JP2019151049A - 印刷装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019151049A
JP2019151049A JP2018038966A JP2018038966A JP2019151049A JP 2019151049 A JP2019151049 A JP 2019151049A JP 2018038966 A JP2018038966 A JP 2018038966A JP 2018038966 A JP2018038966 A JP 2018038966A JP 2019151049 A JP2019151049 A JP 2019151049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print setting
printing
setting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018038966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019151049A5 (ja
Inventor
賢太 松井
Kenta Matsui
賢太 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018038966A priority Critical patent/JP2019151049A/ja
Priority to US16/284,360 priority patent/US11079986B2/en
Publication of JP2019151049A publication Critical patent/JP2019151049A/ja
Publication of JP2019151049A5 publication Critical patent/JP2019151049A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】外部端末でのメモリ資源の消費を抑えつつ、外部端末を介して設定された印刷設定項目と、予め定められた印刷設定項目とを、印刷設定項目ごとに好適に選択する仕組みを提供する。【解決手段】本印刷装置は、外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信し、受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する。また、本印刷装置は、判定した印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得し、設定項目ごとに、第1印刷設定と第2印刷設定との何れかに従って、印刷データを用いた印刷処理を実行する。【選択図】 図2

Description

本発明は、モバイル端末からの印刷に対応する印刷装置、その制御方法、及びプログラムに関する。
近年、MopriaやGoogle Cloud Printのように、モバイル端末が印刷データをプリンタに送信して印刷を行うモバイル印刷が一般的に行われる。ユーザは印刷に際して「カラー印刷」又は「モノクロ印刷」などの印刷設定を印刷データに設定することができる。このようなモバイル印刷では、ユーザが個々のプリンタの性能を意識することなく印刷設定を行うことを可能とするため、どのようなプリンタでも対応可能な印刷設定の項目のみを設定可能としている。即ち、印刷装置における設定可能な項目と比較して、モバイル印刷においてモバイル端末から設定可能な項目は少なからず制限されてしまう。
特許文献1には、プリンタがモバイル印刷の印刷データを受信した場合、ユーザが予めプリンタに登録していた印刷設定に基づいて、該当印刷データを印刷する技術が記載されている。
特開2014−164420号公報
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。例えば、上記従来技術では、モバイル印刷であるか否かに応じて、印刷データに含まれる印刷設定、又は、ユーザが予めプリンタに登録した印刷設定の何れかに基づいて印刷が実行される。しかし、ユーザが予めプリンタに登録した印刷設定に基づいて印刷が行われる場合には、モバイル端末を介してジョブごとに設定を変更することができず、変更するためには登録し直す必要があり、ユーザにとっては煩わしいものである。また、モバイル印刷時に印刷データに含まれる印刷設定に基づいて印刷が行われる場合には、上述したように、その設定項目に制限が生じてしまう。
一方、プリンタドライバをモバイル端末にインストールするか、予めモバイル端末にインストールされたプリンタドライバを利用することで、ユーザはモバイル端末でもプリンタでのUIと同様に印刷データに対する印刷設定を設定することができる。しかし、この場合においては、モバイル端末で設定した印刷設定と、プリンタで設定した印刷設定とを、どのように扱うのかが考慮されていないのが現状である。また、プリンタドライバは、モバイル印刷のアプリケーションやと比較してプログラムサイズが大きく、製品ごとに固有のものであるため製品ごとのプリンタドライバをインストールする必要であり、モバイル端末の制限されたメモリ環境には適していない。なお、PC等にインストールされた汎用ドライバを利用した印刷であれば、複数の製品の印刷設定を行うことができるものの、モバイル印刷のアプリケーションと同様の課題がある。
本発明は、上述の問題の少なくとも一つに鑑みて成されたものであり、外部端末でのメモリ資源の消費を抑えつつ、外部端末を介して設定された印刷設定項目と、予め定められた印刷設定項目とを、印刷設定項目ごとに好適に選択する仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、例えば、印刷装置であって、外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された前記印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得する取得手段と、設定項目ごとに、前記受信手段によって受信した印刷データに含まれる前記第1印刷設定と、前記取得手段によって取得された前記第2印刷設定との何れかに従って、該印刷データを用いた印刷処理を実行する印刷手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、外部端末でのメモリ資源の消費を抑えつつ、外部端末を介して設定された印刷設定項目と、予め定められた印刷設定項目とを、印刷設定項目ごとに好適に選択することができる。
一実施形態に係る印刷装置のハードウェア構成を示す図。 一実施形態に係る印刷装置のソフトウェア構成を示す図。 一実施形態に係る印刷装置の全体シーケンスを示す図。 一実施形態に係る印刷装置の処理手順を示すフローチャート。 一実施形態に係る印刷データに設定される印刷設定の一例を示す図。 一実施形態に係る印刷設定情報と特定印刷設定情報を示す図。 一実施形態に係る印刷設定情報と特定印刷設定情報を示す図。 一実施形態に係る印刷装置の全体シーケンスを示す図。 一実施形態に係る印刷装置の処理手順を示すフローチャート。 一実施形態に係る印刷設定画面の例を示す図。
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確立されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
<第1の実施形態>
<印刷装置のハードウェ構成>
以下では、本発明の第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る印刷装置であるプリンタ10のハードウェア構成を説明する。
プリンタ10は、コントローラユニット100、操作部105、及びエンジン106を備える。また、コントローラユニット100は、CPU101、RAM102、HDD103、ネットワークI/F(インタフェース)104、ROM107、操作部I/F108、及びデバイスI/F109を備える。
CPU101は、プリンタ10を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)である。図2で後述するソフトウェアモジュールは全てこのCPU上で動作する。RAM102は、CPU101がアクセスできるRAM(Randam Access Memory)である。RAM102は、各種ソフトウェアの動作に必要なメモリの確保先や、印刷データから生成された印刷画像の保存先として利用される。ROM107は、ROM(Read Only Memory)である。図2で後述するソフトウェアモジュールがここに格納され、CPU101に読み出されて、実行される。
ネットワークI/F104は、印刷データを受信可能なNIC(Network Interface Card)でLAN等のネットワークに接続される。HDD103は、受信した印刷データを記憶して蓄えることが可能なHDD(Hard Disk Drive)である。操作部105は、印刷設定の変更要求、印刷データの印刷要求や、ユーザ認証を受け付けることが可能な操作パネルなどのハードウェアである。操作部I/F108は、操作部105とコントローラユニット100を接続するI/Fである。
エンジン106は、後述する印刷処理部203による印刷処理の結果によって生成される印刷画像を印刷用紙に出力するエンジンンである。デバイスI/F109は、エンジン106とコントローラユニット100を接続し、エンジン106を制御するためのI/Fである。
<印刷装置のソフトウェア構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係るコントローラユニット100で動作するソフトウェアモジュールのモジュール構成例を説明する。コントローラユニット100は、ソフトウェア構成として、印刷データ受信部201、印刷設定部202、印刷処理部203、印刷データ管理部204、及び認証部205を備える。
印刷データ受信部201は、ネットワークI/F104を介して外部装置から印刷データを受信するソフトウェアモジュールである。印刷データ受信部201は、印刷データの印刷種別を判断できる送信判断部201aと、印刷データの印刷設定を補完しながら後述の印刷設定情報202aへ反映する補完部201bとを含む。送信判断部201aと補完部201bの詳細については、図4のフローチャートを用いて後述する。
印刷設定部202は、操作部105を介して設定された印刷設定又は外部装置から受信した印刷データに含まれる印刷設定に関する印刷設定情報(第1印刷設定)202aと、特定印刷設定情報(第2印刷設定)202bとに反映するソフトウェアモジュールである。反映方法の詳細については、図4のフローチャートを用いて後述する。
印刷処理部203は、印刷データから印刷画像を生成する印刷処理を行うソフトウェアモジュールである。印刷処理を行う際、印刷処理部203は、印刷設定情報202aと特定印刷設定情報202bとを参照する。参照方法の詳細については、図4のフローチャートを用いて後述する。
認証部205は、ユーザ認証を行うソフトウェアモジュールである。印刷データ管理部204は、印刷データ受信部201が受信した印刷データを管理し、認証部205にて認証がとれたユーザの印刷データを出力するソフトウェアモジュールである。
<モバイル印刷のシーケンス>
次に、図3を参照して、本実施形態に係るモバイル印刷における全体の流れを示すシーケンスについて説明する。
S301で、モバイル端末は、プリンタ10の認証に利用可能なユーザ情報をユーザ入力等により取得する。S302で、モバイル端末は、印刷設定を行う。実際の印刷設定は、ユーザ、或いはモバイル端末にインストールされたプリンタドライバによって行われる。続いて、S303で、モバイル端末は、印刷データをプリンタ10に送信する。印刷データにはS301で取得したユーザ情報や、S302で設定した印刷設定が含まれる。
次に、S304で、プリンタ10は、モバイル端末から送信された印刷データを受信する。続いて、S305で、プリンタ10は、印刷データに含まれる印刷設定を基に印刷設定を補完する。
ここで、当該補完処理について説明する。従来のPC印刷では、印刷先のプリンタ10の専用ドライバがPCにインストールされ、ユーザは全ての印刷設定項目を任意に設定できた。図5(A)は、専用ドライバで生成される印刷データに含まれる印刷設定のイメージ図である。ON/OFFの設定が可能な印刷設定項目として項目A(501a)、項目B(502a)、項目C(503a)の3つがあり、その全てをユーザは専用ドライバで任意に設定できる。ここでは、項目Aが両面印刷設定であり、項目Bがトナー節約設定であり、項目Cが折り設定である。
一方、モバイル印刷では、プリンタの専用ドライバのように細かい印刷設定はサポートされておらず、ユーザは限られた印刷設定項目しか設定できない。図5(B)は、モバイル印刷で生成される印刷データに含まれる印刷設定のイメージ図である。印刷データに存在する印刷設定項目は項目A(501b)のみで、項目B(502b)、項目C(503b)について、ユーザはモバイル端末におけるモバイル印刷では設定することができない。
図10(A)、(B)はそれぞれ、専用ドライバ、モバイル端末の印刷設定画面の例を示す。基本的な印刷設定の「用紙サイズ」や「片面/両面印刷」(片面印刷=OFF、両面印刷=ON)はどちらも設定できる。しかし、印刷時のトナー使用量を抑えるオプション的な印刷設定「トナー節約」(しない=OFF、する=ON)や、出力用紙を専用機器で任意に折る特別な印刷設定「折り設定」(しない=OFF、する=ON)について、モバイル端末では設定できない。
しかし、プリンタ10が印刷データの印刷処理を実行するには、専用ドライバが設定していた項目B、Cの情報も必要である。そこで、モバイル印刷の印刷データに不足する印刷設定項目がある場合、プリンタ10はプリンタ自身でその印刷設定項目の情報を補完する処理を行う。これがS305で行う、印刷設定の補完処理である。本実施形態においては、図5(B)の項目B、Cを、“OFF”という規定値で補完することにする。この補完処理の詳細については、図4のフローチャート図を使って後述する。
図3の説明に戻る。S306で、プリンタ10は、ユーザ認証を行う。続いて、S307で、プリンタ10は、印刷データの印刷設定を、ユーザからの変更要求等に応じて変更する。さらに、S308で、プリンタ10は、印刷データをその時の印刷設定に従って印刷し、当該シーケンスを終了する。
<プリンタの処理手順>
次に、図4を参照して、本実施形態におけるコントローラユニット100がモバイル端末から送信された印刷データを印刷する処理手順を説明する。以下で説明する処理は、例えば、プリンタ10のCPU101がHDD103やROM107等に予め格納された制御プログラムをRAM102に読み出して実行することにより実現される。
S401で、印刷データ受信部201は、モバイル端末等の外部装置からネットワークI/F104を介して印刷データを受信する。続いて、S402で、送信判断部201aは、S401での受信に関わるパラメータに従って、受信した印刷データがモバイル印刷(所定の印刷種別)による印刷データか否かを判断する。モバイル印刷であればS403へ進み、それ以外の場合はS404へ進む。本実施形態において、当該判断は、どのような送信元から要求された印刷であるか等の印刷種別を判断するものであり、例えば印刷データを受信する通信プロトコル(上記受信に関わるパラメータ)に基づいて行われる。印刷データをIPP(Internet Printing Protocol)で受信した場合はモバイル印刷と判断し、LPD(Line Printer Daemon)などIPP以外の通信プロトコルで受信した場合は、従来のPC印刷と判断する。なお、本発明はこれに限定されず、例えば、送信元のアドレス等により印刷種別を判断してもよい。
S403で、補完部201bは、印刷データに含まれる印刷設定を基に補完処理を実行し、印刷設定情報202aを設定する。本実施形態において、図5(B)に示す印刷設定の印刷データを受信した場合、補完部201bは補間処理を実行し、図6(A)に示す値を印刷設定情報202aに設定する。
まず、印刷設定情報202aの項目A(601a)については、図5(B)の印刷データにも存在する(501b)。そこで、補完部201bは、印刷設定情報202aの項目A(601a)の「値」に501bの“ON”をそのまま設定し、「補完フラグ」には値を補完していないことを示す“no”を設定する。次に、印刷設定情報202aの項目B(602a)、項目C(603a)について、図5(B)の印刷データには存在しない(502b、503b)。そこで、補完部201bは、印刷設定情報202aの項目B(602a)及び項目C(603a)の「値」に、規定値の“OFF”を設定し、「補間フラグ」には値を補完したことを示す“yes”を設定する。
次に、S404で、コントローラユニット100は、ユーザ認証が行われたか否かを判定する。ユーザ認証が行われればS405へ進み、ユーザ認証が行われていなければS404の処理を繰り返す。S405で、印刷設定部202は、ユーザから印刷データに対する印刷設定の変更要求を受け付けたか否かを判断する。変更要求を受け付けた場合はS406へ進み、受け付けていなければS409へ進む。変更要求の受け付けについては、プリンタ10の操作部105を介して行われる。即ち、操作部105は、受付手段の一例である。
S406で、印刷設定部202は、印刷設定変更の対象がモバイル印刷による印刷データであり、かつ変更するのがS403で補完した印刷設定項目かどうかを判断する。モバイル印刷による印刷データで、かつ変更するのが補完した印刷設定項目の場合は、S407へ進み、そうでない場合はS408へ進む。ここで、印刷設定項目とは、図5等で説明した、両面印刷設定、トナー節約設定や、折り設定等である。
S407で、印刷設定部202は、モバイル印刷専用の特定印刷設定情報202bを更新し、S409に進む。例えば、図6(A)に示す印刷設定情報202aがあり、ユーザが印刷設定項目Cを“ON”に変更することを指示した場合、モバイル印刷専用の特定印刷設定情報202bは、図6(B)に示すように更新され、項目Cの値に“ON”が設定される。更新されるのは特定印刷設定情報202bのみで、印刷設定情報202aは更新されない。
一方、S408で、印刷設定部202は、印刷設定情報202aを更新し、S409に進む。例えば、図6(A)に示す印刷設定情報202aがあり、ユーザが印刷設定項目Aを“OFF”に変更する指示をした場合、印刷設定情報202aの項目Aの値に“OFF”が設定される(不図示)。
S409で、コントローラユニット100は、ユーザから印刷データに対する印刷要求があるか否かを判断する。印刷要求がある場合はS410へ進み、ない場合はS405の処理に戻る。印刷要求とは、例えば、印刷の開始を指示する要求を示す。S410で、印刷処理部203は、印刷データに対して行う処理が印刷設定項目の処理を含むかどうか判断する。ここで、印刷設定項目の処理とは、例えば図5(A)に示す専用ドライバ印刷で設定可能な設定項目を示す。即ち、図5(A)に含まれる印刷設定項目に関する設定を含めばS411に進み、そうでない場合はS412へ進む。S411で、印刷処理部203は、印刷対象がモバイル印刷による印刷データで、かつ処理するのがS403にて補完した印刷設定項目かどうかを判断する。モバイル印刷による印刷データで、かつ処理するのが補完した印刷設定項目の場合はS413へ進み、そうでない場合はS414へ進む。
S412で、印刷処理部203は、印刷設定項目以外の印刷処理を実行し、S415に進む。一方、S413で、印刷処理部203は、該当印刷設定項目を処理するのにあたり、モバイル印刷専用の特定印刷設定情報202bを優先して参照し、印刷処理を実行し、S415に進む。また、S414で、印刷処理部203は、該当印刷設定項目を処理するのにあたり、印刷設定情報202aを参照し、印刷処理を実行し、S415に進む。
S413、S414に関して、図6(A)に示す印刷設定情報と、図6(B)に示すモバイル印刷専用の特定印刷設定情報がある場合の説明を行う。図6(A)の印刷設定情報の項目A(601a)の「補完フラグ」には“No”が設定されている。この場合、印刷処理部203は印刷設定情報の項目A(601a)の「値」を参照し、印刷設定項目Aについては“ON”の設定で印刷処理を実行する。また、図6(A)の印刷設定情報の項目C(603a)の「補完フラグ」には“yes”が設定されている。この場合、印刷処理部203は、図6(B)のモバイル印刷専用の特定印刷設定情報の項目C(603b)の「値」を参照し、印刷設定項目Cについては“ON”の設定で印刷処理を実行する。同様に、図6(A)の印刷設定情報の項目B(602a)の「補完フラグ」には“yes”が設定されている。そこで印刷処理部203は、図6(B)のモバイル印刷専用の特定印刷設定情報の項目B(602b)を参照するが、その「値」には設定値がない。この場合、印刷処理部203は、印刷設定情報の項目B(602a)の「値」を参照し、印刷設定項目Bについては“OFF”の設定で印刷処理を実行する。
S415で、印刷処理部203は、印刷データ全ページの処理を終了したか否かを判断する。全ページ終了の場合、印刷データの一連の印刷処理を終了し、そうでない場合は、S410の処理に戻り、印刷処理を継続する。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置は、外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信し、受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する。また、本印刷装置は、判定した印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得し、設定項目ごとに、第1印刷設定と第2印刷設定との何れかに従って、印刷データを用いた印刷処理を実行する。このように、本実施形態に係る印刷装置は、モバイル端末で設定できる印刷設定項目についてはその印刷設定に従い、モバイル端末で設定できない印刷設定項目については印刷装置の印刷設定に従い、印刷処理を実行する。これにより、ユーザはモバイル端末で設定できない印刷設定項目についても、プリンタで任意の設定が可能になり、モバイル印刷の利便性が向上する。即ち、本実施形態によれば、モバイル端末でのメモリ資源の消費を抑えつつ、モバイル端末を介して設定された印刷設定項目と、予め定められた印刷設定項目とを、印刷設定項目ごとに好適に選択することができる。
<第2の実施形態>
以下では、本発明の第2の実施形態を説明する。上記第1の実施形態では、モバイル印刷のアプリケーションによる印刷設定項目の制御について説明した。本実施形態では、PC等にインストールされる汎用プリンタドライバ(以下、汎用ドライバと称する。)を利用した印刷の制御について説明する。なお、汎用ドライバについても、モバイル印刷と同様に、固有のプリンタ等における専用のプリンタドライバと比較して、設定可能な印刷設定項目に限りがある。
<汎用ドライバを利用した印刷シーケンス>
まず、図8を参照して、複数のプリンタに広く対応した汎用ドライバを利用した印刷(以下、汎用ドライバ印刷と称する。)において、本実施形態の全体の流れを示すシーケンスを説明する。
S801で、情報処理装置等のPCにインストールされた汎用ドライバは、プリンタ10の認証に利用可能なユーザ情報を取得する。続いて、S802で、汎用ドライバは、印刷データに対する印刷設定を行う。S803で、汎用ドライバは、印刷データをプリンタ10に送信する。印刷データにはS801で取得したユーザ情報や、S802で設定した印刷設定が含まれる。
次に、S804で、プリンタ10は、PCから送信された印刷データを受信する。続いて、S805で、プリンタ10は、印刷データに含まれる印刷設定を基に印刷設定を補完する。上記第1の実施形態におけるモバイル印刷と同様、汎用ドライバは専用ドライバのように細かい印刷設定をサポートしておらず、ユーザは限られた印刷設定項目しか設定できない。従って、上記第1の実施形態と同様に、印刷設定の補完処理を実行することにより、ユーザの意図に沿う印刷処理を実現する。
図5(C)は汎用ドライバで生成される印刷データに含まれる印刷設定のイメージ図である。印刷データに存在する印刷設定項目は項目Aと項目Bで、項目Cについて、ユーザは汎用ドライバで設定することができない。各項目についての設定内容は、上記第1の実施形態で説明した内容と同様である。
図10(A)、(C)は、それぞれ専用ドライバ、汎用ドライバの印刷設定画面の例である。汎用ドライバは「用紙サイズ」や「片面/両面印刷」という基本的な印刷設定の他に、「トナー節約」(しない=OFF、する=ON)のようなオプション的な印刷設定も設定できる。しかし、出力用紙を専用機器で任意に折る特別な印刷設定「折り設定」(しない=OFF、する=ON)については、対応する製品も限られているため、汎用ドライバでは設定できない。そこで、上記第1の実施形態と同様、プリンタ10はプリンタ自身でその印刷設定項目の情報を補完する処理を実行する。本実施形態では図5(C)の項目Cを“OFF”という規定値で補完することにする。
図8の説明に戻る。S806で、プリンタ10は、ユーザ認証を行う。続いて、S807で、プリンタ10はネットワークを介して通信可能に接続されたサーバにS806で認証したユーザの特定印刷設定情報を要求する。本実施形態において、サーバにはプリンタ10を利用する全ユーザの特定印刷設定情報が存在するものとする。
次に、S808で、サーバは要求されたユーザの特定印刷設定情報を要求元のプリンタ10に提供する。続いて、S809で、プリンタ10は、印刷データの印刷設定を、ユーザからの変更要求等に応じて変更する。さらに、S810で、プリンタ10は、印刷データをその時の印刷設定に従って印刷し、当該シーケンスを終了する。
<プリンタの処理手順>
次に、図9を参照して、本実施形態におけるコントローラユニット100が汎用ドライバから送信された印刷データを印刷する処理手順を説明する。以下で説明する処理は、例えば、プリンタ10のCPU101がHDD103やROM107等に予め格納された制御プログラムをRAM102に読み出して実行することにより実現される。
S901で、印刷データ受信部201は、PC等の外部装置からネットワークI/F104を介して印刷データを受信する。続いて、S902で、送信判断部201aは、受信した印刷データが汎用ドライバ印刷(所定の印刷種別)による印刷データか否かを判断する。汎用ドライバ印刷であればS903へ進み、それ以外の場合はS904へ進む。本実施形態において、当該判断は、どのような送信元(ドライバの種別)から要求された印刷であるか等の印刷種別を判断するものである。例えば、印刷データにはドライバのバージョン情報が含まれ、そのバージョン情報で、従来のPC印刷か、汎用ドライバ印刷かを判断できるものとする。
S903で、補完部201bは、印刷データに含まれる印刷設定を基に補完処理を実行し、印刷設定情報202aを設定する。本実施例において、図5(C)に示す印刷設定の印刷データを受信した場合、補完部201bは補完処理を実行し、図7(A)に示す値を印刷設定情報202aに設定する。設定方法については上記第1の実施形態と同様であるため説明は省略する。
次に、S904で、コントローラユニット100は、ユーザ認証が行われたか否かを判定する。ユーザ認証が行われればS905へ進み、ユーザ認証が行われていなければS904の処理を繰り返す。S905で、印刷設定部202は、S904で認証したユーザの特定印刷設定情報をサーバから取得し、特定印刷設定情報202bに設定する。さらに、S906で、印刷設定部202は、ユーザから印刷データに対する印刷設定の変更要求を受け付けたか否かを判断する。変更要求を受け付けた場合はS907へ進み、受け付けていなければS910へ進む。
S907で、印刷設定部202は、印刷設定の変更対象が汎用ドライバ印刷による印刷データであり、かつ変更する印刷設定項目がS903で補完した項目か否かを判断する。汎用ドライバによる印刷データ、かつ変更設定項目が補完した項目の場合は、S908へ進み、そうでない場合はS909へ進む。
S908で、印刷設定部202は、汎用ドライバ印刷用の特定印刷設定情報202bを更新し、S910に進む。例えば、図7(A)に示す印刷設定情報202aがあり、ユーザが印刷設定項目C(703a)を“ON”に変更する要求をした場合、次のような更新が行われる。汎用ドライバ用の特定印刷設定情報202bは図7(B)に示すように更新され、項目C(703b)の「値」には“ON”が設定される。更新されるのは特定印刷設定情報202bのみで、印刷設定情報202aは更新されない。
一方、S909で、印刷設定部202は、印刷設定情報202aを更新し、S910に進む。例えば、図7(A)に示す印刷設定情報202aがあり、ユーザが印刷設定項目A(701a)を“OFF”に変更する指示をした場合、印刷設定情報202aの項目Aの「値」にはOFFが設定される(不図示)。
S910で、コントローラユニット100は、ユーザから印刷データに対する印刷要求があるか否かを判断する。印刷要求がある場合はS911へ進み、ない場合はS906の処理に戻る。印刷要求とは、例えば、印刷の開始を指示する要求を示す。S911で、印刷処理部203は、印刷データに対して行う処理が印刷設定項目の処理を含むかどうか判断する。ここで、印刷設定項目の処理とは、例えば図5(A)に示す専用ドライバ印刷で設定可能な設定項目を示す。印刷設定項目の処理を含む場合はS912へ進み、そうでない場合はS913へ進む。S912で、印刷処理部203は、印刷対象が汎用ドライバ印刷による印刷データで、かつ処理するのがS903にて補完した印刷設定項目かどうか判断する。汎用ドライバ印刷による印刷データで、かつ処理するのが補完した印刷設定項目の場合はS914へ進み、そうでない場合はS915へ進む。
S913で、印刷処理部203は、印刷設定項目以外の印刷処理を実行し、S916に進む。一方、S914で、印刷処理部203は、該当印刷設定項目を処理するのにあたり、汎用ドライバ用の特定印刷設定情報202bを優先して参照し、印刷処理を実行し、S916に進む。参照方法については上記第1の実施形態と同様であるため省略する。また、S915で、印刷処理部203は、該当印刷設定項目を処理するのにあたり、印刷設定情報202aを参照し、印刷処理を実行し、S916に進む。
S916で、印刷処理部203は、印刷データ全ページの処理を終了したか否かを判断する。全ページ終了の場合、印刷データの一連の印刷処理を終了し、そうでない場合は、S911の処理に戻り、印刷処理を継続する。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置は、汎用ドライバ印刷においても上記第1の実施形態におけるモバイル印刷と同様に印刷設定項目の補完処理を実行する。これにより、本実施形態における印刷装置は、汎用ドライバで設定できる印刷設定項目についてはその印刷設定に従い、汎用ドライバで設定できない印刷設定項目については印刷装置の印刷設定に従い、印刷処理を実行する。これにより、ユーザは汎用ドライバで設定できない印刷設定項目も、印刷装置で任意の設定が可能になる。即ち、本実施形態によれば、PCでのメモリ資源の消費を抑えつつ、PCを介して設定された印刷設定項目と、予め定められた印刷設定項目とを、印刷設定項目ごとに好適に選択することができる。また、本実施形態では特定印刷設定情報がユーザ毎に用意されるため、ユーザは一度プリンタで設定した印刷設定を次回の印刷時に改めて設定する必要がなく、利便性がさらに向上する。
なお、本実施形態においては、特定印刷設定情報をサーバから取得する構成としたが、上記第1の実施形態と同様に自装置のメモリ等に予め記憶された特定印刷設定情報を用いてもよい。一方、上記第1の実施形態において、本実施形態と同様に、特定印刷設定情報をサーバから取得する構成としてもよい。サーバから取得する構成の場合は、メモリ資源を豊富に活用できるため、当該特定印刷設定情報をユーザごとに設定することができる。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
10:プリンタ、100:コントローラユニット、105:操作部、106:エンジン、201:印刷データ受信部、201a:送信判断部、201b:補完部、202:印刷設定部、202a:印刷設定情報、202b:特定印刷設定情報、203:印刷処理部

Claims (12)

  1. 印刷装置であって、
    外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する判定手段と、
    前記判定手段によって判定された前記印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得する取得手段と、
    設定項目ごとに、前記受信手段によって受信した印刷データに含まれる前記第1印刷設定と、前記取得手段によって取得された前記第2印刷設定との何れかに従って、該印刷データを用いた印刷処理を実行する印刷手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記判定手段によって判定された前記印刷種別に基づき、前記印刷データに含まれる前記第1印刷設定の設定項目を補完する補完手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記受信手段によって受信した印刷データについて、変更要求を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受け付けた変更要求に基づく印刷設定が前記補完手段によって補完された設定項目に関する設定である場合は、前記第2印刷設定を前記変更要求に基づく印刷設定で更新し、前記変更要求に基づく印刷設定が前記補完手段によって補完された設定項目に関する設定でない場合は、前記第1印刷設定を前記変更要求に基づく印刷設定で更新する更新手段と、をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷手段は、
    前記判定手段によって判定された前記印刷種別が所定の印刷種別であり、かつ、前記補完手段によって補完された設定項目については前記第2印刷設定を優先して参照し、それ以外の設定項目については前記第1印刷設定を参照して、印刷処理を実行することを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷装置。
  5. 前記所定の印刷種別とは、前記外部装置であるモバイル端末を介して印刷設定が行われるモバイル印刷であることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. 前記判定手段は、前記受信に関わるパラメータとして、前記受信手段によって前記印刷データを受信した際の通信プロトコルに従って、前記印刷種別を判定することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記所定の印刷種別とは、前記外部装置である情報処理装置にインストールされた汎用プリンタドライバを介して印刷設定が行われる汎用ドライバ印刷であることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  8. 前記判定手段は、前記受信に関わるパラメータとして、前記受信手段によって前記印刷データを受信した際の送信元のドライバの種別に従って、前記印刷種別を判定することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
  9. 前記印刷種別ごとの第2印刷設定を予め記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記取得手段は、前記記憶手段から、前記判定手段によって判定された前記印刷種別に対応する前記第2印刷設定を取得することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の印刷装置。
  10. 前記取得手段は、ネットワークを介して通信可能に接続されたサーバから、前記判定手段によって判定された前記印刷種別に対応する前記第2印刷設定を取得し、
    前記サーバで管理される前記第2印刷設定は、ユーザごとに管理されることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の印刷装置。
  11. 印刷装置の制御方法であって、
    受信手段が、外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信する受信工程と、
    判定手段が、前記受信工程で受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する判定工程と、
    取得手段が、前記判定工程で判定された前記印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得する取得工程と、
    印刷手段が、設定項目ごとに、前記受信工程で受信した印刷データに含まれる前記第1印刷設定と、前記取得工程で取得された前記第2印刷設定との何れかに従って、該印刷データを用いた印刷処理を実行する印刷工程と
    を含むことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 印刷装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
    受信手段が、外部装置から第1印刷設定を含む印刷データを受信する受信工程と、
    判定手段が、前記受信工程で受信した印刷データについて、当該受信に関わるパラメータから印刷種別を判定する判定工程と、
    取得手段が、前記判定工程で判定された前記印刷種別に対応する特定の印刷設定である第2印刷設定を取得する取得工程と、
    印刷手段が、設定項目ごとに、前記受信工程で受信した印刷データに含まれる前記第1印刷設定と、前記取得工程で取得された前記第2印刷設定との何れかに従って、該印刷データを用いた印刷処理を実行する印刷工程と
    を含むことを特徴とするプログラム。
JP2018038966A 2018-03-05 2018-03-05 印刷装置、その制御方法、及びプログラム Pending JP2019151049A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038966A JP2019151049A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
US16/284,360 US11079986B2 (en) 2018-03-05 2019-02-25 Printing apparatus having print setting control, method of controlling the same, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038966A JP2019151049A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 印刷装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019151049A true JP2019151049A (ja) 2019-09-12
JP2019151049A5 JP2019151049A5 (ja) 2021-04-30

Family

ID=67768133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038966A Pending JP2019151049A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 印刷装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11079986B2 (ja)
JP (1) JP2019151049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021086426A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 キヤノン株式会社 サーバシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312251A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Minolta Co Ltd 画像処理システム、画像形成装置、プリンタサーバ、画像形成装置に接続される装置及び記録媒体
JP2008307744A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
JP2010221697A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2014164420A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8879106B1 (en) * 2013-07-31 2014-11-04 Xerox Corporation Processing print jobs with mixed page orientations
JP2016068312A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017113904A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017217831A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 シャープ株式会社 印刷装置、印刷方法及び印刷制御用プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5377044B2 (ja) * 2009-04-14 2013-12-25 キヤノン株式会社 印刷システム、データ処理方法およびプログラム
JP5528086B2 (ja) * 2009-12-14 2014-06-25 キヤノン株式会社 情報配信装置、情報配信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US8593677B2 (en) * 2010-12-08 2013-11-26 Kyocera Document Solutions Inc. Mobile printing system using a device management server
JP5759196B2 (ja) * 2011-02-09 2015-08-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
CN104898995B (zh) * 2011-02-10 2019-04-23 精工爱普生株式会社 网络系统、网络系统的打印控制方法及客户终端
US20120250072A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Apple Inc. Systems and methods for defining print settings using an input interface
US9179016B2 (en) * 2011-10-25 2015-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication architectures for direct printing and scanning
JP6378507B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-22 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP2015217659A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP2017007239A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社沖データ 画像形成装置、情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム
JP2018120094A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社東芝 画像形成装置
JP2018135176A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社東芝 画像形成装置および画像形成方法
JP6889397B2 (ja) * 2017-07-18 2021-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312251A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Minolta Co Ltd 画像処理システム、画像形成装置、プリンタサーバ、画像形成装置に接続される装置及び記録媒体
JP2008307744A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
JP2010221697A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2014164420A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8879106B1 (en) * 2013-07-31 2014-11-04 Xerox Corporation Processing print jobs with mixed page orientations
JP2016068312A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017113904A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2017217831A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 シャープ株式会社 印刷装置、印刷方法及び印刷制御用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021086426A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 キヤノン株式会社 サーバシステム
JP7418115B2 (ja) 2019-11-28 2024-01-19 キヤノン株式会社 サーバシステム、サーバシステムの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11079986B2 (en) 2021-08-03
US20190272131A1 (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3471389A2 (en) Program
JP7405217B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2012088838A (ja) 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
WO2021117277A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2017173892A (ja) 情報処理装置、プログラム及び印刷システム
US8867071B2 (en) Printer for requiring terminal device to supply target data and terminal device for supplying target data in response to requirement from printer
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2024052771A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
US10402131B2 (en) Image processing apparatus and method to form image on sheet using page image data and object information
CN110928501A (zh) 信息处理装置及计算机可读记录介质
JP2008162206A (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2013004010A (ja) 印刷制御プログラム、情報処理装置及び印刷装置
JP2019151049A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP6484123B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
US11064088B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method
JP2017117235A (ja) 管理プログラム、管理システム、情報処理装置
US11086578B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method for selective distributed printing by a plurality of printers
WO2021230349A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、プログラムセット、および、印刷方法
US10891087B2 (en) Print system, printer and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP2014056424A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御システム
US9990168B2 (en) Recording medium, information processing apparatus, and information processing method
JP6410051B2 (ja) サーバーおよびサーバー用プログラム
JP2015001829A (ja) 印刷システム、情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US11816377B1 (en) Industrial printing system, print server, and process management method for peer-to-peer distributed processing according to paper settings and imposition settings for production printing
JP7362384B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220701