JP4758305B2 - 操作パネル - Google Patents

操作パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4758305B2
JP4758305B2 JP2006239211A JP2006239211A JP4758305B2 JP 4758305 B2 JP4758305 B2 JP 4758305B2 JP 2006239211 A JP2006239211 A JP 2006239211A JP 2006239211 A JP2006239211 A JP 2006239211A JP 4758305 B2 JP4758305 B2 JP 4758305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
area
display
operation panel
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006239211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008065372A (ja
Inventor
耕史 三宅
勉 吉本
英幸 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006239211A priority Critical patent/JP4758305B2/ja
Priority to US11/896,432 priority patent/US20080055252A1/en
Priority to CN2007101488544A priority patent/CN101140495B/zh
Priority to CN2010102793866A priority patent/CN101916147B/zh
Publication of JP2008065372A publication Critical patent/JP2008065372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758305B2 publication Critical patent/JP4758305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、操作指示を入力するための表示装置を備える操作パネルに関する。
コピー、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、もしくは、これらを組み合わせた複合機等の電気機器には、スタートボタンや一時停止ボタン等といった夫々の操作に応じた操作入力キーを備えた操作パネルが設けられている。操作入力キーとしては、操作性の観点から、指や専用のペン等で画面に触れることで使用者の操作を機器に入力することができる静電式のタッチパネルが多く採用されている。
ところで、操作パネルは、その一部分が故障した場合、特許文献1に示すように、故障した部分のみを交換することで、その修理費用を安く抑えるようにしている。しかし、タッチパネルが故障した場合、タッチパネルごと交換される。
一方、タッチパネルは、トラブル発生の頻度が低いため、メーカ側であっても、サービスパーツとしての在庫が少ない場合が多く、部品が入手できるまで操作パネルを取り付けていた電気機器が使用できない問題がある。そこで、特許文献2では、予め操作パネルの寿命設定値を記憶し、操作パネルの使用頻度からその寿命設定値を変化させ、寿命に近づいたら使用者に報知する操作パネルが開示されている。
特開平01−167925公報 特開平07−066885公報
ところで、特許文献2では、使用者に対して交換時期を報知しているが、操作パネルが故障した場合、操作パネル全体を取り替える必要があり、交換するまで使用できない問題がある。
そこで、本発明は、操作パネルの一部が入力不能となった場合であっても、操作パネル全体を交換せずに使用できる操作パネルの提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、入力可能な表示画面を有する表示装置を備え、表示画面内における入力を行なえない入力不能領域を特定する特定手段と、入力不能領域を回避した表示を行なうように前記表示装置を制御する表示制御手段とが設けられたことを特徴とする。
表示装置は、接触あるいは非接触式の入力機構を備え、表示画面を通じて使用者からの操作入力を受け付ける。ところで、製品寿命や故障等によって、表示画面に入力不能領域が発生する。入力不能領域とは、表示画面から操作入力が行なえない領域、あるいは、表示画面の一部が表示されず、操作入力が行なえない領域である。
そこで、特定手段によって入力不能領域を特定し、表示制御手段が特定した入力不能領域を回避するように表示画面の配置を変更することで操作入力を行なえるようにする。
具体的には、操作パネルは、入力不能領域を検出する検出手段が設けられる。特定手段は、検出結果に基づいて入力不能領域と入力可能領域とを特定する。表示制御手段は、特定した入力不能領域を回避した位置、すなわち、入力が行なえる領域である入力可能領域に入力位置を示す入力枠を表示し、入力不能領域に入力の内容を示す入力案内を表示する、あるいは、表示を禁止する。
上記構成により、表示装置からの入力が部分的に不能となったとしても、操作入力を行なえる位置に入力枠が配置されるので、表示装置全体を取り替えることなく続けて使用することができる。
また、表示画面は、複数の入力領域に区画されている。検出手段は、各区画を順に入力可能か否かを確認する。検出手段は、入力を検出した入力領域を入力可能領域とし、入力を検出できなかった入力領域を入力不能領域とする。
また、検出手段は、表示画面とは別に設けられた入力装置からの指令によって動作することを特徴とする。この構成によると、表示画面の一部が入力不能領域となった場合であっても、入力装置からの操作入力により検出手段を動作させることができる。
また、入力不能領域が検出されたとき、表示制御手段は、入力不能領域に関するトラブル履歴を作成することを特徴とする。ここで、トラブル履歴とは、表示画面から操作入力が行なえない領域、あるいは、表示画面の一部が表示されずに操作入力が行なえない領域が発生したことや発生した位置等を含む情報である。
表示装置は、操作内容を表示する操作画面を有する。表示制御手段は、トラブル履歴を参照して、入力枠を配置した操作画面を表示する。トラブル履歴は、メモリに記憶される。機器の再起動後であっても、入力不能領域を回避した位置に入力枠を配置することができる。
また、表示制御手段は、入力不能領域と入力可能領域との割合に基づいて、表示装置の使用の可否を決める。入力に支障を来たす程度に入力不能領域が多いと、表示装置を使用禁止にする。入力不能領域が少なく、表示の変更によって対応できるときは、表示装置を使用可能にする。
例えば、表示画面が複数に区画された入力領域から構成され、入力不能領域が連続して複数の区画にまたがって存在するときに、表示制御手段は、前記表示装置の使用を禁止する。
また、操作画面に入力位置を示す入力枠と入力内容を示す入力案内とが表示され、表示画面に複数の入力枠を表示し、入力不能領域があるとき、表示する入力枠を減らして、入力を制限するように表示する。この場合、操作できる機能は減るが、基本的な機能を使用できる。すなわち、操作パネルを備えた画像処理装置において最低限の機能を発揮できる。
以上のとおり、本発明は、表示画面の一部が入力不能領域となった場合であっても、正常な場合と同様に操作パネルを使用することができる。この間に交換部品を取り寄せておけば、交換時に使用できないだけであり、使用できない時間を短くすることができる。
以下、本発明の実施形態に係る、操作パネル1を備えた画像処理装置Aを図面に基づいて説明する。本発明の画像処理装置Aは、図1に示すように、コピーモード、プリントモード、スキャナモードおよびファクシミリモードを実行する複合機であって、原稿を読み取って画像データを入力するスキャナ部20と、画像データを処理する画像データ処理部30と、認証情報等の入力された情報を処理する情報処理部40とを備えている。
画像データ処理部30は、入力された画像データの編集、記憶、出力処理を行なう画像処理部50と、ネットワークを介してデータ通信を行なうネットワーク通信部70と、画像データを印刷して出力するプリント部8と、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部9と、装置全体の制御を司る機器制御部10とを有する。
画像処理部50は、画像データを保存するハードディスク装置およびメモリを備えている。
情報処理部40は、入力操作用の入力装置3と、操作画面を表示する表示装置2と、USB機器やICカード等の携帯端末機器と通信を行なうインターフェース部13と、入力された認証情報に対する認証を行なう認証部14と、認証情報等の情報を記憶するメモリ15と、入力された操作情報や認証情報の処理を行なう制御部16とを有する。インターフェース部13による通信は、有線に限らず無線であってもよい。制御部16は、表示装置2を制御して、処理に応じた操作画面を表示させる。
入力装置3および表示装置2は、図2に示すように、操作パネル1に設けられる。入力装置3は、各種の押し下げることにより入力を行なう入力キー7を備えている。
そして、複数の画像処理装置Aが、LAN、WANといったネットワークに接続されている。ネットワークには、複数の外部装置が接続されている。外部装置としては、パーソナルコンピュータ、サーバとされる。なお、サーバは、システム全体を管理する管理サーバや利用者を認証する認証サーバ等である。さらに、ネットワークは、ルータから電話回線や光ファイバ等の通信回線を介してインターネットに接続される。また、画像処理装置Aは、図示しないモデム装置を有し、電話回線を通じてファクシミリ装置とデータ通信を行なえる。
画像処理装置Aは、外部装置とネットワークを通じて所定の通信プロトコルによって通信可能とされる。また、画像処理装置A同士も通信可能とされる。なお、ネットワーク内での通信は有線でも無線でもよい。
画像データは、外部装置からネットワークを通じて画像処理装置Aに送信される。画像処理装置Aのネットワーク通信部7が、画像データを受信して入力する。ファクシミリ通信の場合は、モデム装置が画像データを入力する。また、スキャナ部20からも画像データが入力される。
機器制御部10は、画像データの入力があると、入力装置3からの入力情報や入力された画像データのヘッダ情報に含まれる処理条件に基づいてプリントモード、コピーモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかの処理を実行する。プリントモードやコピーモードでは、画像処理部50において画像データの画像処理を行なってから、プリント部8により記録シートに画像を印刷する。スキャナモードでは、画像データをハードディスク装置に記憶し、外部装置からの呼び出しによってネットワーク通信部7を通じて画像データを外部装置に送信する。ファクシミリモードでは、モデム装置を通じて画像データをファクシミリ装置に送信する。
次に、表示装置2は、図2に示すような、静電式のタッチパネルと液晶ディスプレイとを有する。タッチパネルは、指や専用のペン等でパネル表面に触れることで操作の入力を受け付ける入力装置である。タッチパネルは、複数に区画された入力領域4から構成される。また、タッチパネルは、専用の透明なスクリーンから形成されており、液晶ディスプレイの上面を覆うように取り付けられる。
ここで、入力領域4は、マトリックス状に配置され、この領域内を触れると言った操作により、入力が感知される。この入力領域4に対する位置情報が制御部16に出力される。入力領域4は、長期間の使用や厳しい環境の変化によって故障すると、入力ができない入力不能領域4bとなる。その他の入力できる領域は、入力ができる入力可能領域4aとされる。
液晶ディスプレイは、入力領域4に合わせて入力位置を示す入力枠5と、入力枠5の入力内容を示す入力案内6を画面に表示するように、制御部16によって駆動制御される。なお、入力枠5とは、用紙の指定、コピーの拡大・縮小、印刷濃度等の機能選択をする入力キーの表示である。また、入力案内6とは、動作モードやエラーメッセージと言った運転状況、あるいは、入力枠5の機能説明と言った情報を示す表示である。また、液晶ディスプレイには、入力領域のない表示専用の領域6aがある。この表示専用の領域6aは、画像処理装置状況Aの運転状況あるいは表示装置2の使用の可否等を報知する入力案内6を表示する。
また、操作パネル1は、機器制御部10によって制御される。機器制御部10は、タッチパネルから入力された操作指令に基づいて制御部16に対して、動作状況に合わせた操作画面を液晶ディスプレイに表示させるよう指示を出す。制御部16は、機器制御部10からの指示に基づいて、入力領域4に合わせて入力枠5および入力案内6を配置し、液晶ディスプレイに表示させる。
次に、入力枠5を入力不能領域4bを回避するような表示をする手段を説明する。制御部16は、各入力領域4からの入力が可能か否かを検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて入力領域4からの入力が可能な入力可能領域4aと入力領域4からの入力が不能な入力不能領域4bとを特定する特定手段と、特定した入力不能領域4bを回避して入力枠5の表示を行なうように表示装置3を制御する表示制御手段とを備える。
検出手段は、入力不能領域4bを検出する。具体的には、制御部16は、図3および図4に示すような、各入力領域4からの入力が可能か否かを検出するタッチパネルテストモードを備える。検出手段は、入力キー7からの入力によってタッチパネルテストモードの動作を開始させる。入力領域4には、図3に示すように、A1、A2、A3、A4、・・・、と番地が付けられている。表示画面に表示された各入力領域4を使用者が順に触れていくように入力案内6で表示する。
検出手段は、入力領域4からの入力を感知すると、図4に示すように、感知した入力領域4の区画の色を変えて表示する。また、入力領域4からの入力を感知しなかったときは、その区画に異なる表示、例えば、「×」印を表示する。なお、入力を感知しない入力領域4があった場合は、予め設定された入力キー7(本実施形態においては「0」)を押すことで、検出手段は入力を感知することができない入力領域4として認識する。また、入力するよう表示してから一定時間入力がなかったときに、入力を感知することができない入力領域4として認識しても良い。
特定手段は、検出手段の検出結果に基づいて入力可能領域4aと、入力不能領域4bとを特定する。具体的には、特定手段は、図5および図6に示すように、タッチパネルテストモードが終了すると、入力不能領域4bであるB5、D5と、入力不能領域4b以外の入力可能領域4aとをメモリ15に記憶する。
表示制御手段は、特定された入力不能領域4bを含むトラブル履歴を作成し、メモリ15に記憶する。ここで、トラブル履歴とは、特定された入力不能領域4b、記録用紙や原稿等の紙詰り、記録用紙や原稿等の重送と言った搬送中の故障等に関する発生日時、発生箇所、状況等の情報である。
また、表示制御手段は、表示画面に表示する入力枠5や入力案内6等の表示位置や表示内容を決める。具体的には、表示制御手段は、図7および図8に示すように、入力可能領域4aに合わせて入力枠5を配置して表示し、入力不能領域4bに入力案内6を配置して表示する。あるいは、入力可不能域4b内には、何も表示しない。なお、入力枠5は入力可能領域4aに入るように表示する。例えば,1つの入力可能領域4a内に入るように入力枠5を表示する。または、複数の入力可能領域4aに渡って入力枠5を表示する。
例えば、コピーモードの場合、通常、液晶ディスプレイには、図7(a)に示すような操作画面が表示される。そして、表示制御手段は、特定手段によって入力不能領域4bが特定されると、入力不能領域4bと入力枠5が重なっていないかを確認する。入力枠5が入力不能領域4bと重なっている場合は、図8(a)に示すように、入力枠5であるコピーの濃度の切り替えの表示位置を入力不能領域4bからずらして表示させる。また、図7(b)に示すようなコピー倍率の変換の操作画面の場合は、図8(b)に示すように、入力枠5である指定倍率の表示位置をずらして表示させる。また、図7(c)に示すような特別機能を選択する操作画面の場合は、図8(c)に示すように、入力枠5である機能選択の表示位置をずらして表示させる。また、図7(d)に示すような両面コピーの選択画面の場合は、図8(d)に示すように、入力枠5である指定倍率の表示位置をずらして表示させる。
また、表示制御手段は、入力可能領域4aと入力不能領域4bとの割合に基づいて、表示装置2の使用の可否を決める。具体的には、連続して複数の区画、例えば、タッチパネルを区画分けしたときの列あるいは行の全てが入力不能領域4bと特定されたときに、表示制御手段は表示装置2の使用を禁止する。
また、特定手段によって特定された入力不能領域4bの区画が入力可能領域4aの区画よりも多いと判断したとき、あるいは、タッチパネルの表示可能面積に対して所定値以上、例えば、タッチパネルの表示可能面積に対して40%以上が入力不能領域4bと検出されたときに、表示制御手段は表示装置2の使用を禁止する。
なお、表示制御手段は、表示装置2の使用を禁止した場合、その旨を使用者に報知するために、表示装置2の使用を禁止することを表示専用の領域6aに表示する。
次に、入力不能領域4bの検出から入力枠5の配置設定までの流れを、図9を用いて説明する。なお、図中のキー入力とは、区画分けされた入力領域4からの入力である。
先ず、入力キー7からの入力により、タッチパネルテストモードが動作する(S1)。図3に示すように、表示制御手段は、複数の入力領域4にあわせて区画分けした画面を表示する。検出手段は、使用者に対して、各入力領域4を順に入力するよう表示画面に表示する(S2)。
図4に示すように、使用者は、順に入力領域4を押していき(S3)、検出手段は、入力領域4からの入力を感知したかを確認する(S4)。検出手段は、入力領域4からの入力を感知したことを検出すると、表示制御手段が感知した入力領域4の区画の色を変えて表示する(S5)。入力を感知しなかったとき、使用者による入力キー7からの入力を検出すると、表示制御手段は、検出した入力不能領域4bの位置を記憶し(S8)、その入力領域4の表示を変える(S9)。
検出手段は、入力領域4の全てが終了したかを確認する(S6)。終了していない場合は、次に確認する入力領域4を入力するよう使用者に表示画面に表示して報知し(S2)、全ての入力領域4を確認するまで行なう。
図5に示すように、全ての入力領域4の確認が終了したら、その結果をメモリに記憶し、入力不能領域4bがない場合は(S7)、そのままタッチパネルテストモードを終了し、通常の動作モードに移行する。入力不能領域4bがある場合(S7)、表示制御手段は、その入力不能領域4bの位置をメモリから読み出し(S10)、図6に示すように表示する。
表示制御手段は、特定した入力不能領域4bの位置が入力枠5と重なるかを確認する。入力不能領域4bが入力枠5と重なるときは、その入力枠5の配列を設定する(S11)。入力枠5の配列の設定が終了したら、タッチパネルテストモードを終了する。図8に示すように、制御部10によって設定された操作画面を液晶ディスプレイに表示させ、通常の動作モードに移行する。
入力不能領域4bが入力枠5と重ならないときは、その入力枠5の配列を変更することなくタッチパネルテストモードを終了する。図7に示すように、制御部10が通常の操作画面を表示させ、通常の動作モードに移行する。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。また、本発明の操作パネルは、画像処理装置に用いるだけでなく、例えば、炊飯器、洗濯機、電気温風器等の操作パネルを必要とする電気機器全般に使用できる。
また、入力不能領域は、表示画面からの入力ができない入力領域について説明しているが、特にこの限りではない。例えば、液晶ディスプレイの一部が表示できなくなった場合、この表示できなくなった部分に入力枠が配置されないように、再配置しても良い。
また、操作装置は、静電式のタッチパネルとしているが、感圧によって入力を検出する接触式の表示装置であっても良い。また、光あるいはカメラ等によって入力を感知する非接触式の表示装置を用いても良い。
また、タッチパネルテストモードは、入力キーからの入力に基づいて開始されるが、定期的に表示装置の入力の可否を検査するために、所定時間あるいは使用回数によって自動的にテストモードを開始しても良い。
さらに、入力不能領域が多い場合は、入力枠を減らして操作画面を表示しても良い。この場合、操作できる機能は減るため、基本的な機能の入力枠を表示する。特殊な入力操作用の入力枠は表示しない。
本発明の画像処理装置の概略構成を示す図 操作パネルを示す図 タッチパネルテストモードの表示画面であって、入力領域を区画分けした画面を示す図 タッチパネルテストモードの表示画面であって、入力可能領域と入力不能領域とに印を表示した画面を示す図 タッチパンルテストモードの終了を示す図 特定した入力可能領域と入力不能領域を示す図 通常時に使用する入力枠および入力案内の配置画面を示す図であって、(a)はコピー濃度を選択する画面、(b)はコピー倍率を選択する画面、(c)は特別機能を選択する画面、(d)は両面コピーを選択する画面、(e)はコピー濃度を選択する画面 入力枠および入力案内の配置を変更した画面を示す図であって、(a)はコピー濃度を選択する画面、(b)はコピー倍率を選択する画面、(c)は特別機能を選択する画面、(d)は両面コピーを選択する画面 入力不能領域を検出して入力枠を配置するまでのフローチャート
符号の説明
1 操作パネル
2 表示装置
3 入力装置
4 入力領域
4a 入力可能領域
4b 入力不能領域
5 入力枠
6 入力案内
6a 表示専用の領域
7 入力キー
8 プリント部
9 管理部
10 機器制御部
13 インターフェース部
14 認証部
15 メモリ
16 制御部
20 スキャナ部
30 画像データ処理部
40 情報処理部
50 画像処理部
70 ネットワーク通信部
A 画像処理装置

Claims (7)

  1. 入力可能な表示画面を有する表示装置を備え、前記表示画面内における入力を行なえない入力不能領域を検出する検出手段と、前記入力不能領域を特定する特定手段と、前記入力不能領域を回避した表示を行なうように前記表示装置を制御する表示制御手段とが設けられ、
    前記特定手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて、入力不能領域と入力可能領域とを特定し、前記表示画面には、入力位置を示す入力枠と、入力の内容を示す入力案内とが表示可能とされ、前記表示制御手段は、前記入力不能領域があるとき、表示する入力枠を減らして、入力を制限するように表示し、前記入力可能領域に前記入力枠を表示して、前記入力不能領域に前記入力案内を表示することを特徴とする操作パネル。
  2. 表示制御手段は、入力不能領域と入力可能領域との割合に基づいて、表示装置の使用の可否を決めることを特徴とする請求項1に記載の操作パネル。
  3. 表示画面は、複数に区画された入力領域から構成され、表示制御手段は、入力不能領域が連続して複数の区画にまたがるとき、前記表示装置の使用を禁止することを特徴とする請求項2に記載の操作パネル。
  4. 表示画面がタッチパネルとされたことを特徴とする請求項1に記載の操作パネル。
  5. 検出手段によって入力不能領域が検出されたとき、表示制御手段は、入力不能領域に関するトラブル履歴を作成することを特徴とする請求項1に記載の操作パネル。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の操作パネルを備えたことを特徴とする電気機器。
  7. 電気機器が、コピー、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、もしくは、これら2つ以上を組み合わせた複合機器であることを特徴とする請求項に記載の電気機器。
JP2006239211A 2006-09-04 2006-09-04 操作パネル Active JP4758305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239211A JP4758305B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 操作パネル
US11/896,432 US20080055252A1 (en) 2006-09-04 2007-08-31 Operation panel apparatus and electric apparatus provided with the same
CN2007101488544A CN101140495B (zh) 2006-09-04 2007-09-04 操作面板装置和具有该操作面板装置的电子设备
CN2010102793866A CN101916147B (zh) 2006-09-04 2007-09-04 操作面板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239211A JP4758305B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 操作パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008065372A JP2008065372A (ja) 2008-03-21
JP4758305B2 true JP4758305B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39192464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239211A Active JP4758305B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 操作パネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4758305B2 (ja)
CN (1) CN101140495B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106454A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネルおよび画像形成装置
JP5434936B2 (ja) * 2011-02-22 2014-03-05 株式会社デンソー 車両用操作入力装置および車両用操作入力システム
JP5369216B2 (ja) * 2012-04-23 2013-12-18 シャープ株式会社 タッチパネル入力装置、および、画像形成装置
JP5369218B2 (ja) * 2012-04-27 2013-12-18 シャープ株式会社 タッチパネル入力装置、および、画像形成装置
KR102020981B1 (ko) * 2013-01-28 2019-09-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린을 포함하는 디스플레이 장치 및 터치 스크린 검사 방법
JP5786887B2 (ja) * 2013-04-22 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および操作端末の制御プログラム
JP6396385B2 (ja) * 2016-10-06 2018-09-26 ファナック株式会社 表示装置、検査方法及び検査プログラム
JP6870485B2 (ja) * 2017-06-07 2021-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP7161289B2 (ja) * 2017-12-18 2022-10-26 三菱重工機械システム株式会社 料金収受機、料金収受機の検査方法及びプログラム
JP7231524B2 (ja) * 2019-09-18 2023-03-01 ニチコン株式会社 タッチパネル装置および急速充電装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212994A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Minolta Camera Co Ltd 不具合発生状況記録装置
JPH0695802A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Hitachi Ltd 自動取引装置と表示装置及びタッチパネル
JP3106734B2 (ja) * 1992-10-03 2000-11-06 理化工業株式会社 タッチパネル表示装置
JPH0744307A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Sony Corp 手書き情報処理装置、サービスセンタの情報検索装置、及び手書き情報処理装置サービスシステム
JPH0887370A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd タッチパネル式入力装置
CN2368086Y (zh) * 1999-01-25 2000-03-08 力捷电脑股份有限公司 可携带式影像扫描装置
CN1746093A (zh) * 2004-09-08 2006-03-15 立稳企业股份有限公司 电梯用操作面板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101140495B (zh) 2010-11-17
CN101140495A (zh) 2008-03-12
JP2008065372A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758305B2 (ja) 操作パネル
JP5448765B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、プログラム
JP5923477B2 (ja) 表示入力装置、画像形成装置
US20080055252A1 (en) Operation panel apparatus and electric apparatus provided with the same
US9967413B2 (en) Information processing apparatus and maintenance system including display of guidance information
JP2018169415A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御プログラムおよび制御方法
JP2008065373A (ja) 操作パネル
JP2017177745A (ja) 画像形成装置、及びその制御方法、プログラム
JP5084298B2 (ja) 画像形成装置
JP5593985B2 (ja) 表示装置、画像形成装置及びプログラム
JP5716729B2 (ja) 画像形成装置、プログラム、ジョブ実行制御方法
WO2018025527A1 (ja) 表示入力装置、画像形成装置、表示入力装置の制御方法
JP2011070555A (ja) 操作装置,画像処理装置
JP4730510B2 (ja) 画像形成装置
JP6350497B2 (ja) 表示入力装置、画像処理装置、表示入力方法
JP2010111044A (ja) 画像形成装置
JP2018134850A (ja) 複合機、情報表示方法、およびコンピュータプログラム
JPWO2017018092A1 (ja) 入力装置
JP4639709B2 (ja) 画像処理装置およびその表示制御方法および表示制御プログラム
JP5380521B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2017032929A (ja) 画像形成装置
JP5315190B2 (ja) 操作装置,画像処理装置
JP2008049509A (ja) 画像形成装置
JP2008049681A (ja) 印刷装置用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラム
JP2013179530A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3