JP2014215960A - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014215960A JP2014215960A JP2013095478A JP2013095478A JP2014215960A JP 2014215960 A JP2014215960 A JP 2014215960A JP 2013095478 A JP2013095478 A JP 2013095478A JP 2013095478 A JP2013095478 A JP 2013095478A JP 2014215960 A JP2014215960 A JP 2014215960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- document
- electronic binder
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Marketing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
[システム構成]
図1は、本発明の一実施形態におけるデータ処理システムの構成を示す図である。データ処理システムは、情報処理装置100と画像処理装置101,102を備える。情報処理装置100と画像処理装置101,102はネットワーク103を介して通信可能である。ネットワーク103は、本実施形態ではLAN(Local Area Network)であり、有線・無線を問わない。情報処理装置100は、ユーザが画像処理装置101及び102に対して印刷やファクス送信を指示するために使用する汎用的なコンピュータである。画像処理装置101,102は、プリンタ機能、ファクス機能、コピー機能、スキャナ機能、ファイル送信機能等を備える複合機であるが、プリンタ機能のみを備えた装置であってもよい。なお、情報処理装置100には、所定のオペレーティングシステム(OS)がインストールされ、かつ、特定の機能処理を実行する各種のアプリケーションもインストールされている。ここで、特定の機能処理とは、文書処理、表計算処理、プレゼンテーション処理、画像処理、図形処理等が含まれる。また、メールサーバなどを介してメールを送受信するメールアプリケーションもインストールされている。各アプリケーションはそれぞれ独自のデータ構造(ファイル構造)を備える。さらに、OSは、各ファイルの識別子を参照して対応するアプリケーションに印刷指示を行える構成となっている。
図2は、図1に示した情報処理装置100のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、情報処理装置100は、CPU201、表示部202、RAM203、ROM204、入力デバイス205、外部メモリ206、IO207を備える。各ユニットは、バスを介して接続されている。CPUは、Central Processing Unitの略称である。RAMは、Random Access Memoryの略称である。ROMは、Read Only Memoryの略称である。
図3は、図1に示した画像処理装置101及び102内のハードウェア構成を説明するブロック図である。なお、本実施例では、スキャナ機能と、プリンタ機能と、そしてファクス機能を有する複合機(MFP(Multi−Function Peripheral))の例を示す。以下では、画像処理装置101を例にハードウェア構成を説明する。画像処理装置101は、IO301、I/F制御部302、RAM303、RAM制御部304、画像データ調歩回路305、プリンタエンジン306、EngineI/F307、メインコントローラ308を備える。また、画像処理装置101は、スキャナコントローラ309、プリンタコントローラ310、ファクスコントローラ311、ユーザインタフェース312、スキャナエンジン313を備える。
図4は、情報処理装置100が有する電子バインダアプリケーション400の機能構成の一例を示す図である。電子バインダアプリケーション400は、出力制御部401、文書処理制御部402、入力管理部403、画面表示管理部404を備える。図4に示すように、電子バインダアプリケーション400は、入力デバイス205、表示部202、外部メモリ206などと相互に通信可能である。入力管理部403は、画面表示管理部404により表示された電子バインダアプリケーション400のGUI(グラフィカルユーザインタフェース)を介して、ユーザによる入力デバイス205の操作を検知し、ユーザの操作情報を取得する。画面表示管理部404は、電子バインダアプリケーション400のGUIとして、図7に一例として示すように電子バインダアプリケーション400のアイコンを表示する等、画面表示制御を行う。
図5は、電子バインダのデータ構造ならびに属性情報の内容の一例を模式的に示した図である。図5(A)は、文章、章、ページから成る3層のツリー構造を有する電子バインダのデータ構造を示す。1つの電子バインダは、文書全体属性と章リストとオリジナル文書リストを有す。章リストには、複数の章情報へのリンクが保持される。オリジナル文書リストには、複数のオリジナル文書情報へのリンクが保持される。ここで、オリジナル文書とは、電子バインダに変換する前の文書を示す。オリジナル文書を保持することにより、例えば電子バインダに変換後のデータを誤って削除してしまった場合に、再度オリジナル文書からメールファイル全体を復元することができる等の効果がある。
文書全体属性に設定されたパラメータは電子バインダ全体を通して有効となる。一方、章属性に設定されたパラメータは当該章のみに有効となり、文書全体属性と重複する場合においても、章属性が優先される。
図6は、複数の異なる電子文書および電子メールデータが電子バインダに変換される例を示した図である。図6(A)は、ユーザが拡張子の異なる複数の電子文書「予算.xls」と「カタログ.pdf」を選択した状態で変換操作を実行した場合に行われる変換例を示す。「予算.xls」の各ページは、(拡張子部分を除いた)文書名「予算」を章名とした章に追加される。「カタログ.pdf」の各ページは、(拡張子部分を除いた)文書名「カタログ」を章名とした章に追加される。つまり、図6(A)では、第1章(章名称:予算)として「予算.xls」の各ページを含み、かつ、第2章(章名称:カタログ)として「カタログ.pdf」の各ページを含む電子バインダが生成される。
図7は、ユーザが電子バインダアプリケーション400を示すアイコン701上に電子メールデータをドラッグアンドドロップした時のUIを模式的に示した図である。電子メールデータとしては、例えばマイクロソフトのOutlook(登録商標)のメールデータを表すmsgファイルがある。ユーザが電子バインダアプリケーション400を示すアイコン701上に、電子メールデータをドラッグアンドドロップすると、変換の設定を行うダイアログ702が表示される。以降は本ダイアログ702のことを変換設定ダイアログと記載する。変換設定ダイアログ702にはドロップされたデータの情報が表示される(703〜705)。
図8は、ユーザがPCの画面上に表示された変換設定ダイアログで変換設定を行う際に、電子バインダに格納される電子文書とオリジナル文書を示す図である。ダイアログ801は、ユーザが「メールA.msg」と「メールB.msg」を電子バインダアプリケーションのアイコン上にドロップした時に表示される変換設定ダイアログを示している。なお、ダイアログ801は、図7の703−706が表示されていた領域に相当する。「メールA.msg」には、添付文書として、「添付A−1.pdf」「添付A−2.pdf」が添付され、「メールB.msg」には、添付文書として、「添付B−1.pdf」「添付B−2.pdf」が添付されている。
図9は、電子バインダアプリケーション400が複数の異なる電子文書および電子メールデータから電子バインダに変換するときの処理フローを示す図である。尚、本願のフローチャートの各ステップは、CPU201がROM204、外部メモリ206に記憶された電子バインダアプリケーション400をRAM203にロードして実行することで実現される。
図10は、電子バインダアプリケーション400が変換設定ダイアログを表示するときの処理フローを示す図である。本処理フローにおいて、電子バインダアプリケーション400は、アイテムのリストから章のリストを生成する。なお、アイテムとは、ドロップされたデータを指す。例えば、図6に示す予算.xls、カタログ.pdf、メールデータのそれぞれがアイテムである。
図12は、電子バインダアプリケーション400が電子バインダデータを作成するときの処理フローを示す図である。
なお、以上の処理により電子バインダが生成された後、ユーザが電子バインダアプリケーションを使って印刷指示を入力した場合、電子バインダアプリケーションは、選択された電子バインダを指定された画像処理装置のプリンタドライバに送信する。そして、プリンタドライバが電子バインダに基づく印刷ジョブ(PDL)を生成して、画像処理装置に送信する。よって、例えば電子バインダにメールデータの本文、複数の添付ファイルが含まれている場合、これらの本文および添付ファイルが1つの印刷ジョブとして処理される。
実施例1では、ユーザが電子バインダアプリケーションを示すアイコン上に電子メールデータをドラッグアンドドロップし、変換設定ダイアログを表示して電子バインダを作成する例を示した。ユーザは、変換設定ダイアログ上で変換対象の文書を選択可能であり、無駄な印刷を防ぐことができる。しかし、変換対象の文書を選択せず、メールデータに含まれる全ての文書を迅速に印刷したい場合がある。本実施例では、変換設定ダイアログを表示せず、メールデータに含まれる全ての文書を迅速に印刷する例を示す。
実施例1では、オリジナル文書の一覧をUIに表示する際、オリジナル文書がメールデータの場合はメールデータのファイル名をUIに表示する例を示した。しかし、メールデータのファイル名のみの表示では変換対象の文書がわからず、ユーザの利便性を損なうという問題がある。本実施例では、オリジナル文書の一覧をUIに表示する際、オリジナル文書がメールデータの場合は変換対象の文書が識別可能な形式で表示し、ユーザの利便性を向上させる例を示す。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
101,102 画像処理装置
Claims (17)
- メールアプリケーションにより生成されたメールファイルを入力する入力手段と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれると判定された場合、取り込まれるファイルの選択を受け付ける選択手段と、
前記選択により取り込まれたファイルに基づいて電子バインダを作成する作成手段と、を備える
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記添付ファイルは、メールデータまたは電子文書であり、
前記選択手段は、前記メールファイルおよび前記添付ファイルのうち選択されたファイルを前記作成手段に入力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記電子バインダの印刷を画像処理装置に指示する指示手段をさらに備え、
前記選択手段が、前記メールファイルおよび前記添付ファイルのうち複数のファイルの選択を受け付けた場合、前記作成手段は、前記選択されたファイルを統一された一つの電子バインダに変換し、前記指示手段は前記変換された一つの電子バインダを一つのジョブとして印刷指示する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記選択手段は、前記取り込まれたファイルに基づいて作成される電子バインダの印刷順序の指定をさらに受け付ける
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記選択されたファイルをオリジナル文書として格納する格納手段をさらに備え、
前記格納手段は、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれるファイルである場合、当該メールファイルのメールデータを前記オリジナル文書として格納し、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれない場合、当該選択されたファイルの各々を前記オリジナル文書として格納し、
前記作成手段は、ユーザ操作を受け付けた場合、前記オリジナル文書を用いて前記メールファイルの全体を復元する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記取り込まれるファイルを選択するための画面を表示する表示手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記メールファイルに含まれるメールデータおよび添付ファイルの各々を一つのファイル単位として画面上に表示し、
前記選択されたファイルが拡張子を有していない場合、変換不可を示す情報を画面上に表示する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記オリジナル文書を表示する表示手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれるファイルである場合、前記メールファイルに含まれるメールデータおよび添付ファイルの各々を一つのファイル単位として全て画面上に表示し、前記電子バインダに変換されなかったファイルは取り消し線を用いて表示する
ことを特徴とする請求項5に記載に記載の情報処理装置。 - メールアプリケーションにより生成されたメールファイルを電子バインダアプリケーションに入力する入力手段と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれると判定された場合、全てのファイルを統一された一つの電子バインダに変換する変換手段と、
前記統一された一つの電子バインダを一つのジョブとして印刷指示する指示手段と、を備える
ことを特徴とする情報処理装置。 - メールアプリケーションにより生成されたメールファイルを入力する入力工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれるか否かを判定する判定工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれると判定された場合、取り込まれるファイルの選択を受け付ける選択工程と、
前記選択により取り込まれたファイルに基づいて電子バインダを作成する作成工程と、を含む
ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 情報処理装置の制御方法をコンピュータにより実行させるコンピュータプログラムであって、前記制御方法は、
メールアプリケーションにより生成されたメールファイルを入力する入力工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれるか否かを判定する判定工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれると判定された場合、取り込まれるファイルの選択を受け付ける選択工程と、
前記選択により取り込まれたファイルに基づいて電子バインダを作成する作成工程と、を含む
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記添付ファイルは、メールデータまたは電子文書であり、
前記作成工程では、前記メールファイルおよび前記添付ファイルのうち前記選択工程で受け付けたファイルが入力される
ことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御方法は、前記電子バインダの印刷を画像処理装置に指示する指示工程をさらに含み、
前記選択工程で、前記メールファイルおよび前記添付ファイルのうち複数のファイルの選択を受け付けた場合、前記作成工程では、前記選択されたファイルが統一された一つの電子バインダに変換され、前記指示工程では、前記変換された一つの電子バインダが一つのジョブとして印刷指示される
ことを特徴とする請求項11に記載のコンピュータプログラム。 - 前記選択工程では、前記取り込まれたファイルに基づいて作成される電子バインダの印刷順序の指定をさらに受け付ける
ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御方法は、前記選択されたファイルをオリジナル文書として格納する格納工程をさらに含み、
前記格納工程では、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれるファイルである場合、当該メールファイルのメールデータが前記オリジナル文書として格納され、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれない場合、当該選択されたファイルの各々が前記オリジナル文書として格納され、
前記作成工程では、ユーザ操作を受け付けた場合、前記オリジナル文書を用いて前記メールファイルの全体が復元される
ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御方法は、前記取り込まれるファイルを選択するための画面を表示する表示工程をさらに含み、
前記表示工程では、前記メールファイルに含まれるメールデータおよび添付ファイルの各々が一つのファイル単位として画面上に表示され、
前記選択されたファイルが拡張子を有していない場合、変換不可を示す情報が画面上に表示される
ことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御方法は、前記オリジナル文書を表示する表示工程をさらに含み、
前記表示工程では、前記選択されたファイルが前記メールファイルに含まれるファイルである場合、前記メールファイルに含まれるメールデータおよび添付ファイルの各々が一つのファイル単位として全て画面上に表示され、前記電子バインダに変換されなかったファイルが取り消し線を用いて表示される
ことを特徴とする請求項14に記載に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置の制御方法をコンピュータにより実行させるコンピュータプログラムであって、前記制御方法は、
メールアプリケーションにより生成されたメールファイルを電子バインダアプリケーションに入力する入力工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれるか否かを判定する判定工程と、
前記メールファイルに添付ファイルが含まれると判定された場合、全てのファイルを統一された一つの電子バインダに変換する変換工程と、
前記統一された一つの電子バインダを一つのジョブとして印刷指示する指示工程と、を含む
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013095478A JP6188402B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
US14/263,533 US10162493B2 (en) | 2013-04-30 | 2014-04-28 | Information processing apparatus, information processing apparatus control method and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013095478A JP6188402B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014215960A true JP2014215960A (ja) | 2014-11-17 |
JP2014215960A5 JP2014215960A5 (ja) | 2016-06-16 |
JP6188402B2 JP6188402B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=51790411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013095478A Active JP6188402B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10162493B2 (ja) |
JP (1) | JP6188402B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002123471A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Toshiba Tec Corp | サーバ装置とネットワークシステム |
JP2005242793A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | 印刷システム、文書管理装置、及び文書管理方法 |
JP2006268701A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Canon Inc | 文書管理システム |
JP2008257346A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子ファイル処理装置、電子ファイル処理プログラム |
JP2009075893A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Pfu Ltd | データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム |
JP2010079889A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-04-08 | Fujitsu Ltd | 文書管理装置、表示制御装置、文書管理プログラム、通信システム、中央装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2012216147A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6370553B1 (en) * | 1998-08-31 | 2002-04-09 | Xerox Corporation | Atomic and molecular documents |
US7694218B2 (en) * | 2000-09-13 | 2010-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method therefor, and computer-readable memory |
US20090276732A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-11-05 | Lucian Emery Dervan | System and method for storage, display and review of electronic mail and attachments |
JP2010067140A (ja) | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-04-30 JP JP2013095478A patent/JP6188402B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-28 US US14/263,533 patent/US10162493B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002123471A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Toshiba Tec Corp | サーバ装置とネットワークシステム |
JP2005242793A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | 印刷システム、文書管理装置、及び文書管理方法 |
JP2006268701A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Canon Inc | 文書管理システム |
JP2008257346A (ja) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子ファイル処理装置、電子ファイル処理プログラム |
JP2009075893A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Pfu Ltd | データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム |
JP2010079889A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-04-08 | Fujitsu Ltd | 文書管理装置、表示制御装置、文書管理プログラム、通信システム、中央装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2012216147A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10162493B2 (en) | 2018-12-25 |
US20140325386A1 (en) | 2014-10-30 |
JP6188402B2 (ja) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5975666B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP4520340B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体 | |
JP5995461B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP5072676B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム | |
US9025172B2 (en) | Printing setting apparatus, computer readable recording medium, and image forming system for generating printing setting information described in one data format included in plural types of data formats and submitting a printing job to an image forming apparatus capable of executing a printing job based on printing setting information described in the plural types of data formats | |
JP5924892B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2013137622A (ja) | 印刷制御装置およびプログラム | |
JP5704800B2 (ja) | データ処理装置、データ処理処理方法、プログラム | |
US9703758B2 (en) | Information processing apparatus for converting an original document having a format into a file having a different format and information processing method | |
JP2014109854A (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
JP6039216B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
US20110055689A1 (en) | Method of performing at least one operation in image forming apparatus, and image forming apparatus and host device to perform the method | |
JP6111728B2 (ja) | 画像形成出力制御システム、画像形成出力制御プログラム及び情報処理装置 | |
JP6188402B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP5995460B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 | |
US9588942B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2009211523A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2015225535A (ja) | 情報処理装置、及びこれを用いる認証プリントシステム | |
JP7179502B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2014056424A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム | |
JP6320196B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP5140624B2 (ja) | 画像形成システム、サーバ、及び画面データ管理プログラム | |
JP6263916B2 (ja) | 情報処理装置、制御プログラム及び画像処理システム | |
JP2021026263A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびそのプログラム | |
JP2010238141A (ja) | 情報処理装置、画像形成システム、及び画面データ管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6188402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |