JP2014174417A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014174417A
JP2014174417A JP2013048589A JP2013048589A JP2014174417A JP 2014174417 A JP2014174417 A JP 2014174417A JP 2013048589 A JP2013048589 A JP 2013048589A JP 2013048589 A JP2013048589 A JP 2013048589A JP 2014174417 A JP2014174417 A JP 2014174417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
resin material
housing
glass
protection plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013048589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174417A5 (ja
JP6168798B2 (ja
Inventor
Masayuki Kono
誠之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013048589A priority Critical patent/JP6168798B2/ja
Priority to US14/203,484 priority patent/US20140267974A1/en
Publication of JP2014174417A publication Critical patent/JP2014174417A/ja
Publication of JP2014174417A5 publication Critical patent/JP2014174417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168798B2 publication Critical patent/JP6168798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立する。
【解決手段】表示装置100は、液晶表示装置7と、筐体8と、保護板1とを備える。保護板1は、ガラス2と樹脂材4とを含む。ガラス2に樹脂材4が貼り付けられる。保護板1の樹脂材4は、筐体8に着脱可能に固定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、保護板を備える表示装置に関する。
近年、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)は、その軽量性、薄型性などの利点により、各種用途に広く使用されている。
液晶表示装置に含まれる液晶表示パネルでは、配線および電極が形成されたガラス基板と、対向基板とが並行に配置される。また、当該液晶表示パネルでは、ガラス基板と対向基板との間に液晶が挟持されている。この液晶表示パネルの両面側には偏光板がそれぞれ貼り付けられている。液晶表示パネルの表示領域は、多数の画素から構成される。当該表示領域の各画素に表示画像に応じた信号が印加されることにより、画像が表示される。液晶表示パネルの背面に設置されたバックライトにより光が照射されことにより、当該表示画像が観察者に視認される。
このように、液晶表示装置は、画素ごとに光の透過率を制御する液晶表示パネルとバックライトとにより構成される。すなわち、液晶表示装置は、いわゆる受光型の表示装置であり、この特性を利用した種々の用途に使用されている。
例えば、液晶表示装置は、パソコン用のディスプレイや、産業用途に使用される装置、車載の表示装置、ハンディ端末、広告表示機等として使用される。これら様々な環境で使用される液晶表示装置としての表示装置には、外部からの衝撃から、当該表示装置を保護する保護板を備える物が多数存在している。特許文献1では、保護カバー(保護板)を備える表示装置の構成が開示されている。
特開2006−251241号公報
近年は、保護板を有する液晶表示装置においても、当該液晶表示装置の薄型化の要求が強い。そのため、保護板と筐体ケースとを固定する構造として、保護板を当該保護板の前面側から枠ケースで押さえ保持する構造(以下、構造Aともいう)がある。しかしながら、この構造Aは、液晶表示装置が厚くなるため、当該液晶表示装置に使用できない場合が多い。
また、保護板を構成する部材は、ガラス材が好まれる。当該ガラス材は、表面硬度が高い、傷つき難い、質感が高いという特徴を有する。保護板がガラス材で構成された状態において、もしも、ガラス材が破損した場合、安全性の観点から、ガラスの飛散を防止する事が望まれる。また、さらに、ガラスが破損した場合、破損したガラス(保護板)を容易に交換可能である事が望まれる。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することが可能な表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、映像を表示する表示面を有する液晶表示装置と、前記液晶表示装置を収容する筐体と、前記表示面を覆う保護板と、を備え、前記保護板は、ガラスと、前記ガラスに貼り付けられる樹脂材とを含み、前記保護板の前記樹脂材は、前記筐体に着脱可能に固定される。
本発明によれば、ガラスに樹脂材が貼り付けられる。これにより、当該ガラスが破損した場合でも、ガラスの飛散を防止することができる。そのため、安全性を確保することができる。また、前記保護板の前記樹脂材は、前記筐体に着脱可能に固定される。そのため、保護板のガラスが破損した場合における当該保護板の交換を容易に行うことができる。したがって、表示装置は、ガラスを利用した保護板の破損時におけるメンテナンスの容易性、すなわち、高いメンテナンス性を有する。
これにより、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することができる。
本発明の実施の形態1に係る表示装置の概略構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態1の変形例に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態2に係る表示装置の概略構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態2の変形例に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態3に係る表示装置の概略構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態3の変形例に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る表示装置の概略構成を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態4に係る表示装置の断面図である。 本発明の実施の形態4の変形例に係る表示装置の断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明を省略する場合がある。
なお、実施の形態において例示される各構成要素の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるものであり、本発明はそれらの例示に限定されるものではない。また、各図における各構成要素の寸法は、実際の寸法と異なる場合がある。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る表示装置100の概略構成を示す分解斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る表示装置100の断面図である。
図1および図2を参照して、表示装置100は、保護板1と、液晶表示装置7と、筐体8と、ネジ9とを備える。
保護板1は、ガラス2と、樹脂材4とを含む。ガラス2の形状は、板状である。ガラス2は、主面2aと、裏面2bとを有する。裏面2bは、主面2aの反対側の面である。保護板1の主面は、ガラス2の主面2aである。
樹脂材4は、ポリカーボネイト、ポリエステル、アクリル、ABSなどの透明の樹脂で構成される。樹脂材4は、板状部4aと、棒状部4bとを有する。板状部4aの形状は、板状である。樹脂材4の板状部4aは、透明な接着材3により、ガラス2の裏面2bに貼り付けられる。すなわち、樹脂材4は、ガラス2に貼り付けられる。これにより、保護板1が構成される。
つまり、保護板1の主面(表面)側には、ガラス2が設けられる。保護板1の裏面側には、樹脂材4が設けられる。樹脂材4は、液晶表示装置7を保持する形状を有する保持形状部である。
液晶表示装置7は、映像を表示する表示面6(画面)を有する。保護板1は、該保護板1の裏面2bが、液晶表示装置7の表示面6と対向するように配置される。すなわち、保護板1は、液晶表示装置7の表示面6を覆うように設けられる。これにより、保護板1の樹脂材4は、液晶表示装置7を保持する。
保護板1と、液晶表示装置7との間には、空間(以下、空間Aともいう)が形成される。空間Aには、透光性を有する接着材5が充填される。これにより、保護板1は、液晶表示装置7に固定される。なお、空間Aには、接着材5が充填されなくてもよい。
なお、ガラス2は、液晶表示装置7の表示面6に対応するタッチパネルとして機能するように構成されてもよい。
筐体8は、液晶表示装置7および保護板1を収容する。筐体8の底面8aには、穴H1が設けられる。
保護板1の樹脂材4は、筐体8に着脱可能に固定される。少し具体的には、保護板1の樹脂材4は、ネジ9の締付け力により、筐体8に固定される。より具体的には、樹脂材4の棒状部4bには、筐体8の穴H1を貫通するネジ9が挿入される。すなわち、棒状部4bには、筐体8を介してネジ9が挿入される。これにより、棒状部4bは、ネジ9を固定する。つまり、棒状部4bは、ネジ9を固定するネジ固定部である。なお、ネジ9を棒状部4bからはずすことにより、保護板1を、筐体8から分離することができる。
以上説明したように、本実施の形態では、ガラス2に樹脂材4が貼り付けられる。これにより、当該ガラス2が破損した場合でも、ガラスの飛散を防止することができる。そのため、安全性を確保することができる。また、保護板1の樹脂材4は、筐体8に着脱可能に固定される。そのため、保護板1のガラス2が破損した場合における当該保護板1の交換を容易に行うことができる。したがって、表示装置100は、ガラスを利用した保護板の破損時におけるメンテナンスの容易性、すなわち、高いメンテナンス性を有する。
これにより、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することができる。
また、樹脂材4は、ガラス2に貼り付けられる。これにより、質感の高いガラスを表面側に設けた保護板1に、ガラスの飛散を防止する機能を持たせることができる。
また、本実施の形態では、保護板1の樹脂材4は、ネジ9の締付け力により、筐体8に固定される。これにより、保護板1を筐体8に強固に固定することができる。
また、前述したように、ガラス2に樹脂材4が貼り付けられる。これにより、仮に、ガラス2の表面に強い衝撃が加わり、ガラス2が破損した場合でも、ガラスが飛散することを防止することができる。また、この場合、破損したガラスは、筐体8内にとどまる。これにより、高い安全性を確保できる。
また、上記構成により、表示装置の厚みを増やすことなく、保護板1(樹脂材4)を筐体8に強固に固定することができるとともに、保護板1の交換(修理)が容易な表示装置を提供することができる。
<実施の形態1の変形例>
なお、保護板を樹脂材に固定する構造は、ネジを利用した構造に限定されない。保護板を樹脂材に固定する構造を、以下の構造としてもよい。
図3は、本発明の実施の形態1の変形例に係る表示装置100Aの断面図である。図3を参照して、表示装置100Aは、図1の表示装置100と比較して、保護板1の代わりに保護板1Aを備える点と、筐体8の代わりに筐体8Aを備える点と、ネジ9を備えない点とが異なる。表示装置100Aのそれ以外の構成は、表示装置100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
保護板1Aは、保護板1と比較して、樹脂材4の代わりに樹脂材4Aを含む点とが異なる。保護板1Aのそれ以外の構成は、保護板1と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
樹脂材4Aは、樹脂材4と比較して、棒状部4bに、突起部4cが形成されている点が異なる。樹脂材4Aのそれ以外の構成は、樹脂材4と同様なので詳細な説明は繰り返さない。突起部4cは、樹脂材4Aを構成する樹脂の凹凸により形成されている。
筐体8Aは、筐体8と比較して、形状が異なる点と、穴H1が設けられていない点と、穴H2が設けられる点とが異なる。筐体8Aのそれ以外の構成は、筐体8と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
樹脂材4Aの突起部4cは、筐体8Aにおける穴H2の周辺部に係合する。これにより、保護板1Aの樹脂材4Aは、筐体8Aに固定される。なお、棒状部4bは、樹脂で構成される。そのため、棒状部4bは、弾性を有する。そのため、棒状部4bを左右方向に変形させることにより、突起部4cと筐体8Aにおける穴H2の周辺部との係合をはずすことができる。すなわち、保護板1Aの樹脂材4Aは、筐体8Aに着脱可能に固定される。
以上の構成により、本実施の形態の変形例に係る表示装置100Aでは、実施の形態1と同様な効果を得ることができる。すなわち、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することができる。
<実施の形態2>
図4は、本発明の実施の形態2に係る表示装置101の概略構成を示す分解斜視図である。図5は、本発明の実施の形態2に係る表示装置101の断面図である。
図4および図5を参照して、表示装置101は、図1および図2の表示装置100と比較して、筐体8の代わりに筐体8Nを備える点と、パッキン12をさらに備える点が異なる。表示装置101のそれ以外の構成は、表示装置100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
筐体8Nは、筐体8と比較して、形状が異なる。筐体8Nのそれ以外の構成は、筐体8と同様なので詳細な説明は繰り返さない。筐体8Nの形状は、図3の筐体8Aの形状と同様である。なお、図4では、筐体8Nの形状を簡略化して示している。
なお、保護板1の樹脂材4は、実施の形態1の構成と同様の構成により、ネジ9により、筐体8Nに着脱可能に固定される。
パッキン12の形状は、閉ループ状である。パッキン12は、弾性を有する材料(例えば、ゴム)で構成される。
なお、図3に示す実施の形態1の変形例に係る表示装置100Aでは、液晶表示装置7および保護板1Aが筐体8Aに収容された状態では、筐体8Aと樹脂材4Aとの間には隙間が設けられる。
そこで、実施の形態2に係る表示装置101では、パッキン12が、筐体8Nと樹脂材4との間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。具体的には、該隙間において、筐体8Nと樹脂材4とによりパッキン12を挟むことにより、パッキン12を圧縮して、パッキン12の反発力により、隙間がパッキン12により埋められる。
以上の構成により、本実施の形態に係る表示装置100Aでは、実施の形態1の効果に加え、表示装置100Aの外部から、表示装置100Aの内部に水が浸入することを防ぐことができる。すなわち、表示装置100Aは、防水機能を有する。
すなわち、表示装置100Aは、実施の形態1と同様に、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することができるとともに、防水機能を有する。
<実施の形態2の変形例>
なお、保護板を樹脂材に固定する構造は、ネジを利用した構造に限定されない。保護板を樹脂材に固定する構造を、以下の構造としてもよい。
図6は、本発明の実施の形態2の変形例に係る表示装置101Aの断面図である。図6を参照して、表示装置101Aは、図3の表示装置100Aと比較して、パッキン12をさらに備える点が異なる。表示装置101Aのそれ以外の構成は、表示装置100Aと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
表示装置101Aでは、実施の形態2と同様に、パッキン12が、筐体8Aと樹脂材4Aとの間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。
なお、保護板1Aの樹脂材4Cは、実施の形態1の変形例の構成と同様の構成により、突起部4cにより、筐体8Aに着脱可能に固定される。
以上の構成により、本実施の形態の変形例に係る表示装置101Aでは、実施の形態2と同様な効果を得ることができる。
<実施の形態3>
図7は、本発明の実施の形態3に係る表示装置102の概略構成を示す分解斜視図である。図8は、本発明の実施の形態3に係る表示装置102の断面図である。
図7および図8を参照して、表示装置102は、図1および図2の表示装置100と比較して、保護板1の代わりに保護板1Bを備える点が異なる。表示装置102のそれ以外の構成は、表示装置100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
保護板1Bは、図1および図2の保護板1と比較して、樹脂材4の代わりに樹脂材4Bを含む点が異なる。保護板1Bのそれ以外の構成は、保護板1と同様なので詳細な説明は繰り返さない。保護板1Bは、液晶表示装置7の表示面6を覆うように設けられる。
樹脂材4Bは、図1および図2の樹脂材4と比較して、板状部4aの代わりにガラス保持部41aを含む点が異なる。樹脂材4Bのそれ以外の構成は、樹脂材4と同様なので詳細な説明は繰り返さない。すなわち、樹脂材4Bは、ガラス保持部41aと、棒状部4bとを有する。樹脂材4Bは、ガラス保持部41aと、棒状部4bとが一体成型されたものである。
ガラス保持部41aは、板状部4aと、枠部4dとを有する。枠部4dの形状は、閉ループ状である。枠部4dは、板状部4aの周縁部に形成される。すなわち、ガラス保持部41aは、枠部4dにより、ガラス2を保持する形状を有する。
ガラス2の裏面2bは、接着材3により、樹脂材4の板状部4aに貼り付けられる。この状態において、枠部4dは、表示装置102の外部に露出するように、ガラス2の周囲を覆う。すなわち、枠部4dは、筐体8(表示装置102)の外部に突出する。これにより、ガラス保持部41aを有する樹脂材4Bは、意匠ケースとしての機能を有する。
表示装置102では、筐体8は、ガラス2を収容せず、液晶表示装置7を収容する。
なお、保護板1Bの樹脂材4Bは、実施の形態1の構成と同様の構成により、ネジ9により、筐体8に着脱可能に固定される。
以上の構成により、本実施の形態に係る表示装置102では、ガラス保持部41aを有する樹脂材4Bは、意匠ケースとして使用される。これにより、実施の形態1の効果に加え、ガラス2と樹脂材4B(意匠ケース)とにより、筐体8の取付けバラツキによる段差を生じることなく、安定した外観品質を実現できる。すなわち、ガラスを利用した保護板の破損時における、安全性の確保とメンテナンスの容易性とを両立することができるとともに、安定した外観品質を実現できる。
なお、本実施の形態に係る表示装置102に、実施の形態2に示したパッキン12を利用した構成を適用してもよい。この場合、表示装置102において、筐体8の代わりに筐体8Nが用いられる。また、パッキン12が、筐体8Nと樹脂材4Bとの間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。
<実施の形態3の変形例>
なお、保護板を樹脂材に固定する構造は、ネジを利用した構造に限定されない。保護板を樹脂材に固定する構造を、以下の構造としてもよい。
図9は、本発明の実施の形態3の変形例に係る表示装置102Aの断面図である。図9を参照して、表示装置102Aは、図3の表示装置100Aと比較して、保護板1Aの代わりに保護板1Cを備える点が異なる。表示装置102Aのそれ以外の構成は、表示装置100Aと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
保護板1Cは、図8の保護板1Bと比較して、樹脂材4Bの代わりに樹脂材4Cを含む点が異なる。保護板1Cのそれ以外の構成は、保護板1Bと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
樹脂材4Cは、樹脂材4Bと比較して、棒状部4bに、突起部4cが形成されている点が異なる。樹脂材4Cのそれ以外の構成は、樹脂材4Bと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
なお、保護板1Cの樹脂材4Cは、実施の形態1の変形例の構成と同様の構成により、突起部4cにより、筐体8Aに着脱可能に固定される。
以上の構成により、本実施の形態の変形例に係る表示装置102Aでは、実施の形態3と同様な効果を得ることができる。
なお、本実施の形態の変形例に係る表示装置102Aに、実施の形態2に示したパッキン12を利用した構成を適用してもよい。この場合、パッキン12が、筐体8Aと樹脂材4Cとの間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。
<実施の形態4>
図10は、本発明の実施の形態4に係る表示装置103の概略構成を示す分解斜視図である。図11は、本発明の実施の形態4に係る表示装置103の断面図である。
図10および図11を参照して、表示装置103は、図1および図2の表示装置100と比較して、保護板1の代わりに保護板1Dを備える点と、筐体8の代わりに筐体8Nを備える点とが異なる。表示装置103のそれ以外の構成は、表示装置100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。保護板1Dは、液晶表示装置7の表示面6を覆うように設けられる。
保護板1Dは、図1および図2の保護板1と比較して、ガラス16をさらに含む点が異なる。保護板1Dのそれ以外の構成は、保護板1と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
ガラス16の形状は、板状である。ガラス16は、接着材3により、樹脂材4の板状部4aの裏面に貼り付けられる。すなわち、保護板1Dの裏面側に、ガラス16を設ける。したがって、ガラス16は、樹脂材4の板状部4aと液晶表示装置7との間に設けられる。すなわち、ガラス16は、保護板1Dの樹脂材4と液晶表示装置7との間に設けられる。
なお、保護板1Dの樹脂材4は、実施の形態1の構成と同様の構成により、ネジ9により、筐体8Nに着脱可能に固定される。
以上説明したように、本実施の形態に係る表示装置103では、保護板1Dの裏面側にガラス16を設ける。これにより、樹脂材4を構成する樹脂材料から発生するアウトガスが、接着材5に侵入し気泡となる事を防止することができる。これにより、信頼性の高い表示装置を提供できる。
また、保護板1Dの樹脂材4は、ネジ9により、筐体8Nに着脱可能に固定される。これにより、実施の形態1と同様な効果を得ることができる。
なお、本実施の形態に係る表示装置103に、実施の形態2に示したパッキン12を利用した構成を適用してもよい。この場合、パッキン12が、筐体8Nと樹脂材4Cとの間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。
また、本実施の形態に係る表示装置103において、樹脂材4の代わりに、実施の形態3に示した樹脂材4Bを用いた構成としてもよい。これにより、実施の形態3と同様な効果を得ることができる。すなわち、ガラス保持部41aを有する樹脂材4Bを、意匠ケースとして機能させることができる。
また、表示装置103において、筐体8Nの代わりに筐体8を用いる構成としてもよい。
<実施の形態4の変形例>
なお、保護板を樹脂材に固定する構造は、ネジを利用した構造に限定されない。保護板を樹脂材に固定する構造を、以下の構造としてもよい。
図12は、本発明の実施の形態4の変形例に係る表示装置103Aの断面図である。図12を参照して、表示装置103Aは、図3の表示装置100Aと比較して、保護板1Aの代わりに保護板1Eを備える点が異なる。表示装置103Aのそれ以外の構成は、表示装置100Aと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
保護板1Eは、図11の保護板1Dと比較して、樹脂材4の代わりに樹脂材4Aを含む点が異なる。保護板1Eのそれ以外の構成は、保護板1Dと同様なので詳細な説明は繰り返さない。
樹脂材4Aは、樹脂材4と比較して、棒状部4bに、突起部4cが形成されている点が異なる。樹脂材4Aのそれ以外の構成は、樹脂材4と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
なお、保護板1Eの樹脂材4Aは、実施の形態1の変形例の構成と同様の構成により、突起部4cにより、筐体8Aに着脱可能に固定される。
以上の構成により、本実施の形態の変形例に係る表示装置103Aでは、実施の形態4と同様な効果を得ることができる。
なお、本実施の形態の変形例に係る表示装置103Aに、実施の形態2に示したパッキン12を利用した構成を適用してもよい。この場合、パッキン12が、筐体8Aと樹脂材4Aとの間に設けられる隙間を埋めるように、設けられる。
また、本実施の形態の変形例に係る表示装置103Aにおいて、樹脂材4Aの代わりに、実施の形態3の変形例に示した樹脂材4Cを用いた構成としてもよい。これにより、実施の形態3の変形例と同様な効果を得ることができる。すなわち、ガラス保持部41aを有する樹脂材4Cを、意匠ケースとして機能させることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態、実施の形態の変形例を自由に組み合わせたり、実施の形態、実施の形態の変形例を適宜、変形、省略することが可能である。
例えば、保護板の樹脂材を、筐体に着脱可能に固定する構成は、実施の形態1のネジ9を用いた構成、または、実施の形態1の変形例の突起部4cを用いた構成に限定されない。保護板の樹脂材を、筐体に着脱可能に固定する構成は、例えば、樹脂材4に凹部を設け、当該凹部に、筐体に設けた突起部を係合させる構成であってもよい。
1,1A,1B,1C,1D,1E 保護板、2 ガラス、4,4A,4B,4C 樹脂材、4b 棒状部、4c 突起部、6 表示面、7 液晶表示装置、8,8A,8N 筐体、9 ネジ、12 パッキン、16 ガラス、41a ガラス保持部、100,100A,101,101A,102,102A,103,103A 表示装置、H2 穴。

Claims (6)

  1. 映像を表示する表示面を有する液晶表示装置と、
    前記液晶表示装置を収容する筐体と、
    前記表示面を覆う保護板と、を備え、
    前記保護板は、
    ガラスと、
    前記ガラスに貼り付けられる樹脂材とを含み、
    前記保護板の前記樹脂材は、前記筐体に着脱可能に固定される
    表示装置。
  2. 前記樹脂材は、
    前記筐体を介してネジが挿入されるネジ固定部を有し、
    前記保護板の前記樹脂材は、前記ネジの締付け力により、前記筐体に固定される
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記筐体には穴が設けられ、
    前記樹脂材は、
    前記筐体における前記穴の周辺部に係合する突起部を有する
    請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記筐体と前記樹脂材との間には隙間が設けられ、
    前記表示装置は、さらに、
    前記隙間を埋めるパッキンを備える
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記樹脂材は、
    前記表示装置の外部に露出するように、前記ガラスの周囲を覆う枠部を有する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記保護板は、さらに、
    前記保護板の前記樹脂材と前記液晶表示装置との間に設けられる別のガラスを含む
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2013048589A 2013-03-12 2013-03-12 表示装置 Active JP6168798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048589A JP6168798B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 表示装置
US14/203,484 US20140267974A1 (en) 2013-03-12 2014-03-10 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048589A JP6168798B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014174417A true JP2014174417A (ja) 2014-09-22
JP2014174417A5 JP2014174417A5 (ja) 2016-03-31
JP6168798B2 JP6168798B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51525813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048589A Active JP6168798B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140267974A1 (ja)
JP (1) JP6168798B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076050A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本精機株式会社 表示装置
JP2020514777A (ja) * 2017-03-17 2020-05-21 エフジーピー キャピタル エスアー クリスタルガラス又はスクリーンを含む装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9684197B2 (en) * 2013-12-10 2017-06-20 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus
KR102487053B1 (ko) * 2015-12-16 2023-01-09 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN110085130B (zh) * 2019-05-30 2021-02-05 重庆城市管理职业学院 一种电子信息显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241949A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sony Corp 表示装置
JP2009525506A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ディスプレイ・ウインドウカバー組立品および電子デバイスおよびその電子デバイスの使用方法
JP2009212700A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Olympus Imaging Corp 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置
JP2010181432A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Canon Inc 映像表示装置
JP2011100137A (ja) * 2010-11-19 2011-05-19 Asahi Rubber Inc 電子機器の画像の視認性向上構造及びその構造を有する電子機器、当該構造に使用される透明部材
JP2012037672A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置
JP2012088606A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2012093667A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20120250276A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4304515B2 (ja) * 2005-10-24 2009-07-29 船井電機株式会社 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ
JP4621814B2 (ja) * 2008-12-26 2011-01-26 日本写真印刷株式会社 電子機器表示窓のタッチ入力機能付き保護パネルとその製造方法
JP5399805B2 (ja) * 2009-08-04 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9081451B2 (en) * 2012-08-02 2015-07-14 Chenfeng Optronics Corporation Capacitive touch panel structure

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525506A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ディスプレイ・ウインドウカバー組立品および電子デバイスおよびその電子デバイスの使用方法
JP2008241949A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sony Corp 表示装置
JP2009212700A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Olympus Imaging Corp 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置
JP2010181432A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Canon Inc 映像表示装置
JP2012037672A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Toshiba Corp 表示装置
JP2012088606A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2012093667A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011100137A (ja) * 2010-11-19 2011-05-19 Asahi Rubber Inc 電子機器の画像の視認性向上構造及びその構造を有する電子機器、当該構造に使用される透明部材
US20120250276A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2012215682A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076050A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本精機株式会社 表示装置
JP2020514777A (ja) * 2017-03-17 2020-05-21 エフジーピー キャピタル エスアー クリスタルガラス又はスクリーンを含む装置
JP7104077B2 (ja) 2017-03-17 2022-07-20 エフジーピー キャピタル エスアー クリスタルガラス又はスクリーンを含む装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6168798B2 (ja) 2017-07-26
US20140267974A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892736B2 (ja) 表示装置
JP5432729B2 (ja) 表示装置
JP6168798B2 (ja) 表示装置
WO2012161260A1 (ja) 表示装置
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
JP5938858B2 (ja) 表示装置
WO2013157038A1 (ja) 電子機器
TWI529462B (zh) 具有降低漏光之液晶顯示器
JP2007078912A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010134139A (ja) 表示装置
US20150153610A1 (en) Display device
TW201403174A (zh) 電子裝置
JP7064264B2 (ja) 表示装置
KR20080103274A (ko) 디스플레이 모듈 및 그 제조방법
KR20180138311A (ko) 전자 기기용 커버 윈도우 및 이를 포함하는 전자 기기
JP6530949B2 (ja) 医療用モニター、電子機器、及び映像表示ユニット
JP2014130194A (ja) 表示装置
JP6025423B2 (ja) 表示装置
JP2020012969A (ja) 表示装置および表示機器
KR102107996B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2018180103A (ja) 表示装置
US10310175B2 (en) Display device
TW201426094A (zh) 顯示裝置
KR20190069074A (ko) 전자 기기
JP2010102018A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250