JP2014212500A - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014212500A
JP2014212500A JP2013089212A JP2013089212A JP2014212500A JP 2014212500 A JP2014212500 A JP 2014212500A JP 2013089212 A JP2013089212 A JP 2013089212A JP 2013089212 A JP2013089212 A JP 2013089212A JP 2014212500 A JP2014212500 A JP 2014212500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
area
type
operation terminal
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013089212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786887B2 (ja
Inventor
征平 市山
Shohei Ichiyama
征平 市山
俊幹 新地
Toshimi Shinchi
俊幹 新地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013089212A priority Critical patent/JP5786887B2/ja
Priority to US14/258,519 priority patent/US10394445B2/en
Priority to CN201410164583.1A priority patent/CN104113653B/zh
Publication of JP2014212500A publication Critical patent/JP2014212500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786887B2 publication Critical patent/JP5786887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】操作端末の操作が簡易な情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラムを提供する。【解決手段】情報処理装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数のキーボードの中から操作端末200のタッチパネル201に選択的に表示されたキーボードKB1を通じて入力を受け付ける。MFP100は、入力エリアIE1〜IE5を含む設定画面OSを、タッチパネル181に表示する。MFP100は、設定画面OSを表示した場合に、キーボードKB1のタイプを入手し、入手したタイプに基づいて、入力エリアIE1〜IE5の中から入力エリアIE5を、キーボードKB1を通じて入力を受け付ける入力受付エリアとして決定する。【選択図】図7

Description

本発明は情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラムに関し、より特定的には、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラムに関する。
近年、スマートフォンやタブレットPC(Personal Computer)などの携帯情報端末が高機能化しており、個人がPCの代わりに携帯情報端末を所有している。携帯情報端末では、電子化された文書を任意の場所で自由に閲覧および編集することができる。携帯情報端末は、業務や生活の様々な場面で用いられるようになっている。
携帯情報端末の高機能化に伴い、操作パネルを搭載した画像形成装置と、画像形成装置と通信可能な携帯情報端末とを備えた表示システムにおいて、画像形成装置と携帯情報端末との連携が求められている。
通常、画像形成装置は、設定画面を表示する操作パネルを含んでいる。設定画面は、各種ジョブの設定を受け付ける画面であり、複数の入力エリア(入力値表示エリア)を含んでいる。画像形成装置は、ユーザーから入力エリアのタッチ操作を受け付けた場合に、その入力エリアを選択状態とし、操作パネルに表示された各種ソフトウェアキー(たとえばソフトテンキーなど)や、操作パネルの各種ハードウェアキー(たとえばハードテンキーなど)を通じて、選択状態の入力エリアへの入力を受け付ける。
画像形成装置と携帯情報端末との連携の一例として、画像形成装置が、操作パネルのソフトウェアキーやハードウェアキーの代わりに、携帯情報端末の表示部に表示されたキーボードなどを通じて、操作パネルに表示した設定画面の入力エリアに対する入力を受け付ける態様が考えられる。
なお、下記特許文献1には、キーボードを利用して携帯端末の機能の起動を容易化する技術が開示されている。下記特許文献1の携帯端末は、表示部とキーボードとを備えている。携帯端末は、コマンド(命令文)の入力を受け付けるコマンド入力領域を表示部に表示し、キーボードからコマンドの入力を受け付ける。携帯端末は、入力されたコマンドに応じた機能(メニュー画面の起動など)を実行する。
特開2010−87570号公報
しかしながら、上記態様を採用した場合、携帯情報端末での操作が煩雑になるという問題があった。
携帯情報端末は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数のキーボード(たとえばひらがな入力用のキーボード、数字入力用のキーボード、またはアルファベット入力用のキーボードなど)を有しており、これらのキーボードの中から一のキーボードを表示部に選択的に表示する。一方、画像形成装置の操作パネルに表示された設定画面の入力エリアの中には、パスワードの入力を受け付ける入力エリアなどのように、アルファベットおよび数字のみの入力を受け付ける入力エリアが存在することがある。また、ユーザー名の入力を受け付ける入力エリアなどのように、ひらがなのみの入力を受け付ける入力エリアが存在することがある。
このため、たとえば携帯情報端末に表示されたキーボードが数字入力用のキーボード(テンキー)である場合において、設定画面の選択状態の入力エリアがひらがなのみの入力を受け付ける入力エリアであるときは、ユーザーは、携帯情報端末に表示するキーボードをひらがな入力用のキーボードに切り替えるか、もしくは、設定画面の選択状態の入力エリアを、数字の入力を受け付ける入力エリアに切り替える必要があった。また、携帯情報端末に表示されたキーボードがアルファベット入力用のキーボードである場合において、設定画面の選択状態の入力エリアが数字のみの入力(テンキー入力)を受け付ける入力エリアであるときは、ユーザーは、携帯情報端末に表示するキーボードを数字入力用のキーボードに切り替えるか、もしくは、設定画面の選択状態の入力エリアを、アルファベットの入力を受け付ける入力エリアに切り替える必要があった。
この問題は、画像形成装置と携帯情報端末とが連携する場合に特有の問題ではなく、情報処理装置が、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける場合において、操作端末で起こり得る問題である。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、その目的は、操作端末の操作が簡易な情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラムを提供することである。
本発明の一の局面に従う情報処理装置は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置であって、本体表示部と、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示手段と、エリア表示手段にて複数の入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手手段と、タイプ入手手段にて入手したタイプに基づいて、複数の入力エリアの中から、操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定手段とを備える。
上記情報処理装置において好ましくは、エリア決定手段は、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。
上記情報処理装置において好ましくは、複数の入力エリアの中に、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアが無い場合、エリア決定手段は、複数の入力エリアのうちいずれかを入力受付エリアとして決定する。
上記情報処理装置において好ましくは、複数の入力エリアの中に、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアが無い場合において、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に、操作端末の表示部に表示する入力画面を切り替えるソフトウェアキーである切替キーが含まれているときは、エリア決定手段は、切替キーが最小回数だけ押下された場合に切り替わった入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。
上記情報処理装置において好ましくは、複数の入力エリアの中に、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが無い場合、操作端末の表示部に表示する入力画面を、入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面に切り替えることを、操作端末に要求する切替要求手段をさらに備える。
上記情報処理装置において好ましくは、エリア決定手段は、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合、タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアのうち最上部に表示されている入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。
本発明の他の局面に従う情報処理装置は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置であって、本体表示部と、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示手段と、エリア表示手段にて少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手手段と、少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアがタイプ入力手段で入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、操作端末に要求する表示要求手段とを備える。
上記情報処理装置において好ましくは、入力受付エリアへの入力を受け付けた後で、操作端末の表示部に表示された新たな入力画面のタイプを入手する他のタイプ入手手段と、入力受付エリアが、他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け不可能である場合に、入力受付エリアで受け付けた入力を確定させる確定手段と、入力受付エリアが、他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け不可能である場合に、他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアに、入力受付エリアを切り替えるエリア切替手段とをさらに備える。
本発明のさらに他の局面に従う情報処理装置の制御方法は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、情報処理装置は、本体表示部を備え、制御方法は、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示ステップと、エリア表示ステップにて複数の入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、タイプ入手ステップにて入手したタイプに基づいて、複数の入力エリアの中から、操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定ステップとを備える。
本発明のさらに他の局面に従う情報処理装置の制御方法は、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、情報処理装置は、本体表示部を備え、制御方法は、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示ステップと、エリア表示ステップにて少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアがタイプ入力ステップにて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、操作端末に要求する表示要求ステップとを備える。
本発明のさらに他の局面に従う情報処理装置の制御プログラムは、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御プログラムであって、情報処理装置は、本体表示部を備え、制御プログラムは、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示ステップと、エリア表示ステップにて複数の入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、タイプ入手ステップにて入手したタイプに基づいて、複数の入力エリアの中から、操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定ステップとをコンピューターに実行させる。
本発明のさらに他の局面に従う情報処理装置の制御プログラムは、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御プログラムであって、情報処理装置は、本体表示部を備え、制御プログラムは、複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、本体表示部に表示するエリア表示ステップと、エリア表示ステップにて少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアがタイプ入力ステップにて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、操作端末に要求する表示要求ステップとをコンピューターに実行させる。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末の制御プログラムは、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から、情報処理装置に対して入力を行う入力画面を表示部に選択的に表示する操作端末の制御プログラムであって、表示部に表示した入力画面のタイプを情報処理装置に送信するタイプ送信ステップと、表示部に特定の入力画面を表示することの要求を情報処理装置から受信した場合に、特定の入力画面を表示する表示ステップとをコンピューターに実行させる。
本発明によれば、操作端末の操作が簡易な情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態における画像形成システムの概念図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成システムの機能的構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態のMFP100における操作パネル180に関連する制御構成を模式的に示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるMFP100の構成を概念的に示す図である。 操作端末200のタッチパネル201に表示されるキーボードの切替方法を説明する図である。 操作パネル180のタッチパネル181に表示される設定画面OSを模式的に示す図である。 本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB1が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB2が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB3が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態において、入力エリアIE1およびIE2で入力を既に受け付けた状態で、タッチパネル201にキーボードKB3が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE5の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE1の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE1の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB7が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第4の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施の形態において、設定画面OSの入力エリアIE5に数字が入力された状態を模式的に示す図である。 本発明の第5の実施の形態において、タッチパネル201に表示するキーボードがキーボードKB3に切り替えられた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。 本発明の第5の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
以下の実施の形態においては、情報処理装置がMFP(Multifunction Peripheral)である場合について示すが、情報処理装置は、ファクシミリ装置、複写機、またはプリンターなどの、MFP以外の画像形成装置であってもよい。また、情報処理装置は画像形成装置以外のものであってもよく、たとえばPC、タブレットPC、または携帯電話などであってもよい。
本明細書において「記号」とは、一定の事象や内容を代理して指し示すはたらきをもつ知覚可能な対象であって、文字を除くものを意味している。
[第1の実施の形態]
(画像形成システムの構成)
始めに、本実施の形態における画像形成システムの構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態における画像形成システムの概念図である。なお図1では、MFP100の操作パネル180が拡大して示されている。
図1を参照して、本実施の形態における画像形成システムは、MFP100(情報処理装置の一例)と、操作端末200とを備えている。MFP100と操作端末200とはネットワーク300に接続されており、ネットワーク300を通じて相互に通信可能である。
MFP100は操作パネル180を含んでいる。操作パネル180は、タッチパネル181(本体表示部の一例)と、各種ハードウェアキー182とを含んでいる。MFP100は、タッチパネル181に各種情報を表示する。MFP100は、ユーザーからの操作を、ハードウェアキー182、またはタッチパネル181に表示した設定画面に含まれるソフトウェアキー183などを通じて受け付ける。
操作端末200は、たとえばスマートフォン200aやタブレット端末200bなどである。操作端末200は、他機から取り外された操作パネルなどであってもよい。操作端末200は、タッチパネル201を含んでいる。操作端末200は、キーボード(入力画面の一例)などの各種情報をタッチパネル201に表示する。操作端末200は、ユーザーからの操作を、タッチパネル201を通じて受け付ける。なお図1では、スマートフォン200aのタッチパネル201にはテンキーのキーボードが表示されている。
ネットワーク300は、有線または無線のLAN(Local Area Network)である。ネットワーク300は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコルを用いて接続される。ネットワーク300に接続された機器は、お互いに各種データのやり取りが可能となっている。なお、ネットワーク300に代えて、インターネットや専用線などの広域ネットワークを用いて各装置を接続してもよい。
具体的には、操作端末200は、たとえば無線LANアクセスポイント(図示無し)を通じて無線でネットワーク300と接続されている。MFP100と操作端末200とは、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信を用いて相互に通信を行ってもよい。
なお、画像形成システムは、MFP100および操作端末200以外の機器をさらに備えていてもよいし、MFP100と相互に通信を行う複数の操作端末200を備えていてもよい。
MFP100は、ハードウェアキー182の一つである「スマホ連携」キー182aの押下を受け付けると、MFP100と通信可能な状態にある操作端末を検索し、発見した操作端末200との通信を開始する。MFP100と操作端末200との通信が開始すると、操作端末200は、MFP100の操作パネル180への入力を行うための入力部として機能する。
図2は、本発明の第1の実施の形態における画像形成システムの機能的構成を示すブロック図である。
図2を参照して、MFP100は、制御部10と、画像読取部21と、画像処理部23と、画像形成部25と、記憶部26と、ネットワーク接続部27と、タイプ入手部33と、エリア決定部35と、表示要求部37と、判定部39と、確定部41と、エリア切替部43とを含んでいる。制御部10と、画像読取部21、画像処理部23、画像形成部25、記憶部26、ネットワーク接続部27、タイプ入手部33、エリア決定部35、表示要求部37、判定部39、確定部41、およびエリア切替部43の各々とは接続されている。
制御部10は、MFP100の各部の動作を総括的に制御する。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)13と、RAM(Random Access Memory)15とを含んでいる。CPU11は、ROM13から必要なプログラムを読み出して、プログラムに従ってMFP100の全体的な制御を行う。ROM13は、各種プログラムを記憶する。RAM15は、CPU11のワークエリアである。
画像読取部21は、原稿の画像を読み取る。
画像処理部23は、操作パネル180や操作端末200などから印刷の実行指示を受け付けた場合に、その実行指示に基づいて、プリントを行う画像の印刷データを作成する。
画像形成部25は、画像処理部23にて作成された印刷データに基づいて、用紙に画像を形成する。
記憶部26は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)であり、操作パネル180に表示する設定画面などの各種情報を記憶する。
ネットワーク接続部27は、ネットワーク300を通じて操作端末200などの外部機器との間でデータの送受信を行う。
タイプ入手部33は、操作端末200のタッチパネル201に表示されたキーボードのタイプを操作端末200から入手する。
エリア決定部35は、タッチパネル201に表示されたキーボードを通じて入力を受け付ける入力エリア(入力受付エリア)を決定する
表示要求部37は、特定の入力エリアに入力可能なソフトウェアキーを含むキーボードを表示することを、操作端末200に要求する。
判定部39は、MFP100が操作端末200と通信可能か否かを判定(判別)する。
確定部41は、タッチパネル181に表示された設定画面の入力エリアで受け付けた入力を確定させる。
エリア切替部43は、タイプ入手部33にて入手したタイプのキーボードに含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアに、入力を受け付ける入力エリアを切り替える。
操作端末200は、制御部210と、ネットワーク接続部221と、表示部223と、タッチ検出部225とを備えている。制御部210と、ネットワーク接続部221、表示部223、およびタッチ検出部225の各々とは接続されている。
制御部210は、操作端末200の各部の動作を総括的に制御する。制御部210は、CPU211と、ROM213と、RAM215とを含んでいる。CPU211は、ROM213から必要なプログラムを読み出して、プログラムに従って操作端末200の全体的な制御を行う。ROM213は、各種プログラムを記憶する。RAM215は、CPU211のワークエリアである。
ネットワーク接続部221は、ネットワーク300を通じてMFP100などの外部機器との間でデータの送受信を行う。
表示部223は、キーボードなどの各種情報をタッチパネル201に表示する。
タッチ検出部225は、タッチパネル201へのタッチを検出する。
図3は、本発明の第1の実施の形態のMFP100における操作パネル180に関連する制御構成を模式的に示すブロック図である。
図3を参照して、MFP100は、制御部10と、パネルCPU51と、ROM53と、RAM55と、LCD(Liquid Crystal Display)制御部57と、VRAM(Video RAM)59と、LCDパネル部61と、入出力制御部63と、ハードキー操作部65とを含んでいる。
パネルCPU51は、操作パネル180全体の制御を行い、MFP100全体を制御する制御部10との通信を行う。ROM53は、操作パネル180の制御プログラムと、各種の設定画面(表示画像)を記憶する。RAM55は、パネルCPU51のワークメモリである。
LCD制御部57は、VRAM59のリードライト制御を行い、LCDパネル部61への画像表示制御を行っている。パネルCPU51は、ROM53が記憶する画像を、LCD制御部57を介してVRAM59に記憶させる。またパネルCPU51は、ROM53から読み出した画像をLCDパネル部61に出力する。
LCDパネル部61は、タッチパネルである。入出力制御部63は、LCDパネル部61でタッチを受け付けると、その位置を判断し、設定画面上の選択された機能をパネルCPU51に通知し、機能設定などの入力制御を行う。
ハードキー操作部65は、スタートキー、テンキー、およびパネルリセットキーなどで構成されるハードウェアキー(ハードキー)と、マシンの状態を示すLED(Light Emitting Diode)と、ハードウェアキーやLCDパネル部61で入力を受け付けた旨を通知するためのブザーなどから構成されている。また、ハードキー操作部65は、入出力制御部63によって制御され、必要に応じてパネルCPU51を介して制御部10との通信を行う。
ハードキー操作部65内のスタートキーが押下された場合に、入出力制御部63およびパネルCPU51を介してスタートキーの押下が制御部10に通知され、一連の複写動作が開始される。
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるMFP100の構成を概念的に示す図である。なお図4においては、MFP100の一部の構成が断面で示されている。
図4を参照して、MFP100は、用紙搬送部110と、トナー像形成部(プリンター部)120と、定着部130と、後処理部(後処理装置)140と、スキャナー部150と、流し込み型のADF(Auto Document Feeder)160とを主に備えている。MFP100の下部には、3段の給紙トレイ171が配置されており、給紙トレイ171の図4中右側には大容量の給紙トレイ173が配置されている。プリント時には、給紙トレイ171または173に装てんされた用紙は、1枚ずつ用紙搬送部110によって搬送経路113に沿って搬送される。用紙は、用紙搬送部110の給紙ローラー(第二給紙ローラー)111などによってトナー像形成部120へ搬送される。トナー像形成部120は、感光体を含むイメージングユニット121と、転写ローラー122とを含んでいる。トナー像形成部120は、イメージングユニット121により感光体上に形成したトナー像を、転写ローラー122によって用紙に転写する。トナー像が転写された用紙は、次に定着部130に搬送される。定着部130は、加熱ローラーと加圧ローラーなどを含んでいる。定着部130は、トナー像が転写された用紙を、加熱ローラーと加圧ローラーとで挟みながら搬送し、その間に加熱および加圧を行う。これにより定着部130は、用紙に付着したトナーを熱に溶融させて用紙に定着させる。定着部130によってトナー像が定着された用紙は、搬送経路112を経由して後処理部140へ搬送される。その後用紙は、後処理部140で必要な後処理が施された後で、排紙トレイ175へ排出される。
トナー像形成部20の上部にはスキャナー部150が設けられており、その上には開閉可能なADF160が設けられている。ADF160を閉じた状態で原稿の読み込みを行う場合には、ADF160の給紙トレイ161に原稿が積載される。給紙トレイ161に積載された原稿は、ADF160内をスリットガラス(ADF原稿読取用スリットガラス)151へ搬送される。スキャナー部150は、スリットガラス151を通過する原稿の表面を読み取る。スリットガラス151を通過した原稿は、必要に応じてADF160内の図示しないCIS(Contact Image Sensor)によりその裏面が読み取られ、排紙トレイ162へ排出される。このように画像を読み取ることにより、ワンパスで(一回の通紙で)原稿の両面の画像を同時に読み取ることができる。またADF160を開いた状態で原稿の読み込みを行う場合には、スキャナー部150は、プラテンガラス152上に配置された原稿を読み取る。
(キーボードの切替方法)
次に、操作端末200のタッチパネル201に表示されるキーボードの切替方法について説明する。
図5は、操作端末200のタッチパネル201に表示されるキーボードの切替方法を説明する図である。
図5を参照して、タッチパネル201上でキーボードを起動する操作などを受け付けると、操作端末200は、キーボードのアプリケーションを起動し、キーボードをタッチパネル201に表示する。操作端末200は、ユーザーの操作に従って、互いに異なるソフトウェアキー群よりなる複数のキーボードKB1〜KB8の中から一のキーボードを選択的に表示する。
キーボードKB1は、数字入力用のキーボードであり、主に数字を入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。キーボードKB2は、かな入力用のキーボードであり、主にひらがなを入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。キーボードKB3は、アルファベット入力用のキーボードであり、主にアルファベットを入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。
タッチパネル201にキーボードKB1を表示している状態で、切替キーKY1(「あいう」というひらがなが表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB2に切り替える。タッチパネル201にキーボードKB2を表示している状態で、切替キーKY1(「ABC」というアルファベットが表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB3に切り替える。タッチパネル201にキーボードKB3を表示している状態で、切替キーKY1(「123」という数字が表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB1に切り替える。
タッチパネル201にキーボードKB1〜KB3のいずれかを表示している状態で、切替キーKY2(地球マークのキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB4〜KB6のいずれかに切り替える。
キーボードKB4〜KB6は、ローマ字入力キーボードである。キーボードKB4は、アルファベット入力用のキーボードであり、主にアルファベットを入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。キーボードKB5は、数字入力用のキーボードであり、主に数字を入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。キーボードKB6は、記号入力用のキーボードであり、主に記号を入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。
タッチパネル201にキーボードKB4を表示している状態で、切替キーKY4(「123」という数字が表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB5に切り替え、切替キーKY5(「#+=」という記号が表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB6に切り替える。タッチパネル201にキーボードKB5を表示している状態で、切替キーKY4(「ABC」というアルファベットが表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB4に切り替え、切替キーKY5(「#+=」という記号が表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB6に切り替える。タッチパネル201にキーボードKB6を表示している状態で、切替キーKY4(「ABC」というアルファベットが表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB4に切り替え、切替キーKY5(「123」という記号が表示されたキー)が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB5に切り替える。
タッチパネル201にキーボードKB4〜KB6のいずれかを表示している状態で、切替キーKY1が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB7に切り替える。
キーボードKB7は、絵文字入力キーボードであり、主に絵文字(絵文字は記号の一種である)を入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。なお、キーボードKB7における絵文字が表示されている領域は、ハッチングで示されており、絵文字の図示は省略されている。タッチパネル201にキーボードKB7を表示している状態で、切替キーKY1が押下された場合、操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードを、キーボードKB1〜KB3のいずれかに切り替える。
タッチパネル201上でテンキーを起動する操作を受け付けると、操作端末200は、キーボードKB1〜KB7のアプリケーションとは別のアプリケーション(テンキーのアプリケーション)を起動し、キーボードKB8をタッチパネル201に表示する。キーボードKB8はテンキーであり、数字入力用のキーボードであり、主に数字を入力するためのソフトウェアキー群により構成されている。
(設定画面の構成)
続いて、操作パネル180のタッチパネル181に表示される設定画面の構成について説明する。
図6は、操作パネル180のタッチパネル181に表示される設定画面OSを模式的に示す図である。(a)は設定画面OSを模式的に示す図であり、(b)は設定画面OSに含まれる入力エリアIE1〜IE5の各々と、各入力エリアにおいて入力を受付可能な文字の種類との関係を示す表である。
図6(a)を参照して、設定画面OSは、ファイル送信(FTP)の各種設定を行うポップアップ画面である。設定画面OSは、複数の入力エリアIE1〜IE5を含んでいる。入力エリアIE1は、ホスト名(ファイルの送信先)を入力するエリアである。入力エリアIE2は、ファイルパス(ファイルが保存されている場所)を入力するエリアである。入力エリアIE3は、ユーザー名(ファイルの送信元)を入力するエリアである。入力エリアIE4は、パスワードを入力するエリアである(パスワードの文字は*で示されている)。入力エリアIE5は、ポート番号(ファイル転送に用いるポートのポート番号)を入力するエリアである。入力エリアIE1〜IE5の各々は、操作端末200のタッチパネル201に表示可能な複数のキーボードのうちいずれかのキーボードに含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能である。
図6(b)を参照して、入力エリアIE1〜IE5の各々は、入力を受付可能な文字の種類が決まっている。入力エリアIE1〜IE5のいずれかに受付不可能な文字または記号が入力された場合、その入力はその入力エリアに反映されない。具体的には、ホスト名に関する入力エリアIE1、ファイルパスに関する入力エリアIE2、およびパスワードに関する入力エリアIE4はいずれも、アルファベットおよび数字のみの入力を受付可能なエリアであり、その他の文字(ひらがななど)や記号の入力を受付不可能なエリアである。ユーザー名に関する入力エリアIE3は、ひらがなおよびアルファベットのみの入力を受付可能なエリアであり、その他の文字(数字など)や記号などの入力を受付不可能なエリアである。数字に関する入力エリアIE5は、数字のみの入力を受付可能なエリアであり、その他の文字(アルファベット、ひらがななど)や記号などを受付不可能なエリアである。
(設定画面を表示した時の動作)
続いて、操作パネル180のタッチパネル181に設定画面を表示した時のMFP100および操作端末200の動作について説明する。
ユーザーは、操作端末200を持って操作パネル180に接近し、「スマホ連携」キー182a(図1)を押下する。MFP100は、「スマホ連携」キー182aの押下を受け付けると、MFP100と通信可能な状態にある操作端末200を発見し、操作端末200との通信を開始する。MFP100は、操作端末200との通信を開始した場合に、「操作端末との通信を開始しました。操作端末からの入力が可能です。」などの、操作端末との通信を開始したことを通知するメッセージをタッチパネル181または201に表示してもよい。
図7は、本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB1が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図7を参照して、MFP100と操作端末200との通信が開始すると、ユーザーは、操作パネル180を操作し、図7(b)に示すように、設定画面OSをタッチパネル181に表示させる。一方でユーザーは、操作端末200を操作し、図7(a)に示すように、数字入力用の(テンキーである)キーボードKB1をタッチパネル201に表示する。
操作端末200は、タッチパネル201に表示するキーボードのタイプを、上述のようにユーザーの操作に従って決定してもよいし、常に特定のタイプのキーボードを表示してもよい。
操作端末200は、キーボードKB1を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。キーボードのタイプとは、キーボードを構成するソフトウェアキー群のタイプを意味している。キーボードのタイプは、たとえば「アルファベット入力用」または「ひらがな入力用」などの、キーボードを構成するソフトウェアキーの種類を示すものであってもよいし、キーボードのID(Identification)であってもよいし、キーボードを構成する複数のソフトウェアキーの各々の機能を示すものであってもよい。
MFP100は、タッチパネル181に設定画面OSを表示した場合に、キーボードのタイプを操作端末200から入手すると、入手したタイプに基づいて、入力エリアIE1〜IE5の中から、タッチパネル201に表示されたキーボードを通じて入力を受け付ける入力エリアを決定する。
以降、操作端末200のタッチパネル201に表示されたキーボードを通じて入力を受け付ける入力エリアを、入力受付エリアと記すことがある。MFP100は、設定画面に含まれる入力エリアの各々を、入力受付エリアの状態である選択状態と、入力受付エリアでない状態である非選択状態との2つの状態の間で切り替えることができる。
具体的に、MFP100は、設定画面OSに含まれる入力エリアIE1〜IE5の中から、入手したタイプのキーボードを構成するソフトウェアキー群に適した(入手したタイプのキーボードに適した)入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。ここでは、MFP100は、数字入力用のキーボードKB1のタイプを入手するので、図7(b)に示すように、数字の入力を受け付け可能な「ポート番号」の入力エリアIE5を入力受付エリアとして決定する。続いて、MFP100は、入力エリアIE5が選択状態であることを通知する。選択状態の入力エリアの通知方法として、MFP100は、たとえば選択状態の入力エリアにカーソルCRを表示させてもよいし、選択状態の入力エリアを枠FMで囲んでもよい。
MFP100は、タッチパネル201に表示されているキーボードが、ユーザーによって別のタイプのキーボードに切り替えられた場合に、切り替え後のキーボードのタイプを操作端末200から入手し、入手したタイプのキーボードに適した入力エリアへの入力を受け付けるように(入手したタイプのキーボードに適した入力エリアにフォーカスを切り替えるように)操作パネル180を制御してもよい。
図8は、本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB2が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図8(a)を参照して、操作端末200は、ひらがな入力用のキーボードKB2を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。
MFP100は、キーボードのタイプを操作端末200から入手すると、図8(b)に示すように、ひらがなの入力を受け付け可能な「ユーザー名」の入力エリアIE3を、入力受付エリアとして決定する。続いて、MFP100は、入力エリアIE3が選択状態であることを通知する。
図9は、本発明の第1の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB3が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図9(a)を参照して、操作端末200は、アルファベット入力用のキーボードKB3を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。
MFP100は、入手したタイプのキーボードに含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合には、それらの入力エリアのうち最上部に表示されている入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。
すなわち、MFP100は、図9(b)に示すように、アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリアIE1、IE2、IE3、およびIE4の中で、最上部の入力エリアIE1を入力受付エリアとして決定する。
図10は、本発明の第1の実施の形態において、入力エリアIE1およびIE2で入力を既に受け付けた状態で、タッチパネル201にキーボードKB3が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図10(a)を参照して、MFP100は、入力エリアIE1およびIE2に入力を既に受け付けている。操作端末200は、アルファベット入力用のキーボードKB3を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。
MFP100は、入手したタイプのキーボードに含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合において、それらの入力エリアの中に既に入力を受け付けている入力エリアが存在するときは、それらの入力エリアの中で未だ入力を受け付けていない入力エリアのうち最上部に表示されている入力エリアを、優先的に入力受付エリアとして決定する。優先順位の決め方は任意であるが、画面上側の入力エリアの優先順位を高くすることが好ましい。
すなわち、MFP100は、図10(b)に示すように、アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリアIE1、IE2、IE3、およびIE4のうち、入力を未だ受け付けていない入力エリアの中で最上部に表示されている入力エリアIE3を、入力受付エリアとして決定する。
図11は、本発明の第1の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。
図11を参照して、MFP100の制御部10は、操作端末200との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、入力エリアを含む設定画面をタッチパネル181に表示し(S101)、操作端末200は有効か(MFP100が操作端末200と通信可能か)否かを判別する(S103)。
ステップS103において、操作端末200は無効であると判別した場合(S103でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS103において、操作端末200は有効であると判別した場合(S103でYes)、制御部10は、タッチパネル201に表示されているキーボードのタイプを操作端末200から入手する(S105)。次に制御部10は、キーボードに適した入力エリア(入力受付エリア)への入力を受け付けるように操作パネル180を制御し(S107)、処理を終了する。
図12は、本発明の第1の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
図12を参照して、操作端末200の制御部210は、MFP100との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、タッチパネル201にキーボードを表示する(S1101)。続いて制御部210は、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信し(S1103)、処理を終了する。
なお、上述以外の処理や、画像形成システムの構成などは、第1の実施の形態の場合のものと同様であるので、同一の部材には同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
本実施の形態によれば、MFP100に対する入力部として操作端末200がMFP100に接続された場合に、操作端末200からの入力に応じて(操作端末200に表示されたキーボードのタイプに基づいて)、MFP100側のタッチパネル181に表示されたどの入力エリアに、操作端末200からの入力を受け付けるかを自動で決定する。ユーザーは、操作端末200にキーボードを表示させる操作のみで、最適な入力エリアに自動的に入力を行うことができる。これにより、ユーザーは、キーボードに適した入力エリアに入力を行うためにキーボードや入力受付エリアを切り替える必要がなくなり、操作端末の操作を簡易にすることができる。
[第2の実施の形態]
図13は、本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE5の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図13(a)を参照して、MFP100と操作端末200との通信が開始すると、ユーザーは、操作パネル180を操作し、設定画面OSをタッチパネル181に表示させ、入力エリアIE1〜IE5の中から任意の入力エリア(ここでは入力エリアIE5)を選択する。
MFP100は、入力エリアの選択を受け付けると、その入力エリアを入力受付エリアとして決定する。次にMFP100は、入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含むキーボード(選択された入力受付エリアに適したタイプのキーボード)をタッチパネル201に表示することの要求を、操作端末200に送信する。
ここでは、数字のみの入力を受付可能な入力エリアIE5が入力受付エリアであるので、MFP100は、数字入力用のキーボードKB1を表示することを要求する。
MFP100からの要求を受信すると、操作端末200は、図13(b)に示すように、要求に従ってキーボードKB1をタッチパネル201に表示する。
操作端末200は、タッチパネル201に別のタイプのキーボードを表示している状態で、MFP100からの要求を受信した場合には、タッチパネル201に表示するキーボードを、要求されたタイプのキーボードに切り替える。
図14は、本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE1の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図14(a)を参照して、MFP100は、ひらがなおよびアルファベットの入力を受付可能な入力エリアIE3の選択を受け付けると、その入力エリアを入力受付エリアとして決定する。この場合MFP100は、ひらがな入力用またはアルファベット入力用のキーボード(ここではキーボードKB2)を表示することの要求を、操作端末200に送信する。
MFP100からの要求を受信すると、操作端末200は、図14(b)に示すように、要求に従ってキーボードKB2をタッチパネル201に表示する。
図15は、本発明の第2の実施の形態において、タッチパネル181で入力エリアIE1の選択を受け付けた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図15(a)を参照して、MFP100は、アルファベットおよび数字の入力を受付可能な入力エリアIE1の選択を受け付けると、その入力エリアを入力受付エリアとして決定する。そしてMFP100は、アルファベット入力用または数字入力用のキーボード(ここではキーボードKB3)を表示することの要求を、操作端末200に送信する。
MFP100からの要求を受信すると、操作端末200は、図15(b)に示すように、要求に従ってキーボードKB1をタッチパネル201に表示する。
図16は、本発明の第2の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。
図16を参照して、MFP100の制御部10は、操作端末200との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、入力エリアを含む設定画面をタッチパネル181に表示し(S201)、任意の入力エリアの選択を受け付ける(S203)。続いて制御部10は、操作端末200は有効か否かを判別する(S205)。
ステップS205において、操作端末200は無効であると判別した場合(S205でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS205において、操作端末200は有効であると判別した場合(S205でYes)、制御部10は、選択された入力エリアを入力受付エリアとして決定し、入力受付エリアに適したタイプのキーボードの表示要求を操作端末200に送信し(S207)、処理を終了する。
図17は、本発明の第2の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
図17を参照して、操作端末200の制御部210は、MFP100との通信を開始すると、キーボードの表示要求を受信する(S1201)。次に制御部210は、要求されたタイプのキーボードをタッチパネル201に表示し(S1203)、処理を終了する。
なお、上述以外の処理や、画像形成システムの構成などは、第1の実施の形態の場合のものと同様であるので、同一の部材には同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
本実施の形態によれば、MFP100は、設定画面の入力エリアの中から任意の入力エリアの選択を受け付けた場合に、選択された入力エリアに応じて、入力画面を自動で表示するための指示(要求)を送信する。ユーザーは、MFP100側の任意の入力エリアを選択するだけで、選択した入力エリアに適したキーボードを操作端末200に表示させることができる。これにより、ユーザーは、キーボードに適した入力エリアに入力を行うためにキーボードや入力受付エリアを切り替える必要がなくなり、操作端末の操作を簡易にすることができる。
[第3の実施の形態]
本実施の形態は、第1および第2の実施の形態におけるMFP100および操作端末200の動作を、互いに組み合わせたものである。
図18は、本発明の第3の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。
図18を参照して、MFP100の制御部10は、操作端末200との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、入力エリアを含む設定画面をタッチパネル181に表示し(S301)、操作端末200は有効か否かを判別する(S303)。
ステップS303において、操作端末200は無効であると判別した場合(S303でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS303において、操作端末200は有効であると判別した場合(S303でYes)、制御部10は、設定画面に含まれる任意の入力エリアの選択を受け付けたか否かを判別する(S305)。
ステップS305において、設定画面に含まれる任意の入力エリアの選択を受け付けたと判別した場合(S305でYes)、制御部10は、選択された入力エリアを入力受付エリアとして決定し、入力受付エリアに適したタイプのキーボードの表示要求を操作端末200に送信し(S307)、処理を終了する。
ステップS305において、設定画面に含まれる任意の入力エリアの選択を受け付けないと判別した場合(S305でNo)、制御部10は、キーボードのタイプを操作端末200から入手したか否かを判別する(S309)。
ステップS309において、キーボードのタイプを操作端末200から入手しないと判別した場合(S309でNo)、制御部10はステップS305の処理へ進む。
ステップS309において、キーボードのタイプを操作端末200から入手したと判別した場合(S309でYes)、制御部10は、入手したタイプのキーボードに適した入力エリア(入力受付エリア)への入力を受け付けるように操作パネル180を制御し(S311)、処理を終了する。
図19は、本発明の第3の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
図19を参照して、操作端末200の制御部210は、MFP100との通信を開始すると、タッチパネル201にキーボードを表示したか否かを判別する(S1301)。
ステップS1301において、タッチパネル201にキーボードを表示したと判別した場合(S1301でYes)、制御部210は、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信し(S1303)、処理を終了する。
ステップS1301において、タッチパネル201にキーボードを表示しないと判別した場合(S1301でNo)、制御部210は、キーボードの表示要求を受信したか否かを判別する(S1305)。
ステップS1305において、キーボードの表示要求を受信しないと判別した場合(S1305でNo)、制御部210はステップS1301の処理へ進む。
ステップS1305において、キーボードの表示要求を受信したと判別した場合(S1305でYes)、制御部210は、要求されたタイプのキーボードをタッチパネル201に表示し(S1307)、処理を終了する。
なお、上述以外の処理や、画像形成システムの構成などは、第1の実施の形態の場合のものと同様であるので、同一の部材には同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
本実施の形態によれば、ユーザーがタッチパネル201にキーボードを表示させた場合に、MFP100は、そのキーボードのタイプに基づいて入力受付エリアを決定する。また、ユーザーが設定画面の入力エリアの中から任意の入力エリアを選択した場合に、MFP100は、選択された入力エリアに入力可能なソフトウェアキーを含むキーボードを表示することを、操作端末200に要求する。これにより、ユーザーは、キーボードに適した入力エリアに入力を行うためにキーボードや入力受付エリアを切り替える必要がなくなり、操作端末の操作を簡易にすることができる。
[第4の実施の形態]
図20は、本発明の第4の実施の形態において、タッチパネル201にキーボードKB7が表示された場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図20(a)を参照して、MFP100と操作端末200との通信が開始すると、ユーザーは、操作パネル180を操作し、図20(b)に示すように、設定画面OSをタッチパネル181に表示させる。一方でユーザーは、操作端末200を操作し、図20(a)に示すように、絵文字入力用のキーボードKB7をタッチパネル201に表示する。
操作端末200は、キーボードKB7を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。
MFP100は、キーボードのタイプを操作端末200から受信する。ここで、設定画面OSに含まれる入力エリアIE1〜IE5の中には、キーボードKB7に含まれるソフトウェアキー(絵文字)を通じて入力を受付可能な入力エリアは無い。また、キーボードKB7には、タッチパネル201に表示するキーボードを切り替える切替キーKY1(図5)が含まれている。この場合、MFP100は、キーボードKB7に含まれる切替キーKY1が最小回数だけ押下された場合に切り替わったキーボード(タッチパネル201にキーボードKB7が表示されている状態で、最も少ない操作ステップで切替可能なキーボード)に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアを、入力受付エリアとして決定する。
具体的には、タッチパネル201にキーボードKB7の切替キーKY1が1回押下された場合には、タッチパネル201に表示されるキーボードは数字入力用のキーボードKB1に切り替わる。したがって、MFP100は、数字の入力を受け付け可能な入力エリアIE1、IE2、IE4、およびIE5のうちいずれかを、入力受付エリアとして決定する。
MFP100は、数字の入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合、図20(b)に示すように、数字の入力を受け付け可能な入力エリアの中で最上部の入力エリアIE1を入力受付エリアとして決定してもよい。またMFP100は、数字の入力を受け付け可能な入力エリアIE1、IE2、IE4、およびIE5のうち、入力を未だ受け付けていない入力エリアの中で最上部に表示されている入力エリアを、入力受付エリアとして決定してもよい。
なお、MFP100は、上述の方法で入力受付エリアを決定する代わりに、設定画面OSに含まれる入力エリアIE1〜IE5のうちいずれかの入力エリアを、入力受付エリアとして決定してもよい。
ユーザーは、カーソルCRや枠FMなどによって入力エリアIE5が選択状態であることを認識すると、キーボードKB7に含まれる切替キーKY1を押下することにより、図20(a)に示すように、タッチパネル201に表示されるキーボードをキーボードKB1に手動で切り替える。
なお、MFP100は、上述の方法で入力受付エリアを決定した場合に、タッチパネル201に表示するキーボードを、入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含むキーボードに切り替えることを、操作端末200に要求してもよい。これにより、タッチパネル201に表示されるキーボードが、キーボードKB1に自動的に切り替わる。
MFP100は、タッチパネル201に表示されているキーボードが、ユーザーによって別のタイプのキーボードに切り替えられた場合において、切り替え後のキーボードに適した入力エリアが無いときに、設定画面OSに含まれる入力エリアIE1〜IE5のうち任意の入力エリアを入力受付エリアとして決定してもよい。
図21は、本発明の第4の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。
図21を参照して、MFP100の制御部10は、操作端末200との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、入力エリアを含む設定画面をタッチパネル181に表示し(S401)、操作端末200は有効か否かを判別する(S403)。
ステップS403において、操作端末200は無効であると判別した場合(S403でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS403において、操作端末200は有効であると判別した場合(S403でYes)、制御部10は、タッチパネル201に表示されているキーボードのタイプを操作端末200から入手する(S405)。次に制御部10は、設定画面に含まれる入力エリアの中に、キーボードに適した入力エリアが存在するか否かを判別する(S407)。
ステップS407において、キーボードに適した入力エリアが存在すると判別した場合(S407でYes)、制御部10は、キーボードに適した入力エリアへの入力を受け付けるように操作パネル180を制御し(S409)、処理を終了する。
ステップS407において、キーボードに適した入力エリアが存在しないと判別した場合(S407でNo)、制御部10は、最小回数の切替キーの押下で切替可能なキーボードに適した入力エリアに、入力受付エリアを変更するように操作パネル180を制御する(S411)。次に制御部10は、変更後の入力受付エリアに適したタイプのキーボードへの切替要求を操作端末200に送信し(S413)、処理を終了する。
図22は、本発明の第4の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
図22を参照して、操作端末200の制御部210は、MFP100との通信を開始すると、タッチパネル201にキーボードを表示し(S1401)、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する(S1403)。次に制御部210は、切替要求をMFP100から受信したか否かを判別する(S1405)。
ステップS1405において、切替要求を受信したと判別した場合(S1405でYes)、制御部210は、タッチパネル201に表示するキーボードを、要求されたタイプのキーボードに切り替え(S1407)、処理を終了する。
ステップS1405において、切替要求を受信しないと判別した場合(S1405でNo)、制御部210は処理を終了する。
なお、上述以外の処理や、画像形成システムの構成などは、第1の実施の形態の場合のものと同様であるので、同一の部材には同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
本実施の形態によれば、設定画面に含まれる入力エリアの中に、タッチパネル201に表示されたキーボードに適した入力エリアが存在しない場合にも、適切な入力エリアが入力受付エリアとして設定される。これにより、ユーザーは、少ないステップで(たとえばワンステップ操作で)、タッチパネル201に表示されるキーボードを、入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含むキーボードに切り替えることができる。
[第5の実施の形態]
図23は、本発明の第5の実施の形態において、設定画面OSの入力エリアIE5に数字が入力された状態を模式的に示す図である。
図23を参照して、MFP100と操作端末200との通信が開始すると、ユーザーは、操作パネル180を操作し、図23(b)に示すように、設定画面OSをタッチパネル181に表示させる。一方でユーザーは、操作端末200を操作し、図23(a)に示すように、数字入力用のキーボードKB1をタッチパネル201に表示する。操作端末200は、キーボードKB1を表示すると、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する。MFP100は、キーボードのタイプを操作端末200から入手すると、数字の入力に適した入力エリアIE5を入力受付エリアとして決定し、入力エリアIE5への入力を受け付けるように操作パネル180を制御する。
ユーザーは、キーボードKB1に含まれる数字キーを押下することにより、入力エリアIE5に数字を入力する。操作端末200は、数字キーの押下を受け付けると、押下された数字キーの数字の情報をMFP100に送信する。MFP100は、数字を受信すると、入力エリアIE5への数字の入力を受け付け、図23(b)に示すように、受信した数字(ここでは「2」と「1」)を入力エリアIE5に表示する。
なお、操作端末200は、押下された数字キーの座標をMFP100に送信し、MFP100は、受信したキーボードのタイプと数字キーの座標とに基づいて、押下された数字キーを特定し、特定した数字キーの数字を入力エリアIE5に表示してもよい。
図24は、本発明の第5の実施の形態において、タッチパネル201に表示するキーボードがキーボードKB3に切り替えられた場合のMFP100および操作端末200の動作を説明するための図である。
図24(a)を参照して、ユーザーは、数字キーを押下した後で、キーKY1を2回押下する。操作端末200は、キーKY1を2回押下する操作を受け付けると、タッチパネル201に表示するキーボードを、アルファベット入力用のキーボードKB3に切り替え、新たな(切り替え後の)キーボードのタイプをMFP100に送信する。MFP100は、新たなキーボードのタイプを入手する。
ここで、入力受付エリアである入力エリアIE5は、数字の入力を受け付ける入力エリアである一方で、新たなキーボードKB3は、アルファベット入力用のキーボードである。このため、入力エリアIE5は、キーボードKB3に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付不可能である。この場合、MFP100は、入力エリアIE5で受け付けた数字の入力を確定させ、キーボードKB3に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリア(アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリア)である入力エリアIE1、IE2、IE3、およびIE4のいずれかに、入力受付エリアを切り替える。
MFP100は、アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合、図24(b)に示すように、アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリアの中で最上部の入力エリアIE1に、入力受付エリアを切り替えてもよい。またMFP100は、アルファベットの入力を受け付け可能な入力エリアIE1、IE2、IE3、およびIE4のうち、入力を未だ受け付けていない入力エリアの中で最上部に表示されている入力エリアに、入力受付エリアを切り替えてもよい。
図25は、本発明の第5の実施の形態におけるMFP100の動作を示すフローチャートである。
図25を参照して、MFP100の制御部10は、操作端末200との通信を開始すると、ユーザーから受け付けた操作などに従って、入力エリアを含む設定画面をタッチパネル181に表示し(S501)、操作端末200から任意の入力エリアへの入力を受け付ける(S503)。次に制御部10は、タッチパネル201に表示された新たなキーボードのタイプを操作端末200から入手したか否かを判別する(S505)。
ステップS505において、新たなキーボードのタイプを入手しないと判別した場合(S505でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS505において、新たなキーボードのタイプを入手したと判別した場合(S505でYes)、制御部10は、現在の入力受付エリアが、入手したタイプのキーボードからの入力を受付可能か否かを判別する(S507)。
ステップS507において、現在の入力受付エリアが、入手したタイプのキーボードからの入力を受付可能であると判別した場合(S507でYes)、制御部10は、引き続き現在の入力受付エリアへの入力を受け付け(S509)、処理を終了する。
ステップS507において、現在の入力受付エリアが、入手したタイプのキーボードからの入力を受付不可能であると判別した場合(S507でNo)、制御部10は、現在の入力受付エリアへの入力を確定する(S511)。続いて制御部10は、新たなキーボードに適した入力エリアへの入力を受け付けるよう操作パネル180を制御し(S513)、処理を終了する。
図26は、本発明の第5の実施の形態における操作端末200の動作を示すフローチャートである。
図26を参照して、操作端末200の制御部210は、MFP100との通信を開始すると、ユーザーの操作などに従ってタッチパネル201にキーボードを表示し(S1501)、表示したキーボードのタイプをMFP100に送信する(S1503)。次に制御部210は、ユーザーからキーボードでの入力を受け付け(S1505)、受け付けた入力をMFP100へ送信する(S1507)。次に制御部210は、タッチパネル201に表示しているキーボードを新たなキーボードへ切り替える操作を受け付けたか否かを判別する(S1509)。
ステップS1509において、新たなキーボードへ切り替える操作を受け付けないと判別した場合(S1509でNo)、制御部10は処理を終了する。
ステップS1509において、新たなキーボードへ切り替える操作を受け付けたと判別した場合(S1509でYes)、制御部10は、タッチパネル201に表示しているキーボードを、受け付けた操作に従って新たなキーボードへ切り替え(S1511)、新たなキーボードのタイプをMFP100へ送信し(S1513)、処理を終了する。
なお、上述以外の処理や、画像形成システムの構成などは、第1の実施の形態の場合のものと同様であるので、同一の部材には同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
本実施の形態によれば、ユーザーは、タッチパネル201に表示されるキーボードを切り替える操作を行うことで、それまでに行った入力を確定させることができ、引き続き切り替え後のキーボードに適した別の入力エリアへの入力を行うことができる。
[その他]
設定画面の種類は任意であり、互いに異なるソフトウェアキー群により構成される操作端末の複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つ(好ましくは複数)の入力エリアを含むものであればよい。設定画面は、たとえばプリントの枚数の入力を受け付ける入力エリアと、プリントの拡大または縮小率の入力を受け付ける入力エリアなどを含むものであってもよい。設定画面に含まれる入力エリアにおいて入力を受付可能な文字または記号の種類は任意である。
上述の実施の形態は適宜組み合わせることができる。たとえば、第1〜第3の実施の形態のいずれかで説明した、操作パネル180のタッチパネル181に設定画面を表示した時のMFP100および操作端末200の動作に対して、第5の実施の形態で説明した、タッチパネル201に表示するキーボードが切り替えられた場合のMFP100および操作端末200の動作を組み合わせてもよい。
上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアにより行なっても、ハードウェア回路を用いて行なってもよい。また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザーに提供することにしてもよい。プログラムは、CPUなどのコンピューターにより実行される。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。
上述の実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10,210 制御部
11,211 CPU(Central Processing Unit)
13,53,213 ROM(Read Only Memory)
15,55,215 RAM(Random Access Memory)
20 トナー像形成部
21 画像読取部
23 画像処理部
25 画像形成部
26 記憶部
27,221 ネットワーク接続部
33 タイプ入手部
35 エリア決定部
37 表示要求部
39 判定部
41 確定部
43 エリア切替部
51 パネルCPU
57 LCD(Liquid Crystal Display)制御部
59 VRAM(Video RAM)
61 LCDパネル部
63 入出力制御部
65 ハードキー操作部
71 給紙トレイ
100 MFP(Multifunction Peripheral)
110 用紙搬送部
111 給紙ローラー
112,113 搬送経路
120 トナー像形成部
121 イメージングユニット
122 転写ローラー
130 定着部
140 後処理部
150 スキャナー部
151 スリットガラス
152 プラテンガラス
160 ADF(Auto Document Feeder)
161,171,173 給紙トレイ
162,175 排紙トレイ
180 操作パネル
181,201 タッチパネル
182,182a ハードウェアキー
183 ソフトウェアキー
200 操作端末
200a スマートフォン
200b タブレット端末
223 表示部
225 タッチ検出部
300 ネットワーク
CR カーソル
FM 枠
IE1〜IE5 入力エリア
KB1〜KB8 キーボード
KY1,KY2,KY4,KY5 切替キー
OS 設定画面

Claims (13)

  1. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置であって、
    本体表示部と、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示手段と、
    前記エリア表示手段にて前記複数の入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手手段と、
    前記タイプ入手手段にて入手したタイプに基づいて、前記複数の入力エリアの中から、前記操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定手段とを備えた、情報処理装置。
  2. 前記エリア決定手段は、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアを、前記入力受付エリアとして決定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記複数の入力エリアの中に、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアが無い場合、前記エリア決定手段は、前記複数の入力エリアのうちいずれかを前記入力受付エリアとして決定する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記複数の入力エリアの中に、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受付可能な入力エリアが無い場合において、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に、前記操作端末の表示部に表示する入力画面を切り替えるソフトウェアキーである切替キーが含まれているときは、前記エリア決定手段は、前記切替キーが最小回数だけ押下された場合に切り替わった入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアを、前記入力受付エリアとして決定する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記複数の入力エリアの中に、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが無い場合、前記操作端末の表示部に表示する入力画面を、前記入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面に切り替えることを、前記操作端末に要求する切替要求手段をさらに備えた、請求項3または4に記載の情報処理装置。
  6. 前記エリア決定手段は、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアが複数個存在する場合、前記タイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアのうち最上部に表示されている入力エリアを、前記入力受付エリアとして決定する、請求項2に記載の情報処理装置。
  7. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置であって、
    本体表示部と、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示手段と、
    前記エリア表示手段にて前記少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手手段と、
    前記少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアが前記タイプ入力手段で入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、前記選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、前記操作端末に要求する表示要求手段とを備えた、情報処理装置。
  8. 前記入力受付エリアへの入力を受け付けた後で、前記操作端末の表示部に表示された新たな入力画面のタイプを入手する他のタイプ入手手段と、
    前記入力受付エリアが、前記他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け不可能である場合に、前記入力受付エリアで受け付けた入力を確定させる確定手段と、
    前記入力受付エリアが、前記他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け不可能である場合に、前記他のタイプ入手手段にて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な入力エリアに、前記入力受付エリアを切り替えるエリア切替手段とをさらに備えた、請求項1〜7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、本体表示部を備え、
    前記制御方法は、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示ステップと、
    前記エリア表示ステップにて前記複数の入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、
    前記タイプ入手ステップにて入手したタイプに基づいて、前記複数の入力エリアの中から、前記操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定ステップとを備えた、情報処理装置の制御方法。
  10. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、本体表示部を備え、
    前記制御方法は、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示ステップと、
    前記エリア表示ステップにて前記少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、
    前記少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアが前記タイプ入力ステップにて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、前記選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、前記操作端末に要求する表示要求ステップとを備えた、情報処理装置の制御方法。
  11. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御プログラムであって、
    前記情報処理装置は、本体表示部を備え、
    前記制御プログラムは、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な複数の入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示ステップと、
    前記エリア表示ステップにて前記複数の入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、
    前記タイプ入手ステップにて入手したタイプに基づいて、前記複数の入力エリアの中から、前記操作端末の表示部に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける入力受付エリアを決定するエリア決定ステップとをコンピューターに実行させる、情報処理装置の制御プログラム。
  12. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から操作端末の表示部に選択的に表示された入力画面を通じて入力を受け付ける情報処理装置の制御プログラムであって、
    前記情報処理装置は、本体表示部を備え、
    前記制御プログラムは、
    前記複数の入力画面のうちいずれかの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力を受け付け可能な少なくとも1つの入力エリアを、前記本体表示部に表示するエリア表示ステップと、
    前記エリア表示ステップにて前記少なくとも1つの入力エリアを表示した場合に、前記操作端末の表示部に表示された入力画面のタイプを入手するタイプ入手ステップと、
    前記少なくとも1つの入力エリアの中から選択された入力受付エリアが前記タイプ入力ステップにて入手したタイプの入力画面に含まれるソフトウェアキーを通じて入力できない場合、前記選択された入力受付エリアに入力可能なソフトウェアキーを含む入力画面を表示することを、前記操作端末に要求する表示要求ステップとをコンピューターに実行させる、情報処理装置の制御プログラム。
  13. 互いに異なるソフトウェアキー群により構成される複数の入力画面の中から、情報処理装置に対して入力を行う入力画面を表示部に選択的に表示する操作端末の制御プログラムであって、
    前記表示部に表示した入力画面のタイプを前記情報処理装置に送信するタイプ送信ステップと、
    前記表示部に特定の入力画面を表示することの要求を前記情報処理装置から受信した場合に、前記特定の入力画面を表示する表示ステップとをコンピューターに実行させる、操作端末の制御プログラム。
JP2013089212A 2013-04-22 2013-04-22 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム Active JP5786887B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089212A JP5786887B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム
US14/258,519 US10394445B2 (en) 2013-04-22 2014-04-22 Text field input selection based on selecting a key on a graphically displayed keyboard
CN201410164583.1A CN104113653B (zh) 2013-04-22 2014-04-22 通过输入画面接受输入的信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089212A JP5786887B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014212500A true JP2014212500A (ja) 2014-11-13
JP5786887B2 JP5786887B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=51710281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013089212A Active JP5786887B2 (ja) 2013-04-22 2013-04-22 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10394445B2 (ja)
JP (1) JP5786887B2 (ja)
CN (1) CN104113653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092858A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、およびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394202B1 (ko) * 2015-05-29 2022-05-04 삼성전자주식회사 장치 간의 입력 처리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
RU2671043C1 (ru) * 2017-06-15 2018-10-29 Борис Михайлович ПУТЬКО Способ, система и клавиатура для ввода иероглифов

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356870A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Toshiba Corp 情報入力端末装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105348A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Kyocera Corp 多機能キ−入力装置
EP0464712A3 (en) * 1990-06-28 1993-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Display/input control system for software keyboard in information processing apparatus having integral display/input device
US5796404A (en) * 1996-07-01 1998-08-18 Sun Microsystems, Inc. Computer system having alphanumeric keyboard access to objects in graphical user interface
JP3600844B2 (ja) 1999-07-02 2004-12-15 ディーディーアイポケット株式会社 入力文字の制限方法、ネットワークシステム、及び移動情報端末
US7168046B2 (en) * 2001-04-26 2007-01-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for assisting data input to a portable information terminal
EP1329799A3 (en) * 2002-01-11 2007-06-06 Sap Ag Operating a browser to display first and second virtual keyboard areas that the user changes directly or indirectly
US7153690B2 (en) * 2002-10-04 2006-12-26 Advanced Technology Materials, Inc. Real-time component monitoring and replenishment system for multicomponent fluids
US20050179647A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Microsoft Corporation Automatic detection and switching between input modes
JP4407487B2 (ja) * 2004-11-15 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
US7913184B1 (en) * 2005-01-20 2011-03-22 Verizon Laboratories Inc. Intelligent auto-tabbing systems and methods
US20080055252A1 (en) * 2006-09-04 2008-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Operation panel apparatus and electric apparatus provided with the same
JP4758305B2 (ja) * 2006-09-04 2011-08-24 シャープ株式会社 操作パネル
US9703889B2 (en) * 2007-02-14 2017-07-11 Google Inc. Providing auto-focus for a search field in a user interface
JP5246682B2 (ja) 2007-12-14 2013-07-24 シャープ株式会社 入力システム、携帯端末装置、データ処理装置および入力方法
US8289283B2 (en) * 2008-03-04 2012-10-16 Apple Inc. Language input interface on a device
TWI360762B (en) * 2008-09-05 2012-03-21 Mitake Information Corp On-screen virtual keyboard system
JP2010087570A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Corp 携帯端末及び機能起動方法
WO2011146740A2 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Google Inc. Sliding motion to change computer keys
US20110302518A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Google Inc. Selecting alternate keyboard characters via motion input
US10175776B2 (en) * 2010-11-23 2019-01-08 Red Hat, Inc. Keyboard mode selection based on input field type
KR20120126491A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 데이터 입력 방법 및 장치
US8745057B1 (en) * 2011-11-28 2014-06-03 Google Inc. Creating and organizing events in an activity stream
WO2013085528A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Intel Corporation Methods and apparatus for dynamically adapting a virtual keyboard
EP2637128B1 (en) * 2012-03-06 2018-01-17 beyo GmbH Multimodal text input by a keyboard/camera text input module replacing a conventional keyboard text input module on a mobile device
US9037598B1 (en) * 2013-01-25 2015-05-19 Google Inc. Variable query generation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356870A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Toshiba Corp 情報入力端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092858A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、およびプログラム
US10009490B2 (en) 2015-11-16 2018-06-26 Konica Minolta, Inc. Image forming system, image forming apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5786887B2 (ja) 2015-09-30
CN104113653B (zh) 2017-08-04
US20140317550A1 (en) 2014-10-23
US10394445B2 (en) 2019-08-27
CN104113653A (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10341518B2 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
US10033890B2 (en) Display input device for creating and registering a workflow and image forming device equipped with the same
JP5983635B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
JP5923477B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置
JP5765366B2 (ja) 画像処理装置、携帯端末装置、リモート画面データの作成プログラム及び表示制御プログラム
US20210149546A1 (en) Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
JP2021012417A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP6217557B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた表示入力システム
JP5786887B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム
JP6092074B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、及び情報処理方法
JP2019164573A (ja) 表示入力装置、画像形成装置、画面表示方法およびプログラム
JP5547134B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成システムの設定条件入力方法
JP5978274B2 (ja) 表示入力装置および表示入力制御プログラム。
US11240394B2 (en) Information processing apparatus for invalidating an operation setting from a second device
CN107831962A (zh) 处理装置和图像形成设备
JP2018046496A (ja) 画像送信装置、制御方法及びプログラム
JP7043866B2 (ja) 操作支援システム
US10015351B2 (en) Instruction apparatus, processing apparatus, and processing system
US11985277B2 (en) Image forming apparatus and remote operation control method
JP7010345B2 (ja) 操作装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11178297B2 (en) Display control device, display control system and image forming apparatus
JP2018067784A (ja) 操作装置、情報処理システム及びプログラム
US10013222B2 (en) Image forming system, control method for the same and recording medium
JP2017212499A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5786887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150