JP2009212700A - 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置 - Google Patents

撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009212700A
JP2009212700A JP2008052330A JP2008052330A JP2009212700A JP 2009212700 A JP2009212700 A JP 2009212700A JP 2008052330 A JP2008052330 A JP 2008052330A JP 2008052330 A JP2008052330 A JP 2008052330A JP 2009212700 A JP2009212700 A JP 2009212700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
flat plate
cover
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008052330A
Other languages
English (en)
Inventor
英宏 ▲高▼尾
Hidehiro Takao
Hiroki Amino
宏樹 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2008052330A priority Critical patent/JP2009212700A/ja
Publication of JP2009212700A publication Critical patent/JP2009212700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、可動式の表示装置を具備する撮像装置の表示面を被覆することで該表示面を保護し、かつ表示面上に繰り返し着脱可能な撮像装置の表示装置用カバー、及び該表示装置用カバーを備える撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明は、撮像装置本体に対して相対的に移動可能に配設され画像を表示する表示装置を具備してなる撮像装置の表示装置用カバーを、透光性を有する部材により構成され、上記表示装置の表示面全体を覆う平板状の形状を有する平板部と、上記表示装置の外周部に係合することで上記平板部を上記表示面上に位置決めして固定する係止部と、により構成し、この表示装置用カバーを表示装置と共に移動可能とした。
【選択図】図3

Description

本発明は、可動式の表示装置を具備する撮像装置、及び該撮像装置の表示装置用カバーに関する。
デジタルカメラや電子カメラ等と称される被写体の静止画像又は動画像を撮像素子により撮像する撮像装置は、液晶表示装置や有機EL表示装置により構成された画像を表示可能な表示装置を具備して構成されることが一般的である。
このような表示装置を具備した撮像装置においては、表示装置は、表示面に撮像条件や撮像した画像を再生して表示したり、いわゆるライブビューと称されるように電子的なファインダとして被写体像を表示する役割を有する。
撮像装置の表示装置の表示面を、傷等の破損や汚れから保護するために、何らかの保護部材により保護する構成が知られている。例えば、特開2000−261702号公報には、表示装置の表示面上に進退移動可能に設けられた扉部材により表示装置の表示面を保護する構成が記載されている。
また、ガラス、アクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂等の透光性を有する材料からなる板状のカバー部材を表示装置の表示面上に配設し、表示面を保護する構成も知られている。
ところで、デジタルカメラのような表示装置を具備する撮像装置において、該撮像装置に対し、言い換えれば撮像装置の操作者が把持する部位に対して相対的に移動可能に配設された表示装置を具備するものが知られている。可動式の表示装置を具備する撮像装置は、操作者が表示装置の表示面を視認可能な範囲が広がるため、撮像時の構図や姿勢の自由度が上がるという利点を有する。
このような撮像装置における可動式の表示装置の表示面を保護する構成としては、透明な樹脂製のフィルム状のカバー部材を表示面上に貼着する構成が一般的である。
特開2000−261702号公報
撮像装置において表示装置を保護するカバー部材を透過して表示面を視認する場合、カバー部材の光学的特性や歪み又はカバー部材の表面における乱反射等によって、表示面の正確な視認が妨げられることがある。このため、カバー部材は表示面上から自在に退避可能な構成であることが好ましい。
しかしながら、可動式の表示装置を具備する撮像装置においては、表示面上にフィルム状のカバー部材を貼着する構成であることからカバー部材の着脱に手間がかかり、場合によっては再利用が不可能であるため、表示面上におけるカバー部材の存在の有無を自在に選択することは困難であった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、可動式の表示装置を具備する撮像装置の表示面を被覆することで該表示面を保護し、かつ表示面上に繰り返し着脱可能な撮像装置の表示装置用カバー、及び該表示装置用カバーを備える撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の撮像装置の表示装置用カバーは、撮像装置本体に対して相対的に移動可能に配設され画像を表示する表示装置を具備してなる撮像装置の表示装置用カバーであって、透光性を有する部材により構成され、上記表示装置の表示面全体を覆う平板状の形状を有する平板部と、上記表示装置の外周部に係合することで上記平板部を上記表示面上に位置決めして固定する係止部と、を具備することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体の静止画像及び動画像の少なくとも一方を撮像素子により撮像する撮像装置であって、操作者が把持する把持部と、前記把持部に対して相対的に移動可能に配設され、画像を表示する表示面を有する表示装置と、透光性を有する部材により構成され上記表示装置の上記表示面全体を覆う平板状の形状を有する平板部と、上記表示装置の外周部に係合することで上記平板部を上記表示面上に位置決めして固定する係止部と、を有し、前記表示装置の前記把持部に対する位置に関わらず前記表示装置と共に移動可能に構成されたカバー部材と、を具備することを特徴とする。
以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1から図8を参照して説明する。本実施形態は、一般にデジタルカメラ、デジタルスチルカメラ、電子カメラ等と称される撮像装置に本発明を適用したものである。
図1は、デジタルカメラの主要な構成を断面により示す図である。図2は、デジタルカメラの背面を示す背面図である。図3は、デジタルカメラのカメラ本体を背面上方から見た斜視図である。図4は、画像表示部とカバー部材の構成を説明する斜視図である。図5は、画像表示部にカバー部材を固定した状態における断面図である。図6は、カバー部材を画像表示部に固定する方法を説明する図である。図7は、第1の実施形態の変形例を示す図である。図8は、第1の実施形態の変形例を示す図である。
本実施形態の撮像装置であるデジタルカメラ1は、いわゆるレンズ交換式のデジタル一眼レフレックスカメラであり、図1に示すようにカメラ本体2と、該カメラ本体2に設けられたレンズマウント部9を介してカメラ本体2に着脱自在に固定される撮像レンズ3と、を具備してなる。
以下の説明において、図1に示すように、デジタルカメラ1を操作者が正立状態として構えた状態における左右方向をX方向とし、X方向と直交する上下方向をY方向とし、X、Y方向に直交する前後方向をZ方向とする。すなわちZ方向は、撮像レンズ3の光軸Oと平行な方向(カメラ本体2の厚み方向)である。またZ方向においてカメラ本体2の被写体側を前側(前面側)とし、撮影者側を後側(背面側)とする。また、X方向の左右方向はカメラ本体1を背面側から見た方向で示す。すなわち、図1の紙面に正対して手前側が左側となる。
カメラ本体2は、ミラーボックス4と、撮像ユニット5と、ファインダユニット6と、測距ユニット7と、画像表示部20とを具備して構成されている。
ミラーボックス4は、撮像レンズ3の光軸O上であってレンズマウント部9の後方に配設されており、光軸O上において該ミラーボックス4の後方には撮像ユニット5が配設されている。またミラーボックス4の上方にはファインダユニット6が、ミラーボックス4の下方には測距ユニット7が配設されている。
ミラーボックス4内には、反射面を有するクイックリターンミラー41及びサブミラー42が撮像レンズ3の光軸O上に進退可能に配設されている。クイックリターンミラー41及びサブミラー42が撮像レンズ3の光軸O上から退避した状態では、撮像レンズ3から出射された光束は撮像ユニット5へ入射される。
一方、クイックリターンミラー41及びサブミラー42が撮像レンズ3の光軸O上に進出した状態では、撮像レンズ3から出射された光束はクイックリターンミラー41によって上方へ向けて反射されファインダユニット6へ入射される。また、クイックリターンミラー41の反射面の少なくとも一部は所定の割合で光を透過する半透過部として構成されており、該クイックリターンミラー41の半透過部を透過した光束は、サブミラー42によって下方へ向けて反射され測距ユニット7へ入射される。
撮像ユニット5は、受光面に入射される光に応じた電気信号を出力する撮像素子51と、該撮像素子51に付随するアナログ回路やA/Dコンバータ等の駆動部を備えてなり、撮像レンズ3により受光面上に結像された被写体像を画像信号に変換して出力する。撮像素子51は、例えば例えば一般にCCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)センサと称される形式、あるいはその他の各種の形式の撮像素子が適用され得る。
また、撮像ユニット5には、撮像素子51の受光面の前面側に、ローパスフィルタ52及びシャッタ装置53が配設されている。なお、ローパスフィルタ52及びシャッタ装置53は適宜に配設されるものである。
ファインダユニット6は、クリックリターンミラー41により折り曲げられた光軸O2上において撮像レンズ3に対して撮像素子51の受光面と光学的に等価な位置に配設されたフォーカシングスクリーン61を具備してなる。また、ファインダユニット6には、撮像レンズ3によりフォーカシングスクリーン61に結像された被写体像を正立正像に変換するペンタプリズム62と、このペンタプリズム62から出射された光学像を拡大して操作者の眼に導く接眼光学系63と、が配設されている。
測距ユニット7は、測距センサを具備してなり、いわゆるTTL位相差オートフォーカスを行うための測距を行う装置である。
また、カメラ本体2の外装面には、操作者からの指示情報を入力するためのプッシュスイッチ、ダイヤルスイッチ及びタッチセンサ等からなる入力装置と、操作者へデジタルカメラ1の状態や撮像した画像等の各種情報を出力するための画像表示装置やLED等からなる出力装置とが配設されている。
本実施形態のデジタルカメラ1では、カメラ本体2の背面部に、出力装置の一つとしての画像を表示し出力する画像表示部20が配設されている。
本実施形態の画像表示部20は、上記カメラ本体2とは別体となる略直方体形状の筐体部22内に、カラー表示可能な液晶表示装置21を具備してなる。液晶表示装置21は、詳細は図示しないがアクティブマトリクス方式の透過型液晶パネル、バックライト装置及び駆動回路等を有し、カメラ本体2に配設された図示しない制御装置により生成され出力された映像信号に応じた画像を矩形状の表示面21aに表示する。液晶表示装置21の表示面21aに正対した状態において、画像表示部20の筐体部22は表示面21aの外形に沿う4辺からなる外周形状を有する。
なお、画像表示部20は、上述した液晶表示装置以外に、有機エレクトロルミネッセンス表示装置や電気泳動表示装置等の他の形式の画像表示装置を具備して構成されてもよい。
例えば、デジタルカメラ1の撮像動作時には、液晶表示装置21の表示面21aには、絞り値やシャッタースピード等の撮影条件、いわゆる電子ファインダやライブビューと称される被写体のリアルタイムの動画像、及び直前の撮像結果等が表示される。また、例えばデジタルカメラ1の再生動作時には、液晶表示装置21の表示面21aには、カメラ本体2内部の記録媒体に記録されている静止画像や動画像が再生されて表示される。
図3に示すように、カメラ本体2とは別体の筐体部22からなる画像表示部20は、互いに略直交する2つの回動軸を有するヒンジ機構部25を介して、カメラ本体2に対して相対的に移動可能に支持されている。
言い換えれば、本実施形態のデジタルカメラ1では、画像表示部20は、カメラ本体を操作者が把持する把持部2bに対して相対的に移動可能に配設されているのであり、またさらに言い換えれば、画像表示部20は、撮像レンズ3の光軸Oに対して移動可能に配設されている。
ヒンジ機構部25は、カメラ本体2の背面部の左側に配設されており、カメラ本体2に対してY軸に略平行な軸A1周りに回動可能な可動片25aと、画像表示部20の筐体部22を該可動片25aに対して前記軸A1に直交する軸A2周りに回動可能に支持する図示しない回動軸部とを有して構成されている。
図4に示すように、ヒンジ機構部25の可動片25aに設けられた回動軸部は、略直方体形状の筐体部22の表示面21aとは略直交する4つ側面のうちの一つである側面22cに対して軸A2が直交するように支持している。
なお、軸A2は、必ずしも軸A1に対して直交する関係になくともよく、軸A2は、軸A1に直交する平面に平行な関係であればよい。
ヒンジ機構部25の2つの回動軸は、所定の摩擦抵抗力により任意の位置に自由に位置決め可能ないわゆるフリーストップ構造を有する。したがってデジタルカメラ1は、このような2軸のヒンジ機構部25を介してカメラ本体2に対して画像表示部20を支持することにより、表示面21aを任意の方向に向けた状態で保持することが可能である。
また、カメラ本体2の背面部には、表示面21aが背面部と略平行、すなわち表示面21aが撮像レンズ3の光軸Oと略直交するように、画像表示部20を背面部に沿わせた状態(図1及び図2に示す状態)において、画像表示部20を収容することが可能な矩形状の凹部2aが設けられている。
画像表示部20がカメラ本体2の背面部の凹部2a内に収容された状態において、画像表示部20の筐体部22の上下に位置する二つの側面、言い換えれば軸A2と平行な関係にある二つの側面22a及び22bには、それぞれ詳しくは後述するカバー部材30が係合される係合凸部23及び24が形成されている。また、係合凸部23及び24は、側面22a及び22bに設けられた凹部26及び27の底面部に設けられている。
なお、画像表示部20は、液晶表示装置21の表示面21aを前方に向けた状態、すなわち図2に示す状態に対して画像表示部20を軸A2周りに反転させた状態でも、カメラ本体2の背面部の凹部2a内に収容可能である。
そして、本実施形態のデジタルカメラ1は、上述した可動式の画像表示部20の液晶表示装置21の表示面21aを覆うカバー部材30を具備している。
カバー部材30は、所定の厚さを有し少なくとも液晶表示装置21の表示面21aよりも大きい平面形状を有する平板状の平板部31と、該平板部31から延出し上記画像表示部20の筐体部22に設けられた係合凸部23及び24に係合可能な一対の係止爪部32及び33とを有してなる。
カバー部材30は、一対の係止爪部32及び33が筐体部22の係合凸部23及び24に係合することにより、平板部31が表示面21a上を被覆した状態で、画像表示部20に対して固定される。
そして、カバー部材30が画像表示部20に対して固定された状態において、平板部31の表示面21a上を被覆する領域は、可視光を所定の割合で透過する材料、例えばガラス、透光性セラミック、アクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂等により構成されている。すなわち、カバー部材30が画像表示部20に対して固定された状態において、平板部31の透光性を有する領域を介して表示面21aに表示された画像を視認することが可能である。
具体的に本実施形態では、カバー部材30は、全体が透明なアクリル樹脂の一体成型により形成されている。また、カバー部材30の平板部31は、画像表示部20の筐体部22の表示面21aが設けられた面と略同一の矩形状を有する。
また、カバー部材30の平板部31には、AR(Anti Reflection)コートや反射防止加工等の反射防止処理が施されている。平板部31の表面には、さらに表面を硬質化する、いわゆるハードコート等の表面処理が施されてもよい。平板部31にARコート等の反射防止処理を施すことにより、光の乱反射が抑制されると共に平板部31の透過率が上がるため、表示面21aに表示された画像の視認性を向上させることができる。
そして、該矩形状の平板部31の、互いに対向する2辺から、係止爪部32及び33が平板部31に略直交する1方向に延出するように設けられている。すなわち、カバー部材30は、図5に示すように略コ字状の断面形状を有する。
一対の係止爪部32及び33の間隔は、該係止爪部32及び33が筐体部22の係合凸部23及び24に係合した状態において筐体部22を所定の力で弾性的に挟持するように設定されている。
また、係止爪部32及び33は、画像表示部20の筐体部22の側面22a及び22bに設けられた凹部26及び27内に嵌合可能な外形を有する。
カバー部材30の画像表示部20への固定は、図6に示すように、一方の係止爪部32を筐体部22の係合凸部23に係合させた後に、他方の係止爪部33を筐体部22の係合凸部24の方向(図6中、矢印B方向)へ押圧し、カバー部材30の弾性変形を利用して係止爪部33を係合凸部24に係合させることで可能である。
このとき、カバー部材30の一対の係止爪部32及び33が、筐体部22を弾性的に挟持し、かつ係止爪部32及び33が、筐体部22の側面22a及び22bに設けられた凹部26及び27内に嵌合するため、画像表示部20とカバー部材30とは遊びのない状態で位置決めされる。
したがって、図3に示すように、カバー部材30は、画像表示部20に固定された状態で画像表示部20と共にカメラ本体2に対して相対的に移動する。
カバー部材30を、画像表示部20に固定された状態から取り外すには、カバー部材30の係止爪部33を、取り付け時とは反対の方向へ引っ張ればよい。
したがって、本実施形態のデジタルカメラ1においては、カバー部材30は、工具を使用することなく瞬時に画像表示部20に対して着脱可能であり、着脱は繰り返し行うことが可能である。
以上のように本実施形態によれば、繰り返し着脱可能なカバー部材30によってカメラ本体2に対して移動可能に配設された画像表示部20の表示面21aを、画像表示部20の位置に関わらず、破損や汚れから保護することができる。
なお、上述した実施形態においては、カバー部材30を画像表示部20に対して固定した場合に、カバー部材30と画像表示部20とを合わせた厚さは、画像表示部20のみの厚さに対してカバー部材30の平板部31の厚さだけ増してしまう。
そこで、図7及び図8に示すように、画像表示部20の表示面21aが設けられた面に平板部31の厚さと同等の深さの凹部22dを設けて、該凹部22d内にカバー部材30の平板部31が収容されるよう構成してもよい。
このような構成によれば、画像表示部20の厚さがカバー部材30の着脱により変化しないため、画像表示部20の表示面21aを前後どちらに向けた状態であっても、画像表示部20をカメラ本体2の背面部の凹部2a内に収容することが可能となる。
また、凹部22dと同様の形状の凹部を画像表示部20の表示面21aが設けられた面とは反対側の裏面に形成し、かつ表示面21a側と同様に該裏面上にカバー部材30を係合可能とした構成としてもよい。このような構成によれば、カバー部材30を表示面21a上から取り外した際に、取り外したカバー部材30を裏面上に固定しておくことで、カバー部材30の紛失を防止し利便性を向上させることができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について、図9及び図10を参照して説明する。図9は第2の実施形態のカバー部材の斜視図である。図10は、カバー部材を画像表示部に取り付けた状態における断面図である。
第2の実施形態は、上述した第1の実施形態に対してカバー部材の構成のみが異なる。よって、以下ではこの相違点のみを説明するものとし、また、第1の実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜に省略するものとする。
第2の実施形態では、図9に示すように、カバー部材30の平板部31の表示面21aと対向する表面上に、衝撃吸収部材35が配設されている。衝撃吸収部材35は、弾性又は粘弾性を有する部材からなり、例えばゴム、低反発樹脂又はウレタン発泡材等からなる。衝撃吸収部材35には、例えば、ソルボセイン(登録商標)、アルファゲル(登録商標)等が適用され得る。
衝撃吸収部材35は、カバー部材30が画像表示部20に固定された状態において、カバー部材30の平板部31と画像表示部20との間に介装され、少なくとも表示面21aに重ならないように配設されている。本実施形態では、衝撃吸収部材35は、表示面21aに重ならず、かつ表示面21aの周囲を囲む枠状に形成されている。
本実施形態によれば、カバー部材30が画像表示部20に固定された状態においてカバー部材30に衝撃が加えられた場合に、カバー部材30に加えられた衝撃は衝撃吸収部材35により緩和されるため、カバー部材30による画像表示部20を保護する能力をより向上させることが可能である。
なお、衝撃吸収部材35が透光性を有し表示面21aの視認性に悪影響を与えるものでなければ、衝撃吸収部材35は、表示面21a全体を均一に覆うように配設される形態であってもよい。この場合は、表示面21aに加えられる衝撃から、より効果的に表示面21aを保護することができる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態について、図11及び図12を参照して説明する。図11は第3の実施形態のカバー部材の斜視図である。図12は、カバー部材を画像表示部に取り付けた状態における断面図である。
第3の実施形態は、上述した第1の実施形態に対してカバー部材の構成のみが異なる。よって、以下ではこの相違点のみを説明するものとし、また、第1の実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜に省略するものとする。
第3の実施形態では、図11及び12に示すように、カバー部材30の平板部31aの少なくとも一方の主面が、凸レンズ状の光学面として構成されるように形成されている。なお、平板部31aは厚さを抑制するために凸レンズと光学的に等価なフレネルレンズにより構成されてもよい。
したがって、本実施形態では、カバー部材30を画像表示部20に固定した状態において、凸レンズ状の平板部31aは、表示面21aを保護すると共に、表示面21aを拡大する拡大鏡として働く。この場合、表示面21aと該表示面21aに対向する平板部31aの表面との距離を許容可能な範囲で大きくすることにより、より大きな拡大率を得ることが可能である。
本実施形態のこのような構成は、画像表示部20に表示された画像の細部を確認する場合や、画像表示部20を離れた位置から視認しなければならない場合に特に有効である。
また、図示しないが、カバー部材30の平板部31aは、凹レンズ又は凹レンズに光学的に等価なフレネルレンズとして構成されてもよい。この場合、平板部31aは、表示面21aを保護すると共に、表示面21aを縮小する機能を有する。
本実施形態では、カバー部材30は上述のように工具を使用することなく容易に着脱可能であることから、カバー部材を着脱又は交換することにより、操作者の好みや視力に応じて画像表示部20における画像の表示形態を変更することができる。
上述した実施形態に基づいて、以下の構成を提案することができる。すなわち、本願発明は以下の構成で表現できる。
(付記1)
画像表示装置を有するカメラと該画像表示装置の表示画面を覆う保護カバーのシステムにおいて、
上記表示画面を覆うための透明平板部と上記可動の画像表示装置に載置可能とするための係止部とを有する上記保護カバーと、
上記画像表示装置の上記表示画面は上記カメラの背面と平行に、かつ、カメラ後方に表示を行う第1の位置と、上記表示画面を該位置以外の方向に設定される第2の位置とに設定可能であって、該第1の位置、該第2の位置のどちらにあっても上記カバーの上記係止部と係合状態が維持されているように上記係止部と係合する被係止部が上記画像表示装置に設けられた上記カメラと、
を具備することを特徴とした画像表示装置を有するカメラと該画像表示装置の表示画面を覆う保護カバーのシステム。
(付記2)
上記保護カバーと上記表示画面との間に衝撃吸収材料からなる衝撃吸収材部材が備えられたことを特徴とした上記付記1記載の画像表示装置を有するカメラと該画像表示装置の表示画面を覆う保護カバーのシステム。
(付記3)
上記保護カバーは凸状の光学面を有することを特徴とした上記付記1記載の画像表示装置を有するカメラと該画像表示装置の表示画面を覆う保護カバーのシステム。
(付記4)
画面表示装置の表示画面を覆う保護カバーにおいて、
上記保護カバーは上記表示画面を覆う透明平板部と、上記画面表示装置に係合するための係止部と、上記透明平板部に衝撃吸収素材からなる衝撃吸収部材が取り付けられていることを特徴とした画面表示装置の表示画面を覆う保護カバー。
(付記5)
上記衝撃吸収部材は上記表示画面部分を囲むように形成された枠状のシート部材からなることを特徴とした上記付記4記載の画面表示装置の表示画面を覆う保護カバー。
なお、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う表示装置用カバー及び撮像装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
例えば、上述した実施形態では、可動式の表示装置である画像表示部20は、カメラ本体2に対して2軸のヒンジ機構部25によって支持されているが、本発明の撮像装置はこの形態に限られるものではない。例えば表示装置は、カメラ本体に対して1つの軸周りにのみ回動する構成であってもよいし、カメラ本体に対してスライド移動する構成であってもよい。また、表示装置は、撮像レンズと共に把持部に対して回動する構成であってもよい。
また、本発明に係る撮像装置は、上述の実施形態で説明したデジタルカメラの形態に限らず、録音機器、携帯電話、PDA、ゲーム機、デジタルビデオカメラ、デジタルメディアプレーヤー、テレビ、GPS、時計等の電子機器に配設された撮像装置であってもよいことは言うまでもない。
デジタルカメラの主要な構成を断面により示す図である。 デジタルカメラの背面を示す背面図である。 デジタルカメラのカメラ本体を背面上方から見た斜視図である。 画像表示部とカバー部材の構成を説明する斜視図である。 画像表示部にカバー部材を固定した状態における断面図である。 カバー部材を画像表示部に固定する方法を説明する図である。 第1の実施形態の変形例を示す図である。 第1の実施形態の変形例を示す図である。 第2の実施形態のカバー部材の斜視図である。 第2の実施形態のカバー部材を画像表示部に固定した状態における断面図である。 第3の実施形態のカバー部材の斜視図である。 第3の実施形態のカバー部材を画像表示部に固定した状態における断面図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ、 2 カメラ本体、 20 画像表示部、 21 液晶表示装置、 21a 表示面、 22 筐体部、 23 係合凸部、 24 係合凸部、 25 ヒンジ機構部、 25a 可動片、 30 カバー部材、 31 平板部、 32 係止爪部、 33 係止爪部

Claims (9)

  1. 撮像装置本体に対して相対的に移動可能に配設され画像を表示する表示装置を具備してなる撮像装置の表示装置用カバーであって、
    透光性を有する部材により構成され、上記表示装置の表示面全体を覆う平板状の形状を有する平板部と、
    上記表示装置の外周部に係合することで上記平板部を上記表示面上に位置決めして固定する係止部と、
    を具備することを特徴とする撮像装置の表示装置用カバー。
  2. 前記平板部の前記表示面に対向する主面上に、弾性又は粘弾性を有する部材からなる衝撃吸収部材が配設されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置の表示装置用カバー。
  3. 前記衝撃吸収部材は、前記表示面に重ならず、かつ前記表示面の周囲を囲う枠形状を有することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置の表示装置用カバー。
  4. 前記平板部の少なくとも一方の主面は、凸レンズ状の光学面又は凸レンズに光学的に等価な光学面として構成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置の表示装置用カバー。
  5. 被写体の静止画像及び動画像の少なくとも一方を撮像素子により撮像する撮像装置であって、
    操作者が把持する把持部と、
    前記把持部に対して相対的に移動可能に配設され、画像を表示する表示面を有する表示装置と、
    透光性を有する部材により構成され上記表示装置の上記表示面全体を覆う平板状の形状を有する平板部と、上記表示装置の外周部に係合することで上記平板部を上記表示面上に位置決めして固定する係止部と、を有し、前記表示装置の前記把持部に対する位置に関わらず前記表示装置と共に移動可能に構成されたカバー部材と、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  6. 前記カバー部材の前記係止部は、前記表示部材の側面部に係合し、かつ前記表示部材を弾性的に挟持することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記カバー部材の前記平板部と、前記表示装置との間に弾性又は粘弾性を有する部材からなる衝撃吸収部材が介装されることを特徴とする請求項5又は6に記載の撮像装置。
  8. 前記衝撃吸収部材は、前記表示面に重ならず、かつ前記表示面の周囲を囲う枠形状を有することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記カバー部材の前記平板部の少なくとも一方の主面は、凸レンズ状の光学面又は凸レンズに光学的に等価な光学面として構成されることを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の撮像装置。
JP2008052330A 2008-03-03 2008-03-03 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置 Pending JP2009212700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052330A JP2009212700A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052330A JP2009212700A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009212700A true JP2009212700A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41185448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052330A Pending JP2009212700A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009212700A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174417A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2015187732A (ja) * 2015-04-27 2015-10-29 三菱電機株式会社 表示装置
JP5841681B1 (ja) * 2015-02-26 2016-01-13 株式会社パワーサポート 保護具
JP2017027079A (ja) * 2016-10-24 2017-02-02 三菱電機株式会社 表示装置
JP2018092177A (ja) * 2018-01-24 2018-06-14 三菱電機株式会社 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174417A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP5841681B1 (ja) * 2015-02-26 2016-01-13 株式会社パワーサポート 保護具
WO2016136879A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社パワーサポート 保護具
US10433446B2 (en) 2015-02-26 2019-10-01 Power Support Co., Ltd. Protector
JP2015187732A (ja) * 2015-04-27 2015-10-29 三菱電機株式会社 表示装置
JP2017027079A (ja) * 2016-10-24 2017-02-02 三菱電機株式会社 表示装置
JP2018092177A (ja) * 2018-01-24 2018-06-14 三菱電機株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8582020B2 (en) Imaging apparatus with a camera body whereon an interchangeable lens can be removably mounted
JP4769908B2 (ja) 撮像装置
JP2009212700A (ja) 撮像装置の表示装置用カバー及び撮像装置
CN102385221B (zh) 摄像装置
JP2005292404A (ja) アクセサリ装置
JP2014006345A (ja) 表示装置および撮像装置
CN100349063C (zh) 电子摄像装置
JP2007140012A (ja) 電子機器
JP2021078032A (ja) 撮像装置
JP2007183483A (ja) カメラ
JP2008236669A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2022170037A (ja) 電子機器
JP2013013017A (ja) 撮像装置
JP5665421B2 (ja) ビューファインダおよびそれを備える撮像装置
JP7237720B2 (ja) 撮像装置
KR101058015B1 (ko) 디지털카메라
JP5241201B2 (ja) 電子機器
JP2021081462A (ja) 撮像装置
TW202307499A (zh) 相機模組、影像模組及電子裝置
JP5720410B2 (ja) 撮像装置
WO2015075787A1 (ja) 撮像装置
WO2015068295A1 (ja) レンズマウント構造、レンズ交換式撮像装置、レンズ鏡筒、撮像用レンズ及び撮像システム
JP2002236454A (ja) 携帯機器のモニター用着脱式付属装置
JP2009217203A (ja) レンズ装置、カメラおよび携帯情報端末装置
JP2008066835A (ja) 遮光フード