JP2014177639A - 半完成金属製品 - Google Patents

半完成金属製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014177639A
JP2014177639A JP2014098760A JP2014098760A JP2014177639A JP 2014177639 A JP2014177639 A JP 2014177639A JP 2014098760 A JP2014098760 A JP 2014098760A JP 2014098760 A JP2014098760 A JP 2014098760A JP 2014177639 A JP2014177639 A JP 2014177639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
finished product
metal
product according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014098760A
Other languages
English (en)
Inventor
Hofenauer Andreas
ホフェナウアー,アンドレアス
Sorg Christoph
ゾルク,クリストフ
Markusch Ralf
マルクシュ,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mann and Hummel GmbH filed Critical Mann and Hummel GmbH
Publication of JP2014177639A publication Critical patent/JP2014177639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/045Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with vegetable or animal fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • C08J5/08Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1121Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1146After-treatment maintaining the porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/046Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with synthetic macromolecular fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08J2303/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • C08J2321/02Latex
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】紙製造の標準的な方法で用いる抄紙機によって水を使って比較的安価に製造され、通常の紙のごとく形成され、要すれば熱処理により金属材料に変えられる、被焼成金属含有改良紙の提供。
【解決手段】(a)有機繊維材料、(b)結合剤、(c)15〜90容量%の金属フィラー、及び、(d)0〜15容量%の非金属無機フィラー、を含み、(c)及び(d)のフィラーの総含有量が半完成製品の90容量%を超えない半完成製品。金属材料が、1200、1300、又は1600℃の温度にて10時間かけた焼成により得られる半完成製品。前記金属フィラーの含有量が、半完成製品の固体容量に対して、少なくとも45容量%であり、及び/又は、総フィラー含有量が、半完成製品の固体容量に対して、45〜90容量%である半完成製品。
【選択図】なし

Description

本発明は、半完成金属製品、金属材料、並びに、該材料及び半完成金属製品の製造方法、並びに、その使用に関する。
例えば、粒子フィルターとしてディーゼル燃焼エンジンの排気機構に組み込まれる、多孔性の被焼成金属構造物は、従来技術のものである。例えば、特許文献1は、くさび形状のフィルター嚢を有する多孔性の被焼成金属構造物を開示している。
エキスパンドメタル支持構造物を用いる被焼成金属フィルターの製造方法は、商業的に知られている。従来技術においては、この種のエキスパンドメタル構造物は、被焼成金属により焼成前にさまざまに性能が高められる。このように、被焼成金属粉体と可能な限り低含有量の有機結合剤とから塗布可能なペーストが調製され、スターフィーダー法により金属織物又はエキスパンドメタルに入れ込まれることが商業的に知られている。
同様に、流動性のペースト又は懸濁物が、被焼成金属粉体、有機結合剤、及び溶媒から調製されることが知られている。このような方式で処理される被焼成金属粉体は、金蔵織物又はエキスパンドメタルをペースト又は懸濁物に浸すことにより塗布される。金属織物又はエキスパンドメタルには、鋳造工程にて懸濁物がかけられ、又はペーストが押し当てられる。どのように改良しても、溶媒を揮発させ、被焼成金属を金属骨子に固定するために乾燥工程が必要とされる。
被焼成金属粉体をワックスと混ぜ、可塑性塊状物を加熱した後に、例えばエキスパンドメタル格子のような金属骨子に塗布することも知られている。
金属織物又はエキスパンドメタルを被覆する工程に関わらず、層厚さ及び層密度を正確に調整することは困難である。加えて、エキスパンドメタルは、得られるフィルターマットの重量及びコストを引き上げる。それゆえ、骨子材料を用いずとも板状で形状を保て安定したフィルターマットを製造できることが望ましい。特許文献2は、斯かる課題を解決し、下記のステップを開示している。
a.被焼成金属粉体と有機結合剤とから混合物を調製し、
b.前記混合物からフィルムを作製し、
c.前記フィルムを成形し、そして、
d.焼成する。
斯かる方法においては、被焼成金属フィルムは、半完成製品として使用され、(焼成の前に)そのままの状態で、一般的なフィルター構造物へ変換されるべく、際立った固有安定性を有する。
紙製品との関連において、無機フィルターの本来の役割は、コストを下げ、性能を補うことである。それゆえ、紙の性能は、フィラーによって改良され得る。質量において最大30〜40%のフィラー含有量(SC又はデコールペーパー)が一般的に要求されている。
プレセラミック性であり焼成できる特殊な紙から製造されたセラミック材料には、重要な応用範囲がある。このような紙は、熱によってセラミック材料に変換されることで、例えば75重量%のプレセラミックフィラー(反応性セラミック相を作る)又はセラミックフィラーにより、顕著に性能が高められる。特許文献3は、ケイ素及びアルミニウムの反応性フィラーにより性能が高められる紙を開示している。斯かる紙は、熱による熱分解及び続く酸化によりセラミック材料に変換される。斯かる方法においては、フィラーが熱分解の間に炭素と反応しセラミック相を形成する。その結果、構成成分として炭化ケイ素、酸化アルミニウム、及びムライトを含む混合セラミックスが得られる。斯かる方法では、セラミック構造物及びセラミック成分を作ることができる。
特許文献4は、反応性フィラー(Si,Al)に代わり、焼成により処理される非反応性フィラー(例えば、Al、ZrO、SiC、Si、ゼオライト、アルミノケイ酸塩)を含む特殊な紙を開示している。斯かる文献は、全て焼成の後にセラミック材料を得ることを開示している。
特許文献5も、セラミック成分を含む紙からセラミック材料を作ることを開示している。
先行技術によれば、被焼成金属フィルムは、板状の半完成製品に基づく、多孔性で肉薄の被焼成金属構造物を製造するために用いられる。被焼成金属フィルムを製造することの問題点は、フィルム作製工程において高揮発性の有機溶媒を用い、防爆設備(爆発の危険性、作業安全性)及び多大な製造コストを要することである。さらなる問題点としては、被焼成金属フィルムが補強繊維を有さず剛性及び安定性が低いということ、また、複雑な形状物を作ることが困難であるということがある。それゆえ、例えば補強繊維としてセルロースなどの有機繊維をさらに含み水性成分にて作ることができる、板状で均質であり安定な半完成金属製品の製造方法を改良することが要望されている。
独国特許出願公開第10128936 A1号明細書 国際公開第06/008222号パンフレット 独国特許出願公開第103 48 798 A1号明細書 独国特許出願公開第10 2006 022 598 A1号明細書 米国特許第4,421,599号明細書
本発明は、上記問題点を解決する金属構造物を作るための有効な方法及び手段を提供することの課題に基づく。特に望ましくは、紙における標準的な大きさで、紙製造の標準的な方法で用いる抄紙機によって水を使って比較的安価に製造され、通常の紙のごとく形成され、要すれば熱処理により金属材料に変えられる、被焼成金属含有改良紙を開発することである。
本発明の課題は、驚くべきことに、請求項に記載された半完成製品、該製品の製造方法、その使用、及び金属材料によって解決される。
本発明によれば、金属により改良された板状の半完成製品は、金属含有改良紙として提供され、驚くべきことに、標準的な紙の大きさで抄紙機を用いた標準的な紙製法により、水を使って製造することができる。金属フィラーは、紙製造工程中に取り入れることができる。揮発性有機溶剤を用いる必要はない。紙産業における手順を採用することにより、この種の半完成金属製品は、大幅に速く製造することができ、また、テープ鋳込みのような他の方法におけるよりもかなり大きい寸法に製造することができる。さらには、製紙工程において用いられるセルロース繊維が得られた板状の半完成製品において、補強繊維として働くことにより、斯かる製品は、例えばテープ鋳込みにより製造された被焼成金属フィルムと比較して、より確実に安定で柔軟なものとなる。紙は、標準的な製紙方法により、例えばフィルターに適した複雑な形状へと成形され、要すれば熱により金属材料に変えられる。
図1は、高純度鋼鉄粉体で充たされ波形状に加工された本発明の半完成製品を示している。 図2は、高純度鋼鉄粉体で充たされた本発明の半完成製品(フィラー含有量87重量%、固体容量に対して約50容量%に相当する)の横断面を示している。 図3は、高純度鋼鉄粉体で充たされた本発明の半完成製品(フィラー含有量87重量%、固体容量に対して約50容量%に相当する)の横断面を示している。
本発明は、
(a)有機繊維材料、
(b)結合剤、
(c)15〜90容量%の金属フィラー、及び、
(d)0〜15容量%の非金属無機フィラー
を含む半完成製品に関し、
半完成製品の固体容量に対して、(c)及び(d)のフィラーの総含有量が半完成製品の90容量%を超えない。
上記の量は、固体容量に対する割合によって示される。これは、フィラー、セルロース、ラテックス、及びさらなる有機結合剤及び/又はポリマーを含む全ての固体の総容量に対する、フィラーの容量の割合を意味するものである。空隙の容量は、考慮に入れない。これは、請求項を、用いるフィラーの密度、及び、紙の圧縮度から独立させる。半完成製品が金属で充たされる程度は、このような方式で表されることがより好適であることから、本明細書においては、容量百分率により割合を示すことが有効である。一般的に、金属含有容量を高めることにより、金属粒子が接触するため、焼成が容易になる。
本発明は、製紙工程において金属フィラーによって半完成製品の性能を著しく高めることができる。半完成製品は、主として、用いられる金属フィラーによって優れたものになる。板状の半完成金属製品は、圧縮されずに、又は成形後に熱によって圧縮されて得られ、使用され得る。また、半完成製品の性能に大きな影響を与えない量であるが、非金属のフィラーがさらに含まれ得る。好ましくは、金属フィラーよりかなり少ない量の非金属フィラーが含まれる。例えば、金属フィラー100部に対して、非金属フィラーは、わずか20、10、又は5部である。
一実施形態においては、半完成製品における繊維材料(a)は、連続的なマトリクスを形成しない。斯かる実施形態においては、繊維材料の含有量は、マトリクスを形成するほど十分なものではない。フィラーは、結合剤によって結合される。さらなる実施形態においては、金属の含有量は、互いに接触でき連続的なマトリクスを形成できるほど十分多い。
本発明の材料は、“半完成製品”と称される。これは、金属含有材料が、さらに処理され得る形で提供されることを意味する。しかしながら、半完成製品自体が日常用いられる物品として使用されることが除外されるわけではない。
本発明のさらなる実施形態においては、半完成製品は、紙又はカードである。半完成製品の紙のような特性は、有機繊維材料(a)の含有量に伴って増す。しかしながら、驚くべきことに、繊維材料の含有量が、紙において標準的に規定する量よりかなり少ない量であっても、標準的な製紙方法によって、半完成製品が製造される。
本発明に係る半完成製品は、固体である。該製品は、製造後の残存水分量が非常に少なく、例えば、5重量%未満、1重量%未満、又は0.2重量%未満である。該製品は、好ましくは、標準的な取り扱い及び移送において分解しない程度に十分安定なものである。
好ましい実施形態においては、金属材料は、例えば10時間、また、例えば1100〜1800℃、特に1200〜1700℃又は1200℃〜1600℃、具体的には1200、1300、又は1600℃の温度で、標準的な条件下にて半完成製品を焼成することにより得られる。本発明の範囲内における“金属材料”は、例えば少なくとも15、50、80、95、99、又は100重量%の十分な金属含有量を有する材料である。
好ましい実施形態においては、半完成製品における金属フィラー(c)の含有量は、半完成製品の固体容量に対して、少なくとも20容量%、好ましくは少なくとも50容量%、特に好ましくは少なくとも76容量%又は少なくとも85容量%である。総含有量は、半完成製品の固体容量に対して、好ましくは40〜95容量%、又は70〜95容量%、特に76〜90容量%である。金属フィラーの含有量を高めることは、半完成製品に金属のような特性を顕著に与えることができるという点で、有効である。このように、金属粉体含有改良紙を焼成できるものにするためには、被焼成金属粒子が空間内にて十分に近接していなければならない。上記特性は、金属フィラーが紙の中に多く含まれているほど、より十分に提供される。
固体容量に対して、好ましくは少なくとも20容量%、好ましくは35容量%、特に好ましくは45容量%又は55容量%の金属粉体が含有される。金属は、有機成分よりかなり大きな密度を有するため、斯かる値は、重量%においてはかなり大きな値に相当する。例えば、被焼成金属の8g/cmの見かけ密度においては、斯かる固体の容量含有量は、紙の総乾燥重量に対して、以下の重量含有量に相当する:金属含有改良紙の総乾燥重量に対して、10容量%が約37重量%、20容量%が約57重量%、35容量%が約74重量%、45容量%が約81重量%、そして最後に、55容量%が約87重量%。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、要すれば合金又は混合物の態様で、周期律表の4周期、5周期、及び6周期の内の少なくとも1種の金属を含む。金属の材質は、例えば、鉄、タングステン、クロム、マンガン、モリブデン、ニッケル、パラジウム、白金、チタン、バナジウム、ニオビウム、タンタル、銅、銀、金、アルミニウム、青銅、黄銅、スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、亜鉛、マグネシウム、Mg合金、カルシウム、及び、鋼鉄若しくは高純度鋼鉄のようなこれら金属の混合物又は合金である。好ましい実施形態においては、金属フィラーは、少なくとも1種の貴金属を含む。例えば1000〜2000℃にて10時間の焼成において反応せず、炭化物、窒化物、酸化物を形成しない金属が特に好ましい。一実施形態においては、前記金属がケイ素でなく、前記半完成製品がケイ素を含まない。
好ましい実施形態においては、セラミックフィラー、好ましくは炭化物、酸化物、窒化物、ホウ化物、及び水酸化物、特に好ましくは炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、二酸化チタン、窒化ケイ素、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、及びホウ化チタンが非金属無機フィラーとして含有される。原則として、性能を改良すべく、好ましくは黒鉛、活性炭、煤、ダイアモンド、ダイアモンドパウダー、フラーレン、カーボンナノチューブ、又は炭素繊維などの炭素が低含有量で含まれうる。しかしながら、この種の反応性添加剤が含有されるのは、セラミック材料を形成すべく金属との反応を大きく引き起こさない量のとき、又は引き起こさないときのみである。それゆえ、好ましい実施形態においては、黒鉛や煤といった炭素の元素が含まれていない。
好ましい実施形態においては、非金属フィラーの含有量は、半完成製品の固体容量に対して、10容量%未満、好ましくは5容量%未満、特に好ましくは2容量%未満である。
好ましい実施形態においては、金属フィラー及び/又はさらなるフィラーは、粉体状及び/又は繊維状の態様であり、好ましくは粒子サイズ及び/又は繊維直径が200μm未満であり、特に好ましくは100μm未満又は50μm未満である。フィラーとして非繊維状粒子を用いることと同様に、繊維に類似したフィラーも、繊維状フィラーとして知られているものと同様に用いられ得る。それゆえ、示されたフィラー含有量は、繊維状及び非繊維状フィラーの両方を含む。例えば、紙に基づく被焼成金属含有構造物において金属短繊維を用いることは、斯かる構造物に優れた強度及び/又は損傷耐性を与え得る。所定の見かけ密度において、粒子又は繊維の直径の代表値が小さくなるほど、製紙工程においてフィラーが沈降する傾向が小さくなる。従って、製紙産業に基づく提示された方法によって、より小さな粒子によって、簡便に紙の性能をより高めることができる。被焼成金属粒子を用いる際には、50μm未満、又は30μm未満の直径範囲の粒子品質のもののみが、最近の数年間で商業的に利用可能となっている。
好ましい実施形態においては、有機繊維材料(a)の含有量は、半完成製品の固体容量に対して、2〜84.5容量%、特に5〜50、又は、5〜25容量%である。
結合剤(b)の含有量は、半完成製品の固体容量に対して、0.5〜20容量%、好ましくは1〜15容量%、又は、2〜10容量%である。好ましい実施形態においては、結合剤(b)は、ラテックス及び/又は天然多糖類若しくは天然多糖類誘導体、特にはデンプンである。特にラテックスは、このような状況下において二重の役割を果たす。一方、ラテックス(架橋前ポリマーの乳濁液)を使用すると、製紙工程において激しい凝集を生じさせる。乳濁液としてのラテックスにおいては、100〜500nm範囲の直径を有する非常に微細な滴が形成されている。結果として、比較的活性の低い基材を用いても、用いるラテックスの有効面積は、大きいものとなる。フィルム形成能と関連して、ラテックスを用いることにより、かなり多量のフィラーが、非常に効率よく凝集、即ち、さらなる保形剤と結合し凝集体を形成する。これに関連し、荷電したデンプンをさらに用いることにより、凝集が選択的に制御され得る。強力な凝集により、紙製造における高含水方式において、基材用混合物が金型に塗布されるときにフィラーが型に付着しにくく、フィラーが白濁水とともに失われないこととなる。一方、出来上がった金属含有改良紙において、ラテックスは、弾性のある結合剤の役割を果たす。これにより、紙の粉ふき(フィラーの脱離)が抑制される。セルロース繊維とラテックスとを組み合わせることにより、金属含有改良紙の非常に高い柔軟性が可能となる。ラテックスは、好ましくはポリマーの分散液である。ポリマーの分散液は、水系相におけるコロイド状のポリマー粒子の安定な分散液のことである。ポリマー粒子の直径は、10nmと5μmとの間である。酢酸ビニルアクリルエステル、又はメチルメタクリレート及びエチルアクリレート、又はスチレンブタジエン、又はアクリロニトリルに基づくポリマーの分散液が、例えばラテックスとして用いられ得る。具体的には、BASF社製の商品名「Styronal 809」の製品(スチレンブタジエンに基づく)、及び、Emerald社製の商品名「Nychem 1562x117」の製品(アクリロニトリルに基づく)が、荷電したラテックスとして価値あることが証明されている。
天然多糖類も本発明において用いられ得る。なかでも、デンプンが特に好ましい。例えば、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、又は米デンプンが、デンプンとして用いられ得る。さらに、適当な天然多糖類として、キサンタンガム、及びグアーから得られるものがある。天然多糖類及びデンプンは、誘導体化、即ち、公知の方法によって化学的に変性され得る。
好ましい実施形態は、有機結合剤、好ましくはフェノール樹脂を含み、及び/又は、無機結合剤、好ましくはシリカ含有結合剤を含み、及び/又は、有機金属ポリマー、好ましくはシラン、シロキサン、シラザンを含み、及び/又は、ハイブリッドポリマーを含む。これら結合剤は、例えば、ラテックス、及び/又は、天然多糖類若しくは天然多糖類誘導体、特にデンプンと組み合わされて用いられ得る。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、荷電したラテックス、及び/又は、天然多糖類若しくは天然多糖類誘導体、特にデンプンを結合剤として含み、荷電したラテックス又は荷電したデンプンは、半完成製品の総乾燥重量に対して、0.05〜15重量%の量、特に好ましくは0.5〜10重量%の量で存在する。好ましくは、アニオン性ラテックス、及び/又は、カチオン性ラテックスが用いられる。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、保形剤として、ポリビニルアミン、ポリアクリルアミド、ポリアミドアミン、硫酸アルミニウム、及び/又は、ベントナイトを、半完成製品の総乾燥重量に対して、好ましくは0.01〜7重量%、特に好ましくは0.1〜2重量%の量で含む。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、天然繊維材料(a)として、天然繊維、特にセルロースに基づく化学的に変性された天然繊維、又は合成繊維を含む。硫酸セルロース、及び/又は、亜硫酸セルロース、及び/又は、熱機械処理(TMP)により調製されたセルロース、及び/又は、化学熱機械処理(CTMP)により調製されたセルロース、及び/又は、綿、及び/又は、リンター、リグノセルロース含有物質、及び/又は、木材パルプが例えば好適である。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、50〜20000μmの厚み、好ましくは100〜1500μmの厚みを有する。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、さらに、湿潤剤、及び/又は、分散剤、好ましくはカチオン性及び/又はアニオン性の安定化剤を含む。湿潤剤、及び/又は、分散剤は、半完成製品の総乾燥重量に対して、好ましくは0.05〜5重量%の量、特に0.1〜3重量%の量で含まれる。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、完全な熱分解の間に、半完成製品の総乾燥重量に対して、50重量%未満、好ましくは40重量%未満、特に好ましくは30重量%未満、又は20重量%未満の重量減少を被る。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、製紙技術を利用して、好ましくは段ボール構造物、ハニカム構造物、又は管状構造物となって成形される。
好ましい実施形態においては、半完成製品は、金属支持構造物と組み合わされて、好ましくはエキスパンドメタルと組み合わされて、又は、金属繊維織物と組み合わされて、製紙技術を利用して、好ましくは段ボール構造物、ハニカム構造物、又は管状構造物となって成形される。
本発明は、さらには、金属材料を作るための上記請求項の1つ又はそれ以上に記載の半完成製品の使用に関し、例えば、気体又は液体のフィルター、触媒担体、触媒コンバータ、熱交換器、障壁層、ハウジング部材、バーナー孔、電磁波遮蔽紙としての使用に関する。
本発明は、さらには、
−繊維材料(a)、結合剤(b)、並びにフィラー(c)及び(d)を、溶媒中、好ましくは水中にて混合してペーストを作るステップ、
−抄紙機、又は押出成形若しくは射出成形を利用してペーストを処理し、半完成製品を成形するステップ、
を有する、上記請求項の少なくとも1つに記載の半完成製品の製造方法に関する。
好ましい実施形態においては、半完成製品を懸濁物で被覆する。懸濁物は、好ましくは、有機結合剤、及び/又は、金属、及び/又は、セラミック、及び/又は、炭素含有及び/又はリグノセルロース含有添加剤を、粉体及び/又は繊維の形で含む。
本発明は、さらには、有機成分が取り除かれるまで熱処理される本発明の金属材料、半完成製品を製造する方法に関する。これは、例えば、有機成分の含有量を1、0.2、又は0.05重量%にすることを意味している。大部分の金属マトリクスは、取り残される。斯かる方法は、例えば酸化物、窒化物、若しくは炭化物を作らず、金属が化学的に反応しない、若しくは実質的に化学的に反応しない(例えば10、5、2%未満)ように実施する。
本発明は、さらには、本発明の半完成製品を使用した金属材料の製造方法に関し、下記の少なくとも1つにより特徴付けられる。
−半完成製品に、有機結合剤、好ましくはフェノール樹脂を浸透させ、及び/又は、無機結合剤、好ましくはシリカ含有結合剤を浸透させ、その後、300℃までの温度、好ましくは200℃までの温度で加熱処理する。又は、
−半完成製品に、ハイブリッドポリマー、及び/又は、有機金属ポリマー、好ましくはシラン、シロキサン、若しくはシラザンを浸透させ、その後、300℃までの温度、好ましくは200℃までの温度で加熱処理し、そして、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度、より好ましくは1200℃又は1000℃までの温度で熱分解する。
又は、
−半完成製品を、1200℃までの温度、好ましくは800℃までの温度で熱分解し、その後、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度、より好ましくは1200℃まで又は1000℃までの温度で焼成する。又は、
−半完成製品を、1200℃までの温度、好ましくは800℃までの温度で熱分解し、その後、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度、より好ましくは1200℃まで又は1000℃までの温度で焼成し、そして、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度で、金属、好ましくはアルミニウム、銅、又はケイ素を浸透させる。
本発明の半完成製品は、少なくとも2層の積層体であってもよい。本発明の具体的な実施形態においては、本発明の半完成製品の少なくとも2つが、半完成製品の製造中に互いに結合される。この場合、層は、1つ1つ平坦に重ねられる。
本発明の好ましい実施形態においては、製紙技術を利用して、各半完成製品の層又は未だ乾燥していない作製直後の層の複数が製造中に結合される。この場合、2つの各半完成製品は、好ましくは湿っているうちにコーチングによって、10重量%、好ましくは20重量%、特に好ましくは40重量%を超える水分含有量の湿度において相互に結合される。そして、積層体が乾燥するときに結合のための力が与えられる。
本発明の好ましい実施形態においては、少なくとも2つの各半完成製品が結合剤によって結合される。前記結合剤は、好ましくは有機結合剤、特に、デンプン、ラテックス、又はポリビニルアルコールである。ハイブリッドポリマー、有機金属ポリマー、又はこれら物質の混合物も好適である。この場合、半完成製品の層は、結合剤を用いて提供され、接着結合される。さらに好ましい実施形態においては、結合剤が金属フィラーを含む。
さらに本発明は、本発明の方法によって得られる金属材料に関する。本発明の材料は、主として金属マトリクスを含む。該材料は、機械的歪みを受けても安定であることが好ましい。該材料は、好ましくは多孔性であり、空孔の含有量は、該材料の容量に対して、好ましくは20〜95%、又は30〜70%である。空孔の大きさは、少なくとも空孔の95%が、例えば1μmと2000μmとの間、より好ましくは30μmと500μmとの間である。平均空孔径は、好ましくは1μmと2000μmとの間、より好ましくは30μmと500μmとの間である。空孔形状又は空孔構造の有機的形態造形は、好ましくはセルロース繊維の熱による除去により得られる。
本発明の材料は、高含有量の金属を含むか、又は実質的に金属からなる。少なくとも60、75、70、95又は99重量%の金属含有量が好ましい。本発明の材料及び高含有量の金属を含む半完成製品は、このように、いずれの場合でも金属含有量の低い、独国特許出願公開第10 2006 022 598 A1号明細書に記載のセラミック材料及び半完成製品と異なる。
さらに本発明は、気体又は液体のフィルター、触媒担体、触媒コンバータ、熱交換器、障壁層、ハウジング部材、バーナー孔、膜、表面バーナー、断熱材、電極、熱管、熱交換チューブ、コンデンサ、又は、軽量構造物、又は、特に機器電磁波、X線、レーダーの電磁波遮蔽材としての半完成製品又は金属材料の使用に関する。
本発明は、本発明の半完成製品又は材料を含む、気体又は液体のフィルター、触媒担体、触媒コンバータ、熱交換器、障壁層、ハウジング部材、バーナー孔、膜、表面バーナー、断熱材、電極、熱管、熱交換チューブ、コンデンサ、軽量構造物、又は、特に機器電磁波、X線、レーダーの電磁波を遮蔽する被覆材に関する。本発明の半完成製品は、軽量構造物、又は、電磁波を遮蔽する被覆材などの装置として特に好適である。
補強繊維として作用するセルロース繊維が、金属支持構造物がなくとも利用に適した構造物へ変わることから、本発明の潜在的な利点は、板状で均質であり安定で柔軟な半完成金属製品を提供することにある。
この種の紙が、水系の製紙技術により、即ち有機溶剤を使わずに、紙における標準的な寸法及びコストで製造され得ることは、同様に利点である。
金属紙の厚み、密度及び微細構造が正確に調整でき、例えば熱変換するときに、得られた金属材料の強度や微細構造などを正確に制御することができることは、利点である。
熱変換するときに、得られた金属材料の空隙率及び微細構造をセルロースの熱分解によって制御できることは、同様に利点である。
金属含有改良紙に対して、製紙技術(例えばサイズプレス)を利用して含浸をすること、及び/又は、製紙技術(例えばコーチング、延展)を利用して被覆すること、及び/又は、印刷(例えばスクリーン印刷)することができる点は、同様に利点である。
セルロースなどの有機繊維を用いた補強により、金属含有改良紙を、例えばフィルター構造物の形状へと精度良く変えることができる点は、同様に利点であり、製紙技術を利用して、波形状(コルゲート板製品)及び/又は巻形状(巻管製品)などに成形する用途において好適である。
組成及び/又は粒子サイズにおいて異なる粉体で充たされた紙を、例えば熱変換することで際立った特性を獲得できるように、互いに結合できる点は、同様に利点である。
金属含有改良紙が金属繊維も金属粒子も含むことができるように、製紙工程において金属繊維も金属粒子も導入することができるという点は、同様に利点である。
セルロース、金属、有機結合剤、及びラテックスのようなさらなる添加剤を含む水性懸濁液を、製紙方法によって形成される板状より、むしろ射出成形又は押出成形により3次元状となるように形成できる点は、さらに利点である。
エキスパンドメタルのような金属支持構造物に金属含有改良紙を結合することができる点も、利点である。
金属フィラーの含有量が多いため、焼成される場合に紙又は紙構造物が効率よく金属材料へ変換される点も、同様に利点である。
(実施例1)高純度鋼鉄を含む半完成製品
半完成製品は、下記の構成成分から製造した。
未漂白の針葉樹(総紙量(絶乾)に対して9.97重量%)
カチオン性トウモロコシデンプン(総紙量(絶乾)に対して0.5重量%)
高純度鋼鉄粉体(FeCrNiMoMnSi) 品名「Ampersint 0717.02」H.C. Starck社製
(総紙量(絶乾)に対して87重量%)
ラテックス(アニオン性;総紙量(絶乾)に対して2.5重量%)
カチオン性ポリアクリルアミド(総紙量(絶乾)に対して0.03重量%)
高純度鋼鉄粉体「Ampersint 0717.02」は、下記の組成を有する。
Cr 16.5 %
Ni 10.2 %
Mo 2.3 %
Mn 1.4 %
Si 0.4 %
C 0.032 %
S 0.005 %
P < 0.01 %
Fe 残部
粒子径分布は、
D90 12.9 μm
D50 10.6 μm
D10 3.4 μm
<各配合成分の準備>
セルロース:
約2リッターの水道水を用い、粉砕機(例えば、「MK III C」Messmer社製)を使って20分間、乾燥セルロースを粉砕した。得られたセルロース懸濁液を水道水により固形分含有量が0.5%になるまで希釈した。
カチオン性トウモロコシデンプン:
水道水中で約3%濃度にて、95℃で、60分間、撹拌しながら温め、次に、冷水で約1%濃度になるように希釈し、20分間撹拌した。室温まで冷却した。固形分含有量を特定した。
高純度鋼鉄粉体:直接計量した。
ラテックス:水道水で固形分含有量4%に希釈した。
カチオン性ポリアクリルアミド:撹拌しながら水道水で固形分含有量0.0226%に希釈した。
<試験用シートの製造>
直径20cmであり坪量318.3g/mの円板状試験用シートを、ラッピド−コーセン法により、試験用シート抄紙機(例えば、「G8 KT」 Gockel社製)を用いて製造した。斯かる製造のために、202.09gのセルロース懸濁液(固形分含有量0.5%)をホウケイ酸塩製ビーカー(容量600ml)に入れた。実験用スターラー(例えば、「IKA RW 20 DZM」)を用いて700rpmで撹拌しながら、4.74gのカチオン製デンプンの懸濁液(固形分含有量1.06%)を加えた。さらに30秒間撹拌した後、8.7gの高純度鋼鉄粉体を加えた。さらに30秒間撹拌した後、6.25gのアニオン性ラテックス乳濁液(固形分含有量4%)を加えた。引き続いて1分間撹拌した後、13.29gのカチオン性ポリアクリルアミド(固形分含有量0.226%)を加え、さらにもう1分間撹拌した。得られた混合物をラッピド−コーセン抄紙機に入れた。製造したシートは、真空下の96℃にて10分間乾燥させた。図2及び図3は、半完成製品の横断面である。半完成製品は、約50容量%の固形分含有量を有している。
上記方法で製造し、高純度鋼鉄粉体が充たされた紙は、カレンダーを用いて、90KN/mのライン圧力で90℃にて圧縮され、波付装置によりC波形状に成形された。波形状となった紙サンプルは、続いて、最高温度1000℃にて酸素雰囲気下において前焼成された。これにより、全ての有機成分が酸化によって取り除かれ、高純度鋼鉄粒子に最初の圧縮が与えられた。続いて、高純度鋼鉄粉体を焼成すべく、必要に応じ標準的な方法により、完全な焼成が施される。斯かる目的のため、標準的には、水素雰囲気下、又は希ガス雰囲気下、又は真空下にて1000〜1600℃の温度範囲で焼成が行われる。焼成は、1000℃と1400℃との間で実施した。
(実施例2)鉄を含む半完成製品
半完成製品は、下記の構成成分から製造した。
未漂白の針葉樹(総紙量(絶乾)に対して9.97重量%)
カチオン性トウモロコシデンプン(総紙量(絶乾)に対して0.5重量%)
カルボニル鉄粉体(品名「Carbonyliron SQ」Imhoff & Stahl社製
(総紙量(絶乾)に対して87重量%)
ラテックス(アニオン性;総紙量(絶乾)に対して2.5重量%)
ポリアクリルアミド(カチオン性 総紙量(絶乾)に対して0.03重量%)
各配合成分を準備し、実施例1のようにして紙を製造した。この方法で製造し、カルボニル鉄で充たされた紙は、カレンダーを用いて、90KN/mのライン圧力で90℃にて圧縮され、波付装置によりC波形状に成形された。続いて、最高温度1000℃にて酸素雰囲気下において前焼成された。これにより、全ての有機成分が酸化によって取り除かれ、鉄粒子に最初の圧縮が与えられた。続いて、必要に応じ金属焼成の標準的な方法により、完全な焼成が施される。斯かる目的のため、標準的には、水素雰囲気下、又は希ガス雰囲気下、又は真空下にて1000〜1600℃の温度範囲で焼成が行われる。焼成は、1000℃と1400℃との間で実施した。

Claims (31)

  1. (a)有機繊維材料、
    (b)結合剤、
    (c)15〜90容量%の金属フィラー、及び、
    (d)0〜15容量%の非金属無機フィラー、
    を含み、各容量が半完成製品の固体容量に対して示され、(c)及び(d)のフィラーの総含有量が半完成製品の90容量%を超えない半完成製品。
  2. 前記結合剤(b)が、ラテックス、及び/又は、天然多糖類若しくは天然多糖類誘導体、特にデンプンであることを特徴とする請求項1記載の半完成製品。
  3. 前記有機繊維材料(a)の含有量が、半完成製品の固体容量に対して、2〜84.5容量%であり、前記結合剤(b)の含有量が、0.5〜20容量%であることを特徴とする請求項1又は2記載の半完成製品。
  4. 前記有機繊維材料(a)が連続的なマトリクスを形成していないことを特徴とする請求項1記載の半完成製品。
  5. 金属材料が、1200、1300、又は1600℃の温度にて10時間かけた焼成により得られることを特徴とする請求項1記載の半完成製品。
  6. 前記金属フィラーの含有量が、半完成製品の固体容量に対して、少なくとも45容量%であり、及び/又は、総フィラー含有量が、半完成製品の固体容量に対して、45〜90容量%であることを特徴とする請求項1記載の半完成製品。
  7. 周期律表の4周期、5周期、及び6周期のうちの典型元素又は遷移元素の少なくとも1種の金属を含むことを特徴とする請求項1〜6の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  8. 金属の材質が、鉄、タングステン、クロム、マンガン、モリブデン、ニッケル、パラジウム、白金、チタン、バナジウム、ニオビウム、タンタル、銅、銀、金、アルミニウム、青銅、黄銅、スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、亜鉛、マグネシウム、Mg合金、カルシウム、及び、これら金属の混合物又は合金から選ばれることを特徴とする請求項1〜7の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  9. セラミックフィラー、好ましくは炭化物、酸化物、窒化物、ホウ化物、及び水酸化物、特に好ましくは炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、二酸化チタン、窒化ケイ素、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、及びホウ化チタン、及び/又は、リグノセルロース含有フィラー、及び/又は、炭素、好ましくは黒鉛、活性炭、煤、ダイアモンド、ダイアモンドパウダー、フラーレン、カーボンナノチューブ、又は炭素繊維が、非金属無機フィラーとして用いられることを特徴とする請求項1〜8の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  10. 非金属フィラーの含有量が、半完成製品の固体容量に対して、5容量%未満であることを特徴とする請求項1〜9の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  11. 前記金属フィラー及び/又はさらなるフィラーが、粉体状及び/又は繊維状の態様であり、好ましくは粒子サイズ及び/又は繊維直径が200μm未満であり、特に好ましくは100μm未満又は50μm未満であることを特徴とする請求項1〜10の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  12. 有機結合剤、好ましくはフェノール樹脂を含み、及び/又は、無機結合剤、好ましくはシリカ含有結合剤を含み、及び/又は、有機金属ポリマー、好ましくはシラン、シロキサン、シラザンを含み、及び/又は、ハイブリッドポリマーを含むことを特徴とする請求項1〜11の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  13. 硫酸セルロース、及び/又は、亜硫酸セルロース、及び/又は、熱機械処理(TMP)により調製されたセルロース、及び/又は、化学熱機械処理(CTMP)により調製されたセルロース、及び/又は、綿、及び/又は、リンター、及び/又は、木材パルプ、及び/又は、合成繊維を繊維材料として含むことを特徴とする請求項1〜12の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  14. 50〜20000μmの厚み、好ましくは100〜1500μmの厚みを有することを特徴とする請求項1〜13の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  15. 湿潤剤、及び/又は、分散剤、好ましくはカチオン性及び/又はアニオン性の安定化剤をさらに含み、前記湿潤剤、及び/又は、前記分散剤が、半完成製品の総乾燥重量に対して、0.05〜5重量%の量、特に好ましくは0.1〜3重量%の量で存在していることを特徴とする請求項1〜14の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  16. 荷電したラテックス、及び/又は、荷電したデンプンを含み、前記荷電したラテックス又は前記荷電したデンプンが、半完成製品の総乾燥重量に対して、0.05〜15重量%の量、特に好ましくは0.5〜10重量%の量で存在していることを特徴とする請求項2記載の半完成製品。
  17. ポリビニルアミン、ポリアクリルアミド、ポリアミドアミン、硫酸アルミニウム、及び/又は、ベントナイトを保形剤として含み、半完成製品の総乾燥重量に対して、好ましくは0.01〜7重量%、特に好ましくは0.1〜2重量%の量で含むことを特徴とする請求項1〜16の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  18. 完全な熱分解の間に、半完成製品の総乾燥重量に対して、50重量%未満、好ましくは40重量%未満、さらに好ましくは30重量%未満、特に好ましくは20重量%未満の重量減少を被ることを特徴とする請求項1〜17の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  19. 製紙技術を利用して、好ましくは段ボール構造物、ハニカム構造物、又は管状構造物へと成形されることを特徴とする請求項1〜18の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  20. 金属支持構造物と組み合わされて、好ましくはエキスパンドメタルと組み合わされて、又は、金属繊維織物と組み合わされて、製紙技術を利用して、好ましくは段ボール構造物、ハニカム構造物、又は管状構造物へと成形されることを特徴とする請求項1〜19の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  21. 複数の層が結合されて積層体が形成されていることを特徴とする請求項1〜20の少なくとも1項に記載の半完成製品。
  22. 金属材料を製造するための、請求項1〜21の1項以上に記載の半完成製品の使用。
  23. −繊維材料(a)、結合剤(b)、並びにフィラー(c)及び(d)を、溶媒中にて混合してペーストを作るステップ、
    −抄紙機、又は押出成形若しくは射出成形を利用してペーストを処理し、半完成製品を成形するステップ、
    を有する、請求項1〜22の少なくとも1項に記載の半完成製品を製造するための製造方法。
  24. 半完成製品を懸濁物で被覆する、請求項1〜21の1項以上に記載の被覆された半完成製品を製造するための製造方法。
  25. 前記懸濁物が、有機結合剤、及び/又は、金属、及び/又は、セラミック、及び/又は、炭素含有及び/又はリグノセルロース含有添加剤を、粉体及び/又は繊維の態様で含むことを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 少なくとも2つの半完成製品を互いに結合する請求項1〜25の1項以上に記載の半完成製品を製造するための製造方法。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の半完成製品を、有機成分が取り除かれるまで加熱して金属材料を製造する金属材料の製造方法。
  28. −半完成製品に、有機結合剤、好ましくはフェノール樹脂を浸透させ、及び/又は、無機結合剤、好ましくはシリカ含有結合剤を浸透させ、その後、300℃までの温度、好ましくは200℃までの温度で加熱処理するステップ、又は、
    −半完成製品に、ハイブリッドポリマー、及び/又は、有機金属ポリマー、好ましくはシラン、シロキサン、若しくはシラザンを浸透させ、その後、300℃までの温度、好ましくは200℃までの温度で加熱処理し、そして、1600℃までの温度、好ましくは1200℃、最も好ましくは800℃までの温度で熱分解するステップ、又は、
    −半完成製品を、1200℃までの温度、好ましくは800℃までの温度で熱分解し、その後、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度、より好ましくは1200℃まで又は1000℃までの温度で焼成するステップ、又は、
    −半完成製品を、1200℃までの温度、好ましくは800℃までの温度で熱分解し、その後、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度、より好ましくは1200℃まで又は1000℃までの温度で焼成し、そして、1600℃までの温度、好ましくは1400℃までの温度で、金属、好ましくはアルミニウム、銅、又はケイ素を浸透させるステップ、
    の少なくとも1つによって特徴付けられる、請求項1〜27の少なくとも1項に記載の半完成製品を用いて金属材料を製造する金属材料の製造方法。
  29. 請求項27又は28のいずれかに記載の方法により得られる金属材料。
  30. 気体又は液体のフィルター、触媒担体、触媒コンバータ、熱交換器、障壁層、ハウジング部材、バーナー孔、膜、表面バーナー、断熱材、電極、熱管、熱交換チューブ、コンデンサ、又は、軽量構造物、又は、特に機器電磁波、X線、レーダーの電磁波遮蔽材として、請求項1〜21のいずれかに記載の半完成製品、又は、請求項29記載の金属材料を使用する使用方法。
  31. 請求項1〜21のいずれかに記載の半完成製品、又は、請求項29記載の金属材料を含む、気体又は液体のフィルター、触媒担体、触媒コンバータ、熱交換器、障壁層、ハウジング部材、バーナー孔、膜、表面バーナー、断熱材、電極、熱管、熱交換チューブ、コンデンサ、軽量構造物、又は、特に機器電磁波、X線、レーダーの電磁波を遮蔽する被覆材。
JP2014098760A 2008-09-26 2014-05-12 半完成金属製品 Pending JP2014177639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008042415.3 2008-09-26
DE200810042415 DE102008042415B3 (de) 2008-09-26 2008-09-26 Metallisches Halbzeug, Verfahren zur Herstellung der Werkstoffe und Halbzeuge sowie deren Verwendungen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528328A Division JP2012503694A (ja) 2008-09-26 2009-09-25 半完成金属製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014177639A true JP2014177639A (ja) 2014-09-25

Family

ID=41351710

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528328A Ceased JP2012503694A (ja) 2008-09-26 2009-09-25 半完成金属製品
JP2014098760A Pending JP2014177639A (ja) 2008-09-26 2014-05-12 半完成金属製品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528328A Ceased JP2012503694A (ja) 2008-09-26 2009-09-25 半完成金属製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120273410A1 (ja)
EP (1) EP2331610B1 (ja)
JP (2) JP2012503694A (ja)
KR (1) KR20110136780A (ja)
CN (1) CN102137885A (ja)
CA (1) CA2738390A1 (ja)
DE (1) DE102008042415B3 (ja)
WO (1) WO2010034792A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2974119B1 (fr) * 2011-04-13 2013-04-05 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de composants en ceramique ou metal par pim, base sur l'utilisation de fibres ou nanofibres inorganiques
JP6395175B2 (ja) 2012-02-23 2018-09-26 凸版印刷株式会社 放射線遮断シート紙およびその製造方法
ES2650948T5 (es) * 2012-06-29 2021-06-08 Weidmann Holding Ag Elemento de aislamiento para aislamiento eléctrico en la zona de alta tensión
DE102013016226A1 (de) 2012-10-01 2014-04-03 Mann + Hummel Gmbh Metallisches Halbzeug
DE102013213494A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagneten sowie Permanentmagnet und elektrische Maschine mit einem solchen
CN106999833A (zh) 2014-10-06 2017-08-01 康宁股份有限公司 蜂窝体过滤器制品及其制造方法
US10046264B2 (en) 2014-10-06 2018-08-14 Corning Incorporated Non-extruded activated carbon honeycomb structures
CN104553104B (zh) * 2014-12-24 2017-01-25 中国建筑材料科学研究总院 一种柔性隔热材料及其制备方法
CN105154798A (zh) * 2015-08-31 2015-12-16 苏州莱特复合材料有限公司 纤维强化耐高温粉末冶金材料及其制备方法
KR101715019B1 (ko) 2016-11-24 2017-03-10 주식회사 올피아 영상저장장치의 클라우드 가상 디바이스 처리시스템
JP2017106935A (ja) * 2017-03-21 2017-06-15 凸版印刷株式会社 放射線遮断シート紙の製造方法
US20200354271A1 (en) * 2017-11-02 2020-11-12 Stc.Unm Pultruded GFRP Reinforcing Bars, Dowels and Profiles with Carbon Nanotubes
CN110499018A (zh) * 2019-07-30 2019-11-26 上海涟屹轴承科技有限公司 一种滑动轴承高分子聚合物材料与金属网复合方法
CN111719062A (zh) * 2020-07-06 2020-09-29 北京交通大学 一种TiC/不锈钢复合多孔材料及其制备方法
DE102020005481A1 (de) 2020-09-07 2022-03-10 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Grünpapiers zur Herstellung eines Gas-Diffusion-Layers für eine Brennstoffzelle
DE102020005477A1 (de) 2020-09-07 2022-03-10 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Grünpapiers zur Herstellung eines Gas-Diffusion-Layers für eine Brennstoffzelle
DE102020005480A1 (de) 2020-09-07 2022-03-10 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Grünpapier zur Herstellung eines Gas-Diffusion-Layers für eine Brennstoffzelle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556577A (en) * 1978-05-17 1980-01-18 Arjomari Prioux Metal fiber containing fiber structure * production and application to paper
JPS61289200A (ja) * 1985-06-11 1986-12-19 アイシン精機株式会社 金属繊維シ−トの製造方法
JPS6479307A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Aisin Seiki Reduction of metallic fiber sheet
JPH01272730A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Hitachi Metals Ltd ウィスカ強化金属焼結部材の製造法
JPH11131105A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Tomoegawa Paper Co Ltd 金属繊維焼結シートの製造方法
JP2002069506A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Aida Kagaku Kogyo Kk 貴金属焼結品及びその製造方法
WO2005049524A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Papiertechnische Stiftung Karbidische und oxidische keramik und verfahren zu ihrer herstellung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132989A (en) * 1961-02-27 1964-05-12 Carrier Corp Thermally conductive paper containing dendritic metal particles
JPS6042586B2 (ja) * 1976-11-11 1985-09-24 古河電池株式会社 蓄電池電極用焼結基板の製造方法
JPS5836299A (ja) * 1981-08-24 1983-03-03 凸版印刷株式会社 繊維質材
EP0206647B1 (en) * 1985-06-21 1992-07-29 Imperial Chemical Industries Plc Fibre-reinforced metal matrix composites
US5019311A (en) * 1989-02-23 1991-05-28 Koslow Technologies Corporation Process for the production of materials characterized by a continuous web matrix or force point bonding
DE10128936A1 (de) * 2001-06-18 2003-01-02 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co Partikelfilter, insbesondere für Abgase von Dieselbrennkraftmaschinen
AU2003244113A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Kao Corporation Molded sheet
FI121119B (fi) * 2003-04-15 2010-07-15 Kemira Oyj Menetelmä paperin valmistamiseksi
JP4749028B2 (ja) * 2004-05-07 2011-08-17 花王株式会社 抄造成形体、その製造方法及び発熱成形体
DE102004035311A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen mindestens eines Bereichs einer Filterstruktur, insbesondere für einen Partikelfilter im Abgassystem einer Brennkraftmaschine
JP5145591B2 (ja) 2004-11-09 2013-02-20 島根県 金属基炭素繊維複合材料の製造方法
DE102006022598B4 (de) * 2005-10-12 2018-05-30 Papiertechnische Stiftung München Verfahren zur Herstellung einer Keramik aus präkeramischen Papier- oder Pappstrukturen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556577A (en) * 1978-05-17 1980-01-18 Arjomari Prioux Metal fiber containing fiber structure * production and application to paper
JPS61289200A (ja) * 1985-06-11 1986-12-19 アイシン精機株式会社 金属繊維シ−トの製造方法
JPS6479307A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Aisin Seiki Reduction of metallic fiber sheet
JPH01272730A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Hitachi Metals Ltd ウィスカ強化金属焼結部材の製造法
JPH11131105A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Tomoegawa Paper Co Ltd 金属繊維焼結シートの製造方法
JP2002069506A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Aida Kagaku Kogyo Kk 貴金属焼結品及びその製造方法
WO2005049524A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-02 Papiertechnische Stiftung Karbidische und oxidische keramik und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN102137885A (zh) 2011-07-27
JP2012503694A (ja) 2012-02-09
EP2331610A1 (de) 2011-06-15
WO2010034792A1 (de) 2010-04-01
KR20110136780A (ko) 2011-12-21
CA2738390A1 (en) 2010-04-01
US20120273410A1 (en) 2012-11-01
EP2331610B1 (de) 2016-04-20
DE102008042415B3 (de) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014177639A (ja) 半完成金属製品
JP4110244B2 (ja) 炭化ケイ素系耐熱多孔質構造材及びその製造方法
EP2002056B1 (de) Mit elementarem kohlenstoff angereichertes papier
CN109279909B (zh) 一种高强度碳化硼多孔陶瓷的制备方法
TW390866B (en) Method of making activated carbon bodies having improved adsorption properties
CN108950280B (zh) 一种石墨烯/碳化硅增强铝基复合材料及其制备方法
CN115433018B (zh) 一种碳化硅陶瓷片及其制备方法
WO2003068707A1 (fr) Materiau composite carbone renforce a fibre de carbone resistante a l'oxydation, et procede de production dudit materiau
JP5665122B2 (ja) 炭化ケイ素系耐熱性超軽量多孔質構造材及びその製造方法
CN108585869A (zh) 一种原位自生max相改性复合材料的制备方法
CN109809821A (zh) 一种自封锁层状CNT纸/SiC梯度纳米复合材料及制备方法
CN113981732B (zh) 一种氧化铝/氧化锆纤维复合隔热材料及其制备方法
JP5008068B2 (ja) 多孔質複合体及びその製造方法
JP2007015901A (ja) カーボンナノチューブ又はナノファイバーを用いたSiC/SiC複合材料の高熱伝導化
CN107497303B (zh) 一种过滤材料的制造方法
CN109652679B (zh) 纳米碳管和内生纳米TiC颗粒混杂增强铝基复合材料及其制备方法
CN114763303B (zh) 一种煤矸石基发热材料及其制备方法
CN115725102A (zh) 具有高含量刚性无机微纳米片的柔性复合薄膜及其制备方法
JP6521235B2 (ja) 水素製造用ペーパー状触媒前駆体及びその製造方法、水素製造用ペーパー状触媒構造体の製造方法、並びに水素の製造方法
JP6493669B2 (ja) 水素製造用ペーパー状触媒構造体の製造方法
CN109530700B (zh) 原位内生纳米(TiC-Al3Ti)/Al多孔复合材料及其制备方法
JP2004189576A (ja) セラミックス被覆された炭化ケイ素系多孔質構造材及びその製造方法
DE102013016226A1 (de) Metallisches Halbzeug
JPH11139871A (ja) 多孔質炭素材とその製造方法
CN101775516A (zh) 一种Fe3Al金属间化合物网络结构多孔材料的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150821