JP2014181646A - 自動二輪車用エンジンの吸気装置 - Google Patents

自動二輪車用エンジンの吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014181646A
JP2014181646A JP2013057732A JP2013057732A JP2014181646A JP 2014181646 A JP2014181646 A JP 2014181646A JP 2013057732 A JP2013057732 A JP 2013057732A JP 2013057732 A JP2013057732 A JP 2013057732A JP 2014181646 A JP2014181646 A JP 2014181646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
sensor
passage
intake passage
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013057732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6020916B2 (ja
Inventor
Daichi INAGAKI
大地 稲垣
Shinichiro Morita
紳一郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2013057732A priority Critical patent/JP6020916B2/ja
Priority to BR112015023654-5A priority patent/BR112015023654B1/pt
Priority to CN201480016457.XA priority patent/CN105189987B/zh
Priority to PCT/JP2014/056254 priority patent/WO2014148302A1/ja
Priority to EP14770552.9A priority patent/EP2977593B1/en
Publication of JP2014181646A publication Critical patent/JP2014181646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020916B2 publication Critical patent/JP6020916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure

Abstract

【課題】 スロットルボディの軸方向寸法の短縮化を可能にすると共に,センサハウジングのコンパクト化も可能にする自動二輪車用エンジンの吸気装置を提供する。
【解決手段】 ロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20を,弁軸5aの軸線Yより吸気道2の上流側のセンサハウジング17における三角形35の頂点に各中心を置くように配置し,且つ吸気圧センサ20を,その中心が三角形35の最上部の頂点に来るように配置し,吸気圧センサ20のセンサチップ20bが臨む受圧室20aを,一部が吸気道2の軸線よりも上方の位置を通る吸気圧伝達通路38を介して,スロットル弁5より下流側の吸気道2に開口する検出孔37に連通し,前記吸気圧伝達通路38の受圧室20aへの開口部を,検出孔37の吸気道2への開口部よりも上方に配置し,また検出孔37の吸気道2への開口部を吸気道2の軸線よりも上方に配置した。
【選択図】 図

Description

本発明は,中心部に水平方向の吸気道を有するスロットルボディと,このスロットルボディに水平に支承される弁軸を有し,吸気道を開閉するスロットル弁と,スロットルボディ一側の取り付け面に取り付けられるセンサハウジングに,スロットル弁の弁軸の軸線上にあって,その弁軸の回転をスロットル弁の開度として検出するスロットルセンサ,スロットル弁より上流側の吸気道の吸気温度を検出する吸気温センサ,並びにスロットル弁より下流側の吸気道の吸気負圧を検出する負圧センサを付設してなるセンサユニットとを備える,自動二輪車用エンジンの吸気装置の改良に関する。
かゝるエンジン用吸気装置は,特許文献1に開示されるように,既に知られている。
特開2007−127091号公報
かゝる自動二輪車用エンジンの吸気装置では,その軽量化のために,スロットルボディの軸方向寸法の短縮化の要請がある。しかしながら,従来のかゝる自動二輪車用エンジンの吸気装置では,センサハウジングに付設される吸気圧センサは,スロットル弁より下流側の吸気道の吸気圧を検出する関係から,センサハウジングにおいて,弁軸より吸気道の下流側に配置していたので,その吸気圧センサがスロットルボディの軸方向寸法の短縮化を妨げいる。またセンサハウジングにおいて,吸気温センサ及び吸気圧センサを弁軸を境にして吸気道の上流側及び下流側に分散して配置するので,センサハウジングのコンパクト化も困難である。
本発明は,かゝる点に鑑みてなされたもので,スロットルボディの軸方向寸法の短縮化を可能にすると共に,センサハウジングのコンパクト化も可能にする前記自動二輪車用エンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,中心部に水平方向の吸気道を有するスロットルボディと,このスロットルボディに水平に支承される弁軸を有し,吸気道を開閉するスロットル弁と,スロットルボディ一側の取り付け面に取り付けられるセンサハウジングに,スロットル弁の弁軸の軸線上にあって,その弁軸の回転をスロットル弁の開度として検出するスロットルセンサ,スロットル弁より上流側の吸気道の吸気温度を検出する吸気温センサ,並びにスロットル弁より下流側の吸気道の吸気負圧を検出する吸気圧センサを付設してなるセンサユニットとを備える,自動二輪車用エンジンの吸気装置において,前記スロットルセンサ,吸気温センサ及び吸気圧センサを,前記弁軸の軸線より吸気道の上流側の前記センサハウジングにおける三角形の頂点に各中心を置くように配置し,且つ吸気圧センサを,その中心が上記三角形の最上部の頂点に来るように配置し,前記吸気圧センサのセンサチップが臨む受圧室を,一部が吸気道の軸線よりも上方の位置を通る吸気圧伝達通路を介して,スロットル弁より下流側の吸気道に開口する検出孔に連通し,前記吸気圧伝達通路の前記受圧室への開口部を,前記検出孔の吸気道への開口部よりも上方に配置し,また前記検出孔の吸気道への開口部を吸気道の軸線よりも上方に配置したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記検出孔を,スロットルボディの,エンジンの吸気管が接合される下流側端面に開口する縦溝状に形成し,前記吸気圧伝達通路を,前記検出孔の上端から屈曲して吸気道の上流側方向に延びる第1横孔と,この第1横孔から屈曲して前記取り付け面に向かう第2横孔と,この第2横孔から屈曲して前記弁軸の上方を横切るように延びる,前記取り付け面上の通溝と,この通溝から屈曲して前記受圧室に開口する第3横孔とで構成したことを第2の特徴とする。
さらに本発明は,第1又は第2の特徴に加えて,前記吸気圧伝達通路の前記受圧室への開口部より上方に前記センサチップをオフセット配置したことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,前記スロットルセンサ,吸気温センサ及び吸気圧センサを,前記弁軸の軸線より吸気道の上流側の前記センサハウジングにおける三角形の頂点に各中心を置くように配置したので,センサハウジングにおいて,弁軸の軸線より吸気道の上流側にスロットルセンサ,吸気温センサ及び吸気圧センサを集中的に配置することになり,したがって特に吸気圧センサに干渉されることなく弁軸より吸気道の下流側のスロットルボディの軸方向長さの短縮化が可能となり,スロットルボディのコンパクト化及び軽量化を図ることができ,同時にセンサハウジングのコンパクト化をも図ることができる。
しかも,吸気圧センサを,その中心が上記三角形の最上部の頂点に来るように配置し,前記吸気圧センサのセンサチップが臨む受圧室を,一部が吸気道の軸線よりも上方の位置を通る吸気圧伝達通路を介して,スロットル弁より下流側の吸気道に開口する検出孔に連通し,前記吸気圧伝達通路の前記受圧室への開口部を,前記検出孔の吸気道への開口部よりも上方に配置し,また前記検出孔の吸気道への開口部を吸気道の軸線よりも上方に配置したので,吸気圧伝達通路の受圧室への開口部が検出孔の吸気道への開口部よりも上方位置を占めること,検出孔の吸気道への開口部が吸気道の軸線よりも上方位置を占めること,並びに検出孔から吸気圧センサの受圧室に至る吸気圧伝達通路の一部が吸気道の軸線よりも上方の場所を通る長いものとなることにより,エンジンのバックファイヤ時,吹き返しガスに含まれる煤や水分等の異物は,それに作用する重力と,長い吸気圧伝達通路の流路抵抗により,吸気圧センサ20の受圧室に侵入し難く,吸気圧センサ20のセンサチップ20bへの異物の接触を防ぐことができる。
本発明の第2の特徴によれば,前記検出孔を,スロットルボディの,エンジンの吸気管が接合される下流側端面に開口する縦溝状に形成し,前記吸気圧伝達通路を,前記検出孔の上端から屈曲して吸気道の上流側方向に延びる第1横孔と,この第1横孔から屈曲して前記取り付け面に向かう第2横孔と,この第2横孔から屈曲して前記弁軸の上方を横切るように延びる,前記取り付け面上の通溝と,この通溝から屈曲して前記受圧室に開口する第3横孔とで構成したので,エンジンの吹き返しガスに含まれる煤や水分等の異物は,検出孔に侵入し難く,また万一,その異物が吹き返しガスと共に侵入しても,その吹き返しガスが吸気圧センサの受圧室に達するまでに,長い吸気圧伝達通路を通過しながら複数の曲がり角に衝突することにより,エネルギを効果的に減衰され,その結果,吹き返しガスから異物は途中で分離され,その異物の受圧室への侵入を防ぐことができる。
本発明の第3の特徴によれば,前記吸気圧伝達通路の前記受圧室への開口部より上方に前記センサチップをオフセット配置したので,万一,上記異物が吸気圧伝達通路から受圧室に侵入しても,受圧室に臨むセンサチップは,第3横孔からその上方にオフセット配置されているから,吸気圧伝達通路から受圧室に落下した異物がセンサチップに接触するのを防ぐことができる。
本発明の実施形態に係る自動二輪車用エンジンの吸気装置の縦断平面図。 図1の2矢視図。 図2の3−3線断面図。 図1の4−4線断面図。
本発明の実施の形態を,添付図面に基づいて以下に説明する。
先ず図1において,本発明の自動二輪車用エンジンの吸気装置は,そのエンジンの吸気管55に接続されるスロットルボディ1を備えており,このスロットルボディ1の中心部には,車両の前後方向に延びて吸気管55内に連なる水平方向の吸気道2が形成される。このスロットルボディ1の周壁には,吸気道2を挟んで水平方向に並ぶ一対の軸受孔3,4が形成されており,これら軸受孔3,4により,吸気道2を開閉するバタフライ型スロットル弁5の弁軸5aが回転自在に支承され,この弁軸5aは車両の左右方向に延びるよう水平に配置される。軸受孔3から外方に突出する弁軸5aの一端部には,操縦者によりスロットルワイヤを介して操作されるスロットルドラム8が固着される。
上記スロットルドラム8と反対側のスロットルボディ1の側面には,他の側面より一段高い取り付け面15が形成されており,この取り付け面15にセンサユニット16が取り付けられる。
図1,図3及び図4において,センサユニット16は,上記取り付け面15に接合されるセンサハウジング17に,スロットルセンサ18,吸気温センサ19,吸気圧センサ20及び信号処理装置21を取り付けて構成されるもので,これら構成要素について順次説明する。
先ず,センサハウジング17は,その外周の相対向する角部に一対の取り付けボス25,25を一体に有しており,これら取り付けボス25,25に対応するねじ孔26,26…が取り付け面15に設けられ,各取り付けボス25に挿通されるボルト27を対応するねじ孔26に螺合緊締することにより,センサハウジング17は取り付け面15に締結される。
スロットルボディ1の取り付け面15には,弁軸5aを同心上で囲繞する円形の位置決め凹部50(図1参照)と,この位置決め凹部50から半径方向に離間した位置決め孔52(図3参照)が設けられる。一方,センサハウジング17は合成樹脂製であって,上記位置決め凹部50に嵌合する位置決め筒51(図1参照)と,上記位置決め孔52に嵌合する位置決めピン53(図3参照)とが前記取り付けボス25,25…と共に,センサハウジング17の成形時に形成される。
またセンサハウジング17には,図1に示すように,前記軸受孔4と同軸上に配置されるロータ支持孔28が設けられ,このロータ支持孔28に,前記弁軸5aの端部に連結するロータ18aが回転自在に支承され,このロータ18aと協働してスロットルセンサ18を構成するステータ18bがセンサハウジング17に固定される。而して,スロットルセンサ18は,弁軸5aの回転をスロットル弁5の開度としてロータ18aで検出し,それに対応した電気信号をステータ18bから出力するようになっている。
スロットルボディ1には,取り付け面15からスロットル弁5より上流の吸気道2に達する透孔29が形成されており,この透孔29を貫通して先端を吸気道2に臨ませるセンサ保持筒30がセンサハウジング17に一体に形成され,このセンサ保持筒30に吸気道2上流の吸気温度を検知する吸気温センサ19のセンサチップ19aが装着される。
またセンサハウジング17の外側面にセンサ保持凹部31が形成され,このセンサ保持凹部31に吸気圧センサ20が装着される。
図4に示すように,以上において,吸気温センサ19は,スロットルセンサ18より吸気道2の上流側に配置され,また吸気圧センサ20は,スロットルセンサ18より吸気道2の上流側に且つ吸気温センサ19の上方に配置される。而して,スロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20は,センサハウジング17の弁軸5aの軸線Yより吸気道2の上流側で,三角形35の頂点に各中心を置くように配置され,且つ吸気圧センサ20は,その中心が最上部の頂点に来るように配置される。その最上部の頂点は,吸気道2の軸線よりも上方に配置される。
図2〜図4に示すように,この吸気圧センサ20のセンサチップ20bが臨む受圧室20aには,スロットル弁5より下流側の吸気道2に下向きに開口する検出孔37が吸気圧伝達通路38を介して連通される。検出孔37の吸気道2への開口部は,吸気道2の軸線よりも上方に配置される。
検出孔37は,スロットルボディ1の,吸気管55が接合される下流側端面に縦溝状に形成され,吸気圧伝達通路は,上記検出孔37の上端から屈曲して吸気道2の上流側方向(即ち後方)に延びる第1横孔38aと,この第1横孔38aから屈曲して前記取り付け面15に向かう第2横孔38bと,この第2横孔38bから屈曲して吸気道2の軸線よりも上方の場所を通るように延びる,前記取り付け面15上の通溝38cと,この通溝38cから屈曲して前記受圧室20aに開口する第3横孔38dとで構成され,第3横孔38dには,吸気圧の脈動を減衰するオリフィス39が設けられる。前記受圧室20aに臨むセンサチップ20bは,上記第3横孔38dより上方にオフセット配置される(図5参照)。上記検出孔37,第1,第2横孔38a,38b及び通溝38cは,スロットルボディ1に設けられ,第3横孔38dはセンサハウジング17に設けられる。こうして,吸気圧伝達通路38の受圧室20aへの開口部は,検出孔37の吸気道2への開口部よりも上方に配置される。
スロットルボディ1の下流側端面には,吸気道2及び検出孔37を囲繞して吸気管55に密接するOリング40が装着され,また前記取り付け面15には,スロットルセンサ18及び通溝38cを囲繞してセンサハウジング17に密接するOリング41が装着される。
センサハウジング17の外端部には,信号処理装置21の基板45が設置される。その際,基板45には前記スロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20の端子が接続される。またセンサハウジング17の一側には,信号処理装置21を介して上記各種センサ18〜20の出力信号を外部に引き出すカプラ47が一体に形成される。センサハウジング17には,その開放した外側面を覆うカバー48が取り付けられる。
次に,この実施形態の作用について説明する。
エンジンの運転中,スロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20の各出力信号は,エンジンにおける燃料噴射量,点火時期,ファーストアイドル吸気量等の制御に使用される。
ところで,スロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20は,スロットル弁5の弁軸5aの軸線Yより吸気道2の上流側のセンサハウジング17における三角形35の頂点に各中心を置くように配置されるので,センサハウジング17において,弁軸5aの軸線Yより吸気道2の上流側にスロットルセンサ18,吸気温センサ19及び吸気圧センサ20を集中的に配置することになり,したがって特に吸気圧センサ20に干渉されることなく弁軸5aより吸気道2の下流側のスロットルボディ1の軸方向長さの短縮化が可能となり,スロットルボディ1のコンパクト化及び軽量化を図ることができ,同時にセンサハウジング17のコンパクト化をも図ることができる。
しかも,吸気圧センサ20は,その中心が上記三角形の最上部の頂点に来るように配置され,吸気圧センサ20のセンサチップ20bが臨む受圧室20aは,一部が吸気道2の軸線よりも上方の位置を通る吸気圧伝達通路38を介して,スロットル弁5より下流側の吸気道2に開口する検出孔37に連通され,吸気圧伝達通路38の受圧室20aへの開口部は,検出孔37の吸気道2への開口部よりも上方に配置され,また検出孔37の吸気道2への開口部は,吸気道2の軸線よりも上方に配置されるので,吸気圧伝達通路38の受圧室20aへの開口部が検出孔の吸気道2への開口部よりも上方位置を占めること,検出孔37の吸気道2への開口部が吸気道2の軸線よりも上方位置を占めること,並びに検出孔37から吸気圧センサ20の受圧室20aに至る吸気圧伝達通路38の一部が吸気道2の軸線よりも上方の場所を通る長いものとなることにより,エンジンのバックファイヤ時,吹き返しガスに含まれる煤や水分等の異物は,それに作用する重力と,長い吸気圧伝達通路38の流路抵抗により,吸気圧センサ20の受圧室20aに侵入し難く,吸気圧センサ20のセンサチップ20bへの異物の付着を防ぐことができる。
特に,検出孔37は,スロットルボディ1の,エンジンの吸気管55が接合される下流側端面に開口する縦溝状に形成され,吸気圧伝達通路38は,その検出孔37の上端から屈曲して吸気道2の上流側方向に延びる第1横孔38aと,この第1横孔38aから屈曲して前記取り付け面15に向かう第2横孔38bと,この第2横孔38bから屈曲して前記弁軸5aの上方を横切るように延びる,前記取り付け面15上の通溝38cと,この通溝38cから屈曲して前記受圧室20aに開口する第3横孔38dとで構成されるので,エンジンの吹き返しガスに含まれる煤や水分等の異物は,検出孔37に侵入し難く,また万一,その異物が吹き返しガスと共に侵入しても,その吹き返しガスが吸気圧センサ20の受圧室20aに達するまでに,長い吸気圧伝達通路を通過しながら複数の曲がり角に衝突することにより,エネルギを効果的に減衰され,その結果,吹き返しガスに含まれる煤等の異物は途中で分離され,その異物の受圧室20aへの侵入を防ぐことができる。
また万一,上記異物が吸気圧伝達通路38の最後の第3横孔38dから受圧室20aに侵入しても,受圧室20aに臨むセンサチップ20bは,第3横孔38dからその上方にオフセット配置されているから,第3横孔38dから受圧室20aに落下した異物がセンサチップ20bに付着するのを防ぐことができる。
以上により吸気圧センサ20は,常に吸気道2の下流側の吸気圧を的確に検出することができる。
また縦溝状の検出孔37及び通溝38cは,スロットルボディ1の鋳造時,同時に型成形が可能であり,その上,縦溝状の検出孔37は,弁軸5aより吸気道2の下流側のスロットルボディ1の軸方向長さの短縮化に寄与する。
図4に示すように,吸気道2を弁軸5aの軸方向から見て,検出孔37の吸気道2への開口部は,弁軸5aに比較的近接して配置されるので,スロットル弁5に対してスロットルボディ1の下流側端部を特に延長させずとも,スロットル弁5のアイドル開度時には,検出孔37をスロットル弁5から下流側へ充分に離隔することができて,エンジンのブースト圧を的確に検出することができる。
尚,本発明は,上記実施形態に限定されるものでなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
1・・・・・スロットルボディ
2・・・・・吸気道
4・・・・・軸受孔
5・・・・・スロットル弁
5a・・・・弁軸
15・・・・取り付け面
16・・・・センサユニット
17・・・・センサハウジング
18・・・・スロットルセンサ
20・・・・吸気圧センサ
25・・・・締結部(取り付けボス)
35・・・・負圧伝達路
35a・・・第1通路
35b・・・第2通路
35c・・・第3通路
37・・・・シール溝(第1シール溝)
42・・・・多角形
42a・・・直線
H・・・・・吸気道の軸線を含む水平面
かゝる自動二輪車用エンジンの吸気装置では,その軽量化のために,スロットルボディの軸方向寸法の短縮化の要請がある。しかしながら,従来のかゝる自動二輪車用エンジンの吸気装置では,センサハウジングに付設される吸気圧センサは,スロットル弁より下流側の吸気道の吸気圧を検出する関係から,センサハウジングにおいて,弁軸より吸気道の下流側に配置していたので,その吸気圧センサがスロットルボディの軸方向寸法の短縮化を妨げいる。またセンサハウジングにおいて,吸気温センサ及び吸気圧センサを弁軸を境にして吸気道の上流側及び下流側に分散して配置するので,センサハウジングのコンパクト化も困難である。
検出孔37は,スロットルボディ1の,吸気管55が接合される下流側端面に縦溝状に形成され,吸気圧伝達通路は,上記検出孔37の上端から屈曲して吸気道2の上流側方向(即ち後方)に延びる第1横孔38aと,この第1横孔38aから屈曲して前記取り付け面15に向かう第2横孔38bと,この第2横孔38bから屈曲して吸気道2の軸線よりも上方の場所を通るように延びる,前記取り付け面15上の通溝38cと,この通溝38cから屈曲して前記受圧室20aに開口する第3横孔38dとで構成され,第3横孔38dには,吸気圧の脈動を減衰するオリフィス39が設けられる。前記受圧室20aに臨むセンサチップ20bは,上記第3横孔38dより上方にオフセット配置される(図参照)。上記検出孔37,第1,第2横孔38a,38b及び通溝38cは,スロットルボディ1に設けられ,第3横孔38dはセンサハウジング17に設けられる。こうして,吸気圧伝達通路38の受圧室20aへの開口部は,検出孔37の吸気道2への開口部よりも上方に配置される。
1・・・・・スロットルボディ
1a・・・・下流側端面
2・・・・・吸気
・・・・・スロットル弁
5a・・・・弁軸
15・・・・取り付け面
16・・・・センサユニット
17・・・・センサハウジング
18・・・・スロットルセンサ
19・・・・吸気温センサ
20・・・・吸気圧センサ
0a・・・受圧室
20b・・・センサチップ
35・・・三角形
7・・・・検出孔
8・・・・吸気圧伝達通路
8a・・・第1横孔
38b・・・第2横孔
38c・・・通溝
38d・・・第3横孔
55・・・・吸気管
Y・・・・・軸線

Claims (3)

  1. 中心部に吸気道(2)を有するスロットルボディ(1)と,このスロットルボディ(1)に水平に支承される弁軸(5a)を有し,吸気道(2)を開閉するスロットル弁(5)と,スロットルボディ(1)一側の取り付け面(15)に取り付けられるセンサハウジング(17)に,スロットル弁(5)の弁軸(5a)の軸線(Y)上にあって,その弁軸(5a)の回転をスロットル弁(5)の開度として検出するスロットルセンサ(18),スロットル弁(5)より上流側の吸気道(2)の吸気温度を検出する吸気温センサ(19),並びにスロットル弁(5)より下流側の吸気道(2)の吸気負圧を検出する吸気圧センサ(20)を付設してなるセンサユニット(16)とを備える,自動二輪車用エンジンの吸気装置において,
    前記スロットルセンサ(18),吸気温センサ(19)及び吸気圧センサ(20)を,前記弁軸(5a)の軸線(Y)より吸気道(2)の上流側の前記センサハウジング(17)における三角形(35)の頂点に各中心を置くように配置し,且つ吸気圧センサ(20)を,その中心が上記三角形(35)の最上部の頂点に来るように配置し,前記吸気圧センサ(20)のセンサチップ(20b)が臨む受圧室(20a)を,一部が吸気道2の軸線よりも上方の位置を通る吸気圧伝達通路(38)を介して,スロットル弁(5)より下流側の吸気道(2)に開口する検出孔(37)に連通し,前記吸気圧伝達通路(38)の前記受圧室(20a)への開口部を,前記検出孔(37)の吸気道(2)への開口部よりも上方に配置し,また前記検出孔37の吸気道2への開口部を吸気道2の軸線よりも上方に配置したことを特徴とする,自動二輪車用エンジンの吸気装置。
  2. 請求項1記載の自動二輪車用エンジンの吸気装置において,
    前記検出孔(37)を,スロットルボディ(1)の,エンジンの吸気管(55)が接合される下流側端面(1a)に開口する縦溝状に形成し,前記吸気圧伝達通路(38)を,前記検出孔(37)の上端から屈曲して吸気道(2)の上流側方向に延びる第1横孔(38a)と,この第1横孔(38a)から屈曲して前記取り付け面(15)に向かう第2横孔(38b)と,この第2横孔(38b)から屈曲して前記弁軸(5a)の上方を横切るように延びる,前記取り付け面(15)上の通溝(38c)と,この通溝(38c)から屈曲して前記受圧室(20a)に開口する第3横孔(38d)とで構成したことを特徴とする,自動二輪車用エンジンの吸気装置。
  3. 請求項1又は2記載の自動二輪車用エンジンの吸気装置において,
    前記吸気圧伝達通路(38)の前記受圧室(20a)への開口部よりも上方に前記センサチップ(20b)をオフセット配置したことを特徴とする,自動二輪車用エンジンの吸気装置。
JP2013057732A 2013-03-21 2013-03-21 自動二輪車用エンジンの吸気装置 Active JP6020916B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013057732A JP6020916B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 自動二輪車用エンジンの吸気装置
BR112015023654-5A BR112015023654B1 (pt) 2013-03-21 2014-03-11 Dispositivo de admissão de ar para um mecanismo motor para um veículo motorizado de duas rodas
CN201480016457.XA CN105189987B (zh) 2013-03-21 2014-03-11 机动二轮车用发动机的进气装置
PCT/JP2014/056254 WO2014148302A1 (ja) 2013-03-21 2014-03-11 自動二輪車用エンジンの吸気装置
EP14770552.9A EP2977593B1 (en) 2013-03-21 2014-03-11 Air intake device for engine for two-wheeled motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013057732A JP6020916B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 自動二輪車用エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014181646A true JP2014181646A (ja) 2014-09-29
JP6020916B2 JP6020916B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=51579989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057732A Active JP6020916B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 自動二輪車用エンジンの吸気装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2977593B1 (ja)
JP (1) JP6020916B2 (ja)
CN (1) CN105189987B (ja)
BR (1) BR112015023654B1 (ja)
WO (1) WO2014148302A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108495987A (zh) * 2016-01-29 2018-09-04 皮尔伯格有限责任公司 用于内燃机的调节装置
WO2020075636A1 (ja) 2018-10-11 2020-04-16 ヤマハ発動機株式会社 単一の燃焼室用スロットルボディアセンブリ
JP2021113517A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社ミクニ スロットル装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI616587B (zh) * 2014-08-26 2018-03-01 Kwang Yang Motor Co Engine throttle body structure
CN105464815B (zh) * 2014-08-29 2020-03-24 光阳工业股份有限公司 引擎节流阀体结构
IT201700060141A1 (it) * 2017-06-01 2018-12-01 Magneti Marelli Spa Valvola a farfalla per un motore a combustione interna e provvista di un sensore di pressione e di un sensore di temperatura
JP2022082388A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 株式会社ミクニ バタフライ弁装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081234U (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 愛三工業株式会社 電子制御式燃料噴射装置におけるセンサ取付構造
JPS62162360U (ja) * 1986-04-04 1987-10-15
JPH03122246U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH1164145A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Nippon Soken Inc 吸気管圧力検出装置
JP2003074379A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd エンジンの吸気量制御装置
JP2005155515A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Mikuni Corp スロットル装置
JP2007127091A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Keihin Corp エンジンの吸気装置
JP2007255240A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 吸気モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089348A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Keihin Corp スロットル装置
JP4065115B2 (ja) * 2001-08-31 2008-03-19 株式会社ケーヒン エンジンの吸気量制御装置
EP1605149A4 (en) * 2003-02-20 2009-04-22 Mikuni Kogyo Kk SENSOR MODULE UNIT AND BUTTERFLY DEVICE HAVING THE SAME
CN1871420A (zh) * 2003-10-22 2006-11-29 株式会社三国 吸气装置、传感器单元、二轮车及吸气温检测方法
US8113171B2 (en) * 2005-11-07 2012-02-14 Keihin Corporation Engine intake system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081234U (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 愛三工業株式会社 電子制御式燃料噴射装置におけるセンサ取付構造
JPS62162360U (ja) * 1986-04-04 1987-10-15
JPH03122246U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH1164145A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Nippon Soken Inc 吸気管圧力検出装置
JP2003074379A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd エンジンの吸気量制御装置
JP2005155515A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Mikuni Corp スロットル装置
JP2007127091A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Keihin Corp エンジンの吸気装置
JP2007255240A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 吸気モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108495987A (zh) * 2016-01-29 2018-09-04 皮尔伯格有限责任公司 用于内燃机的调节装置
CN108495987B (zh) * 2016-01-29 2021-11-16 皮尔伯格有限责任公司 用于内燃机的调节装置
WO2020075636A1 (ja) 2018-10-11 2020-04-16 ヤマハ発動機株式会社 単一の燃焼室用スロットルボディアセンブリ
DE202019006005U1 (de) 2018-10-11 2024-02-01 Mikuni Corporation Drosselkörperanordnung für eine einzelne Verbrennungskammer
JP2021113517A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社ミクニ スロットル装置
JP7444616B2 (ja) 2020-01-17 2024-03-06 株式会社ミクニ スロットル装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015023654B1 (pt) 2022-03-15
CN105189987A (zh) 2015-12-23
EP2977593A4 (en) 2017-01-25
EP2977593A1 (en) 2016-01-27
BR112015023654A2 (pt) 2017-07-18
CN105189987B (zh) 2018-11-13
WO2014148302A1 (ja) 2014-09-25
JP6020916B2 (ja) 2016-11-02
EP2977593B1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014181646A (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気装置
US8549901B2 (en) Sensor structure
JP4509025B2 (ja) センサモジュールユニット及びセンサモジュールユニットを備えるスロットル装置
US9464604B2 (en) Intake system for internal combustion engine
WO2012032901A1 (ja) 熱式流体流量測定装置
US10260921B2 (en) Thermal flow meter
JP4191721B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2007064014A (ja) エンジン用吸気装置
CN101495858A (zh) 气体传感器安装结构
JP6641820B2 (ja) 流量測定装置
JP4800206B2 (ja) スロットルシステムおよびセンサユニット
US11112286B2 (en) Thermal flowmeter
WO2007052554A1 (ja) エンジンの吸気装置
JPWO2015068569A1 (ja) 物理量計測装置
JP4154418B2 (ja) スロットルボディ及びセンサハウジング間の位置決め固定構造
TWI502178B (zh) 組合感測器
JP7226148B2 (ja) 吸気マニホールド
JP7099420B2 (ja) 空気流量測定装置
US8240128B2 (en) Exhaust system with O2 sensor
US20220155121A1 (en) Airflow meter
JP2014194181A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6699511B2 (ja) 湿度計測装置
JP2024029374A (ja) スロットル装置
JP2004270630A (ja) エンジン用スロットルボディ装置
JP2013241893A (ja) 車輌用エアクリーナ装置のセンサ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250