JP2014172952A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014172952A5
JP2014172952A5 JP2013044846A JP2013044846A JP2014172952A5 JP 2014172952 A5 JP2014172952 A5 JP 2014172952A5 JP 2013044846 A JP2013044846 A JP 2013044846A JP 2013044846 A JP2013044846 A JP 2013044846A JP 2014172952 A5 JP2014172952 A5 JP 2014172952A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
perfluoroalkyl group
meth
reaction
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013044846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014172952A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013044846A priority Critical patent/JP2014172952A/ja
Priority claimed from JP2013044846A external-priority patent/JP2014172952A/ja
Publication of JP2014172952A publication Critical patent/JP2014172952A/ja
Publication of JP2014172952A5 publication Critical patent/JP2014172952A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤に関する。さらに詳しくは、生体蓄積性が低いといわれている炭素数6以下のパーフルオロアルキル基を含有する(メタ)アクリル酸誘導体の共重合体である含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤に関する。
特許文献2には、基材の表面処理剤におけるパーフルオロアルキル基〔Rf〕含有(メタ)アクリレートの撥水撥油性の発現は、処理膜におけるRf基の配向に起因し、さらにRf基が配向するためにはRf基(炭素数8以上)に由来する微結晶の融点が存在することが必要であるとされ、そのため炭素数8以上のパーフルオロアルキル基を有するパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリレートが使用されてきたと記載されている。また、炭素数8未満のパーフルオロアルキル基を有するパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリレートを使用して、イソシアネート単量体非含有の場合においては、炭素数8以上でみられる撥水撥油性能への寄与は十分ではないことも示されている。
ポリフルオロアルキルアルコール(メタ)アクリル酸誘導体〔I〕としては、特許文献3に記載される如く、次のような化合物を例示することができる。
Figure 2014172952
およびこれらに対応するメタクリル酸誘導体
共単量体総量に対して約0.1〜4重量%、好ましくは約1〜2重量%の割合で用いられる開始剤としては、ジアシルパーオキサイド、パーオキシカーボネート、パーオキシエステル等が用いられ、具体的にはイソブチリルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、コハク酸パーオキサイド、ビス(ヘプタフルオロブチリル)パーオキサイド、ペンタフルオロブチロイルパーオキサイド、ビス(4-第3ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート等の有機過酸化物が用いられ、重合方法によってはアゾ化合物や無機過酸化物またはそれのレドックス系も用いられる。反応条件や組成比によっては重合反応が進行し難い場合もあるが、その場合には重合反応の途中で再度重合開始剤を追加して用いることもできる。
また、分子量の調整を行うため、必要に応じて連鎖移動剤を用いることもでき、連鎖移動剤としては、例えばジメチルエーテル、メチル第3ブチルエーテル、C1〜C6のアルカン類、メタノール、エタノール、2-プロパノール、シクロヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、マロン酸エチル、アセトン等が挙げられる。
ポリフルオロアルキルアルコール(メタ)アクリル酸誘導体の共重合体の製造はかかる溶液重合法に限定されず、例えば水を分散媒とし、ノニオン界面活性剤および/またはカチオン界面活性剤を含むけん濁重合法、乳化重合法なども用いられる。
(2) コンデンサおよび温度計を備えた容量200mlの三口フラスコに、上記(1)で得られた
CF3(CF2)3(CH2CF2)(CF2CF2)2(CH2CH2)I (99.1GC%)
150g(0.24モル)とN-メチルホルムアミド105g(1.78モル)を仕込み、150℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応混合物を水40mlで洗浄し、その下層(132.3g)を15重量%p-トルエンスルホン酸水溶液135gと混合し、80℃で7時間攪拌した。反応混合物を静置後、下層として白色の固体である反応生成物(65.5GC%)を103g(収率53.5%)得た。
JP2013044846A 2013-03-07 2013-03-07 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤 Pending JP2014172952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044846A JP2014172952A (ja) 2013-03-07 2013-03-07 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044846A JP2014172952A (ja) 2013-03-07 2013-03-07 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014172952A JP2014172952A (ja) 2014-09-22
JP2014172952A5 true JP2014172952A5 (ja) 2016-06-02

Family

ID=51694544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044846A Pending JP2014172952A (ja) 2013-03-07 2013-03-07 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014172952A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064360A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ユニマテック株式会社 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
JP2016074789A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 ユニマテック株式会社 重合性不飽和基を有する含フッ素2ブロック共重合体
JP6521478B2 (ja) * 2014-10-03 2019-05-29 ユニマテック株式会社 反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体及び反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体の製造方法
WO2018084086A1 (ja) 2016-11-01 2018-05-11 ユニマテック株式会社 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする防錆剤
WO2021065137A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 ユニマテック株式会社 非粘着性組成物
CN110981690A (zh) * 2019-12-12 2020-04-10 西安近代化学研究所 一种4,4,5,5,5-五氟戊醇的制备方法
KR20240032079A (ko) 2021-07-12 2024-03-08 유니마테크 가부시키가이샤 함불소 공중합체 및 이것을 사용한 표면개질 기재

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2844936C2 (de) * 1978-10-16 1983-05-26 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Fernsteuersender mit einem analog steuerbaren Oszillator
EP2228356B1 (en) * 2006-03-10 2016-06-22 Unimatec Co., Ltd. Polyfluoroalkyl iodide and process for producing the same
US8501888B2 (en) * 2007-09-10 2013-08-06 Unimatec Co., Ltd. Fluorine-containing polymer and surface-modifying agent containing the same as active ingredient
JP2012097125A (ja) * 2009-03-04 2012-05-24 Unimatec Co Ltd 含フッ素重合体を有効成分とする表面改質剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014172952A5 (ja)
JP5493860B2 (ja) 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
CN104710557A (zh) 含氟丙烯酸酯乳液及其制备方法
JP2012097125A (ja) 含フッ素重合体を有効成分とする表面改質剤
JP2018507311A (ja) Vcm重合用pvoh分散剤
JP2014172952A (ja) 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
BR112020005935B1 (pt) Copolímeros de olefinas halogenadas e comonômeros halogenados, método para produzir o mesmo, artigo, aglutinante de eletrodo de bateria, bateria, produto polimérico, artigo de fabricação e uso
JP5765230B2 (ja) 含フッ素化合物および含フッ素重合体
CN102753592A (zh) 嵌段聚合物的制造方法和嵌段聚合物以及表面处理剂
WO2015064360A1 (ja) 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
JP6693571B2 (ja) 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする防錆剤
JP5003759B2 (ja) フルオロアルキルアルコール不飽和カルボン酸誘導体混合物、これらの重合体およびこの重合体を有効成分とする撥水撥油剤
RU2016142481A (ru) Вторичное суспендирующее средство для реакции суспензионной полимеризации, композиция вторичного суспендирующего средства для суспензионной полимеризации виниловых соединений, композиция для реакции суспензионной полимеризации, способ получения полимера с использованием суспензионной полимеризации
JP5637141B2 (ja) 含フッ素化合物および含フッ素重合体
JP6061520B2 (ja) 水溶性コポリマー
JP4617887B2 (ja) ビニル基含有化合物およびその製造方法
JP2010536996A5 (ja)
JP5614408B2 (ja) 含フッ素化合物、含フッ素重合体、および含フッ素共重合体
JP2009286721A (ja) α−置換アクリル酸エステル誘導体及びその製造方法
KR20130052547A (ko) 함불소 화합물 및 함불소 중합체
JP2010120910A (ja) グリセリンモノ脂肪酸エステルの製造方法
JP2011184373A (ja) グリシジルアクリレートの製造方法
KR101596277B1 (ko) 불소계 유화제를 포함하는 불소계 단량체의 중합방법 및 이에 따라 제조되는 불소계 고분자
EP1942091A1 (en) Novel fluoroadamantane derivative, fluorine-containing polymer and production method
CN112159322B (zh) 一种用于改性聚丙烯酸酯的助剂单体及改性聚丙烯酸酯