JP2017069756A - 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム - Google Patents
通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017069756A JP2017069756A JP2015192953A JP2015192953A JP2017069756A JP 2017069756 A JP2017069756 A JP 2017069756A JP 2015192953 A JP2015192953 A JP 2015192953A JP 2015192953 A JP2015192953 A JP 2015192953A JP 2017069756 A JP2017069756 A JP 2017069756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- encryption
- service providing
- encryption method
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
を備える、通信システム。
A−1:システム1000の構成
次に、実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、本実施例としてのシステム1000の構成を示すブロック図である。図2は、システム1000内の装置が有する情報の概念図である。
A−2−1.通信プロトコル
本実施例において、デバイス100を含む複数個のデバイスと、中継サーバ200と、の間の通信のプロトコルについて説明する。各デバイスと、中継サーバ200と、の間の通信は、デバイスおよび中継サーバ200のそれぞれのアプリケーション層のプログラム(以下、単に、アプリケーションと呼ぶ)に従って、各デバイスをクライアント、中継サーバ200をサーバとして、行われる。各デバイスと中継サーバ200のアプリケーションは、アプリケーション層のプロトコルであるHTTP(Hypertext Transfer Protocolの略)に従う通信を行う。アプリケーションの下位のトランスポート層の通信は、TCP(Transmission Control Protocolの略)に従って行われる。そして、アプリケーション層のHTTPより下位で、トランスポート層のTCPより上位の層で、SSL/TLS(Secure Sockets Layer/Transport Layer Securityの略)に従う通信によって、暗号化されたセキュアな通信路(以下、単に、暗号通信とも呼ぶ)が確立される。
デバイス100、中継サーバ200、サービス提供サーバ300間の通信を具体例として、システム1000の動作について説明する。図3〜図5は、システム1000の通信の一例を示すシーケンス図である。図3〜図5の通信は、デバイス100が、原稿を光学的に読み取ることによって、原稿を示す画像データを生成し、該画像データをサービス提供サーバ300に送信(アップロード)するために行われる。ユーザは、例えば、デバイス100のスキャナ部150の原稿台に、原稿を載置したうえで、操作部160を介して、開始指示を入力する。図3〜図5の通信は、デバイス100のCPU110が、ユーザからの開始指示を受け付けたときに開始される。
次に、図4のS34および図5のS58において、中継サーバ200のCPU210によって実行される使用暗号化方式の選択については、さらに、詳細を後述する。S34、S58では、デバイス100と中継サーバ200との間の暗号通信で用いられる使用暗号化方式が選択される。図6は、使用暗号化方式の選択のフローチャートである。
(1)上記実施例では、中継サーバ200は、サービス提供サーバ300に対する通信開始要求の送信時に、中継サーバ200が使用可能な全ての暗号化方式A〜Dを含む暗号化方式リストCL2を、サービス提供サーバ300に送信している(図4のS44など)。これに代えて、中継サーバ200は、中継サーバ200が使用可能な暗号化方式A〜Dのうち、少なくともデバイス100が使用可能な暗号化方式A、Cとは異なる1個以上の暗号化方式(例えば、暗号化方式D)を含む暗号化方式リストCL2を、サービス提供サーバ300に送信すれば良い。
Claims (11)
- 通信装置と、中継装置と、を含み、前記通信装置と前記中継装置とのそれぞれが、前記通信装置に対して特定のサービスを提供するサービス提供装置と通信を行う通信システムであって、
前記通信装置は、
前記中継装置を介さずに、前記サービス提供装置に対して、前記通信装置が使用可能な1個以上の暗号化方式を示す第1方式情報を送信する第1送信部と、
前記第1方式情報の送信に対する応答として、前記第1方式情報に示される1個以上の暗号化方式のうちの使用すべき第1暗号化方式を示す第1方式通知と、前記第1方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式の使用を拒否することを示す拒否通知と、のいずれかを、前記サービス提供装置から受信する第1受信部と、
前記第1方式通知が受信される場合に、前記サービス提供装置との間に、前記第1暗号化方式に従う暗号通信を確立する第1確立部と、
確立済の前記第1暗号化方式に従う暗号通信を用いて、前記中継装置を介さずに、前記サービス提供装置との間で、前記特定のサービスに関する対象データの通信を行う第1通信部と、
前記拒否通知が受信される場合に、前記中継装置との間に、暗号通信を確立する第2確立部と、
前記中継装置との間に確立済の暗号通信を用いて、前記中継装置を介して、前記サービス提供装置との間で、前記対象データの通信を行う第2通信部と、
を備え、
前記中継装置は、
前記通信装置との間に、暗号通信を確立する第3確立部と、
前記通信装置との間の暗号通信の確立後に、前記サービス提供装置に対して、前記中継装置が使用可能な複数個の暗号化方式を示す第2方式情報を送信する第2送信部であって、前記第2方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式は、前記第1暗号化方式とは異なる暗号化方式を含む、前記第2送信部と、
前記第2方式情報の送信に対する応答として、前記第2方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式のうちの使用すべき第2暗号化方式を示す第2方式通知を、前記サービス提供装置から受信する第2受信部と、
前記第2方式通知が受信される場合に、前記サービス提供装置との間に、前記第2暗号化方式に従う暗号通信を確立する第4確立部と、
前記通信装置との間に確立済の暗号通信と、前記サービス提供装置との間に確立済の暗号通信と、を用いて、前記通信装置と前記サービス提供装置との間の前記対象データの通信を中継する中継部と、
を備える、通信システム。 - 請求項1に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、さらに、
前記第2方式通知が受信される場合に、第2方式通知に示される前記第2暗号化方式を記憶する第1記憶部と、
前記第2暗号化方式の記憶後に、前記通信装置から前記第1方式情報を受信する第3受信部と、
記憶済の前記第2暗号化方式を用いて、前記第1方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式から、使用すべき第3暗号化方式を選択する選択部と、
前記第1方式情報の受信に対する応答として、前記第3暗号化方式を示す第3方式通知を、前記通信装置に対して送信する、第3送信部と、
を備え、
前記通信装置は、さらに、
前記第2暗号化方式の記憶後に、前記中継装置に対して、前記第1方式情報を送信する第4送信部と、
前記第1方式情報の送信に対する応答として、前記第3方式通知を、前記中継装置から受信する第4受信部と、
を備え、
前記通信装置の前記第2確立部は、前記第3方式通知が受信される場合に、前記中継装置との間に前記第3暗号化方式に従う暗号通信を確立する、通信システム。 - 請求項2に記載の通信システムであって、
前記第2暗号化方式および前記第3暗号化方式は、装置の認証のための認証アルゴリズムと、通信データを暗号化するための暗号化アルゴリズムと、前記暗号化アルゴリズムで用いられる暗号化鍵を交換するための鍵交換アルゴリズムと、前記認証アルゴリズムと前記暗号化アルゴリズムと前記鍵交換アルゴリズムとの少なくとも一つで用いられるハッシュアルゴリズムと、を含む複数項目のアルゴリズムを含み、
前記中継装置の前記選択部は、
前記複数項目のアルゴリズムのうちの少なくとも1つの特定項目について、前記第2暗号化方式にて採用されるアルゴリズムを特定し、
前記第1方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式のうち、少なくとも1つの前記特定項目について、前記第2暗号化方式にて採用されるアルゴリズムと同一または近似するアルゴリズムを採用する暗号化方式を、前記第3暗号化方式として選択する、通信システム。 - 請求項3に記載の通信システムであって、
前記中継装置は、さらに、少なくとも1つの前記特定項目について、セキュリティレベルおよび処理速度の少なくとも一方に基づく、複数個のアルゴリズムから1個のアルゴリズムを選択する際の優先度を示す優先度情報を記憶する第2記憶部を備え、
前記中継装置の前記選択部は、前記優先度情報を用いて、前記第2暗号化方式にて採用されるアルゴリズムとセキュリティレベルおよび処理速度の少なくとも一方が同一または近似するアルゴリズムを採用する暗号化方式を、前記第3暗号化方式として選択する、画像処理装置。 - 請求項2〜4のいずれかに記載の通信システムであって、
前記中継装置の前記第1記憶部は、前記第2暗号化方式を、前記サービス提供装置を示す識別子と関連付けて記憶し、
前記中継装置の前記第3受信部は、前記通信装置から、前記第1方式情報と前記サービス提供装置を示す前記識別子とを受信し、
前記中継装置の前記選択部は、前記サービス提供装置を示す前記識別子に関連付けて記憶される前記第2暗号化方式を用いて、前記第3暗号化方式を選択する、通信システム。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の通信システムであって、
前記通信装置は、光学的に原稿を読み取ることによって画像データを生成する生成部を備え、
前記対象データの通信は、前記通信装置から前記サービス提供装置への前記画像データの送信を含み、
前記中継装置は、さらに、
前記第4確立部が前記第2暗号化方式に従う暗号通信を確立した後に、前記第2暗号化方式に従う暗号通信の確立を示す確立通知を、前記通信装置に対して送信する第5送信部を備え、
前記通信装置は、さらに、
前記確立通知を受信する第5受信部と、
前記確立通知が受信され、前記中継装置との間の暗号通信が切断された後に、前記生成部を用いて前記画像データを生成する生成制御部と、
を備え、
前記通信装置の前記第2確立部は、前記画像データの生成後に、前記中継装置との間に、再度、暗号通信を確立し、
前記通信装置の前記第2通信部は、前記中継装置との間に確立済の暗号通信を用いて、前記画像データを前記通信装置に対して送信し、
前記中継装置の前記第3確立部は、前記画像データの生成後に、再度、前記通信装置との間に、再度、暗号通信を確立し、
前記中継装置の前記第2送信部は、前記サービス提供装置に対して、再度、前記第2方式情報を送信し、
前記中継装置の前記第2受信部は、前記第2方式通知を、前記サービス提供装置から、再度、受信し、
前記中継装置の前記第4確立部は、前記第2方式通知が、再度、受信される場合に、前記サービス提供装置との間に、前記第2暗号化方式に従う暗号通信を、再度、確立し、
前記中継装置の前記中継部は、前記通信装置との間に確立済の暗号通信を用いて、前記画像データを、前記通信装置から受信し、前記サービス提供装置との間に確立済の暗号通信を用いて、前記画像データを、前記サービス提供装置に対して送信する、通信システム。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の通信システムであって、
前記通信装置は、さらに、前記第2確立部によって前記中継装置との間に確立された暗号通信を用いて、通信すべき前記サービス提供装置との通信要求を、前記中継装置に対して送信する第6送信部を備え、
前記中継装置は、さらに、前記第3確立部によって前記サービス提供装置との間に確立された暗号通信を用いて、前記サービス提供装置との通信要求を、前記通信装置から受信する第6受信部を備え、
前記中継装置の前記第2送信部は、前記通信要求に基づいて、前記サービス提供装置に対して、前記第2方式情報を送信する、通信システム。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の通信システムであって、
前記対象データの通信は、アプリケーション層に属するアプリケーション間の通信であり、
前記第1方式情報および第2方式情報の送受信は、前記アプリケーションより下位の層での通信である、通信システム。 - 請求項8に記載の通信システムであって、
前記第1方式情報および第2方式情報の送受信を行うプロトコルは、SSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)である、コンピュータプログラム。 - 通信装置であって、
中継装置を介さずに、特定のサービスを提供するサービス提供装置に対して、前記通信装置が使用可能な1個以上の暗号化方式を示す方式情報を送信する送信部と、
前記方式情報の送信に対する応答として、前記方式情報に示される1個以上の暗号化方式のうちの使用すべき特定の暗号化方式を示す方式通知と、前記方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式の使用を拒否することを示す拒否通知と、のいずれかを、前記サービス提供装置から受信する受信部と、
前記方式通知が受信される場合に、前記サービス提供装置との間に、前記特定の暗号化方式に従う暗号通信を確立する第1確立部と、
確立済の前記特定の暗号化方式に従う暗号通信を用いて、前記サービス提供装置との間で、前記特定のサービスに関する対象データの通信を行う第1通信部と、
前記拒否通知が受信される場合に、前記中継装置との間に、暗号通信を確立する第2確立部と、
前記中継装置との間に確立済の暗号通信を用いて、前記中継装置を介して、前記サービス提供装置との間で、前記対象データの通信を行う第2通信部と、
を備える、通信装置。 - 中継装置のためのコンピュータプログラムであって、
通信装置との間に、暗号通信を確立する第1確立機能と、
前記通信装置との間の暗号通信の確立後に、特定のサービスを提供するサービス提供装置に対して、前記中継装置が使用可能な複数個の暗号化方式を示す方式情報を送信する送信機能であって、前記方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式は、前記通信装置が使用可能な1個以上の暗号化方式とは異なる暗号化方式を含む、前記送信機能と、
前記方式情報の送信に対する応答として、前記方式情報に含まれる1個以上の暗号化方式のうちの使用すべき特定の暗号化方式を示す方式通知を、前記サービス提供装置から受信する受信機能と、
前記方式通知が受信される場合に、前記サービス提供装置との間に、前記特定の暗号化方式に従う暗号通信を確立する第2確立機能と、
前記通信装置との間に確立済の暗号通信と、前記サービス提供装置との間に確立済の暗号通信と、を用いて、前記通信装置と前記サービス提供装置との間で、前記特定のサービスに関する対象データの通信を中継する中継機能と、
をコンピュータに実現させる、コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192953A JP6679867B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192953A JP6679867B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017069756A true JP2017069756A (ja) | 2017-04-06 |
JP6679867B2 JP6679867B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=58492871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015192953A Active JP6679867B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6679867B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019001107A (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、制御方法、プログラム |
KR20190119785A (ko) * | 2018-04-13 | 2019-10-23 | 엔에이치엔 주식회사 | 서버와 서버간에 서비스 제공을 위한 망내 운영방법 및 시스템 |
JP2020120273A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | Necプラットフォームズ株式会社 | 中継装置、中継方法、及び制御プログラム |
JP2021060898A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、サービス提供装置、情報処理プログラム及びサービス提供プログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366315A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理システムおよびデータ転送システム、並びにこれらシステムに使用される装置および端末 |
JP2004254120A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Toyota Motor Corp | 暗号化通信方法、移動端末および移動体 |
JP2007213419A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、セッションの制御方法、及びプログラム |
JP2008226148A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 認証システム、中継サーバ、認証方法、およびプログラム |
JP2012103436A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 確認装置、確認方法及び確認プログラム |
WO2012140760A1 (ja) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | 株式会社日立製作所 | 中継装置及び中継方法 |
JP2013258566A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2014199550A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
JP2016033811A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-10 | 富士通株式会社 | セッション管理方法、セッション管理装置、セッション管理プログラム、および通話処理方法 |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015192953A patent/JP6679867B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366315A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理システムおよびデータ転送システム、並びにこれらシステムに使用される装置および端末 |
JP2004254120A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Toyota Motor Corp | 暗号化通信方法、移動端末および移動体 |
JP2007213419A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、セッションの制御方法、及びプログラム |
JP2008226148A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 認証システム、中継サーバ、認証方法、およびプログラム |
JP2012103436A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 確認装置、確認方法及び確認プログラム |
WO2012140760A1 (ja) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | 株式会社日立製作所 | 中継装置及び中継方法 |
JP2013258566A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2014199550A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 |
JP2016033811A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-10 | 富士通株式会社 | セッション管理方法、セッション管理装置、セッション管理プログラム、および通話処理方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019001107A (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、制御方法、プログラム |
US10394498B2 (en) | 2017-06-16 | 2019-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, control method and storage medium for controlling encrypted communication and print processing |
KR20190119785A (ko) * | 2018-04-13 | 2019-10-23 | 엔에이치엔 주식회사 | 서버와 서버간에 서비스 제공을 위한 망내 운영방법 및 시스템 |
KR102102524B1 (ko) | 2018-04-13 | 2020-04-22 | 엔에이치엔 주식회사 | 서버와 서버간에 서비스 제공을 위한 망내 운영방법 및 시스템 |
JP2020120273A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | Necプラットフォームズ株式会社 | 中継装置、中継方法、及び制御プログラム |
JP2021060898A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、サービス提供装置、情報処理プログラム及びサービス提供プログラム |
JP7358897B2 (ja) | 2019-10-09 | 2023-10-11 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6679867B2 (ja) | 2020-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11716195B2 (en) | Facilitating communications using hybrid cryptography | |
JP7086327B2 (ja) | アプリケーション間でユーザ情報を安全に転送すること | |
US10819510B2 (en) | Facilitating communications using hybrid cryptography | |
Ristic | Bulletproof SSL and TLS: Understanding and deploying SSL/TLS and PKI to secure servers and web applications | |
JP4345796B2 (ja) | 通信方法、通信システムならびに通信システムを構成するサーバ、クライアントおよびコンピュータプログラム | |
US8156332B2 (en) | Peer-to-peer security authentication protocol | |
US10341118B2 (en) | SSL gateway with integrated hardware security module | |
US20140310526A1 (en) | Secure session capability using public-key cryptography without access to the private key | |
EP1577736A2 (en) | Efficient and secure authentication of computing systems | |
JP4962117B2 (ja) | 暗号通信処理方法及び暗号通信処理装置 | |
WO2019178942A1 (zh) | 一种进行ssl握手的方法和系统 | |
JP6679867B2 (ja) | 通信システム、通信装置、および、コンピュータプログラム | |
CN111737723B (zh) | 一种业务处理方法、装置及设备 | |
JP2007082208A (ja) | 電子ドキュメントをセキュリティ面で安全にドメイン間で伝送するシステム、方法、およびプログラム | |
JP2006018399A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2005107935A (ja) | 電子メール処理装置用プログラム及び電子メール処理装置 | |
JP2008277956A (ja) | 暗号通信処理方法及び暗号通信処理装置 | |
JP2019050511A (ja) | 情報処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6686350B2 (ja) | コンピュータプログラム、および、中継装置 | |
JP6056970B2 (ja) | 情報処理装置、端末機、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP2016201032A (ja) | 端末管理システム、端末管理装置、及び端末管理方法 | |
TWI421723B (zh) | 資訊處理系統、方法、紀錄媒體、以及伺服器系統、客戶端裝置 | |
CN110063089B (zh) | 用于发送内容的计算系统、方法以及存储介质 | |
JP2013243583A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、認証サーバ、クライアントpc、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7000961B2 (ja) | ファイル操作管理システムおよびファイル操作管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6679867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |