず)を設けることができる。この電気的結合手段は、少なくとも部分的にヘッドバンド12内に形成されまたは取り付けられた適当な導体によって構成することができる。
本発明は、アクティブノイズ低減回路を有するイヤーカップ用の電池扉のみに限定されない。ヘッドセットに電源が必要とされる他の状況を当業者であれば気づくであろうし、そのような状況は本発明に含まれるものとする。例えば、本発明は、アクティブノイズ低減回路を含まない無線ヘッドセットに適用することができる。
図2a、図2b、図3a、および図3bは、図1のイヤーカップ11の一方をより詳細に示している。図1に示すイヤーカップの一方のみが電池室を備えることができることに留意されたい。ヘッドセットが2つのイヤーカップを備える実施形態において、例えば、ほとんどの状況に対してアクティブノイズ低減を適用するのに、両方のイヤーカップに電力が必要である場合、これらのイヤーカップは電気的に結合していることが好ましい。
図2aおよび図2bは、電池22の取外しおよび/または挿入が可能なように電池室21にアクセスすることができる第1の開位置に電池扉14が位置している状態を示している。図3aおよび図3bは、電池室21へのアクセスが妨げられる第2の閉位置に電池扉14が位置している状態を示している。イヤーカップ11の筐体の外面からはみ出すように円弧状に電池扉14を回転スライド移動させることによって、電池扉14は、前記2つの位置の間を移動可能とされている。別の実施形態では、電池扉14は、筐体の外面と交差するように実質的に直線的にスライド移動させるように構成されていてもよい。また、本発明は、第1の位置と第2の位置との間で電池扉14を移動させるのに直線動作と回転動作との組合せを用いる実施形態を含む。
イヤーカップ11は、使用時に使用者の頭に係合するように形成された第1の表面を備える。また、快適さのために、イヤーカップ11と使用者の頭との間に多少の音響シールを施すためには、第1の表面の縁部の周りにパッドを設けることができる。いくつかの実施形態では、イヤーカップ11は、例えば、使用者に対して音楽を再生するのに使用されるラウド・スピーカを収容する。別の実施形態では、イヤーカップ11は、パッシブノイズ低減手段を収容することができ、これによりイヤーカップ11は聴力保護に使用される。前記ラウド・スピーカまたは前記パッシブノイズ低減手段の代わりに、あるいはこれらに加えて、イヤーカップ11は、アクティブノイズ低減回路を収容することができる。
イヤーカップ11は、第1の表面の反対側に所望の外観に応じて実質的に平坦、半球形、または何らかの他の形状に形成可能な第2の外面を有する。電池扉14は、この第2の外面の少なくとも一部に形成することができる。好ましくは、第2の外面全体が電池扉14によって形成されるのがよい。
前記スライド移動可能に係合させる手段は、イヤーカップ11の第1の表面に実質的に平行な平面において電池扉14を移動できるように配置されることが好ましい。このような実施形態では、スライド移動可能に係合させる手段の特定の形態により(例えば、ヘッドセットが着用されている場合に、ヘッドバンドに連結したヨーク部からこの扉が下方に離隔するように直線的にスライド移動させることができる)、および/またはヨーク13中のイヤーカップ11の回転量を制限する手段(例えば機械的な停止手段など)を設けることにより、ヘッドセット10が着用されている場合に、ヘッドセットの他の部分によって電池扉14の動作に支障をきたすことなく電池扉14を開けることができる。また、このような形態とすることで、結果としてヘッドセット10が着用されているときに扉が開けられると、ドアが使用者の一部に当たり、または使用者の一部によってドアの動作に支障をきたす危険性を最低限とすることができる。
図3cおよび図3dは、イヤーカップ11の分解図であり、スライド移動可能に係合させる手段の好ましい構成を示している。図3cでは、イヤーカップ11は、円形スナップ・リング23とデテント・スプリング24とを含んでいる。図3dでは、電池扉14は、スナップ26と、レール27と、デテント・ポケット28とを含んでいる。
イヤーカップ11を組み立てるために、電池扉14は、イヤーカップ11と接触状態に押し込まれ、その結果、スナップ26はスナップ・フィットによって円形スナップ・リング23に係合する。図3cおよび図3dに示される特定の形態は、電池扉が回転スライド動作するものである。この構成をどのように直線的なスライド移動動作に変更するかについては明らかであろう。また、本発明は、単に実施例として示された前記形態のタイプに限定されず、スライド移動させながら、イヤーカップ11に電池扉14を連結する当業者にとって自明なその他の方法に容易に変更することができる。
電池扉14を第1の位置と第2の位置との間で回動させた場合、デテント・スプリング24がレール27の内側に沿ってスライド移動する。扉14が完全に開いた状態か、または閉じた状態にある場合、前記デテント・スプリングは、デテント・ポケット28の一方または他方に係合し、これにより、扉14をその位置に保持する。ドア14を開位置に保持することで、電池が取り外され/挿入される間、扉14を開いた状態に保持する必要がなくなり、結果的に使用者が電池を交換しやすくなる。さらに、レール27は、ドア14が閉位置に位置する場合、電池22が電池室21にしっかりと保持されるように機能させることができる。
本発明は、電池室へのアクセスを容易とすることで、またヨークの裏に電池室を隠そうとせずに、一方または双方のイヤーカップに電池を収容することが必要な従来のヘッドセットの形態とは相違している。
本発明の用途はヘッドセットに限定されず、電池扉の形態の特徴的な態様は、発明活動なしに遠隔制御器などの他の物品に適用することができる。本明細書に説明された好ましい実施形態の様々な変更および改変が、当業者にとって明らかであることにさらに留意されたい。こうした変更および改変は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、かつ本発明に付随する利点を縮小することなく行うことができる。したがって、こうした変更および改変は、本発明に含まれる。
ヘッドセットの斜視図である。 図1に示すヘッドセットの一方のイヤーカップの第1の形態を示す詳細図である。 図1に示すヘッドセットの一方のイヤーカップの第1の形態を示す詳細図である。 図2aに示すイヤーカップに対応し、その第2の形態を示す図である。 図2bに示すイヤーカップに対応し、その第2の形態を示す図である。 図2a、図2bのイヤーカップにおける電池扉をスライド移動可能に係合させる手段の一実施形態を示す分解図である。 図3a、および図3bのイヤーカップにおける電池扉をスライド移動可能に係合させる手段の一実施形態を示す分解図である。
10 ヘッドセット
11 イヤーカップ
12 ヘッドバンド
13 ヨーク
14 電池扉
21 電池室
22 電池
23 円形スナップ・リング
24 デテント・スプリング
26 スナップ
27 レール
28 デテント・ポケット

Claims (23)

  1. 使用時に使用者の頭に係合するように形成された第1の側部、および前記第1の側部とは反対側の第2の側部を有する筐体と、
    電池を受け入れて格納する前記筐体の前記第2の側部の凹部と、
    電池扉と、
    前記筐体の前記第2の側部に前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段と
    を備え、
    前記スライド移動可能に係合させる手段が、前記凹部が使用者にアクセス可能となる第1の開位置、および前記凹部が前記電池扉で覆われる第2の閉位置に、前記電池扉の位置決めを可能とするように構成されてなるヘッドセット用のイヤーカップ組立体。
  2. 背景ノイズを能動的に低減する手段を備える請求項1に記載のイヤーカップ組立体。
  3. 前記電池扉を前記第2の閉位置に選択的に保持する手段を備える請求項1または請求項2に記載のイヤーカップ組立体。
  4. 前記電池扉を前記第1の開位置に選択的に保持する手段を備える請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  5. 前記筐体の前記第1の側部は実質的に平坦であり、前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は前記筐体の前記第1の側部に実質的に平行な平面において前記電池扉をスライド移動させるように構成されてなる請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  6. 前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記電池扉を回転スライド移動させるように構成されてなる請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  7. 前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記電池扉を直線的にスライド移動させるように構成されてなる請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  8. 前記電池扉をスライド移動可能に係合させる手段は、前記筐体の前記第2の側部の表面と交差するように前記電池扉をスライド移動させるように構成されてなる請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  9. 前記電池扉は、これが前記第2の閉位置にあるとき、前記筐体の第2の側部の少なくとも一部を覆うように構成されてなる請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  10. 前記筐体の第2の側部の少なくとも一部は、前記凹部の少なくとも一部を含む請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  11. 前記電池扉は、前記第2の閉位置にあるとき、前記筐体の前記第2の側部の実質的に全体を覆うように構成されてなる請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  12. 前記電池扉は、前記第2の閉位置にあるとき、前記電池扉の少なくとも一部が前記筐体の前記第2の側部の少なくとも1つの縁部からはみ出してなる請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  13. 前記筐体内部にラウド・スピーカを内蔵してなる請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のイヤーカップ組立体。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の第1のイヤーカップ組立体を備えるヘッドセット。
  15. 第2のイヤーカップ組立体を備える請求項14に記載のヘッドセット。
  16. 請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の第2のイヤーカップ組立体を備える請求項14に記載のヘッドセット。
  17. 前記第1のイヤーカップ組立体が連結されるヘッドバンドを備える請求項14から請求項16のいずれか1項に記載のヘッドセット。
  18. 前記第1のイヤーカップ組立体が、第1のヨーク組立体を介して前記ヘッドバンドに連結されてなる請求項17に記載のヘッドセット。
  19. 前記第2のイヤーカップ組立体が前記ヘッドバンドに連結されてなる請求項15または請求項16に従属するときの請求項17、あるいは請求項15または請求項16に従属するときの請求項18に記載のヘッドセット。
  20. 前記第2のイヤーカップ組立体が第2のヨーク組立体を介して前記ヘッドバンドに連結されてなる請求項19に記載のヘッドセット。
  21. 前記第1のイヤーカップが前記第2のイヤーカップに通信可能におよび/または電気的に結合されてなる請求項15または請求項16、あるいは請求項15または請求項16に従属するときの請求項17から請求項20のいずれかに記載のヘッドセット。
  22. 図に示される実施形態のいずれか1つを参照して本明細書で実質的に説明されるイヤーカップ組立体。
  23. 図に示される実施形態のいずれか1つを参照して本明細書で実質的に説明されるヘッドセット。
JP2014161937A 2006-09-14 2014-08-07 電池扉 Active JP5937646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ549912A NZ549912A (en) 2006-09-14 2006-09-14 Battery Door
NZ549912 2006-09-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236810A Division JP2008160796A (ja) 2006-09-14 2007-09-12 電池扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014241625A true JP2014241625A (ja) 2014-12-25
JP5937646B2 JP5937646B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=38658889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236810A Pending JP2008160796A (ja) 2006-09-14 2007-09-12 電池扉
JP2014161937A Active JP5937646B2 (ja) 2006-09-14 2014-08-07 電池扉

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236810A Pending JP2008160796A (ja) 2006-09-14 2007-09-12 電池扉

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20080069391A1 (ja)
JP (2) JP2008160796A (ja)
DE (1) DE102007043772B4 (ja)
GB (1) GB2441883B (ja)
NZ (1) NZ549912A (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8235524B2 (en) * 2001-11-07 2012-08-07 Michael Waters Illuminated eyewear
US7661818B2 (en) * 2001-11-07 2010-02-16 Michael Waters Clip-on light apparatus
US8491118B2 (en) * 2001-11-07 2013-07-23 Michael Waters Lighted reading glasses
US8388164B2 (en) 2005-05-17 2013-03-05 Michael Waters Hands-Free lighting devices
US8979295B2 (en) 2005-05-17 2015-03-17 Michael Waters Rechargeable lighted glasses
US9526292B2 (en) 2005-05-17 2016-12-27 Michael Waters Power modules and headgear
NZ549912A (en) * 2006-09-14 2009-07-31 Phitek Systems Ltd Battery Door
US7699486B1 (en) * 2007-10-29 2010-04-20 Edward Beiner Illuminated eyeglass assembly
US8605932B2 (en) * 2007-12-12 2013-12-10 Able Planet Incorporated Single Chamber headphone apparatus
US20100046781A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Jinsuan Chen Headphone with storage compartment
CA2753717C (en) 2009-02-27 2016-07-12 Michael Waters Lighted hat
CN103676211B (zh) * 2009-09-30 2016-06-01 迈克尔·沃特斯 照明眼镜
JP5432694B2 (ja) * 2009-12-11 2014-03-05 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホンの電池収納機構
EP2534531B1 (en) 2010-02-10 2015-09-16 Michael Waters Illuminated eyewear
CA2797973A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Michael Waters Hands free lighting devices
WO2012037253A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Michael Waters Lighted glasses
CA2823527C (en) * 2011-01-03 2017-06-27 Beats Electronics, Llc Audio listening system
USD682343S1 (en) 2011-12-23 2013-05-14 Michael Waters Lighted glasses
US9526287B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Michael Waters Lighted hat
US9568173B2 (en) 2011-12-23 2017-02-14 Michael Waters Lighted hat
US9609902B2 (en) 2011-12-23 2017-04-04 Michael Waters Headgear having a camera device
CN102610772B (zh) * 2012-04-12 2014-04-16 上海林内有限公司 浴室遥控器的防水电池盒盖结构
US10159294B2 (en) 2012-12-19 2018-12-25 Michael Waters Lighted solar hat
USD707653S1 (en) 2013-02-08 2014-06-24 Muzik LLC Headphone
US9717633B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Michael Waters Lighted headgear
WO2015164287A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Uqmartyne Management Llc Wireless earphone
USD770143S1 (en) 2014-05-23 2016-11-01 Michael Waters Beanie with means for illumination
USD824557S1 (en) 2014-12-02 2018-07-31 Michael Waters Flashlight
CN208041675U (zh) 2014-12-02 2018-11-02 迈克尔·沃特斯 手电筒和通信设备
USD759625S1 (en) * 2014-12-16 2016-06-21 Muzik LLC Headphone with a watch face
EP3041261B1 (en) * 2014-12-31 2020-05-06 Skullcandy, Inc. Speaker assemblies for passive generation of vibrations and related headphone devices and methods
CA2975708C (en) * 2015-02-02 2018-08-21 3M Innovative Properties Company Hearing protector with compartment for rechargeable battery pack
USD745860S1 (en) * 2015-06-03 2015-12-22 Voyetra Turtle Beach, Inc. Gaming headset
JP1556190S (ja) * 2015-12-25 2016-08-15
US10368158B2 (en) * 2015-12-30 2019-07-30 Cooler Master Technology Inc. Earphone device that switched to an open-type or a closed-type earphone device
US11103021B2 (en) * 2016-05-25 2021-08-31 Safariland, Llc Headset with dual battery compartment
USD817303S1 (en) * 2016-07-11 2018-05-08 Porsche Lizenz-Und Handelsgesellschaft Mbh & Co. Kg Headphones
JP1578175S (ja) * 2016-08-02 2017-06-05
USD827607S1 (en) * 2016-08-02 2018-09-04 Audio-Technica Corporation Headphone
USD852777S1 (en) * 2016-08-31 2019-07-02 Harman International Industries, Incorporated Headphone
JP1573585S (ja) * 2016-10-07 2017-04-10
EP3337181B1 (en) * 2016-12-15 2020-02-05 GN Audio A/S Earphone with earphone housing and speaker housing
EP3338744B1 (en) * 2016-12-22 2022-04-27 Honeywell International Inc. Battery compartment solution for a hearing protection device
USD860161S1 (en) * 2017-01-11 2019-09-17 Shenzhen Jiuhu Technology Co., Limited Foldable headphone
USD838687S1 (en) * 2017-04-25 2019-01-22 Shenzhen Aoni Electronic Co., Ltd Headset
USD847781S1 (en) * 2017-05-05 2019-05-07 Dongguan Lisong Electronics Co., LTD. Headphone
JP1600793S (ja) * 2017-09-11 2018-04-02
US10187716B1 (en) * 2017-09-27 2019-01-22 Bose Corporation Composite earcushion
US11044542B2 (en) * 2017-09-27 2021-06-22 Bose Corporation Composite earcushion
US10129629B1 (en) * 2017-10-27 2018-11-13 Plantronics, Inc. Wireless dongle storage for head-worn audio devices
USD877114S1 (en) 2017-12-28 2020-03-03 Harman International Industries, Incorporated Headphone
USD871367S1 (en) * 2018-01-05 2019-12-31 Shenzhen Grandsun Electronic Co., Ltd. Headphone
JP1620661S (ja) * 2018-08-15 2018-12-17
USD891396S1 (en) * 2018-06-28 2020-07-28 Focal Jmlab Stellia audio headset
JP1624231S (ja) * 2018-08-15 2019-02-12
JP1624483S (ja) * 2018-08-15 2019-02-12
USD896782S1 (en) * 2019-03-07 2020-09-22 Shenzhen Qianhai Junlian Network Technology Co., Ltd. Headphone
USD910593S1 (en) * 2019-03-08 2021-02-16 Austrian Audio Gmbh Headphones
US10791783B1 (en) 2019-05-16 2020-10-06 Waters Industries, Inc. Lighted headgear and accessories therefor
JP1650722S (ja) * 2019-06-21 2020-01-20
USD914635S1 (en) * 2019-09-27 2021-03-30 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Headphone
USD944758S1 (en) * 2019-10-23 2022-03-01 Dongguan KUYI ELECTRONIC TECHNOLOGY CO., LTD Earphone
USD952599S1 (en) * 2019-12-19 2022-05-24 Gn Audio A/S Headphones
USD941798S1 (en) * 2020-01-21 2022-01-25 3M Innovative Properties Company Headset
USD932709S1 (en) * 2020-09-26 2021-10-05 Hanwen Xu Passive shooting earmuffs
USD920585S1 (en) * 2020-09-26 2021-05-25 Hanwen Xu Electronic shooting earmuffs
USD947153S1 (en) * 2020-11-18 2022-03-29 Shenzhen Thousandshores Technology Co., Ltd. Kid headphone
JP1697512S (ja) * 2020-12-14 2021-10-18 ヘッドホン
JP1697414S (ja) * 2020-12-14 2021-10-18 ヘッドホン
USD978825S1 (en) * 2021-01-04 2023-02-21 Harman International Industries, Incorporated Headphone
USD970468S1 (en) * 2021-02-09 2022-11-22 Bose Corporation Set of headphones
USD1014460S1 (en) * 2021-05-12 2024-02-13 Shenzhen Liyin Electroacoustic Technology Company Headset
USD1001094S1 (en) * 2021-08-04 2023-10-10 Shenzhen Chaosupao Electronic Technology Co., Ltd Headphone
USD1001771S1 (en) * 2021-08-26 2023-10-17 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Headphone
USD1000410S1 (en) * 2021-10-20 2023-10-03 Yi Zhao (Shenzhen) Co., Limited Audio headset
USD1008996S1 (en) * 2021-11-17 2023-12-26 Shenzhen Maichi E-Commerce Co., Ltd. Headphone
USD1025949S1 (en) * 2022-01-05 2024-05-07 Dongguan Desheng Industrial Limited Children's earphone
USD991907S1 (en) * 2022-05-18 2023-07-11 Focal Jmlab Headset
USD986851S1 (en) * 2023-02-01 2023-05-23 Hong Kong Juyan Technology Co., Limited Wireless headphone
USD1003858S1 (en) * 2023-02-06 2023-11-07 Hong Kong JuYan Technology Co., LTD Headphones

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649357U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JPH071629U (ja) * 1992-08-25 1995-01-10 ノーベル株式会社 騒音遮断型無線装置
JPH09505677A (ja) * 1994-05-02 1997-06-03 ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド 工業用ヘッドセット
US6236732B1 (en) * 1999-07-15 2001-05-22 Virginia Griffith Headphone CD player
US6829365B1 (en) * 2000-01-18 2004-12-07 I & C Co., Ltd. MP-3 player
JP2005287018A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Bose Corp ヘッドホン

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US303553A (en) * 1884-08-12 Automatic adjustable double telephone-receiver
US2186072A (en) * 1936-06-22 1940-01-09 Aurex Corp Head phone
US2394374A (en) * 1943-11-13 1946-02-05 Permoflux Corp Communications equipment
US2678999A (en) * 1949-08-08 1954-05-18 John R Norris Portable radio
US3098121A (en) * 1958-09-15 1963-07-16 Clark Co Inc David Automatic sound control
US3160717A (en) * 1962-03-21 1964-12-08 American Optical Corp Ear protectors
US3272926A (en) * 1963-04-24 1966-09-13 Dimensional Products Inc Headphone assembly
US3306991A (en) * 1963-06-04 1967-02-28 Homer J Wood Protective hearing aid
AU450805B2 (en) * 1968-03-19 1970-09-17 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd Headphone type FM stereo receiver
US3636279A (en) * 1969-11-03 1972-01-18 Educational Service Programs I Adjustable headset
US3609240A (en) * 1970-03-18 1971-09-28 Ind Patent Dev Corp Stereophonic headphones
US3919489A (en) * 1974-01-04 1975-11-11 Bell Telephone Labor Inc Thyristor circuitry for providing automatic number identification services
US3902120A (en) * 1974-05-20 1975-08-26 Dyn Electronics Inc Combination radio receiver and stereo headphones
US4065645B1 (en) * 1976-10-26 1993-05-18 Audiotronics Corporation Headset
DE2836937B2 (de) * 1977-08-31 1981-06-25 AKG Akustische u. Kino-Geräte GmbH, Wien Kopfhörer
USD255352S (en) * 1978-02-06 1980-06-10 Koss Corporation Headphone
US4302635A (en) * 1980-01-04 1981-11-24 Koss Corporation Headphone construction
IT8030644V0 (it) 1980-02-13 1980-02-13 Drago Dino Apparecchio o protesi acustica intrauricolare personalizzata e migliorata.
US4455675A (en) * 1982-04-28 1984-06-19 Bose Corporation Headphoning
US4459707A (en) * 1982-08-23 1984-07-17 Cabot Corporation Ear protecting device
JPS59186952U (ja) * 1983-05-30 1984-12-12 三洋電機株式会社 電池収納装置
US4499593A (en) * 1983-07-25 1985-02-12 Antle Gary W Modular stereo headphones
JPS6063989U (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 株式会社東芝 電子機器の筐体構造
DE8420503U1 (de) 1984-07-09 1984-10-18 Burkamp, Hans-Jürgen, 4900 Herford Hoergeraet
US4658222A (en) * 1985-04-09 1987-04-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Radiation detector spectrum simulator
US4644581A (en) * 1985-06-27 1987-02-17 Bose Corporation Headphone with sound pressure sensing means
US4689822A (en) * 1986-01-29 1987-08-25 Houng Huang Chiang Headset
USD306167S (en) * 1986-03-28 1990-02-20 Johnson Jr Robert L Combined cassette player and headset
USD299129S (en) * 1986-11-24 1988-12-27 Telex Communications, Inc. Headphone earpiece
US5181252A (en) * 1987-12-28 1993-01-19 Bose Corporation High compliance headphone driving
US4922542A (en) * 1987-12-28 1990-05-01 Roman Sapiejewski Headphone comfort
JPH01302240A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd バッテリーの保持装置
US5125032A (en) * 1988-12-02 1992-06-23 Erwin Meister Talk/listen headset
JP2870791B2 (ja) * 1989-03-20 1999-03-17 ソニー株式会社 ワイヤレスヘッドホン
US4989271A (en) * 1989-08-24 1991-02-05 Bose Corporation Headphone cushioning
JPH03139700A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Sony Corp オーディオ信号再生装置
US5305387A (en) * 1989-10-27 1994-04-19 Bose Corporation Earphoning
USRE36231E (en) * 1989-10-31 1999-06-22 Fibotech, Inc. Fiberoptic connector assembly and method and device for the manufacture thereof
USD326654S (en) * 1990-06-13 1992-06-02 Nancy Brown Radio or similar article
WO1992009904A1 (en) * 1990-11-29 1992-06-11 Vpl Research, Inc. Absolute position tracker
WO1992009984A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Vpl Research, Inc. Low cost virtual reality system
USD336646S (en) * 1991-06-05 1993-06-22 Sony Corporation Headphone
USD337115S (en) * 1991-06-05 1993-07-06 Sony Corporation Headphone
US5217474A (en) * 1991-07-15 1993-06-08 Zacca Nadim M Expandable tip atherectomy method and apparatus
US5293647A (en) * 1991-08-19 1994-03-15 Michael Mirmilshteyn Multi-adjustable headset
US5852803A (en) * 1992-03-20 1998-12-22 Chips International, Inc. Apparatus, system and method for recording and/or retrieving audio information
WO1994000089A1 (en) * 1992-06-19 1994-01-06 Joseph Sylvester Chang Hearing protector
USD353817S (en) * 1992-08-28 1994-12-27 Sony Corporation Headphone
US5369857A (en) * 1992-12-08 1994-12-06 Hello Direct Method of making a telephone headset
US5367575A (en) * 1992-12-16 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electronic stethoscope having battery carriage
US5357585A (en) * 1993-07-09 1994-10-18 Khyber Technologies Corporation Headphone assembly
US5450496A (en) * 1993-07-30 1995-09-12 Acs Communications, Inc. Communications headset having a detachable receiver capsule and cable pivot
JPH0792535A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Nikon Corp カメラの電池装填部
US7310072B2 (en) * 1993-10-22 2007-12-18 Kopin Corporation Portable communication display device
USD358390S (en) * 1994-05-11 1995-05-16 Sony Corporation Headphone
USD364710S (en) * 1994-07-20 1995-11-28 Nathan Byrd Battery powered heated ear covers
US5538093A (en) * 1994-12-05 1996-07-23 Smith International, Inc. High flow weld-in nozzle sleeve for rock bits
US5590213A (en) * 1995-02-15 1996-12-31 David Clark Company Inc. Headset with adjustable headpad
JP3672619B2 (ja) * 1995-04-28 2005-07-20 ソニー株式会社 騒音低減ヘツドホン装置
US5721775A (en) * 1995-05-24 1998-02-24 Leifer; Richard Cordless headset telephone
US5675658A (en) * 1995-07-27 1997-10-07 Brittain; Thomas Paige Active noise reduction headset
USD398309S (en) * 1996-04-18 1998-09-15 David Clark Company Inc. Headset
FI103249B1 (fi) * 1996-08-16 1999-05-14 Kitek Oy Ab Insinoeoeritoimist Puhelaite kuulosuojainta varten
JPH10271591A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Audio Technica Corp 電気音響変換器
CN1190993C (zh) * 1997-04-17 2005-02-23 伯斯有限公司 降低有源噪声的头戴送受话器及其中使用的模块
JPH1155777A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp 集音器
USD435249S (en) * 1998-01-30 2000-12-19 Sony Corporation Headphone
JPH11224654A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Sony Corp 電池収納構造及びその使用方法
US6246754B1 (en) * 1998-06-09 2001-06-12 Legerity, Inc. Mechanism for changing a modem's connection rate within a family of interoperable modems
JP4196431B2 (ja) * 1998-06-16 2008-12-17 パナソニック株式会社 機器内蔵型マイクロホン装置及び撮像装置
JP4123600B2 (ja) * 1998-10-16 2008-07-23 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
USD427382S (en) * 1998-10-23 2000-06-27 Bacou Usa Safety, Inc. Pair of earmuffs
JP2000188094A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Matsushita Electric Works Ltd 電池の交換方法
USD420356S (en) * 1998-12-30 2000-02-08 Sony Corporation Headphone
US6522613B1 (en) * 1999-01-06 2003-02-18 Richard Francis Frankeny Combination media and media playstation storage unit
DE29905370U1 (de) * 1999-03-24 2000-07-27 Enha Kunststoffverarbeitungs G Kopfbügel für einen Kopfhörer oder Gehörschützer
US6305026B1 (en) * 1999-04-01 2001-10-23 Chung Mo Cap with headphones assembly
US6597792B1 (en) * 1999-07-15 2003-07-22 Bose Corporation Headset noise reducing
US6252970B1 (en) * 1999-09-10 2001-06-26 Antonio Precise Products Manufactory Limited Headphone
US6546264B1 (en) * 1999-10-04 2003-04-08 Philip F. Kennedy Helmet headphones
US6430299B1 (en) * 2000-03-16 2002-08-06 3M Innovative Properties Company Headset assembly including replaceable battery
US20020003889A1 (en) * 2000-04-19 2002-01-10 Fischer Addison M. Headphone device with improved controls and/or removable memory
JP2002027355A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテープレコーダ付きテレビジョン受信機
NO312989B3 (no) * 2000-11-01 2007-07-04 Metafax As Anordning ved tradlos overforing mellom en mikrofon/oretelefon og en mobiltelefon, telefon, sentralbord eller lignende
US20020076060A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Hall Ronald W. Programmable headset and programming apparatus and method
US6801629B2 (en) * 2000-12-22 2004-10-05 Sonic Innovations, Inc. Protective hearing devices with multi-band automatic amplitude control and active noise attenuation
JP4598966B2 (ja) 2001-02-06 2010-12-15 オリンパス株式会社 頭部装着型映像音声再生システム
USD458597S1 (en) * 2001-03-21 2002-06-11 Plantronics, Inc. Communications headset
US6353938B1 (en) * 2001-05-10 2002-03-12 Moldex-Metric, Inc. Sound attenuating earmuff
USD457874S1 (en) * 2001-06-29 2002-05-28 Sony Corporation Headphone
DE10140663C1 (de) * 2001-08-24 2003-01-09 Sennheiser Electronic Geschlossener Kopfhörer mit Wandlersystem
US6760459B2 (en) * 2002-02-15 2004-07-06 Youngbo Engineering, Inc. Method for securing a headset
AR035939A1 (es) * 2002-03-04 2004-07-28 Rolla Jose Maria Mejoras en auriculares plegables
US6918678B2 (en) * 2002-04-29 2005-07-19 Mcclanahan John B. Headset incorporating an integral light
US6724906B2 (en) * 2002-05-07 2004-04-20 Alex Naksen Adjustable headphone
US6888950B2 (en) * 2002-07-02 2005-05-03 Jovid Designs, Llc Ear warming article including electronic device and easily interchangeable advertising areas
US7494216B2 (en) * 2002-07-26 2009-02-24 Oakely, Inc. Electronic eyewear with hands-free operation
US6922476B2 (en) * 2002-09-30 2005-07-26 Shary Nassimi Adjustable ear canal retention transceiver/receiver
USD491163S1 (en) * 2002-12-20 2004-06-08 Bose Corporation Headset
US6839448B2 (en) * 2003-03-29 2005-01-04 Global Sun Technology Inc. Earpiece having detachable battery device
USD509323S1 (en) * 2003-08-15 2005-09-06 Peltor Ab Hearing protector
US7245737B2 (en) * 2003-11-13 2007-07-17 Logitech Europe S.A. Behind-the-head mounted personal audio set
US20050105755A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Wen Hsiang Yueh Modified earphone structure having closable opening
US20050238181A1 (en) * 2003-11-27 2005-10-27 Sigvard Nilsson Hearing protector
US7394905B2 (en) * 2004-03-26 2008-07-01 Ultra Electronics Audiopack, Inc. Voice amplifier for mask
US20050261003A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Reno Fiedler Call log maps embedded within or provided with telephone and pager billing statements
US6961286B1 (en) * 2004-07-09 2005-11-01 Mary Alagia Combination noise blocking headset and alarm clock
DE202004017589U1 (de) 2004-11-12 2005-03-17 Chao Cheng Hsien Aufbau eines Mp3-Kopfhörers
US7406172B2 (en) * 2005-02-16 2008-07-29 Logitech Europe S.A. Reversible behind-the-head mounted personal audio set with pivoting earphone
JP2007053059A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Sony Corp 電池収納装置及びこれを用いたヘッドフォン装置
WO2007103951A2 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Hearing Enhancement Group, Llc Headworn listening device and method
NZ549912A (en) * 2006-09-14 2009-07-31 Phitek Systems Ltd Battery Door
EP2023663B1 (en) * 2007-08-07 2011-02-23 Bernafon AG Behind the ear hearing aid part with exchangeable cover
US8605932B2 (en) * 2007-12-12 2013-12-10 Able Planet Incorporated Single Chamber headphone apparatus
US20090268935A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Outside The Box, Inc. Headset device
JP5432694B2 (ja) * 2009-12-11 2014-03-05 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドホンの電池収納機構
US20140086429A1 (en) * 2010-08-24 2014-03-27 Able Planet Inc. Single chamber headphone apparatus
CA2823527C (en) * 2011-01-03 2017-06-27 Beats Electronics, Llc Audio listening system
JP2013009062A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Audio Technica Corp ヘッドホンの電池ケースおよびそれを備えたヘッドホン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649357U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JPH071629U (ja) * 1992-08-25 1995-01-10 ノーベル株式会社 騒音遮断型無線装置
JPH09505677A (ja) * 1994-05-02 1997-06-03 ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド 工業用ヘッドセット
US6236732B1 (en) * 1999-07-15 2001-05-22 Virginia Griffith Headphone CD player
US6829365B1 (en) * 2000-01-18 2004-12-07 I & C Co., Ltd. MP-3 player
JP2005287018A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Bose Corp ヘッドホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008160796A (ja) 2008-07-10
US20080069391A1 (en) 2008-03-20
GB2441883A (en) 2008-03-19
GB0717853D0 (en) 2007-10-24
DE102007043772B4 (de) 2018-05-09
GB2441883B (en) 2011-02-09
US20130294633A1 (en) 2013-11-07
NZ549912A (en) 2009-07-31
US9014409B2 (en) 2015-04-21
JP5937646B2 (ja) 2016-06-22
DE102007043772A1 (de) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937646B2 (ja) 電池扉
CN208029042U (zh) 用于耳塞、便携式收听或电子设备的盒和无线收听系统
JP2009017175A (ja) ヘッドホン
TWI469652B (zh) 耳機
JP2008160796A5 (ja)
ATE433639T1 (de) Hör-sprech-garnitur
US20170238078A1 (en) Electronic headphone
JP2008124734A (ja) ヘッドホン及びイヤーパッド
SE0801067L (sv) Hörselskydd
JP4919061B2 (ja) イヤーパッド及びそれを備えたヘッドホン
JP2000316198A (ja) ヘッドホン
JP2009055251A (ja) ヘッドホン装置
KR101393675B1 (ko) 헤드폰 장치
JP4821570B2 (ja) 耳掛け装着方式のヘッドホン
JP6118764B2 (ja) 音響装置
CN212086452U (zh) 一种防脱落耳机
CN107920295B (zh) 一种tws耳机
CN107911771B (zh) 一种tws耳机
JP3196657U (ja) ヘッドホン
TWM312860U (en) Headset earphone with MP3 player
CN115914914A (zh) 具可调整式麦克风的耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250