JP2014236153A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014236153A5
JP2014236153A5 JP2013118017A JP2013118017A JP2014236153A5 JP 2014236153 A5 JP2014236153 A5 JP 2014236153A5 JP 2013118017 A JP2013118017 A JP 2013118017A JP 2013118017 A JP2013118017 A JP 2013118017A JP 2014236153 A5 JP2014236153 A5 JP 2014236153A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type diffusion
diffusion layer
electrode
semiconductor
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013118017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236153A (ja
JP6107435B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013118017A priority Critical patent/JP6107435B2/ja
Priority claimed from JP2013118017A external-priority patent/JP6107435B2/ja
Priority to US14/198,763 priority patent/US9012959B2/en
Priority to DE102014209931.5A priority patent/DE102014209931B4/de
Publication of JP2014236153A publication Critical patent/JP2014236153A/ja
Publication of JP2014236153A5 publication Critical patent/JP2014236153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107435B2 publication Critical patent/JP6107435B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

接続電極16が絶縁膜15に設けられたビアを介してP型拡散層12を接地パッド17に接続し、接地パッド17はワイヤ又はビアにより接地点に接続される。接続電極18が、絶縁膜15に設けられたビアを介してN型拡散層13をゲートパッド5aに接続する。
実施の形態4.
図14は、本発明の実施の形態4に係るサージ保護素子を示す上面図である。図15は、本発明の実施の形態4に係るサージ保護素子を示す断面図である。接続電極23は、サージ保護素子26を覆う絶縁膜15だけでなく、半導体基板1も貫通している。そして、接続電極23は半導体基板1を通って裏面電極10に接続されて接地されている。これにより、接地パッド24が不要となるため、チップ面積を低減することができる。サージ保護素子26の動作及びその他の効果は実施の形態2等と同様である。
実施の形態5.
図16は、本発明の実施の形態5に係るサージ保護素子を示す上面図である。図17は、本発明の実施の形態5に係るサージ保護素子を示す断面図である。接続電極23は、サージ保護素子26を覆う絶縁膜15を貫通しておらず、半導体基板1の下面からP型拡散層22の底部までエッチングしたバイアホールを金属材料等で充填することで形成されている。そして、接続電極23は半導体基板1を通って裏面電極10に接続されて接地されている。これにより、接地パッド24だけでなく絶縁膜15上でのGND配線も不要となるため、実施の形態4よりもチップ面積を低減することができる。サージ保護素子26の動作及びその他の効果は実施の形態2等と同様である。
また、サージ保護素子領域に絶縁膜29を残したままでGaNバッファー層2、アンドープGaNチャネル層3、及びAlGaN電子供給層4を形成するため、絶縁膜29の上部にアモルファスGaNである非晶質半導体層30が形成される。非晶質半導体層30には多数の不整結合が存在するため、エピタキシャル層や電極の形成時に混入する金属元素(鉄、銅、クロム、ニッケル等)、格子定数の不整合、その応力から発生した結晶欠陥を非晶質半導体層30内部に捕獲することができる。このため、トランジスタ領域のピット、転ループを低減できるので電界効果トランジスタ9のリーク電流や長期動作時の特性変動を低減することができる。

Claims (8)

  1. 上面と下面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前記上面の上に形成された半導体層と、ゲート電極と、ドレイン電極と、ソース電極とを有する電界効果トランジスタと、
    前記半導体基板の前記上面に形成されたP型拡散層と、
    前記半導体基板の前記上面に形成され、前記P型拡散層と共に横型ダイオードを構成する第1のN型拡散層と、
    前記P型拡散層を接地点に接続する第1の接続電極と、
    前記第1のN型拡散層を前記ゲート電極又は前記ドレイン電極に接続する第2の接続電極とを備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1のN型拡散層は前記P型拡散層内に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記P型拡散層内に形成された第2のN型拡散層を更に備え、
    前記第1の接続電極は前記第2のN型拡散層を介して前記P型拡散層に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1のN型拡散層は前記P型拡散層の中央部に形成され、
    前記第1の接続電極は前記P型拡散層の外周部に接続され、
    前記P型拡散層内において前記外周部と前記第1のN型拡散層との間に形成された第2のN型拡散層を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体基板の前記下面に形成された接地電極を更に備え、
    前記第1の接続電極は前記半導体基板を通って前記接地電極に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記ゲート電極又は前記ソース電極に接続されたワイヤボンディングパッドを更に備え、
    前記P型拡散層と前記第1のN型拡散層は絶縁膜を介して前記ワイヤボンディングパッドの直下に配置されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体装置。
  7. 半導体基板の上面に横型ダイオードを構成するP型拡散層とN型拡散層を形成する工程と、
    前記P型拡散層と前記N型拡散層を覆う絶縁膜を前記半導体基板上の一部に形成する工程と、
    前記絶縁膜を形成した後に、前記絶縁膜で覆われてない前記半導体基板上に半導体層と、ゲート電極と、ドレイン電極と、ソース電極とを有する電界効果トランジスタを形成する工程と、
    前記P型拡散層を接地点に接続する第1の接続電極を形成する工程と、
    前記N型拡散層を前記ゲート電極又は前記ソース電極に接続する第2の接続電極を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体層を形成する際に前記絶縁膜上に非晶質半導体層が形成され、
    前記非晶質半導体層の内部に前記半導体層の金属元素又は結晶欠陥を捕獲することを特徴とする請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
JP2013118017A 2013-06-04 2013-06-04 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6107435B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118017A JP6107435B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 半導体装置及びその製造方法
US14/198,763 US9012959B2 (en) 2013-06-04 2014-03-06 Semiconductor device
DE102014209931.5A DE102014209931B4 (de) 2013-06-04 2014-05-23 Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118017A JP6107435B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 半導体装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014236153A JP2014236153A (ja) 2014-12-15
JP2014236153A5 true JP2014236153A5 (ja) 2016-04-28
JP6107435B2 JP6107435B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51899650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118017A Expired - Fee Related JP6107435B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9012959B2 (ja)
JP (1) JP6107435B2 (ja)
DE (1) DE102014209931B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107435B2 (ja) * 2013-06-04 2017-04-05 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9111750B2 (en) * 2013-06-28 2015-08-18 General Electric Company Over-voltage protection of gallium nitride semiconductor devices
US9997507B2 (en) 2013-07-25 2018-06-12 General Electric Company Semiconductor assembly and method of manufacture
JP2015073073A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10153276B2 (en) * 2014-12-17 2018-12-11 Infineon Technologies Austria Ag Group III heterojunction semiconductor device having silicon carbide-containing lateral diode
US9773898B2 (en) * 2015-09-08 2017-09-26 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. III-nitride semiconductor structures comprising spatially patterned implanted species
EP3525232A1 (en) 2018-02-09 2019-08-14 Nexperia B.V. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP7131155B2 (ja) * 2018-07-18 2022-09-06 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP7364997B2 (ja) * 2019-03-13 2023-10-19 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 窒化物半導体基板
WO2021243654A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-09 Innoscience (Zhuhai) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN112038336B (zh) * 2020-06-15 2023-03-24 湖南三安半导体有限责任公司 氮化物器件及其esd防护结构和制作方法
US11881478B2 (en) * 2020-07-01 2024-01-23 Innoscience (Zhuhai) Technology Co., Ltd. High electron mobility transistor device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392257B1 (en) * 2000-02-10 2002-05-21 Motorola Inc. Semiconductor structure, semiconductor device, communicating device, integrated circuit, and process for fabricating the same
JP2002170963A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子、半導体装置、及び半導体素子の製造方法
JP4961646B2 (ja) * 2001-08-29 2012-06-27 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP4542912B2 (ja) * 2005-02-02 2010-09-15 株式会社東芝 窒素化合物半導体素子
JP4645313B2 (ja) * 2005-06-14 2011-03-09 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP2008235612A (ja) * 2007-03-21 2008-10-02 Denso Corp 保護素子
JP5319084B2 (ja) 2007-06-19 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2010010262A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体装置
JP5524462B2 (ja) 2008-08-06 2014-06-18 シャープ株式会社 半導体装置
US7915645B2 (en) 2009-05-28 2011-03-29 International Rectifier Corporation Monolithic vertically integrated composite group III-V and group IV semiconductor device and method for fabricating same
CN103329256B (zh) * 2010-12-15 2016-09-21 宜普电源转换公司 具有后表面隔离的半导体装置
JP5678866B2 (ja) 2011-10-31 2015-03-04 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP2013118017A (ja) 2013-03-21 2013-06-13 Occs Planning Corp 電子広告配信システム及び方法
JP6107435B2 (ja) * 2013-06-04 2017-04-05 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014236153A5 (ja)
JP6156015B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10186591B2 (en) Nitride semiconductor device
JP6107435B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6381881B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその駆動方法
JP6239214B1 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
US10770381B2 (en) Semiconductor component and method of manufacture
US9252255B2 (en) High electron mobility transistor and method of manufacturing the same
JP6769400B2 (ja) 半導体装置
JP2013236066A5 (ja)
JP2019528573A5 (ja)
JP2018536290A5 (ja)
TWI621265B (zh) 半導體裝置及其製作方法
JP2014215485A5 (ja)
TW201413972A (zh) 薄膜電晶體、陣列基板及顯示裝置
CN103745989B (zh) 高电子迁移率晶体管
JP2015133388A5 (ja)
TW201620116A (zh) 半導體裝置
US10068780B2 (en) Lead frame connected with heterojunction semiconductor body
US20160079382A1 (en) Semiconductor device
JP5815976B2 (ja) 半導体装置
EP2833412A3 (en) Gallium nitride-based Schottky diode and method of fabricating the same
US20200395303A1 (en) Semiconductor device
US20230268431A1 (en) GaN-Based High Electron Mobility Transistors and Fabrication Method Thereof
JP2019145659A5 (ja)