JP2001305637A - 電子ビューファインダを備えたカメラ - Google Patents

電子ビューファインダを備えたカメラ

Info

Publication number
JP2001305637A
JP2001305637A JP2000126126A JP2000126126A JP2001305637A JP 2001305637 A JP2001305637 A JP 2001305637A JP 2000126126 A JP2000126126 A JP 2000126126A JP 2000126126 A JP2000126126 A JP 2000126126A JP 2001305637 A JP2001305637 A JP 2001305637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
brightness
camera
electronic viewfinder
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000126126A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Takahashi
真理 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000126126A priority Critical patent/JP2001305637A/ja
Publication of JP2001305637A publication Critical patent/JP2001305637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】モニタ画像の被写体像の明るさが変わっても、
モニタ上に映し出されたファインダ内の撮影情報表示の
明るさの変化をなくすか又は軽減するように制御する電
子ビューファインダを備えたカメラを提供する。 【解決手段】ファインダ内に撮影情報を表示するLCD
とそのバックライト4の輝度を変化させる制御手段5と
を有するカメラ1と、CCD13で変換された電気信号
に基づく画像信号によりファインダ内の像を映出するL
CDモニタ12とこのモニタ12に表示される画像の明
るさを制御する制御手段14とを有する電子ビューファ
インダ11とから成り、表示する画像の明るさに対応し
て前記バックライトの輝度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ビューファイ
ンダとの接続が可能なカメラに関し、特に、モニタ画面
上の被写体の明るさにかかわらずファインダ内表示部の
輝度を制御して見易くした電子ビューファインダを備え
たカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子ビューファインダを備えたカ
メラでは、シャッター速度、絞り値等の各種撮影情報を
電子ビューファインダ内で合成し、モニタ上に表示する
方法があった。ここで、電子ビューファインダ内にシャ
ッター速度、絞り値等の各種撮影情報を表示するカメラ
では、この撮影情報表示ごと撮像素子で取り込む方がシ
ステムの構成が簡単となる。例えば、撮影する被写体像
を撮像素子で受光し、露出補正値等の撮影情報に基づい
てモニタ画像の明るさを制御する電子ビューファインダ
を備えたカメラは特開昭60−190077号等に記載
されている。図3と図4に従来の表示例を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電子ビューファインダを用いた場合、従来技術で述
べたように露出補正値等の情報に基づいてモニタ画像2
0の明るさを制御すると、図4に示すように、被写体像
が暗くなると撮影情報表示21も暗くなり、見にくくな
ってしまう。すなわち、被写体像の明るさだけでなく、
撮影情報表示の明るさも変化してしまう。本発明の目的
は、モニタ画像の明るさ制御に連動して、撮影情報表示
の明るさをモニタ画像の明るさすなわち輝度と相反する
ように制御することによって、モニタ画像の被写体像の
明るさが変わっても、モニタ上に映し出されたファイン
ダ内の撮影情報表示の明るさの変化をなくすか又は軽減
するように構成する電子ビューファインダを備えたカメ
ラを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のうち請求項1記載の電子ビューファインダを
備えたカメラは、撮影する被写体像を確認するファイン
ダ内にシャッター秒時や絞り値等の撮影情報を表示する
表示手段と、前記表示手段のバックライトの輝度を変化
させる制御手段とを有するカメラと、前記カメラに装着
して、被写体像を受光して電気信号に変換する撮像素子
と、カメラのファインダ内の像を前記撮像素子上に結像
させる手段と、前記撮像素子で変換された電気信号に基
づく画像信号によりファインダ内の像を映し出す表示手
段と、カメラの撮影情報に基づいて上記表示手段に表示
される画像の明るさを制御する制御手段とを有する電子
ビューファインダとから成り、前記電子ビューファイン
ダで表示する画像の明るさに対応して前記バックライト
の輝度を制御することを特徴とする。
【0005】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の電子ビューファインダを備えたカメラにおいて、前
記バックライトの輝度は電子ビューファインダの画像の
明るさと相反するように制御することを特徴とする。し
た電子ビューファインダを備えたカメラ。また、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の電子ビューファインダ
を備えたカメラにおいて、電子ビューファインダとの情
報の通信は電気信号で行うことを特徴とする。上記構成
によれば、モニタ画像の被写体像の明るさが変わって
も、モニタ上に映し出されたファインダ内の撮影情報表
示の明るさの変化をなくすか又は軽減する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
電子ビューファインダを備えたカメラの実施の形態につ
いて説明する。図1は、本発明の電子ビューファインダ
を備えたカメラの概略構成を示す図である。図2は電子
ビューファインダ内のモニタ表示例を示し、(a)はモ
ニタ画像が明るい場合であり、(b)はモニタ画像が暗
い場合である。
【0007】図において、被写体からの光は、撮影レン
ズ2を通してカメラ1内の図示しないメインミラーで反
射し、フイルム等価面に設けられたピント板に結像され
る。ピント板の被写体像は接眼レンズを介してファイン
ダ視口3から観察できる。撮影する被写体像を確認する
ファインダ内にシャッター秒時や絞り値等の撮影情報を
表示するファインダ内表示のためのLCDとそのLCD
用バックライト4を備え、LCD用バックライト4の輝
度を変化させる制御をCPU1(5)で行う。ファイン
ダ視口3の周囲には電子ビューファインダ11を取り付
けるためのネジが形成されている。一方、電子ビューフ
ァインダ11は、カメラ1からの被写体像をファインダ
視口3を通して受光し電気信号に変換するCCD13
と、カメラ1のファインダ内の像をCCD13上に結像
させるレンズ(図示せず)と、CCD13で変換された
電気信号に基づく画像信号によりファインダ内の像を映
し出すLCDモニタ12とを備え、CPU2(14)は
カメラ1の撮影情報に基づいて上記LCDモニタ12に
表示される画像の明るさを制御する。CPU1(5)は
電子ビューファインダ11内のCPU2(14)へ露出
補正値等、電子ビューファインダ側のモニタ画像の明る
さを制御するための制御情報を送信する。CPU2(1
4)はこれらの情報をもとにモニタ画像の輝度を決定
し、この情報をカメラ側のCPU1(5)に送信する。
CPU1(5)は通常、測光値をもとにファインダ内表
示のバックライト輝度を決定するが、電子ビューファイ
ンダ11が接続され、モニタ画像の輝度情報を受けた場
合は通常の輝度情報にモニタ画像の輝度情報を加味し、
最終的なバックライト輝度を決定し、このバックライト
輝度情報に基づき、バックライト輝度を制御する。この
制御によって、モニタ画像の被写体像の明るさが変わっ
ても、モニタ12上に映し出されたファインダ内の撮影
情報表示の明るさの変化をなくすか又は軽減するように
する。図2(a)はモニタ画像20が明るい場合であ
り、(b)はモニタ画像20が暗い場合であるが、両方
ともファインダ内の撮影情報表示21の明るさの変化が
少ない。ここで、バックライト輝度の制御についてもう
少し詳しく説明する。 表1は、測光値データとモニタ
輝度情報の一例を示す。
【0008】
【表1】
【0009】この測光値データでは1/8LVの分解能
をもたせ、1LV明るくなる毎に測光値データは8大き
くなるようにしている。同様にモニタ輝度情報も1/8
EVの分解能をもたせるがこの情報は現在の通常の明る
さに対する補正量を表すため補正量0の場合を0とし、
(−)時には2の補数表現となる。表では8ビットデー
タ表現としたが補正範囲が広くなり、演算上オーバーフ
ローによる符号反転がある場合には16ビットに拡張すれ
ばよい。この測光値データとモニタ輝度情報から、バッ
クライト輝度を制御するためのバックライト輝度情報を
次の式で算出する。
【0010】 バックライト輝度情報=測光値データ+モニタ輝度情報 このバックライト輝度情報が大きいほどバックライト輝
度を明るくするように制御する。バックライト輝度の制
御については細かく制御できればバックライト輝度情報
8につき1LV明るくしていけばよいが、例えば低輝
度、中輝度、高輝度のように3段階で制御する場合は、
バックライト輝度情報が79(HEX.)以下では低輝
度、80〜B0(HEX.)では中輝度、B1以上では
高輝度というように制御することもできる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子ビュ
ーファインダを備えたカメラは、モニタ画像の明るさ制
御に連動して、撮影情報表示の明るさをモニタ画像の明
るさすなわち輝度と相反するように制御することによっ
て、モニタ画像の被写体像の明るさが変わっても、モニ
タ上に映し出されたファインダ内の撮影情報表示の明る
さの変化が少なく、撮影者が見易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子ビューファインダを備えたカメラ
の概略構成を示す図である。
【図2】電子ビューファインダ内のモニタ表示例を示
し、(a)はモニタ画像が明るい場合であり、(b)は
モニタ画像が暗い場合である。
【図3】従来の電子ビューファインダ内のモニタ表示例
を示す図である。
【図4】他の従来の電子ビューファインダ内のモニタ表
示例を示す図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 撮像レンズ 3 ファインダ視口 4 LCDバックライト 5 CPU1 11 電子ビューファインダ 12 LCDモニタ 13 CCD 14 CPU2 20 モニタ画像 21 撮影情報表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G09G 3/36 5C026 H04N 5/225 H04N 5/225 A 5C080 B 5/58 5/58 Fターム(参考) 2H088 EA25 HA06 HA28 MA04 MA06 2H093 NC42 NC53 NC59 NC90 ND02 ND05 ND09 2H102 AA01 AA02 AA03 AA41 AB00 BA02 BA04 BA12 BA13 BA21 BA27 BB08 CA01 CA03 5C006 AA22 AC25 AF63 AF78 BB11 EA01 FA25 5C022 AC03 AC13 AC14 AC42 5C026 CA01 5C080 AA10 BB05 CC03 DD04 EE29 EE30 FF09 GG07 JJ01 JJ02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影する被写体像を確認するファインダ内
    にシャッター秒時や絞り値等の撮影情報を表示する表示
    手段と、前記表示手段のバックライトの輝度を変化させ
    る制御手段とを有するカメラと、 前記カメラに装着して、被写体像を受光して電気信号に
    変換する撮像素子と、カメラのファインダ内の像を前記
    撮像素子上に結像させる手段と、前記撮像素子で変換さ
    れた電気信号に基づく画像信号によりファインダ内の像
    を映し出す表示手段と、カメラの撮影情報に基づいて上
    記表示手段に表示される画像の明るさを制御する制御手
    段とを有する電子ビューファインダとから成り、 前記電子ビューファインダで表示する画像の明るさに対
    応して前記バックライトの輝度を制御することを特徴と
    した電子ビューファインダを備えたカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電子ビューファインダを備
    えたカメラにおいて、 前記バックライトの輝度は電子ビューファインダの画像
    の明るさと相反するように制御することを特徴とした電
    子ビューファインダを備えたカメラ。
  3. 【請求項3】請求項1記載の電子ビューファインダを備
    えたカメラにおいて、 電子ビューファインダとの情報の通信は電気信号で行う
    ことを特徴とした電子ビューファインダを備えたカメ
    ラ。
JP2000126126A 2000-04-26 2000-04-26 電子ビューファインダを備えたカメラ Pending JP2001305637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126126A JP2001305637A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126126A JP2001305637A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305637A true JP2001305637A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18635964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126126A Pending JP2001305637A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305637A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1422934A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Sony Corporation Image display controlling apparatus and method imaging apparatus and viewfinder device
GB2404773A (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Research In Motion Ltd Method for automatic backlight adjustment
JP2006345172A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Olympus Imaging Corp ファインダ装置及びカメラ
JP2015076631A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社ニコン 表示用アクセサリおよびカメラシステム
JP2017201803A (ja) * 2017-06-22 2017-11-09 株式会社ニコン 表示用アクセサリ
US9881560B2 (en) 2013-03-21 2018-01-30 Casio Computer Co., Ltd. Image-capture apparatus controlling display at photographing time, image-capture control method, and non-transistory computer-readable recording medium
JP2019071674A (ja) * 2019-01-24 2019-05-09 株式会社ニコン 表示用アクセサリおよびカメラボディ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1422934A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-26 Sony Corporation Image display controlling apparatus and method imaging apparatus and viewfinder device
US7372474B2 (en) 2002-11-19 2008-05-13 Sony Corporation Image display controlling apparatus and method, imaging apparatus and viewfinder device
GB2404773A (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Research In Motion Ltd Method for automatic backlight adjustment
GB2404773B (en) * 2003-08-05 2005-06-08 Research In Motion Ltd Method for automatic backlight adjustment
JP2006345172A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Olympus Imaging Corp ファインダ装置及びカメラ
US9881560B2 (en) 2013-03-21 2018-01-30 Casio Computer Co., Ltd. Image-capture apparatus controlling display at photographing time, image-capture control method, and non-transistory computer-readable recording medium
JP2015076631A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社ニコン 表示用アクセサリおよびカメラシステム
JP2017201803A (ja) * 2017-06-22 2017-11-09 株式会社ニコン 表示用アクセサリ
JP2019071674A (ja) * 2019-01-24 2019-05-09 株式会社ニコン 表示用アクセサリおよびカメラボディ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003344891A (ja) 撮影モード自動設定カメラ
US8558935B2 (en) Scene information displaying method and apparatus and digital photographing apparatus using the scene information displaying method and apparatus
JP2594454B2 (ja) カメラの被写界深度の表示方法
JP2001305637A (ja) 電子ビューファインダを備えたカメラ
US7324153B2 (en) Digital camera and power supply control thereof
JP2001091921A (ja) 電子スチルカメラの液晶表示素子制御装置
JP2009058837A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2003101827A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2019020508A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2012073505A (ja) 撮像装置及びカメラシステム
JP2009267962A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2007173985A (ja) 撮像装置及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体
JPH0581832U (ja) 表示装置付きカメラ
JP2005257869A (ja) 撮像装置
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JP2005110162A (ja) カメラ
JP4100642B2 (ja) カメラ
JP2014048492A (ja) 撮像装置
JPS62141862A (ja) 一眼レフカメラのフアインダ−装置
JP5672922B2 (ja) 撮像装置
JP3060362B2 (ja) 表示装置
JP2009037031A (ja) 表示装置及びそれを備えたカメラ
JP4460869B2 (ja) カメラ
JP2008158027A (ja) 撮影装置
JP2008103809A (ja) 撮影装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811