JP2014173521A - エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造 - Google Patents

エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014173521A
JP2014173521A JP2013047831A JP2013047831A JP2014173521A JP 2014173521 A JP2014173521 A JP 2014173521A JP 2013047831 A JP2013047831 A JP 2013047831A JP 2013047831 A JP2013047831 A JP 2013047831A JP 2014173521 A JP2014173521 A JP 2014173521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
head cover
engine head
engine
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013047831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6155710B2 (ja
Inventor
Yuji Ozaki
裕二 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013047831A priority Critical patent/JP6155710B2/ja
Publication of JP2014173521A publication Critical patent/JP2014173521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155710B2 publication Critical patent/JP6155710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】部品の組付作業の効率を向上させるとともに、エンジンヘッドカバー内に取り付けられる機器への異物の侵入を確実に防止する。
【解決手段】エンジンヘッドカバー100は、外側カバー11と内側カバー12とによって内部空間100aが形成され、外側カバー11には、内部空間100aに連通し外部から空気を導入する空気導入口14と、内部空間100aに連通し外部に空気を放出するとともに燃料インジェクタ22が貫通しうる空気放出口18とが設けられ、空気導入口14と内部空間100aとにより導風通路16が構成され、導風通路16にはエアフィルタ15が設けられ、内部空間100aが空気放出口18の外部に対して正圧状態にある。
【選択図】図1

Description

この発明は、エンジンヘッドカバーの構成に係り、特にエンジンヘッドカバーに取り付けられた燃料インジェクタの接続部よりエンジン内部へのほこりの浸入を防止するための構造に関する。
自動車等の車両のシリンダヘッドには、燃料インジェクタやカムシャフト等の様々な機器が取り付けられている。一般的にシリンダヘッドには、これらの機器の保護や騒音防止を目的として、これらの機器を覆うシリンダヘッドカバーが取り付けられている。
特許文献1には、燃料インジェクタが取り付けられたエンジンヘッドカバーが開示されている。燃料インジェクタはエンジン本体に固定されており、燃料インジェクタに接続されるインジェクタパイプはエンジンヘッドカバーに設けられた開口を通って外部に延出している。ここで、特許文献1のエンジンヘッドカバーは外側のエンジンカバーと内側のシリンダヘッドカバーとを有する2重構造である。そして、エンジンカバーとシリンダヘッドカバーとの間には、防音を目的として、燃料インジェクタ及びインジェクタパイプを覆うように発泡形成体が設けられている。
特開2012−207593号公報
しかしながら、図6(a)、(b)に示すような、外側のカバー1と内側のカバー2とを有する二重構造のエンジンヘッドカバー300において、外側のカバー1に設けられた開口8とその開口8を通って外部に突出する燃料インジェクタ52との間には隙間8aが生じる。この隙間8aから埃等の異物が外側のカバー1の内側に侵入し、内側のカバー2と燃料インジェクタ52との間のシール部7に埃等が付着し、また、付着した埃等の異物がシール部7からエンジン内部に入り込んでしまうおそれがあった。
そこで、エンジンヘッドカバー300への埃の侵入を防止するため、図6(b)に示されるように、エンジンヘッドカバー300の外側のカバー1において、隙間8aを覆うようにインシュレータ3を取り付ける方法があった。
しかしながら、インシュレータ3はエンジンヘッドカバー300とは別の部品であるため、組み付け作業に手間がかかり、コストも高くなる傾向にあった。
また、インシュレータ3は発泡形成のため、形状のばらつきが大きく、隙間8aを塞ぐには限界があった。
この発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、部品の組付作業の効率を向上させ、エンジンヘッドカバーやエンジンヘッドカバー内に配置される機器への異物の侵入を確実に防止することができるエンジンヘッドカバーを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明に係るエンジンヘッドカバーは、第1のヘッドカバーと第2のヘッドカバーとを備え、双方によって内部に空間が形成され、第2のヘッドカバーには、空間に連通し外部から空気を導入する空気導入口と、空間に連通し外部に空気を放出するとともに機器が貫通しうる空気放出口とが設けられ、空気導入口と空間とにより導風通路が構成され、導風通路には、エアフィルタが設けられ、空間が空気放出口の外部に対して正圧状態にある。
これによって、空気導入口から取り込まれた空気はエアフィルタを通ってエンジンフィルターの内部空間に流入した後、空気放出口から吹き出すように流出する。
また、この発明に係るエンジンヘッドカバーの内部の空間には振動吸収部材が設けられ、振動吸収部材によって導風通路が形成されてもよい。
また、この発明に係るエンジンヘッドカバーは、振動吸収部材と導風通路とを仕切るリブが設けられてもよい。
さらに、空気導入口に空気を送り込むファンを備えてもよい。
またさらに、空気導入口が外部に向かって末広がりとなっていてもよい。
この発明に係るエンジンヘッドカバーによれば、部品の組付作業の効率を向上させ、コストを抑えることができるとともに、エンジンヘッドカバーやエンジンヘッドカバー内に配置される機器への異物の侵入を確実に防止することができる。
この発明の実施の形態1に係るエンジンヘッドカバーの模式的な一部側面図である。 図1に記載のエンジンヘッドカバーをII−IIに沿って切った断面図である。 図1に記載のエンジンヘッドカバーをIII−IIIに沿って切った断面図である。 この発明の実施の形態2に係るエンジンヘッドカバーの模式的な一部側面図である。 図4に記載のエンジンヘッドカバーをV−Vに沿って切った断面図である。 従来の例に係るエンジンヘッドカバーを示す図である。図6(a)は従来のエンジンヘッドカバーの模式的な一部側面図であり、図6(b)はこのエンジンヘッドカバーをB−Bに沿って切った断面図である。
以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
本実施の形態1に係るエンジンヘッドカバー100について、図1〜3を参照して説明する。
図2に示すように、エンジン本体(図示せず)の上に設けられる略凸形状のエンジンヘッドカバー100は外側カバー11及び外側カバー11の内側に配置される内側カバー12から構成される二重構造となっている。従って、外側カバー11と内側カバー12とに囲まれて形成された空間はエンジンヘッドカバー100の内部空間100aを構成する。また、図3に示すように、外側カバー11及び内側カバー12には、エンジン本体に固定されている複数の燃料インジェクタ22を貫通させるための開口が設けられている。内側カバー12の開口には円環状のシール部材17が取り付けられ、開口内に配置される燃料インジェクタ22とのシールがなされている。そして、図1及び3に示すように、燃料インジェクタ22には燃料パイプ22aが各々接続され、燃料パイプ22aは、外側カバー11に設けられた開口である空気放出口18を貫通して外部に延出する。空気放出口18の径は、燃料インジェクタ22の径より大きく設定され、燃料インジェクタ22及び燃料パイプ22aを配置した状態でエンジンヘッドカバー100の内部空間100aと外側カバー11の外部とが隙間18aを介して連通している。また、燃料インジェクタ22は、燃料パイプ22aを介して燃料が供給されるように構成されている。
ここで、内側カバー12は第1のヘッドカバーを構成し、外側カバー11は第2のヘッドカバーを構成する。また、それぞれの燃料インジェクタ22及び燃料パイプ22aは、本実施の形態における機器に相当する。
外側カバー11の前方部分には、外部から空気を導入する空気導入口14が外部に向かって末広がりとなって突出して設けられている。空気導入口14はエンジンヘッドカバー100の内部空間100aに連通するとともに空気放出口18に連通している。なお、空気導入口14及び空気放出口18は、エンジンヘッドカバー100を前方から見た時に右側に位置するように配置されている。また、空気導入口14にはエアフィルタ15が設けられている。
ここで、前方とは車両の進行方向と同じ向きをいい、車両走行時の走行風W1の上流側であり、以下の説明に置いてFと表す。また、前方の反対方向、すなわち走行風W1の下流側を後方とし、以下の説明においてRと表す。
図2及び3に示すように、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aには、ウレタン19が充填されている。このウレタン19は外側カバー11と一体的に成形されている。ここで、外側カバー11の内側において、2本のリブ11a,11bが板状に突出して形成されている。図1における点線部で示すように、リブ11a,11bは空気導入口14を挟んでリブ11aが上に、リブ11bが下に位置するように配置されるとともに、前方Fから後方Rに向かって互いに平行に延びている。但し、リブ11bの一部は、空気放出口18の各々に対応する位置で、空気放出口18の周囲を囲む円柱状の空間を画定しつつ曲線状に延びる円環部11b’を形成する。そして、ウレタン19を外側カバー11の内側に成形する際、リブ11aとリブ11bとで囲まれた部分及び円環部11b’に囲まれた部分にはウレタン19が充填されないようにして、それ以外の部分に充填する。その結果、ウレタン19が充填されなかった部分には導風通路16が形成される。導風通路16は、空気導入口14と、内部空間100aのうちウレタン19が充填されてない部分から構成される。すなわち、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aにおいて、リブ11a,11bはウレタン19と導風通路16とを仕切っている。
なお、ウレタン19は振動吸収部材を構成する。
エンジンヘッドカバー100の内部空間100aを通過する空気の流れについて、図1を参照して説明する。
まず、空気導入口14の前方Fにはエンジン冷却用のファン30が設けられているが、このファン30の回転によって風W2が生成される。ファン30が空気導入口14の前方Fに設けられていることにより、ファン30は風W2を空気導入口14に送り込むことができる。この風W2は、エアフィルタ15によって埃等の異物を除去されるとともに、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aに形成された導風通路16に流れ込む。すなわち、ファン30はエンジンヘッドカバー100の内部空間100aに空気を送り込む。次に、導風通路16を前方から後方に向かって流通する空気W3は空気放出口18に向かって流れていく。そして、空気W3は、空気放出口18と燃料パイプ22aとの隙間18aから風W4となってエンジンヘッドカバー100の外部へ吹き出す(図3参照)。すなわち、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aは外部に対して正圧状態となる。ここで、正圧状態とは、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aの気圧が空気放出口18の外部の気圧よりも大きく、内部空間100aの空気が空気放出口18を介して外部に放出される状態をいう。
なお、車両の走行時の走行風W1が空気導入口14に吹き付けた場合も同様に、走行風W1は空気導入口14から導風通路16に流入して、空気放出口18と燃料パイプ22aとの隙間18aから外部に吹き出す。
以上より、空気導入口14から空気放出口18へ向かって空気が流通し、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aが正圧状態であることにより、空気放出口18と燃料インジェクタ22との隙間18aから空気が風W4となって吹き出す。そのため、空気放出口18と燃料インジェクタ22との隙間18aから埃等の異物が内部空間100aに侵入するという事態は防止される。その結果、シール部材17に埃が付着したり、シール部材17と内側カバー12との間、または、燃料インジェクタ22との間からエンジン内部へ異物が侵入したりすることが防止される。また、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aへの異物の侵入防止のために、インシュレータ等の別部品を取り付ける必要がないため、部品の組み付け作業の効率が向上し、製造コストも抑えることができる。
また、空気導入口14にエアフィルタ15が設けられることにより、内部空間100aに流入する空気(風W1,W2)からはあらかじめ異物が除去され、より確実に燃料インジェクタへの埃等の異物の侵入を防止することができる。
また、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aにウレタン19が充填されることにより、燃料インジェクタ22の作動音等によるエンジン放射音を低減することができる。さらに、ウレタン19に導風通路16を形成することにより、空気W3をより効率よく空気導入口14から空気放出口18まで流通させることができる。
また、空気導入口14の前方Fに、空気導入口14に空気を送りこむファン30が配置されることにより、走行風がない場合であっても、ファン30の回転によってエンジンヘッドカバー100の内部空間100aに空気を送り込むことができる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るエンジンヘッドカバー200について、図4及び5を用いて説明する。
図4に示すように、エンジンヘッドカバー200の外側カバー41の前方には空気導入口44が設けられている。空気導入口44は、実施の形態1の空気導入口14のように突出して取り付けられてはおらず、外側カバー11に直接、開口として設けられている。また、図5に示すように、外側カバー41には実施の形態1のようなリブは設けられていない状態で、ウレタン19に導風通路16が形成されている。このエンジンヘッドカバー200においても、図4及び5に示すように、外部から空気導入口44に吹き付けた風W1,W2は、エンジンヘッドカバー100の内部空間100aの導風通路16を通過し(空気W3)、空気放出口18と燃料インジェクタ22との隙間18aから風W4として外部に吹き出す。
また、エンジンヘッドカバー200のその他の構成については、図1〜3に示されるエンジンヘッドカバー100と同様であるので、以下詳細な説明は省略する。
以上のように、エンジンヘッドカバー200の外側カバー41に空気導入口44を開口として設け、外側カバー41の内側にリブが形成されていないことにより、より外側カバー41の構造を簡易にすることができる。また、その上で実施の形態1と同様に、燃料インジェクタ22と内側カバー12との間からエンジン内部への埃等の異物の侵入を確実に防止することができる。
なお、実施の形態1及び2において、空気放出口18は外側カバー11又は41に複数ではなく、ひとつ設けられてもよい。
また、エアフィルタ15の設けられる位置は空気導入口14又は44に限定されず、機器のある位置よりも空気導入口14又は44側であれば、導風通路16の途中すなわち内部空間100aに設けられてもよい。
また、導風通路16は、エンジンヘッドカバー100又は200に取り付けられる機器の数や空気放出口18の数に応じて、複数形成されてもよい。
またさらに、振動吸収部材はウレタン19に限定されず、他の材料であってもよい。
さらに、外側カバー11又は41を貫通してエンジンヘッドカバー100又は200に取り付けられる機器は燃料インジェクタ22に限定されず、他の機器であってもよい。
11,41 外側カバー(第2のカバー)、12 内側カバー(第1のカバー)、14,44 空気導入口、15 エアフィルタ、16 導風通路、18 空気放出口、19 ウレタン(振動吸収部材)、22 燃料インジェクタ(機器)、22a 燃料パイプ(機器)、30 ファン、100,200 エンジンヘッドカバー、100a 内部空間(空間)。

Claims (5)

  1. 第1のヘッドカバーと第2のヘッドカバーとを備え、前記双方によって内部に空間が形成されるエンジンヘッドカバーであって、
    前記第2のヘッドカバーには、前記空間に連通し外部から空気を導入する空気導入口と、前記空間に連通し外部に空気を放出するとともに機器が貫通しうる空気放出口とが設けられ、
    前記空気導入口と前記空間とにより導風通路が構成され、
    前記導風通路には、エアフィルタが設けられ、
    前記空間が前記空気放出口の外部に対して正圧状態にあるエンジンヘッドカバー。
  2. 前記空間には振動吸収部材が設けられ、
    前記振動吸収部材によって前記導風通路が形成される請求項1に記載のエンジンヘッドカバー。
  3. 前記振動吸収部材と前記導風通路とを仕切るリブが設けられる請求項2に記載のエンジンヘッドカバー。
  4. 前記空気導入口に空気を送り込むファンを備える請求項1〜3のいずれか記載のエンジンヘッドカバー。
  5. 前記空気導入口が外部に向かって末広がりとなっている請求項1〜4のいずれか記載のエンジンヘッドカバー。
JP2013047831A 2013-03-11 2013-03-11 エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造 Expired - Fee Related JP6155710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047831A JP6155710B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047831A JP6155710B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173521A true JP2014173521A (ja) 2014-09-22
JP6155710B2 JP6155710B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51695015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047831A Expired - Fee Related JP6155710B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6155710B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54171027U (ja) * 1978-05-24 1979-12-03
JPS6363556U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63108800A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 株式会社日立製作所 電子機器の冷却構造
JPH03222827A (ja) * 1989-11-02 1991-10-01 Yamaha Motor Co Ltd 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの遮音構造
JPH04327093A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Kubota Corp エンジンのヘッドカバーの防音装置
JPH06146880A (ja) * 1992-11-06 1994-05-27 Kubota Corp 多気筒ディーゼルエンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH0886221A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ディーゼルエンジン
JPH09151788A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 防音カバー
JPH1026021A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 空冷式内燃機関
JP2004332673A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Mazda Motor Corp 車両用内燃機関の吸気音低減装置
JP2006043889A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Olympus Corp 画像記録装置
JP2007205199A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃機関
JP3172535U (ja) * 2011-10-12 2011-12-22 靖信 村上 自動車用エンジンの吸気装置
JP2012207593A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Tokai Rubber Ind Ltd エンジンカバー並びにエンジンの防音構造

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54171027U (ja) * 1978-05-24 1979-12-03
JPS6363556U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63108800A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 株式会社日立製作所 電子機器の冷却構造
JPH03222827A (ja) * 1989-11-02 1991-10-01 Yamaha Motor Co Ltd 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの遮音構造
JPH04327093A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Kubota Corp エンジンのヘッドカバーの防音装置
JPH06146880A (ja) * 1992-11-06 1994-05-27 Kubota Corp 多気筒ディーゼルエンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH0886221A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ディーゼルエンジン
JPH09151788A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 防音カバー
JPH1026021A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 空冷式内燃機関
JP2004332673A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Mazda Motor Corp 車両用内燃機関の吸気音低減装置
JP2006043889A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Olympus Corp 画像記録装置
JP2007205199A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Honda Motor Co Ltd 車両用内燃機関
JP2012207593A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Tokai Rubber Ind Ltd エンジンカバー並びにエンジンの防音構造
JP3172535U (ja) * 2011-10-12 2011-12-22 靖信 村上 自動車用エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6155710B2 (ja) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10059291B2 (en) Vehicle lower structure
US9834087B2 (en) Vehicle structure
US7562741B2 (en) Rear muffler assembly
JP3944183B2 (ja) 車両の排気系支持構造
JP2012057610A (ja) 車両用マフラー
US20170373547A1 (en) Rotary electric machine
JP2013071462A (ja) 車両後部構造
JP2009293535A (ja) 外気導入ダクト及びその取付構造
US20180043765A1 (en) Motor vehicle having a frame-like assembly carrier as a component of a bodywork in the front end region
EP2899434B1 (en) Gasket structure in internal combustion engine
US20140175754A1 (en) Seal device
JP5180761B2 (ja) 内燃機関のインテークマニホールド
JP6155710B2 (ja) エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造
JP2018119418A (ja) 排気熱回収器
KR102225304B1 (ko) 가상 엔진 사운드 장치
JP2009299589A (ja) 吸気系部品
KR101020550B1 (ko) 차량의 범퍼 내장형 테일트림 어셈블리
US11480080B2 (en) Muffler
JP6186903B2 (ja) ライセンスプレート取付構造
CN109109607B (zh) 用于机动车辆的空调系统的隔音装置
CN110945216B (zh) 流体管路
JP2009108789A (ja) 隙間遮断構造
JP2021050680A (ja) 排気冷却装置
JP2015119595A (ja) モータ冷却構造
JP2010053833A (ja) インテークマニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6155710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees