JP2014183558A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014183558A5
JP2014183558A5 JP2013058759A JP2013058759A JP2014183558A5 JP 2014183558 A5 JP2014183558 A5 JP 2014183558A5 JP 2013058759 A JP2013058759 A JP 2013058759A JP 2013058759 A JP2013058759 A JP 2013058759A JP 2014183558 A5 JP2014183558 A5 JP 2014183558A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
subject
control
imaging
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013058759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5751270B2 (ja
JP2014183558A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013058759A priority Critical patent/JP5751270B2/ja
Priority claimed from JP2013058759A external-priority patent/JP5751270B2/ja
Priority to KR1020140023907A priority patent/KR101594967B1/ko
Priority to CN201410101364.9A priority patent/CN104065870B/zh
Priority to US14/220,030 priority patent/US9881560B2/en
Publication of JP2014183558A publication Critical patent/JP2014183558A/ja
Publication of JP2014183558A5 publication Critical patent/JP2014183558A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751270B2 publication Critical patent/JP5751270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像される前記被写体に対して射出光が届く範囲内に設置可能であり、前記射出光を用いて前記撮像手段により撮像される画像を表示可能な表示手段と、前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に与える影響を考慮して、撮影時における前記表示手段により表示される画像の表示内容と表示状態のうち少なくとも一方を、撮影時に変化させる制御を実行する射出光制御手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (16)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像される前記被写体に対して射出光が届く範囲内に設置可能であり、前記射出光を用いて前記撮像手段により撮像される画像を表示可能な表示手段と、
    前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に与える影響を考慮して、撮影時における前記表示手段により表示される画像の表示内容と表示状態のうち少なくとも一方を、撮影時に変化させる制御を実行する射出光制御手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記射出光制御手段は、前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に与える影響を考慮して、撮影時における前記表示手段により表示される画像の表示内容と表示状態のうち少なくとも一方を、本撮影時の露光期間とそれ以外とで異ならせるように変化させる制御を実行する射出光制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記射出光制御手段は、少なくとも本撮影時の露光期間の前には、前記表示手段の表示内容を前記撮像手段により撮像される画像とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記射出光制御手段は、前記表示手段の表示状態を、本撮影時の露光期間の前には前記撮像手段により撮像される画像の視認に適した表示状態とし、本撮影時の露光期間中には被写体の撮影に適した射出光を与える表示状態とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記射出光制御手段は、少なくとも本撮影時の露光期間の前には、前記表示手段の表示内容を前記撮像手段により撮像される画像をリアルタイムに表示するライブビュー画像とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の撮像装置。
  6. 前記射出光制御手段は、本撮影時の露光期間中に、前記ライブビュー画像を表示したままで、前記ライブビュー画像の明るさと色合いとのうち少なくとも一方を設定することで、被写体の撮影に適した照射光を与える表示状態とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記表示手段は、バックライトに基づいて前記射出光を射出することで画像を表示し、
    前記射出光制御手段は、本撮影時の露光期間中には、当該本撮影時の露光期間の前よりも前記表示手段の前記バックライトの輝度を上げる制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像装置。
  8. 前記射出光制御手段は、本撮影時の露光期間中には、前記表示手段の色合いを、前記被写体の種別に応じた色合いにする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の撮像装置。
  9. 前記射出光制御手段は、前記被写体が人物の場合には、本撮影時の露光期間中に、前記表示手段の色合いを、前記本撮影時の露光期間以外と比較して、より赤みのある色合いにする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の撮像装置。
  10. 前記射出光制御手段は、前記表示手段の表示内容を、本撮影時の露光期間の前にはライブビュー画像とし、本撮影時の露光期間中には、画像が表示された前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に所定の影響を与える所定の表示内容とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  11. 前記射出光制御手段は、本撮影時の露光期間中には、前記所定の表示内容として、前記表示手段に表示される画像内の相対的に明るい部分の形状を、被写体が人物の場合におけるキャッチアイ効果を考慮した所定の形状にする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記射出光制御手段は、本撮影時の露光期間中には、前記所定の表示内容として、前記表示手段に表示される画像内の相対的に明るい部分の位置を、被写体の種類と状態のうち少なくとも一方に応じて変化させる制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  13. 前記射出光制御手段は、前記被写体が撮影者自身となる動作モードが設定された場合、前記表示手段の表示状態を、人物の撮影に適した射出光を与える表示状態とする制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  14. 前記表示手段は、その表示面を撮像方向とその反対方向との間で回動可能であり、当該表示面が撮像方向に向けられた場合に、前記被写体が撮影者自身となる前記動作モードであると判断する主制御手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  15. 被写体を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像される被写体に対して射出光が届く範囲内に設置可能な、前記射出光を用いて画像を表示する表示手段と、
    を備える撮像装置に対する制御を実行する撮像制御方法であって、
    前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に与える影響を考慮して、撮影時における前記表示手段により表示される画像の表示内容と表示状態のうち少なくとも一方を、撮影時に変化させる制御を実行する射出光制御ステップ、
    を含むことを特徴とする撮像制御方法。
  16. 被写体を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像される被写体に対して射出光が届く範囲内に設置可能な、前記射出光を用いて画像を表示する表示手段と、
    を備える撮像装置に対する制御を実行するコンピュータを、
    前記表示手段からの射出光が前記被写体の撮影状態に与える影響を考慮して、撮影時における前記表示手段により表示される画像の表示内容と表示状態のうち少なくとも一方を、撮影時に変化させる制御を実行する射出光制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013058759A 2013-03-21 2013-03-21 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5751270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058759A JP5751270B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
KR1020140023907A KR101594967B1 (ko) 2013-03-21 2014-02-28 촬상 장치, 촬상 제어 방법, 및 기록 매체
CN201410101364.9A CN104065870B (zh) 2013-03-21 2014-03-18 摄像装置以及摄像控制方法
US14/220,030 US9881560B2 (en) 2013-03-21 2014-03-19 Image-capture apparatus controlling display at photographing time, image-capture control method, and non-transistory computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058759A JP5751270B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014183558A JP2014183558A (ja) 2014-09-29
JP2014183558A5 true JP2014183558A5 (ja) 2014-12-04
JP5751270B2 JP5751270B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=51553383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013058759A Expired - Fee Related JP5751270B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9881560B2 (ja)
JP (1) JP5751270B2 (ja)
KR (1) KR101594967B1 (ja)
CN (1) CN104065870B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525811B2 (en) * 2013-07-01 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Display device configured as an illumination source
US9942483B2 (en) * 2013-08-30 2018-04-10 Hitachi Maxell, Ltd. Information processing device and method using display for auxiliary light
US9462169B2 (en) * 2013-12-31 2016-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Shooting method, apparatus, and terminal
US9883099B2 (en) * 2015-04-16 2018-01-30 Dxo Labs Method and device for producing at least one self-portrait image
CN105394954A (zh) * 2015-12-28 2016-03-16 天津易美汇信息技术有限公司 具备多视角美容效果观测功能的美容椅
WO2017169502A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US10304411B2 (en) 2016-08-31 2019-05-28 Apple Inc. Brightness control architecture
KR102306852B1 (ko) 2016-09-23 2021-09-30 애플 인크. 워치 극장 모드
US20180114493A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Motorola Mobility Llc Electronic Device with Display-Based Image Compensation and Corresponding Systems and Methods
US9883141B1 (en) * 2016-12-12 2018-01-30 International Business Machines Corporation Dynamic video image management
CN106604010A (zh) * 2016-12-15 2017-04-26 北京小米移动软件有限公司 控制屏幕发光的方法及装置
DK179555B1 (en) 2017-05-16 2019-02-13 Apple Inc. USER INTERFACE FOR A FLASHLIGHT MODE ON AN ELECTRONIC DEVICE
US10878782B1 (en) 2019-09-09 2020-12-29 Apple Inc. Techniques for managing display usage
US11159737B2 (en) * 2019-10-14 2021-10-26 Google Llc Exposure change control in low light environments
JPWO2021153261A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3863206B2 (ja) 1995-08-29 2006-12-27 富士フイルムホールディングス株式会社 表示装置
JP2001305637A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Kyocera Corp 電子ビューファインダを備えたカメラ
JP2002335432A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ付液晶表示装置
JP3761169B2 (ja) * 2002-09-30 2006-03-29 松下電器産業株式会社 携帯電話機
JP2004180245A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Casio Comput Co Ltd 携帯端末機器、撮像装置、撮像方法及びプログラム
AU2003289276A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic device and imaging method using the electronic device
TW581925B (en) * 2002-12-23 2004-04-01 Inventec Multimedia & Telecom Backlight control type short-distance photograph-taking system
JP2004304517A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp カメラ付き携帯機器
JP2004312249A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp カメラ
JP4511208B2 (ja) * 2004-01-29 2010-07-28 京セラ株式会社 圧力センサモジュール
JP2005286440A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ付情報端末
US7391445B2 (en) * 2004-03-31 2008-06-24 Magix Ag System and method of creating multilayered digital images in real time
FI20050106A (fi) * 2005-01-31 2006-08-01 Elcoteq Se Matkaviestinlaite
US7663691B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Apple Inc. Image capture using display device as light source
TWI267061B (en) * 2005-06-21 2006-11-21 Asustek Comp Inc Method for processing multi-layered images
US7705874B2 (en) * 2005-12-21 2010-04-27 General Instrument Corporation Lighting for video systems
JP2007183512A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Fujifilm Corp 撮影装置及び照明装置
US7965859B2 (en) * 2006-05-04 2011-06-21 Sony Computer Entertainment Inc. Lighting control of a user environment via a display device
US8692930B2 (en) * 2007-08-20 2014-04-08 Matthew Rolston Photographer, Inc. Mobile device with operation for modifying visual perception
US8582919B2 (en) * 2007-09-24 2013-11-12 Microsoft Corporation Altering the appearance of a digital image using a shape
JP2010032732A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Corp 液晶表示装置
US8797441B2 (en) * 2009-01-30 2014-08-05 Apple Inc. Continuous illumination of backlit display and of subject for image capture
JP2011071680A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Sharp Corp 映像表示装置及び方法
JP5669474B2 (ja) * 2010-08-05 2015-02-12 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置および画像再生装置
US9442346B2 (en) * 2011-01-28 2016-09-13 Windy Place, Inc. Lighting and power devices and modules
US9513724B2 (en) * 2011-08-30 2016-12-06 Blackberry Limited Device and method for adjusting object illumination
TWI465825B (zh) * 2012-06-27 2014-12-21 Acer Inc 影像擷取裝置與其光源輔助拍攝方法
US9525811B2 (en) * 2013-07-01 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Display device configured as an illumination source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014183558A5 (ja)
JP2016506707A5 (ja)
JP2014155005A5 (ja)
JP2007221284A5 (ja)
JP2017537366A5 (ja)
JP2014096000A5 (ja)
EP3179711A3 (en) Method and apparatus for preventing photograph from being shielded
JP2015111238A5 (ja)
JP2012247648A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2015109563A5 (ja)
JP2016001807A5 (ja)
JP2016109934A5 (ja) 制御装置、制御方法、画像表示システム及びプログラム
JP2013218395A5 (ja)
JP2014072656A5 (ja)
JP2014098890A5 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2008294668A5 (ja)
JP2013026938A5 (ja)
JP2015195808A5 (ja)
JP2013059011A5 (ja)
JP2014115107A5 (ja)
JP2015046861A5 (ja)
JP2014063746A5 (ja)
JP2015158626A5 (ja)
JP2016076069A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム