JP2014221787A - 総合栄養輸液剤 - Google Patents

総合栄養輸液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014221787A
JP2014221787A JP2014134047A JP2014134047A JP2014221787A JP 2014221787 A JP2014221787 A JP 2014221787A JP 2014134047 A JP2014134047 A JP 2014134047A JP 2014134047 A JP2014134047 A JP 2014134047A JP 2014221787 A JP2014221787 A JP 2014221787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
vitamin
infusion
comprehensive
further contains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014134047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5828019B2 (ja
Inventor
利幸 桂
Toshiyuki Katsura
利幸 桂
大輔 宮島
Daisuke Miyajima
大輔 宮島
和広 安孫子
Kazuhiro Abiko
和広 安孫子
睦夫 繁田
Mutsuo Shigeta
睦夫 繁田
國場 幸史
Yukifumi Kuniba
幸史 國場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AY Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
AY Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AY Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical AY Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP2014134047A priority Critical patent/JP5828019B2/ja
Publication of JP2014221787A publication Critical patent/JP2014221787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828019B2 publication Critical patent/JP5828019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/191Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more hydroxy groups, e.g. gluconic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/26Cyanate or isocyanate esters; Thiocyanate or isothiocyanate esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • A61K31/51Thiamines, e.g. vitamin B1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】長期間安定にビタミン類及び微量元素を含有する総合栄養輸液剤の提供。
【解決手段】連通可能な隔壁で隔てられた4室容器に、還元糖、ビタミンB1類及び更にビタミンB6ビタミンB12並びにニコチン酸を含有した溶液A、アミノ酸、ビタミンB2及びパントテン酸類を含有した溶液B、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンH等の脂溶性ビタミン及びヨウ素を含有した溶液C、鉄及び銅を含有した溶液Dを収容した総合栄養輸液剤。溶液Aがリン酸二カリウム及びクエン酸を含有し、溶液Dが更にマンガン及び亜鉛を含有する総合栄養輸液剤。溶液A及び/又は溶液B及び/又は溶液C及び/又は溶液DがNa、K、Mg、Ca、Cl、Pより選ばれた一種以上の電解質を含有する総合栄養輸液剤。溶液AのpHが3〜6、溶液B、C、DのpHが5〜8であり、全溶液を混合した時のpHが4.5〜7.5である総合栄養輸液剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、還元糖、アミノ酸、電解質、ビタミン及び微量元素を配合し、加熱滅菌処理された総合栄養輸液剤に関する。
近年、経静脈栄養療法は著しい進歩を遂げ、糖・電解質・アミノ酸を含有した輸液剤が汎用されている。しかし、経口栄養補給ができないで経静脈栄養輸液のみに頼る場合には、糖・電解質・アミノ酸の投与のみではビタミンや微量元素の欠乏症が生じる。また、ビタミンB1を投与せずに大量の糖負荷がかかると、糖代謝に大きな異常をきたし、重篤な副作用である乳酸アシドーシスを引き起こすことがある。そこで、医療現場では、糖・電解質・アミノ酸輸液にビタミン製剤や微量元素製剤が混注により用時添加されている。しかし、混注は操作が煩雑であり、誤投薬による医療過誤の危険性がある。また、混注操作により細菌汚染や異物混入が危惧され、医療事故の一因となることもある。そこで、還元糖、アミノ酸、電解質及びビタミンを含有し、無菌状態で溶液を混合できる製剤の開発が行われている。
例えば、特許文献1や、特許文献2にビタミンを配合した輸液剤が開示されている。
しかし、上記した従来技術によって、ビタミン類の安定性は向上するが、微量元素の含有が課題であり、その改良が求められている。例えば、輸液剤を酸素の影響を受けないよう脱酸素状態で保存した場合、銅イオンとヨウ素イオンを同じ室に収容すると沈殿が生じる。この対策として、特許文献3では、銅イオンとヨウ素イオンを別々に収容し、アミノ酸液及び/又は糖液にヨウ素イオンを含有する輸液剤が開示されている。この方法は、ヨウ素イオンが大容量の室に収容されるため、微量であるヨウ素の濃度が更に薄くなり、含量の測定に支障が生じる懸念がある。また、特許文献4では、ガスバリア性の室に銅イオンとヨウ素イオンを含有する薬液が酸素含有ガスと共に収容された輸液剤が開示されている。この方法は、酸素遮断性の材質が高価であり、また、酸素含有ガスと共に収容するため製造時の工程が煩雑になるなどコストアップが危惧される。
特開平11−158061号公報 特開2001−55328号公報 特開2003−160501号公報 特開2006−20657号公報
本発明は、還元糖、アミノ酸、電解質、ビタミン及び微量元素を含有し、ビタミン類及び微量元素が長期に安定な総合栄養輸液剤を提供するものである。還元糖、アミノ酸、電解質、ビタミン及び微量元素の各成分は、安定なpH領域が異なり、また相互作用を生じるものがあるため、考慮して各室への配合を設定する必要がある。特に微量元素を配合する場合、保存時の無酸素状態におけるヨウ素の含量低下を抑制する必要がある。更にその際に、品質管理のためのヨウ素の含量測定が困難とならないようにすることが必要である。
鋭意検討した結果、ビタミンの安定性を保持しつつ、ヨウ素の含量低下をなくして微量元素を簡易に安定化する方法を見出した。更にこの方法ではヨウ素の含量測定も容易となる。すなわち、銅を鉄等の微量元素と配合し、ヨウ素を脂溶性ビタミンと配合することにより銅イオンとヨウ素イオンが共存することを避けたものである。本発明は、次の総合栄養輸液剤に関するものである。
1.溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に収容し、溶液Aが還元糖及びビタミンB1類を含有し、溶液Bがアミノ酸を含有し、溶液CがビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKより選ばれる少なくとも1種類以上の脂溶性ビタミン及びヨウ素を含有し、溶液Dが銅を含有することを特徴とする総合栄養輸液剤。
2.溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に収容し、溶液Aが還元糖及びビタミンB1類を含有し、溶液Bがアミノ酸を含有し、溶液CがビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKより選ばれる少なくとも1種類以上の脂溶性ビタミン及びヨウ素を含有し、溶液Dが鉄及び銅を含有し、更に溶液A及び/又は溶液B及び/又は溶液C及び/又は溶液Dが電解質を含有し、加熱滅菌処理されたことを特徴とする総合栄養輸液剤。
3.溶液Cが、更にビタミンCを含有し且つビタミンB2を含有しない、1又は2に記載の総合栄養輸液剤。
4.溶液Cが、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビオチン、及び葉酸を含有し、かつ、ビタミンB2を含有しない、1又は2に記載の総合栄養輸液剤。
5.溶液C中のヨウ素の濃度が0.10mmol/L〜0.25mmol/Lである1〜4のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
6.溶液Aが、更にリンとしてリン酸二カリウムを含む電解質を含有し、かつ、クエン酸を含有する1〜5のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
7.溶液Aが、更にビタミンB6、ビタミンB12及びニコチン酸類を含有し、溶液Bが更にビタミンB2及びパントテン酸類を含有し、溶液Cが、更にビタミンC、ビタミンH及び葉酸を含有する1〜6のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
8.溶液Aが更にビタミンB6及びビタミンB12を含有し、溶液Bが更にビタミンB2、パントテン酸類及びニコチン酸類を含有し、溶液Cが更にビタミンC、ビタミンH及び葉酸を含有する、1〜6のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
9.溶液Dが、更にマンガン及び亜鉛を含有する1〜8のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
10.電解質がナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、クロル、リンより選ばれる少なくとも1種類以上である1〜9のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
11.ビタミンB1類がチアミン、チアミンジスルフィド、フルスルチアミン、ベンフォチアミン及びこれらの塩より選ばれる少なくとも1種類以上である1〜10のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
12.溶液AのpHが3〜6、溶液B、溶液C及び溶液DのpHが5〜8であり、溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを混合した溶液のpHが4.5〜7.5である1〜11のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
13.溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを混合した時の成分組成において、アミノ酸濃度が25g/L〜55g/Lである1〜12のいずれかに記載の総合栄養輸液剤。
14.非蛋白カロリーと投与窒素量の比が90〜160である13に記載の総合栄養輸液剤。
この方法は、銅イオンとヨウ素イオンが別室に配合されているため、脱酸素状態での銅イオンとヨウ素イオンによる沈殿を防止することができる。更に小容量である溶液Cの室にヨウ素イオンを収容するため、ヨウ素の濃度を高く設定でき、ヨウ素の含量を測定し易い利点がある。また、薬液を酸素含有ガスと共に収容する必要がないため、ポリエチレン・ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)などの高いガスバリア性を有する材質を使用することは不要であり、通常の方法で安価に製造することができる。ヨウ素イオンと脂溶性ビタミンは安定に混在することができるため、脂溶性ビタミン及びヨウ素の含量低下が起きない。
以下、本発明の総合栄養輸液剤を詳細に説明する。
溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に収容した本発明の総合栄養輸液剤は、加熱滅菌時や保存時に各成分が安定に存在するように隔離された各室に適当に配合されている一方で、連通後は、内容物を基本的に外気にさらすことなく無菌状態で混合することができる。
本発明の総合栄養輸液剤における溶液Aは、還元糖及びビタミンB1を基本組成とし、好ましくは亜硫酸及びその塩を含有しない。使用できる糖としては通常輸液剤に用いられる糖であれば特に制限はないが、例えば、ブドウ糖、フルクトース、マルトースが挙げられる。又、ビタミンB1としては、チアミン、チアミンジスルフィド、フルスルチアミン、ベンフォチアミン及びこれらの塩などが挙げられ、塩酸チアミンが好ましい。また好ましくは、溶液Aには更にビタミンB6及びビタミンB12が配合される。ビタミンB6としては、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン及びこれらの塩などが挙げられ、塩酸ピリドキシンが好ましい。ビタミンB12には例えばシアノコバラミンとその塩が含まれる。
溶液AのpHは、3〜6に調整するのが好ましい。
溶液Aは更に電解質を含むのが好ましく、この場合、リン供給源としてリン酸二カリウムなどのリン酸塩とカルシウム塩を含むことがある。この場合、pH調節剤としてクエン酸を用いると、リン酸カルシウム生成を抑制するため、滅菌時及び長期保存時における製剤の安定性向上の点から好ましい。溶液Aの還元糖及び電解質濃度を高くする場合やpHを5以上とする場合に、クエン酸を用いることが特に望ましい。
溶液Aの液量は、半日〜1日投与用の製剤として、好ましくは400〜1400mlであり、特に好ましくは400〜1100mlである。
溶液Bはアミノ酸液である。アミノ酸の配合比率は従来のアミノ酸液の配合比率と同様にすることができる。本発明の総合栄養輸液剤において、使用できるアミノ酸としては通常輸液に用いられるアミノ酸であれば特に制限はない。具体的には、L−イソロイシン、L−ロイシン、L−リジン、L−メチオニン、L−フェニルアラニン、L−トレオニン、L−トリプトファン、L−バリン、L−アラニン、L−アルギニン、L−アスパラギン酸、システイン、L−グルタミン酸、L−ヒスチジン、L−プロリン、L−セリン、L−チロシン、グリシンなどが挙げられる。アミノ酸は遊離のアミノ酸のみならず塩であってもよい。このような塩としては例えばL−リジン酢酸塩、L−リジン塩酸塩が挙げられる。更にその一部はアシル体やペプチドであっても良い。このようなアシル体としては例えばアセチルシステインが挙げられる。
溶液Bには、アミノ酸液の安定化のために、亜硫酸塩又は亜硫酸水素塩、例えば、亜硫酸水素ナトリウムを添加することができる。
また、溶液Bには、好ましくは更にビタミンB2及びパンテトン酸類が配合される。ビタミンB2としては、リボフラビン、リボフラビンリン酸エステル及びそのナトリウム塩、フラビンモノヌクレオチドが挙げられ、特にリン酸リボフラビンナトリウムが好ましい。パントテン酸類としては、パントテン酸又はそのカルシウム塩、パンテノールなどが挙げられ、好ましくはパンテノールである。
溶液BのpHは、5〜8に調整するのが好ましい。
溶液Bの液量は、半日〜1日投与用の製剤として、好ましくは200〜700mlであり、特に好ましくは300〜600mlである。
A液又はB液に、ニコチン酸類が配合されるのが好ましい。ニコチン酸類としては、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ナトリウム、ニコチン酸メチルエステルなどが挙げられ、好ましくはニコチン酸アミドである。
溶液CはビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKより選ばれる少なくとも1種類以上の脂溶性ビタミンを含有しており、必要に応じて可溶化剤を添加することができる。
ビタミンAとしては、レチノールやそのエステルなどが含まれ、より具体的にはパルミチン酸レチノール、酢酸レチノールなどが挙げられ、パルミチン酸レチノールが好ましい。ビタミンDとしては、ビタミンD2(エルゴカルシフェロール)、ビタミンD3(コレカルシフェロール)及びそれらの活性型などが挙げられ、コレカルシフェロールが好ましい。ビタミンEとしては、トコフェロールとそのエステル、より具体的には酢酸トコフェロール、コハク酸トコフェロールが挙げられ、酢酸トコフェロールが好ましい。ビタミンKとしては、ビタミンK1(フィトナジオン)、ビタミンK2(メナテトレノン)、ビタミンK3(メナジオン)などが挙げられ、フィトナジオンが好ましい。
可溶化剤としては、ポリソルベート80、ポリソルベート20、HCO−60、ポリエチレングリコールなどが挙げられる。また、安定化剤として、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、マルチトールなどの糖アルコール、またはグリセリンを添加することができる。溶液Cにヨウ素を入れることにより、ヨウ素を安定に維持することができる。更に驚くべきことに溶液C内において、ヨウ素の存在によって上記脂溶性ビタミンの含量低下は起きない。又、溶液Cに含有される脂溶性ビタミンは、配合するのに小容量の媒体ですむため、溶液Cの室は小容量であり、ヨウ素の濃度を高く設定できる。それにより甲状腺の機能維持等の観点から重要な、ヨウ素濃度の測定を容易に正確に行うことができる。好ましくは溶液Cにおいてヨウ素濃度(ヨウ化物イオン濃度)は0.027〜1.3mmol/Lであり、特に好ましくは0.10〜0.25mmol/Lである。ヨウ素供給源としては、例えばヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウムなどが挙げられ、ヨウ化カリウムが好ましい。
溶液Cは銅を実質的に含まない。このため脱酸素状態であってもヨウ素の沈殿を生じない。
溶液Cは更にビタミンCを含有し且つビタミンB2を含有しないのが好ましい。ビタミンCとしては、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウムなどが挙げられ、アスコルビン酸が好ましい。ビタミンB2の非存在下で、上記脂溶性ビタミン、ヨウ素、及びビタミンCの混合物は特に安定に存在する。
溶液Cは更にビタミンH(ビオチン)や葉酸を含有するのが好ましい。特に、溶液CがビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンH(ビオチン)、及び葉酸を含有し、かつ、ビタミンB2を含有しない場合に、溶液C中のこれら成分の安定性が特に高い。
溶液CのpHは、5〜8に調整するのが好ましい。
溶液Cの液量は、半日〜1日投与用の製剤として、好ましくは1〜10mlであり、特に好ましくは2〜8mlである。
溶液Dは、銅を含有し、好ましくは鉄、銅の微量元素を含有する。鉄、銅の他にマンガン、亜鉛などの微量元素を含有することが好ましい。
鉄供給源としては、硫酸鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄及びグルコン酸鉄などが挙げられる。銅供給源としては、硫酸銅などが挙げられる。マンガン供給源としては、塩化マンガン、硫酸マンガンなどが挙げられる。亜鉛供給源としては、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、乳酸亜鉛、酢酸亜鉛などが挙げられる。
また、溶液Dには必要に応じてコンドロイチン硫酸ナトリウムを添加することができる。
溶液DのpHは、5〜8に調整するのが好ましい。
溶液Dの液量は、半日〜1日投与用の製剤として、好ましくは1〜10mlであり、特に好ましくは2〜8mlである。
本発明の総合栄養輸液剤は電解質を含有する。電解質は通常の電解質輸液などに用いられているものであれば特に制限されず、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、塩素などが挙げられ、水溶液中でイオンを生じさせる無機塩、有機塩などが好ましい。電解質は溶液A乃至Dの何れに含有されていてもよいが、溶液Aに含有されるのが好ましい。なお、電解質は、生体の機能や体液の電解質バランスを維持するために必要である。
各溶液に使用されるpH調節剤としては、生理的に許容できるものであれば特に限定されず、例えば有機酸、無機酸、有機塩基、無機塩基を使用することができる。前記有機酸としては、酢酸、クエン酸、乳酸、コハク酸、リンゴ酸などが挙げられ、無機酸としては塩酸、硫酸、リン酸などを挙げることができる。一方、有機塩基としては酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウムなどが挙げられ、無機塩基としては水酸化アルカリ金属(例えば水酸化ナトリウム)などを挙げることができる。
中心静脈用輸液は、1日投与量として、総水分量を1400〜1800mLに抑えつつ、アミノ酸を45〜75gとし、非蛋白カロリーと投与窒素量の比率(NPC/N比)を90〜160の範囲内にすることが好ましく(特開2008−266288)、本発明の総合栄養輸液剤は、好ましくは、そのような輸液を提供するのに好適な還元糖及びアミノ酸濃度を有する。本発明の総合輸液製剤は、消化器系又は循環器系の術後の、侵襲時の患者に使用することができ、さらに嚥下障害や脳梗塞後遺症など、経口・経管栄養摂取不能又は不十分で、エネルギー要求量が低下している患者、例えば高齢者などにも使用できる。
また、本発明の総合輸液製剤に含まれるビタミン類は、米国医師会の推奨するビタミン必要量を確保できるビタミン濃度であることが好ましい。例えば、ビタミンB1(チアミン)6.0mg/日、ビタミンC200mg/日である。
本発明の総合栄養輸液剤において、溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを混合した溶液の成分組成において以下が好ましい:
ブドウ糖を50〜400g/L、更に好ましくは、100〜250g/L。
アミノ酸総量として、25.0〜55.0g/L。
(各アミノ酸(遊離体として換算))
L−イソロイシンを0.2〜14.0g/L、更に好ましくは1.0〜6.0g/L、
L−ロイシンを0.4〜20.0g/L、更に好ましくは1.0〜10.0g/L、
L−リジンを0.2〜14.0g/L、更に好ましくは1.0〜5.0g/L、
L−メチオニンを0.1〜8.0g/L、更に好ましくは0.5〜5.0g/L、
L−フェニルアラニンを0.2〜12.0g/L、更に好ましくは1.0〜5.0g/L、
L−トレオニンを0.1〜8.0g/L、更に好ましくは0.5〜4.0g/L、
L−トリプトファンを0.04〜3.0g/L、更に好ましくは0.2〜15g/L、
L−バリンを0.1〜16.0g/L、更に好ましくは1.0〜6.0g/L、
L−アラニンを0.2〜14.0g/L、更に好ましくは1.0〜6.0g/L、
L−アルギニンを0.2〜14.0g/L、更に好ましくは1.0〜7.0g/L、
L−アスパラギン酸を0.01〜4.0g/L、更に好ましくは0.1〜2.0g/L、
L−グルタミン酸を0.01〜6.0g/L、更に好ましくは0.1〜2.0g/L、
L−ヒスチジンを0.1〜8.0g/L、更に好ましくは0.5〜5.0g/L、
L−プロリンを0.1〜10.0g/L、更に好ましくは0.5〜5.0g/L、
L−セリンを0.1〜6.0g/L、更に好ましくは0.2〜3.0g/L、
L−チロシンを0.01〜2.0g/L、更に好ましくは0.05〜1.0g/L、
グリシンを0.1〜12.0g/L、更に好ましくは1.0〜5.0g/L、
L−システインを0.01〜2.0g/L、更に好ましくは0.1〜2.0g/L。
(ビタミン類)
ビタミンAを500〜5000IU/L、更に好ましくは、1000〜4000IU/L、
ビタミンD(コレカルシフェロールとして)を1.0〜20μg/L、更に好ましくは、1.0〜10μg/L、
ビタミンE(酢酸トコフェロールとして)を1.0〜30mg/L、更に好ましくは、2.0〜15mg/L、
ビタミンK(フィトナジオンとして)を0.1〜5.0mg/L、更に好ましくは、0.2〜2.5mg/L、
ビタミンB1(塩酸チアミンとして)を0.5〜50mg/L、更に好ましくは、1.0〜20mg/L、
ビタミンB2(リボフラビンとして)を0.5〜10mg/L、更に好ましくは、1.0〜5.0mg/L、
ビタミンB6(塩酸ピリドキシンとして)を0.5〜10mg/L、更に好ましくは、1.0〜5.0mg/L、
ビタミンB12(シアノコバラミンとして)を1.0〜20μg/L、更に好ましくは、1.0〜10μg/L、
ニコチン酸類(ニコチン酸アミドとして)を5.0〜80mg/L、更に好ましくは、10〜50mg/L、
ビタミンC(アスコルビン酸として)を25〜300mg/L、更に好ましくは、25〜200mg/L、
パントテン酸類(パンテノールとして)を1.0〜30mg/L、更に好ましくは、1.0〜20mg/L、
葉酸を50〜500μg/L、更に好ましくは、100〜400μg/L、
ビタミンH(ビオチン)を10〜200μg/L、更に好ましくは、10〜100μg/L。
(微量元素)
鉄を5〜100μmol/L、
銅を1〜20μmol/L、
マンガンを0.1 〜5μmol/L、
亜鉛を5〜150μmol/L、
ヨウ素を0.1〜5μmol/L。
(電解質)
ナトリウムイオンを25〜75mEq/L、
カリウムイオンを15〜45mEq/L、
カルシウムイオン を2.5〜10mEq/L、
マグネシウムイオンを2.5〜10mEq/L、
塩素イオンを2.5〜75mEq/L、
リンを0〜20mmol/L。
又、本発明の総合栄養輸液剤において、溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dが混合した溶液のpHは、4.5〜7.5となるようにするのが好ましい。
連通可能な隔壁で隔てられた4室容器としては、公知の容器を使用できる。このうち隔壁が、易剥離シールで構成された輸液バッグが、連通作業が簡単なため好ましい。輸液バッグの素材は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテンのようなポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体、架橋エチレン・酢酸ビニル共重合体、これらの積層体等が適当である。
溶液Cの容器材質は、脂溶性ビタミンの吸着を抑制する材質が望ましく、例えば環状ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリルなどが挙げられる。また、容器の表面積は小さい方が望ましい。なお、積層体として、溶液Cに接する最内層をこれらの材質にすることもできる。
また、溶液Dの微量元素と、溶液Bの含硫アミノ酸から生成するガスとが反応して含量低下を生じるのを防ぐ観点から、溶液Dの容器材質として、ガス難透過性の材質が望ましく、例えば環状ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアクリロニトリルなどが挙げられる。なお溶液Cと溶液Dが同じ材質であれば、製造工程を簡素化できる利点がある。
薬液を充填した容器は、常法により脱酸素剤と共に遮光性を有するガス非透過性フィルムからなる外包装材に封入するのが望ましい。遮光性を有するガス非透過性の外包装材としては、一般に汎用されている、アルミ箔、アルミ蒸着フィルム等があげられる。また、遮光性を有する層とガス非透過性を有する層を組み合わせることも可能であり、遮光性を有する層としては、遮光性能として許容される透過率をクリアできるものであれば特に限定されないが、例えば黒色印刷を施した汎用樹脂フィルムを用いることができる。また、ガス非透過性の外包装材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、アルミナ蒸着フィルム、シリカ蒸着フィルム等を選択することが可能であり、1種若しくは数種を組み合わせて使用することも可能である。
脱酸素剤としては、水酸化鉄、酸化鉄、炭化鉄等の鉄化合物を主成分とするものが用いられる。市販品としては、エージレス(三菱ガス化学社製)、モジュラン(日本化薬社製)、セキュール(日本曹達社製)等があげられる。
輸液バッグと外包装容器の間の空間は窒素等の不活性ガスで充填されていることが好ましい。
これらにより、保存期間中、各液を含めた外包装材内部を脱酸素状態にすることができる。
次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
ブドウ糖及び電解質を注射用水に溶解後、ビタミンB1(塩酸チアミン)、ビタミンB6(塩酸ピリドキシン)、ニコチン酸アミド及びビタミンB12(シアノコバラミン)等を溶解した。酢酸を用いてpH4.5に調節後、全量を500mLとし、メンブランフィルター(0.2μm)を用いて濾過し、表1に示した組成の溶液Aを調製した。
各アミノ酸を注射用水に溶解後、ビタミンB2(リン酸リボフラビンナトリウム)及びパンテノールを溶解した。この溶液に安定化剤として亜硫酸水素ナトリウムを溶解した。酢酸を用いてpH6.5に調節後、全量を300mLとし、メンブランフィルター(0.2μm)を用いて濾過し、表1に示した組成の溶液Bを調製した。
ビタミンA(パルミチン酸レチノール)、ビタミンD3(コレカルシフェロール)、ビタミンE(酢酸トコフェロール)及びビタミンK1(フィトナジオン)をポリソルベート20及びポリソルベート80により可溶化した後、注射用水に溶解した。更にヨウ化カリウム、ソルビトール、ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンH(ビオチン)及び葉酸を溶解した。水酸化ナトリウムを用いてpH6.0に調節後、全量を3mLとし、メンブランフィルター(0.2μm)を用いて濾過し、表1に示した組成の溶液Cを調製した。
コンドロイチン硫酸ナトリウムを注射用水に溶解した水溶液に、塩化第二鉄を注射用水に溶解した水溶液と水酸化ナトリウムを注射用水に溶解した水溶液を交互に添加し、鉄コロイド溶液を調製した。この溶液に、塩化マンガン、硫酸亜鉛、硫酸銅を溶解した。水酸化ナトリウムを用いてpH5.7に調節後、全量を3mLとし、メンブランフィルター(0.2μm)を用いて濾過し、表1に示した組成の溶液Dを調製した。
溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に、それぞれ500mL、300mL、3mL及び3mL充填し、空間部を窒素置換後、密封した。常法に従い高圧蒸気滅菌を行った後、製剤を脱酸素剤(エージレス、三菱ガス化学(株)製)と共にガス非透過性フィルムからなる外包装材に封入し、本発明の総合栄養輸液剤を得た。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液DのpHはそれぞれ約4.5、6.5、6.0及び5.6であった。
なお溶液A〜Dを混合した組成のpHは5.4であった。
(実施例2)
実施例1と同様にして、表1に示した組成の溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを調製する。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に、それぞれ600mL、300mL、3mL及び3mL充填し、空間部を窒素置換後、密封した。常法に従い高圧蒸気滅菌を行った後、製剤を脱酸素剤(エージレス、三菱ガス化学(株)製)と共にガス非透過性フィルムからなる外包装材に封入し、本発明の総合栄養輸液剤を得た。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液DのpHはそれぞれ約4.5、6.5、6.0及び5.6であった。
(実施例3)
実施例1と同様にして、表1に示した組成の溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを調製した。但し、溶液AのpH調節剤はクエン酸を使用した。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に、それぞれ500mL、300mL、3mL及び3mL充填し、空間部を窒素置換後、密封した。常法に従い高圧蒸気滅菌を行った後、製剤を脱酸素剤(エージレス、三菱ガス化学(株)製)と共にガス非透過性フィルムからなる外包装材に封入し、本発明の総合栄養輸液剤を得た。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液DのpHはそれぞれ約4.5、6.5、6.0及び5.6であった。なお溶液A〜Dを混合した組成のpHは5.4であった。
(比較例1)
実施例1と同様にして、表1に示した組成の溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを調製した。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に、それぞれ500mL、300mL、3mL及び3mL充填し、空間部を窒素置換後、密封した。常法に従い高圧蒸気滅菌を行った後、製剤を脱酸素剤(エージレス、三菱ガス化学(株)製)と共にガス非透過性フィルムからなる外包装材に封入し、比較例1の総合栄養輸液剤を得た。溶液A、溶液B、溶液C及び溶液DのpHはそれぞれ約4.5、6.5、6.0及び5.6であった。
(試験例1)
上記実施例1及び比較例1で調製した総合栄養輸液剤を40℃75%RHに1箇月間保存した後の微量元素の含量を測定した。結果を表2に示す。なお、含量は組成に対する百分率で示した。
表2の結果より、実施例1は比較例1に比較して40℃75%RHに1箇月間保存後においても微量元素の含量低下が小さく、長期間安定であることが明らかとなった。
また、実施例1及び比較例1で調製した総合栄養輸液剤を40℃75%RHに1箇月間保存した後のビタミン類の含量を測定した。結果を表3に示す。なお、含量は組成に対する百分率で示した。
表3の結果より、実施例1は40℃75%RHに1箇月間保存後においてもビタミン類の含量低下が小さく、本発明の総合栄養輸液剤はビタミン類が長期間安定であることが明らかとなった。又、実施例1と比較例1の比較から、溶液Cに含有されるビタミン類(A、D3、E、K1、C、葉酸、ビオチン)は、溶液Cがヨウ素を含んでいても、含まない場合と同様に安定であることが明らかとなった。(なお、溶液A、Bの組成は、実施例1と比較例1で同じであり、それらに含有されるビタミンの安定性には両者で差が無い。)
(試験例2)
実施例3で調製した総合栄養輸液剤を40℃75%RHに1箇月間保存した後のビタミン類の含量を測定した。結果を表4に示す。なお、含量は組成に対する百分率で示した。ニコチン酸アミドがA溶液でなくB溶液に含有されている点などで実施例3は実施例1と異なるが、実施例3においても実施例1と同様に、溶液A、B、及びCに含有されるビタミン類が長期間安定であった。
なお実施例1乃至3中の溶液C中のヨウ素は、例えばUV検出器を使用したHPLC法を使用して、薬液の濃縮を行わずに容易に濃度を測定することができる。
本発明は、還元糖、アミノ酸、電解質、ビタミン及び微量元素を含有し、ビタミン類及び微量元素が長期に安定な総合栄養輸液剤を提供することができる。
Figure 2014221787
Figure 2014221787
Figure 2014221787
Figure 2014221787
Figure 2014221787

Claims (14)

  1. 溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に収容し、溶液Aが還元糖及びビタミンB1類を含有し、溶液Bがアミノ酸を含有し、溶液CがビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKより選ばれる少なくとも1種類以上の脂溶性ビタミン及びヨウ素を含有し、溶液Dが銅を含有することを特徴とする総合栄養輸液剤。
  2. 溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを連通可能な隔壁で隔てられた4室容器の各室に収容し、溶液Aが還元糖及びビタミンB1類を含有し、溶液Bがアミノ酸を含有し、溶液CがビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKより選ばれる少なくとも1種類以上の脂溶性ビタミン及びヨウ素を含有し、溶液Dが鉄及び銅を含有し、更に溶液A及び/又は溶液B及び/又は溶液C及び/又は溶液Dが電解質を含有し、加熱滅菌処理されたことを特徴とする総合栄養輸液剤。
  3. 溶液Cが、更にビタミンCを含有し且つビタミンB2を含有しない、請求項1又は2に記載の総合栄養輸液剤。
  4. 溶液Cが、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビオチン、及び葉酸を含有し、かつ、ビタミンB2を含有しない、請求項1又は2に記載の総合栄養輸液剤。
  5. 溶液C中のヨウ素の濃度が0.10mmol/L〜0.25mmol/Lである請求項1〜4のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  6. 溶液Aが、更にリンとしてリン酸二カリウムを含む電解質を含有し、かつ、クエン酸を含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  7. 溶液Aが、更にビタミンB6、ビタミンB12及びニコチン酸類を含有し、溶液Bが更にビタミンB2及びパントテン酸類を含有し、溶液Cが、更にビタミンC、ビタミンH及び葉酸を含有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  8. 溶液Aが更にビタミンB6及びビタミンB12を含有し、溶液Bが更にビタミンB2、パントテン酸類及びニコチン酸類を含有し、溶液Cが更にビタミンC、ビタミンH及び葉酸を含有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  9. 溶液Dが、更にマンガン及び亜鉛を含有する請求項1〜8のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  10. 電解質がナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、クロル、リンより選ばれる少なくとも1種類以上である請求項1〜9のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  11. ビタミンB1類がチアミン、チアミンジスルフィド、フルスルチアミン、ベンフォチアミン及びこれらの塩より選ばれる少なくとも1種類以上である請求項1〜10のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  12. 溶液AのpHが3〜6、溶液B、溶液C及び溶液DのpHが5〜8であり、溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを混合した溶液のpHが4.5〜7.5である請求項1〜11のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  13. 溶液A、溶液B、溶液C及び溶液Dを混合した時の成分組成において、アミノ酸濃度が25g/L〜55g/Lである請求項1〜12のいずれか1項に記載の総合栄養輸液剤。
  14. 非蛋白カロリーと投与窒素量の比が90〜160である請求項13に記載の総合栄養輸液剤。
JP2014134047A 2008-10-22 2014-06-30 総合栄養輸液剤 Active JP5828019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134047A JP5828019B2 (ja) 2008-10-22 2014-06-30 総合栄養輸液剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271464 2008-10-22
JP2008271464 2008-10-22
JP2014134047A JP5828019B2 (ja) 2008-10-22 2014-06-30 総合栄養輸液剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534800A Division JP5631737B2 (ja) 2008-10-22 2009-10-19 総合栄養輸液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014221787A true JP2014221787A (ja) 2014-11-27
JP5828019B2 JP5828019B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42119341

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534800A Active JP5631737B2 (ja) 2008-10-22 2009-10-19 総合栄養輸液剤
JP2014134047A Active JP5828019B2 (ja) 2008-10-22 2014-06-30 総合栄養輸液剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534800A Active JP5631737B2 (ja) 2008-10-22 2009-10-19 総合栄養輸液剤

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5631737B2 (ja)
TW (1) TWI474840B (ja)
WO (1) WO2010047302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123081A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 中外製薬株式会社 ビタミンd化合物を含有する水性医薬組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5568272B2 (ja) * 2009-09-29 2014-08-06 テルモ株式会社 ヨウ素配合脂溶性ビタミン含有液
CN106924181A (zh) * 2010-05-07 2017-07-07 Ea制药株式会社 混合有维生素的外周静脉给药用营养输液
JP6235779B2 (ja) * 2012-03-28 2017-11-22 株式会社コーセー 葉酸含有組成物及び葉酸の安定化方法
WO2015119183A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 協和発酵キリン株式会社 活性型ビタミンd3またはその誘導体を含有する液剤
JP6771333B2 (ja) * 2015-08-07 2020-10-21 テルモ株式会社 鉄含有注射用製剤
JP6925148B2 (ja) * 2017-03-28 2021-08-25 テルモ株式会社 鉄含有輸液剤
JP7188961B2 (ja) * 2018-09-28 2022-12-13 テルモ株式会社 鉄含有輸液剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158061A (ja) * 1997-09-25 1999-06-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 中心静脈投与用輸液
JP2003160501A (ja) * 2001-11-21 2003-06-03 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 微量金属を含む輸液製剤
JP2006117586A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 総合輸液製剤
JP2006124287A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 総合輸液製剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2990686B2 (ja) * 1994-11-17 1999-12-13 田辺製薬株式会社 水溶性ビタミンb類配合総合輸液
JP5048703B2 (ja) * 2008-03-18 2012-10-17 株式会社東芝 画像読取装置および画像読取方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158061A (ja) * 1997-09-25 1999-06-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 中心静脈投与用輸液
JP2003160501A (ja) * 2001-11-21 2003-06-03 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 微量金属を含む輸液製剤
JP2006117586A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 総合輸液製剤
JP2006124287A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 総合輸液製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123081A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 中外製薬株式会社 ビタミンd化合物を含有する水性医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5828019B2 (ja) 2015-12-02
JP5631737B2 (ja) 2014-11-26
TW201021851A (en) 2010-06-16
JPWO2010047302A1 (ja) 2012-03-22
TWI474840B (zh) 2015-03-01
WO2010047302A1 (ja) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828019B2 (ja) 総合栄養輸液剤
JP6766112B2 (ja) 高圧蒸気滅菌済み末梢静脈投与用栄養輸液におけるビタミンcの安定化方法
US10039767B2 (en) Injection preparation and method for producing same
WO1999039679A1 (fr) Support de solution de vitamine d et recipients pour l'administration
US8404274B2 (en) Aseptic combination preparation
JP4162306B2 (ja) 中心静脈投与用輸液
JP4101418B2 (ja) 総合栄養輸液剤
JP6120766B2 (ja) 注射液製剤及びその製造方法
JP2004001900A (ja) 中心静脈投与用輸液中のビタミン類の安定化方法
JP2003160501A (ja) 微量金属を含む輸液製剤
JP6352476B2 (ja) 注射液製剤及びその製造方法
JP3824716B2 (ja) 中心静脈投与用輸液
JP2004189677A (ja) 輸液製剤
JP7289137B2 (ja) 輸液製品
JP7188961B2 (ja) 鉄含有輸液剤
JP2006187429A (ja) 医療用二重包装製剤の製造方法および医療用二重包装製剤
JPWO2010104023A1 (ja) ビタミンb1を安定に配合した糖液を含む末梢静脈投与用輸液
JP2010090039A (ja) 還元糖とアミノ酸を含む一液化末梢静脈投与用輸液製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250