JP2014207857A - 筐体 - Google Patents

筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014207857A
JP2014207857A JP2014091010A JP2014091010A JP2014207857A JP 2014207857 A JP2014207857 A JP 2014207857A JP 2014091010 A JP2014091010 A JP 2014091010A JP 2014091010 A JP2014091010 A JP 2014091010A JP 2014207857 A JP2014207857 A JP 2014207857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
solar cell
power
cover
switch box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6103310B2 (ja
Inventor
充則 木島
Masanori Kijima
充則 木島
孝夫 新井
Takao Arai
孝夫 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Shimane Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Shimane Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Shimane Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2014091010A priority Critical patent/JP6103310B2/ja
Publication of JP2014207857A publication Critical patent/JP2014207857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103310B2 publication Critical patent/JP6103310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池の破損や電力変換装置の故障等の場合には、電気的な知識がなくとも運転停止作業が確実に行える筐体を提供する。【解決手段】本発明の筐体は、太陽電池から得られる直流電力が供給され所定の防水性能を有し屋外に設置される筐体において、筐体の一部にスイッチボックスを突出させ又は窪ませて設けると共に、防水機能を有して覆い螺子止めされるカバーを前記スイッチボックスに取り付け、前記太陽電池から得られる直流電力による運転の停止のために前記スイッチボックスの底面から突出する手動のスイッチを備えるものである。【選択図】図3

Description

本発明は、太陽電池で発電された電力が供給される筐体に関するものである。
近年、太陽電池で発電された直流電力を交流電力に変換して系統に重畳する電力変換装
置が用いられている。
例えば特許文献1に記載されたような蓄電装置を備えたものが知られている。昼間は太
陽電池で発電された電力を蓄電池へ供給して充電し、夜間は系統からの電力で蓄電池を充
電するものであり、昼夜を問わない交流電力の出力に対応したものであった。
特許第3181423号公報
例えば太陽電池の破損、電力変換装置の故障、或いはメンテナンス等を行うようなとき
には、安全のため装置の筐体内部を開いて、例えば筐体内に設けた所定のスイッチを手動
で操作するような面倒な作業が必要であった。
ところが、このように筐体を開いて内部の基板や回路を露出させて上記のような操作を
行う場合には、通常、サービスマンなどの専門の担当者が行うが、このサービスマンが到
着するには時間を有する場合が多く、地震や台風などのような災害による太陽電池の破損
等による緊急時には、サービスマンではなく利用者がスイッチの手動操作を行わなければ
ならない場合がある。操作に不慣れな利用者には上述のようなスイッチ操作が困難でもあ
った。また、このような電路の開放操作を行う際には、このスイッチの近くの回路上など
に、コンデンサ、トランス、抵抗、トランジスタ、その他の電子部品などが設置されてい
るので、これらの部品に誤って接触すると、部品によっては発熱による火傷や危険な感電
事故をもたらす虞もある。
従って、本発明の目的は、太陽電池の破損や、電力変換装置の故障、或いはメンテナン
ス等のような作業が必要な場合には、誰でも簡単に、スイッチを確実に操作することが可
能となるものを提供することである。
本発明は、太陽電池から得られる直流電力が供給され所定の防水性能を有し屋外に設置
される筐体において、筐体の一部にスイッチボックスを突出させ又は窪ませて設けると共
に、防水機能を有して覆い螺子止めされるカバーをスイッチボックスに取り付け、太陽電
池から得られる直流電力による運転の停止のためにスイッチボックスの底面から突出する
手動のスイッチを備えるものである。
本発明の筐体によれば、例えば太陽電池の破損や、故障、或いはメンテナンスを行う等
のような作業が必要な場合に、誰でも簡単に、スイッチを確実に操作して運転動作を停止
させることが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る装置の外観を示す斜視図である。 その装置を含む電源システムの全体構成を示す説明図である。 その装置の筐体における手動スイッチの設置位置を示す分解斜視図である。 その装置の筐体の本体部での内部構造を示す説明図である。 その装置を含む電源システムの電気的な全体構成を示す回路図である。 その装置に電池モジュールとしてリチウム電池を搭載させた状態を示す要部斜視図である。 その装置に電池モジュールとして大型の別のリチウム電池を搭載させた状態を示す要部斜視図である。 (A)は本発明の第2の実施形態に係る装置の外観を示す斜視図、(B)はその要部を示す分解斜視図である。 (A)は本発明の第3の実施形態に係る装置の筐体上部側の外観を示す斜視図、(B)はその要部を示す分解斜視図である。 (A)は本発明の第4の実施形態に係る装置の筐体全体を示す斜視図、(B)はその要部を示す分解斜視図、(C)は(B)の要部断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態に係る蓄電装置1を示すものである。この蓄電装置1は
、図2に示すように、入力が太陽電池2に接続された接続箱3に接続されているとともに
、出力が電力変換装置(以下、「パワコン」とよぶ)4の入力に接続されており、図3に
示すように、筐体10内の最上部に設けたスイッチボックスには手動スイッチSWを備え
ている。なお、図2において、符号5が蓄電装置1の操作用リモコン、符号6が分電盤を
示す。
太陽電池2は、複数の太陽電池セルを直列及び並列に接続して所定の定格電圧及び/並
列接続したものであり、例えば、定格電圧300V、出力2.4KW、出力4.8KWな
どである。
接続箱3は、太陽光発電モジュールのストリングとパワコン4とを接続するためのもの
である。
パワコン4は、再生可能エネルギー源である太陽光から太陽電池2を介して得られる直
流電力を交流電力へ変換して系統からの交流電力に家屋内で重畳するものである。一方、
蓄電装置1は、搭載の蓄電池に対して直流電力を充放電させるものである。この蓄電装置
1は、太陽電池2から接続箱3を介して供給される直流電力の流れる電力線に接続されて
おり、太陽電池2を介して得られる直流電力を電池モジュールB(図4,5参照)への充
電と、この電池モジュールBからの放電と、を適宜に行うようになっている。
電池モジュールBは、複数のセルを接続して所望の定格電圧及び充電容量が得られるよ
うに構成したものであり、後述する筐体10下部のバッテリ室に、交換可能な状態で搭載
されている。
本実施形態の蓄電装置1は、筐体10が、本体部10Aと、この本体部10Aの天板1
1に覆うようにして本体部10Aの上部に防水機能を有して螺着して固定するカバー10
Bと、で構成されている。
本体部10Aは、前面(フロント)に開口させた開口部13(図4参照)にフロントパ
ネル12を着脱可能に螺着させている。本体部10Aの内部空間は、間仕切板Sを境界と
して、バッテリ室と制御部20となる各種の電子部品等を実装させた回路基板Pを収容す
る基板室と、に分割されている。また、この本体部10Aは、基板室の上の天板11にカ
バー10Bを上から覆うように防水用のパッキン(図示せず)を介して螺着して取り付け
ると、天板11とカバー10Bとの間に、スイッチボックスと成る一定の大きな空間が形
成される。なお、この空間には、手動スイッチSWの操作部が設置されている。
また、本体部10Aは、開口部13に図示外のゴムパッキンなどのシール部材を介して
フロントパネル12を取付けることで水密状態に閉止されており、電池モジュールB及び
回路基板Pの交換作業或いはメンテナンス作業などの際には取り外して必要作業を行える
ようになっている。また、この本体部10Aは、必要時に手動操作によって太陽電池から
の直流電力の電路の開放を行うため、天板11に手動スイッチSWの操作部を突設させて
いる。なお、この蓄電装置1は、雨水にさらされる虞のある屋外に設置されており、筐体
10からカバー10Bを外して屋外での手動スイッチSWの開閉操作を行っても、本体部
10Aの内部に雨水などが侵入するのを防止するため、この天板11を含む本体部10A
自体が防水機能を有する構造となっている。
このカバー10Bは、手動スイッチSWを操作させるときに外して手動スイッチSWの
操作部を露出させるようになっており、普段は、本体部10Aに止め付けてある。即ち、
このカバー10Bは、通常、筐体10の本体部10Aに図示外のゴムパッキン等のシール
部材を介して上から被せるようにして、本体部10Aに対して水密状態で固定されている
回路基板Pは、シャーシ30に一体に組付けられているとともに、バッテリ室と基板室
とを間仕切る間仕切板Sの上面にシャーシ30を介して固定されており、制御部20とな
る各種の電子部品が実装されている。
制御部20は、例えば図5に示すような回路構成となっている。即ち、この制御部20
は、4個のスイッチング素子をブリッジ状に結線した2組の単層インバータ回路21,2
2と、トランス23とによって充放電回路を構成している。なお、コンデンサ24,25
及び抵抗26は、それぞれ、昇圧時の平滑用のコンデンサであり、保護用の抵抗である。
また、電流検出器27,28は、太陽電池2の発電電流及びパワコン4へ供給される電流
を検出させるためのものであって、接続点Vでの電位を検出することによって、上記検出
電流値と電圧値との積からそれぞれの電力値を具体的に求めることができる。
手動スイッチSWは、太陽電池2とパワコン4とをつなぐ直電力線につながる電路を開
閉する手動のスイッチ部を構成するものであり、例えば太陽電池2の破損やパワコン4の
故障、必要なメンテナンスなどの際に太陽電池2から切り離すものである。本実施形態の
手動スイッチSWの操作部は、運転停止動作を行わせるために、ロータリースイッチで構
成されているが、同様な効果が得られるものであれば、特にこのスイッチに限らなくても
よい。
次に、本実施形態に係る筐体10内部のバッテリ室の構造について、図4、6、7を参
照しながら説明する。筐体10内部の下部を占有するバッテリ室は、搭載する電池モジュ
ールに応じた部材に取り換え可能な構成とするために、電池モジュールの固定手段を構成
するスペーサ40及びラック50を設けている。
このうち、スペーサ40は、部材(以下、直方部材)41を等間隔で5本固設した構成
となっており、この直方部材41の間である隙間に電池モジュールを構成する各バッテリ
、特に鉛タイプの蓄電池(4連)を固定させるようになっている。
また、直方部材41には、単一のリチウムイオンバッテリを直方部材41の上面に搭載
させるために、図7に示すL字金具43の底面側の丸孔に通して一体にねじ止めさせるね
じ孔42が設けられている(必ずしも全てに設置させる必要はないが、任意のものを選択
できるようにするために、5つ全てに開口させておいてもよい)。
一方、ラック50については、柱51の丸穴52に等間隔で固定させて所定の加重に耐
えるように設けた支持棚53とで構成されている。この支持棚53には、バッテリを固定
させるためのねじ孔54を設けている。
例えば図6に示すような、比較的扁平な形状を呈するリチウムイオンタイプのバッテリ
B2を搭載させる場合には、ねじ孔55に固定させる。
さらに、例えば図7に示すように、所定の容量を1台ものもので完備できる別の大型リ
チウムイオンタイプのバッテリB3でも搭載可能である。なお、このバッテリB3では、
正面の所定位置にねじ孔56を設けてある。
従って、このバッテリB3のものでは、専用のL字金具43等を利用して、スペーサ4
0上面に設けたねじ孔42と、バッテリB3の正面に設けてあるねじ孔56との間を、留
め具であるL字金具43の孔(この孔の内周面には雌ねじが切ってなくてよい)を貫通さ
せる状態でねじを差し入れて、双方の間のねじ孔に一体に止め付ける。
ところで、例えば太陽電池の破損や、電力変換装置の故障、或いはメンテナンスを行う
等のような場合に、蓄電装置1を電源システムから切り離す必要があった。ところが、従
来は、筐体内部を開いて、内部のスイッチで電路を開くような作業が必要であった。
一方、本実施形態によれば、筐体10の内部を開いて回路基板Pを露出させるような、
サービスマンによる専門性を有する作業を行わなくても済む。即ち、図1に示す状態の筐
体10から、ねじを外してカバー10Bを筐体10の本体部10Aから外すと、図3に示
すように本体部10Aの天板11から突出する手動スイッチSWが露出するので、この状
態で簡単に手動スイッチSWの手動操作が行える。このように、回路基板P上の高電圧部
品や発熱量の多い素子などに手を触れる可能性を排除し一般の使用者でも安全に手動スイ
ッチSWの操作が行える。
また、回路基板Pを露出することが必要ないので、危険な感電事故を招くこともない。
さらに、本実施形態によれば、電気的な知識がなくても、カバー10Bの取り外しだけで
比較的短時間でスイッチ操作が行えるので、地震や台風などの災害による太陽電池の破損
等による緊急の場合での運転停止作業について、対応が迅速かつ確実に行える。
[第2の実施形態]
図8は本発明の第2の実施形態に係る蓄電装置1Bを示すものである。この第2の実施
形態では、筐体60の天面60Aの一部(一端部寄りの部分)に、スイッチカバー62で
覆われたスイッチボックス61を突出させた状態で一体に設け、このスイッチボックス6
1内部に前述の第1の実施形態のものと同じ手動スイッチSWを設けている点が、第1の
実施形態と異なる。
スイッチボックス61には、これを上から覆うスイッチカバー62がねじで取外し可能
に取付けられている。また、本実施形態も、雨水にさらされる虞のある屋外に設置されて
いるので、スイッチカバー62には、図示外の内周面にゴムパッキンなどのシール部材を
取付けてあり、防水構造が確保されている。
従って、本実施形態によれば、手動スイッチSWが筐体60の天面60Aに設けたスイ
ッチボックス61内に突設してあるので、手動スイッチSWの手動操作が無理な姿勢を要
せずに行いやすい。
[第3の実施形態]
図9は本発明の第3の実施形態に係る蓄電装置1Cを示すものである。この第3の実施
形態では、筐体70の側面70A側の一部に、スイッチボックス71を窪ませた状態で一
体に設け、このスイッチボックス71に前述の第1の実施形態のものと同じ手動スイッチ
SWを設けている点が、第1、第2の実施形態と異なる。また、筐体70の上部両側方が
外方に向けて突出した庇状に形成されており、多少の降雨であれば、この庇70Bの部分
でスイッチボックス71を雨水から保護することも可能となっている。
スイッチボックス71には、図示外の内周面にゴムパッキンなどのシール部材を取り付
けてあるスイッチカバー72がねじで取り外し可能に取り付けられており、防水状態が確
保されている。
スイッチカバー72は、各辺がスイッチボックス71よりも大きな略方形状に形成され
ており、スイッチボックス71を囲むような状態で、周辺の側面70Aに設けたねじ孔に
螺着させるようになっている。このスイッチカバー72は、スイッチボックス71に対面
する内面側に略ロ字形に突出したシール壁に、ゴムパッキン72Aが周設されている。
従って、本実施形態によれば、筐体70の側面70Aから内側に窪ませて設け、かつ、
スイッチカバー72で覆われたスイッチボックス71内に、手動スイッチSWが突出して
設けてあるが、スイッチボックス71内への雨水の差し込みが庇70Bによってある程度
回避できるので、便宜である。
[第4の実施形態]
図10は本発明の第4の実施形態に係る蓄電装置1Dを示すものである。この第4の実
施形態では、筐体80の側面80Aの一部に窪ませた状態で一体に設けたスイッチボック
ス81を取り囲むように、このスイッチボックス81の全周縁部分に沿って一段立ち上が
った段部81Aを設けており、スイッチカバー82がこの段部81Aに埋設する状態で、
段部81Aに設けたねじ孔に螺着される。
また、この蓄電装置1Dでも、第3の実施形態と同様、筐体80の上部両側方が外方に
向けて突出した庇状に形成されており、多少の降雨であれば、この庇80Bの部分でスイ
ッチボックス81を雨水から保護することも可能となっている。
スイッチカバー82は、各辺がスイッチボックス81の窪みと同一大きさの略方形状に
形成されており、手動スイッチSWの専用空間であるスイッチボックス81の窪みに隙間
なく嵌合されてスイッチカバー82の外面が側面80Aと面一状態となっている。また、
このスイッチカバー82にも、スイッチボックス81に対面する内面側の、略ロ字形に突
出したシール壁にゴムパッキン82Aが周設されている。
従って、本実施形態によれば、スイッチカバー82が筐体80の側面80Aに面一の状
態で取り付けられているので、見栄えの点で好都合であるだけでなく、雨水の侵入も効果
的に防止できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の要
旨を逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
1A〜1D 蓄電装置
2 太陽電池
3 接続箱
4 電力変換装置(パワコン)
5 蓄電装置の操作用リモコン
6 分電盤
10,60,70,80 筐体
10A 本体部
10B カバー
11 天板
12 フロントパネル
13 開口部
20 制御部
30 シャーシ
40 スペーサ(固定手段)
41 直方部材
42 ねじ孔
43 L字金具
50 ラック(固定手段)
51 柱
52 丸穴
53 支持棚
70A,80A 側面
54,55,56 ねじ孔
60A 天面
61,71,81 スイッチボックス
62,72,82 スイッチカバー
70B 庇
72A、82A ゴムパッキン
80B 庇
81A 段部
B 電池モジュール(蓄電池)
B2 リチウムイオンタイプのバッテリ
B3 大型リチウムイオンタイプのバッテリ
P 回路基板
S 間仕切板
SW 手動スイッチ

Claims (2)

  1. 太陽電池から得られる直流電力が供給され所定の防水性能を有し屋外に設置される筐体
    において、前記筐体の一部にスイッチボックスを突出させ又は窪ませて設けると共に、防
    水機能を有して覆い螺子止めされるカバーを前記スイッチボックスに取り付け、前記太陽
    電池から得られる直流電力による運転の停止のために前記スイッチボックスの底面から突
    出する手動のスイッチを備えることを特徴とする筐体。
  2. 前記手動のスイッチは前記直流電力の流れる直電力線につながる電路を開閉することを
    特徴とする請求項1に記載の筐体。
JP2014091010A 2011-09-30 2014-04-25 筐体 Active JP6103310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091010A JP6103310B2 (ja) 2011-09-30 2014-04-25 筐体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011217076A JP5824671B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 蓄電装置
JP2014091010A JP6103310B2 (ja) 2011-09-30 2014-04-25 筐体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011217076A Division JP5824671B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014207857A true JP2014207857A (ja) 2014-10-30
JP6103310B2 JP6103310B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=47875962

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011217076A Expired - Fee Related JP5824671B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 蓄電装置
JP2014091010A Active JP6103310B2 (ja) 2011-09-30 2014-04-25 筐体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011217076A Expired - Fee Related JP5824671B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5824671B2 (ja)
CN (1) CN202817137U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562807A (en) * 2017-05-27 2018-11-28 Sungrow Power Supply Co Ltd Photovoltaic energy storage device, cabinet and photovoltaic energy storage system
CN112533407A (zh) * 2020-11-25 2021-03-19 苏州青云能源科技有限公司 —种光伏电站的大数据分析归集系统
WO2023228939A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 Ntn株式会社 発電ユニット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170025719A1 (en) * 2014-03-31 2017-01-26 Nec Corporation Storage battery apparatus
JP2016219284A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電システム
CN108091791B (zh) * 2017-07-04 2024-01-09 系统电子科技(镇江)有限公司 一种电池包内部电芯固定结构
JP7257937B2 (ja) * 2019-11-15 2023-04-14 京セラ株式会社 電気機器用ケース及び蓄電装置
CN112886429B (zh) * 2019-11-29 2022-05-17 中车唐山机车车辆有限公司 一种轨道车辆及其蓄电池断路器箱
JP6981567B1 (ja) * 2021-06-22 2021-12-15 Tdk株式会社 バッテリケース及びこれを用いた蓄電池システム
JP7120482B1 (ja) 2022-02-24 2022-08-17 Tdk株式会社 蓄電池システム
JP7364025B1 (ja) 2022-12-27 2023-10-18 Tdk株式会社 バッテリーケース

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572518U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07
JPH029431Y2 (ja) * 1982-08-31 1990-03-08
JP2000260253A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Koden Electronics Co Ltd スイッチの防水用具
JP2002008480A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 操作装置
JP2002051571A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sharp Corp 昇圧ユニット
JP2005294609A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 集電ボックス
JP2006043325A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Livedo Corporation 吸収性物品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162917U (ja) * 1984-04-03 1985-10-29 株式会社明電舎 全装可搬形電気装置
JP3366778B2 (ja) * 1995-07-17 2003-01-14 松下電工株式会社 回路遮断器の外部操作機構
JPH11122935A (ja) * 1997-10-07 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2002344150A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Maspro Denkoh Corp 電子機器筐体
JP4349621B2 (ja) * 2004-02-25 2009-10-21 河村電器産業株式会社 回路遮断器収納箱
JP2010119236A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 太陽光発電電源装置
JP5362377B2 (ja) * 2009-02-05 2013-12-11 三洋電機株式会社 蓄電装置
JPWO2011068151A1 (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 三洋電機株式会社 蓄電ユニットおよび発電システム
EP2704233B1 (en) * 2011-05-31 2016-01-06 LG Chem, Ltd. Unit rack for power storage, and power storage device comprising same
WO2013011779A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 日本電気株式会社 蓄電装置
JP5846812B2 (ja) * 2011-09-02 2016-01-20 株式会社クリーンベンチャー21 蓄電池システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572518U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07
JPH029431Y2 (ja) * 1982-08-31 1990-03-08
JP2000260253A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Koden Electronics Co Ltd スイッチの防水用具
JP2002008480A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 操作装置
JP2002051571A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sharp Corp 昇圧ユニット
JP2005294609A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 集電ボックス
JP2006043325A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Livedo Corporation 吸収性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562807A (en) * 2017-05-27 2018-11-28 Sungrow Power Supply Co Ltd Photovoltaic energy storage device, cabinet and photovoltaic energy storage system
GB2562807B (en) * 2017-05-27 2019-07-10 Sungrow Power Supply Co Ltd Photovoltaic energy storage device, cabinet and photovoltaic energy storage system
CN112533407A (zh) * 2020-11-25 2021-03-19 苏州青云能源科技有限公司 —种光伏电站的大数据分析归集系统
WO2023228939A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 Ntn株式会社 発電ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013077466A (ja) 2013-04-25
JP6103310B2 (ja) 2017-03-29
CN202817137U (zh) 2013-03-20
JP5824671B2 (ja) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103310B2 (ja) 筐体
JP6106905B2 (ja) パワーコンディショナ
JP6103651B2 (ja) 蓄電装置
WO2015151869A1 (ja) 蓄電池ユニットおよびそれを備えた蓄電池装置
US20170069900A1 (en) Modular Battery Case for Prismatic Cells and Portable Off-Grid Power Storage and Delivery System
JP5999308B2 (ja) パワーコンディショナ
KR102591536B1 (ko) 에너지 저장장치
JP6032460B2 (ja) パワーコンディショナ
KR101266963B1 (ko) 인버터 일체형 수배전반
JP6730563B2 (ja) 高圧受電設備
JP2014033587A (ja) 筐体構造およびパワーコンディショナ
JP5936114B2 (ja) 蓄電装置
JP5971748B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電システム
JP2011234500A (ja) 直流分電盤
JP6964217B2 (ja) 電力変換装置
EP2629338A2 (en) Autonomous and portable solar energy equipment
KR101908120B1 (ko) 태양광 발전 접속반
CN203734614U (zh) 一种新型智能光伏汇流箱
JP2013201795A (ja) 蓄電装置付き太陽光発電システム
JP2021125401A (ja) 蓄電装置
JP2016181996A (ja) 独立電源装置
JP2013230002A (ja) パワーコンディショナ
CN105162203B (zh) 一种ups电源盒
WO2016068318A1 (ja) 蓄電装置
KR102626903B1 (ko) 에너지 저장장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160401

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6103310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151