JP2014202341A - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2014202341A
JP2014202341A JP2013081717A JP2013081717A JP2014202341A JP 2014202341 A JP2014202341 A JP 2014202341A JP 2013081717 A JP2013081717 A JP 2013081717A JP 2013081717 A JP2013081717 A JP 2013081717A JP 2014202341 A JP2014202341 A JP 2014202341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
tapered roller
roller bearing
cage
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013081717A
Other languages
English (en)
Inventor
大紀 前島
Daiki Maejima
大紀 前島
日比 勉
Tsutomu Hibi
勉 日比
武始 前島
Takeshi Maejima
武始 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2013081717A priority Critical patent/JP2014202341A/ja
Publication of JP2014202341A publication Critical patent/JP2014202341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/49Cages for rollers or needles comb-shaped
    • F16C33/494Massive or moulded comb cages
    • F16C33/495Massive or moulded comb cages formed as one piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/498Massive or moulded comb cages formed as one piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Abstract

【課題】軸受内部に流入する貫通油量を低減して、潤滑油の攪拌抵抗に伴う軸受の回転トルクを低減すると共に、他の部位にも潤滑油を十分に供給しながら、合成樹脂製の保持器と内輪との接触を防止した円すいころ軸受を提供する。【解決手段】内輪2に設けられた小鍔部21の外周面と、保持器5aの小径環状部6の内周面とにより微小隙間9を形成する。小径環状部6の内径D1と小鍔部21の外径D2との間の径差は、合成樹脂の線膨張係数と前記金属の線膨張係数との差の絶対値αとの関係に於いて、60?α?D1<D1−D2<1mmを満足する。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、自動車の動力伝達装置等の回転支持部に配置されて、軸受内部に流入する潤滑油により潤滑される円すいころ軸受に関するものである。
従来より、例えば、図5 に示す様な円すいころ軸受1が知られている。この円すいころ軸受1は、内周面に外輪軌道面30を有する外輪3と、外周面に内輪軌道面20を有する内輪2と、前記外輪軌道面30と前記内輪軌道面20との間に転動自在に配設される複数の円すいころ4と、この円すいころ4を円周方向に所定間隔に保持する保持器5と、を備えている。
この様な円すいころ軸受1は、大きなラジアル荷重およびアキシャル荷重を支持して高速回転での使用が可能であり、且つコンパクトである為、トランスミッション装置、ディファレンシャル装置等、自動車の動力伝達装置部分に広く使用されている。円すいころ軸受が使用される、例えばトランスミッション装置に於いては、装置内部の軸受やギヤは潤滑油で潤滑されており、この潤滑油は、自動車のエンジンにより駆動されるオイルポンプから軸受及びギヤに供給され、装置内部を循環している。
ところで、円すいころ軸受1では、軸受回転に伴うポンプ作用によって、図5に示す様に、潤滑油は、内輪2の小鍔部21の外周面と保持器5の小径側端部との間から流入し、内輪2の大鍔部22の外周面と保持器5の大径側端部との間から流出することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
一方、円すいころ軸受1の回転トルクは、円すいころ4と内輪2の大鍔部22との摩擦抵抗や、軸受内部に滞留する潤滑油の攪拌抵抗が主な要因となって発生し、特に、高速回転領域で使用される円すいころ軸受に於いては、潤滑油の攪拌抵抗が大きな要因となっている。
近年、自動車においては省燃費化及び環境負荷低減が求められており、トランスミッション内を循環する潤滑油の油量を少なくしながら、潤滑が必要な部位に対しては潤滑油を十分に供給すると共に、軸受の回転トルクを低減する必要がある。しかし、上述した様な円すいころ軸受が持つポンプ作用により、必要以上の潤滑油が円すいころ軸受の内部を通過してしまうと,動力伝達ギヤをはじめとする潤滑が必要である装置内の他部材に潤滑油を十分に供給できなくなる虞がある。又、円すいころ軸受の内部空間に流入、滞留する潤滑油の量が多いと、攪拌抵抗が大きくなり回転トルクの増大につながる。従って、円すいころ軸受の内部を通過する潤滑油の貫通油量を低減する必要がある。
この部分の改善の技術としては、図5に示すように、小径側端部を径方向内方に折り曲げてフランジ部を形成した金属製の保持器5は、前記フランジ部の内径端面を内輪2の小鍔部21に隙間を介して対向配置して、フランジ部の内周面と小鍔部21の外周面とでラビリンスシールを形成した円すいころ軸受1が知られている(特許文献1参照)。この円すいころ軸受1は、ラビリンスシールによって軸受内への潤滑油の流入量を減らすことにより、潤滑油の攪拌抵抗を減少させて回転トルクの低減を図っている。
特許第4151347号公報 特開2004−084799号公報
しかしながら、金属製の保持器5はプレス加工により成形され、軸受組み立て時にはさらに加締められる為、前記フランジ部の内径部分を精度よく製作する事が困難であり、ラビリンス隙間を小さくできない。更に、金属製の保持器5によるラビリンスシールの軸方向長さは、金属製の保持器5の素材となる金属板の板厚と同じであり、効果を十分に発揮させるためには、ラビリンスシールの長さが不足してるという問題があった。
保持器形状の高精度化によるラビリンスシールの性能向上と、軽量化及びコストダウン(成形、組立の容易化)に対応した保持器として、特許文献2には合成樹脂製の保持器が開示されている。しかし、樹脂製部品は一般的に金属部品よりも線膨張係数が大きいので、特に自動車に使用される軸受に合成樹脂製の保持器を適用する場合には、低温環境下(−40°C)で使用されることを考慮に入れる必要がある。即ち、自動車の動力伝達装置に用いられる円すいころ軸受に於いては、相対的に回転する合成樹脂製の保持器と金属製の内輪との間に、温度変化に伴う熱収縮又は膨張によりお互いが接触しない様な径方向の隙間を設ける必要がある。保持器と内輪とが接触した場合、回転トルクの増大、保持器の磨耗及び損傷等が発生する虞がある。
本発明は、上述した様な課題に鑑みてなされたものであり、軸受内部に流入する潤滑油量を低減して、潤滑油の攪拌抵抗に伴う軸受の回転トルクを低減すると共に、他の部位に潤滑油を十分に供給しながら、合成樹脂製の保持器と内輪との接触を防止した円すいころ軸受を提供することを目的とする。
本発明に係わる円すいころ軸受は、外輪と、金属製の内輪と、前記内輪と前記外輪の間を周方向に転動可能な複数の円すいころと、前記円すいころを所定の間隔で保持する合成樹脂製の保持器とを備えている。
特に、本発明の円すいころ軸受は、20°Cにおける前記保持器の小径環状部の内径D1、20°Cにおける前記内輪の小鍔部の外径D2、前記合成樹脂の線膨張係数と前記金属の線膨張係数との差の絶対値αが、
60×α×D1<D1−D2<1mm
の関係を満たしている。
更に、本発明の円すいころ軸受は、前記保持器の大径環状部の内径と前記内輪の大鍔部の外径との間の隙間G2と、前記保持器の大径環状部の外径と前記外輪の大径側端部の内径との間の隙間G3が、
G2>2.5×G3
の関係を満たしている。
又、本発明の円すいころ軸受は、トランスミッション装置、或いはディファレンシャル装置に組み込まれて使用される。
本発明の円すいころ軸受によれば、内輪に設けられた小鍔部の外周面と、合成樹脂製の保持器の小径環状部の内周面との間に微小隙間を形成したので、軸受内に流入する潤滑油の貫通油量を抑制して潤滑油の攪拌抵抗を低減し、これによって軸受の回転トルクを低減する事ができる。又、合成樹脂製の保持器を用いる事により、加工精度の高い保持器を低コストで製造すると共に、軸受全体の重さを軽量化している。更に、微小隙間は、低温条件下でも保持器と内輪とが接触する事なく軸受の貫通油量を低減するに足る範囲に規制している為、すべての使用温度条件下に於いて、保持器と内輪とが接触、干渉或いは磨耗する事を防止しながら、潤滑油の貫通油量を低減した円すいころ軸受を提供することが可能となる。
又、オイルポンプにより潤滑油を供給している動力伝達装置に於いては、潤滑油の貫通油量を低減する事により、装置内の他部位に十分なオイルを供給することが可能になると共に、オイルポンプの低容量化による自動車の燃費向上を図る事ができる。
本発明の第1実施形態を示す、円すいころ軸受の部分断面図。 貫通油量と径差G1との関係を示すグラフ。 本発明の第2実施形態を示す、円すいころ軸受の部分断面図。 本発明の第3実施形態を示す、円すいころ軸受の部分断面図。 従来構造の1例を示す、円すいころ軸受の部分断面図。
[第1実施形態]
図1は本発明の第1実施形態である円すいころ軸受1aの部分縦断面図である。図1に示すように、本実施形態の円すいころ軸受1aは、外周面に内輪軌道面20が形成された内輪2と、内周面に外輪軌道面30が形成された外輪3と、前記内輪軌道面20と前記外輪軌道面30との間を周方向に転動可能な複数の円すいころ4と、前記円すいころ4を所定の間隔で転動自在に保持する合成樹脂製の保持器5aとを備えている。そして、円すいころ軸受1aは、自動車のディファレンシャル装置の回転支持部に配置されて、軸受内部に流入する潤滑油により潤滑され、温度が−40°C以上の環境において使用される。
前記内輪2は、小径側端部に半径方向外方に突出して形成された小鍔部21と、大径側端部に半径方向外方に突出して形成された大鍔部22とを備えている。前記内輪軌道面20は、外周面が小鍔部21から大鍔部22に向かうに従って、外径が次第に大きくなる円錐面状に形成されている。前記外輪軌道面30は、前記外輪3の内周面において軸方向一端から他方に向けて内径が次第に大きくなる円錐面状に形成されている。
又、内輪2及び外輪3は、SUJ2に代表される高炭素クロム軸受鋼等の金属材から成り、熱処理が施された内輪2及び外輪3の表面は非常に高い硬度を有している。尚、軸受鋼(SUJ2)の線膨張係数は12.5(×10−6/K)である。
前記保持器5aは、小径環状部6と、大径環状部7と、前記小径環状部6と前記大径環状部7とを連結して周方向に関して略等間隔に配置される複数の柱部8とを備えている。これら小径環状部6、大径環状部7、および隣接する柱部8とで前記円すいころ4を保持するポケット(図示せず)を構成しており、各ポケットには、それぞれ円すいころ4が転動可能に保持されている。
この様な保持器5aは、合成樹脂材を射出成型する事により形成され、その材料としては、ポリアミド46やポリアミド66などのポリアミド系樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェレンサルサイド(PPS)、ポリアミドイミド(PAI)、熱可塑性ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルニトリル(PEN)、などが例示される。また、上記樹脂に、ガラス繊維や炭素繊維などの繊維状充填材を、10〜50wt%程度、適宜添加する事によって、保持器5の剛性および寸法精度を向上させる事ができる。尚、これら合成樹脂材の線膨張係数は20〜50(×10−6/K)程度である.
又、前記保持器5aの小径環状部6は柱部8よりもさらに径方向内側に突出しており、小径環状部6の内周面は、微小隙間9を介して内輪2の小鍔部21の外周面と、全周に亙り略平行に近接対向している。そして、小径環状部6の内周面の軸方向長さは、小鍔部21の外周面の軸方向長さよりも長く形成されている。そして、円すいころ軸受1aの温度が20°Cの状態に於いて、小径環状部6の内径D1と小鍔部21の外径D2との間の径差G1(G1=D1−D2)は、前記合成樹脂材の線膨張係数と前記金属材の線膨張係数との差の絶対値αとの関係に於いて、下記の式(1)により規制される。
60×α×D1<D1−D2<1mm ・・・(1)
式(1)に示す関係を満足する円すいころ軸受1aでは、低温環境下(−40°C)に於いて保持器5aの小径環状部6と内輪2の小鍔部とが接触(干渉)する事なく、円すいころ軸受1aの内部を通過する貫通油量を低減している。又、保持器5aの線膨張係数は内輪2の線膨張係数よりも大きいので、高温環境下(20°C以上)に於いても保持器5aの小径環状部6と内輪2の小鍔部とが接触(干渉)する事はない。尚、前記微小隙間9の径方向の隙間は、前記径差G1の半分となる。
更に、前記保持器5aの大径環状部7の内径と前記内輪2の大鍔部22の外径との間の隙間G2と、前記保持器5aの大径環状部7の外径と前記外輪3の大径側端部の内径との間の隙間G3が、下記の式(2)により規制される。
G2>2.5×G3 ・・・(2)
式(2)に示す様に、大径円環部7と大鍔部22との間の隙間G2を、大径環状部7と外輪3との間の隙間G3よりも十分に大きくする事により、前記微小隙間9(径差G1/2)により低減された軸受内に流入する潤滑油を、円すいころ4の回りに滞留させる事なく軸受外部に排出して、潤滑油による攪拌抵抗を低減している。
ここで、小径環状部6の内径D1と小鍔部21の外径D2との間の径差G1と軸受内部を通過する潤滑油の貫通油量との関係を実測した結果を図2に示す。図2より、径差G1が、1.0mmを超えると急激に貫通油量が増加し、1.0mm未満の領域に於いては貫通油量及びその変化量は小さい事がわかる。
尚、一般的に軸受が使用される寒冷条件は−40°C程度であり、円すいころ軸受に組み込まれる合成樹脂製の保持器における小径環状部の内径D1が30〜100mm程度である場合、低温時に接触が発生しない為に必要となる径差G1は、常温(20°C)で0.5mm程度となる。
上述の様に構成された円すいころ軸受1aに於いて、潤滑油は、軸受の回転に伴うポンプ作用によって微小隙間9を通過して軸受内部に流入し、円すいころ軸受1aの回転による遠心力により大径環状部7の隙間G2から流出する。小径環状部6の内周面と小鍔部21の外周面との間に微小隙間9が形成されているので、この微小隙間9から円すいころ軸受1a内に流入する潤滑油の貫通油量を効果的に減らして、潤滑油の攪拌抵抗を減少させ、回転トルクを低減させる事ができる。
更に、保持器5の大径環状部7と内輪2の大鍔部22との間の径方向隙間G2は、大径環状部7と外輪3の大径側端部との間の径方向隙間G3より大きく(G2>2.5×G3)している。従って、円すいころ軸受1a内に流入した潤滑油は、容易に軸受外部に排出されて円すいころ軸受1a内に長時間に亘って滞留する事はない。これによっても、円すいころ軸受1aにおける潤滑油の攪拌抵抗を低減する事ができる。
又、本実施形態の保持器5aは、合成樹脂を射出成型して製造される為、高い加工精度で製造する事ができる。これにより、潤滑油の入り口となる微小隙間9の径差G1(小径環状部6の内径D1と小鍔部21の外径D2との径方向差分)を、精度よく規定する事ができる。従って、金属製の保持器を備えた円すいころ軸受において2〜3mm程度あった径差に対して、微小隙間9の径差G1をさらに小さく且つ精度良く設定して、潤滑油の貫通油量を低減する事ができる。また、微小隙間9の径差G1を式(1)の様に規制しているので、低温条件下でも合成樹脂製の保持器5aと内輪2とが接触せず、軸受の貫通油量を低減するに足る範囲に規制する事ができ、すべての使用温度条件下において保持器5aと内輪2とが接触、干渉及び磨耗する事を防止している。
以上の様に、円すいころ軸受1aの内部を通過する潤滑油の貫通油量を低減して、必要以上の潤滑油が円すいころ軸受1aを通過してしまうのを防止する事により、ディファレンシャル装置の他部位に十分な潤滑油を供給することが可能になる。更に、潤滑油を供給するオイルポンプの低容量化による自動車の燃費向上を図る事ができる。
[第2実施形態]
図3は、本発明の第2実施形態である円すいころ軸受1bの部分縦断面図である。本実施形態の円すいころ軸受1bは、保持器5bの形状が異なる以外は、本発明の第1実施形態の円すいころ軸受1aと同様であるので、同一部分には同一符号又は相当符号を付して説明を簡略化又は省略する。
図3に示す様に、保持器5bを構成する小径環状部6aの内径部には、径方向内方に突出して、その内側面が小鍔部21の側面と全面に亙り微小隙間9aを介して近接対向する環状突起部61を設けている。
本実施形態の円すいころ軸受1bによれば、第1実施形態の円すいころ軸受1aの構成に加えて、小鍔部21の側面と環状突起部61の内側面との間に微小隙間9aが形成されているので、潤滑油の貫通油量を更に効果的に抑制する事ができる。従って、第1実施形態の円すいころ軸受1aと比較して、より攪拌抵抗を低減して回転トルクを低減すると共に、装置内の他部位に潤滑油を供給する事ができる。尚、径方向に突出している環状突起部61に於いては、温度変化により、環状突起61の内側面と小鍔部21の側面とが接触する事はない。
[第3実施形態]
図4は、本発明の第3実施形態である円すいころ軸受1cの部分縦断面図である。本実施形態に於いても、保持器5cの形状が異なる以外は、本発明の第1実施形態の円すいころ軸受1aと同様であるので、同一部分には同一符号又は相当符号を付して説明を簡略化又は省略する。
本実施形態の円すいころ軸受1cの保持器5cは、内輪2の小鍔部21側に配置される小径環状部6bと、この小径環状部6bから周方向に略等間隔で軸方向に突設した複数の柱部8aとを備え、小径環状部6bと反対側が開放されたポケットを有する、所謂くし型保持器である。保持器5cは、小径環状部6bと隣接する柱部8aとで円すいころ4を保持するポケット(図示せず)を構成し、各ポケットには、それぞれ円すいころ4が転動可能に保持される。また、第1実施形態の円すいころ軸受1aの保持器5aと同様に、小鍔部21の外周面と小径環状部6bの内周面との間に微小隙間9が形成されている。
前記柱部8aは、小径環状部6b側で、内輪2の小鍔部21の外周面よりも径方向内方に突出して形成された突起部81を備えている。この突起部81の内径面は、内輪2の内輪軌道面20との間に微小隙間9bを介して近接対向している。そして、突起部81の内径面と内輪軌道面20との間の隙間G4(微小隙間9bの径方向寸法)は、突起部81のうちで最も小径部分の内径D3と、合成樹脂材の線膨張係数と金属材の線膨張係数との差の絶対値αとの関係に於いて、下記の式(3)により規制される。
60×α×D3<2×G4<1mm ・・・(3)
本実施形態の円すいころ軸受1cによれば、第1実施形態の円すいころ軸受1aと同様の微小隙間9に加えて、微小隙間9bが形成されているので、潤滑油の貫通油量を更に効果的に抑制する事ができる。さらに、本実施形態の円すいころ軸受1cは、保持器5cの柱部8aに円すいころ4を周方向から抱え込む様に突起部81を設けているので、第1実施形態の円すいころ軸受1aと比較して、より攪拌抵抗が減少して回転トルクを低減する事ができる。尚、保持器5cの内輪2への組込みを考慮して、突起部81の内径面は、小径環状部6b側を円筒面形状とし、微小空間9bを形成する部分を内輪軌道面20と略並行である円錐面形状としている。
又、前記柱部8aの大径側(図4の右側)の内径面は、小径環状部6bから離れるに従って次第に拡径する傾きの円弧面となっているので、円すいころ軸受1cの内部に滞留する潤滑油には、円すいころ軸受1cの回転に伴って生じる遠心力により円すいころ軸受1cからの排出が促進される。さらに、保持器5cは、ポケットが内輪2の大鍔部22側で開放されているので、潤滑油の排出性がよく、円すいころ軸受1cに流入した潤滑油をスムースに排出させる事ができる。
本発明の円すいころ軸受は、自動車の動力伝達装置等の回転支持部に配置されて、軸受内部に流入する潤滑油により潤滑される軸受として使用する事ができる。
1,1a〜1c 円すいころ軸受
2 内輪
20 内輪軌道面
21 小鍔部
22 大鍔部
3 外輪
30 外輪軌道面
4 円すいころ
5,5a〜5c 保持器
6,6a,6b 小径環状部
61 環状突起部
7 大径環状部
8,8a 柱部
81 突起部
9,9a,9b 微小隙間
G1 保持器と内輪小鍔部との間の径差
G2 保持器と内輪大鍔部との間の隙間
G3 保持器と外輪大径側端部との間の隙間
D1 小径環状部内径
D2 小鍔部外径
D3 突起部内径

Claims (3)

  1. 外輪と、金属製の内輪と、前記内輪と前記外輪の間を周方向に転動可能な複数の円すいころと、前記円すいころを所定の間隔で保持する合成樹脂製の保持器とを備え、温度が−40°C以上で使用される円すいころ軸受であって、
    20°Cにおける前記保持器の小径環状部の内径D1、20°Cにおける前記内輪の小鍔部の外径D2、前記合成樹脂の線膨張係数と前記金属の線膨張係数との差の絶対値αが、
    60×α×D1<D1−D2<1mm
    の関係を満たすことを特徴とする円すいころ軸受。
  2. 前記保持器の大径環状部の内径と前記内輪の大鍔部の外径との間の隙間G2と、前記保持器の大径環状部の外径と前記外輪の大径側端部の内径との間の隙間G3が、
    G2>2.5×G3
    の関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の円すいころ軸受。
  3. トランスミッション装置、或いはディファレンシャル装置に組み込まれて使用されることを特徴とする請求項1又は2に記載の前記円すいころ軸受。
JP2013081717A 2013-04-10 2013-04-10 円すいころ軸受 Pending JP2014202341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081717A JP2014202341A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 円すいころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081717A JP2014202341A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 円すいころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014202341A true JP2014202341A (ja) 2014-10-27

Family

ID=52352956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081717A Pending JP2014202341A (ja) 2013-04-10 2013-04-10 円すいころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014202341A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068027A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
US20170370411A1 (en) 2014-10-29 2017-12-28 Jtekt Corporation Taper roller bearing
DE102017114197A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
DE102017114691A1 (de) 2016-07-06 2018-01-11 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
DE102017114196A1 (de) 2016-06-30 2018-01-18 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
US9964151B2 (en) 2016-01-14 2018-05-08 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
WO2018181756A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 Ntn株式会社 円すいころ軸受
US10215233B2 (en) 2014-10-29 2019-02-26 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10221891B2 (en) 2014-10-29 2019-03-05 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10352358B2 (en) 2014-10-29 2019-07-16 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10408266B2 (en) 2014-10-29 2019-09-10 Jtekt Corporation Cage for taper roller bearing and taper roller bearing
WO2021151425A1 (de) * 2020-01-29 2021-08-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rollenlager mit einem schmierdurchlassoptimierten lagerkäfig
WO2021172327A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148596A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 変速機の軸受装置
JP2006144984A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nsk Ltd 転がり軸受ユニット
JP2007138992A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Jtekt Corp 液体潤滑式円錐ころ軸受装置
JP2009204068A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nsk Ltd 円すいころ軸受
JP2010071321A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nsk Ltd 円すいころ軸受

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148596A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 変速機の軸受装置
JP2006144984A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nsk Ltd 転がり軸受ユニット
JP2007138992A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Jtekt Corp 液体潤滑式円錐ころ軸受装置
JP2009204068A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nsk Ltd 円すいころ軸受
JP2010071321A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nsk Ltd 円すいころ軸受

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10352358B2 (en) 2014-10-29 2019-07-16 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10408266B2 (en) 2014-10-29 2019-09-10 Jtekt Corporation Cage for taper roller bearing and taper roller bearing
US10138939B2 (en) 2014-10-29 2018-11-27 Jtekt Corporation Taper Roller Bearing
US20170370411A1 (en) 2014-10-29 2017-12-28 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10539184B2 (en) 2014-10-29 2020-01-21 Jtekt Corporation Taper roller bearing
JP2016089845A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
WO2016068027A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
US10221891B2 (en) 2014-10-29 2019-03-05 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10215233B2 (en) 2014-10-29 2019-02-26 Jtekt Corporation Taper roller bearing
CN107076201A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 株式会社捷太格特 锥形滚子轴承
US9964151B2 (en) 2016-01-14 2018-05-08 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
US10208795B2 (en) 2016-06-30 2019-02-19 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
DE102017114196A1 (de) 2016-06-30 2018-01-18 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
US10520027B2 (en) 2016-06-30 2019-12-31 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
DE102017114197A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
DE102017114691A1 (de) 2016-07-06 2018-01-11 Jtekt Corporation Kegelrollenlager
US10167897B2 (en) 2016-07-06 2019-01-01 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
JP2018168981A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Ntn株式会社 円すいころ軸受
WO2018181756A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 Ntn株式会社 円すいころ軸受
US10883536B2 (en) 2017-03-30 2021-01-05 Ntn Corporation Tapered roller bearing
WO2021151425A1 (de) * 2020-01-29 2021-08-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rollenlager mit einem schmierdurchlassoptimierten lagerkäfig
WO2021172327A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014202341A (ja) 円すいころ軸受
WO2009150935A1 (ja) 保持器、深溝玉軸受、およびシール付軸受
JP5251164B2 (ja) 円すいころ軸受
CN107559309B (zh) 用于曲轴轴承组件的保持架
JP5125820B2 (ja) 円すいころ軸受
JP5109721B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2014005846A (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP5397505B2 (ja) 円すいころ軸受
US9115762B2 (en) Rolling bearing
US10001171B2 (en) Rolling bearing
US10208795B2 (en) Tapered roller bearing
US10197094B2 (en) Double-row spherical roller bearing
JP2013200008A (ja) 保持器および玉軸受
JP6171506B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2013040634A (ja) 円すいころ軸受の組立方法及び円すいころ軸受
JP5572952B2 (ja) ケージアンドローラ
JP2015052349A (ja) 円すいころ軸受
JP2014149033A (ja) シェル形ニードル軸受
JP2013167346A (ja) 転がり軸受
JP2011163387A (ja) 円錐ころ軸受
JP2012167707A (ja) 玉軸受
JP5315881B2 (ja) 転がり軸受
US9239078B2 (en) Phenolic bearing cage with self-lubricating coating and method of manufacturing phenolic bearing cage with self-lubricating coating
JP2016053423A (ja) 円すいころ軸受
JP2015218786A (ja) アンギュラ玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170425