JP2014203225A - 情報処理装置及び画像形成装置 - Google Patents
情報処理装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014203225A JP2014203225A JP2013078177A JP2013078177A JP2014203225A JP 2014203225 A JP2014203225 A JP 2014203225A JP 2013078177 A JP2013078177 A JP 2013078177A JP 2013078177 A JP2013078177 A JP 2013078177A JP 2014203225 A JP2014203225 A JP 2014203225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- logged
- information
- storage unit
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】記憶部の記憶データ容量を過度に増大させることなく、ユーザ独自の設定を容易に実行できるようにする。【解決手段】制御部(11)は、新たにユーザのログインを許可した場合、ログインを許可したユーザの認証情報に含まれる識別情報と、記憶部(12)に記憶されている識別情報とを比較し、新たにログインを許可したユーザが最後にログインしたユーザと同じユーザであるかを判別し、最後にログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが同じであると判別した場合、記憶部(12)に記憶した操作情報を読み出して、最後のログインからログアウトまでの操作を復元する。【選択図】図1
Description
本発明は、情報処理装置及び画像形成装置に関し、より詳細には、ユーザ認証を行うことによりユーザ毎の設定を可能にした画像形成装置に関する。
ユーザ認証を行って、認証が成功してログインを許可したときに、そのユーザの操作に応じた処理を実行する情報処理装置が一般的に存在する。この情報処理装置は、例えばユーザ操作を受け付ける操作入力部と、入力された認証情報を認証することによりユーザのログインを許可し、上記の操作入力部に対する操作入力に応じた動作を実行する制御を行う制御部とを有している。このような情報処理装置を適用したものとして、単機能のプリンタや複数の機能を備えたMFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成機能を備えた画像形成装置がある。
画像形成装置には、ユーザが煩雑に使用する印刷条件等の設定値を登録することができるものがある。また、複数のユーザについてそれぞれ印刷条件等の設定値の登録を可能とするために、予めユーザのIDやパスワードなどの認証情報を画像形成装置に登録しておき、ログイン時に認証情報が入力されて認証が成功したときに、そのユーザ独自に設定した設定値を呼び出して設定可能にしたものがある。
この場合、ユーザは、印刷条件等の各種設定値を画像形成装置に登録しておき、例えばユーザの認証が成功してログインすると、画像形成装置では、登録されている設定値を一覧にして選択可能に表示させる。そしてユーザがその一覧から所望の設定値を選択することで、その設定値を容易に画像形成装置に設定することができる。
ここでは、画像形成装置は、複数のユーザに対して、個々にその設定値の登録を可能とし、ユーザ認証によって、特定のユーザに対して対応する設定値を提示し、選択させることができる。このとき従来の画像形成装置では、ログイン時には印刷条件等の設定値は常に所定の初期値になっている。そしてログインしたユーザは、一覧表示させた設定値を選択することで、選択した設定値を画像形成装置に設定する必要がある。
このように登録されている設定値を呼び出して選択することにより、その設定値を設定できるようにした画像形成装置に関して、例えば特許文献1には、ユーザIDに関連付けて、そのユーザ用の設定値を登録しておき、ユーザIDの入力に応じて、登録されている設定値を提示する画像形成装置が開示されている。
上記のような機能を有する画像形成装置では、例えば多数の利用者が利用するコンビニエンスストアなどに設定された環境で、ユーザが携帯電話やスマートフォンなどの無線端末装置を利用して、その無線端末装置に予め登録した認証情報を画像形成装置に無線通信により入力することで、画像形成装置に対するログイン処理を行う形態を取り得る。
このような場合、例えば無線端末装置と画像形成装置との無線通信に使用する周波数帯域と同じ帯域(例えば2.4GHz)の電波を発する電子レンジが店内に存在し、無線端末装置によるログイン時にその電子レンジが使用されると、無線通信が切断され、画像形成装置では強制的にログアウトされてしまう。この場合、ユーザは画像形成装置に再度ログインする操作を行う必要がある。このように、ユーザが意図しない通信の遮断により、ユーザが意図せずに強制的にログアウトすることがある。あるいはユーザが操作に手間取って、タイムアウトにより強制的にログアウトするような場合もある。
このような場合、例えば無線端末装置と画像形成装置との無線通信に使用する周波数帯域と同じ帯域(例えば2.4GHz)の電波を発する電子レンジが店内に存在し、無線端末装置によるログイン時にその電子レンジが使用されると、無線通信が切断され、画像形成装置では強制的にログアウトされてしまう。この場合、ユーザは画像形成装置に再度ログインする操作を行う必要がある。このように、ユーザが意図しない通信の遮断により、ユーザが意図せずに強制的にログアウトすることがある。あるいはユーザが操作に手間取って、タイムアウトにより強制的にログアウトするような場合もある。
この場合、ユーザが再度ログインする操作を行うときに、設定一覧を呼び出して表示させ、設定値を選択して再設定する手間が必要となり、ユーザに対して過度の負担を強いることになる。
また、特許文献1に記載された画像形成装置のように、ユーザIDに関連付けて設定値を登録しておくものの場合、使用頻度が少ないユーザに対しても、設定値を記憶するための記憶容量を割り当てる必要があることから、コンビニエンスストアなどの多数の利用者が利用する画像形成装置の場合、膨大な記憶容量を必要とし、装置構成の複雑化や高コスト化を招来する。
また、特許文献1に記載された画像形成装置のように、ユーザIDに関連付けて設定値を登録しておくものの場合、使用頻度が少ないユーザに対しても、設定値を記憶するための記憶容量を割り当てる必要があることから、コンビニエンスストアなどの多数の利用者が利用する画像形成装置の場合、膨大な記憶容量を必要とし、装置構成の複雑化や高コスト化を招来する。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、記憶部の記憶容量を過度に増大させることなく、ユーザ独自の設定を容易に実行できるようにした情報処理装置と、該情報処理装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、ユーザ操作を受け付ける操作入力部と、入力された認証情報を認証することによりユーザのログインを許可し、前記操作入力部に対する操作入力に応じた動作を実行する制御を行う制御部とを有する情報処理装置において、ログインしたユーザを識別する識別情報と、ログインからログアウトまでの前記操作入力部に対する操作情報とを記憶する記憶部を有し、前記制御部は、新たにユーザのログインを許可した場合、該ログインを許可したユーザの認証情報に含まれる識別情報と、前記記憶部に記憶されている識別情報とを比較し、前記新たにログインを許可したユーザが前回ログインしたユーザと同じユーザであるかを判別し、該前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが同じであると判別した場合、前記記憶部に記憶した操作情報を読み出して、前回のログインからログアウトまでの操作を復元することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記制御部が、前記前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが異なるユーザであると判別した場合、操作対象を所定の初期状態に設定することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記制御部が、ログインされた状態からログアウトしたときに、前記記憶部に記憶されている前記操作情報を更新し、最新のログインからログアウトまでの前記操作情報を前記記憶部に記憶することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1〜第3のいずれか1の技術手段において、前記記憶部の前記操作情報を記憶する記憶領域が、不揮発性メモリ領域、または所定のバックアップ電源によりバックアップされたメモリ領域であることを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1〜第4のいずれか1の技術手段の情報処理装置と、該情報処理装置に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成する画像形成部とを備えた画像形成装置である。
本発明によれば、記憶部の記憶容量を過度に増大させることなく、ユーザ独自の設定を容易に実行できるようにした情報処理装置と、該情報処理装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とするものである。
図1は、本発明の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図で、本発明に係る情報処理装置を備えた画像形成装置の構成例を示すものである。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)により構成され、画像形成装置1の各要素を制御する。制御部11は、記憶部12記憶されている各種の制御プログラムを読み出して実行することで、画像形成装置1の各種動作を実行する制御を行う。
記憶部12は、ハードディスクなどの記憶装置、あるいはROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いた記憶手段である。記憶部12の記憶領域には、画像形成装置1に最後にログインしたユーザを識別する識別情報と、ログインからログアウトまでに、操作入力部13bに対して行われた操作情報を記憶する。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)により構成され、画像形成装置1の各要素を制御する。制御部11は、記憶部12記憶されている各種の制御プログラムを読み出して実行することで、画像形成装置1の各種動作を実行する制御を行う。
記憶部12は、ハードディスクなどの記憶装置、あるいはROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いた記憶手段である。記憶部12の記憶領域には、画像形成装置1に最後にログインしたユーザを識別する識別情報と、ログインからログアウトまでに、操作入力部13bに対して行われた操作情報を記憶する。
操作表示ユニット13aは、各種情報を提示する表示部13a及びユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部13bから構成される。操作入力部13aは、ユーザ操作による操作入力を受け付けて制御部11に伝えるものであり、キーボードやボタンにより操作入力を受け付けるデバイス、及びユーザによるタッチ操作により操作入力を受け付けるデバイスが適用できる。タッチデバイスは表示部13aに一体的に取り付けられることでタッチパネルを構成することができる。
ネットワークインタフェース14は、ネットワーク(典型的にはインターネットに接続されたLAN(Local Area Network)への接続を提供するもので、ネットワーク上のPC(Personal Computer)などの外部機器との間でデータを送受信するための通信制御を行う。
画像形成部15は、外部のPC等から送信された印刷用画像データあるいは原稿読取部16で読み取られた画像データを記録紙に画像形成(印刷)する。画像形成部15は、例えばプリントエンジン、感光体ドラム、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、感光体ドラム表面に静電潜像を形成するレーザ書込装置、感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像装置、感光体ドラム表面のトナー像を用紙に転写する転写装置などの電子写真方式の画像形成部を備えている。画像形成部15は、電子写真方式の他、インクジェット方式、熱転写方式などいずれの方式のものでもよい。
画像形成部15は、外部のPC等から送信された印刷用画像データあるいは原稿読取部16で読み取られた画像データを記録紙に画像形成(印刷)する。画像形成部15は、例えばプリントエンジン、感光体ドラム、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、感光体ドラム表面に静電潜像を形成するレーザ書込装置、感光体ドラム表面の静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像装置、感光体ドラム表面のトナー像を用紙に転写する転写装置などの電子写真方式の画像形成部を備えている。画像形成部15は、電子写真方式の他、インクジェット方式、熱転写方式などいずれの方式のものでもよい。
原稿読取部16は、原稿画像を読み取るためのCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿画像を読み取って電子的な画像データに変換して出力する。
外部インタフェース17は、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SDカードなどの外部記録媒体を接続するためのインタフェースを構成する。
無線通信部18は、例えばスマートフォンや携帯電話などの無線端末装置2と無線で通信を行うインタフェースである。無線通信部18は、無線端末装置2との間で無線通信によりデータの送受信を行うことができるが、例えばWiFi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信(NFC(Near Field Communication))などの通信方式を適用したものであってもよい。
外部インタフェース17は、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SDカードなどの外部記録媒体を接続するためのインタフェースを構成する。
無線通信部18は、例えばスマートフォンや携帯電話などの無線端末装置2と無線で通信を行うインタフェースである。無線通信部18は、無線端末装置2との間で無線通信によりデータの送受信を行うことができるが、例えばWiFi(登録商標)等の無線LAN、赤外線通信やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信(NFC(Near Field Communication))などの通信方式を適用したものであってもよい。
上記の構成で制御部11は、画像形成装置1に対してログインを行うユーザを認証するための認証機能を実現する。ログインは、画像形成装置1の利用開始時にユーザの身元や妥当性を識別して種々のリソースへのアクセスに必要な資格情報を取得するための操作を行うものであり、ログインを行うために、通常、ユーザを識別する識別情報であるユーザIDと、パスワードとが入力される。パスワードは認証のための一手段として用いられるものであり、他の認証方法によって代替することができる。制御部11では、入力されたユーザIDとパスワードを、予め登録されているユーザID及びパスワードと照合することにより、ログインの可否を判断する。
ログインが許可されてログイン状態となった後、ユーザがログイン状態のセッションを終了する所定の操作を行うことでログアウトされる。また、ログアウトは、例えばログイン操作を行う無線端末装置2との通信が中断したときに、あるいはタイムアウト等により、ユーザが意図せずに強制的に行われる場合もある。
ユーザがログインする場合には、操作入力部13bを使用してユーザIDとパスワードを入力するようにしてもよく、あるいは、予めユーザIDとパスワードを記憶した無線端末装置2を画像形成装置1と通信可能に接続し、その無線端末装置2からユーザIDとパスワードとを画像形成装置1に送信してログインするようにしてもよい。
制御部11は、ユーザが正常にログインした後ログアウトするまでに行われた操作情報を一時的に記憶部12に記憶しておく。操作情報は、所定の初期状態から印刷条件等の設定を変更する操作を行ったときのその操作内容と操作手順とを判断できる情報であり、操作情報を用いることにより、初期状態からの変更設定を復元することができるものである。
例えばユーザが画像形成装置1にログインし、保存されている画像データのデータスキャンを行うために用紙サイズを設定したり、スキャン通知の宛先を設定する操作を行った後ログアウトした場合、初期状態を変更した操作情報をそのユーザIDに関連付けて記憶部12に記憶しておく。
例えばユーザが画像形成装置1にログインし、保存されている画像データのデータスキャンを行うために用紙サイズを設定したり、スキャン通知の宛先を設定する操作を行った後ログアウトした場合、初期状態を変更した操作情報をそのユーザIDに関連付けて記憶部12に記憶しておく。
そして制御部11は、次の新たなログインが発生した時に、そのユーザIDに基づき、前回ログインしたユーザと同じユーザがログインしたかどうかを判別する。そして同じユーザがログインした場合には、記憶部12に記憶している前回の操作情報を用いて、初期状態からの変更操作を復元する。ここでは前回の操作により印刷条件等が設定されていれば、その設定状態が復元され、操作画面をログアウト時の状態で表示部13aに表示させることができる。これによりユーザは、強制的なログアウト等により一時的に操作が中断した場合でも、他のユーザがログインしていない場合には、再度操作を繰り返す必要なく、復元されたログアウト時の状態でその続きの操作を実行することができる。
また、次の新たなログインが発生したときに、前回とは異なるユーザよるログインであった場合には、記憶部12に記憶している前回の操作情報を記憶部12から消去する。そして初期状態からの操作を可能とする。これにより、他のユーザがログインした場合には、前回のログアウト時の状態ではなく、初期状態から設定操作を行うことができるようになる。
記憶部12の記憶領域のうち、操作情報を記憶する領域は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリを適用することができる。あるいは、所定のバックアップ電源でバックアップされ、画像形成装置1の主電源がOFFになってもバックアップされる記憶領域とすることができる。これにより、画像形成装置1の電源がOFFになっても過去の操作情報を利用可能に保持させることができる。
記憶部12の記憶領域のうち、操作情報を記憶する領域は、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリを適用することができる。あるいは、所定のバックアップ電源でバックアップされ、画像形成装置1の主電源がOFFになってもバックアップされる記憶領域とすることができる。これにより、画像形成装置1の電源がOFFになっても過去の操作情報を利用可能に保持させることができる。
上記の画像形成装置1は、本発明に係る情報処理装置の実施形態を含んでいる。情報処理装置は、ユーザ操作を受け付ける操作入力部13bと、入力された認証情報を認証することによりユーザのログインを許可し、操作入力部13bに対する操作入力に応じた動作を実行する制御を行う制御部11とを有し、さらに最後にログインしたユーザを識別する識別情報とログインからログアウトまでの操作入力部13bに対する操作情報とを記憶する記憶部12を有している。画像形成装置1は、このような情報処理装置と、情報処理装置に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成する画像形成部15とを備えた画像形成装置として構成される。
図2は、本発明による情報処理装置における処理の一例を説明するためのフローチャートである。以下では図1の画像形成装置の構成を参照しながら処理の手順を説明する。
まず、制御部11は、ユーザがログイン操作を行って正常にログインが行われたことを判断する(ステップS1)。ログインの成功の可否は、操作入力部13bを使用してユーザにより入力されたユーザID及びパスワード等の認証情報を認証することで判断される。ユーザにより入力される上記の認証情報は、無線端末装置2から送信されるようにしたものであってもよい。
まず、制御部11は、ユーザがログイン操作を行って正常にログインが行われたことを判断する(ステップS1)。ログインの成功の可否は、操作入力部13bを使用してユーザにより入力されたユーザID及びパスワード等の認証情報を認証することで判断される。ユーザにより入力される上記の認証情報は、無線端末装置2から送信されるようにしたものであってもよい。
ログインが成功していない場合には、ログインが成功するまで判断を継続する。また、ログインが成功した場合、制御部11は、成功したログインのユーザIDに基づいて、前回ログインが成功したユーザと、今回新たにログインが成功したユーザとが同じユーザか否かを判別する(ステップS2)。ここで前回と異なるユーザがログインした場合には、記憶部12に記憶している前回の操作情報を消去して設定を初期状態に戻し(ステップS3)、今回ログインしたユーザIDを記憶部12に記憶する(ステップS4)。
また、ステップS3で今回ログインしたユーザが、前回ログインしたユーザと同じである場合、制御部11は、まず前回の操作情報を記憶部12から読み出して、その操作情報に基づき初期状態からの前回の操作を復元する。例えば操作画面の変更や条件設定等の操作を復元し、前回のログアウト時の状態に設定する。そしてステップS4に進み今回ログインしたユーザIDを記憶部12に記憶する。
ステップS4でユーザIDを記憶すると、制御部11は、操作入力部13bに対するユーザ操作に従う処理を実行する(ステップS5)。例えばユーザ操作に従って、画面の切替処理や各種条件の設定に係る動作を実行する制御を行う。
このとき、ステップS2で前回ログインしたユーザと同じユーザがログインしている場合には、ユーザは、ステップS9で復元された前回のログアウト時の状態に対して操作入力を続行することができる。また、ステップS2で前回ログインしたユーザと異なるユーザがログインしている場合には、ユーザは、初期状態から任意の操作入力を行うことができる。
このとき、ステップS2で前回ログインしたユーザと同じユーザがログインしている場合には、ユーザは、ステップS9で復元された前回のログアウト時の状態に対して操作入力を続行することができる。また、ステップS2で前回ログインしたユーザと異なるユーザがログインしている場合には、ユーザは、初期状態から任意の操作入力を行うことができる。
そしてこの間、制御部11は、ログアウトが行われたか否かを検出し(ステップS6)、ログアウトが行われていなければ、ユーザ操作に従う処理を続行する。またログアウトが行われたことを検出した場合、ログインからログアウトまでに行われた操作情報を記憶部12に記憶する(ステップS7)。操作情報を記憶部12に記憶する際に、記憶部12に記憶されている操作情報を更新し、最新のログインからログアウトまでの操作情報を記憶部12に記憶させるようにすることができる。これにより、記憶部12に記録するデータ容量を増大させることなく、過去の操作情報を利用可能に記憶しておくことができる。
また、操作情報を記憶部12に記憶する場合、操作情報を記憶する記憶領域となる部分を他の部分とは異なる電源にて常にバックアップしたり、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを使用して、そこに記憶情報を退避させる手法を適用することができる。不揮発性メモリには、1ユーザ分の記憶領域を確保し、順次上書き更新を行うことで容量の消費を削減することが可能となる。
また、操作情報を記憶部12に記憶する場合、操作情報を記憶する記憶領域となる部分を他の部分とは異なる電源にて常にバックアップしたり、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを使用して、そこに記憶情報を退避させる手法を適用することができる。不揮発性メモリには、1ユーザ分の記憶領域を確保し、順次上書き更新を行うことで容量の消費を削減することが可能となる。
そして、ログアウト処理を実行する(ステップS8)。ここでいうログアウト処理とは、ログインに関わる操作以外を禁止し、更に消費電力の大きな箇所の電力を省電力に切り替える等の処理を行うものであり、省電力に切り替えた場合、次のログインを検出したときに通常動作の電力に復帰させるようにする。
以上説明したように、本発明の情報処理装置は、ユーザ操作を受け付ける操作入力部と、入力された認証情報を認証することによりユーザのログインを許可し、操作入力部に対する操作入力に応じた動作を実行する制御を行う制御部とを有する情報処理装置において、ログインしたユーザを識別する識別情報と、ログインからログアウトまでの操作入力部に対する操作情報とを記憶する記憶部を有し、制御部は、新たにユーザのログインを許可した場合、ログインを許可したユーザの認証情報に含まれる識別情報と、記憶部に記憶されている識別情報とを比較し、新たにログインを許可したユーザがログインしたユーザと同じユーザであるかを判別し、前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが同じであると判別した場合、記憶部に記憶した操作情報を読み出して、前回のログインからログアウトまでの操作を復元するものである。これにより、これによりユーザは、強制的なログアウト等により一時的に操作が中断した場合でも、他のユーザがログインしていない場合には、再度操作を繰り返す必要なく、復元されたログアウト時の状態でその続きの操作を実行することがき、設定値を記憶する記憶部の記憶容量を過度に増大させることなく、ユーザ独自の設定を容易に実行できるようにした情報処理装置を提供することができる。
さらに本発明の情報処理装置は、制御部が、前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが異なるユーザであると判別した場合、操作対象を所定の初期状態に設定するものである。これにより、他のユーザがログインした場合には、前回のログアウト時の状態ではなく、初期状態から設定操作を行うことができるようになる。
さらに本発明の情報処理装置は、制御部は、ログインされた状態からログアウトしたときに、記憶部に記憶されている操作情報を更新し、最新のログインからログアウトまでの前記操作情報を前記記憶部に記憶するものである。これにより、記憶部に記録するデータ容量を増大させることなく、過去の操作情報を利用可能に記憶しておくことができる。
さらに本発明の情報処理装置は、記憶部の操作情報を記憶する記憶領域は、不揮発性メモリ領域、または所定のバックアップ電源によりバックアップされたメモリ領域としたものである。これにより、画像形成装置の電源がOFFになっても過去の操作情報を利用可能に保持させることができる。
本発明の画像形成装置は、上記情報処理装置と、情報処理装置に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成する画像形成部とを備えた画像形成装置である。これにより設定値を記憶する記憶部の記憶容量を過度に増大させることなく、ユーザ独自の設定を容易に実行することができるようになる。
1…画像形成装置、2…無線端末装置、11…制御部、12…記憶部、13…操作表示ユニット、13a…表示部、13b…操作入力部、14…ネットワークインタフェース、15…画像形成部、16…原稿読取部、17…外部インタフェース、18…無線通信部。
Claims (5)
- ユーザ操作を受け付ける操作入力部と、入力された認証情報を認証することによりユーザのログインを許可し、前記操作入力部に対する操作入力に応じた動作を実行する制御を行う制御部とを有する情報処理装置において、
ログインしたユーザを識別する識別情報と、ログインからログアウトまでの前記操作入力部に対する操作情報とを記憶する記憶部を有し、
前記制御部は、新たにユーザのログインを許可した場合、該ログインを許可したユーザの認証情報に含まれる識別情報と、前記記憶部に記憶されている識別情報とを比較し、前記新たにログインを許可したユーザが前回ログインしたユーザと同じユーザであるかを判別し、
該前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが同じであると判別した場合、前記記憶部に記憶した操作情報を読み出して、前回のログインからログアウトまでの操作を復元することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、前記前回ログインしたユーザと新たにログインしたユーザとが異なるユーザであると判別した場合、操作対象を所定の初期状態に設定することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1または2に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、ログインされた状態からログアウトしたときに、前記記憶部に記憶されている前記操作情報を更新し、最新のログインからログアウトまでの前記操作情報を前記記憶部に記憶することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1〜3のいずれか1に記載の情報処理装置において、
前記記憶部の前記操作情報を記憶する記憶領域は、不揮発性メモリ領域、または所定のバックアップ電源によりバックアップされたメモリ領域であることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1〜4のいずれか1の情報処理装置と、該情報処理装置に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成する画像形成部とを備えた画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078177A JP2014203225A (ja) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | 情報処理装置及び画像形成装置 |
US14/200,827 US20140304805A1 (en) | 2013-04-04 | 2014-03-07 | Information processing apparatus and image forming apparatus |
CN201410130991.5A CN104104815A (zh) | 2013-04-04 | 2014-04-02 | 信息处理装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078177A JP2014203225A (ja) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | 情報処理装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203225A true JP2014203225A (ja) | 2014-10-27 |
Family
ID=51655464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013078177A Pending JP2014203225A (ja) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | 情報処理装置及び画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140304805A1 (ja) |
JP (1) | JP2014203225A (ja) |
CN (1) | CN104104815A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170782A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、設定継続方法、および設定継続プログラム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6436636B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、データ管理方法及びプログラム |
JP5996012B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像読取装置、画像形成装置の制御方法、画像読取装置の制御方法、及びプログラム |
JP6415130B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP6417931B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6182556B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-08-16 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及びセキュリティプログラム |
JP6610124B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2019-11-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
CN107493284B (zh) * | 2017-08-18 | 2021-03-02 | 北京小米移动软件有限公司 | 帐号登录方法及装置 |
JP7056680B2 (ja) * | 2020-02-13 | 2022-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、設定装置、設定装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194060A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Fuji Xerox Co Ltd | ファイル属性データ転記装置 |
JPH02287835A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびそのシステム立ち上げ方法 |
JPH05189343A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Hitachi Ltd | ネットワーク環境における操作環境再現方式 |
JPH05250061A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 情報処理装置および情報処理装置システムならびにそのレジューム方法 |
JPH05257559A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
JPH0981260A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 情報処理システム |
JP2009182753A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2009187471A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Oki Data Corp | 情報処理装置 |
JP2010003131A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010023451A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2012038121A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
JP2012124592A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置に用いられる通信装置、画像形成装置に用いられる通信装置の制御方法、および画像形成装置に用いられる通信装置の制御プログラム |
JP2013045949A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3563938B2 (ja) * | 1997-09-29 | 2004-09-08 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及びその制御方法 |
US7895311B1 (en) * | 2006-11-17 | 2011-02-22 | Arthur W. Juenger | Content distribution systems |
JP5206317B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2013-06-12 | 株式会社リコー | ネットワーク同期システム及び情報処理装置 |
JP5344546B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
JP4914469B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2012-04-11 | シャープ株式会社 | 認証システム、複合機、及び認証サーバ |
JP2011233031A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
US20130133056A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-23 | Matthew Christian Taylor | Single login Identifier Used Across Multiple Shopping Sites |
-
2013
- 2013-04-04 JP JP2013078177A patent/JP2014203225A/ja active Pending
-
2014
- 2014-03-07 US US14/200,827 patent/US20140304805A1/en not_active Abandoned
- 2014-04-02 CN CN201410130991.5A patent/CN104104815A/zh active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194060A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Fuji Xerox Co Ltd | ファイル属性データ転記装置 |
JPH02287835A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびそのシステム立ち上げ方法 |
JPH05250061A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | 情報処理装置および情報処理装置システムならびにそのレジューム方法 |
JPH05189343A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Hitachi Ltd | ネットワーク環境における操作環境再現方式 |
JPH05257559A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
JPH0981260A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 情報処理システム |
JP2009182753A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2009187471A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Oki Data Corp | 情報処理装置 |
JP2010003131A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010023451A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2012038121A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム |
JP2012124592A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置に用いられる通信装置、画像形成装置に用いられる通信装置の制御方法、および画像形成装置に用いられる通信装置の制御プログラム |
JP2013045949A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170782A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、設定継続方法、および設定継続プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104104815A (zh) | 2014-10-15 |
US20140304805A1 (en) | 2014-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014203225A (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
US9930196B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling display of pop-up window | |
US9253246B2 (en) | Information device and network system | |
US10754933B2 (en) | Processing apparatus, method for controlling processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US9148747B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium | |
US10327124B2 (en) | Communication device and terminal device | |
US10291799B2 (en) | Information processing apparatus capable of communicating with a mobile terminal and control method therefor | |
JP2008134854A (ja) | 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム | |
CN106708447B (zh) | 打印装置及打印装置的控制方法 | |
US11509560B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, and information processing method | |
CN107422996B (zh) | 打印装置以及打印装置的控制方法 | |
US9648209B2 (en) | Information processing apparatus, image forming system, and computer-readable medium therefor | |
US10218875B2 (en) | Communication device capable of performing wireless communication according to NFC standard | |
US20140327922A1 (en) | Apparatus, use limiting method, and storage medium | |
JP6264904B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム | |
JPWO2018207459A1 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び端末装置 | |
US10484573B2 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing system | |
JP6929632B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP2020155994A (ja) | 情報処理装置 | |
JP4559350B2 (ja) | 画像記録システム | |
JP2020067873A (ja) | 画像形成装置及び制御方法 | |
JP2015039192A (ja) | 装置、機能利用制御システム、機能利用制御方法、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5794090B2 (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
JP2020075497A (ja) | 画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150707 |