JP3944183B2 - 車両の排気系支持構造 - Google Patents

車両の排気系支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3944183B2
JP3944183B2 JP2004108738A JP2004108738A JP3944183B2 JP 3944183 B2 JP3944183 B2 JP 3944183B2 JP 2004108738 A JP2004108738 A JP 2004108738A JP 2004108738 A JP2004108738 A JP 2004108738A JP 3944183 B2 JP3944183 B2 JP 3944183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
silencer
exhaust pipe
downstream
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004108738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005291121A (ja
Inventor
上兼  正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004108738A priority Critical patent/JP3944183B2/ja
Priority to US11/091,726 priority patent/US7458440B2/en
Priority to DE602005000366T priority patent/DE602005000366T2/de
Priority to EP05252089A priority patent/EP1582713B1/en
Publication of JP2005291121A publication Critical patent/JP2005291121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944183B2 publication Critical patent/JP3944183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1816Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration the pipe sections being joined together by flexible tubular elements only, e.g. using bellows or strip-wound pipes

Description

本発明は、自動車などの車両のエンジンから排出される排気ガスを消音器に導き、消音後、外気に放出するようにした車両の排気系の支持構造の改良に関するものである。
従来、自動車などの車両において、エンジンに接続される排気系の排気管は、車体の下方を後方へと延長されて、その下流端のテールパイプは、リヤバンパーの下方に露出するように設けるのが一般的であり、たとえば、後記特許文献1(第3図参照)には、排気系のエキゾーストパイプ(テールパイプ)の排出口4リヤパネル(リヤバンパー)1の下方を通過させて外部に露出させたものが開示されているが、このようなテールパイプの外部への露出は、車両の外観を向上させるという観点から好ましくないという問題がある。
そこで、後記特許文献2(従来技術の項、図7参照)には、このような問題を解決する技術手段として、テールパイプ4Aの端部に連結したフィニッシャー10Aをリヤバンパー5Aの内部に配置すると共に、(排気ガスのリヤバンパー内への巻き込みを防止するために)フィニッシャー10Aの開口端をリヤバンパー5Aに形成した開口6Aまで延ばしたものが示されている。しかしながら、この特許文献2(解決課題の項参照)に述べているように、この従来技術のものは、テールパイプ4A(フィニッシャー10A)を制振する構造が採られていないため、テールパイプ4Aの振動によって、フィニッシャー10Aの開口端がリヤバンパー5Aの開口6Aの縁部と干渉しないように、開口6Aとフィニッシャー10Aの開口端との間に間隙δ1を大きく取る必要があり、外観向上を目的としてフィニッシャー10Aをリヤバンパー5Aの内部に配置したにも拘らず、間隙δ1が目立ってしまい十分な外観向上効果が得られないという、さらなる問題があった。
そこで、こうした間隙δ1が目立てしまうという、さらなる問題を解決するものとして、特許文献2(第1〜6参照)には、テールパイプ4の後端部をステイ12,13でフロアパネル14に固定することで、フィニッシャー10が揺動しないようにして間隙δを可及的に小さくしてもフィニッシャー10がリヤバンパー5の開口の縁部に干渉しないようにし、外観向上効果が得られるようにすると共に、エンジン側から伝達される排気系の振動についてはテールパイプ5の途中に介在させたフレキシブルチューブ7で吸収させるものが開示されている。
実開昭61−146428号公報 特開平3−96434公報
ところで、一般にフレキシブルチューブは振動吸収性が高いという利点がある反面、振動吸収時にフレキシブルチューブで連結された上流側排気管の軸芯と、下流側排気管の軸芯とがずれることにより、それらの排気管内の有効通路面積が減少して排気抵抗が増加する要因になるという不利点があり、前記特許文献2に開示されるもの(第1〜6参照)では、テールパイプ4の途中にフレキシブルチューブ7が介在されているため、こうした排気抵抗の増加を招くという別の問題を生じる。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、下流側排気管と、リヤバンパーの排気管受入部との間に形成される間隙を可及的に小さくして排気系の外観向上効果を一層顕著なものとしながら排気抵抗の増加を招くことがないようにした、新規な車両の排気系支持構造を提供することを目的とするものである。
なお、ここで、リヤバンパーに形成される、排気管受入部とは、リヤバンパーの縦壁部に開口される通口、あるいは、その縦壁部の下側から切り欠かれる切欠き(凹部)をいう。
前記目的を達成するため、本請求項1記載の発明は、エンジンに接続される上流側排気管の下流部を、車体に支持される消音器の排気導入口に導き、該消音器の排気流出口に連結される下流側排気管の終端部を、車体に支持されるリヤバンパーの縦壁部に形成した排気管受入部に受け入れてなる、車両の排気系において、上流側排気管の下流部と、消音器の排気導入口とをフレキシブルチューブで連結するとともに、上流側排気管の下流部をフレキシブルチューブ内を通過させて前記排気導入口まで延出させて、上流側排気管を消音器に該フレキシブルチューブを介してのみフローティング支持させ、前記消音器は、上部半体の外周縁部に形成したフランジ部と、下部半体の外周縁部に形成したフランジ部とを一体に合掌結合して密閉箱状に形成され、その両フランジ部より一体に延出する複数の取付舌片が、車体後部の左右一対のサイドフレームとクロスメンバーにボルト・ナットにより弾性グロメットを介して支持され、前記両サイドフレームの挟まれる空間に前記上部半体の上部が張り出していることを特徴としている。
本発明によれば、エンジンからの排気ガスを消音器へ導く上流側排気管の下流部と、消音器の排気導入口とをフレキシブルチューブで連結して、上流側排気管を消音器に該フレキシブルチューブを介してのみフローティング支持させたので、エンジン側から伝達される排気系の振動をこのフレキシブルチューブで吸収することで、消音器の車体への支持は、車体に対して消音器を固定した状態、あるいは車体に対する消音器の変位を大幅に規制した状態にすることができる。その結果、消音器に連結される下流側排気管(テールパイプ)の車体、すなわちリヤバンパーに対する変位もきわめて小さいもとなり、リヤバンパーの縦壁部の排気管受け入れ部(開口、切欠き)と下流側排気管の終端部との間隙を小さくすることが可能になり、下流側排気管をリヤバンパーの内部に受け入れ配置することによる外観向上効果を十分に得ることができる。
しかも、排気ガスを消音器へ導く上流側排気管の下流部をフレキシブルチューブ内を通過させて消音器の排気導入口まで延出させたので、フレキシブルチューブによって、排気系を流れる排気ガスの排気抵抗が増加することもない。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
まず、図1〜4を参照して本発明の施例について説明するに、図1は、本発明排気系支持構造を備えた乗用自動車の後部斜視図、図2は、図1の2矢視の車両後部の横断平面図、図3は、図2の3−3線に沿う拡大断面図、図4は、図2の4−4線に沿う拡大断面図である。
図1,2において、乗用自動車VのエンジンEの排気系Exは、エンジンEの排気マニホールドに接続される上流側排気管1と、この上流側排気管1を流れる排気ガスを導入してその排気音を消音する消音器Mと、消音器M内の消音後の排気ガスを外気に排出する2本の下流側排気管2,2とを備える。
前記上流側排気管1は、その上流部が車体前部に搭載されるエンジンEの排気マニホールドに連通接続されて車体の前後方向後方へと延びており、その下流部は、消音器Mの排気導入口15に環状の間隙d1を存して延出されており、その下流端は、消音器M内にまで及んでいる(図3参照)。
前記消音器Mは、上部半体10のフランジ部10Fと、下部半体11のフランジ部11F同士を一体に合掌結合して、横長の密閉箱状に形成され、その内部に排気膨張室12が画成されている。この消音器Mは車体Bの後方中央部に着脱可能に支持されており、すなわち、消音器Mの周囲には、複数の取付舌片13…が一体に張り出しており、これらの取付舌片13…が車体Bのサイドフレーム6およびクロスメンバー7にボルト・ナット8により弾性グロメット9を介して着脱可能に弾性支持される。
図2,3に示すように、消音器Mの前壁には、その左右方向の一側に偏して排気導入口15が車体の前方に向けた開口されている。この排気導入口15には、前述のように、上流側排気管1の下流部が環状の間隙d1を存して延出されており、その下流部の開口端は、排気導入口15に近い排気膨張室12内に及んでいる。上流側排気管1の下流部と、排気導入口15とは、それらを覆う耐熱性のフレキシブルチューブ20により気密に連結される。フレキシブルチューブ20の一端は、上流側排気管1の下流部の外周面に気密に固定され、また、その他端は、消音器Mの排気導入口15の外周面に気密に固定される。これにより、上流側排気管1の下流部はフレキシブルチューブ20のみを介して消音器Mに揺動支持(フローティング支持)されることになり、エンジンE側から伝達される排気系の振動を、このフレキシブルチューブ20により効果的に吸収することができる。
また、図3に示すように、上流側排気管1の下流部は、フレキシブルチューブ20および排気導入口15に接触することなくそれらの内部を通過し、上流排気管1と消音器Mとの間に相対的な変位があっても上流側排気管1内を流れる排気ガスの流れ抵抗が増すことがない。
図2,4に示すように、消音器Mの左右両側には、対をなす左右排気流出口16,16が対称的に開口されており、これらの排気流出口16,16には、下流側排気管(テールパイプ)2,2の上流端がそれぞれ気密に固定連結されている。各下流側排気管2,2はエルボ状に屈曲されていて、車体Bの左右方向に延長されたのち、屈曲されてその後方に延長されており、その終端部に、この下流側排気管2,2の外観を向上さるためのフィニッシャー3,3が固定されている。
図1,4に示すように、乗用自動車VのリヤバンパーRBの縦壁部30の左右には、排気管受入部としての通口31,31が対称的に形成される。これらの通口31,31は、リヤバンパーRBの縦壁部30の前後面にそれぞれ開放されていて、それらの通口31,31の後半部は末広状に拡開されている。図4に明瞭に示すように、各下流側排気管2,2のフィニッシャー3,3は、前記通口31,31内に受け入れられており、このフィニッシャー3,3の外端面は、通口31,31の後面よりも内方にあり、リヤバンパーRBの外面より突出することがない。また、フィニッシャー3,3の外周面と通口31,31との間には、環状の間隙d2、d2が形成され、それら同士が接触しないようにしてある。
つぎに、この実施例の作用について説明する。
いま、エンジンEが運転されると、排気ガスは、エンジンEの排気ポートより排気マニホールドを通って上流側排気管1へと流れ、そこから消音器Mへと導かれる。消音器M内の排気膨張室12に流入した排気ガスは、ここで膨張消音されたのち、2本の下流側排気管(テールパイプ)2,2、それらの終端部のフィニッシャー3,3を経て外気に排出される。
ところで、上流側排出管1は、フレキシブルチューブ20により消音器Mにフローティング支持されるので、エンジンEより上流側排気管1に伝達される振動をこのフレキシブルチューブ20によって吸収することができ、消音器Mの車体Bへの支持は、車体Bに対して消音器Mを固定した状態、あるいは、車体Bに対する消音器Mの変位を大幅に規制した状態にすることができる。その結果、消音器Mに連結される下流側排気管(テールパイプ)2の車体B、すなわちリヤバンパーRBに対する変位もきわめて小さいものとなり、リヤバンパーRBの縦壁部30の通口31,31と下流側排気管2,2との間隙d2,d2を小さくすることが可能となり、下流側排気管2,2をリヤバンパーRBの内部に配置することによる外観向上を顕著に高めることができる。
しかも、排気ガスを消音器Mへ導く上流側排気管1をフレキシブルチューブ20内を通過させて消音器Mの排気導入口15まで延出させたので、上流側排気管1をフレキシブルチューブ20を介して消音器Mに接続したにも拘らず排気系を流れる排気ガスの排気抵抗が増大することがない。
つぎに、図5,6を参照して、参考例について説明する。
図5は、車両の排気系支持部の斜視図、図6は、図5の6−6線に沿う拡大断面図であり、図中、前記施例と同じ要素には同じ符号が付される。
この参考例は、消音器Mおよび下流側排気管(テールパイプ)2の構造が前記施例のものと異なっており、消音器Mは車体Bの前後方向に長い密閉の中空円筒状に形成され、その内部に排気膨張室12が画成される。消音器M上面の前部および後部には、2つの取付片113,113が固定されており、これらの取付片113,113は、ボルト・ナット8,8により弾性グロメット9,9を介して車体Bのクロスメンバー7に着脱可能に固定され、これにより、消音器Mは車体Bの後部に懸吊支持される。消音器Mの前壁には、排気導入口15が開口され、上流側排気管1の下流部は環状の間隙d1を存して排気導入口15へと延出されており、その出口は、消音器Mの排気膨張室12に開口されている。排気導入口15と上流側排気管1の下流部間には、耐熱性のフレキシブルチューブ20が接続され、これにより、その下流部は、消音器Mにフレキシブルチューブ20を介してフローティング支持される。そして、上流側排気管1の下流部は、フレキシブルチューブ20内を間隙を存して通過し、消音器Mの排気導入口15へと延出されている。また、消音器Mの後壁に開口される排気流出口16には、1本の下流側排気管(テールパイプ)2が固定連結され、この下流側排気管2は、車体Bの後方へ直状に延びてその終端部にフィニッシャー3が一体に設けられる。フィニッシャー3は、前記施例のものと同じくリヤバンパーRBの通口31に、間隙d2を存して受け入れられる。
しかして、この参考例のもの、下流側排気管2をリヤバンパーRBの内部に配置することによる外観向上効果を十分に発揮でき、その上、フレキシブルチューブの存在による排気抵抗の増加もない。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
たとえば、前記実施例では、下流側排気管(テールパイプ)は、その終端部にフィニッシャーを備えるが、このフィニッシャーはなくてもよい。また、前記実施例では、リヤバンパーの縦壁部に開口した通口に、下流側排気管の終端部を受け入れた場合を説明したが、リヤバンパーの縦壁部に、その下端から形成した切欠き(凹部)に下流側排気管の終端部を受け入れるようにしてもよく、また、前記実施例では、消音器は、1室膨張室構造としたものを採用しているが、従来公知の消音器と同様に、複膨張室構造、吸音材を内装したものなどを採用してもよい。
本発明排気系支持構造を備えた乗用自動車の後部斜視図(施例) 図1の2矢視の車両後部の横断平面 図2の3−3線に沿う拡大断面 図2の4−4線に沿う拡大断面 車両の排気系支持部の斜視図(参考例) 図5の6−6線に沿う拡大断面
符号の説明
1・・・・上流側排気管
2・・・・下流側排気管(テールパイプ)
6・・・・サイドフレーム
7・・・・クロスメンバー
8・・・・ボルト・ナット
9・・・・グロメット
10・・・・上部半体
10F・・・フランジ部
11・・・・下部半体
11F・・・フランジ部
13・・・・取付舌片
15・・・・排気導入口
16・・・・排気流出口
20・・・・フレキシブルチューブ
30・・・・縦壁部
31・・・・排気管受入部(通口)
B・・・・車体
E・・・・エンジン
M・・・・消音器
RB・・・・リヤバンパー

Claims (1)

  1. エンジン(E)に接続される上流側排気管(1)の下流部を、車体(B)に支持される消音器(M)の排気導入口(15)に導き、該消音器(M)の排気流出口(16)に連結される下流側排気管(2)の終端部を、車体(B)に支持されるリヤバンパー(RB)の縦壁部(30)に形成した排気管受入部(31)に受け入れてなる、車両の排気系において、
    上流側排気管(1)の下流部と、消音器(M)の排気導入口(15)とをフレキシブルチューブ(20)で連結するとともに、上流側排気管(1)の下流部をフレキシブルチューブ(20)内を通過させて前記排気導入口(15)まで延出させて、上流側排気管(1)を消音器(M)に該フレキシブルチューブ(20)を介してのみフローティング支持させ、
    前記消音器(M)は、上部半体(10)の外周縁部に形成したフランジ部(10F)と、下部半体(11)の外周縁部に形成したフランジ部(11F)とを一体に合掌結合して密閉箱状に形成され、
    その両フランジ部(10F,11F)より一体に延出する複数の取付舌片(13)が、車体(B)後部の左右一対のサイドフレーム(6)とクロスメンバー(7)にボルト・ナット(8)により弾性グロメット(9)を介して支持され、
    前記両サイドフレーム(6)の挟まれる空間に前記上部半体(10)の上部が張り出していることを特徴とする、車両の排気系支持構造。
JP2004108738A 2004-04-01 2004-04-01 車両の排気系支持構造 Expired - Fee Related JP3944183B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108738A JP3944183B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 車両の排気系支持構造
US11/091,726 US7458440B2 (en) 2004-04-01 2005-03-28 Vehicle exhaust system support structure
DE602005000366T DE602005000366T2 (de) 2004-04-01 2005-04-01 Halteanordnung für eine Kraftfahrzeug-Abgasanlage
EP05252089A EP1582713B1 (en) 2004-04-01 2005-04-01 Vehicle exhaust system support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108738A JP3944183B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 車両の排気系支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005291121A JP2005291121A (ja) 2005-10-20
JP3944183B2 true JP3944183B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=34880121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004108738A Expired - Fee Related JP3944183B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 車両の排気系支持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7458440B2 (ja)
EP (1) EP1582713B1 (ja)
JP (1) JP3944183B2 (ja)
DE (1) DE602005000366T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006020628A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Abgasanlage
JP4602389B2 (ja) * 2007-10-19 2010-12-22 本田技研工業株式会社 車両用アンダーカバー
JP5223510B2 (ja) * 2008-07-09 2013-06-26 スズキ株式会社 車両の排気装置
US7823938B2 (en) * 2008-10-17 2010-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Bumper faceplate with ports
US8465030B2 (en) * 2008-12-07 2013-06-18 Norduyn Inc. Modular utility cart
US7686131B1 (en) * 2008-12-16 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle exhaust tip assembly
US8443933B2 (en) * 2009-06-23 2013-05-21 Tenneco Gmbh Tubular acoustic insulating element
JP5299635B2 (ja) * 2009-08-26 2013-09-25 スズキ株式会社 排気管の支持構造
DE102010020033A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Tragstruktur
US8047328B1 (en) * 2010-06-09 2011-11-01 Mark Milewicz Plastic muffler and method for making same
CN102294954A (zh) * 2010-06-28 2011-12-28 北汽福田汽车股份有限公司 汽车
DE102010041666A1 (de) * 2010-09-29 2012-05-03 Röchling Automotive AG & Co. KG Kfz-Abgasführungsvorrichtung mit einem Funktionsgehäuse und einem Abgas-Kanal
US8430198B2 (en) * 2010-12-20 2013-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Muffler mounting structure of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
JP5771133B2 (ja) * 2011-11-30 2015-08-26 株式会社クボタ 作業車の排気装置
US8672090B1 (en) * 2012-09-30 2014-03-18 Favrecia Emissions Control Technologies Exhaust component with vibration isolated pipe
US8910982B2 (en) * 2012-10-01 2014-12-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Exhaust gas odor foam blocking structure
US9599008B2 (en) * 2013-01-10 2017-03-21 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Thermal isolation disc for silencer
CN105008693A (zh) * 2013-02-27 2015-10-28 沃尔沃建造设备有限公司 用于工程机械的消音器尾管的减振设备
JP2015013542A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 トヨタ自動車株式会社 車両
KR102109424B1 (ko) * 2014-05-27 2020-05-12 현대자동차 주식회사 차량용 소음기 마운팅 유닛
CN104029647B (zh) * 2014-06-27 2016-04-13 天津博信汽车零部件有限公司 用于车辆的后保险杠组件及具有其的车辆
US20160040566A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 General Electric Company Vibration dampening muffler and system
DE102016100822A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zur Durchleitung eines Fluids
DE102017109887A1 (de) * 2017-05-09 2018-11-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugheck eines Kraftfahrzeuges

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2020054A (en) * 1933-05-27 1935-11-05 Ford Motor Co Automobile chassis construction
US2512823A (en) * 1945-05-02 1950-06-27 Blundell Alfred Air intake and exhaust silencer for internal-combustion engines
US2515391A (en) * 1948-03-30 1950-07-18 Houdaille Hershey Corp Bumper guard and exhaust extension
US2568409A (en) * 1949-02-23 1951-09-18 Herbert R Phillips Exhaust extension and guard for automobiles
US2841232A (en) * 1954-11-05 1958-07-01 Gen Motors Corp Exhaust means extending through accessible enclosures
US2854278A (en) * 1955-09-12 1958-09-30 Gen Motors Corp Bumper exhaust
US2902102A (en) * 1955-09-27 1959-09-01 Gen Motors Corp Bumper exhaust
US2992035A (en) * 1956-01-26 1961-07-11 William J Tell Exhaust through rear bumper
US2965404A (en) * 1956-09-17 1960-12-20 Gen Motors Corp Slotted bumper exhaust device
US2979357A (en) * 1956-09-27 1961-04-11 Gen Motors Corp Bumper-conduit exhaust assembly
US3459444A (en) * 1968-01-10 1969-08-05 Us Army Bellows flex joint
US3574358A (en) * 1968-10-30 1971-04-13 Cassel Thomas Richard Flexible pipe coupling
US3581842A (en) * 1969-01-31 1971-06-01 Oldberg Mfg Co Exhaust muffler and method of and adapter means for mounting same
US4336864A (en) * 1979-12-13 1982-06-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Silencer for an internal combustion engine
JPS61146428A (ja) 1984-12-18 1986-07-04 Inoue Japax Res Inc 流体ジエツト加工装置
US4779703A (en) * 1987-04-06 1988-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Silencing device for internal combustion engine
FR2619959B1 (fr) 1987-08-31 1991-06-14 Thomson Semiconducteurs Circuit de detection de lumiere
US4907666A (en) * 1988-10-18 1990-03-13 Navistar International Transportation Corp. Integral exhaust pipe and bracket for trucks
JPH0396434A (ja) 1989-09-08 1991-04-22 Nissan Motor Co Ltd 自動車のエキゾーストフイニッシャ取付構造
US5340952A (en) * 1991-10-30 1994-08-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaishi Exhaust muffler combining components made of different materials
JPH05171931A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Honda Motor Co Ltd 乗用車両のサイレンサ配置構造
DE4440918A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Bayer Ag Vorrichtung zur Schalldämmung in Rohrleitungen
DE19533270C2 (de) * 1995-09-08 1999-12-09 Trinova Gmbh Schalldämpfungsvorrichtung
WO1997020165A1 (en) * 1995-11-28 1997-06-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Flexible joint
US6464257B1 (en) 1997-04-10 2002-10-15 Senior Investments Ag Vibration decoupler apparatus
FR2797298B1 (fr) * 1999-08-05 2002-10-11 Ecia Equip Composants Ind Auto Volume d'echappement
JP2001090530A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Calsonic Kansei Corp 自動車排気系用フレキシブルチューブ
JP3383252B2 (ja) * 2000-01-13 2003-03-04 本田技研工業株式会社 排気管継手
US6390138B2 (en) * 2000-03-08 2002-05-21 Siemens Canada Limited Low restriction hose and seal assembly
KR20010091754A (ko) 2000-03-17 2001-10-23 박상언 자동차 배기관용 플렉시블 카탈리틱 컨버터
US6637537B2 (en) * 2001-02-23 2003-10-28 Carl Porter Dual stack exhaust system
JP3515767B2 (ja) * 2001-06-13 2004-04-05 本田技研工業株式会社 エンジンの排気系における振動吸収装置
JP3985491B2 (ja) 2001-10-16 2007-10-03 マツダ株式会社 排気系構造
US7325652B2 (en) * 2001-11-06 2008-02-05 Ocv Intellectual Capital, Llc Bumper/muffler assembly
DE10164036A1 (de) 2001-12-28 2003-07-17 Emitec Emissionstechnologie Flexibles Leitungselement

Also Published As

Publication number Publication date
US7458440B2 (en) 2008-12-02
JP2005291121A (ja) 2005-10-20
DE602005000366D1 (de) 2007-02-08
EP1582713A1 (en) 2005-10-05
DE602005000366T2 (de) 2007-05-03
US20050247516A1 (en) 2005-11-10
EP1582713B1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944183B2 (ja) 車両の排気系支持構造
JP5867852B2 (ja) 小型車両のプロテクター付きマフラー装置
US5708238A (en) Exhaust silencing device
JP5131037B2 (ja) 外気導入ダクト及びその取付構造
JP2012057610A (ja) 車両用マフラー
JPH08158965A (ja) 吸気消音装置
JP2015063985A (ja) エンジンの排気装置
CN105980243B (zh) 发动机罩
US7866709B2 (en) Crosstalk device for an exhaust system
JP4654634B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP6757944B2 (ja) エンジンの排気消音装置
KR20120036442A (ko) 차량용 소음기
JP2009013902A (ja) 内燃機関の排気系に接続される消音器
JPH05187217A (ja) 排気マフラ
JP2016183582A (ja) 消音器
JP7316510B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP6296126B2 (ja) エンジンの排気消音装置
JP3923171B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
KR101428158B1 (ko) 배기계 일체형 차량용 차체
JP6468445B2 (ja) エンジンの排気消音装置
JP7316511B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP6578190B2 (ja) 排気消音装置
JP6757943B2 (ja) エンジンの排気消音装置
KR20140021425A (ko) 차량용 사운드 발생유닛
JPS591052Y2 (ja) 排気消音器の騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees