JPS63108800A - 電子機器の冷却構造 - Google Patents

電子機器の冷却構造

Info

Publication number
JPS63108800A
JPS63108800A JP61253806A JP25380686A JPS63108800A JP S63108800 A JPS63108800 A JP S63108800A JP 61253806 A JP61253806 A JP 61253806A JP 25380686 A JP25380686 A JP 25380686A JP S63108800 A JPS63108800 A JP S63108800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
fan
type
cooling structure
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61253806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752795B2 (ja
Inventor
均 松島
柳田 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61253806A priority Critical patent/JPH0752795B2/ja
Publication of JPS63108800A publication Critical patent/JPS63108800A/ja
Publication of JPH0752795B2 publication Critical patent/JPH0752795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 °〔産業上の利用分野〕 本発明は電子装置の冷却機造に係り、特に防塵に好適な
空冷電子装置の冷却構造に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子計算機に代表される各種電子装置はその高密
度実装化が著しく、これら電子機器の冷却を行うことが
重要になっている。また、従来の電子計算機は、主に空
調された室内で使われてきたが、小形化とともにオフィ
ス等の空調室以下で使用する場合が増えてきた。この場
合には、騒音と塵による電子装置筐体内の汚れの問題が
クローズアップされて来る。
従来の防塵を考慮した電子機器においては、ファンを筐
体入口側に設け(ブシュ形)筐体内の圧力を高めて細か
い塵が進入してくるのを防いでいる。この種の装置とし
て特開昭60−17938号が挙げられる。しかしなが
ら、ブシュ形のファン構成では、筐体内の冷却空気の流
れに偏流が生じ、筐体内の半導体部品や電源等をまんべ
んなく冷却するのが困難であり、局所的にヒートスポッ
トが形成される恐れがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、ブシュ形のファン構造で電子機器の筐
体系が構成されていたため、筐体内の各電子部品をまん
べんなく冷却できないという問題があった。
本発明の目的は、防塵性に優れ、かつ筐体内の各電子部
品の冷却が良好な電子装置の冷却構造を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、電子機器の筐体を2重構造とし、ファンを
内側の筐体の空気出口、または出入口に設けるプル形あ
るいはブシュ・プル形に構成することにより達成される
〔作用〕
電子機器の筐体への塵の進入を防ぐためには、筐体内の
内圧を外気に比べて高くすれば良い、このためには普通
、第4図に示すようなブシュ形のファン構成がとられる
。ところが、ブシュ形にすると筐体2内の流れ1oは偏
流し、冷却空気がほとんど流れない領域が形成されてし
まう、また。
第5図に示すようにプル形のファン構成にすると、冷却
空気は筐体2内をまんべんなく流れるが、プル形では筐
体2内の内圧が大気圧に対して負圧になってしまい筐体
のすきまから塵が進入する。
第2図に示すように、筐体を2重にしたプル形のファン
構成をとるとこの困難を回避できる。プル形であるため
、内側筐体3内の流れ10は、まんべんなく流れる。内
側筐体3内の内圧は大気圧に対して負圧になるが、ファ
ン6より下流側の内側筐体3内と外側筐体2で囲まれた
区間の圧力は正圧になるため、大気中の塵がすきまを通
って筐体内に進入することはない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。電子
機器の筐体は外側筐体2および内側筐体3により構成さ
れる。筐体内には電子部品4,5や半導体8を載せた基
板9が配置されている。ファン6は冷却空気の出口側に
あり、冷却空気入口部にはフィルタ1が設けである。
本発明においては、ファンがプル形構成のため、冷却空
気が筐体内をまんべんなく流れる。また。
外側筐体2および内側筐体3で囲まれる空間の圧力が大
気圧に対して正圧になるために、大気中の塵が筐体のす
きまを通って進入することはない。
なお、本実施例においては、騒音源であるファン6やそ
の他の部品が2重の筐体により囲まれており、かつ出入
口から遠い所に配置されているため、ファンおよび流体
騒音を大巾に低減できる効果がある。
本発明の他の実施例を第3図により説明する。
本実施例においては、大形のファン6が出口側に設置さ
れており、小形のファン11が入口側に設置されている
。このようなブシュ・プル形のファン構成は筐体内の圧
損が大きな際に有効である。
ファン6の動力はファン11のものよりも大きいため、
流れはプル形のものになる。
本実施例においては、ファンの数を増やしたために、フ
ァン1個当りのファン動力を低減でき、かつ冷却空気の
流量を増やせる利点がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、筐体内の流れをよどみなくすることが
でき、かつ外側筐体の内部の圧力を大気圧よりも高くす
ることができるので、防塵性に優れかつ筐体内の各電子
部品の冷却が良好になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、第2図は本発明の原
理図、第3図は本発明の他の実施例、第4図はブシュ形
のファン構成の説明図、第5UyUはプル形のファン構
成の説明図である。 1・・・フィルタ、2・・・外側筐体、3・・・内側筐
体、4゜訃・・電子部品、6・・・ファン、7・・・足
、8・・・半導体、9・・・基板、10・・・流れ、1
1・・・ファン、12・・・吸%2 口 IO /・・・フィルタ    4,5. 、・1ンラ苓予シ
 8・・−千4−71本2・ 外イ則1本 b・・・フ
ァン  9・・・毛根3・、・内作11【本 7゛゛え
    ノO弓乳れ第3図 男4 凹 第5 図 4°”’?−)*:J ’L= i    1o、−。 寡机

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、筐体およびその内部にある電子部品および冷却ファ
    ンより成る電子機器において、筐体を2重構造とし、冷
    却ファンを内側の筐体の空気出口部に設けたことを特徴
    とする電子機器の冷却構造。
JP61253806A 1986-10-27 1986-10-27 電子機器の冷却構造 Expired - Lifetime JPH0752795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253806A JPH0752795B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 電子機器の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253806A JPH0752795B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 電子機器の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108800A true JPS63108800A (ja) 1988-05-13
JPH0752795B2 JPH0752795B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17256406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253806A Expired - Lifetime JPH0752795B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 電子機器の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752795B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333847B1 (en) 1998-02-04 2001-12-25 Fujitsu Limited Outside panel for an electronic device
JP2010274215A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Japan Organo Co Ltd 外気浄化装置
JP2014173521A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyota Industries Corp エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333847B1 (en) 1998-02-04 2001-12-25 Fujitsu Limited Outside panel for an electronic device
US6545866B2 (en) 1998-02-04 2003-04-08 Fujitsu Limited Electronic device
JP2010274215A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Japan Organo Co Ltd 外気浄化装置
JP2014173521A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyota Industries Corp エンジンヘッドカバーにおける燃料インジェクタ接続部よりエンジン内部へのほこり侵入防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752795B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652882B2 (en) Method and apparatus for dissipating heat from an electronic device
US6778392B2 (en) Heat dissipation device for electronic component
TWI290453B (en) High performance passive cooling device with ducting
JP2005016323A (ja) 放熱ファンの直列連結モジュール
DE69430488T2 (de) Gehäuse mit rezirkulationsregelung zur anwendung in axiallüfter mit zarge
US8305758B2 (en) Heat-dissipating module
JP2007047998A (ja) 電子部品冷却構造及び情報処理装置
TWI651039B (zh) 散熱模組及電子裝置
TWI682269B (zh) 電子計算裝置及其導流罩
KR20120073619A (ko) 냉각 장치 및 이를 갖는 디스플레이 기기
JPS63108800A (ja) 電子機器の冷却構造
US20040252455A1 (en) Computer cooling system with fan
CN109240472A (zh) 一种带有散热风道结构的计算机主机箱
JPH01286498A (ja) 電子部品装置
TW201511660A (zh) 伺服器
US10690143B2 (en) Vane, fan blade and fan including the same
JPS63302736A (ja) 無停電電源装置
JPH0385796A (ja) 電子機器の冷却装置
US11937402B2 (en) Heat dissipation device and graphics card assembly
WO2021147741A1 (zh) 一种电源输入组件及网络设备
CN206479887U (zh) 一种投影‑计算机一体机
JPH04133496A (ja) 電子機器の冷却装置
CN205779810U (zh) 风扇结构
JP2530670B2 (ja) 電子機器を収納した筐体の冷却通風構造
JPH0342715Y2 (ja)