JP2014211673A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014211673A5
JP2014211673A5 JP2013086327A JP2013086327A JP2014211673A5 JP 2014211673 A5 JP2014211673 A5 JP 2014211673A5 JP 2013086327 A JP2013086327 A JP 2013086327A JP 2013086327 A JP2013086327 A JP 2013086327A JP 2014211673 A5 JP2014211673 A5 JP 2014211673A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
output
storage means
microcomputer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013086327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014211673A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013086327A priority Critical patent/JP2014211673A/ja
Priority claimed from JP2013086327A external-priority patent/JP2014211673A/ja
Priority to US14/222,064 priority patent/US20140317342A1/en
Priority to EP14161385.1A priority patent/EP2793142A2/en
Priority to CN201410150667.XA priority patent/CN104111802A/zh
Publication of JP2014211673A publication Critical patent/JP2014211673A/ja
Publication of JP2014211673A5 publication Critical patent/JP2014211673A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明のマイクロコンピュータは、命令コードを格納したプログラム記憶装置と、該プログラム記憶装置から前記命令コードを読み出して実行するマイクロプロセッサとを備えたマイクロコンピュータであって、前記プログラム記憶装置は、前記命令コードを記憶する複数の記憶手段と、前記複数の記憶手段の出力データの各々を入力し、入力した前記複数の記憶手段の出力データの何れか一つを選択して出力する出力手段と、前記マイクロプロセッサから送られるアドレスデータを入力し、該アドレスデータに基づき前記複数の記憶手段の何れか一つを選択する選択手段と、前記複数の記憶手段のうち前記選択手段により選択された記憶手段を活性化する活性化手段と、前記出力手段が、前記複数の記憶手段のうち前記活性化手段により活性化された記憶手段の出力データを出力するように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の記憶装置は、データを記憶する複数の記憶手段と、前記複数の記憶手段の出力データの各々を入力し、入力した前記複数の記憶手段の出力データの何れか一つを選択して出力する出力手段と、アドレスデータを入力し、該アドレスデータに基づき前記複数の記憶手段の何れか一つを選択する選択手段と、前記複数の記憶手段のうち前記選択手段により選択された記憶手段を活性化する活性化手段と、前記出力手段が、前記複数の記憶手段のうち前記活性化手段により活性化された記憶手段の出力データを出力するように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。

Claims (10)

  1. 命令コードを格納したプログラム記憶装置と、該プログラム記憶装置から前記命令コードを読み出して実行するマイクロプロセッサとを備えたマイクロコンピュータであって、
    前記プログラム記憶装置は、前記命令コードを記憶する複数の記憶手段と、
    前記複数の記憶手段の出力データの各々を入力し、入力した前記複数の記憶手段の出力データの何れか一つを選択して出力する出力手段と、
    前記マイクロプロセッサから送られるアドレスデータを入力し、該アドレスデータに基づき前記複数の記憶手段の何れか一つを選択する選択手段と、
    前記複数の記憶手段のうち前記選択手段により選択された記憶手段を活性化する活性化手段と、
    前記出力手段が、前記複数の記憶手段のうち前記活性化手段により活性化された記憶手段の出力データを出力するように制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とするマイクロコンピュータ。
  2. 前記複数の記憶手段は、それぞれ同一容量の記憶手段であることを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。
  3. 前記複数の記憶手段は、複数の異なる容量の記憶手段で構成されていることを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。
  4. 前記複数の記憶手段は、少なくとも一つの第1の記憶容量の記憶手段と、少なくとも一つの前記第1の記憶容量より大きい第2の記憶容量の記憶手段で構成されていることを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。
  5. 前記第1の記憶容量の記憶手段には使用頻度が高い命令コードを格納し、前記第2の記憶容量の記憶手段には使用頻度が低い命令コードを格納することを特徴とする請求項4記載のマイクロコンピュータ。
  6. 前記複数の記憶手段はSRAMであることを特徴とする請求項1乃至5に記載のマイクロコンピュータ。
  7. 前記プログラム記憶装置と前記マイクロプロセッサを、一つの半導体に集積したことを特徴とする請求項1記載のマイクロコンピュータ。
  8. データを記憶する複数の記憶手段と、
    前記複数の記憶手段の出力データの各々を入力し、入力した前記複数の記憶手段の出力データの何れか一つを選択して出力する出力手段と、
    アドレスデータを入力し、該アドレスデータに基づき前記複数の記憶手段の何れか一つを選択する選択手段と、
    前記複数の記憶手段のうち前記選択手段により選択された記憶手段を活性化する活性化手段と、
    前記出力手段が、前記複数の記憶手段のうち前記活性化手段により活性化された記憶手段の出力データを出力するように制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする記憶装置。
  9. 前記複数の記憶手段はSRAMであることを特徴とする請求項8に記載の記憶装置。
  10. 前記複数の記憶手段と、前記出力手段と、前記選択手段と、前記活性化手段と、前記制御手段を、一つの半導体に集積したことを特徴とする請求項8記載の記憶装置。
JP2013086327A 2013-04-17 2013-04-17 マイクロコンピュータ、および記憶装置 Pending JP2014211673A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086327A JP2014211673A (ja) 2013-04-17 2013-04-17 マイクロコンピュータ、および記憶装置
US14/222,064 US20140317342A1 (en) 2013-04-17 2014-03-21 Microcomputer and storing apparatus
EP14161385.1A EP2793142A2 (en) 2013-04-17 2014-03-25 Microcomputer and storing apparatus
CN201410150667.XA CN104111802A (zh) 2013-04-17 2014-04-15 微型计算机及存储装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086327A JP2014211673A (ja) 2013-04-17 2013-04-17 マイクロコンピュータ、および記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014211673A JP2014211673A (ja) 2014-11-13
JP2014211673A5 true JP2014211673A5 (ja) 2014-12-25

Family

ID=50473025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086327A Pending JP2014211673A (ja) 2013-04-17 2013-04-17 マイクロコンピュータ、および記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140317342A1 (ja)
EP (1) EP2793142A2 (ja)
JP (1) JP2014211673A (ja)
CN (1) CN104111802A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120346A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Hitachi Ltd ワンチツプ・プロセツサ
JP2760694B2 (ja) 1992-03-19 1998-06-04 シャープ株式会社 マイクロプロセッサ
JPH06103779A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路
JPH0793280A (ja) * 1993-09-28 1995-04-07 Nec Corp メモリ内蔵型プロセッサlsi
US7062619B2 (en) * 2002-01-31 2006-06-13 Saifun Semiconductor Ltd. Mass storage device architecture and operation
US7210005B2 (en) * 2002-09-03 2007-04-24 Copan Systems, Inc. Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system
US7243204B2 (en) * 2003-11-25 2007-07-10 International Business Machines Corporation Reducing bus width by data compaction
US7489584B2 (en) * 2005-05-11 2009-02-10 Texas Instruments Incorporated High performance, low-leakage static random access memory (SRAM)
JP4846306B2 (ja) * 2005-09-09 2011-12-28 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置及びそれを用いた半導体集積回路システム並びに半導体記憶装置の制御方法
JPWO2007091541A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
KR101446191B1 (ko) * 2006-05-25 2014-10-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US7817490B1 (en) * 2009-04-14 2010-10-19 Texas Instruments Incorporated Low-power operation of static memory in a read-only mode
JP2012008747A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Nec Corp 集積装置、メモリ割り当て方法、および、プログラム
CN102855090B (zh) * 2012-07-23 2015-12-16 深圳市江波龙电子有限公司 存储设备及其运行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378144B2 (ja) 学習メモリの割り当てを最適化する機能を有する学習制御装置を備えたサーボ制御システム
JP2019088728A5 (ja)
TW200707441A (en) Method and system for configuring parameters for a flash memory
JP2007067561A5 (ja)
JP2011217900A5 (ja)
JP2017070380A5 (ja)
JP2008181399A5 (ja)
JP2014021859A5 (ja)
JP2014132490A5 (ja)
JP2013048526A5 (ja)
JP2014083300A5 (ja)
JP2016035692A5 (ja) 情報処理装置及びpgaの構成方法
JP2012243320A5 (ja)
WO2011153099A3 (en) Embedded programmable module for host controller configurability
JP2014211673A5 (ja)
EP2782001A3 (en) Storage system, storage apparatus, and control program
JP2008132364A5 (ja)
JP2015209996A5 (ja)
JP2014161410A5 (ja)
JP2012232197A5 (ja)
JP2012179168A5 (ja)
JP2016068340A5 (ja)
JP2017018712A5 (ja)
JP2013233299A5 (ja)
JP2016147124A5 (ja) ゲームの制御方法、情報処理装置、及びプログラム