JP2014199550A - 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 - Google Patents
中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014199550A JP2014199550A JP2013074506A JP2013074506A JP2014199550A JP 2014199550 A JP2014199550 A JP 2014199550A JP 2013074506 A JP2013074506 A JP 2013074506A JP 2013074506 A JP2013074506 A JP 2013074506A JP 2014199550 A JP2014199550 A JP 2014199550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- data
- module
- server
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1803—Receiving particular commands
- G06K15/1806—Receiving job control commands
- G06K15/1809—Receiving job control commands relating to the printing process
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0065—Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1に示されるように、通信システム2は、多機能機10と、仲介サーバ60と、コンテンツサーバ100および110と、第1データ処理サーバ200と、第2データ処理サーバ300と、を備えている。多機能機10は、LAN4に接続されている。仲介サーバ60、コンテンツサーバ100および110、第1データ処理サーバ200および第2データ処理サーバ300は、インターネット6に接続されている。
多機能機10は、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、FAX機能等の各機能を実現するための処理を実行可能である。多機能機10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェイス16と、印刷実行部18と、スキャン実行部19と、制御部20と、を備える。操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示を多機能機10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。ネットワークインターフェイス16は、LAN4に接続されている。多機能機10は、ネットワークインターフェイス16を介して、仲介サーバ60や第1データ処理サーバ200などと通信をすることが可能とされている。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。スキャン実行部19は、CCD、CIS等のスキャン機構を備える。制御部20は、CPU22と、メモリ24と、を備える。CPU22は、メモリ24に格納されているプログラム25に従って、様々な処理を実行する。メモリ24は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、ROM、RAM,フラッシュメモリ、ハードディスクなどのnon-transitoryな媒体である。インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、non-transitoryな媒体には含まれない。
仲介サーバ60は、第1データ処理サーバ200、第2データ処理サーバ300、コンテンツサーバ100および110とは別体に構成されているサーバである。仲介サーバ60は、第1データ処理サーバ200、第2データ処理サーバ300、コンテンツサーバ100および110の各々と、多機能機10との間の各種データの通信を仲介するためのサーバである。仲介サーバ60は、多機能機10のベンダによって提供されるサーバである。仲介サーバ60は、ネットワークインターフェイス62と、制御部70と、を備える。仲介サーバ60は、ネットワークインターフェイス62を介して、多機能機10、コンテンツサーバ100および110、第1データ処理サーバ200、第2データ処理サーバ300などと通信をすることが可能とされている。制御部70は、CPU72と、メモリ74と、を備える。メモリ74には、プログラム75、優先順位テーブルTB1が記憶されている。CPU72は、プログラム75に従って、様々な処理を実行する。メモリ74は、メモリ24と同様に、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってよい。
第1データ処理サーバ200は、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100および110、第2データ処理サーバ300とは別体に構成されているサーバである。第1データ処理サーバ200は、データに対して、後述する各種の処理を実行するためのサーバである。第1データ処理サーバ200は、多機能機10のベンダによって提供されるサーバであってもよい。第1データ処理サーバ200は、ネットワークインターフェイス262と、制御部270と、を備える。制御部270は、CPU272と、メモリ274と、を備える。メモリ274には、プログラム275が記憶されている。CPU272は、プログラム275に従って、様々な処理を実行する。メモリ274は、メモリ24と同様に、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってよい。
第2データ処理サーバ300は、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100および110、第1データ処理サーバ200とは別体に構成されているサーバである。第2データ処理サーバ300は、データに対して、後述する各種の処理を実行するためのサーバである。第2データ処理サーバ300は、ネットワークインターフェイス362と、制御部370と、を備える。制御部370は、CPU372と、メモリ374と、を備える。メモリ374には、プログラム375が記憶されている。メモリ374は、メモリ24と同様に、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってよい。
コンテンツサーバ100および110は、多機能機10のベンダによって提供されるオンラインサービスに用いられるサーバである。コンテンツサーバ100および110は、いわゆるストレージサーバである。なお、コンテンツサーバ100および110は、コンテンツサーバ100および110のデータ記憶領域をユーザに貸し出すオンラインサービスに用いられるサーバであってもよい。オンラインサービスの例としては、「Evernote(登録商標)」、「Google(登録商標) Docs」、「PICASA(登録商標)」、「FACEBOOK(登録商標)」等の公知のサービスが挙げられる。オンラインサービスのユーザは、自己に割り当てられた記憶領域に、インターネット6経由で各種データをアップロードまたはダウンロードをすることができる。コンテンツサーバ100は、データ記憶領域101を備えている。データ記憶領域101は、各種のデータを記憶しておく領域である。データ記憶領域101に記憶される各種のデータのことを、コンテンツデータと記載してもよい。
通信システム2の動作を、図2〜図9のシーケンス図を用いて説明する。多機能機10のCPU22は、電源投入され、メイン画面を表示させる命令を受け付けると、S510において、表示部14にメイン画面を表示させる。メイン画面を表示させる命令は、ユーザによって操作部12から入力されるとしてもよい。メイン画面を表すデータは、メモリ24に予め格納されているとしてもよい。図12に、メイン画面201の一例を示す。メイン画面201は、ボタン画像B1およびB2を含んでいる。ボタン画像B1およびB2は、複数の機能の実行命令の入力を受け付けるための画像である。ボタン画像B1によって受け付けられる機能は、アプリケーション機能である。アプリケーション機能は、囲って加工処理や、折りメモ加工処理などの、応用的な加工を行う機能である。ボタン画像B2によって受け付けられる機能は、基本機能である。基本機能は、多機能機10からコンテンツサーバへスキャンデータをアップロードしたり、コンテンツサーバから多機能機10へダウンロードしたデータを印刷するなどの、基本的な処理を行う機能である。
第1動作具体例を説明する。例として、S521(図2参照)で表示されたアプリケーション選択画面で「囲ってコピー」が選択され、S543(図3参照)で表示された加工処理選択画面で「モノクロ加工」および「ウォーターマーク加工」が選択された場合を説明する。また、多機能機10から出力されるデータがJPEG形式であり、各加工モジュールはJPEG形式に対応している場合を説明する。
第2動作具体例を説明する。例として、S521(図2参照)で表示されたアプリケーション選択画面で「囲ってスキャン」が選択される点が、第1動作具体例とは異なる。第2動作具体例では、第2データ処理サーバ300にて囲って処理が行われ、第1データ処理サーバ200にてモノクロ加工、およびウォーターマーク加工が順番に実行され、完了するまでは第1動作具体例と同じである。第2動作具体例では、データの出力先がコンテンツサーバ100であるため(図5、S752:NO)、仲介サーバ60は、囲って処理、モノクロ加工、ウォーターマーク加工がおこなわれた処理データを第1データ処理サーバ200から取得し(図7、S853〜S855)、取得した処理データをコンテンツサーバ100へ保存アップロードする(図7、S857〜S869)。
第3動作具体例を説明する。例として、S510(図2参照)で表示されたメイン画面で「基本機能」が選択され、S939(図8参照)で表示された基本機能選択画面で「ダウンロードプリント」が選択された場合を説明する。また、S37(図9参照)で表示されたデータ選択画面において、Office形式のコンテンツデータがダウンロード対象の選択データとして選択される場合を説明する。また、S97(図9参照)で表示された加工処理選択画面において、「Nin1加工」および「ウォーターマーク加工」が選択される場合を説明する。また、多機能機10がOffice形式のデータを解読できない場合を説明する。また、Nin1加工モジュール282およびウォーターマーク加工モジュール283がOffice形式のデータを加工できず、JPEG形式のデータを加工できる場合を説明する。
第4動作具体例を説明する。例として、S510(図2参照)で表示されたメイン画面で「基本機能」が選択され、S939(図8参照)で表示された基本機能選択画面で「スキャンアップロード」が選択される場合を説明する。また、S947(図8参照)において表示された出力フォーマット選択画面において「フォーマット変換しない」が選択される場合を説明する。また、S957(図8参照)で表示されたスキャン設定画面において、GIF形式が設定フォーマットとして選択される場合を説明する。また、S97(図9参照)で表示された加工処理選択画面において、「モノクロ加工」および「Nin1加工」が選択される場合を説明する。また、また、モノクロ加工モジュール281およびNin1加工モジュール223がいずれもGIF形式のデータを加工できず、JPEG形式のデータを加工できる場合を説明する。
第5動作具体例を説明する。例として、S947(図8参照)で表示された出力フォーマット選択画面で「Office形式」が選択される点が、第1動作具体例とは異なる。第5動作具体例では、第1データ処理サーバ200にて統一フォーマット変換、モノクロ加工、ウォーターマーク加工、JPEG to Office変換が順番に実行される。そして、仲介サーバ60は、処理データを第1データ処理サーバ200から取得し(図7、S853〜S855)、取得した処理データをコンテンツサーバ100へ保存アップロードする(図7、S857〜S869)。
本明細書に記載されている仲介サーバ60によれば、多機能機10またはコンテンツサーバから出力されるデータに対するデータ処理を、第1データ処理サーバ200および第2データ処理サーバ300が備えている各種のモジュールに実行させることができる。これにより、多機能機10で実行することができない各種の加工処理(例:モノクロ加工処理、囲って加工処理、フォーマット変更処理など)や、多機能機10で実行することができない各種のフォーマット変更処理(例:Office形式からJPEG形式への変更処理など)を、実行することが可能となる。よって、多機能機10で解読および生成できないフォーマットのデータを多機能機10からサーバ装置へアップロードする処理や、多機能機10で解読できないフォーマットのデータをサーバ装置からダウンロードして多機能機10で印刷を行う処理などを、実行することが可能となる。
データ処理サーバは3つ以上存在していても良い。例えば、N個(Nは2以上の自然数)のデータ処理サーバの各々に順番に処理を実行させる場合には、N−1個目のデータ処理サーバで処理された処理データを、N個目のデータ処理サーバに渡すようにすればよい。そして、最後のデータ処理サーバでのデータ処理が完了することに応じて、処理後のデータを多機能機10またはコンテンツサーバに出力すればよい。
Claims (14)
- 画像処理装置およびサーバ装置にネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、
前記画像処理装置または前記サーバ装置から出力される画像データである出力データに対して実行されるデータ処理であって、複数種類のデータ処理のうちから前記画像処理装置において選択された少なくとも1種類のデータ処理である選択データ処理を識別する処理識別情報を、前記画像処理装置から取得する第1取得手段と、
前記複数種類のデータ処理の各々を実行する複数種類のモジュールのうちから、前記選択データ処理を実行することが可能なモジュールである選択モジュールを選択し、前記出力データに対する前記選択データ処理を前記選択モジュールに実行させるデータ処理手段と、
前記画像処理装置から前記出力データが出力される場合には、前記選択モジュールによって前記出力データに対する前記選択データ処理が実行されて生成されたデータである処理データを、前記サーバ装置に取得させ、前記サーバ装置から前記出力データが出力される場合には、前記処理データを前記画像処理装置に取得させる第2取得手段と、
して機能することを特徴とする中継装置。 - 前記データ処理手段は、前記画像処理装置から出力された前記出力データが前記画像処理装置で実行することができるデータ処理によって生成された第1データであって、前記選択データ処理によって生成される前記処理データが前記画像処理装置で実行できないデータ処理によって生成される第2データである場合、または、前記出力データが前記画像処理装置で解読することができない第3データである場合に、前記選択データ処理を前記選択モジュールに実行させることを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
- 前記複数種類のデータ処理には、
前記出力データに基づいて形成した画像に対して内容が加工された画像を形成するための画像データである加工画像データを、前記出力データに基づいて生成する加工処理と、
前記出力データのフォーマットを変更するフォーマット変更処理と、が含まれており、
前記複数種類のモジュールには、
前記加工処理を実行する加工処理モジュールと、
前記フォーマット変更処理を実行するフォーマット変更処理モジュールと、が含まれており、
前記データ処理手段は、
前記選択データ処理に前記加工処理が含まれている場合には、前記選択モジュールに前記加工処理モジュールが含まれるように前記選択モジュールを選択し、
前記選択データ処理に前記フォーマット変更処理が含まれている場合には、前記選択モジュールにフォーマット変更処理モジュールが含まれるように前記選択モジュールを選択することを特徴とする請求項1または2に記載の中継装置。 - 前記データ処理手段は、
前記選択データ処理に前記加工処理および前記フォーマット変更処理が含まれている場合には、
前記選択モジュールに前記加工処理モジュールと前記フォーマット変更処理モジュールとが含まれるように前記選択モジュールを選択し、
前記出力データへの前記加工処理を前記加工処理モジュールに実行させ、
前記加工処理モジュールによって加工処理された加工画像データへの前記フォーマット変更処理を前記フォーマット変更処理モジュールに実行させることを特徴とする請求項3に記載の中継装置。 - 前記データ処理手段は、
前記加工処理を前記加工処理モジュールに実行させる出力データのフォーマットが、前記加工処理モジュールで処理できないフォーマットである場合には、
当該加工処理の前に、前記出力データのフォーマットを前記加工処理モジュールで処理できるフォーマットに変換するフォーマット変換処理を、前記フォーマット変更処理モジュールに実行させることを特徴とする請求項3に記載の中継装置。 - 前記データ処理手段は、
前記選択データ処理に前記加工処理および前記フォーマット変更処理が含まれている場合において、
前記出力データのフォーマットが、前記加工処理モジュールで処理できないフォーマットである場合には、前記出力データのフォーマットを前記加工処理モジュールで処理できるフォーマットに変換するフォーマット変換処理を前記フォーマット変更処理モジュールに実行させ、前記フォーマット変更処理モジュールによって処理されたデータへの前記加工処理を加工処理モジュールに実行させ、
前記出力データのフォーマットが、前記加工処理モジュールで処理できるフォーマットである場合には、前記出力データへの前記加工処理を前記加工処理モジュールに実行させ、前記加工処理モジュールによって処理された加工画像データへの前記フォーマット変更処理を前記フォーマット変更処理モジュールに実行させることを特徴とする請求項4または5に記載の中継装置。 - 前記中継装置は、複数種類の前記加工処理の間での優先順位を記憶部に記憶させる記憶制御手段としてさらに機能し、
前記データ処理手段は、前記選択データ処理に含まれている加工処理である選択加工処理が複数存在する場合には、前記選択モジュールに複数の前記選択加工処理の各々を実行する複数の加工処理モジュールが含まれるように前記選択モジュールを選択し、複数の前記選択加工処理を、前記優先順位に従った順番で、複数の加工処理モジュールの各々に1つずつ実行させることを特徴とする請求項3〜6の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記中継装置は、
前記画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な仲介サーバと、
前記画像処理装置および前記仲介サーバとネットワークを介して接続することが可能であり、前記複数のモジュールのうちの少なくとも1つを備える複数の変換装置と、
を含んでおり、
前記画像処理装置から前記出力データが出力される場合には、前記変換装置は、当該出力データを前記画像処理装置から取得し、取得した前記出力データに対して前記選択データ処理を実行し、前記仲介サーバは、前記処理データを前記変換装置から取得し、取得した前記処理データを前記サーバ装置に出力し、
前記サーバ装置から前記出力データが出力される場合には、前記変換装置は、当該出力データを前記サーバ装置から取得し、取得した前記出力データに対して前記選択データ処理を実行し、前記仲介サーバは、前記処理データを前記画像処理装置に前記変換装置から取得させることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記データ処理手段が複数の前記変換装置の各々に前記選択データ処理を順次実行させる場合において、
前記画像処理装置から前記出力データが出力される場合には、
前記仲介サーバは、1つ目の変換装置に、当該出力データを前記画像処理装置から取得させ、取得した前記出力データに対して前記選択データ処理を実行させ、前記処理データを前記1つ目の変換装置から取得し、
前記仲介サーバは、N個目(Nは2以上の自然数)の変換装置に、N−1個目の変換装置から取得した処理データを出力して前記選択データ処理を実行させ、
前記仲介サーバは、最後の変換装置に前記選択データ処理を実行させることに応じて、前記処理データを前記変換装置から取得し、取得した前記処理データを前記サーバ装置に出力し、
前記サーバ装置から前記出力データが出力される場合には、
前記仲介サーバは、1つ目の変換装置に、当該出力データを前記サーバ装置から取得させ、取得させた前記出力データに対して前記選択データ処理を実行させ、前記処理データを前記1つ目の変換装置から取得し、
前記仲介サーバは、N個目(Nは2以上の自然数)の変換装置に、N−1個目の変換装置から取得した処理データを出力して前記選択データ処理を実行させ、
前記仲介サーバは、最後の変換装置に前記選択データ処理を実行させることに応じて、前記処理データを前記画像処理装置に前記最後の変換装置から取得させることを特徴とする請求項8に記載の中継装置。 - 前記仲介サーバは、前記最後の変換装置に前記選択データ処理を実行させることに応じて、前記処理データを前記画像処理装置に前記最後の変換装置から取得させるデータ取得命令情報を前記画像処理装置に出力し、
前記データ取得命令情報は、URL(Uniform Resource Locator)の記述方式によって記述されていることを特徴とする請求項9に記載の中継装置。 - 前記データ処理手段は、前記選択データ処理の実行期間中は、前記選択データ処理の完了を待機する待機命令を前記画像処理装置へ出力し、
前記第2取得手段は、前記選択データ処理が完了することに応じて、前記処理データを前記サーバ装置または前記画像処理装置に取得させることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記中継装置は、
前記第2取得手段によって前記サーバ装置に取得させた前記処理データを前記サーバ装置に記憶する記憶処理が成功したか否かを示す情報であって前記サーバ装置から送信される情報である、アップロード結果情報を取得するアップロード結果情報取得手段と、
取得した前記アップロード結果情報に基づいて、前記記憶処理が成功したか否かを判別し、判別結果を前記画像処理装置が備える表示部に表示させるための情報を前記画像処理装置へ出力する判別結果出力手段と、
してさらに機能することを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載の中継装置。 - 画像処理装置およびサーバ装置にネットワークを介して接続することが可能な中継装置が読み取り可能なプログラムであって、
前記中継装置を、
前記画像処理装置または前記サーバ装置から出力される画像データである出力データに対して実行されるデータ処理であって、複数種類のデータ処理のうちから前記画像処理装置において選択された少なくとも1種類のデータ処理である選択データ処理を識別する処理識別情報を、前記画像処理装置から取得する第1取得手段と、
前記複数種類のデータ処理の各々を実行する複数種類のモジュールのうちから、前記選択データ処理を実行することが可能なモジュールである選択モジュールを選択し、前記出力データに対する前記選択データ処理を前記選択モジュールに実行させるデータ処理手段と、
前記画像処理装置から前記出力データが出力される場合には、前記選択モジュールによって前記出力データに対する前記選択データ処理が実行されて生成されたデータである処理データを、前記サーバ装置に取得させ、前記サーバ装置から前記出力データが出力される場合には、前記処理データを前記画像処理装置に取得させる第2取得手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。 - 画像処理装置およびサーバ装置にネットワークを介して接続することが可能な中継装置の制御方法であって、
前記画像処理装置または前記サーバ装置から出力される画像データである出力データに対して実行されるデータ処理であって、複数種類のデータ処理のうちから前記画像処理装置において選択された少なくとも1種類のデータ処理である選択データ処理を識別する処理識別情報を、前記画像処理装置から取得する第1取得ステップと、
前記複数種類のデータ処理の各々を実行する複数種類のモジュールのうちから、前記選択データ処理を実行することが可能なモジュールである選択モジュールを選択し、前記出力データに対する前記選択データ処理を前記選択モジュールに実行させるデータ処理ステップと、
前記画像処理装置から前記出力データが出力される場合には、前記選択モジュールによって前記出力データに対する前記選択データ処理が実行されて生成されたデータである処理データを、前記サーバ装置に取得させ、前記サーバ装置から前記出力データが出力される場合には、前記処理データを前記画像処理装置に取得させる第2取得ステップと、
を備えることを特徴とする方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074506A JP6102430B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
CN201410044195.XA CN104079734B (zh) | 2013-03-29 | 2014-01-30 | 中继设备和控制中继设备的方法 |
EP14153535.1A EP2785034B1 (en) | 2013-03-29 | 2014-01-31 | Relaying device, computer program for relaying device and method for controlling relaying device |
US14/170,171 US9036171B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-01-31 | Relaying device, image processing device, and system comprising image processing device and relaying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013074506A JP6102430B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017038730A Division JP6311813B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014199550A true JP2014199550A (ja) | 2014-10-23 |
JP6102430B2 JP6102430B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=50031194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013074506A Active JP6102430B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9036171B2 (ja) |
EP (1) | EP2785034B1 (ja) |
JP (1) | JP6102430B2 (ja) |
CN (1) | CN104079734B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017069756A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5907181B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2016-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、中継装置、画像形成装置、中継方法、および中継プログラム |
US10116814B2 (en) * | 2014-10-10 | 2018-10-30 | Seiko Epson Corporation | Electronic apparatus and display control method for electronic apparatus |
US20180198930A1 (en) * | 2017-01-10 | 2018-07-12 | Ricoh Company, Ltd. | Input/output device and information processing system |
JP7000928B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-01-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
CN111125208A (zh) * | 2018-10-30 | 2020-05-08 | 华为技术有限公司 | 一种数据采集处理方法、装置及系统 |
JP7036069B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2022-03-15 | オムロン株式会社 | 制御システム、中継装置、および中継プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130528A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置、処理制御システム、処理制御方法及びプログラム |
JP2012019395A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、および変換装置 |
JP2012138717A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Kyocera Corp | 携帯無線通信端末 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100587661C (zh) * | 2001-11-13 | 2010-02-03 | 精工爱普生株式会社 | 图像和声音输出装置及方法 |
JP4385806B2 (ja) | 2004-03-18 | 2009-12-16 | 富士ゼロックス株式会社 | データ送信装置及びデータ送信プログラム |
JP2008229993A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5523054B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | 印刷仲介サーバ及び印刷仲介方法 |
US9594529B2 (en) * | 2009-12-17 | 2017-03-14 | Ricoh Company, Ltd. | Methods and apparatus to select a paper source for image printing |
JP5538879B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 端末装置及び印刷システムとデータ変換方法 |
JP2011182022A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム |
US8477350B2 (en) * | 2010-03-16 | 2013-07-02 | Google Inc. | Cloud-based print service |
JP2012037944A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Canon Inc | 画像形成装置、代行運転システム、画像形成装置の制御方法、プログラム |
JP2012037928A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Canon Inc | 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム |
JP5565346B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2014-08-06 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
JP5970982B2 (ja) | 2012-07-02 | 2016-08-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 中継装置 |
JP6102431B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-03-29 | ブラザー工業株式会社 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013074506A patent/JP6102430B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-30 CN CN201410044195.XA patent/CN104079734B/zh active Active
- 2014-01-31 US US14/170,171 patent/US9036171B2/en active Active
- 2014-01-31 EP EP14153535.1A patent/EP2785034B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130528A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置、処理制御システム、処理制御方法及びプログラム |
JP2012019395A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、および変換装置 |
JP2012138717A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Kyocera Corp | 携帯無線通信端末 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017069756A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9036171B2 (en) | 2015-05-19 |
EP2785034A2 (en) | 2014-10-01 |
CN104079734B (zh) | 2017-05-17 |
EP2785034A3 (en) | 2015-03-25 |
JP6102430B2 (ja) | 2017-03-29 |
US20140293309A1 (en) | 2014-10-02 |
EP2785034B1 (en) | 2020-04-22 |
CN104079734A (zh) | 2014-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6102430B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP6229370B2 (ja) | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 | |
JP6102431B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
US10306085B2 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium | |
JP6192624B2 (ja) | 画像形成システム及び情報処理端末 | |
KR20090020980A (ko) | 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄 시스템과인쇄 방법 | |
JP6171725B2 (ja) | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 | |
JP7172150B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム、画像形成方法、プログラム | |
JP6127599B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置のプログラムおよびサーバ装置の制御方法 | |
JP2014241506A (ja) | 画像処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP7022317B2 (ja) | 制御プログラム、および情報処理装置 | |
US9924049B2 (en) | Pull print system | |
JP6311812B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP6311813B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP6229279B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP6465158B2 (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP6598622B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6201635B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置および情報処理端末 | |
JP7310197B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム | |
JP2012208834A (ja) | ジョブ管理システム、コンピュータ、電気機器、及び画像形成装置 | |
JP2024100226A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6385073B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2015000507A (ja) | 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2018086813A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置におけるジョブ制御方法 | |
JP2007233845A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6102430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |