JP2014205249A - シート加工装置 - Google Patents

シート加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014205249A
JP2014205249A JP2013082420A JP2013082420A JP2014205249A JP 2014205249 A JP2014205249 A JP 2014205249A JP 2013082420 A JP2013082420 A JP 2013082420A JP 2013082420 A JP2013082420 A JP 2013082420A JP 2014205249 A JP2014205249 A JP 2014205249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stage
unit
sheets
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013082420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6128923B2 (ja
Inventor
将志 石川
Masashi Ishikawa
将志 石川
敬之 小野
Noriyuki Ono
敬之 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013082420A priority Critical patent/JP6128923B2/ja
Priority to US14/192,486 priority patent/US9440479B2/en
Priority to CN201410143017.2A priority patent/CN104097416B/zh
Priority to CN201420171920.5U priority patent/CN203792933U/zh
Publication of JP2014205249A publication Critical patent/JP2014205249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128923B2 publication Critical patent/JP6128923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0056Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying tape or covers precoated with adhesive to a stack of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C5/00Preparing the edges or backs of leaves or signatures for binding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C11/00Casing-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/02Multi-step processes for making books starting with single sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/002Back of leaves or signatures prepared for binding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/003Books or other bound products characterised by shape or material of the sheets
    • B42D1/008Sheet materials

Abstract

【課題】 品質にバラツキのない高品位な製本を可能とする、大量生産に適した印刷シートの加工装置の提供。
【解決手段】 供給トレイに積載されたシートの1枚を移送部により加工テーブルの上に移送し、位置決め部によりシートを位置決めし、位置決めされたシートを製本のときに綴じ代となる部分を生成すべくカッタ部により切断し、切断されたシート同士の間に隙間を設けた状態でテーピング部によりシート同士をテープで繋ぎ合わせる。
【選択図】 図8

Description

本発明は、印刷されたシートを製本して写真アルバムやフォトブックなどを作成する工程で用いられる、シートを加工する装置および方法に関する。
特許文献1には、印刷されたシートを製本して写真アルバムを作成する方法が開示されている。この方法は、綴じ代となる小片と印刷物シートとを用意し、両者の間に隙間を設けた状態で、両面からラミネートフィルムを貼り合わせる加工により、1枚のシートを作成する。そして、作成した複数枚のシートの綴じ代を束ねて固定することで製本する。作成された各シートは、見開きとなる隙間の部分でラミネートフィルムが屈曲しやすい柔軟なヒンジとなるので、鑑賞者は容易に頁をめくることができる。
特開平9−123636号公報
特許文献1の方法では、最初に、小片と印刷物シートとの間に所望の隙間を設けるように、上と下の2カ所をセロハンテープ等の補助シートで固定する。これは、作業者の手作業によって行われるため、作業枚数が増えるほど、作業者の集中力が途絶えて、品質にバラツキが生じやすくなる。
品質のバラツキとは、隙間の寸法および平行度が均一にならないことをいう。例えば、図16(A)に示すように、小片に対して印刷物シートが斜めに傾いてセロハンテープで固定された場合、これを切り抜いて出来上がる完成品は、図16(B)に示すように、ヒンジとなる部分が平行(一定間隔の長方形形状)ではなくくさび形状となる。これをそのまま綴じて製本すると、図16(C)に示すように、見開きにしたときに右頁が正確な長方形とはならず、且つ、右頁のヒンジは上側ほど大きく露出してしまう(斜線でハッチングした部分)。このような仕上がりの悪さは鑑賞者にとっては目障りで、写真アルバムの美観を損なうことになる。加えて、このようなくさび形状のヒンジは、頁をめくる際にヒンジが均等に曲がらないので、操作する鑑賞者に違和感を与えることにもなる。また、くさび形状にならずに平行な隙間であっても、各頁の隙間の寸法が一定に揃っていないと、各頁でヒンジの幅にバラツキが生じて不揃いとなり、写真アルバムの仕上がりが悪くなる。
本発明は、上述の課題の認識にもとづいてなされたものである。本発明の目的は、品質にバラツキのない高品位な製本を可能とする、大量生産に適した印刷シートの加工装置を提供することである。
本発明の1つの形態は、印刷されたシートを製本のために加工する装置であって、印刷されたシートが積載されるトレイと、シートを加工するときにシートが置かれるテーブルと、前記トレイに積載されたシートを1枚ずつ前記テーブルの上に移送する移送部と、前記テーブルに置かれたシートを位置決めする位置決め部と、シートを切断するカッタ部と、切断されたシート同士をテープで繋ぎ合わせるテーピング部と、を有し、前記トレイに積載されたシートの1枚を前記移送部により前記テーブルの上に移送し、前記位置決め部によりシートを位置決めし、位置決めされたシートを製本のときに綴じ代となる部分を生成すべく前記カッタ部により切断し、切断されたシート同士の間に隙間を設けた状態で前記テーピング部によりシート同士をテープで繋ぎ合わせることを特徴とする。
本発明によれば、品質にバラツキのない高品位な製本を可能にするシート加工を行うことができるので、多数頁の本の生産や多量の冊数の本の生産に適している。
印刷シートの加工手順を概念的に説明するための図 シート加工装置の外観を示す図 シート加工装置の内部構成を示す図 シート移送部の構成を示す図 第1ステージと第2ステージの位置関係を示す図 テープ供給部の構成を示す図 システムブロック図 シート加工の際の概略シーケンスを示すフローチャート 第1ステージと第2ステージの位置関係の遷移を示す図 カッタ部でシートを切断する手順を示す図 テーピング(供給)の手順を示す図 テーピング(貼り付け及び切断)の手順を示す図 シートの供給と排出を並行して行う動作を説明する図 吸着パッドの構造を示す図 積載されたシートの分離性能を向上させる手段の説明する図 従来技術の課題を説明するための図
本発明の実施形態に係るシート加工装置について説明する。シート加工装置は、プリント装置によって画像(写真、図形、文字など)が印刷された印刷シートを束ねて、写真アルバムやフォトブックなどの本として製本する際に、各シートに折り曲げのヒンジを設けるよう加工するものである。
図1(A)は、その加工手順を概念的に説明するための図である。最初に1枚の印刷シートを、画像が印刷された画像部分50aと、製本の際に綴じ代となる綴じ代部分50bとに切り分ける。プリント装置で印刷シートを生成する際には、予め綴じ代も見込んで所望の画像とともに余白も設けておく。次いで、画像部分50aと綴じ代部分50bの間に平行で所望の寸法を持った隙間を設けるよう、切り分けたシート同士を正確に位置決めする。そして、隙間の上に、シート両面から透明な粘着テープ51aを貼り付ける。こうして、画像部分と綴じ代部分との間には、粘着テープによる柔軟なヒンジが形成される。以下に説明するように、これらの加工の工程は作業者の手を介することなく、自動化された装置により行われる。
図1(B)、図1(C)は、加工された印刷シートを複数枚束ねて製本した完成状態を示す。複数のシートの綴じ代部分50bを束ねて、糸綴じ、ステープル綴じ、ボンド固めなど周知の方法で、カバー52の内側で固定する。なお、ここでは、説明を簡略化するため5枚のシートとしているが、実際にはさらに多くの枚数を製本する場合もある。各シートは柔軟な粘着テープにより形成されたヒンジ51aが屈曲して開くことができる。粘着テープによるヒンジは、シート自体よりも屈曲し易いので、左右の頁を見開いても頁間の見開き部分は180°フラットの平坦となり、いわゆるレイフラットな製本となる。
図1(B)では、画像部分と綴じ代部分との間隔方向における隙間の寸法、すなわちヒンジの長さが不揃いである。製本により束ねたシートの中央部分ほどヒンジが長くなっている。すなわち、断面から見ると、画像部分の下端の位置は、シート束の中央ほど高いなだらかな山型の形状となっている。綴じ代部分の上端の位置は、シート束の全体に渡り平坦に揃っている。図1(C)は、図1(B)の変形例である。断面から見ると、画像部分の下端の位置は、シート束の中央ほど高いなだらかな山型の形状となっているのは、図1(B)と同じである。ただし、綴じ代部分の上端の位置も同様の山形になるように、各シートの綴じ代の長さを変化させている。各シートで、ヒンジの長さは変わらない。これらの例において、隙間の絶対寸法は、製本するシートの枚数、束ねる方向の合計の厚み、使用するシート1枚の厚みの少なくとも1つのパラメータに応じて変えるようにすることが好ましい。束ねるシートの枚数、束ねた合計の厚さ、シート1枚の厚みが大きいほど、隙間の寸法も大きくする。図1(B)、図1(C)のような製本を行うことで、どの頁を見引きにしても、見開き部分は平坦になる。
次に、上述の加工の工程を自動で行うシート加工装置の詳細について説明する。
図2は、シート加工装置1の外観を示す。11は加工する印刷シートを作業者が装填するための、12は加工済の印刷シートを作業者が取り出すための第2スライドドア、13は加工用の粘着テープを作業者が供給するための第3ドアである。14は交換部品などを補完する収納スペース、15は交換用のシート規制シャフト、16は交換用のカッタユニットである。17は操作用のタッチパネルである。18は非常停止ボタン、19は装置内部の照明スイッチ、20は非常停止からの復帰ボタンである。
図3は、シート加工装置1の内部の構成を示す斜視図である。30は加工するときに印刷シートが置かれる加工テーブル、31は加工する前の印刷シートが複数枚積載される供給トレイである。
32は印刷シートを吸着して保持する吸着パッド(吸着部)を支持する供給アームである。供給アーム32は吸着パッドを上下動させる機構を備え、積載された印刷シートの最上位の1枚を吸着して持ち上げることができる。34は供給アーム32を矢印A方向および矢印B方向に往復移動させる駆動ユニットである。印刷シートを吸着して持ち上げ、供給アーム32を矢印A方向に移動させることで、印刷シートを加工テーブル30に移送することができる。
41はシートに対して切断、テーピングなどの種々の加工を行う加工ユニットである。加工ユニット41は、印刷シートから綴じ代となる部分を切り離すカッタ、粘着テープの先端を挟持するチャックや圧着ローラ、貼り付けた粘着テープの余りを切断するテープカッタなどを備えている。加工ユニット41の詳しい構造および動作は後述する。加工ユニット41は、加工の際に往復移動するようになっている。
36は加工済の印刷シートが積載される排出トレイである。37はシートを吸着して保持する吸着パッドを支持する排出アームである。排出アーム37は吸着パッドを上下動させる機構を備え、印刷シートを吸着した吸着パッドを持ち上げることができる。供給アーム32と排出アーム37は一体化されており、共通の駆動ユニット34によって矢印A方向および矢印B方向に往復移動する。加工の済んだシートを吸着して加工テーブル30から持ち上げ、排出アーム37を矢印A方向に移動させることで、印刷シートを排出トレイ36に移送することができる。
38はロール状に巻かれた第1の粘着テープを回転可能に支持する第1テープ供給部である。39はロール状に巻かれた第2の粘着テープを回転可能に支持する第2テープ供給部である。第1の粘着テープはシートの表面(第1面)に貼られ、第2の粘着テープはシートの裏面(第2面)に貼られる。43は供給アーム32に設けられている押圧板である。押圧板43は、供給アーム32が加工テーブル30の上に位置しているときに、シートの端部を加工テーブル30に上から押し付けて、テーブルの平面に倣わせることでシートの反りを矯正するためのものである。
図13は、図3の構成を概念的に示した上面図である。図13(A)において、供給トレイ31、加工テーブル30(第1ステージ33、第2ステージ40)、排出トレイ36が横並びになっている。テープ供給部60は2つの粘着テープを供給する。ガイド41aは加工ユニット41の左右方向に移動をガイドする。供給アーム32は、4つの吸着パッド32c、32d、32e、32f(吸着部)を支持する2本のアームを有している。排出アーム37は、4つの吸着パッド37c、37d、37e、37f(吸着部)を支持する2本のアームを有している。供給アーム32と排出アーム37は駆動ユニット34により一体的に移動する。
以上の供給アーム32、排出アーム37および駆動ユニット34により、供給トレイ31に積載されたシートを1枚ずつ加工テーブル30の上に移送するとともに、加工テーブル30の上のシートを排出トレイ36に移送するシート移送部が構成されている。
図4は、シート移送部の詳細な構成を示す。シート供給側の供給アーム32は、複数のサブアームと複数の吸着パッドを備える。供給アーム32は第1サブアーム32aと第2サブアーム32bを有し、矢印A方向及びB方向に移動する。第1サブアーム32aは吸着パッド32cを支持し、第2サブアーム32bは吸着パッド32d、32eを支持している。吸着パッド32c、32d、32eは負圧源にチューブで連結され、印刷シートの表面を吸着保持する。第2サブアーム32bは、印刷シートのサイズに応じて供給アーム32の長手方向に位置調整することができる構造になっている。また、各吸着パッドは、吸着する印刷シートのサイズに応じて各サブアームの長手方向に位置調整ができる構造になっている。
一方、シート排出側の排出アーム37は、複数のサブアームと複数の吸着パッドを備える。排出アーム37は第1サブアーム37aと第2サブアーム37bを有し、矢印A方向及びB方向に移動する。第1サブアーム37aは吸着パッド37cを支持し、第2サブアーム37bは吸着パッド37d、37eを支持している。吸着パッド37c、37d、37eは負圧源にチューブで連結され、印刷シートの表面を吸着保持する。第2サブアーム37bは、印刷シートのサイズに応じて排出アーム37の長手方向に位置調整することができる構造になっている。また、各吸着パッドは吸着する印刷シートのサイズに応じて各サブアームの長手方向に位置調整することができる構造になっている。
図5は、加工テーブル30の詳細を説明するための図である。加工テーブル30は、独立した第1ステージ33と第2ステージ40を有する。第1ステージ33はその保持面33aでシートの画像部分を保持し、第2ステージ40はその保持面40aでシートの綴じ代となる部分を吸着保持する。第1ステージ33と第2ステージ40とは、カッタ部でシートを切断する方向と直交する方向(矢印J方向)に関して相対的な位置関係を変えることができる。本実施形態では、第1ステージ33と第2ステージ40はいずれも矢印C方向および矢印D方向に独立してステージを移動させる機構を備え、両者の間隔を変化させることができる。なお、第1ステージ33は固定して、第2ステージだけ移動可能とする構成としてもよい。
第1ステージ33の内部は、負圧源に連結された負圧室になっている。保持面33aには、内部の負圧室と連通する複数の孔33bが形成されており、孔33bを介して印刷シートを吸着保持する。同様に、第2ステージ40の内部は、負圧源に連結された負圧室になっている。保持面40aには、内部の負圧室と連通する複数の孔40bが形成されており、孔40bを介して印刷シートを吸着保持する。
第2ステージ40には、加工テーブルに載置された印刷シートの一片に当接し、印刷シートの位置決め(傾きの整合)を行う位置決め面40cが設けられている。位置決め面40cは、カッタ部がシートを切断する方向(矢印K方向)に平行な平面を有している。位置決め面40cにより、加工テーブルの上に置かれたシートの綴じ代となる部分のシートの一辺に当接し、カッタ部がシートを切断する方向と直交する方向(矢印J方向)に押すように、第2ステージ40を矢印J方向と反対方向に移動させる。これにより、シートの一辺の向きが、カッタ部が切断する方向(矢印K方向)と平行になるようシートの位置決めがなされる。
図5(A)は、第1ステージ33と第2ステージ40とが当接した状態を示す。この状態では、第1ステージ33のシートの保持面33aと第2ステージ40のシート(綴じ代)の保持面40aは、つながって連続した平坦な面を形成する。図5(B)は第1ステージ33と第2ステージ40が離間した状態を示す。
これら2つのステージの位置関係は、シートを位置決めする工程、カッタ部によりシートを切断する工程、切断したシート同士の隙間を調整する工程、テープの供給工程、圧着ローラが通過してテープを貼る工程、それぞれに適するように設定される。詳しくは後述する。
図6は、テーピング部の一部であるテープ供給部60の内部構成を示す。上側の第1テープ供給部38から供給される粘着テープは、ガイドローラ61a、61b、61c、61dによって加工テーブルに案内される。下側の第2テープ供給部39から供給される粘着テープは、ガイドローラ62a、62b、62cによって加工テーブルに案内される。上下の粘着テープは粘着面を対向させた状態で、引き出したシートの先端付近を移動チャック63によって挟持している。テープ供給部60と加工ユニット41により、テーピング部が構成されている。
図7は、シート加工装置を制御システムの観点から見たシステムブロック図である。制御部100は、制御や演算を行うCPU101、プログラム、定数、数値のテーブルデータなどが格納されているROM102、一時的なデータを格納するRAM103を備えている。さらに各種のモータ、ポンプ、電磁弁などを駆動するための各種ドライバを備えている。
制御部100には、制御の対象となる各種のモータ、ポンプ、電磁弁などが接続されている。モータ104は供給アーム32と排出アーム37を移動させる駆動源、モータ105は加工ユニット41をガイド41aに沿って往復移動させる駆動源である。加圧ポンプ106は各種のシリンダを駆動するための高圧の圧縮空気を高圧タンクに溜め、且つシート吸着の負圧源となる負圧空気を負圧タンクに溜めるためのポンプである。送風器70はシート分離のために送風するファンである。
電磁弁107、108はそれぞれ、第1ステージ33の移動、第2ステージ40の移動を行う各シリンダへの圧縮空気供給を制御する弁である。電磁弁109、110、111はそれぞれ、供給トレイ31の昇降、供給アーム32と排出アーム37の昇降、供給アーム32のアーム伸縮を行う各シリンダへの圧縮空気供給を制御する弁である。電磁弁112は、供給アーム32と排出アーム37の吸着パッドそれぞれに供給する負圧を制御する弁である。電磁弁113は第1ステージ33の負圧室、電磁弁114は第2ステージ40の負圧室の負圧を制御するための弁である。電磁弁115は第1チャック63a、第2チャック63bの挟持を行うシリンダ、電磁弁116は移動チャック63の挟持を行うシリンダの弁である。電磁弁117は圧着ローラ44a、44bを移動させるシリンダを制御する弁である。電磁弁118はシート切断用のカッタを移動させるシリンダを制御する弁である。電磁弁118はテープ切断用のカッタを作動させるシリンダを制御する弁である。
センサ120は、高圧タンクおよび負圧タンクの内部の圧力を検知する複数のセンサである。センサ121は、供給トレイ31、第1ステージ33、排出トレイ36のそれぞれに載置されたシートの有無や積載量を検知するセンサである。センサ122は、供給アーム32と排出アーム37の高さ方向、給排出方向、奥行き方向の位置を検知する位置センサである。センサ123は加工ユ移動方向の位置を検知する位置センサである。
次に、上述の構成のシート加工装置における、各工程の動作手順を説明する。最初に、図8のフローチャートを用いて、1枚の印刷シートを加工する際の概略シーケンスについて説明する。
ステップS1では、作業者によって供給トレイ31に載置された、未加工の印刷シートのうち最上位の1枚を、供給アーム32でピックアップする。ステップS2では、ピックアップした印刷シートを、シート移送部で加工テーブル30の上に移送する。ステップS3では、加工テーブル30の上に置かれた印刷シートを、位置決め部で傾きを正して位置決めする。ステップS4では、位置決めされたシートを製本のときに綴じ代となる部分を生成すべく、カッタ部により切断する。ステップS5では、テープ供給部から粘着テープを加工テーブルに供給する。ステップS6では、切断されたシート同士の隙間が平行で且つ所定の寸法、すなわち一定間隔の長方形形状となるように、シート同士を位置決めする。ステップS7では、テーピング部で、切断されたシート同士の両面から粘着テープを圧着ローラで押圧して貼り付けて、シート同士を繋ぎ合わせる。ステップS8では、貼り合わせた粘着テープをシートの両端近傍で切断する。ステップ9では、加工の済んだシートを、加工テーブル30から排出トレイにシート移送部で移送する。このとき、未加工のシートがまだ残っている場合には、排出と同時に、供給トレイ31から加工テーブル30に次のシート1枚を移送する。以上の動作を、供給トレイ31に載置されたすべての印刷シートの加工が済むまで繰り返す。
以下、各工程のさらなる詳細を説明する。図9は、加工テーブルにおける加工の動作に応じて2つのステージの位置関係が変化する遷移の様子を示す図である。これは、第1ステージ33と第2ステージ40を、図5の矢印K方向から見た断面図である。
図9(A)は、供給トレイから加工テーブルの上にシート50が置かれるときの、第1ステージ33と第2ステージ40の位置関係を示す。2つのステージの間には、小さ隙間が設けられている。供給されたシート50は、第1ステージ33の保持面33aと第2ステージ40の保持面40aに跨るように載置される。シートの一辺である端部と、第2ステージ40に設けられた位置決め面40cとの間にはわずかな隙間が開けられるように、シート50が置かれる。この状態では、第1ステージ33、第2ステージ40いずれも負圧による吸着力は発生しておらず、シートはそれぞれの保持面の上に吸着なしに置かれるだけである。
次に、図9(B)のように、第2ステージ40を、静止した第1ステージ33に近づく方向(矢印E方向)に移動させる。位置決め面40cによってシート50の一辺が押されて、シートに傾きがあったとしても傾きが正されて位置決めがなされる。(図8のステップS3)
続いて、押圧板43を、図9(B)の一点鎖線で示す位置まで下降させ、シート50の端部を保持面33aと保持面40aに押し付ける。押し付けた状態で、第1ステージ33と第2ステージ40の負圧室に負圧を供給し、シート50を保持面33aと保持面40aそれぞれで吸着させる。押圧板で隙間なくシートを押し付けてシートに反りが無い状態にして吸着を開始するので、短時間でシートを確実に吸着保持することができる。
続いて、第1ステージ33の負圧室は負圧に保ったままで、第2ステージ40の負圧室だけを大気に連通して負圧を解消する。保持面33aだけでシート50を吸着保持される状態となる。その状態で、第1ステージ33は静止したまま、第2ステージ40を矢印F方向に移動させる。第1ステージ33と第2ステージ40との間隔が、カッタ部でシートを切断するのに適した所定の幅となったら、第2ステージ40の移動を止める。次いで、第1ステージ33の負圧室に負圧を供給し、シート50を保持面33aと第2保持面40aの両方で吸着保持させる。その状態で、図9(C)のように、カッタ部42aを紙面垂直な方向に走らせながらシートを切断する。(図8のステップS4)
シートを切断した後は、図9(D)のように、第1ステージ33と第2ステージ40を共にお互いが離れる方向に移動させる。第1ステージ33は矢印E方向に、第2ステージ40は矢印F方向に所定距離移動させる。この結果、第1ステージ33に保持される画像部分50aと、第2ステージ40に保持される綴じ代部分50bとの間には、大きな隙間が設けられた状態となる。この隙間は、テーピング部で粘着テープを加工テーブルに供給する際に、供給されるシートと干渉しないようにするためのものである。
テープの供給が済んだら、図9(E)のように、第1ステージ33を矢印F方向に、第2ステージ40を矢印E方向に移動させ、画像部分50aと綴じ代部分50bとの間を所望の隙間とする。(図8のステップS6)
こうして設けられた隙間は製本した際のヒンジとなり、製本した最終生産物の品質を決定付けるので厳密な寸法および平行度の精度管理を要する。第1ステージと第2ステージの吸着部によってシートが強固に吸着保持されるので、カッタ部によってシートを切断する際、切断の後にステージを移動させる際に、ステージの上でシートが動いたり位置がずれたりすることがない。このため、高い精度で隙間を調整することができる。
こうして、切断されたシート同士の隙間を厳密に管理した状態で、図9(E)のように、両面から粘着テープ51a、51bを貼り付ける。そして、図9(F)のように、圧着ローラ44a、44bをテープの上に沿って走らせることで、テープを強固に固着させる。(図8のステップS7)
図10は、カッタ部でシートを切断する動作(図8のステップS4)の手順を示す。これは先の図9(C)の状態において行われる処理である。
図10(A)の初期状態では、ガイドローラ61dによって案内された第1の粘着テープ51aと、ガイドローラ62cによって案内された第2の粘着テープ51bは、互いの粘着面が対向するように、第1チャック63aに挟持されている。加工ユニット41は、粘着テープの供給側とは反対側に停止している。加工ユニット41には、カッタ部として上丸刃42aと下丸刃42bが設けられている。上丸刃42aと下丸刃42bはアクチュエータにより上下動可能であり、互いに離間した状態と刃先同士を接する状態とをとり得る。
図10(B)のように、加工ユニット41は、シートを切断する際に矢印F方向に移動する。図9(C)は切断が完了した状態であり、加工ユニット41は粘着テープの供給側に静止する。切断が完了したら、加工ユニット41に設けられている移動チャック63で粘着テープの先端部を挟持し、第1チャック63aは退避する。
図11は、テーピング部で粘着テープを加工ステージに供給する動作(図8のステップS6)の手順を示す。これは先の図9(D)の状態において行われる処理である。
図11(A)は、先の図10(C)の状態から、加工ユニット41が矢印E方向に移動している最中の状態を示す。第1の粘着テープ51aと第2の粘着テープ51bは、移動チャック63、ガイドローラ61d、ガイドローラ62cの3カ所で支持されて、くさび状の鋭角な隙間を形成する。ここで、図11(A)の初期状態では、ガイドローラ61dが上方に、ガイドローラ62cが下方に位置しており、第1の粘着テープ51aと第2の粘着テープ51bの間は大きく離れている。そのため、くさび状の隙間の鋭角の角度は大きい。このように張られた粘着テープは、先の図9(D)にように切断されたシート同士の大きな隙間を通過するので、粘着テープがシートに接触することは無い。図11(B)は、加工ユニット41の移動が進んで、粘着テープの先端が、固定された第2チャック63bで挟持することが可能な位置まで引き出された状態を示す。
次いで、図11(C)のように、粘着テープの先端を第2チャック63bによって挟持し、移動チャック63は退避する。次いで、ガイドローラ61dを下方に、ガイドローラ62cを上方に、両者がほぼ接触するまで移動させる。すると、第1の粘着テープ51aはシートの画像部分50aと綴じ代部分50bの隙間の上面側に位置し、第2の粘着テープ51bはシート同士の隙間の下面側に位置する。くさび状の隙間の鋭角の角度は小さくなる。この状態は図9(E)に示される状態である。ここで、加工ユニット41の中に設けられた、上圧着ローラ44aと下圧着ローラ44bを移動させて両者の間に粘着テープを挟持させる。
図12は、テーピング部で粘着テープを貼り付け且つ切断する動作(図8のステップS7、S8)の手順を示す。これは先の図9(E)、図9(F)の状態において行われる処理である。
図12(A)は、加工ユニット41が矢印F方向に移動している最中の状態を示す。上圧着ローラ44aと下圧着ローラ44bは、上下の粘着テープでシートを挟んで押圧しながら転がって走行する。この押圧により、粘着テープはシートの両面から強固に固着する。図12(B)のように、加工ユニット41が反対側の端部まで移動したら、上圧着ローラ44aと下圧着ローラ44bは離間する。そして、加工ユニット41に設けられているテープ切断用のカッタ45により、粘着テープの一方の側を切断する。続いて、図12(C)のように、加工ユニット41が矢印E方向に戻って、他方の端部で粘着テープを切断する。(図8のステップS8)
図13は、シート移送部により未加工のシートの供給と加工済のシートの排出を並行して行う動作を説明するための上面図である。供給と排出の2つの動作を並行して行うことで、シリアルに処理を行うのに比べて装置の処理スループットが向上する。
図13(A)は、あるシート501の加工が済んで、次の未加工のシート502を供給するときに様子を示す。供給アーム32の各吸着パッドはシート502を吸着し、排出アーム37の各吸着パッドはシート501を吸着する。供給トレイ31は、吸着の際に最上位のシートが吸着パッドと接触するように上方に移動する。2枚のシートを吸着保持したら供給アーム32と排出アーム37が共に上昇する。次いで、図13(B)のように矢印N方向に移動し、加工済のシート501と未加工のシート502はそれぞれ、排出トレイ36と第1ステージ33の上方に移送される。そして、第1ステージ33を矢印M方向に、第2ステージ40を矢印L方向に移動させて、両者の間隔を狭める。この段階では、まだ両方のシートはステージやトレイに置かれずに浮上した状態である。
次に、図13(C)に示すように、供給アーム32の2本のアーム32g、32hをアクチュエータによって矢印P方向に伸ばし、未加工のシート502を第1ステージ33と第2ステージ40に跨るように位置させる。そして、加工済のシート501と未加工のシート502がそれぞれ排出トレイ36と第1ステージ33、第2ステージ40に載置されるように、供給アーム32と排出アーム37を下降させる。各吸着パッドの負圧を切って吸着保持を解除したら、供給アーム32と排出アーム37を上昇させ、供給アーム32の2本のアーム32g、32hをアクチュエータによって収縮させる。そして、図13(D)のように、供給アーム32と排出アーム37は、矢印Q方向に移動して、元に戻される。
ここから、加工テーブルの上のシート502に対して、位置決め、シート切断、シート間の隙間形成、テーピング、テープ切断の各工程が順次なされる。加工の間には、供給トレイ31を上昇させて、次の未加工シート503を供給アーム32の吸着パッドに吸着させて、次の供給の準備を行う。シート502の加工が終了したら、図13(E)に示すように、第1ステージ33を矢印L方向に移動させ、加工の済んだシート502を排出アーム37の下方に位置させる。この状態は、図13(A)と同じであり、以降同様に処理を繰り返す。
図14は、供給アーム32が備える吸着パッド(吸着部)の構造を示す。ここでは吸着パッド32cを例に挙げるが、複数の吸着パッドはいずれも同じ構造を有する。また、排出アーム37の吸着パッドも同じ構造を有する。
吸着パッド32cは、円周状の外周壁324によって仕切られた負圧室322を備えている。図14(A)、(B)のように、負圧室の内部には、外周壁とほぼ同じ高さの同心円状のリブ323が形成されている。負圧室322はチューブ321を介して負圧源と接続されており、供給された負圧によりシートが吸着保持される。
仮にリブ323が無いと、図14(C)に示すように、リブ323の内部で、最上位の1枚のシート501が負圧によって盛り上がり、2枚目のシート502との間に負圧の空間325が形成される。この負圧の空間によってシート501を持ち上げたときに、2枚目のシート502も一緒に持ち上がり、分離性能が低下する。これに対して、同心円状のリブ323を設けたことで、リブの先端がシートに接して押さえて、負圧によりシートが持ち上がることを抑止し、良好な分離性能を実現している。つまり、吸着部は、外周壁の内部に形成された同心円状のリブを有し、シートを吸着保持した際には、外周壁とリブの先端がそれぞれシートに接する。
本実施形態の装置では。供給トレイに積載されたシートの分離性能をさらに向上させるため、図15(A)のような送風器70を有している。送風器70は、シートをピックアップする際に、供給トレイ31に積載されたシートのサイドからエアを吹き付ける。気流が1枚目のシート501とその下のシートの間に入り込むことによって、1枚目のシート501が分離することを補助する。図15(B)に示すように、1枚目のシート501は積載シートの高さ規制部材71と当接するため、1枚目のシート501とその下のシートの間には、空気流73が入り難い。そこで、図15(C)のように、シート501の送風器70に近い端部近傍を持ち上げる、専用の吸着パッド32k(吸着部)を備えている。他の吸着パッド32c、32d、32e、32fがシート501を持ち上げるのに先立って、吸着パッド32kでシート501の端部を持ち上げ、持ち上げた端部に対してサイドからエアを吹き込んで、2枚目のシートとの分離を促進させる。
以上説明してきた実施形態のシート加工装置によれば、以下のような優れた作用効果を奏する。
(1)特許文献1のような手作業によるシート加工と違って、作業者の手を介することなく自動化された装置で加工することができる。そのため、品質にバラツキのない高品位な製本を可能にするシート加工を行うことができ、多数頁の本の生産や多量の冊数の本の生産に適している。
(2)1枚の印刷シートを切断して綴じ代部分を作り出すので、画像を印刷したシートがどのようなサイズ・厚さ・材質のシートであっても、当該シートに適した綴じ代を得ることができる。特許文献1のように、画像部分とは別に綴じ代部分(小片)を用意する方式では、印刷シートのサイズや厚さに応じた小片を用意しなければならない。つまり、使用するシートが多品種になるほど、用意しなければならない小片も多種になるため、現実的な対応が難しくなる。つまり、本実施形態によれば、多種のシートに対して低コスト且つ高品位な製本を実現することができる。
(3)1枚の印刷シートを切断して綴じ代部分を作り出すので、切断位置を変えるだけで、任意のサイズの綴じ代を得ることができる。例えば、図1(B)や図1(C)で説明したような、シート毎に綴じ代のサイズが異なるような形態であっても容易に対応することができる。
(4)位置決め部は、加工テーブルの上に置かれたシートの綴じ代となる部分のシートの一辺を、カッタ部が切断する方向と直交する方向に押して、当該一辺とカッタ部が切断する方向とが平行になるようにシートを位置決めする。製本の際には、通常、各シートの綴じ代側の一辺を基準して複数のシートを重ね合わせて束ねる。本実施形態では、重ね合わせの位置基準となる側の一辺を用いてシートが位置決めされるので、複数のシートの重ね合わせの精度が高まり、高品位な製本が実現する。加えて、位置決め部により位置決めされたシートの一辺と、カッタ部で切断する切断方向とが平行であるため、ヒンジがクサビ形状にならず高品位な製本が実現する。
(5)第1ステージと第2ステージが、カッタ部が切断する方向と直交する方向に相対的な位置関係を変えることができるので、切断した後にシート間の隙間の寸法を自由に設定することができる。このため、図1(B)や図1(C)で説明したような、シート毎に綴じ代のサイズが異なるような形態であっても容易に対応することができる。
(6)製本した最終生産物の品質を決定付けるのは、切断したシート同士の間の隙間の寸法と平行度の管理である。本実施形態によれば、第1ステージと第2ステージの吸着部によってシートが強固に吸着保持されるので、カッタ部によってシートを切断する際、切断の後にステージを移動させる際に、ステージの上でシートが動いたり位置がずれたりすることがない。そのため、シートを切断してからテーピングするまでの間に行う、シート間の間隔調整を高い精度で行うことができ、最終生産物の品質は非常に高い。
(7)第1ステージと第2ステージに備えられた吸着部によってシートをステージに吸着保持する前に、シート移送部に備えられた押圧板でシートを押圧してシートの反りを矯正するので、短時間に確実に吸着保持を行うことできる。
(8)シート移送部で給紙トレイから加工テーブルへシートを移送する方向と、カッタ部でシートを切断する方向は平行である。カッタ部を内蔵する加工ユニットが移動する領域が、加工テーブルと、供給トレイのあるいは排出トレイ方向の間に入り込まないので、装置のフットプリントが大きくならずに済む。
(9)給紙トレイから加工テーブルへのシートの移送と、加工テーブルから排出トレイへのシート移送は同時並行で行われる。シリアルに処理するのに比べて、装置のスループットが高く、高い生産性が得られる。
(10)切断したシート同士をテープで貼り付ける際に、シートの両面から第1のテープと第2のテープを貼る。片面ずつ貼り付ける場合に比べて、シート一枚の加工に費やされる時間が短縮され、装置のスループットが高い。
(11)吸着パッドは、円周状の外周壁の内部に形同心円状リブが形成されている。シートをピックアップする際に、最上位の1枚のシートが負圧によって吸着パット内部入り込むことが無く、確実にピックアップすることができる。
(12)吸着パッドでシートをピックアップする際に、サイドからエアを吹きこむので、最上位の1枚のシートと2枚目のシートの分離を促進することができる。
30 加工テーブル
31 供給トレイ
32 供給アーム
33 第1ステージ
35 加工ユニット
36 排出トレイ
40 第2ステージ
41 加工ユニット

Claims (13)

  1. 印刷されたシートを製本のために加工する装置であって、
    印刷されたシートが積載されるトレイと、
    シートを加工するときにシートが置かれるテーブルと、
    前記トレイに積載されたシートを1枚ずつ前記テーブルの上に移送する移送部と、
    前記テーブルに置かれたシートを位置決めする位置決め部と、
    シートを切断するカッタ部と、
    切断されたシート同士をテープで繋ぎ合わせるテーピング部と、
    を有し、
    前記トレイに積載されたシートの1枚を前記移送部により前記テーブルの上に移送し、前記位置決め部によりシートを位置決めし、位置決めされたシートを製本のときに綴じ代となる部分を生成すべく前記カッタ部により切断し、切断されたシート同士の間に隙間を設けた状態で前記テーピング部によりシート同士をテープで繋ぎ合わせることを特徴とするシート加工装置。
  2. 前記位置決め部は、前記テーブルの上に置かれたシートの前記綴じ代となる部分のシートの一辺を、前記カッタ部が切断する方向と直交する方向に押して、前記一辺と前記カッタ部が切断する方向とが平行になるようにシートを位置決めすることを特徴とする、請求項1に記載のシート加工装置。
  3. 前記テーブルは、印刷シートの画像部分を吸着保持する第1ステージと、綴じ代となる部分を吸着保持する第2ステージとを有し、前記第1ステージと前記第2ステージとは、前記カッタ部が切断する方向と直交する方向に関して相対的な位置関係を変えることができることを特徴とする、請求項1または2に記載のシート加工装置。
  4. 前記移送部により前記テーブルに置かれたシートを、前記第2ステージおよび前記第1ステージいずれでも吸着保持しない状態で、前記第2ステージが前記第1ステージに近づく方向に移動することで前記位置決め部により位置決めし、
    次いで、前記第2ステージと前記第1ステージとの間に隙間を開けて、且つ前記第2ステージと前記第1ステージの両方でシートを吸着保持した状態で、前記隙間に沿って前記カッタ部によりシートを切断し、
    次いで、切断されたシート同士の間が所定の間隔の隙間となるように、前記第2ステージを移動させ、
    次いで、前記シート同士の隙間の上から前記テーピング部でテープを貼って、切断されたシート同士をつなぐことを特徴とする、請求項3に記載のシート加工装置。
  5. 前記テーブルに向けてシートを押圧する押圧板を有し、
    前記移送部により前記テーブルの上に置かれたシートの端部を、前記第2ステージおよび前記第1ステージで吸着保持する前に前記押圧板により押圧し、吸着保持されたら前記押圧板を退避させることを特徴とする、請求項3または4に記載のシート加工装置。
  6. 前記移送部でシートを前記トレイから前記テーブルに移送する方向と、前記カッタ部でシートを切断する方向とは平行であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のシート加工装置。
  7. 前記移送部は、前記トレイから前記テーブルへのシートの移送と、前記テーブルから排出トレイへの加工されたシートの移送を、並行して行うことが可能である、請求項1から6のいずれか1項に記載のシート加工装置。
  8. 前記テーピング部は、前記シート同士の繋ぎ部分に対して、シートの両面から第1のテープと第2のテープを貼ることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のシート加工装置。
  9. 前記テーピング部は、鋭角で保持された前記第1のテープと前記第2のテープとの間でシートを挟み、テープを貼り付ける際には前記鋭角の角度を小さくすることを特徴とする、請求項8に記載のシート加工装置。
  10. 前記テーピング部は、供給されたテープをシートに対して押圧しながら走行する圧着ローラを有することを特徴とする、請求項8または9に記載のシート加工装置。
  11. 前記移送部は負圧によりシートを吸着保持する吸着部を有し、前記吸着部は、円周状の外周壁と、前記外周壁の内部に形成された同心円状のリブを有し、シートを吸着保持した際には、前記外周壁と前記リブの先端がそれぞれシートに接することを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のシート加工装置。
  12. 前記移送部は負圧によりシートを吸着して持ち上げる吸着部を有し、前記吸着部がシートの端部近傍を吸着して持ち上げた状態でサイドからエアを吹き込んでシートの分離を促進させることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のシート加工装置。
  13. 前記テーピング部は、前記シート同士の間に隙間ができた状態で前記テープを貼って繋ぎ合わせるものであり、
    前記シート同士の間隔方向における前記隙間の寸法は、製本するシートの枚数、束ねた合計の厚さ、シート1枚の厚さの少なくともいずれか1つに応じて設定されることを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載のシート加工装置。
JP2013082420A 2013-04-10 2013-04-10 シート加工装置 Active JP6128923B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082420A JP6128923B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート加工装置
US14/192,486 US9440479B2 (en) 2013-04-10 2014-02-27 Bookbinding with cutting and re-attaching sheets
CN201410143017.2A CN104097416B (zh) 2013-04-10 2014-04-09 片材处理装置
CN201420171920.5U CN203792933U (zh) 2013-04-10 2014-04-09 片材处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082420A JP6128923B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014205249A true JP2014205249A (ja) 2014-10-30
JP6128923B2 JP6128923B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51375191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082420A Active JP6128923B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 シート加工装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9440479B2 (ja)
JP (1) JP6128923B2 (ja)
CN (2) CN203792933U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074281A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6128923B2 (ja) 2013-04-10 2017-05-17 キヤノン株式会社 シート加工装置
DE102015107732B4 (de) * 2015-05-18 2017-06-22 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Buchblocks, insbesondere für ein buchartiges Dokument sowie ein Einlageblatt und ein Buchblock
JP6837815B2 (ja) 2016-11-25 2021-03-03 株式会社東芝 シート綴じ装置、シート後処理装置、および画像形成装置
CN107512102A (zh) * 2017-09-22 2017-12-26 深圳市千页百汇办公设备有限公司 耐用精装画册及其制作工艺
WO2020058948A1 (en) 2018-09-23 2020-03-26 Nilesh Dhirajlal Parmar A machine for processing sheets for binding the sheets to form a book and a method thereof
CN111976327B (zh) 2019-05-24 2022-07-05 佳能株式会社 用于处理片材的方法、装订方法和装订制品
CN110978852B (zh) * 2019-12-25 2021-05-04 郑中涛 一种散页旧纸的装订机器
JP2023507869A (ja) * 2019-12-27 2023-02-28 メカノテクニカ エッセ.ピー.ア. 搬送要素が他の処理ステーションにおいて係合解除されている間の、処理ステーションにおける搬送要素の停止を伴う製本機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924371B1 (ja) * 1968-05-28 1974-06-22
JPS4981122A (ja) * 1972-11-28 1974-08-05
JPS5180420A (ja) * 1974-12-30 1976-07-14 Kasuga Seishi Kogyo Kk Arubamunadonodaishinoseizohoho
JPH09123636A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Karuchi:Kk 製本印刷物およびその作成方法
US7437994B1 (en) * 2000-11-20 2008-10-21 Stone Editions, Inc. Adhesive hinge strips for printer paper
JP2009286104A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 K D K Kk 製本物及びそれを形成する製本用部材とその製造方法
JP2010520099A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ホルムバーグ カンパニー,インコーポレーテッド 平らになる、本のシート
JP2011046049A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Askanet:Kk アルバム台紙の製造方法及びアルバム台紙
WO2012165687A1 (ko) * 2011-06-03 2012-12-06 코코북 주식회사 앨범 및 이의 제작방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620882A (en) * 1970-06-11 1971-11-16 Holes Webway Co Apparatus for manufacturing an album page
US3939513A (en) * 1974-11-15 1976-02-24 Crathern Engineering Co., Inc. Process and apparatus for binding
CH638139A5 (en) 1979-04-04 1983-09-15 Hratch Boyadjian Binding apparatus with a spine for packs of sheets
US4986864A (en) * 1989-04-05 1991-01-22 Webway Incorporated Page binding method and machine
CN2262491Y (zh) 1996-12-03 1997-09-17 林靖哲 一种相簿
US5941569A (en) * 1997-09-12 1999-08-24 Solomons; Julian Stuart Album binding system
JPH11147654A (ja) 1997-11-18 1999-06-02 Canon Inc シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
US6153047A (en) * 1998-01-23 2000-11-28 The Antioch Company Page binding method and machine
US7014182B2 (en) * 1999-04-29 2006-03-21 Marsh Jeffrey D Apparatus and method of on demand printing, binding, and trimming a perfect bound book
CN100496987C (zh) * 2003-06-04 2009-06-10 莱普艾赛特株式会社 打印纸
US20050230957A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Holmberg Thomas A Photo album sheet
US7661715B2 (en) * 2004-12-06 2010-02-16 Thomas Porat Books and binding method
JP2010036333A (ja) 2008-07-11 2010-02-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
US8167293B2 (en) * 2009-08-25 2012-05-01 Lasermax Roll Systems, Inc. System and method for inline cutting and stacking of sheets for formation of books
CN201745272U (zh) 2010-05-24 2011-02-16 上海普利生数码技术有限公司 册页结构及其装订册
CN202038025U (zh) 2011-04-19 2011-11-16 上海普利生数码技术有限公司 一种装订册
JP6128923B2 (ja) 2013-04-10 2017-05-17 キヤノン株式会社 シート加工装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924371B1 (ja) * 1968-05-28 1974-06-22
JPS4981122A (ja) * 1972-11-28 1974-08-05
JPS5180420A (ja) * 1974-12-30 1976-07-14 Kasuga Seishi Kogyo Kk Arubamunadonodaishinoseizohoho
JPH09123636A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Karuchi:Kk 製本印刷物およびその作成方法
US7437994B1 (en) * 2000-11-20 2008-10-21 Stone Editions, Inc. Adhesive hinge strips for printer paper
JP2010520099A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ホルムバーグ カンパニー,インコーポレーテッド 平らになる、本のシート
JP2009286104A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 K D K Kk 製本物及びそれを形成する製本用部材とその製造方法
JP2011046049A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Askanet:Kk アルバム台紙の製造方法及びアルバム台紙
WO2012165687A1 (ko) * 2011-06-03 2012-12-06 코코북 주식회사 앨범 및 이의 제작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074281A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140308093A1 (en) 2014-10-16
CN203792933U (zh) 2014-08-27
JP6128923B2 (ja) 2017-05-17
CN104097416B (zh) 2016-05-18
US9440479B2 (en) 2016-09-13
CN104097416A (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128923B2 (ja) シート加工装置
JP5518639B2 (ja) 変圧器鉄心の製造装置および製造方法
JP4481885B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
US11541565B2 (en) Cardboard box dividing device and cardboard box production device
JP2012218443A (ja) 本のとじ込み物と本の表紙を接合するための装置
JPH06210981A (ja) ブックカバー製造機
JP4760512B2 (ja) 製本装置
JP2012000985A (ja) 表紙の製造方法及び装置
WO2021026815A1 (zh) 薄膜处理系统以及撕膜装置的撕膜方法
JP4965892B2 (ja) 積層平海苔束結束装置
JP2009132046A (ja) 製本装置
JP4177356B2 (ja) シート束搬送装置及びこれを用いた製本装置
JP6537219B2 (ja) ヒンジを有する本
JP4910400B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び装置
JP6235784B2 (ja) フォリオ判紙の連の包装方法及び装置
JP4704879B2 (ja) 製本装置
JP4894440B2 (ja) シートラッピング製品、その製造方法及び装置
JP2943840B2 (ja) シート束揃え装置
JP2006222172A (ja) プリント配線板の製造方法、部材の接続装置およびテープ貼り付け装置
JP2014043257A (ja) 胴巻き包装装置
JP4101256B2 (ja) 製本装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4824834B2 (ja) 製本方法
JP4380007B2 (ja) プレスプレート分離装置
JP3664487B1 (ja) 写真貼付装置
JP5349197B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6128923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151