JP2014115107A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014115107A5
JP2014115107A5 JP2012267555A JP2012267555A JP2014115107A5 JP 2014115107 A5 JP2014115107 A5 JP 2014115107A5 JP 2012267555 A JP2012267555 A JP 2012267555A JP 2012267555 A JP2012267555 A JP 2012267555A JP 2014115107 A5 JP2014115107 A5 JP 2014115107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
distance
measurement
imaging
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6351201B2 (ja
JP2014115107A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012267555A priority Critical patent/JP6351201B2/ja
Priority claimed from JP2012267555A external-priority patent/JP6351201B2/ja
Priority to US14/029,116 priority patent/US9857166B2/en
Priority to CN201310432409.6A priority patent/CN103673925B/zh
Publication of JP2014115107A publication Critical patent/JP2014115107A/ja
Publication of JP2014115107A5 publication Critical patent/JP2014115107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351201B2 publication Critical patent/JP6351201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成するために、本発明による計測装置は、対象物体にパターンを投影する少なくとも一つの投影手段と、前記パターンが投影された対象物体を撮像する少なくとも一つの撮像手段と、前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記投影手段または前記撮像手段から前記計測対象物体までの距離を計測することが困難な計測困難領域を取得する取得手段と、前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記計測対象物体までの距離を導出する導出手段と、前記導出される距離が有効であるかを判断する判断手段と、前記投影されるパターンのうち、前記取得される計測困難領域に投影されるパターンの輝度と、前記判断手段によって距離が有効であると判断される領域に投影されるパターンの輝度とを、消光または減光させるように変更する制御手段とを備える。

Claims (12)

  1. 対象物体にパターンを投影する少なくとも一つの投影手段と、
    前記パターンが投影された対象物体を撮像する少なくとも一つの撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記投影手段または前記撮像手段から前記計測対象物体までの距離を計測することが困難な計測困難領域を取得する取得手段と、
    前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記計測対象物体までの距離を導出する導出手段と、
    前記導出される距離が有効であるかを判断する判断手段と、
    前記投影されるパターンのうち、前記取得される計測困難領域に投影されるパターンの輝度と、前記判断手段によって距離が有効であると判断される領域に投影されるパターンの輝度とを、消光または減光するように変更する制御手段とを備えることを特徴とする距離計測装置。
  2. 前記計測困難領域は、前記撮像手段または前記投影手段から前記計測対象物体を観察した場合に前記計測対象物体が遮へいされる、オクルージョン領域、または、前記撮像される画像における輝度値が飽和しているサチュレーション領域のうち、少なくともいずれか一方であることを特徴とする請求項1に記載の距離計測装置。
  3. 前記取得手段は、前記撮像手段で撮像された画像に基づいて、前記導出手段で導出される距離に対する信頼度を取得し、該信頼度に基づいて、前記計測困難領域を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の距離計測装置。
  4. 前記投影手段と前記撮像手段とのうち、いずれかまたは両方を複数備え、
    前記導出手段は、前記投影手段と前記撮像手段とのうち、いずれかまたは両方を複数用いて撮像した画像ごとに、前記計測対象物体までの距離を導出し、
    前記判断手段は、前記計測された複数の距離が一致しているかどうかに基づいて、前記計測された距離が有効であるかを判断することを特徴とする請求項2に記載の距離計測装置。
  5. 更に、請求項1に記載の各手段による処理を1回実行した後に、予め定められた終了判定条件を満たすかどうかを判定する終了判定手段を備え、
    前記終了判定手段によって終了判定条件を満たさないと判定された場合に、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記導出手段、前記判断手段、前記制御手段、の一連の処理を少なくとも1回繰り返して実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の距離計測装置。
  6. 前記制御手段は、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記導出手段、前記判断手段、前記制御手段、の一連の処理を複数回繰り返して実行する場合に、前記投影されるパターンのうち、前記取得される計測困難領域に投影されるパターンの輝度と、前記判断手段によって距離が有効であると判断される領域に投影されるパターンの輝度とを、一時的に消光または減光させるように変更することを特徴とする請求項5に記載の距離計測装置。
  7. 前記終了判定手段は、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記計測手段、前記判断手段、前記制御手段、により行われる一連の処理の繰り返し回数に基づいて、判定を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の距離計測装置。
  8. 前記終了判定手段は、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記計測手段、前記判断手段、前記制御手段、により行われる一連の処理に要する時間に基づいて、判定を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の距離計測装置。
  9. 前記終了判定手段は、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記計測手段、前記判断手段、前記制御手段、により行われる処理の結果に基づいて、判定を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の距離計測装置。
  10. 前記終了判定手段は、前記投影手段、前記撮像手段、前記取得手段、前記計測手段、前記判断手段、前記制御手段、により行われた過去の計測結果と、今回の計測結果とに基づいて、判定を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の距離計測装置。
  11. コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の距離計測装置として機能させるためのプログラム。
  12. 投影手段が、対象物体にパターンを投影する投影工程と、
    撮像手段が、前記パターンが投影された対象物体を撮像する撮像工程と、
    取得手段が、前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記投影手段または前記撮像手段から前記計測対象物体までの距離を計測することが困難な計測困難領域を取得する取得工程と、
    導出手段が、前記撮像手段で撮像される画像に基づいて、前記計測対象物体までの距離を導出する導出工程と、
    判断手段が、前記導出される距離が有効であるかを判断する判断工程と、
    制御手段が、前記取得工程で取得される計測困難領域に投影されるパターン光の輝度と、前記判断手段によって距離が有効であると判断される領域とに投影されたパターン光の輝度を、消光または減光させるように変更する制御工程とを備えることを特徴とする距離計測方法。
JP2012267555A 2012-09-19 2012-12-06 距離計測装置および方法 Active JP6351201B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267555A JP6351201B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 距離計測装置および方法
US14/029,116 US9857166B2 (en) 2012-09-19 2013-09-17 Information processing apparatus and method for measuring a target object
CN201310432409.6A CN103673925B (zh) 2012-09-19 2013-09-22 用于测量对象物体的信息处理装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012267555A JP6351201B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 距離計測装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014115107A JP2014115107A (ja) 2014-06-26
JP2014115107A5 true JP2014115107A5 (ja) 2016-01-28
JP6351201B2 JP6351201B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=51171277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267555A Active JP6351201B2 (ja) 2012-09-19 2012-12-06 距離計測装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6351201B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357949B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-18 セイコーエプソン株式会社 制御システム、ロボットシステム、及び制御方法
JP6452508B2 (ja) * 2015-03-17 2019-01-16 オリンパス株式会社 3次元形状測定装置
WO2016157600A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 富士フイルム株式会社 距離画像取得装置及び距離画像取得方法
DE112015006245B4 (de) 2015-03-30 2019-05-23 Fujifilm Corporation Abstandsbild-Erfassungsvorrichtung und Abstandsbild-Erfassungsverfahren
WO2016199518A1 (ja) 2015-06-09 2016-12-15 富士フイルム株式会社 距離画像取得装置及び距離画像取得方法
JP6837296B2 (ja) * 2016-06-20 2021-03-03 タカノ株式会社 画像検査装置、及び、プログラム
KR20240060825A (ko) * 2022-03-09 2024-05-08 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 삼차원 계측용 연산 장치, 삼차원 계측용 프로그램, 기록 매체, 삼차원 계측 장치 및 삼차원 계측용 연산 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170622B2 (ja) * 2007-07-11 2013-03-27 株式会社ニコン 形状測定方法、プログラム、および形状測定装置
JP5421763B2 (ja) * 2009-12-24 2014-02-19 ヤマハ発動機株式会社 検査装置および検査方法
JP2011257293A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Konica Minolta Sensing Inc 情報処理装置、プログラム、および情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014115107A5 (ja)
JP2014115109A5 (ja)
JP2015135294A5 (ja)
JP2014059261A5 (ja)
JP2016016234A5 (ja)
JP2014089081A5 (ja) 測定装置及びその制御方法、プログラム
JP2014115264A5 (ja)
JP2012247648A5 (ja)
JP2013206322A5 (ja)
JP2016208380A5 (ja)
JP2014183558A5 (ja)
MX2017007004A (es) Dispositivo y metodo para deteccion de piel.
US20180335298A1 (en) Three-dimensional shape measuring apparatus and control method thereof
JP2016003889A5 (ja)
JP2013219615A5 (ja)
JP2016093240A5 (ja)
JP2014126712A5 (ja)
JP2013213769A5 (ja)
JP2013218395A5 (ja)
JP2014155694A5 (ja)
JP2016109934A5 (ja) 制御装置、制御方法、画像表示システム及びプログラム
JP2018107563A5 (ja) 撮像装置および制御方法
JP2016010656A5 (ja)
JP2014147502A5 (ja)
JP2015036066A5 (ja)