JP2012037928A - 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012037928A
JP2012037928A JP2010174565A JP2010174565A JP2012037928A JP 2012037928 A JP2012037928 A JP 2012037928A JP 2010174565 A JP2010174565 A JP 2010174565A JP 2010174565 A JP2010174565 A JP 2010174565A JP 2012037928 A JP2012037928 A JP 2012037928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
forming apparatus
setting
extended setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010174565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012037928A5 (ja
Inventor
Takashi Okazawa
隆志 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010174565A priority Critical patent/JP2012037928A/ja
Priority to US13/196,449 priority patent/US20120033257A1/en
Publication of JP2012037928A publication Critical patent/JP2012037928A/ja
Publication of JP2012037928A5 publication Critical patent/JP2012037928A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】種々の機能を持つ画像形成装置に対応可能な、拡張設定ユーザインターフェースの生成と、デバイスでの表示を可能とする。
【解決手段】画像形成装置とネットワークを介して接続されて印刷システムを構成する外部装置100は、デバイス機能管理部102で通信部101で受信した処理能力情報に基づいて、画像形成装置の機能を判別し、画像形成装置の機能に応じた拡張設定UI情報を拡張設定UI生成部103で生成し、拡張設定UI情報を画像形成装置へ送信した応答として受信した拡張設定情報を拡張設定UI情報制御部104に保持する。記画像形成装置から受信した印刷ジョブに対して、印刷ジョブ制御部105が拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置における様々な処理を、外部の情報処理装置を利用して行う印刷システムにおける情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラムに係わる。特に、画像形成装置上のパネル表示を行う情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラムに関する。
近年、自前のサーバーでアプリケーションを実行するのではなく、インターネット上で提供されているサービスという形態でソフトウェアを利用するいわゆるクラウドコンピューティングという技術が普及しつつある。クラウドコンピューティングでは、ユーザーが、どこでそのプログラムの実態が実行されているかを知る必要がなく、ユーザーの要求に対してサービスが提供される。クラウドコンピューティング環境では、ユーザーが、サーバー設置やアプリケーションの購入などの初期投資を削減できるというメリットがある。
このクラウドコンピューティング環境を、コピー、FAX、印刷、スキャンなどが可能なMFP(Multi Functional Printer)に適用することが考えられている。この場合のMFPでは、基本機能のみをサポートするものに構成してMFP本体を低コストにする。これと共に、この場合のMFPでは、付加的な機能をインターネット上に存在する1つ又は複数のサーバ装置(いわゆるクラウド)に処理させることでMFPに高機能な付加価値を与えるというサービス環境が構築可能となる。
MFPとクラウドが連携する例として、印刷機能においては、MFPが対応していない形式のジョブデータをクラウドでMFPが対応している印刷データの形式に変換しMFPで印刷する例がある。これによりMFP側の機能を拡張せずにインターネット上に存在する1つ又は複数のサーバ装置で拡張できるためMFPのコストを低減できる。
前述したクラウド環境においては、様々な製品仕様/製品形態のMFP本体に合わせて、インターネット上に存在する1つ又は複数のサーバ装置側で処理を行う必要がある。例えば、MFP上のパネルに表示を行わせるような場合がある。
また、従来のクラウド環境を利用した電気機器のシステムとして、据置型ビデオと図的対話画面表示装置との間でクラウド環境を利用して構成されるシステムが提案されている。このシステムでは、図的対話画面表示装置の図的表示要素記憶部に対話画面を構成する表示要素を記憶させている。据置型ビデオの制御部は、操作部が操作されたときに操作指示信号を発生し、図的対話画面表示装置に対して図的対話画面構成データと操作指示信号とを送信する。これを受信した図的対話画面生成部は、図的表示部に表示要素を組み合わせて図的対話画面を表示させ、操作指示信号に応じて図的対話画面を変更表示させる。
このようにシステムを構成した場合には、据置型ビデオ毎に機能設定のためのユーザインタフェース画面を生成する電気回路とユーザインタフェース画面表示パネルとを設けなくても済むことになる(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−30802号公報
携帯情報端末や大型テレビのような製品分野では、表示能力に応じた表示用コンテンツの選択制御を行う場合に、WEBブラウザが搭載されていること、ある程度の解像度のカラービットマップが表示可能な表示機能を備えることが前提である。
これに対してMFP等の事務機の場合には、2行/5行LCD等、表示能力の低い表示パネルを用いる場合があるため、これら表示能力の低い表示パネルにも対応したコンテンツの選択を行う必要がある。
さらに、2行/5行LCDを持つ事務機では、そもそもWEBブラウザ機能を持っていないことが多い。また、これら表示能力の低いパネルを持つデバイスにWEBブラウザ(高機能テキストブラウザ)を搭載した場合には、事務機の価格が高価となってしまうという問題がある。
本発明の目的は、表示機能能力の低いデバイスからWEBフルブラウザを持つデバイスまで対応可能な、拡張設定ユーザインターフェースを生成する。さらに、デバイスでの表示を可能とする情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して画像形成装置と接続可能な情報処理装置であって、各種データの送受信を行う通信部と、前記通信部で受信した処理能力情報に基づいて、前記画像形成装置の機能を判別するデバイス機能管理部と、前記デバイス機能管理部で判別した前記画像形成装置の機能に応じた拡張設定UI情報を生成する拡張設定UI生成部と、前記拡張設定UI生成部で生成された前記拡張設定UI情報を前記画像形成装置へ送信した応答として受信した拡張設定情報を保持する拡張設定UI情報制御部と、前記画像形成装置から受信した印刷ジョブに対して、前記拡張設定UI情報制御部に保持された前記拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する印刷ジョブ制御部と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、ネットワークを介して外部装置と接続可能な画像形成装置であって、各種データの送受信を行う通信手段と、前記画像形成装置が処理可能な機能情報を保持するデバイス機能保持部と、前記デバイス機能保持部で保持している機能情報を送信するデバイス機能送信部と、前記画像形成装置が処理可能な機能情報を伴って、前記画像形成装置の表示部に表示させるための拡張設定UI情報を提供することの要求を、送信する拡張設定UI制御部と、受信した前記拡張設定UI情報に基づいて前記表示部に表示を行うとともに、前記表示部からの入力によって指定された拡張設定内容と共に、印刷ジョブを、前記拡張設定UI制御部を通して送信する拡張設定UI情報表示制御部と、受信した印刷用画像データの印刷処理を実行する印刷制御部と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置の制御方法は、ネットワークを介して画像形成装置と接続可能な情報処理装置の制御方法であって、各種データの送受信を行う通信ステップと、前記通信ステップで受信した処理能力情報に基づいて、前記画像形成装置の機能を判別するデバイス機能管理ステップと、前記デバイス機能管理ステップで判別した前記画像形成装置の機能に応じた拡張設定UI情報を生成する拡張設定UI生成ステップと、前記拡張設定UI生成ステップで生成された前記拡張設定UI情報を前記画像形成装置へ送信した応答として受信した拡張設定情報を保持する拡張設定UI情報制御ステップと、前記画像形成装置から受信した印刷ジョブに対して、前記拡張設定UI情報制御ステップで保持された前記拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する印刷ジョブ制御ステップと、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置の制御方法は、ネットワークを介して外部装置と接続可能な画像形成装置の制御方法であって、各種データの送受信を行う通信ステップと、前記画像形成装置が処理可能な機能情報を保持するデバイス機能保持ステップと、前記デバイス機能保持ステップで保持している機能情報を送信するデバイス機能送信ステップと、前記画像形成装置が処理可能な機能情報を伴って、前記画像形成装置の表示ステップに表示させるための拡張設定UI情報を提供することの要求を、送信する拡張設定UI制御ステップと、受信した前記拡張設定UI情報に基づいて前記表示ステップで表示を行うとともに、前記表示ステップでの入力によって指定された拡張設定内容と共に、印刷ジョブを、前記拡張設定UI制御ステップで送信させる拡張設定UI情報表示制御ステップと、受信した印刷用画像データの印刷処理を実行する印刷制御ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、表示機能能力の低いデバイスからWEBフルブラウザを持つデバイスまで対応可能な、拡張設定ユーザインターフェースの生成と、デバイスでの表示とを可能とする。
本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのネットワーク構成の一例を示す概念図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのクラウド上の各外部装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムにおける情報処理装置と印刷処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのクラウド上の外部装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの印刷処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのMFPの設定処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのデバイスのネットワーク設定を行う画面の一例を示す説明図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのクラウド上の外部装置の設定処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのMFPにおける画面表示の一例を示す説明図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張設定画面表示までの処理の流れを示すシーケンス図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのMFPにおける設定UI画面の表示処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの印刷処理装置上の拡張設定UI画面の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの外部装置上の拡張設定UI画面の処理を説明するフローチャートである。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張処理実行から印刷実行までの処理の流れを示すシーケンス図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのMFPから能力情報を通知する流れを示すシーケンス図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張設定UI情報生成に用いる判別内容を示す表である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張設定UI情報生成に用いるメタデータ表現を示す説明図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張設定UI情報生成に用いるメタデータ中の機能画面データ構造を示す図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムのMFPの表示装置の表示例を示す図である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張設定UI情報変換結果の一例を示す表である。 本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムの拡張UI情報の変換を行う流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムに係わる情報処理装置及び画像形成装置について図面を参照しながら説明する。
本第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムでは、MFPが対応していないデータ形式の印刷ジョブデータや、サポートしていない機能を、クラウドを利用することで実現している。例えば、このMFPでは、PDL(Printer Desctiption Language)形式のジョブデータの印刷に対応していない場合がある。
この場合には、サーバ装置等の情報処理装置として提供される外部装置側(クラウド)でMFPの対応するデータ形式に変換しMFPに転送して印刷する。他に、このMFPでは、バーコードや地紋などの付加情報を作成し合成して印刷する処理を外部装置側(クラウド)で行う。
また、このMFPでは、スキャン機能においても同様にサーバ装置である外部装置側(クラウド)で所要のサービスを行うようにできる。例えば、このMFPでは、スキャンデータを、サーバ装置である外部装置側(クラウド)によってMFPで出力できない別のデータ形式に変換させる。さらに、このMFPでは、バーコードや地紋などの付加情報を追加する処理を、サーバ装置である外部装置側(クラウド)で行う。
また、このMFPでは、ホストコンピューターからのジョブ印刷だけでなく、MFPのパネルを操作しながら行う処理(スキャン処理等)においても、サーバ装置である外部装置側(クラウド)と連携して処理される。
次に、本第1実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムにおける、各装置の接続形態について、図1を参照して説明する。
図1のシステム全体の概略説明図で、5000は、ローカルホストコンピュータ等の情報処理装置としてのローカルホストである。このローカルホスト5000は、ネットワーク又はUSB等のローカルインターフェースを通じてMFP等の画像形成装置(印刷処理装置)としてのMFP6000に接続されている。
この他、ローカルホスト5000は、LAN等のネットワークインターフェースを介してインターネット網に接続可能に構成されている。これと共に、画像形成装置であるMFP6000は、LAN等のネットワークインターフェースを介してインターネット網に接続されている。
また、図1に示すように、クラウド100は、インターネット上に存在する1つ又は複数の各種サーバ装置(以下、外部装置と言う)で構成されている。本実施の形態のクラウド(外部装置)100は、ローカルホスト5000又はMFP6000からのジョブを受け付けるディレクトリーサーバー1000を備える。これと共に、この外部装置100は、ジョブの指定した設定に応じた処理を行う処理サーバーA2000と処理サーバーB3000とを備える。これら外部装置100は、相互にネットワーク12を介して接続されている。
このクラウドコンピューティングによる印刷システムでは、クラウドが備える外部装置を、外部装置100が提供する機能の数に対応して増設する。
また、このクラウドコンピューティングによる印刷システムでは、ユーザー環境のローカルホスト5000とMFP6000とがネットワーク11を経由して接続されている。これと共に、このクラウドコンピューティングによる印刷システムでは、ユーザー環境と外部装置100が、インターネット10を経由して接続されている。
次に、外部装置100内の外部装置(各種サーバ装置)のハードウェア構成の一例について図2を参照して説明する。
ディレクトリーサーバー1000は、CPU201を備える。このCPU201は、ROM203内のプログラム用ROM又は外部メモリ211に記憶されたジョブ受付プログラム等に基づいて受信したジョブを各処理サーバーに振り分けるジョブ振り分け処理を実行する。またCPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを総括的に制御する。
このCPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム等は、システムバス204を介して接続されたROM203内のプログラム用ROM又は外部メモリ211に記憶されている。
このCPU201が前述したジョブ振り分け処理等を行う際に使用する各種データは、ROM203内のデータ用ROM又は外部メモリ211に記憶されている。
このCPU201には、主メモリ、ワークエリア等として機能するRAM202が、システムバス204を介して接続されている。
図2に示すように、ディレクトリーサーバー1000は、キーボードコントローラ(KBC)205を備える。このキーボードコントローラ(KBC)205は、キーボード(KB)209や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。
また、図2で、206は、CRTコントローラ(CRTC)206であり、CRTディスプレイ(CRT)210の表示を制御する。
207は、ディスクコントローラ(DKC)で、外部メモリ211とのアクセスを制御する。この外部メモリ211は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハードディスク(HD)又はフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等である。
この図2で、208は、ネットワークコントローラ(NC)であり、ネットワークを介して処理サーバーA2000、処理サーバーB3000、課金処理サーバー4000に接続されている。このネットワークコントローラ(NC)208は、処理サーバーA2000、処理サーバーB3000及び課金処理サーバー4000との通信制御処理を実行する。
なお、処理サーバーA2000と処理サーバーB3000のハードウェア構成は、上述したディレクトリーサーバー1000と同様である。ただし、処理サーバーでは、ROM203内のプログラム用ROM又は外部メモリ211に処理用のプログラムが格納されている点で、ディレクトリーサーバー1000と異なる。
次に、本実施の形態に係わるクラウドコンピューティングによる印刷システムにおけるローカルホスト5000と、画像形成装置であるMFP6000のハードウェア構成について、図3のブロック図を参照して説明する。
図3に示すローカルホスト5000は、CPU201を備える。このCPU201は、ROM203内のプログラム用ROM又は外部メモリ211に記憶されているアプリケーションプログラム又はプリンター制御コマンド生成プログラム等に基づいて各種処理を実行する。例えば、CPU201は、これらプログラムに基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書データ作成処理と文書データの印刷ジョブの生成処理を実行する。また、このCPU201は、システムバス204に接続された各デバイスを総括的に制御する。
このローカルホスト5000では、ROM203内のプログラム用ROM又は外部メモリ211に、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム等が記憶されている。また、ROM203内のフォント用ROM又は外部メモリ211には、前述した文書データの印刷ジョブ生成処理の際に使用するフォントデータ等が記憶されている。
さらに、ROM203内のデータ用ROM又は外部メモリ211には、前述した文書データ作成処理、印刷ジョブ生成処理等を行う際に使用する各種データが記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
このローカルホスト5000を示す図3で、205は、キーボードコントローラ(KBC)であり、キーボード(KB)209や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。また、図3で、206は、CRTコントローラ(CRTC)であり、CRTディスプレイ(CRT)210の表示を制御する。さらに、207は、ディスクコントローラ(DKC)で、ハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外部メモリ211とのアクセスを制御する。このハードディスク(HD)は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶する。
この図3で、208は、ネットワークコントローラ(NC)であり、ネットワークを介して画像形成装置であるMFP6000、不図示の外部装置100に接続されている。このネットワークコントローラ(NC)208は、MFP6000、クラウド内の外部装置群との通信制御処理を実行する。
なお、CPU201は、例えばRAM202上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT210上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
このローカルホスト5000では、ユーザーが印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、画像形成装置であるMFP6000の設定を行えるように構成されている。
この図3に示すMFP6000は、CPU312により制御される。CPU312は、ROM313内のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等又は外部メモリ314に記憶された制御プログラム等に基づきシステムバス315を介して印刷部317に出力情報としての画像信号を出力する。
また、このCPU312の制御プログラム等は、ROM313内のプログラムROMに記憶されている。
このROM313内のフォント用ROMには、前述した出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶されている。このROM313内のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ314がないデバイス6000の場合にローカルホスト5000上で利用される情報等が記憶されている。この外部メモリ314は、ユーザーの印刷データが格納可能に構成されている。
このMFP6000のCPU312は、ネットワークインターフェース318を介して、ローカルホスト5000又はクラウド内の外部装置群との通信処理を可能に構成されている。さらに、このCPU312は、デバイス6000内の情報等をローカルホスト5000又はクラウド内の外部装置群に送信すると共に、これらからデータ受信が可能に構成されている。
このクラウドコンピューティングによる印刷システムにおけるMFP6000でプリント動作を行う場合には、ホストコンピューター5000からジョブデータを受信する。また、MFP6000でスキャン動作を行う場合には、サーバー100やホストコンピューター5000に対して画像データを送信する。さらに、MFP6000は、これら以外にもコマンドやステータスのやりとりを行う。
このMFP6000は、CPU312の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAM319を備える。
このMFP6000を示す図3で、321は、LCD(Liquid Crystal Display)等の方式の表示素子と、ボタンやタッチパネル、キーボード、マウス等の入力デバイスで構成された操作部である。
このMFP6000では、ユーザーが操作部321を通してMFP6000の動作の指示や状態の確認が可能なように構成されている。さらに、このMFP6000では、ネットワークインターフェース318を介して得た情報に沿って、操作部の表示装置上にデータ表示を行う。また、このMFP6000では、ユーザが操作部上で入力操作して入力したデータを外部装置100に対して送信可能に構成されている。
このMFP6000には、種々の機能及び特性を備えた様々な形態のデバイスが存在する。例えば、カラーMFPでは、タッチパネル、カラーLCD表示(800×600VGA)及び10キーによるキー入力機能を備える。モノクロMFPでは、タッチパネル、モノクロLCD表示(600×400)及び10キーによるキー入力機能を備える。コンパクトMFP−1では、カラーLCD表示(600×400)及び10キーと上下左右キーによるキー入力機能を備える。コンパクトMFP−1では、キャラクタ20文字2行LCD表示及び10キーと上下キーによるキー入力機能を備える。プリンタ−1では、キャラクタ16文字2行LCD表示及び上下左右キーによるキー入力機能を備える。プリンタ−2では、LED表示のみを備える。
次に、外部装置100(クラウド)が備えるソフトウェアの構成について、図4のブロック図を参照して説明する。
この外部装置100は、LAN11に接続されているサーバ装置である。この外部装置100は、LAN11に接続された通信部101を介して、MFP6000とホストコンピューター5000とに対して、各種データの送受信用パケットのやりとり(双方向通信)を行う。この双方向通信の内容は、ジョブデータ、画像データ、ジョブ開始要求等のコマンド、ファイヤーウォールを越えるためのポーリングパケット、UI表示制御用のデータパケット等である。
この外部装置100のデバイス機能管理部102は、デバイス6000の処理能力情報を受信して、デバイス機能を判別する。この外部装置100の拡張設定UI生成部103は、デバイス機能管理部102で判別したデバイスの機能に応じた拡張設定UI(ユーザインターフェース)を生成する。この外部装置100の拡張設定UI情報制御部104は、拡張設定UI情報をMFP6000へ提供する。また、この拡張設定UI情報制御部104は、拡張設定UI情報を受信し、設定されている内容を保持する。
この外部装置100の印刷ジョブ制御部105は、印刷ジョブを受信し、この受信した印刷ジョブに対して、拡張設定UI情報制御部104で受信した拡張設定UI情報の内容に基づき画像処理を施し、印刷用画像データを生成する。すなわち、印刷ジョブ制御部105は、MFP6000から受信した印刷ジョブに対して、拡張設定UI情報制御部104に保持された拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する。
これと共に、印刷ジョブ制御部105は、生成した印刷処理用の画像データを該当するデバイス6000へ送信する。なお、図示しないが、印刷ジョブ制御部105から起動されるジョブ処理では、実際にデータの変換処理等を実行する。例えば、プリントジョブの場合には、ジョブデータを画像データに変換する。
この外部装置100のユーザーデータ管理部106は、外部装置100内の外部装置を使用する契約単位ごとに登録されるデバイス6000のリストを管理する。例えば、このリストは、外部装置ID:00000AAA1026のとき、デバイス名がプリンタAの場合、機種がLBP8000で、IPアドレスが192.168.0.12で、サブネットマスク255.255.255.0である。また、このリストでデバイス名が複合機Bの場合には、機種がIR3000で、IPアドレスが192.168.13.11で、サブネットマスク255.255.255.0である。
この外部装置100の通信部101は、ディレクトリーサーバー1000に実装されている。さらに、ジョブ処理部は、処理サーバーA2000と、ジョブ処理サーバーB3000とに実装されている。また、本実施の形態では、ディレクトリーサーバー1台、処理サーバーが2台の構成について説明する。なお、外部装置100では、サーバーを統合された1台にしても良いし、処理サーバーを2台以外の台数分設けても良い。
次に、MFP6000のソフトウェア構成について、図5のブロック図を参照して説明する。
このMFP6000は、LAN11に接続された通信手段である通信部6010を通信制御部6011が各種のプロトコル制御を行うことによって、各種データ受信処理とデータ送信処理とを行う。
このMFP6000のデバイス機能保持部6020は、デバイスが処理可能な機能情報を保持する。このMFP6000のデバイス機能送信部6030は、前記デバイス機能保持部6020にて保持している機能を外部に送信する。このMFP6000の拡張設定UI制御部6040は、デバイス上に表示を行うため拡張設定UIのデータの提供をクラウド内の外部装置に要求する。これと共に、この拡張設定UI制御部6040は、外部装置へ、このMFP6000のUI能力のデータを送信する。
このMFP6000の拡張設定UI情報送受信部6050は、拡張設定UI情報を外部装置100から受信する。この受信した拡張設定UI情報は、拡張設定UI情報保持部6060に記憶され保持される。
また、このMFP6000の拡張設定UI情報表示制御部6061は、受信した拡張設定UI情報に基づいて表示を行うとともに、表示部からの入力結果を外部装置100に拡張設定UI制御部を通して送信する。
このMFP6000のジョブ処理部6070は、印刷ジョブやFAX等のジョブの受信や処理を行う。このジョブ処理部6070で生成されたFAX用、コピー用又は印刷用の画像データは、印刷制御部6080によって印刷処理される。さらに、印刷制御部6080は、受信した印刷用画像データの印刷処理を実行する。なお、このMFP6000の他機能制御部6090は、MFPとしての機能を実行する部分である。
次に、MFP6000の初期設定処理の手順について、図6のフローチャートを参照して説明する。
この初期設定処理は、デバイス6000を起動したときにスタートし、デバイス6000のCPU312が制御して、図7に示すようなネットワーク設定用画面を表示する(ステップS701)。
ここでユーザは、図7に示すネットワーク設定画面を利用して、外部装置100内にある外部装置群を使用するためのネットワークの設定を行う。ユーザは、具体的なネットワークの設定情報として、IPアドレス、サブネットマスク及び外部装置の利用のためのIDを入力しOKボタンを押下して入力事項を決定する。
MFP6000のCPU312は、ステップS702でOKボタンが押下されたことを検知すると、ステップS703に進む。そして、CPU312は、設定情報をプリンタデバイス6000の記憶領域に格納し、それと同時に入力された情報をクラウド内の外部装置に送信する(ステップS703)。ここで、送信する情報は、デバイス名、デバイスの種類、IPアドレス、サブネットマスク及びデバイスID等から構成される。
次に、このMFP6000のCPU312は、クラウド内の外部装置での登録処理の結果を示す通知を待つ(ステップS704でNO)。そして、CPU312は、通知が来た場合(ステップS704でYES)に、通知の内容が正常に登録完了したものかどうかを判別し、登録正常終了の場合(ステップS705でYES)に、初期設定処理を終了する。また、CPU312は、登録が正常に終了しなかった場合(ステップS705でNO)にステップS706に進む。
次に、CPU312は、登録が正常に終了しなかった場合のエラー表示をし、この初期設定処理を終了する。
次に、クラウド内の外部装置におけるプリンタデバイスの登録処理について、図8のフローチャートを参照して説明する。
この外部装置の登録処理では、CPU201が、プリンタデバイス6000からの登録要求が来るまで待機し(ステップS901でNO)、登録要求が来たと判別した場合(ステップS901でYES)にステップS902に進む。
次に、CPU201は、登録要求の外部装置IDが許可されているIDであるかどうかを判別し、許可されていると判別した場合(ステップS902でYES)にステップS904へ進む。また、CPU201は、登録要求の外部装置IDが許可されていないと判別した場合に、ステップS903に進む。ここで、許可されているIDは、予め外部装置上に設定されているものとする。
次に、CPU201は、登録が不許可である場合に、これをプリンタデバイス6000に通知し(ステップS903)、この外部装置の登録処理を終了する。
また、CPU201は、登録要求の外部装置IDが許可されているIDである場合に、受信した外部装置IDが登録済のIDかどうかを判別する(ステップS904)。そして、CPU201は、登録済であると判別した場合(ステップS904でYES)に、ステップS906に進み、登録済でないと判別した場合(ステップS904でNO)に、ステップS905に進む。このステップS905では、例えば、下記のような新規のユーザーデータを作成する。
ユーザーデータは、外部装置ID:00000AAA1026のとき、デバイス名がプリンタAの場合、機種がLBP8000で、IPアドレスが192.168.0.12で、サブネットマスク255.255.255.0である。また、このユーザーデータでデバイス名が複合機Bの場合には、機種がIR3000で、IPアドレスが192.168.13.11で、サブネットマスク255.255.255.0である。
次に、CPU201は、ユーザーデータのデバイス管理リストに登録要求のあったデバイスを追加して(ステップS906)、この外部装置の登録処理を終了する。
次に、MFP6000の表示パネルにおける操作方法について、図9を参照して説明する。
このデバイス6000の表示パネル上で、基本画面の表示又は入力がなされる中で、拡張機能処理の設定を行う場合には、別の画面からその設定を行わせることになる(図9の例では「拡張機能」のボタンで推移する)。この拡張機能設定画面の内容は、外部装置100側で生成される。
このデバイス6000のCPU312は、外部装置100側で生成された情報を受信し、その情報を解釈した表示内容を表示させるよう制御する。また、このデバイス6000のCPU312は、表示装置で入力された指令信号を、クラウド側に送信した後に、次の画面に遷移する。なお、図9で例示した画面の表示方法及び画面推移の態様は、これに限定されるものでないことは言うまでもない。
(印刷時の処理)
次に、プリンタデバイス6000と、クラウド内の外部装置との間のデータの流れの一例について、その概略を説明する。この一例では、クラウド内の外部装置(図1に例示する、ディレクトリーサーバー1000、処理サーバーA2000等)を使用して画像処理を行う。この場合に、MFP6000で各種のジョブが生成されると、CPU312は、印刷ジョブに外部装置で画像処理を行う拡張設定が含まれるかどうかを判断する。
そして、CPU312は、外部装置に所要の画像処理を行わせると判断した場合に、拡張設定内容と共に、印刷ジョブをクラウド内の外部装置へ送信し、画像処理を依頼する。この拡張設定内容及び印刷ジョブを受信したクラウド内の外部装置は、拡張設定内容に基づく画像生成の処理を行い、印刷用画像データを生成し、デバイス6000に画像データを送信する。
ここで、拡張設定が含まれるとは、ジョブの生成時にその設定が行われるものであり、MFPの拡張設定UIによって指定が行われる。その設定の際には、外部装置100が拡張設定UI情報を受け、MFPで表示や入力が行われ、その設定内容がデバイス側に保持され又は外部装置100に送信される。
次に、本実施の形態の印刷システムにおいて、拡張設定としてクラウド内の外部装置に地紋処理を行わせ、基本設定としてプリンタデバイス6000に部数出力処理を行う場合の具体例について、図10を参照して説明する。
(印刷設定UI表示)
このプリンタデバイス6000と、クラウド内の外部装置との間のデータの流れを例示する図10の説明図に示すように、まず、電源がオンとされ、MFP6000が起動される(ステップS1301)。
次に、ネットワーク機能が起動(ステップS1302)された際に、MFP6000のCPU312は、クラウドの外部装置100に対してアクセスし、自身のUI能力情報の通知を行う(ステップS1303)。
通知を受けた外部装置のCPU201は、UI能力情報を登録する(ステップS1304)。そして、外部装置のCPU201は、以降のデバイス側からクラウド側へのアクセスに必要となる各種の情報を応答として返信する。
次に、デバイス側での印刷処理等が行われる場合の流れについて説明する。MFP6000のCPU312は、ユーザのパネル入力による指令に基づいて、コピー動作等のアプリケーションを起動させる(ステップS1305,ステップS1306)。
MFP6000のCPU312は、このアプリケーション処理に参照する処理用パラメータ設定を、表示パネルからユーザによって入力された指示に従って行う(ステップS1307)。
ここで、ユーザは、クラウドの機能を利用する拡張設定を行う場合に、拡張設定UIボタンを押下する(ステップS1308)。すると、この指令を受けたMFP6000のCPU312は、クラウド側の外部装置に拡張設定UI情報の要求を行う。
この拡張設定UI情報の要求を受けた外部装置のCPU201は、デバイスの能力に応じたUI情報をMFP6000へ返信する(ステップS1309)。この返信方法の詳細については、後述する。
UI情報を受信したMFP6000のCPU312は、情報を解釈し、デバイスパネル上にUIを表示し、入力処理等を引き続き行ってゆく(S1310)。
次に、MFP6000のCPU312で実行される設定UI表示処理の手順を、図11のフローチャートを用いて説明する。まず、CPU312は、電源がオンされたときに、パネル表示アプリケーションを起動し(ステップS1401)、UI初期画面のUI情報を参照して(ステップS1402)、表示を行う(ステップS1403)。そしてMFP6000のCPU312は、表示装置からのキー入力待ちの状態とする(ステップS1404、ステップS1409)。
次に、MFP6000のCPU312は、キー入力があった場合に、キー種別に対応して次画面を選択し画面反映を行う(ステップS1405)。この画面反映では、同一画面内の一部を更新する場合と別の画面に遷移する場合とを判別し(ステップS1406)、同一画面の場合(ステップS1406でYES)に、変更点のみの反映を行う(ステップS1407)。そしてCPU312は、キー入力待機状態(ステップS1404ステップS1409)とする。
また、キー入力の指令に基づいて別画面に遷移する場合(ステップS1406でNO)には、CPU312が、次画面に遷移させる(ステップS1408)。次に、CPU312は、別画面のUI情報を参照し(ステップS1402)、UI情報に沿った画面表示を行う(ステップS1403)。この後、CPU312は、キー入力待機状態(ステップS1404、ステップS1409)の表示として待機する。
このキー入力待機状態(ステップS1404、ステップS1409)の表示では、設定された所定時間が経過すると、表示を変化させるための表示変化用トリガが生成される(例えば、表示変化のフラッグが立てられる)。CPU312は、この表示変化用トリガを検出した場合(ステップS1409でYES)に、その変更点を反映(S1401)する。そして、CPU312は、UI情報を参照し(ステップS1402)、UI情報に沿った画面表示を行う(ステップS1403)。この後、CPU312は、キー入力待機状態(ステップS1404、ステップS1409でNO)の表示とし、電源がオフされて設定UI表示処理が終了するまで待機する。
次に、MFPの拡張画面要求処理の手順について、図12を参照して説明する。
本処理は、上述した図11のフローチャートにおけるステップS1408で行われる処理である。このステップS1408の処理では、次の画面遷移がデバイス内に存在するものなのか、クラウド側の拡張設定を用いて表示を行うものなのかの判断がなされ、クラウド側に要求を行う場合に本フローチャートの処理が行われる。
MFP6000のCPU312は、拡張画面の要求を行う際に、デバイス内に既に情報を保持しているかどうかの判断を行う(ステップS1501)。そして、CPU312は、保持されていないと判断した場合(ステップS1501でNO)には、クラウド内の外部装置へ、拡張設定UI情報を要求すると共に、自身のデバイス情報を送信する(ステップS1502)。
次に、MFP6000は、外部装置から拡張設定UI情報を受信(ステップS1503)し、CPU312が情報を解釈し、その情報に基づいた内容を表示部に表示させる(ステップS1504)。
次に、CPU312は、キー入力待ちで入力があった場合に、そのUI入力情報を外部装置へ送信する(ステップS1505)。
次に、CPU312は、ユーザが入力した入力情報により、拡張設定UIの表示の終了が指示されたか否かを判断する。そして、CPU312は、拡張設定UIの表示の終了が指示されたと判別した場合(ステップS1506でYES)に、MFPの拡張画面要求処理を終了し、デバイス内の設定UI表示状態へ遷移する。
また、CPU312は、拡張設定UI表示終了でないと判別した場合(ステップS1506でNO)には、ステップS1501へ戻り、前述した手順により、次の拡張設定UI情報による表示を行う。
次に、外部装置におけるUI情報返信処理の手順について、図13を参照して説明する。
外部装置は、基本状態である処理入力待ちの状態となっている(ステップS1601でNO)。また、外部装置100は、拡張設定UI情報の要求がなされたことを検出した場合(ステップS1601でYES)に、デバイス能力情報を受信する(S1602)。次に、CPU201は、デバイスに適した拡張設定UI画面を生成(ステップS1603)し、生成したUI画面情報をMFP6000に送信し(ステップS1604)、本UI情報返信処理を終了する。
(印刷処理)
次に、プリンタデバイス6000と、クラウド内の外部装置間との間で、主に印刷処理の実行指示がされてから、印刷処理が終了するまでのデータの流れについて、図14を参照して説明する。
この印刷システムを利用して印刷を行うために、ユーザは、表示パネルを操作して、MFP上の印刷設定画面上で所要の設定を行う(ステップS1701)。この例では、所定のジョブIDの基本設定として、用紙サイズがA4とされ、用紙タイプが普通紙とされ、印刷の向きが縦とされ、部数が2とされ、拡張設定として「地紋」が設定されたものとする。
次に、ユーザがMFP6000に対して印刷実行の指示を入力すると、印刷処理が開始される(ステップS1702)。そして、MFP6000は、印刷ジョブを生成する(ステップS1703)。この印刷ジョブには、ジョブID、基本設定UI情報(例えば、用紙サイズA4、普通紙、印刷の向き縦、部数2、拡張設定として地紋)及び印刷データが含まれる。また、拡張設定情報内にも、基本設定と同じジョブIDが含まれ、印刷ジョブと関連付けされる。なお、この拡張設定情報は、HTMLファイルでやりとりを行う場合に、HTTPプロトコルのルールに基づいてHTMLファイルとしてデバイス6000に送信される。このようにHTMLファイルとしてデバイス6000に送信される理由は、クラウド内の外部装置がUI画面を画面表示構成情報(HTMLファイル等)として生成する。そして、この画面表示構成情報が、MFP6000上の表示装置でWebブラウザ表示機能等により解釈されて表示されるためである。
次に、デバイス6000は、拡張設定情報及び基本設定情報が含まれた印刷ジョブをクラウドの外部装置へ送信する。この拡張設定情報及び基本設定情報が含まれた印刷ジョブを受信した外部装置のCPU201は、拡張設定情報を参照し、印刷ジョブに対し地紋処理を行い、印刷用画像データを生成する(ステップS1704)。このようにして印刷用画像データが生成されると、クラウドの外部装置は、画像データをデバイス6000へ送信する。
この画像データを受信したMFP6000は、基本設定情報の内容を元に部数処理を行い(S1705)、印刷処理を行う(S1706)。
なお、前述したステップS1705、ステップS1706では、基本設定である部数処理をデバイス上で行うように説明した。しかし、クラウドの外部装置側で印刷用画像データを生成する際に、基本設定の内容を参照し、基本設定の内容に基づいて画像データの生成(本例では部数処理)を行うように構成してもよい。
以上、クラウド内の外部装置を用いたMFPにおける処理について説明した。次に、クラウド内の外部装置内における、拡張設定UI情報の生成方法について説明する。
この印刷システムでは、デバイス6000のCPU312が、表示能力をクラウドの外部装置100へ通知する(ステップS1901)。この能力情報は、図15に例示するように、キー入力情報の他、表示可能な形式、ドット数、キャラクタ数及びカラー表示又は白黒表示の種別等である。クラウドの外部装置100は、受信した能力情報に基づいて、外部装置上で拡張設定UIの生成を行う(ステップS1902)。
このクラウドの外部装置では、拡張設定UI情報を生成する場合に、デバイスの能力に応じて、いくつかのパターンに分類し、パターン毎に生成方法の制御を行う。この外部装置100が行う判別処理は、図16に例示する項目に対して行われる。また、クラウドの外部装置では、拡張設定UI情報の生成制御におけるメニューデータの元を、図17に例示するようなメタデータで表現する。このメニューは、機能画面とリンクで構成される、ツリー形式で表現される。この機能画面のツリーは、全てのデバイス種別に対して同一である。この機能画面のデータ構造は、図18に例示する如くである。
この機能画面のデータ構造を利用して、クラウドの外部装置では、デバイス種別に適応させる変換を行う。このクラウドの外部装置は、その変換に際して、機能画面単位で変換を行う。この変換では、先に示したデバイス表示能力情報及びデバイスの処理機能能力情報に基づいて、表示項目の選択及び設定項目の決定といった変換の制御が行われる。この機能画面のデータ構造における詳細項目は、項目形式とその形式によるメンバから構成されている。
次に、この詳細項目について、MFP6000の表示装置における処理用パラメータの設定を行うUIの表示例を示す図19を参照して説明する。
このMFP6000の表示装置のUI(ユーザインターフェース)画面の表示において、「別機能画面へのリンク」は、図中の右向きの三角のボタンである。このボタンは、メニュー階層表現に沿って表示画面を切り替えるものである。
このUI画面の表示における「表示文字列」は、設定項目名の文字列表示用である。図19に示す「入力ボックス」は、白バックのフィールドであり、設定項目の設定中の値の表示とその入力が可能に構成されている。「デバイス側処理機能ボタン」は、+ボタンや−ボタン、↑ボタンや↓ボタンなどであり、設定中の値を変化させ、入力ボックス内の数字を変化させるものである。(この入力処理はデバイス側で処理を行わせる。)「クラウドへ設定値を送信」は、OKボタン、キャンセルボタンであり、MFP6000からクラウドに対して設定値の送信を行うためのものである。
上述のようにクラウドの外部装置100でデバイス種別に適応させるため、拡張UIメタ情報から拡張UI情報に変換した結果は、図20に例示する如くである。
次に、クラウド内の外部装置における拡張UI情報の変換を行うときの手順について、図21のフローチャートを参照して説明する。ここでは、クラウド内の外部装置が、HTTPプロトコルを利用する場合を例にして説明する。
クラウド内の外部装置の制御部であるCPU201は、拡張UIの生成の要請を受信するため、その通信手段を判別する(ステップS2501)。この外部装置の制御部であるCPU201は、HTTPでのアクセスではないと判定した場合(ステップS2502でNO)に、ステップS2503に進み、要求元の相手を判別する。
この外部装置では、すでにMFP6000が登録されているので、その登録情報を参照し、デバイスの能力情報を特定する。次に、外部装置の制御部であるCPU201は、特定した能力情報に基づいてデバイス能力のプロファイルを行い、次に行う変換処理のルールを特定する(ステップS2505)。そして、外部装置のCPU201は、要求時に指定されている拡張UI画面、IDの画面のメタデータから変換を行う(ステップS2507)。この変換結果は、ファイル型式とされており、ファイルをアクセスする際に参照されるフォルダに格納される(ステップS2508)。
次に、この外部装置の制御部であるCPU201は、MFPからFTPのアクセスを行わせるためのステータス情報を「アクセス可」とする(ステップS2509)。すなわち、CPU201は、HTTPでのアクセスではないと判定した場合に、MFP6000の能力情報に基づいて変換処理のルールを特定して情報を変換する。このように変換された情報は、ファイル型式にしてファイルをアクセスする際に参照されるフォルダに格納され、FTPプロトコルでアクセスが可能なように設定される。
そして、この外部装置の制御部であるCPU201は、FTPのアクセスを待ち、FTPのコマンドGETに対しての処理を行い(ステップS2510)この拡張設定UI画面生成処理を終了する。
また、前述したステップS2502にて、CPU201がHTTPでのアクセスであると判定した場合(ステップS2502でYES)には、ステップS2511へ進み、画面IDを特定する。
次に、CPU201は、HTMLでの変換を行う(ステップS2511)。この変換結果は、HTTPでアクセス可能なアクセス箇所に格納する(ステップS2513)。さらに、CPU201は、この変換結果をHTTPプロトコルにて、MFP6000へ返信し(ステップS2514)、この拡張設定UI画面生成処理を終了する。すなわち、MFP6000のCPU312は、WEBブラウザ機能有りと判断した場合に、HTMLプロトコルでアクセスが可能なようにWEBサーバーを構成する。そして、WEBサーバーで利用する情報をHTMLファイルに変換して成るHTMLファイルを、HTTPプロトコルのルールに基づいてMFP6000に送信し、この拡張設定UI画面生成処理を終了する。
以上、本発明について実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。この発明の要旨例えば、上述の実施の形態の機能を有するプログラムを制御プログラムとして、この制御プログラムを、クラウド及びMFPが備えるコンピューターに実行させるようにしてもよい。
また、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピューターに読み取り可能な記録媒体を介してシステム或いは装置に供給するようにしてもよい。そして、そのシステム或いは装置のコンピューター(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理ようにしてもよい。
10 インターネット
11 LAN
12 LAN
100 クラウド
1000 ディレクトリーサーバー
2000 処理サーバー
5000 ホストコンピューター
6000 MFP

Claims (8)

  1. ネットワークを介して画像形成装置と接続可能な情報処理装置であって、
    各種データの送受信を行う通信部と、
    前記通信部で受信した処理能力情報に基づいて、前記画像形成装置の機能を判別するデバイス機能管理部と、
    前記デバイス機能管理部で判別した前記画像形成装置の機能に応じた拡張設定UI情報を生成する拡張設定UI生成部と、
    前記拡張設定UI生成部で生成された前記拡張設定UI情報を前記画像形成装置へ送信した応答として受信した拡張設定情報を保持する拡張設定UI情報制御部と、
    前記画像形成装置から受信した印刷ジョブに対して、前記拡張設定UI情報制御部に保持された前記拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する印刷ジョブ制御部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記拡張設定UI生成部は、前記画像形成装置の表示能力情報及び処理機能能力情報に基づいて、表示項目を選択し設定項目を決定し、機能画面単位で変換を行い、前記画像形成装置の種別に適応した拡張設定UI情報を生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置が備える制御部は、
    前記画像形成装置がWEBブラウザ機能有りと判断した場合に、HTMLプロトコルでアクセスが可能なようにWEBサーバーを構成し、前記WEBサーバーで利用する情報をHTMLファイルに変換し、前記HTMLファイルを、HTTPプロトコルのルールに基づいて前記画像形成装置に送信し、
    HTTPでのアクセスではないと判定した場合に、前記画像形成装置の能力情報に基づいて変換処理のルールを特定して情報を変換し、変換結果をファイル型式にしてファイルをアクセスする際に参照されるフォルダに格納し、FTPプロトコルでアクセスが可能なように設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. ネットワークを介して外部装置と接続可能な画像形成装置であって、
    各種データの送受信を行う通信手段と、
    前記画像形成装置が処理可能な機能情報を保持するデバイス機能保持部と、
    前記デバイス機能保持部で保持している機能情報を送信するデバイス機能送信部と、
    前記画像形成装置が処理可能な機能情報を伴って、前記画像形成装置の表示部に表示させるための拡張設定UI情報を提供することの要求を、送信する拡張設定UI制御部と、
    受信した前記拡張設定UI情報に基づいて前記表示部に表示を行うとともに、前記表示部からの入力によって指定された拡張設定内容と共に、印刷ジョブを、前記拡張設定UI制御部を通して送信する拡張設定UI情報表示制御部と、
    受信した印刷用画像データの印刷処理を実行する印刷制御部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. ネットワークを介して画像形成装置と接続可能な情報処理装置の制御方法であって、
    各種データの送受信を行う通信ステップと、
    前記通信ステップで受信した処理能力情報に基づいて、前記画像形成装置の機能を判別するデバイス機能管理ステップと、
    前記デバイス機能管理ステップで判別した前記画像形成装置の機能に応じた拡張設定UI情報を生成する拡張設定UI生成ステップと、
    前記拡張設定UI生成ステップで生成された前記拡張設定UI情報を前記画像形成装置へ送信した応答として受信した拡張設定情報を保持する拡張設定UI情報制御ステップと、
    前記画像形成装置から受信した印刷ジョブに対して、前記拡張設定UI情報制御ステップで保持された前記拡張設定情報の内容に基づき画像処理を施して印刷処理用のデータを生成する印刷ジョブ制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. ネットワークを介して外部装置と接続可能な画像形成装置の制御方法であって、
    各種データの送受信を行う通信ステップと、
    前記画像形成装置が処理可能な機能情報を保持するデバイス機能保持ステップと、
    前記デバイス機能保持ステップで保持している機能情報を送信するデバイス機能送信ステップと、
    前記画像形成装置が処理可能な機能情報を伴って、前記画像形成装置の表示ステップに表示させるための拡張設定UI情報を提供することの要求を、送信する拡張設定UI制御ステップと、
    受信した前記拡張設定UI情報に基づいて前記表示ステップで表示を行うとともに、前記表示ステップでの入力によって指定された拡張設定内容と共に、印刷ジョブを、前記拡張設定UI制御ステップで送信させる拡張設定UI情報表示制御ステップと、
    受信した印刷用画像データの印刷処理を実行する印刷制御ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. 請求項5に記載のネットワークを介して画像形成装置と接続可能な情報処理装置の制御方法をコンピュータにより実行させるためのコンピュータで読み取り可能なプログラム。
  8. 請求項6に記載のネットワークを介して外部装置と接続可能な画像形成装置の制御方法をコンピュータにより実行させるためのコンピュータで読み取り可能なプログラム。
JP2010174565A 2010-08-03 2010-08-03 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム Withdrawn JP2012037928A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174565A JP2012037928A (ja) 2010-08-03 2010-08-03 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム
US13/196,449 US20120033257A1 (en) 2010-08-03 2011-08-02 Information processing apparatus, image forming apparatus, control methods thereof and storage media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174565A JP2012037928A (ja) 2010-08-03 2010-08-03 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012037928A true JP2012037928A (ja) 2012-02-23
JP2012037928A5 JP2012037928A5 (ja) 2013-09-12

Family

ID=45555957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174565A Withdrawn JP2012037928A (ja) 2010-08-03 2010-08-03 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120033257A1 (ja)
JP (1) JP2012037928A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106161832A (zh) * 2015-02-04 2016-11-23 富士施乐株式会社 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
US9531893B2 (en) 2015-02-04 2016-12-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
JP2017019228A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2018073282A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 富士ゼロックス株式会社 印刷サービス提供装置、印刷サービスシステム及びプログラム
JP2020048092A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理システムおよびプログラム
US10863053B2 (en) 2016-05-06 2020-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US11076070B2 (en) 2019-09-30 2021-07-27 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for providing information regarding availability of a function performed by a device upon disconnection of the device from the information processing apparatus
US11381694B2 (en) 2018-09-20 2022-07-05 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing device, image forming device, and non-transitory computer readable medium

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782970B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-24 ブラザー工業株式会社 画像形成システム,画像形成装置および加工サーバ
US9559559B2 (en) 2012-09-24 2017-01-31 Eocycle Technologies Inc. Transverse flux electrical machine stator with stator skew and assembly thereof
JP6229279B2 (ja) 2013-03-08 2017-11-15 ブラザー工業株式会社 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法
JP6102430B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-29 ブラザー工業株式会社 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法
JP6102431B2 (ja) 2013-03-29 2017-03-29 ブラザー工業株式会社 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法
JP5900456B2 (ja) * 2013-10-09 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像形成装置、中継装置、管理方法、および制御プログラム
JP6270576B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US10116814B2 (en) * 2014-10-10 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and display control method for electronic apparatus
JP7206737B2 (ja) * 2018-09-20 2023-01-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7435227B2 (ja) * 2020-05-12 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置、サーバー、及び、印刷方法
JP7484400B2 (ja) * 2020-05-12 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置、サーバー、及び、印刷方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058705B1 (en) * 1999-08-02 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Processing method of device information and network device in device information management system
JP2002036682A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Canon Inc 画像記録装置、画像入力装置およびデータ処理装置、並びに画像記録方法および記録媒体
JP3747887B2 (ja) * 2002-06-14 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 設定情報送受信システム、送信機器、及びプログラム
US7561288B2 (en) * 2002-07-05 2009-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and controlling method therefor
JP4444710B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4227568B2 (ja) * 2004-07-05 2009-02-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5006571B2 (ja) * 2005-06-08 2012-08-22 キヤノン株式会社 システム及び設定方法
JP2007197206A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Canon Inc 印刷装置及び印刷方法
KR101414745B1 (ko) * 2007-07-02 2014-07-07 삼성전자주식회사 분산인쇄 설정을 위한 호스트 장치 및 분산인쇄 설정 방법
JP5121340B2 (ja) * 2007-07-30 2013-01-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5178112B2 (ja) * 2007-09-26 2013-04-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び仮予約に係る制御方法
FR2923337B1 (fr) * 2007-11-07 2010-01-01 Oberthur Card Syst Sa Procede et systeme d'echange de donnees entre serveurs distants.
KR101489157B1 (ko) * 2007-12-10 2015-03-24 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106161832A (zh) * 2015-02-04 2016-11-23 富士施乐株式会社 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
US9531893B2 (en) 2015-02-04 2016-12-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
US9648179B2 (en) 2015-02-04 2017-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
CN106161832B (zh) * 2015-02-04 2018-12-07 富士施乐株式会社 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
JP2017019228A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US10863053B2 (en) 2016-05-06 2020-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2018073282A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 富士ゼロックス株式会社 印刷サービス提供装置、印刷サービスシステム及びプログラム
JP2020048092A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理システムおよびプログラム
US11381694B2 (en) 2018-09-20 2022-07-05 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing device, image forming device, and non-transitory computer readable medium
US11076070B2 (en) 2019-09-30 2021-07-27 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for providing information regarding availability of a function performed by a device upon disconnection of the device from the information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20120033257A1 (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012037928A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、これらの制御方法及びプログラム
JP5761923B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置及びその方法
JP2011165124A (ja) 印刷装置、サーバー装置、印刷システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム、並びに記録媒体
JP6053364B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、クライアント装置および制御方法
JP5683205B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
JP6243654B2 (ja) 通信システム、情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
SG182258A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, program, and storage medium
US20090094539A1 (en) Controlling a computer peripheral device using a universal driver and device-generated user interface information
JP6098423B2 (ja) 端末装置とプリンタ
JP2009059364A (ja) データ処理システム、コンピュータ読取可能なデータ記憶媒体及び方法
KR20110134287A (ko) 정보송신장치, 정보송신장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램을 격납한 기록 매체
JP2012063944A (ja) 印刷システム、制御方法、クライアント端末、プリントサーバ、及びプログラム
JP5729979B2 (ja) 印刷中継システム、印刷システム、画像形成装置、印刷中継システムを制御する制御方法、およびプログラム
JP2006325147A (ja) 複写装置、複写システム及びそれらの制御方法およびそれらの制御プログラム
JP2011138303A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20120274980A1 (en) Information processing system for reducing load on a server apparatus
US9110623B2 (en) Printing system, print relay server, method of controlling the server, and program
JP5656459B2 (ja) ジョブデータ送信装置、その制御方法、およびプログラム
JP6604142B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
US20200014808A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing System and Storage Medium
JP2013084047A (ja) 印刷中継サーバ装置、クラウド印刷サービス提供サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
JP6648813B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、エラー画面提供方法、およびコンピュータプログラム
JP2012174206A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
CN112306428A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读介质
JP7322116B2 (ja) 印刷設定uiを表示するためのアプリケーション

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140310