JP2014056424A - 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014056424A
JP2014056424A JP2012200778A JP2012200778A JP2014056424A JP 2014056424 A JP2014056424 A JP 2014056424A JP 2012200778 A JP2012200778 A JP 2012200778A JP 2012200778 A JP2012200778 A JP 2012200778A JP 2014056424 A JP2014056424 A JP 2014056424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
printing
printer driver
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012200778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuhei Kato
裕平 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012200778A priority Critical patent/JP2014056424A/ja
Publication of JP2014056424A publication Critical patent/JP2014056424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】生成された印刷出力のための情報を印刷装置に送信する前に一次的に保存する場合において、夫々の印刷装置個別の機能についての設定を可能とすること。
【解決手段】出力する対象の画像情報を処理するアプリケーションから出力する対象の画像情報及び出力に際して設定される設定値の情報を取得し、印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納する仮想プリンタドライバ205と、出力を実行させる印刷装置の選択を受け付け、記憶媒体から取得した印刷情報についての印刷出力に際して設定される設定値を変更するための画面を表示装置に表示させて設定値を変更する印刷設定変更部223と、プリンタドライバ204に印刷ジョブを生成させる印刷データ送信部224とを含むことを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システムに関し、特に、印刷のための情報を印刷装置に出力する前に情報処理装置において蓄積する場合の装置に制御に関する。
近年、情報の電子化が推進される傾向にあり、電子化された情報の出力に用いられるプリンタやファクシミリ及び書類の電子化に用いるスキャナ等の画像処理装置は欠かせない機器となっている。このような画像処理装置は、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能なMFP(Multi Function Peripheral:複合機)として構成されることが多い。
このような画像処理装置のうち、電子化された書類の出力に用いられる印刷装置においては、PC(Personal Computer)等の情報処理装置において生成された印刷ジョブに基づいて印刷出力を実行するプリンタが一般的に利用されている。そして、プリンタに入力する印刷ジョブを生成するための機能を実現するソフトウェア・プログラムとして、夫々のプリンタの機能に対応したプリンタドライバを情報処理装置にインストールすることが一般的である。
このような印刷装置においては、印刷ジョブの再利用や、複数の印刷装置への印刷ジョブの送信を可能とするため、印刷装置に対応したプリンタドライバによって印刷ジョブを生成する前に、アプリケーションと連動する仮想的なプリンタドライバによって印刷ジョブを生成し、生成された印刷ジョブをPC側に一次的に保存する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された技術によれば、アプリケーションと連動するのは仮想的なプリンタドライバであり、アプリケーションとプリンタドライバとが切り離されているため、印刷装置に対応したプリンタドライバにソフトウェア的な更新が発生した場合であっても、アプリケーションに予期しない影響が発生することを防ぐことができる。
しかしながら、特許文献1に開示された技術によれば、仮想プリンタドライバによって印刷ジョブを生成する際には印刷装置が特定されていないため、印刷ジョブ生成のためのインタフェースは様々な機種の機能に対応した最低限のものとする必要がある。そのため、夫々の印刷装置に特有の機能についての設定を行うことが難しい。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、生成された印刷出力のための情報を印刷装置に送信する前に一次的に保存する場合において、夫々の印刷装置個別の機能についての設定を可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置であって、
印刷する対象の画像情報を出力するアプリケーションと、前記印刷装置に印刷を実行させるための情報である印刷ジョブを生成する少なくとも1つのプリンタドライバと、前記アプリケーションによって出力された画像情報及び印刷設定情報に基づいて、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納する仮想プリンタドライバとを有し、前記アプリケーションは、前記印刷する対象の画像情報および印刷設定情報を前記仮想プリンタドライバに出力する情報出力部と、前記仮想プリンタドライバによって格納された前記印刷情報の印刷を実行させる印刷装置の選択を受け付ける装置選択受付部と、前記装置選択受付部によって選択された印刷装置に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させる設定変更画面表示処理部と、前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させる印刷ジョブ生成制御部とを含むことを特徴とする。
また、本発明の他の態様は、印刷装置に印刷出力を実行させる印刷制御方法であって、印刷出力する対象の画像情報を出力するアプリケーションから、印刷出力する対象の画像情報及び印刷出力に際して設定される設定値の情報を取得し、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納し、格納された前記印刷情報に基づいて印刷出力を実行させる印刷装置の選択を受け付け、前記記憶媒体に格納された印刷情報を取得し、取得した前記印刷情報についての印刷出力に際して設定される設定値を変更するための画面であって、選択された前記印刷装置に応じた機能の設定値を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させ、前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷出力に際して設定される設定値を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させることを特徴とする。
また、本発明の更に他の態様は、印刷装置に印刷を実行させる印刷制御システムであって、前記印刷装置に印刷を実行させるための情報である印刷ジョブを生成する少なくとも1つのプリンタドライバと、印刷する対象の画像情報を出力するアプリケーションによって出力された画像情報及び印刷設定情報に基づいて、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納する仮想プリンタドライバと、前記印刷する対象の画像情報および印刷設定情報を前記仮想プリンタドライバに出力する情報出力部と、前記仮想プリンタドライバによって格納された前記印刷情報の印刷を実行させる印刷装置の選択を受け付ける装置選択受付部と、前記装置選択受付部によって選択された印刷装置に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させる設定変更画面表示処理部と、前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させる印刷ジョブ生成制御部とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、生成された印刷出力のための情報を印刷装置に送信する前に一次的に保存する場合において、夫々の印刷装置個別の機能についての設定が可能となる。
本発明の実施形態に係る画像処理システムの運用形態を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置にインストールされるソフトウェア・プログラムのパッケージ構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る仮想プリンタドライバの設定画面を示す図である。 本発明の実施形態に係る設定値の情報を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置から取得される機能の情報を示す図である。 本発明の実施形態に係る共通設定画面を示す図である。 本発明の実施形態に係る設定項目の対応関係を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、印刷出力を行う印刷装置と関連付けられていない仮想的なプリンタドライバが、テキストエディタ、画像編集、表計算等のアプリケーション・プログラムによって処理された情報に基づいて生成した印刷ジョブを記憶媒体に保存し、その印刷ジョブに基づいて印刷装置と関連付けられている個別のプリンタドライバが最終的な印刷ジョブを生成する画像処理システムを例として説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像処理システムの運用形態の例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る画像処理システムは、画像処理装置1及び情報処理装置2が、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されて構成される。尚、図1においては、図示の容易化のために画像処理装置1を1つだけ示しているが、実際には複数の画像処理装置がネットワークを介して接続されており、それら複数の画像処理装置1から印刷出力をさせる装置を選択することも本実施形態にかかる要旨の1つである。
画像処理装置1は、撮像機能、画像形成機能及び通信機能等を備えることにより、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能なMFP(Multi Function Peripheral:複合機)である。情報処理装置2は、一般的なPC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistants)等の情報処理端末であり、画像処理装置1を介したプリントアウトは、情報処理装置2にインストールされたプリンタドライバを介して実行される。
次に、本実施形態に係る画像処理装置1、情報処理装置2等のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置2のハードウェア構成を示すブロック図であるが、画像処理装置1も略同様の構成を有する。図2に示すように、本実施形態に係る情報処理装置は、一般的なサーバやPC等と同様の構成を含む。
即ち、本実施形態に係る情報処理装置2は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。この他、画像処理装置1の場合、画像形成出力やスキャンを実行するエンジンが含まれる。
CPU10は演算手段であり、情報処理装置2全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。
I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。LCD60は、ユーザが情報処理装置2の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボード、マウス等、ユーザが情報処理装置2に情報を入力するためのユーザインタフェースである。
このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がそれらのプログラムに従って演算を行うことによりソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係る画像処理装置1や情報処理装置2を構成する各機器の機能を実現する機能ブロックが構成される。
画像処理装置1は、情報処理装置2から印刷ジョブを受信することによりプリンタとして動作する。画像処理装置1に送信される印刷ジョブは、夫々の画像処理装置1に対応して構築されたソフトウェア・プログラムであるプリンタドライバによって、夫々の画像処理装置1が読取可能な形式で生成される。
次に、本実施形態に係る情報処理装置2の機能構成について説明する。図3は、本実施形態に係る情報処理装置2の機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る情報処理装置2は、図2において説明したLCD60、操作部70に加えて、コントローラ200及びネットワークI/F210を含む。また、コントローラ200は、ネットワーク制御部201、操作制御部202、表示制御部203、複数のプリンタドライバ204、仮想プリンタドライバ205、印刷データ蓄積部206及び複数のアプリケーション220を含む。
ネットワークI/F210は、情報処理装置2がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、Ethernet(登録商標)等のインタフェースが用いられる。ネットワークI/F210は、図2に示すI/F50によって実現される。コントローラ200は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。コントローラ200は、情報処理装置2全体を制御する制御部である。
ネットワーク制御部201は、ネットワークI/F210を介して入力される情報を取得すると共に、ネットワークI/F210を介して他の機器に情報を送信する。操作制御部202は、操作部70に対するユーザによる操作内容の信号を取得し、アプリケーション220等の情報処理装置2において動作するモジュールに入力する。表示制御部203は、アプリケーション220のGUI(Graphical User Interface)等、情報処理装置2の状態をLCD60に表示させる。
プリンタドライバ204は、夫々の画像処理装置1に対応して情報処理装置2にインストールされることにより構成され、夫々の画像処理装置1において処理可能な形式の画像情報を含む印刷出力の実行命令である印刷ジョブを生成する。仮想プリンタドライバ205は、アプリケーション220に対して、プリンタドライバ204のように振る舞うことにより、出力する対象の画像情報や出力に際して設定される設定値の情報を取得する。
そして、仮想プリンタドライバ205は、アプリケーション220から受け取ったデータをEMF(Enhanced MetaFile)のような、印刷ジョブに準じた形式であって且つ後から印刷設定の変更が可能な形式の情報に変換すると共に、設定された印刷設定パラメータを保持して印刷データ蓄積部206に格納する。換言すると、本実施形態に係る仮想プリンタドライバ205は、プリンタドライバ204に準じた機能を有することにより、印刷ジョブに準じた形式の情報を印刷データとして生成する。尚、仮想プリンタドライバ205が生成する印刷データの形式、即ち、印刷ジョブに準じた情報としては、上述したEMFの他、PS(PostScript)や、PCL(Printer Control Language)等のPDL(Page Description Language)言語によって記述された情報、即ち、印刷ジョブとまったく同一の情報を用いると共に、それらの情報を後から変更するためのモジュールを設けても良い。
印刷データ蓄積部206は、HDD40等の記憶媒体によって実現され、仮想プリンタドライバ205によって生成された印刷データを記憶する。アプリケーション220は、テキストエディタ、画像編集、表計算等の機能を実現するために、情報処理装置2にインストールされて動作するソフトウェア・プログラムによって構成される。図3に示すように、夫々のアプリケーション220は、アプリコア221、印刷データ制御部222、印刷設定変更部223及び印刷データ送信部224を含む。
アプリコア221は、夫々のアプリケーションの要部となる機能を提供する。印刷データ制御部222は、アプリコア221によって処理されているデータに基づいて仮想プリンタドライバ205に印刷ジョブ生成を実行させる。印刷設定変更部223は、印刷データ蓄積部206に蓄積された印刷ジョブを読出し、印刷設定の変更等を行う。
上述したように、仮想プリンタドライバ205によって生成された印刷データは、後から印刷設定の変更が可能な形式の情報である。この印刷設定の変更は、印刷設定変更部223によって行われる。即ち、印刷設定変更部223は、仮想プリンタドライバ205によって生成された情報、即ち、印刷ジョブに準じた情報の印刷設定を変更する機能を含む。
印刷データ送信部224は、印刷設定変更部223によって印刷データ蓄積部206から読み出された印刷ジョブを送信する先の画像処理装置1の選択を受け付け、選択された画像処理装置1に対応するプリンタドライバ204に入力して最終的な印刷ジョブを生成させる。
尚、ユーザの操作によっては、ファイルブラウザのようなアプリケーションによって印刷出力する対象のデータを指定して仮想プリンタドライバに印刷ジョブを生成させるような場合もあり得る。仮想プリンタドライバ205による印刷ジョブの生成に際しては、出力対象の画像データがビットマップやベクターデータ等の一般的な形式で仮想プリンタドライバ205に受け渡されることが前提である。従って、例えば表計算のデータがファイルブラウザを介して指定されたとしても、ファイルブラウザのアプリケーションは、表計算のデータをビットマップ等の一般的な画像情報の形式に変換する機能を有さず、仮想プリンタドライバ205に画像データを受け渡すことができない。
そのような場合、図4に示すように、ユーザが操作しているファイルブラウザのアプリケーションと、指定されたデータを読み込む機能を有するアプリケーションとが連動することによって、仮想プリンタドライバ205に画像データを入力することが可能となる。即ち、ユーザが操作しているアプリケーション220の印刷データ制御部222は、指定されたデータを読み込む機能を有するアプリケーション220のアプリコア221に画像情報の変換処理を依頼して画像情報を取得し、それによって得られた画像情報を仮想プリンタドライバ205に入力する。
この他、ユーザが操作しているアプリケーション220は、指定されたデータを読み込む機能を有するアプリケーション220に以降の全ての処理を委託し、処理を委託されたアプリケーション220の印刷データ制御部222が、仮想プリンタドライバ205に画像情報を入力するようにしても良い。また、本実施形態においては、アプリケーション220が、アプリコア221として何らかの画像処理機能を有している場合を例としているが、本実施形態の要旨に係る機能を実現するための専用のアプリケーション、即ち、印刷データ制御部222、印刷設定変更部223及び印刷データ送信部224を含むアプリケーションを構成し、仮想プリンタドライバ205に出力するための画像情報は、図4に示すように夫々の情報に対応しているアプリケーションのアプリコア221から取得するようにしても良い。
次に、本実施形態に係る情報処理装置2にインストールされるソフトウェア・プログラムのパッケージ構成について説明する。図5は、本実施形態に係るソフトウェア・プログラムのパッケージ構成を示す図である。図5に示すように、本実施形態においては、夫々のアプリケーション220をインストールするためのアプリケーションパッケージ、仮想プリンタドライバ205をインストールするための仮想プリンタドライバパッケージ、夫々のプリンタドライバ204をインストールするためのプリンタドライバパッケージが夫々別個に用意される。
このようなパッケージ構成のため、プリンタドライバ204とアプリケーション220とは無関係であり、プリンタドライバ204について、インストール、アンインストール、更新処理等を行った際に、アプリケーション220についても何らかの更新やメンテナンスが必要となるようなことを回避することができる。
尚、仮想プリンタドライバ205とアプリケーション220とは、図3、図4において説明したように相互に関連しているため、仮想プリンタドライバ205の変更に際しては、アプリケーション220の機能、特に印刷データ制御部222についての変更を要する場合もあり得る。しかしながら、新たな画像処理装置1を用いる場合に新たなプリンタドライバ204のインストールが必要となることに対して、仮想プリンタドライバ205についての変更や追加が必要となることは少ない。即ち、仮想プリンタドライバ205は一度インストールすれば半永久的に用いることが可能であり、アプリケーション220の機能を仮想プリンタドライバ205に合わせる必要があるという問題は生じない。
また、図5においては、アプリケーションパッケージと仮想プリンタドライバパッケージとが夫々異なるパッケージとして構成されている場合を例として示しているが、本件システムの導入用のパッケージとして、仮想プリンタドライバが含まれているアプリケーションパケージを用意しても良い。即ち、システムの導入用のパッケージとしては、仮想プリンタドライバパッケージを含むアプリケーショパッケージをインストールすることによって仮想プリンタドライバ205と印刷データ制御部222とを関連付け、以降、新たなアプリケーションパッケージをインストールする際には、新たなアプリケーションパッケージに含まれる印刷データ制御部222を仮想プリンタドライバ205と関連付けるようにしても良い。
次に、本実施形態に係る情報処理装置2の動作について、図6を参照して説明する。図6は、本実施形態係る情報処理装置2において印刷ジョブが生成され、画像処理装置1に送信される際の動作を示すフローチャートである。図6に示すように、本実施形態に係る情報処理装置2において、ユーザの操作によりアプリケーション220を介して印刷データの生成指示が入力されると(S601/YES)、印刷データ制御部222がアプリコア221から画像データを取得して仮想プリンタドライバ205に印刷データの生成命令と共に入力する。これにより、仮想プリンタドライバ205が印刷データ制御部222から取得した画像データに基づいて印刷データを生成し(S602)、印刷データ蓄積部206に保存する(S603)。
S601〜S603までの処理により、印刷データ蓄積部206への印刷データの格納が完了する。S601〜S603の処理において、アプリケーション220は、仮想プリンタドライバ205のGUIを、表示制御部203を介してLCD60に表示させる。
図7は、上記S601〜S603の処理において情報処理装置2のLCD60に表示される仮想プリンタドライバ205のGUIの例を示す図である。図7に示すように、仮想プリンタドライバの設定画面においては、印刷出力において設定値として採用され得る項目を設定するためのインタフェースが表示される。
そして、図7に示すような画面において設定された設定値は、図8に示すように、夫々の設定項目を示す“項目名”と関連付けて保存される。図8の“項目名”は、印刷出力における設定項目を示す識別子であり、図8に示すような項目名を示す文字情報の他、夫々の項目について様々な機種の画像処理装置1において共通して用いられている識別番号やID情報等でも良い。
生成された印刷データを印刷ジョブとして、画像処理装置1に送信する際には、ユーザがアプリケーション220を操作して印刷ジョブの送信指示を行う。アプリコア221は、操作制御部202から入力される操作情報によって印刷ジョブの送信指示を受け付けると(S604/YES)、印刷設定変更部223にそれを転送する。
印刷設定変更部223は、印刷ジョブの送信指示を受け付けると、印刷データ蓄積部206に蓄積されている印刷データの一覧を取得し(S605)、表示制御部203を介してLCD60に印刷データの一覧を表示させる。この際、LCD60に表示されるGUIには、印刷データを選択させるための画面の他、印刷出力を実行させる画像処理装置1を選択させるための画面も含まれる。
LCDに表示された印刷データの一覧に基づいてユーザによって印刷データ及び画像処理装置1が選択されると、印刷設定変更部223は、操作制御部202から入力される操作情報によって印刷データの選択を受け付けると共に(S606)、出力を実行させる画像処理装置1の選択を受け付ける(S607)。即ち、S607においては、印刷設定変更部223は、印刷装置の選択を受け付ける装置選択受付部として機能する。
上述したように、S601〜S603における印刷データの生成処理においては、出力を実行する画像処理装置1が選択されていない状態である。従って、S607においてユーザが選択する画像処理装置1によっては、S601〜S603において設定した項目に対応する機能を用いることができない場合もあり得る。従って、印刷設定変更部223は、S607において、印刷出力を実行させる画像処理装置1を選択させるための画面をLCD60に表示させる際、選択された印刷データに応じて、選択可能な画像処理装置1を絞り込んで表示させることが好ましい。
印刷設定変更部223は、夫々の画像処理装置1に含まれる機能の情報をネットワークを介して取得することが可能である。図9は、ネットワークを介して画像処理装置1から取得可能な機能の情報の例を示す図である。図9に示すように、画像処理装置1からネットワークを介して取得される機能の情報は、図8に示す“項目名”と共通の識別子によって識別される夫々の機能毎に、その機能の利用可否や対応する範囲等が記述された情報である。
印刷設定変更部223は、ユーザによって印刷データが選択されてS606においてその選択を受け付けると、選択された印刷データにおいて図8に示すように保存された設定項目毎の設定値を参照すると共に、ネットワークを介して取得した夫々の画像処理装置1の機能を参照し、設定された値に応じた印刷出力が可能な画像処理装置1のみを、選択可能な画像処理装置1として表示させる。例えば、印刷データにおいて“180°回転”を行うことが設定されている場合、“180°回転”が“可”となっている画像処理装置1のみを選択可能な装置として表示させる。これにより、S607において、ユーザの意図に沿った印刷出力を実行可能な画像処理装置1をユーザに選択させることが可能となる。
また、印刷設定変更部223は、LCD60に表示させたGUIに対するユーザの操作により、印刷設定の変更指示を受け付ける(S608)。ユーザの操作により印刷設定の変更指示を受け付けた場合(S608/YES)、印刷設定変更部223は、操作制御部202から入力される操作情報に従って印刷設定の変更内容を受け付ける(S609)。
図10(a)、(b)は、S609において印刷設定変更部223がLCD60に表示させるGUIの例を示す図である。図10(a)、(b)に示すGUIは、印刷出力に際して設定される設定値を変更するためのGUIであり、図7において説明したGUIと同様に、印刷出力において設定値として採用され得る項目を設定するためのインタフェースが表示される。即ち、S609においては、印刷設定変更部223が、設定変更画面表示処理部として機能する。
ここで、図10(a)と図10(b)とでは、表示されている項目が異なる。即ち、図10(a)において表示されている“両面/製本”、“パンチ”という項目が図10(b)においては表示されていない。これは、S607において選択された装置が、“両面/製本”、“パンチ”といった機能を有さないことを示す。即ち、印刷設定変更部223は、S607で選択された装置の機能の図9に示すような情報に基づき、選択された装置において用いることができない機能の設定が不可能となるように、S609において表示させるGUIの表示項目を変更する。このような処理により、既に選択された装置において可能な設定のみをユーザに行わせることが可能となる。
尚、図10(a)、(b)に示すGUIは、印刷設定変更部223のGUIであることを例として説明したが、図7において説明した仮想プリンタドライバ205のGUIを用いても良い。この場合においても、上述したように、既に選択されている装置の機能に応じてGUIの表示項目を変更することにより、上記と同様の効果を得ることが可能である。また、既に出力先の装置が選択されているため、その装置に対応したプリンタドライバ204のGUIを用いることも可能である。この場合、夫々の装置に対応した機能の詳細な設定が可能となる。
図10(a)、(b)に示すようなGUI対する操作によって印刷設定の変更を受け付けた印刷設定変更部223は、受け付けた印刷設定の変更内容を反映して印刷データ送信部224に入力する。これにより、印刷データ送信部224は、印刷データをプリンタドライバ204に受け渡して印刷ジョブを生成させる。即ち、印刷データ送信部224が、印刷ジョブ生成制御部として機能する。プリンタドライバ204は、印刷データ送信部224から受け取った印刷データに基づいて印刷ジョブを生成し(S610)、ネットワーク制御部201に印刷ジョブを送信させる(S611)。このような処理により、情報処理装置2による印刷ジョブの送信動作が完了する。
ここで、S610において、プリンタドライバ204は、印刷データ送信部224から入力された印刷データ及び図8に示すように保存された設定値に基づいて印刷ジョブを生成する。この際、図8に示すように夫々の項目について設定されている設定値を、選択された画像処理装置1に入力する印刷ジョブにおけるコマンドに対応させる必要がある。上述したように、図8に示す“項目名”は、様々な機種の画像処理装置1において用いられている設定値の識別子に対応しているため、プリンタドライバ204は、“項目名”を参照することにより、夫々の設定値が何を意味する情報であるかを認識することが可能であり、夫々の画像処理装置1に入力する情報形式に変換することが可能である。
以上、説明したように、本実施形態によれば、仮想プリンタドライバ220によって生成された印刷出データを印刷装置に送信する前に一次的に保存する場合において、保存された印刷データ及び出力を実行させる装置を選択して印刷ジョブを送信する際に、出力先として選択された画像処理装置1に応じた設定画面を表示させる。そのため、夫々の印刷装置個別の機能についての設定が可能となる。
尚、上記実施形態においては、図8に示す“項目名”とプリンタドライバ204において用いられている各設定項目の識別子とが共通しており、その識別子に基づいて設定された設定値を適用する際の判断が可能な場合を例として説明した。しかしながら、メーカーの異なる様々な画像処理装置が混在する場合等、設定項目が共通ではない場合もあり得る。そのような場合、図11に示すように、仮想プリンタドライバ205における“項目名”と、夫々のプリンタドライバにおける設定項目との対応関係とを示すテーブルに基づき、夫々のプリンタドライバに印刷データを入力する際に設定値の項目を変換することにより、上記と同様に処理を行うことが可能である。
即ち、印刷データ送信部224は、選択された画像処理装置に対応するプリンタドライバに印刷データ及び設定値を送信する際に、図11に示すようなテーブルを参照し、設定値の“項目名”、即ち設定値を識別するための識別子を、選択された画像処理装置に対応するプリンタドライバにおける設定値の識別子に変換する。これにより、プリンタドライバ204においては、仮想プリンタドライバ205に対して設定された設定内容に基づいて印刷ジョブが生成される。
また、上記実施形態においては、印刷データ蓄積部206に蓄積された印刷データを選択して印刷ジョブを生成する場合を例として説明したが、印刷データの生成の際、複数の印刷データを選択可能としても良い。この場合、印刷設定変更部223、印刷データ送信部224は、複数の印刷データを結合し、結合した印刷データに基づいてプリンタドライバ204に印刷ジョブを生成させる。これにより、複数の印刷データについて別個に印刷ジョブを生成する必要がなくなり、ユーザの利便性を向上すると共に装置の制御を効率化することができる。
1 画像処理装置
2 情報処理装置
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD
70 操作部
80 バス
200 コントローラ
201 ネットワーク制御部
202 操作制御部
203 表示制御部
204 プリンタドライバ
205 仮想プリンタドライバ
206 印刷データ蓄積部
220 アプリケーション
221 アプリコア
222 印刷データ制御部
223 印刷設定変更部
224 印刷データ送信部
210 ネットワークI/F
特開2011−2881号公報

Claims (9)

  1. 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置であって、
    印刷する対象の画像情報を出力するアプリケーションと、
    前記印刷装置に印刷を実行させるための情報である印刷ジョブを生成する少なくとも1つのプリンタドライバと、
    前記アプリケーションによって出力された画像情報及び印刷設定情報に基づいて、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納する仮想プリンタドライバとを有し、
    前記アプリケーションは、
    前記印刷する対象の画像情報および印刷設定情報を前記仮想プリンタドライバに出力する情報出力部と、
    前記仮想プリンタドライバによって格納された前記印刷情報の印刷を実行させる印刷装置の選択を受け付ける装置選択受付部と、
    前記装置選択受付部によって選択された印刷装置に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させる設定変更画面表示処理部と、
    前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させる印刷ジョブ生成制御部とを含むことを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記装置選択受付部は、印刷を実行させる印刷装置を選択するための選択画面を表示装置に表示させて前記印刷装置の選択を受け付け、前記選択画面を表示させる際に、取得された前記設定値の情報に基づいて選択可能な装置を絞り込むことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記設定変更画面表示処理部は、選択された前記印刷装置において利用不可能な機能の設定が不可能なように前記設定変更画面を表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記設定変更画面表示処理部は、選択された前記印刷装置に印刷を実行させる印刷ジョブを生成するプリンタドライバの設定値を設定するための画面を前記設定変更画面として表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
  5. 前記設定変更画面表示処理部は、前記記憶媒体に格納された印刷情報を複数取得することが可能であり、
    前記印刷ジョブ生成制御部は、取得された複数の印刷情報を結合して前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させることが可能であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の印刷制御装置。
  6. 前記仮想プリンタドライバにおける前記設定値の設定項目毎の識別子と、前記印刷ジョブを生成するプリンタドライバにおける前記設定値の設定項目毎の識別子とが共通であり、
    前記印刷ジョブ生成制御部は、前記仮想プリンタドライバにおける設定値を、前記プリンタドライバにおける設定値において識別子が共通する設定項目に適用することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の印刷制御装置。
  7. 前記印刷ジョブ生成制御部は、前記仮想プリンタドライバにおける前記設定値の設定項目と前記印刷ジョブを生成するプリンタドライバにおける前記設定値の設定項目との対応関係を示す情報に基づき、前記仮想プリンタドライバにおける設定値を、前記プリンタドライバにおける設定値において対応する設定項目に適用することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の印刷制御装置。
  8. 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御方法であって、
    印刷する対象の画像情報を出力するアプリケーションから、に対して、印刷装置に印刷出力を実行させるための情報である印刷ジョブを生成するプリンタドライバのように振る舞うことにより、印刷する対象の画像情報及び印刷に際して設定される設定値の情報を取得し、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納し、
    格納された前記印刷情報に基づいて印刷を実行させる印刷装置の選択を受け付け、
    前記記憶媒体に格納された印刷情報を取得し、取得した前記印刷情報についての印刷に際して設定される設定値を変更するための画面であって、選択された前記印刷装置に応じた機能の設定値を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させ、
    前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷に際して設定される設定値を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させることを特徴とする印刷制御方法。
  9. 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御システムであって、
    前記印刷装置に印刷を実行させるための情報である印刷ジョブを生成する少なくとも1つのプリンタドライバと、
    印刷する対象の画像情報を出力するアプリケーションによって出力された画像情報及び印刷設定情報に基づいて、前記印刷ジョブに準じた形式の情報である印刷情報を生成して記憶媒体に格納する仮想プリンタドライバと、
    前記印刷する対象の画像情報および印刷設定情報を前記仮想プリンタドライバに出力する情報出力部と、
    前記仮想プリンタドライバによって格納された前記印刷情報の印刷を実行させる印刷装置の選択を受け付ける装置選択受付部と、
    前記装置選択受付部によって選択された印刷装置に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更可能な設定変更画面を表示装置に表示させる設定変更画面表示処理部と、
    前記設定変更画面に対する操作に応じて、前記印刷情報についての印刷設定情報を変更して、前記プリンタドライバに印刷ジョブを生成させる印刷ジョブ生成制御部とを含むことを特徴とする印刷制御システム。
JP2012200778A 2012-09-12 2012-09-12 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム Pending JP2014056424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200778A JP2014056424A (ja) 2012-09-12 2012-09-12 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200778A JP2014056424A (ja) 2012-09-12 2012-09-12 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014056424A true JP2014056424A (ja) 2014-03-27

Family

ID=50613684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012200778A Pending JP2014056424A (ja) 2012-09-12 2012-09-12 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014056424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067258A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
JP7119303B2 (ja) 2017-07-19 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷指示装置、印刷指示システム及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018067258A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム
CN107977171A (zh) * 2016-10-21 2018-05-01 富士施乐株式会社 打印管理设备以及存储打印管理程序的计算机可读介质
JP7119303B2 (ja) 2017-07-19 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷指示装置、印刷指示システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454213B2 (ja) 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム
JP5995461B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP7405217B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP6178567B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム、及び情報処理システム
JP7172672B2 (ja) アプリケーションプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2020087297A (ja) プログラム及び制御方法
EP2648088B1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
EP2538317B1 (en) Print control software program, information processing apparatus, and printing apparatus
US20150301769A1 (en) Function setting method and recording medium
JP2014056424A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム
JP2012252635A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラム及び記録媒体
US20130246915A1 (en) Information Processing Apparatus
US10891087B2 (en) Print system, printer and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
US10795622B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and computer-readable medium
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6036512B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US8854671B2 (en) Method and apparatus for setting printing option
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
JP2020126367A (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2020030697A (ja) 情報処理装置、端末装置、設定画面表示システム、設定画面表示方法
JP2019151049A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP6123257B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理装置の制御プログラム
JP6399062B2 (ja) 可搬型情報端末、制御システム、制御プログラム及び制御方法